[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ストライカー情報交換スレ
1
:
無名しチャロナーさん
:2009/08/02(日) 10:34:51 ID:RuJa7fc20
アファームド・ザ・ストライカーに関する情報交換スレッドです。
攻略や質問の他、仲間同士の交流にご利用下さい。
230
:
無名しチャロナーさん
:2010/06/14(月) 08:33:00 ID:lniwjiZw0
自分も横か斜め後ろダッシュで時間稼いでたけどすぐにおいつかれるのよな
前で一気にはなしたいけどやはり縦の動きで視界外にいくとくらいやすいし・・・。
相手との直線状に障害物がある状態でわたりながらやれば少しは被弾へらせられるかな?
距離計と音を聞いてよけられたらいいけどRWはともかくカッターはみえてないとすごくよけづらい
まずはステージの構造を覚えて障害物意識してダッシュしてみる
231
:
無名しチャロナーさん
:2010/06/28(月) 03:59:16 ID:b1pAuGbM0
どうか教えてください。STをつかっていますがエンジェランと対戦していると
よくパーフェクト負けをします。漠然とした言い方しかできないのですが
攻撃があたる気配がないです。相手のジャンプ着地をねらうのが一番よさそうなんですが
前ダッシュで近寄ると当然相手はこいでるわけだからダッシュ方向がずれていって前ではおえないです。
なのでジャンキャンを何回か挟んでおうのですがその間に空中でだされたブレス龍やただよってる氷柱を
くらったりおいきれなかったりします。というよりほとんどおいきれません。
相手の下降中にボムが届く範囲の角度、距離にいられないといったらよいでしょうか。
フェイやスペをのぞくと他キャラは勝てなくても少しは攻撃があたるので
まだ希望があるのですが(ある気がするだけかもですが)エンジェはそんな気配もみせません
どうか知恵をかして下さい。
232
:
無名しチャロナーさん
:2010/06/28(月) 12:54:34 ID:y8YdgzQAO
>>231
エンジェかー、5分とは言われるものの当てれるものは限られるし、
火力の期待値的にはエンジェに分があるよね
ただ、箱版はアケに較べればまだ追いやすい気がするので…
・基本ドローになってもいいくらいな、丁寧な立ち回り
・一番のダメージ源はボム、着地に確定と思っても
他の攻撃はミラーで消されるのでボムが安定
・追う場合は、ジャンキャン→前ダッシュでいいかと、
漕ぎは速いけど途中で進行方向は変わらない
・近づく際、レーザーと7weyがきそうなタイミングを常に意識してかわす
・ジャンプブレス竜は基本着地を狙わない→ダメージ負けしやすい
・双竜は無理してかわしきるよりナパで消そう
・着地に明らかに近づけてないのに手を出さない
追っていけば少しずつ近づくので次のチャンスを待つ
・Vアーマーで弾かれない攻撃の選択
・一番当たりやすいのは相手の頭を押さえて空横ナパ→でも着地を取られる
・逃げるエンジェはキツいけど追うエンジェはそれほどでない
何か一発当てれたら相手の出方をみる
とりあえずレーザーと7weyを意識することが大事
全然追い付けないなら…無理して近づくより牽制でミス待ち?
ちょっと自分がどうしてるか見てみます
233
:
231
:2010/06/28(月) 19:40:43 ID:b1pAuGbM0
>>232
ありがとうございます。あげていただいた項目を意識していたつもりですが
もう一度確認してみます。
大体のやられパターンががむしゃらにおっていって7wayとレーザーをもらう。
取り返そうとまたがむしゃらに・・の繰り返しです。消しゴムでけしているのですが
消しそびれがよくあってあたってしまいまうね。7wayはジャンプでよけたほうがいいのかな。
漕ぎが進行方向かわらないのはしらなかったです。エンジェが旋回してから漕ぎ始めるので
毎回角度がちがうのかな?
ほとんど攻撃をあてられないのでいまいち確定タイミングがわからないのですが
エンジェの真下でずっとおっかけている感じで着地をねらえばいいのかな。
エンジェにめりこむくらいの距離でボムなげるとあたりそうだけど。
そこまでのもって行き方がまったくイメージできなくて困ってます。
とりあえずくらってもいいからジャンキャンいっぱいつかって追ってボムなげて
みたほうがいいかな。すみません全然わからないのでこんがらがってきた・・・
234
:
無名しチャロナーさん
:2010/06/29(火) 01:14:01 ID:nBjJGKFEO
asa******でリプをあげてはみましたが
安心院とか1080と同じくらいエンジェのリプって撮ってなかったです
リプを選べない
でも見てて思ったよりは近づいてないな、って思いました
そして見てて自分でもどうしたらいいかよくわかんなくなりました…
今度強いエンジェに突貫して、見所を作れたらリプあげます
大抵何も出来ずに死ぬんですよね
235
:
無名しチャロナーさん
:2010/06/29(火) 02:09:07 ID:cQ8K0xeM0
アサ○○さんありがとうございます。あのせっかくあげてもらっておいていうのもなんですが二セットとおしての
ボムのダメージが空横ナパ一発だけという・・。どうしていいかますますわからなく・・。
アサルトさんはエンジェ相手でもガンガン前ダッシュグレうって置きグレも
おいていくんですね、自分はほとんどあてられなかったのでほとんど使ってませんでした。
最後の空前グレのように相手の漕ぐ方向へダッシュできればあてられるかもなんですが
視界が上空へいくとエンジェがどの方向へうごいてるのかわからなくてあわせられないです
うまいひとはどうやって軸をあわせてるんだろう?
あとアサルトさんのようにダッシュ攻撃でうごきまわっているほうが
7wayやレーザーをくらいにくいのかな?このステージは特殊だからそうみえるんでしょうか・・
236
:
無名しチャロナーさん
:2010/06/29(火) 20:50:18 ID:XsnQzHDU0
基本的にリード取られたら終わりのガチ壁ゲーですよね。
俺もボムしか狙ってねーです。(+申し訳程度の置きグレ)
そしてリードしたら即壁。バルより壁ってます多分。
こっちも逃げ切れるからバランスとしてはそんなに厳しい方じゃないけど
攻撃のあたらなさだけで言えばスペ、フェイをも押さえてワースト1かと。
237
:
無名しチャロナーさん
:2010/06/30(水) 11:22:09 ID:/0nA9OFQ0
>>231
行動の優先順位が攻撃>回避になっていませんか?
エンジェと対戦する時、こちらの心構えとしてはドロー上等と言う考え方で
守りを固めるように意識すれば幾分か変わってくるかと思います。
思考ロジックと言うか考え方を理解したり、考え方が変われば
勝てない相手にも勝てるようになると思います。
同じ機体を使って自分の苦手だと思っている機体に勝てる人が居るって言う事は
自分の考え方が間違っている→じゃあどこを改善していこう?
と言う風に考え方を改善していくのがこのゲームの醍醐味ですね。
他の対戦ゲームに比べると入力の精度はそこまで要求されていないと思うので
(難しい入力が無いとは思っていませんが1フレ入力や、凄く難しいコンボは少ないですよね)
考え方さえ変われば勝てるようになると思いますよ。
で、他の方も書いていますが本題のパーフェクト負けをしているなら
上にも書いた通りこちらもドロー上等でやれば良いと思います。
着地を無理に狙いすぎていませんか?
着地を取る場合、よくあるのが自分の位置を見失って外周に居るにも関わらず
無理に攻撃しようとして、でも自分の位置を見失っているから攻撃が変な方向に・・・
なんていうの状況を想像しました。
前ダッシュで追っている時にブレス竜や氷柱を食らうとありますが
前に突っ込みすぎていませんか?
周回系の攻撃はエンジェ側からするとエンジェ本体を囮にして当ててくる攻撃なので
前に突っ込むと周回系の攻撃を食らってしまいますよ?
相手の下降中にボムが届く範囲の角度、距離にいられないとありますが、
1セットにそんな状況は滅多に無く、仮にその状況があったとしても見落としたり見逃したりしていませんか?
7wayやレーザーは地上で走り回っているとかすってしまう場合があるので
個人的には上下の回避で避ける事をオススメします。
238
:
無名しチャロナーさん
:2010/06/30(水) 12:31:49 ID:1mNsSCek0
高速cCWって別に高速でもなんでもないみたいな話が上にあったんで試してみてたんですが
実際生cCWより結構早いタイミングで射出できてないですかねこれ
HCできないっぽくてゲージ消費激しいのが難点ですが
239
:
234
:2010/06/30(水) 16:19:05 ID:0Kw/VXikO
>>235
すみません、自分が意図不明なリプをあげたせいで
混乱させたかもしれませんが、
>>237
さんの言う通り
重要なのは回避優先の立ち回りだと思います
自分が当てれそうなとこでとりあえず手を出してしまう性分で
リプもたまたま勝ってますが、まぐれをへらして
安定して勝とうと思ったら回避優先だと思います
当たらないと思う無駄な先だしより回避優先、
でも当たらないことに気を使いすぎて離れすぎると
大氷柱なり双竜なりブレス竜なりしこまれて
エンジェを相手を自由にさせすぎてしまう
ずっと遠距離はこちらのじり貧になりがちなので
前ダッシュや小まめに置きグレや牽制することで
プレッシャーをかけて仕込みの機会を減らす、
7wayやレーザーはちゃんと回避できる余裕をつくる
…まあ理想ってことで。
僕はいつもエンジェ戦は泥試合だから説得力はないですw
240
:
231
:2010/07/01(木) 00:07:57 ID:jXVxB5YQ0
たくさんのアドバイスありがとうございます。ご指摘のとおりまずは食らわないように
近づくことからはじめてみました。ナパダッシュで近づけばしゃがみレーザー以外は
ほぼくらわない(しゃがみ双龍は近づいてるときにはうってこないから)のでそれだけきをつけて
ダッシュしてたらずいぶん楽に近づけました。相手が事前にレーザーうってると
しばらくとんでこないのでそこから出すとイイカンジです。
もうひとつ、攻撃があたらないという件ですがそもそもあてられないときにばっかりに
攻撃していたようです。とくに着地をボムでねらっていてエンジェが遠いのに
投げてしまってそのまま空中ブレス竜をくらっていたのにやっと気がつきました。
エンジェにSTが体当たりできるくらいのときに投げられればあたる確立が大きいし
爆風のなかにはいられるのでブレスをくらわないのがわかりました。
遠めのときはあきらめが肝心、そのあとの着地時に事前の相手の攻撃からゲージを
推測して着地レーザーがくるのを警戒したりしてまた追うような形で。
ジャンプ双龍だった場合はくぐられるようならくぐってしまいすぐに空前ボムなげると
あたらずとも有利な状況に、双龍が残ってしまった場合にはRTCWでけすようにしました。
あまりおいすぎないこと、着地を全部とりにいこうなんて思わないこと、リードできたら
徹底的に壁ることでだいぶらくになりました。
241
:
231
:2010/07/01(木) 00:14:49 ID:jXVxB5YQ0
>>238
よっこらせっとしゃがむモーションがすごくはやくなってますね。
遠距離にいるグリスやライデンあとは油断している方々にあたりやすい気がします。
遠距離でも普段はたちグレ撃っておいてたまにしゃがみだとくらってくれやすいかな?
242
:
無名しチャロナーさん
:2010/07/01(木) 01:07:42 ID:8rQKJJkAO
今日はうまいこと箱エンジェ最強クラスな方がいたので
何回か対戦させていただきました(何度もすみません)
…歯がたたなさすぎる…
エンジェ戦に関して偉そうなこと言ってすみませんでしたっ
近づけないし大氷柱はうざいしたまんない
まったくチャンス的なものを作れず3連敗
一応aから始まるタグでリプあげましたが見所がまったくないです
最後の悪あがきまで完全に読まれてるし、相手が30枚くらい上手
とりあえずの教訓としてはcLTRWを信用しすぎんな、
もうちょっと焦らず我慢しろ、ってとこで
少しどうにかしたいところです、何もできなくてくやしー
243
:
無名しチャロナーさん
:2010/07/01(木) 02:29:26 ID:PkylMMSU0
>>242
何点か個人的に気になった点があったので箇条書きで失礼します
・置きグレ
リードしている時ではそこそこ使えるけれど
エンジェ戦でリードされている場合はあまり意味が無い
むしろ置いている間に距離離されたり仕込まれたりすることが多い
・ダッシュグレ
個人的には前ダッシュしゃがみで。
空中との相手が攻撃出す瞬間に軸合わせて出すイメージ
もしくは相手がダッシュ終わって地上で攻撃出す瞬間に刺さるように
・ターボボム
エンジェは飛びたがるのでしゃがみサッカーよりも立ちサッカー
・その他
なるべく追いかける時はナパで追いかけるのではなく消しゴムを軸に追いかける
(ボムゲージが勿体無い)
エンジェ戦は防御に回すボムゲージが減れば減るほど攻撃に回せるので
使わないで避けられるならその分を攻撃に。
リプレイの人は割とST戦に苦手意識があると(個人的に)思っているので
前半戦丁寧に戦うことと地道に嘘ナパ狙っていくと行けることが多いハズ。
S******S****でリプレイ上げたけれど微妙な上に前一度上げた…
エンジェ戦は
常に1ダッシュでボム当てられる距離を頑張ってキープ
相手から離れるダッシュグレは撃たない
相手が次に着地する位置を予測する
嘘ナパとボムを当てたいからボムゲージを大事に
回避>攻撃
このあたりを意識するとちょっとやりやすくなるんじゃないでしょうか。
244
:
231
:2010/07/01(木) 03:33:53 ID:jXVxB5YQ0
>>242
ありがとうございます見ていました。理屈では色々わかってきたのですが
実戦ではなかなかうまくいかないですあたりまえなのでしょうけどね。
アサルトさんでまたきがついたのがナパーむのダッシュをつかわず消しゴムで
近づくんですね。7Wayが相殺しきれないことがよくあって自分はつかっていませんでした。
相殺関係を理解してきてこれだしておけば大丈夫と思ってても実際やるとけっこうくらってる。
結局一発くらったら負けという意識で集中してやるしかないのかな?
あたらないとどうしてもあせってしまうのでまずは精神修行からでしょうか・・
245
:
242
:2010/07/01(木) 19:00:23 ID:8rQKJJkAO
>>243
アドバイスまじでありがたいです。ありがとうございます
置きグレは確かにそうです
手がノリで置いてしまうくせを気に止めず放置してましたが
距離を詰めるなら余計な行動を挟まない方が良いですね
グレもただ撃つのではなく相手の行動をみて撃ってみます
なんかこの2点守るだけでだいぶ楽になりそうな気がしますね!
246
:
無名しチャロナーさん
:2010/07/01(木) 20:51:21 ID:ABGxbQW20
大佐の置きグレ鬼畜すぎるw
247
:
無名しチャロナーさん
:2010/07/08(木) 16:30:40 ID:Gs2PupE.0
>>231
まだ見ているかどうかわかりませんが
昨日ぱひーさんと対戦した時のリプレイをぱひーさんが挙げてくれたので
それを見てみると良いかもしれません。
自分のリプレイは保存順に挙げているので当該リプレイを挙げるのは
まだしばらく先のことになると思うので。
248
:
無名しチャロナーさん
:2010/07/08(木) 22:28:44 ID:ESvKeso20
>>247
教えてくださってありがとうございますいつも見てます。
やっぱりアサルトさん空爆あんまりつかわないんですね。
前スラRWがこんなにあたってるのはなにか理由があるのかな?
もっとじっくりみてみますありがとう。
249
:
248
:2010/07/09(金) 00:44:02 ID:iti6/RP.0
失礼空爆というよりダッシュボム全般ですね
250
:
無名しチャロナーさん
:2010/07/09(金) 07:56:34 ID:drbpg.XcO
>>248
じぶん(あさると)じゃないですよー
たぶん大佐さんですよー。
こんなに丁寧に動けないw
251
:
無名しチャロナーさん
:2010/07/09(金) 10:16:09 ID:H4Sj4Y1g0
今更ながら大佐の2001年版ST攻略記事参考にさせてもらってます
252
:
無名しチャロナーさん
:2010/07/09(金) 20:21:23 ID:iti6/RP.0
ごめんなさい色みりゃわかるのに・・・
あいかわらずリプみて誰の動きとか解からないウデです。
それにしても未だになんでエンジェがくらってるのかよくわからない・・・
253
:
無名しチャロナーさん
:2010/07/19(月) 00:44:14 ID:keZx3tFs0
久しぶりに箱タン起動してリプレイUPついでに。
>>251
随分昔に書いたものなので今見ると?が付く項目もありますが参考になれば幸いです。
>>252
「エンジェランが◯◯したら当たる」と言うタイミングで攻撃を撃てるようになると
命中率が変わってくるんじゃないでしょうか。
もしその場でブレス竜を出したら、もしその場で着地に失敗したらなど。
特にエンジェランは地上にいる場合ほとんどがその場で立ち止まって攻撃を出しますし
少ないとは言え飛びキャラなので着地する瞬間はあります。
もう消えてしまっているので見られないかもしれませんが
どちらかと言うとエンジェラン視点で見たほうがわかりやすいかもしれません。
254
:
253
:2010/07/19(月) 00:46:06 ID:keZx3tFs0
ついでに言うならば
「毎回きちんと学ドル撃ちで前スラファニーを出しているか」
と言う一点だけでも攻撃命中率とダメージが大分変わってくるように思います。
255
:
無名しチャロナーさん
:2010/07/23(金) 01:34:05 ID:.itBoe9.0
大佐ありがとうございます。大佐の真似してうちまくってたら稀にあたるようになりました。
いままでパーフェクトまけばっかりだったのですごい進歩です。
どんどんうってみます。
256
:
無名しチャロナーさん
:2010/08/05(木) 03:47:38 ID:JgY8AwNQO
ライデンよりドル戦が分からなくなってきました。
何出しても当たらずナパや立ちしゃがみグレが当たり守ってるのも束の間、バーナーや特攻の鋭さにやられてしまい、そのまま時間まで逃げられるパターンをどうにかしたい
リプレイをあげたので助言が欲しいです。cからyのタグです
個人的には前ビ万力特攻の対処の甘さが響いてるかなと…お願いします
257
:
無名しチャロナーさん
:2010/08/05(木) 13:47:04 ID:ODm6aaAI0
最近大佐もアサルトさんもドキドキ団さんも見かけなくて寂しいな・・・
258
:
無名しチャロナーさん
:2010/08/07(土) 07:13:16 ID:uUMw8Qs.0
>>256
8月1日〜5日あたりでcから始まりyで終わるタグでドル戦な方がいないのですが・・・
ちょっと動画を見てみないことには何とも言えないです。
>>257
商売柄この時期忙しいのと白騎士物語をプレイ中なもので・・・
とりあえずリプレイぐらいはちょくちょくあげておきます。
259
:
無名しチャロナーさん
:2010/08/07(土) 12:30:39 ID:IpKDeb2s0
>>258
ぎゃーすみません。今日上げなおしました。cからyのタグです
お願いします
260
:
無名しチャロナーさん
:2010/08/08(日) 01:37:36 ID:MkVU9Ex.0
>>259
見てみました。
技術的な面と戦術的な面とでいくつか。
・技術面
そこまで問題は無いと思いますが
学ドル撃ち前スラファニーをもっときちんと出していくようにすると良いでしょう。
近接もこのレベルのドルであればもっと積極的にCWを振っていって大丈夫です。
・戦術面
ドルの正面にいる時間が多過ぎる。
「止まっている」時間と言う意味ではなくダッシュしているドルの正面にいる時間。
ドル側の視点を見てみるとわかるはず。
書き込みを見る限り自分でも気付いているようですが
特攻とバーナーを喰らい過ぎるのはドルの正面にいることが要因です。
万力やドリルを食らうのが多いのは正面にいることに加えて
なんとなくナパームを撃っているのでナパームで万力やドリルを消せない状況、
もしくは消そうとナパームを撃つとバーナーを食らう状況にいることが多いため。
LWゲージは常にナパーム一発分は残しておく余裕を。(特に中遠距離)
少し前に既に挙げた動画なのでもう見ているかもしれませんが
ドル戦のリプレイを挙げておくのでそれぞれの動画の
「ドルドレイ」視点でリプレイを見るとストライカーが視線にいる時間の違いが
結構露骨にわかると思います。
261
:
無名しチャロナーさん
:2010/08/08(日) 03:17:47 ID:eKfSTJQIO
>>260
学ドル撃つといつも痛いカウンターもらうので使用を避けてました。ドルは特に特攻があるので。
タイミングとしてはドリル射出直後の特攻出来ない時やバーナー中、ジャンキャン着地が適切でしょうか?
いつも特攻やバーナーが怖くて至近距離に居すぎていたようです。中距離から近付いてバーナーの機能しづらい距離200あたりで学ドルしてみます
また近づきすぎたことによってドリル万力が周回し出す前にナパで潰せない状況を作ってたんですね。ドリルが余ってるから特攻を好き勝手使わせる一因にもなってたみたいです
置きで撃ってるつもりだったんですが中遠距離の立ちナパは万力やcLTドリルやしゃがピロを飛ばさせる隙にしかなりませんね。被弾しないための相殺目的ナパを心がけます。
最後に正面に捉えられる問題ですが、ドルのダッシュ方向やダッシュ旋回に向かって反対に動いたりあえて大きく回って学ドルで振り向いたりするのがコツでしょうか
また距離200くらいだと斜め前に動くと簡単に自機が相手の視界から消えるようですね
長くなりましたが突っ込みなどお願いします
262
:
無名しチャロナーさん
:2010/08/08(日) 12:33:35 ID:MkVU9Ex.0
>>261
ドルはバーナーも特攻も「その時のドルの真正面」にしか出せないので
ドルの旋回をきちんと見ながら動いて
ドルが今どこを向いているかを常に把握しながら動く
と言うのが大事です。
至近距離にいるのは必ずしも悪いことでは無いと思います。
相手の視界外に出やすいメリットは大きいので。
ただし同時に至近距離でダッシュ中は軸が合った時に
特攻をかわしづらい(ガードしづらい)と言うデメリットも
両方を同時にわかりながらいるべきです。
学ドル撃ちで前スラファニーを撃つメリットと特徴を考えてみると
どこで撃つのが良いのか見えてくると思うので
ちょっと考えてみてください。
263
:
無名しチャロナーさん
:2010/08/08(日) 15:31:20 ID:eKfSTJQIO
>>262
ありがとうございます。今日早速、上げたのとは別の人ですがドル戦をやりました。随分楽に出来た気がします
ただ相変わらず特攻の処理が甘いのは慣れと反応を鍛えなければと思いました
ついさっき反省戦を上げたのでよろしかったら見てください
264
:
無名しチャロナーさん
:2010/08/08(日) 23:44:23 ID:MkVU9Ex.0
>>263
見てみました。前のリプレイとはかなり動きが変わったように感じます。
横ダッシュ中に丁寧に旋回を毎回入れていくことで更に良くなると思います。
近場でドルが視界から離れた時に相手がジャンプした時は
大体特攻が来ると考えておけば特攻の被弾率はかなり減るはず。
CD特攻を食らっている場面は中途半端な高さのジャンプダッシュと
無駄にジャンプダッシュで時間を作ってしまっているのが原因じゃないでしょうか。
特攻が空中で壁に刺さって止まった時は近接の狙いどころです。
相手が名古屋入力きちんとしてくるようならまたちょっと変わってきますが。
久しぶりに週末のんびり休みだったので長文レスが多くなりました。
皆様良いお盆休みを。
265
:
無名しチャロナーさん
:2010/08/09(月) 00:05:17 ID:nP09D0o2O
>>264
ありがとうございました。指摘された点を課題にしたいと思います。
また何かありましたらお願いします
266
:
無名しチャロナーさん
:2010/09/30(木) 14:59:53 ID:vQVscT8U0
大佐もドキドキ団氏もアサルトさんも見かけなくなった昨今皆様如何お過ごしですか
267
:
無名しチャロナーさん
:2010/09/30(木) 16:14:43 ID:.0ou/JIgO
フレときゃっきゃうふふしてる
一応良くできたって思うリプレイはあげるけど所詮はC級だしなあ……
268
:
無名しチャロナーさん
:2010/10/05(火) 12:46:07 ID:XM3.WUKYO
久しぶりにやったら、
避ける気がまったくないような戦い方しかできんかった
269
:
無名しチャロナーさん
:2011/02/22(火) 14:05:55 ID:F3UE3DNU0
STの特攻強いなー
270
:
無名しチャロナーさん
:2011/02/22(火) 23:13:39 ID:msCuUzHc0
えっ?
271
:
無名しチャロナーさん
:2011/02/23(水) 13:36:50 ID:KQsdI.lU0
グレネードとか基本当たらないからCWゲージをジャンプ旋回置き特攻に回した方がいいよ
割とマジで
判定もBTのキックの倍くらいあるしダメージも申し分ない
272
:
無名しチャロナーさん
:2011/07/18(月) 09:34:55 ID:bUN368os0
パンチは出が遅すぎてそれこそバクチ
273
:
無名しチャロナーさん
:2011/10/24(月) 21:06:04 ID:n4kd40/oO
パンチあると広いステージでバトラーから逃げれます
というかあれないと一発逆転できる手が減るからキツいよ
出は遅いかもだけどリスクが低めだし使っていきましょう
さして負けてないときにいきなり出してくと相手はびっくりしますよ
みんなでびっくりさせましょう
274
:
無名しチャロナーさん
:2011/11/08(火) 20:47:03 ID:Dtz7I22sO
ここはほんとに人がきませんな
流行りのTwitterとやらのせいかのう
掲示板はもう流行らんらしい
しかし久々に箱やって思うのは
本当に全体のレベルが上がった、確かにここは修羅の国
中途半端な腕でストライカーを使ってると場違いな気がしてならない…
そして勝てない…
真面目にやっててもふざけてるような負け方して凹むわ
275
:
無名しチャロナーさん
:2011/11/21(月) 12:49:27 ID:r9nBBCj.O
何日かやってわかったけど
ほんとにストライカー使ってる人いないのねw
一人しか見つけられなかったわ
スレの需要自体がないのね
バトラーが辛くてたまらない
276
:
無名しチャロナーさん
:2011/11/23(水) 19:21:48 ID:bCdGTDCk0
すべてのバージョンでBTをSTの天敵に設定したワタリは完全に歪んでる
277
:
無名しチャロナーさん
:2011/11/26(土) 09:36:42 ID:E7ZYmBOYO
スペとかもキツいけど
こっちから攻めなきゃいけないし万が一当たれば減るから
まだ気持ち的に楽な部分は存在するんだけど
BTって堅いし速いし痛いから…
ダッシュ攻撃当てないと止まってくれないし
80秒逃げ切るのが想像できなくて辛いw
278
:
無名しチャロナーさん
:2012/12/16(日) 20:31:43 ID:qPjWRdCw0
攻撃バリエーションを増やしたくていろんな攻撃を試しているのだが、各種エビだけどうしてもいい使い道が浮かばない
CWゲージの調整以外でエビにしかできないようなことってやっぱないんかな
279
:
無名しチャロナーさん
:2013/06/13(木) 12:40:43 ID:zx4EjcGcO
箱タンに限って言えばエビはかなり使い勝手良いですね
まあ立ちエビ(LTCW)しか使えないけど。
正面から距離を詰めてくる相手に対して一方的に追い回されたり、
プレッシャーに負けてリスクの高い迎撃手段を多用せずに済むようになったのが大きい
毎回エビとは言わないけど正面〜近接間合いで
リスクの低い迎撃手段が増えたのは良いこと
と遅レス
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板