したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

キース・ウェイン

1名無しさん:2009/07/13(月) 22:55:34
英雄になりたい、キース・ウェインのスレです

54名無しさん:2012/03/16(金) 16:51:40
空対空で一方的に勝たないとダウン確定ってのは割と強いと思うけどね。
何で出ないのかはわからないけど。

55名無しさん:2012/03/16(金) 18:36:49
キース強いなー。2B>D>Dや裏拳からと何でも繋がり、CDで割るのも難しい
弱飛び道具の判定、中段も強すぎ。相打ち後は確定で強制ダウンというのも悪くはない

56名無しさん:2012/03/16(金) 20:37:12
相打ちバグが何回やっても再現できない
本当にできるのか?

57名無しさん:2012/03/16(金) 21:41:53
ファイト!

58名無しさん:2012/03/16(金) 22:38:15
なんか特別な仕込みとか入力とかあるんかね

59名無しさん:2012/03/17(土) 09:25:15
前作では烈風拳は下段判定じゃなかったの?という声があったが、今回は上段ガードも可能
ただ判定が強い。弱は前転では避けづらいし、よく狩られる

60名無しさん:2012/03/17(土) 16:42:31
喰らいキャンセルはガセネタ

61名無しさん:2012/03/22(木) 19:07:21
ガセネタ「父ちゃんのポーが聞こえる」のジャーマンスラッシュなライヴverは素晴らしい。
それはさておき、ガセじゃないんだろ?やられた気がする、少なくとも空ガは不可だった
どうでもいい訂正だが、>>55で書いた2B>D>Dの最後はDではなく6Aか。

62>>61:2012/03/23(金) 00:42:45
食らいキャンをやられた気、というのはどうやら気のせいだったらしい。適当でスマン
動画のアップでも待とうか。

63名無しさん:2013/01/17(木) 04:35:58
>>25
>6Aはガード時五分ぐらいかな?
発売からかなり経つ現在でも、詳しくは不明です
キースの強さに繋がる重要な点だと思いますので
単発、コンボ時における6Aの発生と硬直フレームが分かる方がいましたら、お願いします。

64名無しさん:2013/01/17(木) 08:52:15
発生はわからないよ。

65TOWA TEI:2013/01/17(木) 13:55:43
硬直と確反さえわかれば、他キャラとの比較もできると思います
他要素もあればお願いします。特に基板持ちだったセンスのいい人

66名無しさん:2013/01/17(木) 14:27:24
硬直なんて絶対わからないよ
6Aの発生は目視で8〜12くらいじゃねえの?
ガードで−3くらい?

67名無しさん:2013/01/17(木) 15:13:31
>>66
ありがとう。これはキャラランクスレで書くべきことなのですが…
確反の技、キャラはわかりますか?

68名無しさん:2013/01/17(木) 17:15:19
前提として密着でガードさせる状況が無いからね
発生早そうなキースと陳年のスパコンが確反ならいいねって感じ。

69名無しさん:2013/01/18(金) 17:20:23
>>68
密着で6Aを出しても判定の関係、またはガード後に距離が離れる
前提として6Aを単発で出す機会が少ない。といったカンジでしょうか
キースの超必は0Fでしたっけ。炎のリーチも長いので、どこまでかは知りませんが…

70名無しさん:2013/01/18(金) 19:11:48
密着でなんで6aを出すんだよ?????

71名無しさん:2013/01/18(金) 21:25:59
>>70
距離を含めた反撃が確定する状況、キャラ別の各技、6Aという技の性能
そこから広がることがあるかどうかを、少し確認したいだけですので…

まあ6Aはチェーンが前提ということですね。で、至近距離は省くと

72名無しさん:2013/01/18(金) 23:15:22
反確はなし

73名無しさん:2013/01/18(金) 23:39:51
>>72
キースの6Aは、相手にガードさせた後でも硬直はないということ?

74名無しさん:2013/01/19(土) 01:43:29
硬直はある。反確はない。

75名無しさん:2013/01/19(土) 02:02:27
>>74
>キースと陳年のスパコンが確反なら
ではこれもないと

76名無しさん:2013/01/21(月) 01:34:12
忍者の人も調べてくれていますね。ありがとう
6Aに硬直はあるけれど、密着からでも距離が離れて間に合う反撃がないみたいですね
忍者の人の情報をまとめてもいいですか?

77名無しさん:2013/01/21(月) 04:31:04
そういうの気持ち悪いからやめとけば?

78名無しさん:2013/01/21(月) 14:03:04
>>77
ではマジレスで。忍者の人は私の悪口も書いていましたが
私の文章が悪いのもありましたし、リクエストした攻略で帳消しということで

79名無しさん:2013/01/21(月) 15:03:49
なんで許したみたいな感じなんだよ wwwwwww
すげーな

80名無しさん:2013/01/21(月) 15:12:33
>>79
私がまとめるとしているだろう?

81名無しさん:2013/01/21(月) 15:17:28
>>79
私が正当だったとは言わないが、相手も正当だったとは言えないだろう
やっていない私以上に何も書かないお前も凄いよ
それとも、また晒しの流れにしたいのか?

82名無しさん:2013/01/21(月) 15:19:06
この流れだと、私がまとめる前に忍者の人も鍵を掛けた方がいいかもな

83名無しさん:2013/01/22(火) 01:37:42
>>77
そもそもせっかく調べてくれているのに、気持ち悪いもクソもないだろう
代わりに書いてくれる者がいればいいが、今のここは自称勢かクレクレ君しかいないようだし
本人の許可も下りそうにないので今回は勝手にまとめる

・6Aについて
キャンセル可。Jキャンセル不可。横にリーチが長い。当たり・やられ判定不明。
ガード後は密着からでも距離が離れるため、反撃不可。(確反を持つキャラがいない?)
最速チェーンだと連続ガード?で割込不可。コンボの締めに最適
連打がきく弱(遠B)などからループも可能なので、強気に重ねて行ける
6Aの硬直、6A被ガード時は-1か-2で一応不利。発生8〜12F(単発、チェーン)。空振り時不明

不明点も多いため、引き続きお願いします

84訂正:2013/01/22(火) 01:39:36
コンボの締めに最適 ×
ガードされた時のチェーンの締めに最適 〇

85名無しさん:2013/01/22(火) 12:01:56
地上空中問わず、当たったら即236Bで問答無用確定ダウン。
その後は飛び道具、起き攻め、挑発なんでも可能。
ちなみにCやD系統が当たれば問答無用で単発確認6aが当たる。
確認ミスってもというか確認しなくても驚きの強さ。

86名無しさん:2013/01/23(水) 12:32:07
あげとくか

87名無しさん:2013/01/24(木) 00:11:40
>>69で書いた超必の発生は0Fではない模様。一応訂正

88名無しさん:2013/01/24(木) 00:16:11

リーチの長いサイドキック。近距離立ちCからのターゲットコンボ後の繋ぎに使う。その場合、連続ガードでないことに注意。

89名無しさん:2013/01/24(木) 00:17:59
↑がwikiの6D(現6A)の性能だけど、今回の6Aは連続ガードで割り込めない?
これも一応

90名無しさん:2013/01/24(木) 23:59:23
意味不明、連ガじゃなくてもだれが6aに割り込むんだよ。

91名無しさん:2013/01/25(金) 00:13:51
見た目では割り込み不可だね。連ガじゃなく、隙もあるのなら
相打ち・判定勝ちできる技で割り込めることになるけど、判定で勝る技もないなら
リーチが短いキャラは総じて、キースに不利ということになるのかな

92名無しさん:2013/01/25(金) 10:59:19
判定勝ち?意味不明。

93名無しさん:2013/01/25(金) 17:26:14
意味わからん。割れるかどうかだろ?そこで判定勝ち?
ってかキースのチェーンに割り込むとか・・・。
はー・・・・(溜息)暴れ潰しで確定ダウンでライン取られるんだよ
上見たら書いてあんだからわかるだろ。

94名無しさん:2013/01/25(金) 19:57:30
>>93
6Aに対し相打ちが取れる、判定勝ちできる技があればそれも必要だろう

>割れるかどうか
割れるかどうかには、相手技より発生が早くて潰せるか
判定勝ちで潰せるか、も含まれている

95名無しさん:2013/01/25(金) 20:17:06
すごいな。人工知能と会話してるみたいだ。w
そもそも割れるかどうかは大切じゃないんだけど
発生とか関係ねーよ。発生早い技あればそりゃ割り込める事もあるだろ
本当に何も考えずに格ゲーやってんだな。
それはいいとしても、自分の基準に合わせて書き込みしろっていってる
に等しいその振る舞いがすげーわ

96名無しさん:2013/01/25(金) 20:18:06
なんでお前の使うキースはベルトコンベアに乗ってるかのように
急に密着したり、先端間合いにいくんだよーwww

97名無しさん:2013/01/25(金) 20:26:17
>>95
>自分の基準に合わせて書き込みしろ
これは虚偽

98名無しさん:2013/01/25(金) 20:33:50
いやだってループやハメがあって
未完成なゲームでみんな不満持ってて攻略が進んでないゲーム。
っていう主観を強要し続けてんじゃん。

99名無しさん:2013/01/25(金) 20:38:31
>>98
粘着乙。それも虚偽
思い込んでいる以上、具体的な攻略などできるわけがない
忍者の人の努力も無駄にするんだなお前は

100名無しさん:2013/01/25(金) 20:40:29
>ループや
事実
>ハメがあって
知らん
>未完成なゲーム
プレイヤーを含め。だ
>みんな不満持ってて
意味不明
>攻略が進んでないゲーム。
だろう
>主観を強要し続けてんじゃん。
虚偽。「攻略を書け」とも繰り返している

101名無しさん:2013/01/25(金) 20:49:31
ここに投下されたランクとアルカディアのランクが
おおむね一致したってのはみんな攻略できてたってことだろ。
だいたいどのキャラ強いかっていったら
上位8にんくらいが共通で上がるし。
動画とかの露出少ないこのゲームでこれは奇跡。お前の理解度は関係ない

102名無しさん:2013/01/25(金) 23:23:31
>>96
>ベルトコンベアに乗ってるかのように急に密着したり、
密着で6Aがヒットする状況は少なくても、あるということ
検証は可能性を含め、全て行うもの

>先端間合いにいくんだよーwww
先端ヒット時も同じ。ヒット後は「密着時でも距離が離れる」というのは忍者の人が既に検証している
曲解&蒸し返しは、悪質な粘着と見る

103名無しさん:2013/01/26(土) 01:03:32
検証は可能性を含め、全て行うもの

これ自体はいいこといってるな。
普通は中心の幹を理解してから枝葉を調べるんだけどわかるかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板