したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

DQMJ2 各種データ情報投稿スレ

1butyo:2010/04/14(水) 02:13:24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DQMJ2 各種データ情報投稿スレ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配合とスキル、特性、耐性以外の各種情報の投稿
・裏技、小技、子ネタ、店の売り物、武器やアイテム、
 隠しイベント、裏ボス、などなど、何でも
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
速報DQMJ2
http://naha.cool.ne.jp/dqclub/dqmj/dqmj2/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2butyo:2010/04/14(水) 02:17:25
雑誌などに掲載された情報等の書き込み、お願いします。

3butyo:2010/04/21(水) 01:31:22
ttp://dqmj.web.fc2.com/dqmj2taiken/index.html

最初のステージは密林で、
ミミズの攻撃をかわしながら進んで攻略する感じになりそう。

4ライドウ:2010/04/29(木) 18:16:07
初めまして!
こちらのサイトは楽しく拝見させてもらってます。

今回、初投稿になります。今作は種が割りと集めやすいと思いますが、
時間経過で青宝箱の復活を利用した小ネタをひとつ。
序盤で比較的簡単にスキルの種が集まります。

【場所】平原(闘技場)北にあるヘルコンドルの巣
【青宝箱】中身…スキルの種、まふうじのこな、バイキルミン、まほうの聖水
【巣】メタルストーン、やくそう
【葉っぱ】まんげつそう、やくそう、どくけしそう

中身は毎回変わることあったり、続けて同じだったりとランダムですが、
目的のスキルの種は3〜4割の確立でゲットできてます。
方法はいたって簡単です。闘技場から若干距離ありますが、採取した後は
どこでもOKなので適当にルーラしてまた闘技場に戻ってくるだけ。
時間が経過しなくてもすぐ宝箱が復活します。

宝箱の中身については、私個人の統計なのであくまで確立です。

5魏続:2010/04/29(木) 22:03:55
大したことではないですが書いてみます


夜間のメガサイズモンスターについて…


海岸

洞窟内にドラゴン

断崖

雪が降ってるエリアにスカルスパイダー


雪山

リザードキッズの出てくる洞窟行き止まりにリザードファッツ(夜間限定じゃないかも…)



有用青宝箱

海岸の最初のマップ、ツタを登った先の宝箱

メタルチケット(結構出ます、10回やって4枚くらい)


目覚めの針


これだけしか確認できてないっていう。。

6キムヤ:2010/05/01(土) 05:02:40
はじめまして、DQM2の頃からこのサイトを拝見させてもらっています

単なる小ネタですが小さなパーツ集めについてです
パーツと言えば遺跡でメタルハンターからぬすっと斬り連打ですが、この場合メタルチケットが混じってばらつきが出てしまいます
そこで雪山のいざないルーラ先の洞窟のリザードキッズがおすすめです メタルハンターとドロップ率が同じでかつへびがわのムチが出にくいため
効率よく狩りができます

両方の利点、欠点をまとめると
『メタルハンター』→たまにAⅠ2回行動で時間がかかる 配合したてにはきつい メタルチケットがよく混じる?利点でもある 昼雨だと近いがそれ以外は遠い 
          経験値はまあまあ(メタルチケットうま━(*゚д゚)━━ 正直大体の人はクリア後にするもんなのでLV上げは光のみry)コンベア的な事が出来る

『リザードキッズ』→すなけむりがうざい 非常に近い 配合したてでも楽 経験値少ない

まとめるとメタルチケットも副産物として欲しい場合はメタハン、パーツだけならキッズということになりますね
ぬすっと斬りは主におおきづちやブラウニーのハンター、バウンティハンターやキャプテンクロウがもっています
最終的にアイテム販売機はスキルの種や全体回復の証、各種能力UPの証を売り出してくれるので集めといて損はないかと思います
追加アイテムについては異常な量のパーツが必要になってくるので自分もまだ終わっていません もしかしたら追加アイテムがあるかもしれないので
追加確認しだい報告したいと思います 駄文失礼しました

7魏続:2010/05/01(土) 10:56:07
おはようございます。

先日魔界の裏ボス、オムド・ソレス(…だっけ?うろ覚えです)を撃破したので攻略法を書きます。

まずこのボス、最初から永続バイキルトがかかっているのでダウンで下げるか凍てつく波動がないと厳しいです。

ちなみにあやしい薬が効きます、あやしい薬でブレス封じが出ればあとはマホカンタ張って防御してるだけでも勝てます。(凍てつく波動はやってこないようです)


普通に攻略する際はメドローアと輝く息にご注意を。

8魏続:2010/05/01(土) 12:56:54
連投すみません。


雨の遺跡の青い扉に入ったら中に丸いゲートがあり、その先で神獣ディアノーグエースと戦闘になりました。

9147:2010/05/19(水) 15:30:59
魔界のワニバーンからの霜降り肉ゲットの確立を調査しました
1回目なし
2回目なし
3回目なし
4回目なし
5回目霜降り肉
6回目なし
7回目霜降り肉
8回目霜降り肉
9回目霜降り肉
10回目なし
11回目なし
12回目なし
13回目なし
です

10匿名:2010/07/13(火) 17:23:31
ギャンブルボディの発動確立
通常攻撃600回中97回発動

約1/6だと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板