[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
入力機器関連スレッド
1
:
した@管理人★
:2009/08/13(木) 23:32:26 ID:???0
ゲームパッド、変換機のオススメなど、入力機器関連を語るスレッドです
772
:
名も無き人型の「それ」
:2011/11/10(木) 00:13:17 ID:5PTcn.uc0
アナログスティックの枠が丸じゃなくて若干四角いコントローラーって使いやすいのかな・・・
PSコンだと下段ガードの斜め下入力がよく化けるからねぇ
773
:
名も無き人型の「それ」
:2011/11/10(木) 04:35:03 ID:7d6b2aOw0
BAN OR GOMENNASAI
774
:
名も無き人型の「それ」
:2011/11/12(土) 21:05:23 ID:Uz/tXBZ.0
JY-P70U使ってみたけど案外やりやすいね
ただ慣れてないだけかもしれないけど、レスポンス悪い感じがする
対戦中早い入力をすると変な動きになってしまうことが多い・・・
慣れてないだけだと思いたい
775
:
名も無き人型の「それ」
:2011/11/19(土) 10:46:12 ID:qi0yAdaM0
久しぶりに来て見たらGPX-200が廃盤になって群雄割拠がはじまっていた
裏
ユーザー的にはガチの一択が欲しかったり
裏
776
:
名も無き人型の「それ」
:2011/11/20(日) 10:59:58 ID:gEx9tscI0
かなり異色だけどこういうコントローラはどう?
ttp://www.youtube.com/watch?v=dGU1d-cmtuQ
安いUSBパッドの基板乗っ取れば割と簡単に自作できるよ
天則だと斜め飛翔や旋回に慣れるのに苦労するが
777
:
名も無き人型の「それ」
:2011/11/20(日) 13:18:25 ID:vpU.e1Pc0
>>776
面白いけど↑ボタンの位置がジャマすぎる、もうちょっと左寄りならな…
あと、キーボード派じゃないと満足にコマンド入力できなさそう。
非をやるぶんにはいいだろうけど、半回転コマンドとか厳しそう
778
:
名も無き人型の「それ」
:2011/11/20(日) 15:37:24 ID:gEx9tscI0
↑ボタンは右手でも押せるようにあの位置なんだよ
まあ使うとしたらどうせ自作だから好きに設計すればいい
作ってくれるところはあるけどそれなりに金かかるし
779
:
名も無き人型の「それ」
:2011/11/23(水) 05:04:02 ID:.QZV.6kk0
エレコムの高耐久とか歌ってる奴買ってみたけど地雷だった
格ゲーみたいなのをやるパッドじゃない
780
:
名も無き人型の「それ」
:2011/11/29(火) 20:57:26 ID:5xXT6a4o0
上で書かれてたJY-P70U使ってみた感じ地雷臭いな・・・
まじやりづらい
781
:
名も無き人型の「それ」
:2011/12/01(木) 16:34:49 ID:ZHCERqVo0
プリンタポートが新PCにないのでUSBに移行してみた
PSコン+JY-PSUAD11(サンワサプライ)
Windows7 64bit
普通に使える。特に問題なくレスポンスも良好
通販でも安く買えたのがいいね
782
:
名も無き人型の「それ」
:2011/12/14(水) 00:57:49 ID:GNQxWztQ0
, : :ー- ー- 、.
__ ,. イ: : . . . . . . :`ヽ.
,xーく r‐’: : : : : : . . . . . . . :\
/ /´ ̄` ̄`⌒^ヽ; : : . . . : :>.、
{ ノ `ーく: : : . . : :. .\
Y′ ⌒ヽ .::: : i:.. i もうすぐクリスマスですね
〉 7r=ぐ:77^ 下、__ V:. : {/: . { みなさんは何か計画立てましたか?
/:::::/:::::::::l:::::::::::|::::l:::::l>z、 \ |: : .|
,':::::;:i::::i::|:::|:::::::::::!ヽ|::‐|ヽ|、::ミト、 `ヽ: {
!:::::l::!:::l::ト:::!、::l:|:|´リ!:::!ニ|!_∨、lヽ. }: . |
|:::::!::l:::|:::!V ヽ从! l:ハィ下Y|゙!:/l:::トi、 入 } ,イ
l、:::|ヾ::::、:ヽ斤、 弋_夕 |':::|/::::ヽ.イ./´ソ`ヽ // ,
|!ヽ! l:\!::::ヽV〉 ー''´ ,:::::::::::/:/:.Y { } /:::〈//
/:::::}:iヽ::l ''´ /// /:::::::::/:/V|::} ヽ. _ ソ /:::::::::::/,
,':::::://::::l:\ く /:::::::::/:/::|__|/ ヽヽ、 〈::::::::::::l/ノ
i:::::;'〈::::::l:::::l:/7、_ _/':::::::::/// ヽ__ `ヽヽ ヽ::::::::∠
l::::l::ハ:::|l:::://::|l:| |:::::/ 〉|:::::::;:/´ /`ヽ_iv〉ノiVr_ !::::::::/
|:::!:| ヽ:l、// V ヽ::{/ /!::::::/ / l7::::::::::::< ,':::::::::レ〉
ヽ|゙iニ/ ̄二フ ,r''´ ! |!:::/ / , -‐ !:ノ::::::::::リ/:::::::::∠
// /  ̄`Y 〉 /| __|/_V / / ヽ;:ィ'イノ/::::::::::/
_ゞv、イ/_ / 二`Y / ノ !/_::::;ィ:、\ l l \‐'::::::::::丿
フ:::::::::::< ! 、_ }' !''´ |/::/ /:/ |::|`!:ト、! ,' 、-‐''´
7:::;:::::::::ゝ l └‐゙ ノ /\:V:/ l::`゙::l ノ /-─-、 ノ
〈∧、M丿 | ノ、/ l:::/l |::i ̄ \ /::/ ̄ `Y´´
ところで文ちゃんの端コンでAAAA>6B>JA>J6A>J6Cってキャラ限だっけ・・・?
まぁわざわざここに書かないで自分で調べてこいってことですねいってきます
783
:
名も無き人型の「それ」
:2011/12/15(木) 16:46:37 ID:/606sdMY0
CT-V9買ってみたけど使いづらすぎる。
9HJしようにもキー硬すぎて失敗するし、そもそもHJすら強めに押さないと認識しない。
斜めがほとんど効かないせいで213技すら出ないこともしばしば。かと言って別売りのラバーキーつけてみると斜め暴発多発。
十字キー周りの問題の解決策ないかな?
784
:
名も無き人型の「それ」
:2011/12/18(日) 22:20:10 ID:.vNQl/BI0
GPX-200が如何に天則に合ってたか分かるなあ・・・
色々試してみるけれどいいのが見つからない
785
:
名も無き人型の「それ」
:2011/12/25(日) 19:25:02 ID:3Sy8yERo0
GPX200は使い捨てという意味ではコスパいいからな
786
:
名も無き人型の「それ」
:2011/12/26(月) 10:47:54 ID:5liBBAHk0
ttp://dkz2.blog8.fc2.com/blog-entry-9.html
自分にあったコントローラーが無けりゃ作るのさ
パテやら紙粘土、軽量樹脂粘土を十字キーやグリップに接着剤やボンドを使って盛ったり
分解して接点を清掃したりとか
ボタンもプラ板を貼り付けて厚みを増すと操作感変わる
787
:
名も無き人型の「それ」
:2012/02/27(月) 23:42:46 ID:w.vUyfuc0
飛翔キーにしてるRの位置のボタンをすぐ壊しちゃうんだけど
気をつければいいことや耐久性の高いPADのおすすめとかないでしょうか
788
:
名も無き人型の「それ」
:2012/02/28(火) 04:48:54 ID:Ft1QLpaM0
初代PSコン
789
:
名も無き人型の「それ」
:2012/02/29(水) 13:22:22 ID:P2y260FE0
PS2コン⇒PS1コン⇒GPX-200⇒F310⇒牛SFCの流れで来たけど、
200がなくなった今、F310が操作性からすれば一番まともかな…と感じます。
牛SFCは、Amazonの評価が高いから使ってみたけど、
個人的には、例えば妖夢の流転みたいな連続技を入力ミスしやすいから評価低いです。
200を多用してF310にもある程度慣れてると、牛SFCに慣れるのはきついのか…。
十字の内側で入力すればいいのはわかってるんだけど…難しいです。
そして、F310からCT-V9に移ろうと思うけど、俺みたいなタイプにはこっちも扱い難しいですかね?
とりあえず、パッドに合わせて方向キーラバースイッチも考えてるけども。
十字の操作感がどれに近いかがキーですかね。牛SFCとロジではまた違いますし。
790
:
名も無き人型の「それ」
:2012/03/01(木) 13:17:09 ID:wnhyU8Dk0
無理な話だろうけど、耐久性のないボタンはあまり使わないコマンドにしたり・・・
既出ネタかもしれないけど格ゲーを十字キーでやっている人とアナログどれくらいの比率なんだろう
自分はアナログだけどメリットは飛翔の斜め入力が正確・HJが楽・指を痛めない・デメリットは下段ガード時に力みすぎて2入力してそのままくらうことがある
791
:
名も無き人型の「それ」
:2012/03/15(木) 20:22:44 ID:n/BwDhlk0
F310買ってみたけど確かにLR感度わりぃいいいいい
ダッシュボタンにLR割り当ててるからHJがみするみする・・・orz
792
:
名も無き人型の「それ」
:2012/04/20(金) 23:29:24 ID:ylnCkgAYO
俺は十字だな
アナログは22とかダッシュの連打入力がやりづらく感じる
斜め入力だのHJだのはどっちが優れてるとかはないんじゃないかね
当方SFCストIIから十字で慣れてるからむしろ十字のほうが完全にやりやすいけど
793
:
名も無き人型の「それ」
:2012/06/09(土) 01:25:22 ID:wngPsgGs0
PC買い換えたらなぜかうまいこといかなくなったので誰か解決策を教えて貰えないでしょうか?
以下現在の状況
Joytokeyを使って操作したところ方向キー以外に割り振ったパッド(HORI PAD3 TURBO)のボタンに反応しませんでした。(対戦画面に入るまでの操作はちゃんとキーボードでしました。)
方向キーを割り振り、ちゃんと反応していたハットスイッチに「Z」等を割り振ってみたところ反応しませんでした。
メモ帳やスカイプなどでは方向キー以外に割り振ったボタンも正常に機能しました。
依然使っていたPC(win XP)では問題なく使えていましたが現在のPC(win 7)に変えたらこのような現象が起きました。
794
:
名も無き人型の「それ」
:2012/06/10(日) 19:46:22 ID:t/WgXaSc0
HORIの新型ジョイスティック「刃」を使用している方おられませんか?
他の従来のジョイスティックに比べてどうですか?
自分はジョイスティック派ですけれど、今使用しているジョイスティックの
マイクロスイッチが板バネ式のせいか、とっさのコマンドが出にくいことが
よくあるようなんです(6A出そうとして2Aとか、クラッシュ見てからガード
方向にレバー入れても瞬時に立たないしゃがまないetc)。
もし従来品より反応性が高いようでしたら、購入を考えたいです。
値段が高いけれど・・・・・
795
:
名も無き人型の「それ」
:2012/06/24(日) 18:49:33 ID:lcajWgj20
サターンパッドUSB化基盤は十字キーは申し分ないけど、LRが硬いせいで結界が入力しにくいな…
CT-V9はソフトラバーにすると時々斜め暴発する以外はまあ良好
796
:
名も無き人型の「それ」
:2012/07/08(日) 08:29:46 ID:znnWDu8A0
すみません、ゲームコントローラーで、
USB1.1と2.0対応では、遅延の影響に差があると
聞いたんですけれども本当でしょうか?
今自分はUSB1.1対応コンを使っていますけれど、
何か今いちなので。
797
:
タピオカおちんちん
◆4/Y.zE.GmI
:2012/07/10(火) 22:14:39 ID:bTUWE6fo0
現行でおすすめのゲームパッドを教えてください!
十字キー使用の鈴仙ちゃん使いです!
798
:
名も無き人型の「それ」
:2012/07/11(水) 06:20:14 ID:LHZcEqa60
耐久性を考えたら純正にアシストパッドでいい気がする
ホリのファイティングコマンダーも耐久性以外は悪くは無いか
サタパは手に入れば
ところでアシストパッドって脱脂してもズレてくるよね、接着剤安定か
799
:
名も無き人型の「それ」
:2012/07/13(金) 22:20:36 ID:1d.Ptfmc0
100均とかにある接着力の強くて厚みのある両面テープ(みたいなの)でいいんじゃないかな
あれなら最初についてたテープより横ずれないし、そこそこに外しやすいし
そして量も40cm前後はあるから使いではいいと思うよ
800
:
タピオカおちんちん
◆4/Y.zE.GmI
:2012/07/15(日) 19:41:58 ID:bTUWE6fo0
ファイティングコマンダー3っていうのを買ったけどこれで合ってる?
LRが浅すぎて死にそう
801
:
名も無き人型の「それ」
:2012/07/20(金) 18:28:44 ID:VDQgBzvo0
JY-P63UBK
十字キー:サタパ並み+グリグリが楽しいので一押し
重さ:重い
持ちやすさ:指を多く持つのに使うがとてもいい
ボタン感触:軽い。良く言うとすんなり押せる。悪くいうと安っぽい感触
L、Rキー:深めで連打に不向き 飛翔はともかく回避結界、カード回しは難しい
耐久性:高いと思うけど壊れたら即新品
値段:800〜1500円
その他:中古で買ったものは連打キー設定ボタンを押したらLキーの反応が消えた。
新品を買いなおしたけど壊れたらいやなので試していない。注意。
802
:
名も無き人型の「それ」
:2012/07/20(金) 18:36:29 ID:VDQgBzvo0
GPX200
十字キー:PSと比べて硬くなく、押しやすい
重さ:軽い
持ちやすさ:癖なく、持ちやすい
ボタン感触:とてもいい
L、Rキー:Lに2 Rに2ボタンあるのでパッドを中指、薬指、小指で支える人には最適
耐久性:十字キーはもって半年か・・・
値段:1500で買えたが絶版品
その他:完全にPSコントローラーの上位互換
803
:
名も無き人型の「それ」
:2012/07/20(金) 18:46:51 ID:VDQgBzvo0
第三科学研究所USBサタパ
十字キー:滑らかですばらしい。STGで最適
重さ:とても軽い
持ちやすさ:つかんで持つと小ささが少し気になる。
ボタン感触:二つの感触が楽しめる。片方は硬くて押し続けは痛い
L、Rキー:すぐだめになる 飛翔に割り当てはありえない。
耐久性:LR以外は大丈夫 交換品もある。
値段:2000+αとサタパ本体
その他:LRが悲しい
804
:
名も無き人型の「それ」
:2012/07/20(金) 18:58:57 ID:VDQgBzvo0
CT−V9
十字キー:小さい。ゴム換え必須。耐久性以外は普通すぎる
重さ:とても軽い
持ちやすさ:とても持ちやすい。左手の指2、3本でも支えられるほど
ボタン感触:弾むような感触。
L、Rキー:指に沿うような位置にあり、とても押しやすく連打もしやすい
耐久性:高くて交換品も有り
値段:2500(ゴムも併せて)と送料
その他:同時に多くの指を活用しやすい。十字がサタパだったら最強のコントローラー
805
:
名も無き人型の「それ」
:2012/07/20(金) 19:00:27 ID:VDQgBzvo0
ファイティングコマンダーは持ってないのでわかりません\(^o^)/すまぬ
806
:
名も無き人型の「それ」
:2012/07/20(金) 23:20:09 ID:pBhFI5dU0
多くの指って言っても両手人差し指、右手親指だろう?
右手人差し指を前面ボタンに持ってくる人もいるけど
807
:
名も無き人型の「それ」
:2012/07/21(土) 09:06:40 ID:VDQgBzvo0
>>806
いえCT−V9では右手指全てでボタンを押しています。
私だと1ボタンに親指、4ボタン人差し指(9,10)5中指(2)
薬指(3)R小指です ()の中の数字は他の担当ボタンです。
サタパは私も前面に人指し指使ってますね。
808
:
名も無き人型の「それ」
:2012/07/21(土) 23:41:10 ID:vBTNB9h.0
CT-V9のLR押しやすいかな?
どう持つと押しやすいか教えて
809
:
名も無き人型の「それ」
:2012/07/22(日) 07:17:13 ID:pBhFI5dU0
>>807
なるほど、その持ち方も試したことあったけど中々難しくて断念したなぁ
CT−V9はその持ち方でもボタン押しやすいパッドなのかな
結局常時押せるようにしたいボタンは、前面2つを親指で
後はLR1.2でやりくりしてるからLR1しかないパッドは二の足を踏んじゃう
810
:
名も無き人型の「それ」
:2012/09/09(日) 14:14:49 ID:/8TVwwC.0
今までPS2コンバーターでやってたんですがゲームパッドに興味が出てきたので買ってみようと思うのですが、
PS2から持ち変えるならどんなパッドがいいですか?
個人的にはF310というのが気になっているのですが・・・
811
:
名も無き人型の「それ」
:2012/09/10(月) 21:01:53 ID:ByyNh.6M0
ボタン配置とか使い勝手自体はそんな変わらんけど
入力の感覚とかは使ってみて人によるとしか…。
PS2コンバーター(と使用してるPS2用ゲームパッド)で
問題なけりゃ馴れてるそのままのほうが良いと思う
812
:
名も無き人型の「それ」
:2012/09/12(水) 00:37:30 ID:ByyNh.6M0
PCのゲームパッド選びは茨の道
813
:
名も無き人型の「それ」
:2012/09/12(水) 01:33:15 ID:38UOkQBM0
いま使ってるGPX-200が壊れたら終わりだ・・・ギギギ・・・
まじめな話壊れたらどのパッド使おうか・・・
814
:
名も無き人型の「それ」
:2012/09/13(木) 00:33:34 ID:pulYaJ/U0
十字キーで見るなら後継のF310だろうな
LR2を使わないのならほとんど変わらないよ
人によってはLR1のスイッチも気になるだろうけど
どうしても違和感あるなら十字キーのゴムをGPXに移植してもいい
移植に関してはログを読んで欲しいけど、長持ちするらしい
815
:
名も無き人型の「それ」
:2012/09/15(土) 16:30:37 ID:8G7Ixksg0
ホリのファイティングコマンダー3プロ使ってるんだけど、やっぱり耐久(特に十字)が気になる
何か対策とか無いかな?
816
:
タピオカおちんちん
◆4/Y.zE.GmI
:2012/09/19(水) 18:33:57 ID:e6KF9QA2o
ないんじゃないの
使用一月でたまにR1(飛翔)が入りっぱなしになって、その半月後に十字キーの入力がおかしくなってきたからもう買わん
最近L2(カード宣言)も利かなくなってきた
817
:
名も無き人型の「それ」
:2012/09/22(土) 14:31:22 ID:SuYugBsA0
>>815
俺も当初はFC3を買って天則に使ってみたが
L/Rボタンの耐久度は最悪。
全般的に作りが浅い。
PADのHORIとしては駄作。
なので出来れば乗り換えた方が良いよ。
俺はワイヤレスが欲しかったのでELECOMのJC-U3412Sにした。
FC3から比べるとかなり軽くなったよ。
818
:
タピオカおちんちん
◆4/Y.zE.GmI
:2012/09/23(日) 19:58:18 ID:KIplE55k0
そもそもこれ持ちにくいんだよね、耐久度以前の問題だわ
深く握り込めないのにLRが低くて指の真ん中付け根付近で押すことになるからたまに押せない
いつも中指浮いた状態だよ
右側のボタン同士が近い構成はいいんだけどR1R2があるのが意味不明だし、それらにカード送り割り当てれば高速送りできるかと思ったら連打すると片方しか反応しないでやんのwwwwwwwwwwwww
暫く使ったけど慣れないどころかむしろ他のパッドが欲しくなってきた
あ
819
:
名も無き人型の「それ」
:2012/09/30(日) 03:04:16 ID:xJn4IkW60
JY-P69UWの感想あれば誰かお願いします
現在牛SFCコン使用、不満はないけど十字のパコっとなるのが気になる
格闘に使わなければずっと使える一品
820
:
名も無き人型の「それ」
:2016/09/07(水) 17:16:23 ID:8wIJOrq60
膿栓(のうせん、英語: Tonsillolith)とは、咳をした時などに喉の奥から飛び出してくることのある小さな球状の塊。主に黄色。潰すと悪臭を放つ。扁桃栓子(へんとうせんし)、また特に石灰化し硬くなったものは扁桃結石(へんとうけっせき)とも呼ばれる。「臭い玉(くさいだま、においだま)、くさだま」という俗称も持つ。
821
:
名も無き人型の「それ」
:2017/01/09(月) 11:37:14 ID:bljUfP6o0
深秘録アケコンの使い具合は?
もう話題にすら上がらない悲しき入力機器……
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板