したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ルカ・ヴェルフェル/アズレウスDMR攻略スレ

1名無しさん:2009/06/24(水) 16:39:41
ルカ・ヴェルフェル/アズレウスDMRの攻略スレッドです

114名無しのランダー乗り:2009/08/28(金) 23:17:52 ID:wT.cJ1Hs
>>113
あれ?壊れた記憶があるが勘違いだったのか
情報サンクス

115名無しのランダー乗り:2009/08/29(土) 00:10:56 ID:sda6dF9s
ルカα使用で気付いたんだけど…マサダのFBOSS専用の解放攻撃って、マーカー爆撃とは別の爆風を、壊れたM発射口の数に応じて出してるのな。
画面中央が爆風で埋まって、ちょっと信頼度が上がるね。

116名無しのランダー乗り:2009/08/29(土) 00:42:06 ID:Jet4pkxU
とりあえずNマサダはエクスプロージョンで乙り気味なんで、Fマサダに頼りたいところ。
知ってる人は多いと思うけど、エクスプロージョン見てからでもファイナル攻撃でエクスプロージョン回避可能。
コレの時間消費含めたFマサダの期待値は1ダウン+一発程度くらいの算段かなぁ。

強引にエクスプロージョン受けても砲台そこそこ残るけど、そっからの追撃で壊れることも結構あるから悩みどころではある。

117名無しのランダー乗り:2009/08/29(土) 00:59:24 ID:sda6dF9s
Nマサダは体当たりや出が早いビームが無いから、相手にある程度のアーマーとチャージがあれば、近付いてエクスプロ―ジョンされちゃうのがね…側面モードなら上面モードよりM発射口の被害を抑えられるかな?

118名無しのランダー乗り:2009/08/29(土) 07:59:34 ID:0ZOvtgLQ
ボス出した瞬間側面モードか、今日試してみる

119名無しのランダー乗り:2009/08/29(土) 11:18:24 ID:kHb5OOW6
Nマサダも、有用な弾幕技を持ってるキャラからしたら
ボム+弾幕技で瞬殺できてしまうボスの一つとして認識されてると思うから
開幕即側面モードで、ボムや最速デフュ・ラピバ等を(M射出口が)耐えれるなら、かなりアリだね
その後相手のゲージ見て通常モードに戻すなり側面のまま耐えるなり選択肢ができるし
Nボスも選択肢として使えるかもw

現状はホント、Nボスは出し損て状況が多いよね

120名無しのランダー乗り:2009/08/29(土) 12:54:03 ID:Jet4pkxU
開幕側面モードで被害が抑えられることはちょこちょこあるが、
判ってる相手だとちゃんと踏み込んでエクスプロージョンしてくるので、
結果砲台なくなってることが多い気がする。

まぁNマサダは出したら敗北フラグ気味。

121名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 21:56:16 ID:ZOwWbrTs
ルカのハイパーブースターって、一回目の残り効果時間に関わらず、二回目の効果時間は固定なんだね。一回目の終り際に二回目を使うとお得ってことか。

122名無しのランダー乗り:2009/09/03(木) 11:35:19 ID:dLbw62jI
S:サーチレーザー BSで遅い・DSで速い弾速になる
  ┣α 弾数8発、ロック間隔短い、爆風小
  ┗β 弾数4発、ロック間隔長い、爆風大
  
 射出後の加速の仕方に違いを感じるけどちょっと確認不足、βだと同時発射時に順次加速していく感じ?
 使用感としては、βのがお手軽で強い、歩きを引っ掛けれるのはデカイ
 逆にαは、置きMの布石として敵を動かす目的でなら全然使える、その場合はBSが良いのかな
 あとアンリのユニット破壊等も弾数が多くてαが良いかな…くらい。

 個人的な使用方法だけど、基本BSで稀にDSや立Sを混ぜると速さに反応できずあたってくれる事がある。

←→C:疾風 長押で強襲技
  ┣α 光弾の左右に3列の薄い弾幕を張る
  ┗β 光弾の左右に2列?の薄い弾幕、前方にミカのBSみたいな軌道の弾を出す

 光弾のサイズや移動速度に違いってあるんだろうか?未確認
 攻撃がレーザー属性に偏っている相手には特に有効に使える、ファビとか
 ミカもSのリロを見て使えば有効、Sリロ中にデフして来たら下手にHBするより有効な選択肢かも
 使いすぎて読まれないように。
 対BOSSにβの前方部分の弾を当てれないか試してみた結果⇒無理w

回転C:旋風 長押で溜め可
  ┣α 爆風大、小弾を星型?っぽい感じで全方位に出す、リリβの溜Mの弾幕に似てる気がする
  ┗β 爆風小、小弾を全方位に出す、リリαの溜Mの弾幕に似てる気がする

 飛んでく軌道・爆風の残る時間に違いがあるか未確認
 相手の攻撃(ミサイルとか手裏剣とか)を考えて使わないと、打ち消されて爆風だけが残って切ないので封印でも安定。
 右下or左上のリング際で出すと即爆発して弾幕を撒ける。
 その時の爆風で相手の弾消せるけど実用性はお察し

とカト毎に使用感を書き殴ってみた
間違いとか、弾幕技の皆の使用方法とか聞いてみたいですな

123名無しのランダー乗り:2009/09/03(木) 12:41:00 ID:9/mSlKkE
>>122
乙っす。サーチレーザーはDSが、
α:左右から迂回するようにホーミングレーザー射出、爆発大型化
β:正面からまとめて射出、弾速向上
ですかね。αDSを至近距離で出せると、相手を囲むようにレーザーを展開出来て絵面は面白いけど…実用性は未知数。

あと疾風と旋風の光弾は、βのが弾速に優れ、αは誘導に優れるみたいですね、たしか。
旋風の光弾は爆発して弾を蒔く条件がよくわからないな…

124名無しのランダー乗り:2009/09/03(木) 15:41:38 ID:6AvLS76k
旋風の大弾は破壊可能物みたいな扱いで、
破壊されずに軌道をゴールする=爆風になって弾をばらまく
破壊される(いっぱい攻撃を受ける。少しなら耐える)=爆風になって弾は撒かない
例外的にリング外周にぶつけると即爆風で弾を撒く

だと思ってたんだけど、詳細な検証したわけじゃないから言われてみると断言はできない。

125名無しのランダー乗り:2009/09/03(木) 16:46:39 ID:juphZ4yA
マサダさんの開放ってバリア可能ですか?
マーカーに囲まれたからとりあえずバリアしてたらダウンもしなかったんですが
爆撃というより支援弁当を全画面みたいな感じで

126名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 11:52:07 ID:BP1mIesU
[チャンポ]
 BM・スィートロール・各種S等で弾幕を張り、DMを狙ってくる事が多い。
 ゲージがある場合はアサルトテイル(ミサイルのみの場合もある)が来る、頻度が多いので対策は必須。

アサルトテイル:突進有り
 中近距離の場合は、斜め前ダッシュHBで切り抜ける・疾風(お互いダウン)で凌ぐ、の2択?
 ゲージが無い場合や、リング際に追い込まれたときは、支援で拒否るのも選択肢に入れるべき。
 無敵が発生する前、技入力の動きに溜めMが刺せると楽、見てから撃って入るかは未確認(距離にもよるか)
 相手がバニッシュ中なら、正面からS出しとくと爆風で相手は死ぬ(確定ではないかも)。チャンポ側はえーなんでー?てなる

アサルトテイル:突進無し
 弾幕作りに利用してくる場合が多い、HB中ならバリアMでミサイルを打ち落とせるが…
 相手は当然攻撃を被せてくるので、打ち落とすのに必死になって後手に回るとジリ貧がまってる。
 ゲージがあればHBでミサイルを拒否って、被せに来たDMを溜Mで打ち落とせるとウレピー状態になる。
 状況しだいでは、ダッシュも攻撃もせずミサイルに当たって大ダウンも有りかも。

スィートロール
 遠くへ離れる。その際ダッシュ硬直を刺されないように注意。ダッシュキャンセルからのDSは見難いので注意。
 ロールのダッシュキャンセルを置きMで狙えると良いかも。

バーサークテイル
 ゲージがあればHBで早めに大玉を消したい。あまり食らったことが無いのでわからない。

ここがツライ対チャンポ
 機動力が高い、特に早い。アズレウスの旋回速度が間に合わず置いたMの先を行ってることがよくある。
 あと中近距離がとにかくきつい。アサルト出されるだけでも泣きそうだけど、
 それを避けたあとに当然DMやレーザーが飛んでくる。あげく追い掛け回されて近接が入ったりで泣ける。

よられた時の選択肢1 M
 どんな時もこれ一本で(ry  こだわりの一発を当てる、当たらないと目も当てられない、
 カウンターヒットすると2ダウンくらいは元が取れるからあせらず冷静に狙いたい。
 個人的なねらい目はロールのダッシュキャンセル読み撃ちとアサルトテイル出す直前、あとDM
よられた時の選択肢2 疾風
 アサルトテイル以外なら勝てる、アサルトテイルが着ても長押ならイーブン、
 慣れてたり読まれると綺麗にかわされて相手に近接プレゼント。いっぱい使っちゃだめ、あくまで奇襲。
よられた時の選択肢3
 思い切ってチャンポ側にダッシュ、HBで走り抜けるだけでも違う。
 チャンポはMが接近に化けてからぶってることもあるので余裕があれば美味しくいただく、
 無ければとりあえず距離を離す。
 
こちらのBOSS:
 ┣NBOSS ダメ絶対、出ちゃった場合は即側面、運がよければM射出口が残る。MS連打し始めたらCもおもろい
 ┗FBOSS とりあえず側面安定、ボム来そうならAMS。
      相手ゲージなし、こっちMAXとかなら、開幕S撒いてSが壊れたらMで殺すとか面白い。
      小弾が気持ち悪いほど出て面白い。
相手のBOSS:
 注意すること、開幕Cレーザー、開幕首振りM、お願い反射レーザー、移動攻撃。
 
キャラ対策みたいなの書いてみました。
とりあえずこれも書き殴り。都内のチャンポはどんな動きするんだろう…

127名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 13:28:26 ID:cghFUQvU
ずっとルカα使ってたけど、ルカβ使うと動きの遅さに微妙な違和感があるな…チャージ6は嬉しいけど、はてさて。

>>125
解放攻撃はバリア可能ですね、残アーマーが多いときはバリアでしのいだ方が安全かも。チャージは削れますが。
>>126
乙っす。自分がルカα対チャンポαでよく使うのが、遠、中距離でタメBM→C(Mリロード完了)→HBBM+BSばら蒔きですね。
近距離ではHBBMで小ダウン取れる機会も多く、スイートロールもアサルトテイルもBM、タメBMを張ってればチャンポかストラップに当たって効果的でした。
対チャンポはチャージ面で優位に立てれば通常、BOSS戦ともに優位に立てるんで、如何にストラップを潰すか、如何に効率よくHBを使うか、を意識してました。

128名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 14:09:24 ID:BP1mIesU
>>127
なるほど、近距離ではBMですか、確かにそうですな…
溜め無しの(HB)BMは最後の追い込みやボス戦では使ってましたが、
通常の立ち回りではほとんど使ってなかったですorz
というか普通に考えて近距離戦では(溜)BMで積極的に相手の小ダウン取り行くべきですよね(攻撃できる状態ならw)
置き立ちMの練習の癖でどんな時も立ちMでしか戦ってなかった…そりゃジリ貧にもなりますよねorz

129名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 20:25:58 ID:bSIpJpRw
近距離スイートダッシュしてくるチャンポも多いと思うけど、
そこはしっかりブーストで拒否れるんで、あとは近距離で溜め強化BM乱射してればこっちのターンに。
中遠距離になってもこっちが溜めM乱射してるだけで相手はあんまBM撃てないんで、立ち回りかなり有利付くかなぁ。
甘えたDMに対して疾風通せればなお良し。

地味にFマサダをバーサークテイル連発で耐えられたりするんで、この辺がめんどくさいところ。
出来れば立ち回りで殺しきってしまいたい。向こうのボスもまぁ怖くないし。

130名無しのランダー乗り:2009/09/08(火) 21:57:24 ID:Nak4lWi6
ユルシュルばっかりと対戦してたので多少なり参考になるといいんですが

・泡
正直なところ泡だけ張られ続けるとまず攻撃が通らないので
泡そのものの対策にはなってませんが開幕リードされないことが必要です。
泡張ってる間はそこまで弾幕が厚くならないのでこまめにバリアM(遠距離で)と
相手のサポートの種類にもよりますが防御ユニットなども併用して細かく除去していくしかありません。
ただ破壊し続ける限りはこちらのゲージはなくならないので
根気よくブースターバリアMとSの小出し(まとめずに細かく出すの方がよい感じ)で穴を開け
薄くなったところでHB溜めMを事故待ちで混ぜます。

大幅リードをとられてなければ相手はいずれダメージを取るために泡以外のモードで攻撃してくるはずなので
そこからが本番といった具合でしょうか。
リードとられて泡で守り続けられるとはっきりいって勝てないと思います。
逆にリードを取っていれば泡以外の攻撃が増えて泡そのものは自然消滅していきます。

疾風ですが泡の原液直撃で止まってしまうのであまり有効ではありませんでした。
最悪そこからダッシュMS食らって4割ゴチです。

旋風も言わずもがな、泡にぶつけると弾が出ませんし外周にぶつけて炸裂させても
大して除去できません。

泡を張る前に(もしくは泡の初弾にあわせて)無理無理溜めMをぶち込んで
ソープタイム前にリード取るしかないと思います。
あせって泡の中で戦ってもまったくメリットがないので根気勝負

いわずもがな、相手が攻撃ユニットだった場合防御ユニットはアレですし
リードとって最後までいったとしてもボス差を押し付けられるのが待ってます。
泡で攻撃が通らないだけならまだマシなんですが
泡で閉じ込められてから弾幕やダッシュMSを押し付けられるとかなりマズいので
そうならないためにも除去せざるを得ないというのが現状じゃないでしょうか。

131名無しのランダー乗り:2009/09/09(水) 04:48:21 ID:.JZpGT2w
ダッシュバリアバグ関連で一個発見したので報告を
本郷BOSSの叩きつけ攻撃ですがバグバリア状態だとノーダメージのようです。

実際に掴まれてガンガン叩きつけられるんですがダメージ全く無しでした。
カートリッジで違いがあるとは思えませんが、こっちルカβ相手本郷αです。

あと、同じボタンの近接がかちあった時のダウンは大ダウン扱いで強制解除。
以後バリアを張ることはできません。

132名無しのランダー乗り:2009/09/10(木) 01:18:51 ID:27fvANjY
>>131

αでも出来ますよー、強襲無意味

ちなみにチュートリアル基本編で、バリアしてるチャンポにルカS近すると似た現象が…

133名無しのランダー乗り:2009/09/10(木) 09:06:21 ID:KfzFp5AQ
>>132
ルカのS近が当たってもダメージが入らない現象のことかな?
あれは割とよくなるから困る
当たった時に距離が離れすぎてS近の攻撃判定外にいってる所為だと思うんだけど、アレはひどい

134名無しのランダー乗り:2009/09/14(月) 21:43:43 ID:/BEHvyiU
ルカで頑張ってる人が動画大量にあげてるね、詰めが甘いトコもあるけど参考になる

135名無しのランダー乗り:2009/09/15(火) 01:44:28 ID:VRyEEd2A
ミカに負け越してるんだが、みんな何か対策とかしてます?

136名無しのランダー乗り:2009/09/15(火) 08:06:15 ID:rNuf39BE
ミサイルを避け切ってリロード中がこっちのターン。近距離デフはブースターで消す。DMSはしっかりガード、バグで判定が長く残ってるから下手に殴ろうとせずM連射で追撃。なトコかな…

対ユルシュルが泡出されるまでもなく分裂弾だけでキツイんだけど近距離を意識した立ち回りをすればいいのかな?

137名無しのランダー乗り:2009/09/15(火) 15:57:48 ID:1A8pHfIM
>>135
対ミカはミサイル対策かな。ハイパーブースターで消す、BMタメBMを撒いて破壊する、回避、バリア防御、側面から回り込むミサイルをよそに疾風で突っ切るなどなどしてます。
BOSSのロストボディはMの大弾に注意、こちらのアーマーに余裕がある場合は脇の下でじっとしてるのも良い。回転斬り以外は滅多に食らわないから、その後の回頭も含めて時間稼ぎが出来ます。
 
>>136
対ユルシュルは経験少ないから自分も知りたいっす('A`)

138名無しのランダー乗り:2009/09/15(火) 18:47:56 ID:fEQZh39M
>>135
カートリッジを明記して欲しいけどαもβも基本同じだから大雑把に。
ミカはαもβも近距離でのS、DSからのデフ、ルカの近接半径内でのデフ、DMS近を主力にしてくると思います。
ミカ側がローリスクにデフ、DMS近を行う条件として、
1.ルカ側が背中を向けている事
2.ルカ側がミサイルをバリアor被弾している事
主にこの二つが挙げられます。
どちらもミサイルが飛んでこない限りルカ側が取る事行動ではないので、
近距離ミサイル対策を徹底しましょう。
近距離でSを撃ってきたらロックオンレーザーをミサイルに当てて相殺、無理ならブースターで消す。
近距離DSは歩きとダッシュを使って回避、こっちに突っ込んで来るようにしてきた場合はバリアで、密着するようならCでミサイルを消す。
こんな感じでミサイルを処理していくと勝てると思います。
ミカのDMS近は通常のMS近と比べて硬直が短いですが、ルカは強化Mか溜めMで硬直を取る事が出来るっぽいので、密着するとき以外は近接で反撃しようとせず、Mで硬直を取っていきましょう。
中〜遠距離戦を挑んでくるようなら一段階強化だけでも中〜遠距離で圧倒出来るので、Sで動かして溜めBMを主力に、ミカ側がBMを撃ち始めたら即溜めMをしていけば負けないはず。

139名無しのランダー乗り:2009/09/15(火) 19:06:13 ID:fEQZh39M
>>136 >>137
対ユルシュルはβとやった事がないんですが、
泡以外を使って来るユルシュルはどちらも中〜遠距離でSで動かして溜めBM当てていけば楽ですよ。
ユルシュルの分裂Mなどは回避が難しい弾幕ではないけど、相手の移動を妨げる弾幕としては優秀なので、
分裂Mに対してダッシュで移動しないようにする、といった範囲攻撃にはダッシュ移動をしない、というセオリー通りの動きを丁寧にしていけばいいと思います。
あと小ネタとして、ユルシュルのリフレクションはDキャンセルが出来ません。
近距離ならばリフレクションを見てから疾風が確定したりします。

開幕から最後まで泡を出し続けて立ち回ってくユルシュルは、お互いにダメージが通らない厳しい展開になります。
泡に対してはBM>強化でリロキャン>BM>強化でリロキャン>BMとSで泡破壊をして粘りましょう。
下手に欲張って泡破壊をサボると泡が増えすぎて、ユルシュル側に分裂弾を使う余裕が生まれてしまいます。
泡Mキャンセルディザストルが飛んできたら泡にSを当てるか強化で消せるため機能させられる事が殆ど無く、
お互いに体力が減らない展開になってきます。
そういう展開になると、ユルシュル側は画面をスクロールさせ、画面に表示される移動範囲が狭い位置でのレインボーアークを狙って来ます。
レインボーアークはSでもCでも拒否る事が出来ない上、この位置で撃たれると避けられないので、泡Mの破裂前が当たらない程度にリングの内週側を位置取る事を意識して、丁寧に立ち回っていきましょう。
ドロー上等で立ち回っていれば、数える程度しか無いチャンスが巡ってくるので、そこでデカイのを一発でも当ててしまえば、支援でも喰らわない限り勝てると思います。

ユルシュルβはαよりも泡の数が多い上、レインボーアークがαより太く、持続時間も長いのでルカ的にユルシュルβの方が厄介である事は間違いないと思うんですが、やった事がない…。

140名無しのランダー乗り:2009/09/15(火) 23:12:11 ID:VoU3nTfE
対ミカ、対ユル参考になります

141名無しのランダー乗り:2009/09/16(水) 18:16:01 ID:NgpyFbdM
>>136
あれMS近の判定が残ってるのはバグじゃなくて仕様だと思うんだが…。
弾消し出来る時間が見た目以上に長いMS近とか他にもあるし。

142名無しのランダー乗り:2009/09/17(木) 10:34:00 ID:7n9TPxic
たぶん仕様だろうねぇ

見た目で回転してる時間が[10]だとしたら
回転開始から硬直がなくなるまでの時間が[20]
回転開始から判定が消えるまでの時間が[18]って感じかな?
MS近硬直中だと思って撃っても、弾が消えちまうのはこれのせいだな
キャラによって違うけどw
アンリなんかは、弾消し判定が消えてから硬直が終わるまでの時間が極端に短いから優秀ってことかね

あとこれはちゃんと見てないんだけど、
弾消し判定が2段階に分けて発生してるMS近あることない?
自分が見たのはチャンポだけど・・・まぁこれは動画でも見つけてからのがいいか

143名無しのランダー乗り:2009/09/17(木) 12:15:40 ID:XVBTsNVg
大抵風みたいなエフェクトは玉消し能力か玉を逸らす能力があるんだけど、
何故かミカは攻撃判定あるんだよな。それでバグなんて言われる事もあるわけだけど。

ぶっちゃけ設定ミスなのか仕様なのかはグレフしかわかんない。
格闘判定消えてからの硬直が極度に短いはアンリ、ミカ辺り。
玉逸らし判定消えてからの硬直が短いのは忍辺り。
この辺りの相手はFマサダの期待値むっちゃ下がる。

144名無しのランダー乗り:2009/09/22(火) 19:38:54 ID:OD.2Qz6E
書き込み無さ過ぎだぜ…
旋風の使い道について考えてみないか?
・リング端で近接狙ってくる相手へ
・置き攻めに
・爆風の持続時間を活かして弾幕凌ぎに

145いもり:2009/09/22(火) 21:37:45 ID:4pVmxreg
VerUP前だからじゃないでしょうか?

旋風は出せればだけど防御ユニット、忍のC、アウトバーストなどを拒否るのに便利です。
ただ発生の遅さからそれなら即出しの疾風のが安定したりするので、結局使い道に困る技なんですが…。
試してないので上手く行くかはわかりませんけど、ルカαの旋風の爆風なら忍のCの3WAYミサイル全部吸えてゲージ回収出来て美味しい、かもしれません。
これも発生の遅さが問題で実戦投入は難しそうなんですが…。

146名無しのランダー乗り:2009/09/22(火) 21:45:44 ID:4pVmxreg
名前入れっぱじゃorz

リングに旋風ぶつけて近接狙って来る相手へ迎撃狙い、というのは爆風を喰らいながら殴られてしまうので、ダウン値の溜まっていない相手には無理だったりします。
弾幕+爆風目当てでも疾風の方が安定してしまうので、ほんと使い道に困る…。

147名無しのランダー乗り:2009/09/24(木) 03:30:14 ID:co.NMzWE
新バージョンで旋風が3wayになって、その代わりに破壊可能弾になって、
小弾出しながら飛んでって、グラフィックがノコギリ弾で、キュイイインって効果音になればいいのに

148名無しのランダー乗り:2009/09/26(土) 18:39:49 ID:qbnf33XA
ナギッ

149名無しのランダー乗り:2009/09/26(土) 19:26:01 ID:GyUzJ1qo
「まとめて食らえ」

150名無しのランダー乗り:2009/09/26(土) 22:55:34 ID:0m/1ZWsc
まとめてkクアーッ(小ダウン)

151名無しのランダー乗り:2009/09/27(日) 21:53:41 ID:gHr0awj6
ドリャー!!!

152名無しのランダー乗り:2009/09/28(月) 08:07:17 ID:LcuaIFbw
正面からの攻撃には無敵のマサダ側面モードですが、ファビアンの密着スプラッシュターンではごっそりアーマーを削られます(硬直中に外周パーツで殴れますが)。
本郷のタメMの爆発でもアーマーが削れることから、マサダ側面の無敵部分は表面のみではないか、と思われますね。

153名無しのランダー乗り:2009/09/28(月) 13:44:19 ID:KM1IGhts
ユルシュルのパラソル、オブジェクトに触れてると延々と撃ち返し弾出るんだけど
マサダ側面にパラソル持ってタッチしてると大変な騒ぎになったりするんかな。

154名無しのランダー:2009/09/29(火) 01:58:59 ID:KGNEBYQk
カレル使える様にならんかな〜

155名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 06:10:50 ID:iALwaVek
>・マサダFINAL攻撃の使用回数が1回のみとなり、使用後は防御ユニット全損状態になる。
>・ルカのブーストライフルの弾速低下

……ルカってそんなに悪行したっけ?

156名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 06:20:57 ID:LC8FrSgU
マサダがF含め産廃決定になったな
てか本当に若終了すぎてどうすればいいか分からん
乗り換えはしたくないんだけどな

157名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 07:06:23 ID:7euwgaaQ
ルカの修正が二つ判明しただけで終了云々は、気が早すぎないか?

マサダのF攻撃一回のみってのは地味に痛いね。ただ二回使う場合はエクスプロージョン回避+最期の一撃だから、エクスプロージョンの修正次第では気にならない可能性もあるか?
あと「使用後は防御ユニット全損状態になる」って書き方がちょっと気になるな。「破壊」ではない→パーツ破壊のチャージ回復が無いってんなら…まあ憶測でしかないけど('A`)

158名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 07:58:55 ID:QDXVRaQM
ファイナル後に防御ユニット無くなるのは相手キャラによっちゃ手間が省けるとは思うんだ。
開幕エクスプロージョン回避→戻ってきてから自力で自爆 なんて良くある展開だし。
ブーストライフルはどの程度遅くなるかによるんだけど、元々がかなりご無体な性能だったからまぁ仕方なくね?
ブーストバリア溜めMが超遅くなってるとかじゃなきゃ十分戦える気がする。

159名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 08:06:54 ID:RVq44XIk
逆に超遅くなって置いておけたりできればそれはそれでありかも。
それより旋風は変更無しなのか?

160名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 08:10:49 ID:QDXVRaQM
確かに。疾風下方修正で旋風使えるようにしてくるかなーとか思ってたんだが。
グレフ的に若フィンガーはアリな調整なんかね。

161名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 11:32:57 ID:jwS6ds82
まあ自分で使っててなんだが、弱体化は必然だと思うよ
忍、ラナタス、ツィーランがやばすぎて隠れてるけど
ルカも相当強いからな、むしろこれ以上強化されたら使用を自重せにゃならんよ

162名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 12:43:02 ID:dFSh15fk
強いが使い辛さと相性悪い相手の方が多いせいで隠れてるって感じだな
でも正直バリアバグとハメ技修正だけで弄らないで欲しかった

163名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 16:40:28 ID:0BXiIrw2
>・ルカのブーストライフルの弾速低下
ほんとこれは調整しだいって感じだね
溜めMと溜めBM両方遅くなるのかどうかってのもあるし

通常溜めMだって十分早いけど、通常溜めMが無調整ってことはそれ以下はない(希望的観測だけど)として
それなら十分やっていけると思うんだけど

防御ユニット全壊はゲージプレゼントがネック過ぎる、
上面モードは、相手にゲージがあると即殺できるキャラ多いしね

MS側面モードはMS近でしのがれる事が多いが・・・まぁ即殺されないだけマシと考えよう

164名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 19:25:10 ID:AQ.1ntsQ
ゲージプレゼントはバグじゃなかった?ならそこも修正されると思うんだけど

165名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 20:04:37 ID:LC8FrSgU
エクスプロージョンの修正なしか
キツイなあ

166名無しのランダー乗り:2009/09/30(水) 03:18:33 ID:EX5tblKQ
>>164
グレフにメールで報告してる人がいれば修正されるんじゃないかな
ここで言ってるだけだとわからんと思う

167名無しのランダー乗り:2009/10/04(日) 10:36:21 ID:qmmgpzuM
バージョンアップ前にこんなの聞くのもなんだけど、ファビのブースターボムってどうやって対処すればいい?

168名無しのランダー乗り:2009/10/05(月) 13:23:16 ID:gEMpSaeQ
強化Mかエクスプロージョンで早めに撃ち落として避けるか疾風で凌いだり
上端もしくは下端まで行ってブースター2回で弾幕消しつつ素避けしてる
どっちにしても避けきった後すぐ正面に戻らないとCビームが避けきれないのが
一番辛いね

169名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 13:24:49 ID:VgpfG7ys
触った人いないかな
弾速の変化具合がどんなもんかきになるw
そんなに心配はしていないんだけども

170名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 14:57:41 ID:yQ/IG7UE
ルカβ:
溜めMが全体的にかなり遅く(非ブースト時含む)。歩き避け&見てから回避可能に。
溜めBMは据え置き〜若干遅く?
BMが非ブースト時、ブースト時共に弾速大幅上昇。メイン武装に。
Sはあんま変わった気配なし。威力とかダウン値とか弄られてるかもだけど。

疾風は若干ホーミング軽減(?)&威力低下した気配。
セオを疾風で殴り殺せるのは多分健在。
旋風は今回も用途が見えず?

FマサダがMの弾幕減って大幅弱体化。エクスプロージョンで砲台なくなるのも相変わらず。
ファイナル爆撃の隙間はなんか減った気がする。防御板無くなる時のゲージプレゼントも無し。
が、ファイナル攻撃後に防御板無くなってからの展開がヤバイのは言わずもがな。
Fマサダが機能しないキャラが明らかに増えてるんで、だいぶ頼りないボスに。
地味に防御板を自分のM弾幕で壊すことができなくなったっぽい?


総評として、立ち回りもボス運用含めた試合運びも全然別物に。
BM早くなって対ボス性能がより上がった感があるんで、
立ち回り勝ち→相手のFボスも落とす、が一番理想の勝利パターンかなぁ。

因みにルカαはライフル早かったりするみたいですが、
あんまり触ってないんで断言ができません。α使いの方は情報提供を是非。

171名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 16:16:41 ID:VgpfG7ys
マジか、そんな大胆な変更とは思ってなかったわ
あのでっかいライフルは飾りかよw

自分はαのが使うんだけど、どのくらい弾速下がってるか楽しみになってきたb

172名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 17:01:32 ID:uBQrtkCg
BMが主力って事はカレルに近くなったって事か…

173名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 18:40:03 ID:ZxO56m32
MS近接の硬直が長くなって気が。
当ててダウンした相手よりほんの少しだけ早く動ける印象。

弾消しで使うときはOLD以上に要注意かも

174名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 18:50:38 ID:V.8UBAjA
>>170
情報サンクスです
昨日戦った際、何時もの戦い方が運用出来なかったんでどうしようか
悩んでました…弾速が目に見えて遅くなってたのはorzでしたが
BMメインで立ち回るとなるとまた色々組みなおしかぁ…

Sは以前より追尾時間が若干長くなった気がする。
あくまで「気がする」って程度ですが。

αの溜め弾速はβより速かったです。
ただαはほぼ使った事無いので、βより速いってだけで実際は以前より落ちてるかと。

175名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 19:58:22 ID:VsVZTWVA
たまに触る程度だった俺がルカα触ってみたけど、ほとんど溜BMの速度変わってないように感じた。多少は遅くなってそうだけど、相変わらずレスポンスいいから避けるの困難そう。
あとBMがかなり早い。

βは投げ疾風の弾速がすごい早くない?

176名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 20:14:43 ID:7KomHTpY
今までα<βだったけどこれで一長一短な感じになったってことかな
聞いてると弱体ってより別性能っぽいな
溜めM置くことって出来そう?

177名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 20:55:49 ID:b8KQjz7E
ダッシュMSが重すぎる

あと最悪な変更点が…

178名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 22:11:35 ID:7KomHTpY
気になるところで切らないでくれ

何?

179名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 22:33:28 ID:b8KQjz7E
MMS近がM近に割られる

180名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 22:38:38 ID:7KomHTpY
それは近接入られたら終了ってことですか

181名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 22:41:41 ID:DObAWH76
ラナタスもSが割り込まれるって言ってたな
調整ミスか?

182名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 22:45:30 ID:X4FyqHLA
いや、ラナと違ってM近をバリアされたときにSに派生したら
Mで割られるってことじゃないの?
当然の調整だと思うが

183名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 22:46:28 ID:yQ/IG7UE
ああ、そんな変な挙動あったなぁ。明らかに繋がってるのに割り込まれたことが。

もう一つ変な挙動として、MS近の硬直中にS近出せたことが。
MS近の硬直にS近接刺しに来た相手がこっちのS近で死んだ…

MSの硬直中に何故かライフルのチャージできてたり(元々かも)
ちょっと挙動不審な部分が。

184名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 22:46:56 ID:b8KQjz7E
M→S近なら大丈夫かも
検証は俺は明日以降しかできない。申し訳ない

あとS近ノーダメバグも残ってる…

185名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 03:25:24 ID:7qgoP5Ds
今日の話聞いてると、ルカはαβで差異化ができたってことかな?
αはルカ寄り、βはカレル寄りってことか。

186名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 23:24:25 ID:cQKMzpWE
格闘色々検証。
MMSはM近接で割り込めることほぼ確定。CPUさんですら余裕で割り込んで来ます。

MS近接の硬直をM近接及びS近接でキャンセルできることも確定。
MS近接の攻撃判定中に斬られたらどうしようもないけど、硬直中のS近接拒否れるようです。
ていうかこの挙動明らかにおかしいよねwww

187名無しのランダー乗り:2009/10/09(金) 01:03:59 ID:zZQiigrY
検証乙

近接もうわけわかんねwww

188名無しのランダー乗り:2009/10/09(金) 19:26:48 ID:2YTiqsmU
キャンセルできるのはダッシュMS近だけみたいね

硬直をキャンセル出来るのは近接M、S、ボスモードで、近接円の外なら溜め入力のみ可能な感じ

前作の硬直終了から溜めが始まる感じ


近接はMMMか硬直ながいなぁ

189名無しのランダー乗り:2009/10/10(土) 04:53:12 ID:WgOyG7FY
バージョン あがってからα βどっちのが強いんだ?

みんなはどっちおすすめ?

190名無しのランダー乗り:2009/10/10(土) 22:53:28 ID:Gojktscw
凄く個人的にはβ
メインがBMになったことからチャージゲージ1マス分の有り難味が更に増した感じ
まあ今までずっとβ使ってせいもあると思うんだが
αの弾速がβに比べてもっと露骨に速ければ(BMだけでも)αに乗り換えてたかな

191名無しのランダー乗り:2009/10/12(月) 12:01:19 ID:0lnXH8ac
αもBM強化とSが実用レベルになったおかげで相当強くなったと思うんだけど
ゲージ5以外は前バージョンβを強化した感じ

ただ両カートリッジともに動きが重くなったのが辛いな、αはまだマシだけどβはミカボスの回転攻撃から逃げ切れないような…

192名無しのランダー乗り:2009/10/12(月) 18:58:42 ID:O5gceJRo
うん、重くなったの辛いわ
これはルカに限ったことじゃなさそうだけどペルナがこえぇえ
気をつけてても気がつくとビームに当たってる
カウンターのデメリットあるけどSP強化で多少緩和できんかな

193名無しのランダー乗り:2009/10/13(火) 14:17:05 ID:lplIiA6Y
αのSが強化されたって話を、本スレ?かどっかで見た記憶があるんだけど
詳細わかる人いるかな?
あんま期待してないんだけどα使いだから気になりました、
よかったら教えてください

194名無しのランダー乗り:2009/10/13(火) 14:19:30 ID:lplIiA6Y
よく見たら2レス前に書いてあったorz
具体的にどこが強化されのかよかったら教えてください。

195名無しのランダー乗り:2009/10/13(火) 20:57:44 ID:FEu3qNF2
いもり氏のブログの変更点なんかに

196名無しのランダー乗り:2009/10/14(水) 04:10:56 ID:9UfsyeiI
αのSは誘導向上らしいね。

どうにもマサダ上面モードが頼りない…新しい使い方を探れってことか。
側面モードのM弾幕が強化っぽいから、基本側面でM撒きつつCビームを狙うのが良いかな?

197名無しのランダー乗り:2009/10/15(木) 12:23:22 ID:mG6b4NHE
α乗りなんですが、皆Sってどう使ってます?

自分が出すパターンとしては、
1:とにかくこっちから溜M溜置Mを連射しているとき、溜MごとにBS1発ずつ
2:お互い待ちで向き合ってる感じのとき、溜Mを構えながらBS2発ずつを2・3セット撃って動かす。
3:BM主体で戦っているとき、BMに混ぜてBSを撒いておく感じ。
4:ごくたまにDS。
BSのところは、たまにSを混ぜてます。

あとミカによられた時皆どうしてます?
自分の場合は、
BM主体で逃げながら戦ってダウン取れたら逃げる、
近距離で安易なDMがあれば疾風被せて逃げる、
って感じですね。

これはない、こういう戦い方良いよっていうのあったら教えてください。

198名無しのランダー乗り:2009/10/15(木) 20:01:02 ID:l.e3JoQU
1の時Mは溜めたまま立ちS撃った後素早くバリア張って置きタメBMにしたりもする
2の時も溜めたまんまじゃなくて立ちM連射しながらSも撃つね、特に相手の弾幕技をブーストで消した直後にM連射すると当たりやすい
あと近距離から多重ロックしたS撃って接近戦仕掛けるとか、射撃戦から急にこれされると相手は動揺する

俺は肉弾戦で返り討ちにするwDMS狙ってきやすいから落ち着いてバリアで防いでから殴れ
ミカは割と楽な相手だと思うな、装甲薄いから置きタメBM当てれば簡単に足が止まる

それよりちー坊が相変わらず絶望的なんだけどどうしたらいい?
追いかけてDMで一発狙い?BM蒔いてダメージ稼ぐ?

199名無しのランダー乗り:2009/10/15(木) 23:22:07 ID:tNIc1uww
ちー坊は前作から強化M一発を狙う相手だったからなぁ・・・
常時溜めつつSロックして出したり
ブースター使って少しでも被弾抑えつつ狙い続けたり・・・
多重ロックSと旋風ぱなすと少しの間爆風のおかげで狙いやすいぜ!
相手のボムがリロード完了した直後が一番の狙いどころだよね!

200名無しのランダー乗り:2009/10/19(月) 17:11:30 ID:cZrSTboc
皆アンリボスどうやって捌いてる?
ネットが地味に耐久あってブーストかけないと壊れにくいし、
そのおかげで壊せそうな時でも後一歩足りない時が多い。
ので、避けに徹してみようと思うんだが、良い方法あったら教えてほしい・・

もちろん破壊方法も待ってマス。

201名無しのランダー乗り:2009/10/19(月) 22:38:15 ID:dnPy0UnU
NボスもFボスも若干のダメージは覚悟で壊しにいってるなー。
強化しながら前歩きBMしてる。
とどめで出された場合は厳しいな。

202名無しのランダー乗り:2009/10/19(月) 23:07:16 ID:AJF7jvQ2
うん、破壊を狙うのが結局一番の対策だと思う

203名無しのランダー乗り:2009/10/22(木) 01:57:32 ID:5PQTArrw
ルカαで対ルカβがきちー。HBの使用回数で劣るので火力負けしてしまう。
ルカβ側からすると、α側にされて辛い行動ってなにかあるかな?

204名無しのランダー乗り:2009/10/23(金) 12:27:31 ID:b.F47kpk
正直強化されたっていってもまだαはβの劣化じゃない?
まあ俺はβ強すぎるからα使ってるんだけどさ

205名無しのランダー乗り:2009/10/23(金) 13:45:51 ID:Y0wrWLp.
すみません、ちょっと質問です

とある掲示板であった
533 :ゲームセンター名無し:2009/10/19(月) 20:04:04 ID:+qDuAyto0
>>531
ルカ戦は歩いて避けると高速弾が飛んで来るからな

という書き込みをみて気になったんですけど。
ルカの溜M、ブースト溜Mって歩きで避けれませんでしたっけ?

206名無しのランダー乗り:2009/10/23(金) 14:28:57 ID:0wUkJna.
>>205
相手キャラと距離によるんじゃ?

207名無しのランダー乗り:2009/10/23(金) 17:06:45 ID:5I0Kfn7k
Sp強化選んでなければ中距離までなら避けれるキャラのほうが少ないぐらいのような

208名無しのランダー乗り:2009/10/23(金) 18:16:40 ID:Y0wrWLp.
自分が勘違いしてたみたいです。申し訳ない

初期の頃、ミカに中近距離で横歩きデフされまくって
クソ、強化溜Mデフの横歩きにあたんねえのかよって思ったことがあって、
そこで思考停止してたみたいですorz

209名無しのランダー乗り:2009/10/23(金) 18:41:14 ID:Jgac2CaQ
>>208
ミカは全キャラ中トップクラスのスピード
距離が離れれば歩き避けしやすい
 
そもそもルカの溜めM系の攻撃って、置きで出して当てる攻撃だしなぁ…
適当に撃ってるだけじゃ分かってる人には当たらんよ。

210名無しのランダー乗り:2009/10/23(金) 20:25:01 ID:xy3ciHLI
もしかして:M攻撃中は移動速度が遅くなる
っていう基本を知らないだけなんじゃ?

211名無しのランダー乗り:2009/10/24(土) 11:40:38 ID:CzUSWAMM
相手スピードがきつい
歩きで溜めM普通に避けてくるし
格闘でゲージ減らされたらブーストもできないし

212名無しのランダー乗り:2009/10/28(水) 20:32:56 ID:km7uLP6I
話題がn

ルカαとルカβが戦った場合、有利付くのはどっちだろうか?
同キャラ戦になったことが無いので対策しようにも対策できない。

溜めMで相手のBM抑制はほぼ同じ条件。
ただBSの誘導性、弾数的にα有利と見てます。

同キャラ戦をやったことのある稀有な方の情報お願いします。

213名無しのランダー乗り:2009/10/28(水) 21:44:28 ID:GK5MCErw
>>212
>>203-204
βの方がチャージゲージが1マス多いし溜めMでの相手のゲージ削り量多いから
同キャラカト別対戦になるとどうしてもβ有利になると思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板