したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【私信BOX】SA・O

1SA・O:2009/05/16(土) 23:58:29
皆さんの流れからはだいぶ遅れてしまいましたが、私信BOX作ってみました。
現在メインデッキ模索中なので何か使ってほしいデッキ等あれば使ってみます。

後、是非自分の旗を使ってほしいという人がいれば変更します。
つい先日まで
「チーム貢献NO.1の人が、チーム内の誰かの作成した旗を戦場に出すか選択権があります」
というのを知らなかったので…

2騎馬単の人:2009/05/17(日) 01:24:06
こんばんは!いつも動画で勉強させていただいてます。

フラッグですが気分で不定期かつ適当に変えてみてはどうですか?約20種類から選べることですし。

自城防衛のコツなんかがあればぜひ教えていただきたいです。
それとメインデッキにはぜひ騎馬単をwww

3SA・O:2009/05/17(日) 07:15:12
>騎馬単の人さん
とりあえず、レヲンさんのフラッグに変えてみました。
今後も適当に変えていきます。

自城防衛のコツですが、部隊を撤退させないことに尽きると思います。
具体的には城から出るときに、城に引きやすいように相手の部隊から少しずらして出るとかですかね。
後は潜り乱戦の練習あるのみです。

騎馬単デッキは実はほとんど使ったことがありません。
というのも、弓がいないとうまく守れない人なもので…。
今度騎馬単飛天でも挑戦してみます!

4弓単の人:2009/05/17(日) 08:29:16
私信BOXお待ちしておりました。

弓単も使える人が同じチームで良かったです。

いろいろ学ばさせていただいております。

勝手に動画から学ばさせているのですが、弓単動画をたくさん載せていただきありがとうございます。


一つ質問ですが、何故弓単も使えるのですか?
知り合いに弓兵が使いやすいという人も複数人いますが、弓単を薦めても、


・弓単では騎馬の突撃が怖い
・弓単だと攻城とるイメージがわかない
・難しそう


などなど、敬遠され続けてきました。
みんな、つまようじでもいいから槍が1枚でも欲しいと言っていました。
だから、何故、弓単も使えるのだろう?

と、疑問に思いました。

5SA・O:2009/05/18(月) 01:07:37
>弓単の人さん
単純にずっと呉を中心に使い続けてたからですかね?

麻痺矢号令に関しては馬を入れて攻城取りやすくするのに便利ですが、槍は号令さえ打ってしまえば大した仕事はないので問題ない気もします。
特に麻痺矢は弓の枚数が多いほど効果が大きいので最大限に弓の枚数を取ろうとしたら自然と弓単に…(笑)

実際、求心は満遍なく弓を当てればさばけてしまうのでほとんど負けないですしね。
逆にものすごく槍撃のうまい大徳のほうが怖い時も…。

騎馬対策ですが、
こちらが部隊揃った状態なら相手騎馬が一隊で突撃に来ても突撃した瞬間に全員で弓を打てば瀕死or撤退に追い込めます。
神速号令や全突は槍がいてもきついですし半ばあきらめです。


>騎馬単の人さん
今日騎馬単で何度か出撃しましたが、負けようがない相性のときしか勝てません…。
もう少し練習してみるに耐える試合があったら動画にします。
横弓がないとうまく守れない……orz

6火慈那:2009/05/18(月) 04:40:01
私信BOXがあると聞いて。
いつもハンドスキル驚かされてますが、こないだの動画見て、苦手なデッキはあるのか?と思ってしまいました。
苦手デッキってありますか?

軍師サイブンキの自分は、増援がないので相手が麻痺矢の場合は、ラインがあげようがなく、
序盤〜中盤は柵だけつついて、終盤に封印で押しこむ・・・ってな感じでやってるのですが、そう毎度うまくはいきません。
麻痺矢使ってて、これされたら嫌だな〜とかありますか?対策にしたいので、教えてください。
あと、麻痺矢相手には序盤は槍柵壊しして、騎馬だけいれば守れると思ってるのですが、実際麻痺矢使いの方はどう思ってるのでしょう?おいしい、でしょうか?それとも騎馬に帰られたら攻めれない?

基本自分は騎馬単機略と漢憂国という弓無デッキしか使わないんで、弓デッキ使いの方側の気持ち全然わかんないんですよねw

いっぱい質問してしまいましたが、これからもよろしくお願いします。

7レヲン:2009/05/18(月) 21:00:10
>SA・Oさん
本日プレイしてきたところ、フラッグが自分のに変わっていました。
ありがとうございます。
いつでも変更していただいてOKです。

自分のデザインしたフラッグだとモチベーション上がりますね。

8弓単の人:2009/05/19(火) 00:00:51
質問への回答ありがとうございます♪

やっぱり、麻痺矢号令は弓単でこそ、真価を発揮しますよね
(^o^)/

よかったぁ〜
そう思っているのは僕だけじゃなかった♪

9SA・O:2009/05/21(木) 11:39:28
>火慈那さん
扱うのが苦手なのは弓のいないデッキ全般ですww
あたって嫌なデッキは麻痺矢を使ってる時は、全突・遠弓・大水系・苦楽などですね。

序盤に柵(特に中央の)を壊されるときつい戦いになります。
漢のデッキではR孫堅さえいれば、槍が始末できてるならばほとんど守りきれると思います。
国力あげながらあの威力はずるいwww曹仁の神速とかなら使わせたことになるけど…。

完璧に対策されると麻痺矢側の人間としては苦しいのですが、対策としては
①完全に引き籠って、麻痺矢が攻めてくるのを待つ
(お互いに攻めずに引き分けという寒い試合になることも…)
②士気差を作っていく。
 (具体的には、号令を使わずにラインを上げる→相手が麻痺矢を打つ→キーカード(単体神速持ちなど)を生かしてまもるなど)
③英傑号令クラスから乱戦に持ち込む
 (当然、これに関しては麻痺矢側も対処しますが、②にあるように麻痺矢側は相手を殲滅できるか同等の士気を使ったときにしか号令を打ちません。麻痺矢側に先打ちさせて状況に応じてそのまま引くかこちらも号令をかけるかという判断をされるだけでかなり嫌です)
などいろいろあると思います。ぶっちゃけた話、士気がないと何もできないのでいかに浪費させるかが重要な気がします。

機略に関しては士気12までためられたらほとんどどうにもなりません。
ちなみにこれは火計なしの話なので特に周ユがいる場合は変わると思います。

わかりにくい部分も多いと思いますが、後は実際に麻痺矢を使ってみるというのがわかりやすいかもwww

>レヲンさん
これからも不定期かつ適当に変えさせていただきます。

ハルカ様をみて思わず設定してしまいましたww

10弓単の人:2009/05/21(木) 19:21:07
レッドクリフ麻痺矢使いの僕が通りますよ♪

周瑜がいても機略に士気12溜められるとどうにもなりません…
焼ききれない、武力上昇値が違い過ぎる…

僕のスキル不足なだけかもしれませんが…
σ(^◇^;)。。。

11騎馬単の人:2009/05/23(土) 03:29:13
飛天に挑戦お疲れ様でした!

なんだかんだでやっぱりスキルがあると違うなーと思わされましたw

次は騎馬単飛天も期待していいんでしょうか?ww

12SA・O:2009/07/28(火) 10:04:48
司空に昇格できました!!
SR張角を連続で引き当てたことにイラついて、新SR出るまで粘ったら昇格できましたww
新SRはGSRソ授を引けました。

昇格動画はこちら流星相手白馬全突呂布の引きこもりの寒い試合です…

13荀粲:2009/07/28(火) 11:00:28
まじですか?!
うちのチームにもついに司空が!!
SA・Oさんすごいです!!おめでとうございます〜!
このまま行けば丞相も誕生しそうな勢いですねw

14火慈那:2009/07/28(火) 12:05:23
おめでとうございます!
司空かぁいいなぁ…
大史策さんも調子いいし、ちょっと取り残された気分です(´・ω・`)

とりあえず証5目指します(`・ω・´)

15火焔:2009/07/28(火) 23:44:21
司空だって!?
降格危機に居てる場合じゃねぇw

ともかく、ほんとおめっとさんです!
ちゃんと上達してるって形で出ると嬉しいですよね☆

16清正:2009/07/29(水) 00:33:43
司空昇格おめでとうございます!

最近流星使ってみたりするので昇格動画を楽しみにしていますw
特に僕が使うと小喬の動きがかなりおかしなことに・・・是非参考にさせて下さい。
今Ver.で壁ダメが減ったので流星デッキはいけそうな気がするのですが、どうなんですかね?

さらに丞相目指して頑張ってください。
僕も大尉目指して頑張ります。

17SA・O:2009/07/29(水) 00:44:43
コメント下さった皆さんありがとうございます。
わずか1日で降格してしまいました……。
一刻も早く再昇格&維持をできるようにしたいです。

>清正さん
流星は今Ver.も強いと思いますよ。
士気上昇が速いのでどんどん計略つかえますし。

18弓単の人:2009/07/29(水) 18:46:19
...... ( ̄□ ̄;)!!デオクレタ


出遅れましたが、司空おめでとうございます。
せっかく位(証は違いますが)だけでも追い付いたと思ったら、また離されてしまいました…
orz

僕は追いつけるのか…

頑張ります
o(^-^)o


お互いまだまだ上を目指しましょう。
(^o^)/

19騎馬単の人:2009/07/29(水) 23:07:50
すごいですねぇ…と感心してる場合じゃないですね、負けずに頑張ります。

そういえば個人名声見ましたー。かなりガッツリやり込んでるようですごいですw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板