したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

弧空院金田朗

1名無しさん:2009/07/13(月) 22:46:41
そろそろ大人になってきた?金田朗のスレです

2名無しさん:2009/07/30(木) 01:59:22
金田朗のページはこちら
ttp://www28.atwiki.jp/gouketuji_senzokuyo/?page=%E5%BC%A7%E7%A9%BA%E9%99%A2%E9%87%91%E7%94%B0%E6%9C%97
まだできてません

3名無しさん:2009/08/01(土) 02:17:41
ブーンスウィングが弱くなってる気がする・・・
前はエフェクトと同じ分だけ攻撃判定があったような気がするんだけど・・・

しかしシーザーは強いね
とりあえず出して、相手の対応見てから対応できるくらい隙がない
ゲージ依存のキャラっぽい

4名無しさん:2009/08/10(月) 01:41:26
突撃シーサーが出ない…
特別な入力方法でもあるんですか?

5名無しさん:2009/08/10(月) 10:15:27
>>4
タタタンってABCと順番に押せばでます
早すぎると前転とかが出ます
あと気をつけるのが硬直中にCを押しても当然でません
AやBを押したときに技が出てしまったら
その硬直が終わってからCを押す必要があります

相手をダウンさせたとき受身取らなかったら
すかさずシーザー出すと起き上がりに重なる
前転でシーザーは回避できるけどフルコンくらわせられる
絶対ダウン回避しろってことだね

6名無しさん:2009/08/19(水) 04:27:14
A押しっぱ開始

B押しっぱ開始

C押して全ボタン離すって感じですかね?

今日試したけど出来なかった・・・

7名無しさん:2009/08/20(木) 00:18:56
>>6
A押しっぱ→B押しっぱ→C押し の時点で熊出ます。
ゆっくりめで全然OK。

ポチ変身時に投げ→熊で起き上がりにいい感じで重ねられます。
キースやアンジェラ等の起き上がりが遅めっぽいキャラには微調整で。

遠距離では小熊と雷でちまちま。
近距離はJA→JB→2B*nでヒット確認して
当たってたら2B*n→ダッシュC→C斧
面倒なら2B*n→2Dで。
ガードされてたら投げ or めくりJB or 再度JA→JB(正面)
こんな感じでゲージ溜めて、ダウン取って熊&変身後の投げ→熊でゲージ開放。
現時点ではこんな立ち回りで戦ってます。皆さんはどうしてます?

一発奥義は忘れていいかもw

8名無しさん:2009/08/20(木) 10:47:01
基本コンボは
小J>(JA>)JC>JD>2段ジャンプ>JA>JB>JC>JD>2B>C>斧
2B>C>464D>小J>JA>JC>JD>2段ジャンプ>JC>JD>236A
どちらも10Hitでこれ以上伸びない・・・
下は画面端付近限定

小JAからのラッシュでまとわりつくのが強い
464Bの隙の無さはこのゲーム屈指だし鯉は頼れる対空なので鳥カゴも強い
画面端を背負っているなら大熊を相打ち狙いで出すのも強い

はっきりいって厨キャラだと思う

9名無しさん:2009/08/20(木) 10:58:39
追記:
上の小ジャンプからのコンボは相手が地上のときです
下のコンボは画面端以外だと
2B>C>464D>小斧を使っています

10名無しさん:2009/08/22(土) 22:45:26
上から押し付け小、中ジャンプJA→JC→JDから
ガードされてたらうしろにジャンプして逃げて雷とか楽しいかも
これを追っかけようとしてくる相手には着地熊だすとかおもしろい

1ゲージあればこのキャラ相手に攻められなくね?
マジでやばい

11名無しさん:2009/08/23(日) 02:20:15
2BからダッシュCって繋がるのは強そう。

一発奥義はエリザベスやらサンドラやら空中戦仕掛けるキャラにぶっぱで結構当てれるました。

犬時のコンボ教えてください。
適当にチェーンから236Aとかやってるけどいまいち。
犬より通常時のがつよくね?

12名無しさん:2009/08/23(日) 02:51:54
このスレ見てるとほんとこのキャラ誰もやってないのがよくわかるw レス数的にも内容的にも

犬時は弱い、というか犬ホントいらん……。
極力犬にならんようにしたほうがいい。ただ投げが強いゲームなのに狙うとマイナスになるのはかなり痛い。
まあ唯一の弱点だろうけどね

13名無しさん:2009/08/23(日) 09:40:29
キャラが薄すぎて使う気しないw
弱いかもしれんが、まだ犬の方が使いたいと思う

14名無しさん:2009/08/23(日) 21:36:00
適当にやってても結構勝てちゃうしね
熊対策されないとこのゲームの人口がやばい

15名無しさん:2009/08/24(月) 01:18:03
熊は飛び道具一発で普通に追っ払えるから、
飛び道具持ち相手だとぶっぱなしても無意味なんだがな。

飛び道具持ってないキャラ?
素直に前転して金太朗に投げられるか、頑張ってジャンプして下さい。

16名無しさん:2009/08/24(月) 07:02:21
飛び道に合わすってのは金太郎が飛び道具喰らって熊を生かして当てる相打ち上等な当て方では?。

2B5C242Dがなかなか繋がらない。
間合い遠すぎ?

あと2B×nでヒット確認ダッシュCってのは2BをダッシュでキャンセルしてダッシュC当てるって事?

17名無しさん:2009/08/24(月) 10:53:39
>>16
多分だけど
2B>5Cは特殊なチェーンでダッシュCのモーションが出るから多分それのことかと
たまに出ないときもあるけどなんでかはわかりません
>>2B5C242Dがなかなか繋がらない。
これも5CがダッシュCのモーションで出ると前進するので繋がりますよ

18名無しさん:2009/08/26(水) 22:52:00
7です。
俺の書き方が悪かったせいで申し訳ない。

2B*n→ダッシュCは17さんの言ってるとおりです。
2B→5CでダッシュCのモーションが出るので、
2B*n→5C(66Cのモーション)→C斧 って書かなきゃいけなかった。

>たまに出ないときもある
俺も結構あります。
2Cと5Cのモーションが似てるんで、距離の遠近とかで5Cが出る時あるのか
ミスって2Cが出てるのか、まだ定かではありませんが
単純に操作ミスじゃないかと思ってます。

19名無しさん:2009/08/27(木) 09:30:00
2B5Cは素早く入力すればダッシュCのモーションがでて、ディレイ掛けて入力すると通常の5Cがでるみたいですね。

通常の5Cが暴発して464Dやら小斧が繋がらず、前転から反撃くらいまくって困るw

要練習だな。

20名無しさん:2009/08/27(木) 12:53:46
それはターゲットコンボだな

21名無しさん:2009/08/28(金) 19:34:20
金田朗使ってみたいなあ。小柄でリーチ短いけど、ポッピング、スイング、シーザー中心に立ち回れそうだし、前ダッシュが速いから簡単に距離詰められそうだ。
ポチも慣れておきたいね。

22名無しさん:2009/08/29(土) 22:01:42
金太郎時のA、C、2Cすげぇ判定強くない?
このゲーム牽制とか振っていいのかわからないんだがC系統振っとけば牽制は負けない気がする
対空A当てて熊だして着地ガー不とかも強いなぁーと思った

崩しがどうしても投げばっかになっちゃうからポチの時の立ち回りをしっかりしたいわ
JDを振りまくってりゃどうにかなんだろ?とか思ってたけど今日強い光にあってぼこぼこにされた…

23名無しさん:2009/09/01(火) 07:24:20
アルカディア買ってきた!

金田朗どころか豪血寺の記事自体無かった(´・ω・`)

24名無しさん:2009/09/02(水) 11:31:22
>>22
金田朗はもともとリーチない代わりに当たり判定がばりくそに強い傾向がある
豪血寺2のときからそうだった
おそらくまともに対抗できるのはクララのステッキ通常技ぐらい

25名無しさん:2009/09/14(月) 10:15:40
金太郎ネタ尽きたと思ってたがもう少しのびしろ有ったみたい。
うまい金太郎使いが使ってた連続技を書いときます。

連続技
・小JABC236A二段JABCD着地5C41236A
・画面端で2B5C→464D→2B5C→464D→ダッシュD→41236A

26名無しさん:2009/09/16(水) 02:36:06
このスレ攻略らしいこと何一つと言っていいほど書かれてないしなあ
基本コンボより難易度上げてダメージ下げたコンボ書いておいて
のびしろ有ったみたいは酷い

27名無しさん:2009/09/16(水) 13:04:08
むしろのびしろはポチ辺りに求めるべきじゃないかなあ
「変身すると弱い」で終結させてしまってるし

あの耳を降る奴空中ガー不だったりとか、このスレにすら書かれてないよね?

28名無しさん:2009/09/17(木) 02:42:56
耳を振る奴ってのが236A/Cのことなら地上で出してる技だから空中ガード不能ってだけじゃない?
変身直後に出すと飛ぼうとした相手に当たるよね。

つーかポチはちょくちょく調べてたんだけど、ちょっと技の性能が判別しづらいんだよ
これ見た目変で使えなさそうに見えるけどなんか付加効果とか特殊な使い方ありそうだなー、
とか思うけど、結局効果がわからん。特殊技とか必殺技とか。ホームはCPUも変に強くて試せんし

29名無しさん:2009/09/17(木) 02:43:27
言いたいことはわかる。
前作でポチ使ってたし、もっと遊びたいなとは思ってるよ。
でも、変身させるまでが一苦労だし、殴った方が早いんだよな。

キャワォーン!をダブルカウンターとか、遠Cは強いと思う。
ガゥル〜ワン!の空中版を弱で当てると、前作は浮いてた。今回は知らん。

>あの耳を降る奴空中ガー不だったり
いや、それはたぶん皆(ry

30名無しさん:2009/09/17(木) 02:53:50
闘婚では必殺技ならほぼ全部空中ガード可能だったからな

31名無しさん:2009/09/23(水) 10:12:01
渋谷会館の金太郎使いです。
ポチの3Dと6Bって使いどころがよくわかりません。
みなさんどうやって使ってます?

32名無しさん:2009/09/23(水) 18:00:54
それ俺もわからん。今度調べようと思って毎回忘れてる…
6Bは中段っぽい気がするけど、何か繋がるのかね? 直に必殺技出せばいいか。
しかし狙い所がないような…

つーか特殊技以前にポチの必殺技についてだけど、
236C以外は死に技ってことでいいんだろうか。

33名無しさん:2009/09/23(水) 21:06:19
>>32
6Bは闘婚時の性能から変わってなければ礼児の3B初段みたく空中判定なんで、
空中ガゥル〜ワン!以外は繋がらなかったと思う。

画面端ならダッシュパンチ>6B>空中Bガゥル〜ワン!>キャワォーン!なんてコンボも可能だった筈。

34名無しさん:2009/09/23(水) 22:30:44
ポチの話題ぶった切ってすまない。

金太郎のダッシュP→Dホッピング→ダッシュP→・・・ってループ強くない?

リンと違って10ヒットで切れたけど、主力の2B5Cからも行けるから汎用性も高いし。

35名無しさん:2009/09/23(水) 22:49:28
>>34
超強いよ。
こないだのミカドシングル大会二位の金太朗もそれで強豪共をぶちのめしてたし。

まぁホッピングベアーは飛び道具だからB版で1ヒット・D版で2ヒット扱いなんで3ループが限界だがね。
実戦だと2ループ決めて最後はブーンスイングで〆ってのをよくやってる。

36名無しさん:2009/09/24(木) 01:57:45
どうも。
ミカドで強豪を倒していた金太郎です。
あのときはまだ金太郎をやって3・4日目だったのでまだ安定していませんでしたが
(今もまだ安定はしていませんがorz)だいぶ立ち回りとか立ちベアーも安定してきた
・・・気がします。

B版のホッピングベアーはダウンしてしまうのでループにはなりませんね・・・
最近やっているのは2B×n→C→Dベアー→ダッシュ2D→D→Aブーン
もしくは2B→C→Dベアー→ダッシュC→Dベアー→ダッシュ2D→D→Aブーン
端なら2B→C→Dベアー→2B→C→Dベアー→ダッシュ2D→DorC→Aブーン
ですかね。

端であればダッシュ2D→C→D→Aブーンも入るので、ヒット数に応じて出してます。

あとはしゃがみごっつい→超必殺技とかですかね

上手い人に教えてもらったんですが、空中コンボの最後に雷は×と言われました。
やってみると確かにそうでした。

立ち回りはジャンプ雷→ジャンプとか小ジャンプ絡みの上り小JA→JB→ディレイDとか。

現在研究中なのは対空A(くぐり等)からの連続でしょうかね・・・

他なんか良い立ち回り方法とかコツとかあったら情報あるとうれしいです。

37名無しさん:2009/09/24(木) 02:12:44
追記

【ポチについて】
・相手が空中にいる場合はJBからのコンボが良い(↓参照)
JB→JD→2段J(状況次第で小J)→A→C→D→地上2拓
・相手が地面にいる場合はJCからの2段ジャンプかJCからの地上コンボが安定
・近2A→Cすかし→投げor2C→3D→236Cがなかなか使える
・近C→C→C→236Dはけっこう強い
・端限定で3B→ガゥル〜ワン!Dがシビアなタイミングではあるがはいる
・あせっているときは2A→2C→2D→236D(最後は起き上がり時の間合い取り?)が安定

【ポチ未検証】(情報求む)
・近C→C→C→3D→必殺技
・空中コンボからのガゥル〜ワン!
・垂直跳び専用ターゲットコンボ
・一発奥義の使いどころ
etc・・・

ご意見・ご質問・渋谷会館での夜20:00頃からの対戦・雑談をお待ちしております。

38名無しさん:2009/09/24(木) 02:36:39
>>37
一発奥義は通常版じゃなくて怒り爆発or煩悩解放中にのみ出せる方なら竜巻が二発出るから相手のジャンプ・前転対策になるかと。
あとは>>33のネタが今回も入るか検証するとか。

でも正直ポチになると凛相手がツラすぎるから、あんまり投げたくないんだよね…
凛以外でも変身中に相手にレバガチャで最大までよろけ回復されると大幅不利だし。
ジジイもそうだけど、多分コマ投げや一部のガード不能技(オロフとかシシーとか)なんかは確定だと思うよ。

39名無しさん:2009/09/30(水) 16:07:03
最近話題の下段ガード不能からの永久コンボなんだが、
コレ金太朗でもやれるな。

画面端で立ち状態の相手に
{2B>5C>Dベアー}*2>ディレイ2B>5C>Dベアー>2B>5C>Dベアー>ディレイ2B〜

ジジババに続いて強キャラから糞キャラの仲間入りか…

40名無しさん:2009/10/01(木) 09:50:44
画面端じゃなくても立ちくらい限定ならいける。

ダッシュ2Pから2B繋がるのでこれにディレイかければ
2B→5C→Dベア→ダッシュ2P→ディレイ2B→5C→・・・

カンジやお種と違って強制立たせじゃないから立ちくらい限定だけど

41名無しさん:2009/10/01(木) 17:06:56
最近話題の下段防御不可ってなんですか・・・?

あと、ディレイ2Bってよーわかりません。

42名無しさん:2009/10/05(月) 16:27:50
巣鴨ナムコ、秋葉タイトーなどに出没してます
金田朗使い(赤青カラー)です。


「2B→C(ダッシュCみたいの)」ってターゲットコンボなんですね^^;
てっきり距離限定なのかと思ってました。汗


僕が対戦でやってるのはこんな感じです。


<攻め時>
とにかくダッシュから、小J(A→C→D)で懐に入って、、
2Bx3??5から

<ガードされてたら>
??(37さんみたく)Dベア固め
→5C(ダッシュCみたいの)→Dベア→ダッシュC→Dベア??

??ギリまで2B連打して、ゲージ稼ぎつつ→遠D→Dベア
→ダッシュC(??Dベア)
orダッシュD(プレッシャー&様子見)
or 小J(もっかい固めまくる)

??2B4??5発当てて、またすぐ小J(A→C→D)で固め、ループ


<当たってたら>
??Dベアでコンボ
 至近距離からなら、2Bx3→5C
 ジャンプ攻撃からなら、2Bx2→5C→Dベア→ダッシュC→Cブーン

 ただ、ダッシュCを相手懐気味で当てないとCブーンの最後がスカって相手がダウン
 しない為、37ミカドさんみたく〆はAブーンの方が安定なのかも知れません。

 (※良い感じの距離でDベアを当てれれば、小ジャンプしてACD??
   着地してまた2Bまでつなけれたと思う・・・)


??2Bx6発→大足→(ゲージあるなら、相手ダウンの瞬間に「大熊」発動)

 ※画面半分よりも、相手を追い詰めてる場合のみ起き上がりに熊が重なるんだけど
  相手がダウンする瞬間に熊だせば
   「ダウン回避入力の邪魔ができる」「できても、前転ダウン回避なら熊が当たる」
  =おいしいです!!



<守り>
西洋バアさん戦、空中ダッシュとめくりB??小足のラッシュ対処がキツイっす・・・汗
あと、お種のコマ投げ??超飛び道具まで繋がるコンボ、、ヒドすorz


めくりとか空中戦が強い相手からは、ガンガン上空から攻め込まれるのが金田朗の
弱点っぽいですね。。

一応、鯉コイは持ってるから チラつかせれば多少は牽制になるけど
攻め込まれた時に全く対空として機能しないから辛い。。

後ろジャンプ(頂点あたりで)D、とかを先っちょ当て風に牽制で置いておくと
相手のジャンプ攻撃を刈ってくれて結構便利です。


あとは、ジャンプ攻撃始動でコンボを決めてくるタイプの相手には、
??相手がジャンプ攻撃を当ててこようとする直前  または
??相手がめくりで背中を通り越した瞬間 などに大熊発動すると

 ??なら相手がコンボ確定に気を取られ、熊と相打ち!
 ??なら、めくり着地の瞬間に熊衝突!! って感じになります。

守りで大熊を使う時は画面端を背負い気味にするのと、ジャンプ着地に熊が重なるのを
狙えると当てやすい感じです。

43名無しさん:2009/10/06(火) 03:45:26
俺が素で使ってた補正切り連携が実は永久だったことが発覚したぜ

ジャンプ攻撃強い癖に対空がないこのゲームで金太郎の対空環境は恵まれてるほう
コイ対空はずっとしゃがんで待つみたいな使い方じゃ当てられない、動き回りつつたまに悟られないように溜めてれば使える時はある、溜め時間は短い
あとJD置きは上とられなきゃ一方的に負けることはない。ゴロピカドーンも同様

ところで光みたいにエリアル(コンボ)の締めに空中投げって入らないかなー
色々試したけど無理だった、空中投げいけるかどうかはどういう条件なんだろ。
いければキャラランク変わるほど一気に強くなるのにな。
……と思ったが別にもう永久有るんだから永久使えばいいかな。
永久の難度は低いほうなんだろうか?

44名無しさん:2012/02/24(金) 10:59:06
熊はええええwwww
2B>Cのタゲコンで浮くから普通に追撃できるw
飛び道具見てから返せたら最高なんだが、確か前まで飛び道具食らうと熊帰っていったような

45名無しさん:2012/02/25(土) 18:28:14
ガード可能の打撃判定臭い。

飛び道具見てから確定したりしてバッファローとかお通夜状態。

46名無しさん:2012/02/25(土) 21:08:41
まじか
え、打撃だと相手の飛び道具はこっちに来るってこと?

47名無しさん:2012/02/25(土) 23:36:46
基本的には交錯してるんじゃないかと。

何か発生保証があったり飛び道具の出が遅いやつがあったりとよくわからんかったが。

ちなみに熊は出がかりの発生保証なし。
相討ちクマーはないっぽ。

48名無しさん:2012/03/03(土) 21:28:40
こいつは強くなったのか?
永パ は全員なくなったから除外するとして

49名無しさん:2012/05/27(日) 23:18:49
公式の技表のキャワオーンの欄に怒り爆発中キャンセル可とありますが、竜巻をキャンセルできるって事でしょうか?

50名無しさん:2012/05/28(月) 01:12:22
爆発のズボボボをキャンセラできるんやとおもうで


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板