レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
KENT1ML 118箱目
-
いつもあたたかいレスありがとうございます
グラIIIのノーウェイトをやるのだ
-
ウーバーイーツ?
-
スーパー佐川シミュレーターデススト
-
デスストか
ウーバーイーツでランク上げて本社訴えるところまでやるゲームのことかと思った
-
もうそろそろフリプに来そうだし
-
フリーゲームの悪口はそこまでだ
-
無課金アピールしてる人いますよね
-
金払ったからって面白くならねーしって思って、金いれたことねーな
-
全くやらないのが正解だね
-
価値は認めるけど払いたくない人は?
-
キャラクターのものゲームとかだとゲームには払わないけどグッズは買うって人もいるじゃん
-
ゲームに限らないけど、自分は体験に対してお金を出す という考えですね
-
スタミナ消費しきれないゲームも多いんだよな
-
オプーナも曲はよいぞ
-
オプーナは面白い面白くないじゃない
買う権利が手に入らなかったんだ
-
ウチもサントラは買うなサントラはいきものだから再販されないとヤバイことになるから
-
CDも劣化は最悪あるけど現物主義だから
-
同人ゲーとかも一期一会だった時代があったよね
-
データは売れないけど最悪CDは売れるからね
-
基本的にモノは持ちたくないんだけど何故かCDは集めちゃうな
一回取り込んだら一生用ないハズなのに
-
資産的な
-
売るために買ってるわけじゃないよコレクションするためだし
-
だからデータにはあまりかいたくない
-
CDもデータではあるけれども
-
これは絶対手放さないだろうなっていうゲームはDLで買う
嫌いな要素が予想されるゲームはパッケージで買う
-
むしろそれは逆な気がするけど
物理で買って再課金したければDL版買ったほうが支援にはなる
-
RPGみたいに一回やって終わりな感じのゲームはディスクでもいいけど
ローグライクとかボードゲームみたいにちょこちょこやるのはDLがええね
-
値段変わらない上にマージン料がパッケとDLの差がね
-
海外から限定版を物販買ったけどね
-
アンダーテールとかはもうファンアイテム的要素だろうな
別に遊ぶだけならsteamでいいし
-
ブロックチェーンとかもっと広がったらDLにも価値でてくるんかね
-
俺が総理大臣になったらグラIII贈与罪を制定します
-
ソシャゲプレイヤーはみんなお金持ちだなあ
-
もっと切り詰められるか再考しないと
-
むしろ開発側がじゃぶじゃぶ突っ込ませる、正常に判断ができないように
作ってるって聞いたことはあります。
私は金だしてる方の自己責任だと思いますけど
-
リアルガチャと違って中のものが減ることないからね
-
ゲームの開発費と値段が釣り合ってない?
フリーゲームへの当て付けか?
-
ディノクライシス?ああ恐竜の奴ねと思ったら全然違うゲームだった
-
ボイスが小さくて声がよく聞こえないな
-
もう少しデカイ方がいいな
-
こういうゲームで体力制じゃないのは珍しい気がする
-
体力なのか残機なのか微妙なところ
-
弾切れたらもう積みじゃね
-
360度撃てるというとガンスパイクみたいな
-
これ海外のゲーム?
-
なんたらフォースとかなんたらスピリッツに出てきそうな誘導弾ですね
-
「けんと(:」「3ch」なのか「けんと(:3ch」なのかわからなくて知恵熱でそう
-
ころした後とはいえ怪物の上に立つのは流石に危機感足りないと思うの
-
SmashTVみたいなゲームですね
-
コンテニューした時の1枚絵いいね!
-
1000げっと
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板