したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【こんなの】闇咲紅花&アスモデウス【嫌なのに】

1管理人:2009/01/10(土) 22:18:48 ID:???0
闇咲紅花&アスモデウスのスレです。

497名無しの契約者:2013/03/16(土) 15:41:11 ID:roFaZO9QO
でかいのは超必の性能とコンボのダメージと起き攻めの差かな
超必は生だと確定する状況が少ないし
コンボで繋がんの4CとEXソニックからだけなんだろ?
それに乃亜は切り返しがないんだよな
対空にEXフェアリーをぱなすくらいだろ?
乃亜に限らず弱キャラは切り返し技がでかい欠陥抱えてる

紅花はワンチャンあればいいが
乃亜は立ち回りで勝ってても捕まったらおしまい
乃亜にもセットプレイはあるが紅花みたいなループするコンボと起き攻めは少ない
大体がEXシルフィード〆のコンボと投げから

そのEXシルフィード〆なんて対空と空対空からしかやられたことないし見たことない
高度や補正によってダウンが確定しないだろうからしょうがないんだろうが
これじゃ起き攻めキャラになりきれない
打撃>射撃jcc>EXシルフィードみたいな運べる状況重視コンボないのかね?

打撃はJB、3A、DB、ソニックが強いがEXソニックがないと固めが弱い
射撃は発生早くて使いやすいが基本的に安い
紅花に投げを通すのが難しいことも考慮するとかなり相性が悪い

おもしろいキャラだけどシステムで死んでる
強キャラとの性能差が大きく不利な組み合わせが多い
アルカディアのランクを見ても乃亜の評価は低いし今じゃかなり差があるんじゃね?

言っても50戦から100戦は見てみないとわからんだろうから
やり込んでる紅花と乃亜のガチ対戦が見たいわ

498名無しの契約者:2013/03/17(日) 00:57:00 ID:jKEeAdY20
気になったところだけ。

投げはソニックとC破裂があるから通しやすい方ですよ。
ソニック、射撃、投げ、飛びこみとどの択も強くて、間違いなく乃亜が有利な読み合いです。
乃亜の起き攻めは、地上投げの後と2Bかソニックかシルフィードか空投げ4C追い討ちから、
フェアリー詐欺重ねDCとトリックからのN択みたいな崩しは強烈です。
これをわかってる相手は4Cをアドバしたがるから、そこに投げを通すチャンスが生まれます。
投げを通されると、次は寝っぱなしてガードするか、リバサ昇竜か超必で暴れるかってなります。
パージ対策になる4Cシックルもあるので勝ちパターンは多いと思います。

正直、起き攻めに関しては、久遠、にぃな、紅花、ジャッジの方が強いと思いますけどね。
いれっぱとバクステを狩れる5Bと投げコン、とにかくこれに尽きます。
中でも紅花は純粋な中下段もあり、射撃からもコンボになるので恵まれ過ぎてますね。

499名無しの契約者:2013/03/25(月) 03:42:43 ID:QvaNjm/Y0
2Aor6C>EX月下〜
①D>A・6C>9jA>3DA
②着地>前ステ5B1段目・2B>A月下or射撃ダウン追い討ち

初めて3DA〆が役にたちました。

色々と試してみましたが、受身を取らせて6Cを当てるのが良さそうです。
以下、拾いなおしからのダブルエリアルです。

2A・A・5B1段目or5B〜
DB>5B1段目・6C>9jA・B>A月下

5B1段目・2B・2C>9jA・B>A月下>着地>5B1段目・6C>9jA・B>A月下

3A>9DA>A月下>着地>5B1段目・6C>9jA・B>A月下

5Cヒット>9jA・B>A月下>着地>5B1段目・6C>9jA・B>A月下

端投げ>9jA・B>A月下>着地>5B1段目・6C>9jA・B>A月下

500名無しの契約者:2013/03/25(月) 03:54:39 ID:QvaNjm/Y0
寝っぱなしで6Cがスカされても、ダウン追い討ちになっても、jcすれば詐欺飛びになります。
連投すみません。

501名無しの契約者:2013/03/25(月) 04:13:13 ID:QvaNjm/Y0
DA>Aor5B1段・6C>9jA・B>A月下>着地>5B1段目・6C>9jA・B>A月下

すみません。これも繋がるんでした。
それと既出だとは思いますけど、DA>(解放>)紅花刑も繋がります。

502名無しの契約者:2013/03/27(水) 20:21:11 ID:l7F1QWsQO
3DAで〆るやつ消耗が激しすぎんだろw
着地すると青で拾えないっぽいからしょうがないのか乙
余裕があったらコンボ動画作ってくれ

503名無しの契約者:2013/03/28(木) 03:54:33 ID:pgMlKKOg0
いくらなんでも図々しすぎるでしょ…










他のキャラの攻略もお願いしたい

504名無しの契約者:2013/03/30(土) 03:08:04 ID:7dj73ZZU0
>>502
残念ながらエクサムボードも撮影機材も持ってないんです。
ゲーセンで筐体をレンタルして撮影するとなると、料金はどのくらいになるんでしょうか?
近場のゲーセンでは、筐体の貸し出しが二時間で四千円ほどだったのですけど、紅花のコンボだけなら一時間も掛かりません。
空き時間で大会というのも考えましたけど、人脈がなかった。

そもそも連続技は繋がるように技を当ててるだけなんですよ。
時間とお金と根性があれば、誰にでも考えられます。


>>503
見つけたネタはすべて書いてますよ。


ところで、このコンボを見てくれ。こいつをどう思う?
①5B(1)>6C>9j2B>A月下
②2A>5A>DB>5B(1)>6C>9j2B>A月下
③6C>9j2B>A月下

505名無しの契約者:2013/03/31(日) 03:50:27 ID:LrpznJqM0
そこでもJ2B繋がっちゃうのかwww
まじ何なんだよこの技wwwww

ダメージは安いがダスクやドーンに対して有効だな。
ダスクは地上で拘束されることで、迂闊に2Bを振れなくなるし、地上の追尾弾も飛ばせなくなるから辛い筈。

6C>J2Bはしゃがみ喰らいに繋がってゲージを節約できる?
ちびキャラにはスカるが、5Bキャンセルからの択の一つになるな。
入れこんでもヒット確認が楽でいいわ。

ネタというか、最近感じたことを少々。
常闇は特攻をしかける技だと思ってたんだが、追尾弾を守る目的でも使えるのな。
残り体力で負けてたら攻めるしかないが、逆に勝ってるならこれで篭城してみるのもおもしろいわ。
ブライドゲージが回復次第、逃げ回って勝ち逃げするとしてやったりってなる。

506名無しの契約者:2013/03/31(日) 15:08:18 ID:s2mzBznQO
中央の地上コンボは2割から3割弱減らせればいいだろ
イヴほどじゃないが逃げるの得意なんだよな
スキップバグをミスっても泣いちゃ駄目

507名無しの契約者:2013/04/05(金) 22:25:51 ID:B3b.xOncO
5B>DB>5B一段>6C>JA*4>着地
これで空中復帰させたところを攻めるのもダスクやしふぉんは嫌がりそうだな
ダスクは昇竜は投げ無敵フレームがなく、DABとの擦り合いには発生勝ちできる
他の下に強い空中技はJ2Bしかないから拒否んのが難しくね?

508名無しの契約者:2013/04/27(土) 12:44:35 ID:SnbFNSCg0
端付近なら復帰狩りエリアルB月下から拾いなおせるのでありですね

タイミングがシビアで安定しないんですけど、2B後にCが当たらなくても6Cでならダウン追い討ちできるキャラがいます
零彗とか…リベリオンとか…
対応キャラが少なそうですね…没ネタ…

509名無しの契約者:2013/04/27(土) 13:07:04 ID:SnbFNSCg0
ネタ
しふぉん相手に画面端の拾いなおしコンボ
〜2B・C(青ダウン追い討ち)>jA(青ダウン追い討ち)
この後も詐欺重ねを狙えます


5B1段目ダウン追い討ちからブライドダッシュキャンセルで表裏を狙う
端を背負わせている時に引き寄せて表裏中段で崩す
相手が立っていても可能ですが、こちらは有利フレームがこちらの方が隙が少ないです
ぺこ丸スレから頂戴したネタ

510名無しの契約者:2013/04/27(土) 22:53:19 ID:s02Zjb0AO
3B>沼>フミツブスワンの表裏は先端を当てないと裏回りになるね
それに受身取られると相手が有利だよ
2Aの発生が早いキャラ相手だと擦り合いで負けた

普通にBフミツブスワンで〆れば詐欺飛びと見えない中下段と投げと表裏の起き攻めになるんだし
3B始動以外の状況からやるのは何かもったいないよね?

何か受身に重なる発生が早い射撃でもあればなあ
いろいろ試してはみたけど
暴れを抑制できる行動が無敵技のぶっぱとクライマックスしか思いあたらなかった

511名無しの契約者:2013/04/28(日) 00:40:41 ID:DCag7pTMO
ごめん誤爆です

512名無しの契約者:2013/04/28(日) 03:17:08 ID:lpkXm44Y0
あるある。

>>508のネタが思いのほか使えた件。
所見さんしか崩れてくれないでしょうけど…
画面端の拾いなおしコンボを2A・5B(1)・2B>A月下〆から
5A追い討ち>9D下り際Aで表
5B1段目>9D>下り際Aで裏
どちらの相打ちも青で繋がります。

状況や対応キャラについでですが、
2A始動の基礎コン、投げエリアル月下、DA・Cエリアル月下、3A対空始動9DA>月下など
実践で狙えるレベルのコンボから試してみましたが、どのコンボからも全キャラに出来ました。
久遠、零彗、蒼矢、にぃな、イヴ、ドーン、ぺこ丸、しふぉんに繋がったので全キャラ安定です…うん、たぶん…

513名無しの契約者:2013/04/28(日) 03:32:42 ID:lpkXm44Y0
相打ちって何だ…追い討ちでした…

514名無しの契約者:2013/05/21(火) 03:42:41 ID:qMflUNGo0
画面中央の2B〆コンボだけど
2A>B1段>DB>2A>B1段>2B>ダウン追い討ち2Aで良いんじゃない?
に…2割しか減らないけど全キャラに対応してるで(震え声)

515名無しの契約者:2013/05/21(火) 06:02:28 ID:qMflUNGo0
あ、この後に蛇旋刃投げると有利フレームを相手に上げちゃうってか確定反撃もらうから注意ね

516名無しの契約者:2013/05/22(水) 21:54:21 ID:8qp5AZgYO
あかん…たぶんもうそのルート要りません…

JAor2A*2>B(1)・2C>9jA・A・B>着地>9jA・B>B月下>着地>2A・B(1)・2B>(A月下>紅華刑)or(螺旋幻舞)

立ち喰らい限定っぽいけど繋がりました。
拾いなおし部分は壁まで運べた時の追撃だけど、ダメージも状況も取れて何より運搬距離がやばいです。

517名無しの契約者:2013/05/23(木) 00:57:40 ID:bbX6wDZkO
ネタコン見つけました。
紅花のパンチラを多く見れる幸せなコンボです。
最初のエリアル部分のタイミングはチラッ……チラッ…グシャブシュシュって感じです。

中央
2A・B(1)・2C>9jA・A・B>着地>9jA・B・6C>9jA・B・6C>A月下orEX月下

画面端
2A・B(1)・2C>8jA・A・B・6C>着地>9jA・B・6C>9jA・B・6C>A月下orEX月下

518名無しの契約者:2013/05/28(火) 04:17:48 ID:i0xqpIYs0
画面端で拾いなおす時に高く浮いてたら2Bで〆て蛇旋刃を重ねる

この起き攻めのメリットと崩しの択の一例
基本はジャンプガードとバクステにリスクを負わせられる5Bと下段ガードも食える投げ
その裏の択として下段ガードを崩せてジャンプ移行フレームに刺さって投げ抜けも食える昇りJA
下段ガードを誘うための2A
リバサ読みのバクステ

蛇旋刃を重ねることによりバクステとジャンプガードの二択を悪手に出来ることが一番の強みなのですけど
そうなると相手は無敵技で暴れるにしても大人しくガードするにしても地上に張り付かないといけなくなります

それによりこちらが様子見して相手が固まっていると
壁の向こうに飛んでいったブーメランが戻り相手の背中に当たるので壁と相手との間に隙間に生まれます
つまり何が言いたいかというと裏回り中下段の崩しも狙えます

519名無しの契約者:2013/06/12(水) 15:07:48 ID:l.BEqQi.0
3A対空>DB>着地>5B1段目キャンセル>A月下>紅花刑
3A対空>7or8or9DAC>B月下>着地>2A>5B1段目キャンセル>2B>A月下>紅花刑

上は画面中央、下は画面端付近
他の起き攻めネタも使える
〆の紅花刑は射撃jc解放からでも射撃空キャン解放からでも繋がる

520名無しの契約者:2013/06/22(土) 09:03:13 ID:uRXMhvlY0
画面端の裏回りネタは受身取った相手に射撃当てて飛び越えるだけでもいいらしいよ

521名無しの契約者:2013/10/07(月) 12:28:30 ID:D31FsYhw0
最近デモンブライド始めたんですがこのしたらばであってますよね・・・

紅花は画面中央ではエリアルをせず、2Bで〆て623Cで起き攻めというキャラなんでしょうか
エリアルは2段ジャンプかハイジャンプした後より高い位置に居た場合、若しくは、殺し切れる時にしか使いません。
エリアルをA月下で〆た後、EX月下で〆た後はあまり状況がよくないですから、3回の起き攻めで崩して殺した方が早く終わりますよね。
という書き込みがあったので気になりました
また、3回の起き攻めで崩して倒すというのは具体的にどんな崩しコンボで行うのでしょうか

522名無しの契約者:2013/12/16(月) 13:12:13 ID:pOhiv7TI0
レベルMAXでフォースゲージが三本あるなら
画面端付近でジャンプ攻撃始動、若しくは、B始動の運びから拾いなおして螺旋追い討ち
起き攻めは詐欺飛び中下段か着地投げから紅花刑〆
(裏の択としてリバサ読みの後方ジャンプやバクステ)
もう一度起き攻めの崩しからエンゲージクライマックス紅花刑で殺せたような気もします

螺旋幻舞追い討ちからの起き攻めが有効なのは画面端です
画面中央で2Bの後に螺旋幻舞を当てると間合いが離れてしまいます
紅花はとにかく相手に触りにいって捕まえて殴って崩して起き攻めからまた殴って崩した方が勝ちやすいです
ギルティのミリアみたいな感じです
2Bから螺旋幻舞でダウン追い討ちを狙うのはレベル2か3からです
射撃はブライドレベルが上がると強化されるという仕様になってまして
レベルが低いうちは持続というかヒット数が足りなくて詐欺飛びを狙えません

523名無しの契約者:2013/12/16(月) 13:23:36 ID:pOhiv7TI0
JB始動からの運びコンボは
JBからDACを当てるからB>2C>JAAB>着地>JAA>A月下のルートから2AやBで拾いなおすのがいいです
対空3Aカウンター>9DAC>A月下>拾いなおしからでも大丈夫かもしれません

524名無しの契約者:2013/12/16(月) 13:28:57 ID:pOhiv7TI0
連投すみません
にぃなとぺこ丸と確か乃亜は屈んでいるとB1段目キャンセル後の2Bがスカるので2Bで浮かせて2Cを当てないとダメです
そうするとJAAB着地JAAA月下のダブルエリアルは赤くなっちゃったと思うので2Cを溜めたりしないとダメだったかもしれません
DAは仰け反り中なら当たったかな
うろ覚えですみません

525名無しの契約者:2013/12/17(火) 12:24:41 ID:P92EYltM0
>>520
それ壁受身の間違いじゃない?

526名無しの契約者:2013/12/23(月) 22:58:40 ID:Zr35YEts0
運搬と拾いなおしを調べなおしてきた。
拾いなおし部分は2Aで拾えるキャラやコンボルートもある。
基本的な画面端付近の連打コンボは、B1段目キャンセル・2Bで拾いなおして〆るのが全キャラに安定する。
運搬コンボは1回目のエリアル部分で高度を調整するんだけど、上手くいかない人は諦めてB1段目キャンセル・6C>A月下で妥協
上記を踏まえて始動別の安定コンボを纏める。

jA>着地>2A・B1段目キャンセル・2B・2C>9j>A・A・B(要ディレイ)>着地>9j>A・AorB(キャラに依ってはBでも繋がる)>A月下orB月下>着地>B1段目キャンセル〜
①2B・6C>A月下sc紅花刑
②2B>螺旋幻舞

jB>着地>B1段目キャンセル・2B・2C>9j>A・A・B(要ディレイ)>着地>9j>A・A>A月下>着地>B1段目キャンセル〜
①2B・6C>A月下sc紅花刑
②2B>螺旋幻舞

jA>着地or2A・B1段目キャンセル>DA・C>9j>A・B>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

jB>DA・C>9j>A・B>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

DA>着地>AorB(キャラ別)・6C)>9j>A・A・B>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

3A>9DA・C>B月下>着地>B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

N投げ>9j>A・B>A月下orB月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

2A*2>EX月下>前ステ>2A・B1段目キャンセル>2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

j>A・AとかA・Bとかj1段目の適当な空対空で相手の浮きが自機の高度より高くなるように調整>A月下orB月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

6Bカウンター>B1段目キャンセル・6C>9j>A・A・B>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

527名無しの契約者:2013/12/23(月) 23:06:12 ID:Zr35YEts0
補足
B月下で運ぶのはjBを当てた時ね

528名無しの契約者:2013/12/23(月) 23:37:14 ID:Zr35YEts0
Cヒット>j攻撃で高度を調整>A月下orB月下>着地>B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞


ネタコン
2B>螺旋幻舞→8j→C→D→→Cヒット→A(ダッシュ移動が終わってからJA)>着地>9j>A・A・B>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞


半分ネタコン
jA>着地orjB>着地>(2A・)B1段目キャンセル・2B〜
①A月下sc紅花刑(これは中央用の超必〆として使える)
②C(キャラ限だけどダウン追い撃ちで当たる)
③螺旋幻舞(レベルは忘れたけど最速jc→D→Aで一応jAの詐欺重ねが出来た気がするから、コンボ選択をミスった時の誤魔化しにでも)

運搬用の〜2C>9j>A・A・B>着地の後も紅花刑が繋がり完全に要らなくなったコンボ

529名無しの契約者:2013/12/23(月) 23:54:13 ID:Zr35YEts0
ネタコン間違えた。

2B>螺旋幻舞→8j→C→D→Cヒット>A(ダッシュ移動が終わってからJA)>着地>B・6C>9j>A・A・B>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
2B>螺旋幻舞→8j→C→9j→Cヒット>A(Cが当たると2段ジャンプの降り際jAが刺さる)>着地>B・6C>9j>A・A・B>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

かっこいいA昇竜対策がないかなと思って考えたんだけど
対戦で試した時にCをjcした瞬間にA昇竜で相打ちにされたのと
表裏択に用意した623AがCがヒットしちゃうと裏回ったところでおもしろいコンボが繋げられないのと
端を背負っちゃうし上を取られちゃうし影の硬直もあるしで後の状況が最悪だと気付いてボツにしたネタ
相手の残り体力が僅かなら2B→溜めC→623ABで表裏を揺さぶったり長い無敵フレームでファッってさせるのでよかった

530名無しの契約者:2013/12/25(水) 03:37:44 ID:HZUUNpJI0
書いてないが投げからの超必はジャンプ解放しなくても出るよ
N投げの最後の2Cのモーションの攻撃を236236ABでキャンセルできる
だから相手の体力が残り僅かで通常の超必でも削り切れる体力ならクライマックスは残しといた方がいい
EX版の623AB421ABが表裏の崩しや被起き攻めやを拒否ったり超必の暗転を見てから確反を取れたり相手にクライマックス使われて暗転中に前ステしてても逃げたりとフォースゲージは本当に大切

531名無しの契約者:2013/12/29(日) 03:31:31 ID:qkkGzmac0
JA>2A>5B1段>6DA>5Aor5B1段>6C>JA>JA>JB>A月下>2A>B1段>2B>
・6C>A月下>紅花刑
・螺旋

キャラ限
DAを当てた時に相手と壁の間に隙間があるとDCを使わないで拾える
しふぉんは隙間が無くても拾えたかな

DCは発生が遅くて見切られるから時は
DAで纏わりついて5A暴れ狩りの空A月下と2Aと投げ抜け潰しの着地A月下で固める
A月下は発生が速いし前進するから相手はDAをガードしちゃうとA月下2段目をアドバするか無敵技で切り返すかしないと抜けられない
固まってくれればチキンガードとバクステ狩りの5Bか発生が速い2Aのディレイ刻みか投げの崩しや
DAで触らないで着地投げとか裏回り打撃or投げ
屈まれてるとDAが当たらなくて裏回りになるキャラが、にぃな、ピュア、乃亜、ぺこ丸だっけ?
だけど仰け反り中は昇りJAが当たるくらい上にやられ判定が伸びるから繋がる
この後はヒット確認が楽だから上のコンボやDA>DBorDCからのコンボを繋げやすい
DAを空中ガードされてもDCをガードさせられればあれの硬直は長いからいろいろできる


それと6Bをガードされちゃった時のフォローだけど
この時密着してると螺旋を含めた射撃でキャンセルしても発生が遅くて相手は青く発光したのを見てから投げを通せる
だから早めにDAでキャンセルするか着地してからA月下でキャンセルして固めるのが無難


A月下は前進するのもあり攻撃判定が広めで発生が速くてガードされても隙が少なくて足元無敵だが
間合いの外から置かれた上段中段打撃や射撃には一方的に負けるし
ガードされた時密着しちゃうと相手の投げが確定する
あと密着してなくても相手の5AだとAや投げを擦ったりA月下で暴れても5Aに勝てなくて相手の5Aがカウンターヒットするようになってる
この時の5Aと投げに対して切り返せるのは3ゲージ消費のsc紅花刑

532名無しの契約者:2013/12/29(日) 03:57:26 ID:qkkGzmac0
>>531の最初に書いた隙間なんだけどドーンとかダスクくらいだったと思う
5Bの1段目の攻撃判定は上と斜め上にもある

533名無しの契約者:2013/12/30(月) 00:31:09 ID:6098wbm.0
紅花とイヴもじゃなかったかな。
DAはカウンターヒットすればJAでも拾える。
B1段目笑えるよね。
エメリアとしふぉん限定だったと思うけど、
画面中央でJA or JB>着地>前ステ>2A・B(1)>DA>着地>5B・6Cが繋がる。

534名無しの契約者:2013/12/31(火) 00:03:52 ID:o3.EKTtA0
画面端の2A始動なら5Bを2段目まで当てて超必〆か受身不能〆まで繋がる
僅かでもダメージが上がってるんだろうか

535名無しの契約者:2013/12/31(火) 00:05:51 ID:o3.EKTtA0
DAをアドバされるのを読んで地上ならA月下で固めるかDC
5Bをアドバされたのを確認できるならダッシュキャンセルA月下

536名無しの契約者:2014/01/04(土) 05:34:15 ID:AUAeuXdY0
壁を背負わせて密着している状態DAを当てた後に5Bで拾えるにぃなや乃亜は6Cよりも2Cからエリアルの方が簡単
キャラで拾える状況と拾い方が変わって数パターンあるから結構面倒でDACからなら全キャラに繋がる
覚えるに越したことはないけど
DAが通常ヒットしたらDCから
DAがカウンターヒットしたらDCに繋げずに着地してJAから
これが大安定

DCで崩した後は2A始動の運びコンボが繋がる
ダブルエリアルも繋がる

画面中央のキャラ限ネタコンが伸びた
ジャンプ攻撃から繋がるかは未検証だけど
2A・B(1)>DA>着地>B(1)>9DA>B月下>着地>2A・B(1)・2B・6C>A月下>紅花刑
もちろんジャンプ開放からも射撃空キャン開放からも繋がって2B螺旋も繋がる
DAの後の5B拾いの猶予がかなり短いけどエメリア以外のキャラにも繋がる状況はあった
これ運べる距離を見ると今あるコンボの中でも一番かもしれない

537名無しの契約者:2014/01/04(土) 05:44:06 ID:AUAeuXdY0
>>533のコンボ間違えた
DAの後に5Bで拾って一段目キャンセル6B
蛇旋刃で仰け反らせてから6Bで寝かせるのを除けば
おそらく6B〆できる中で一番重たいコンボ

538名無しの契約者:2014/01/05(日) 05:18:44 ID:.cwc4n2g0
>>536
壁を背負わせて密着している時にDAで浮かせて5Bで拾うコンボを調べてみたんですけれど
ちょっとだけディレイを掛けてみたら全キャラに繋がりましたよ

5A>DA>5B一段>2C>hj>JA>JB>A月下>着地>2A>5B一段>2B>螺旋追撃ちか超必

中央のコンボはダスク、イヴ、しふぉんにも繋がるみたいです
これだけじゃ悪いのでもうひとつ壁コンのネタを

5A>DA>A月下>着地>2A>5B一段>2B>螺旋追撃ちか超必

久遠とジャッジの地上ダッシュを使ったコンボを見てもしやと思ったらやっぱり繋がりました
こうなってくるとDACを使ったコンボの必要性が…公式のコンボービー…

539名無しの契約者:2014/01/05(日) 05:27:15 ID:.cwc4n2g0
あ…DBで崩した後にDACを当ててジャンプ一段エリアルA月下かB月下から拾いなおすコンボがあったね
あのコンボはDBをアドバされるのを予想してダッシュを入れ込めるから便利

540名無しの契約者:2014/01/05(日) 05:28:39 ID:.cwc4n2g0
>>539はDBじゃなくてJBでした

541名無しの契約者:2014/01/07(火) 03:31:10 ID:xbXyoUJM0
5A>A月下はヒット確認余裕

5A>DAは確認してる猶予がない
JA>5AはJAがカウンターしないと繋がらないから2A>5A>DAかJB>5A>DAから繋げるのが基本
地上の刺しあいなら相手が動いたら当たる間合いで置いといて当たったら崩れたと確信してDAからコンボみたいに繋げる手段はある

5Bはヒット確認できるが確認してるとガードされた場合の6Bor2Bの崩しやアドバされた場合のダッシュが暴れとチキガ安定になってしまう

542名無しの契約者:2014/01/19(日) 09:37:05 ID:zkPbsHl.0
5A>DAはダッシュを入れ込んでれば何とか
JA>5Aはカウンターしなくて最低空で当てて入れ込んでれば繋げられるよ
連ガになるかはわからないですが
アドバがある以上ダッシュは入れ込んだ方がいいんじゃないかな
6Bは遅いから密着してると小パン擦りに負けちゃうのはしょうがない
それでも足元無敵だから2Aの打点?が低いキャラの暴れや射撃漏れや投げ抜けに刺さればバウンドして3割6割のダメージを与えられるのは大きい
ダウンしてもブライド技を重ねられてガードされても隙をA月下とダッシュでフォローできる

543名無しの契約者:2014/01/19(日) 09:47:02 ID:zkPbsHl.0
DA→A月下を盾にしてラッシュを掛ける択はかなり有効だと思う
アドバされちゃった時に3Aの間合いになったらしっかり3Aを触れるとなお
多分いれっぱに刺さって美味しい

544名無しの契約者:2014/01/24(金) 13:12:17 ID:PWYllYSQ0
個人的にそこは立ちBを使うことが多いな
空振った時の隙は大きいけどリーチは変わらなくて3Aが9Fで5Bは6F
因みに9Fは立ちAの発生フレームと同じで6FはA月下の発生フレームと同じ
3Aがジャンプガードに刺さるなら立ちAでも立ちBでも狩れることになります

545名無しの契約者:2014/01/24(金) 15:52:08 ID:PWYllYSQ0
21年9月1日発行のアルカディア読んでたらおもしろいコンボパーツが載ってた

①2A・B(1)・2C>9j>A・A・B>着地>9j>A・A・B>A月下
②B(1)>D>A・C>着地>B・C>9j>A・A>A月下>着地>紅架刑
③3A>D>B>着地>紅架刑

②のコンボなんですけど
空A月下を当てた後に着地してから紅架刑を繋げてるところが新しくて
紅架刑の発生フレームは+5Fと記載されているので2AやBで拾えない場合も繋がるかもしれません
③のコンボはちょっとだけ伸ばせます
自分で調べてみた感じでは3Aで浮かせてDBを当てた後にBで拾えてA月下が繋がりました
このA月下の後ですが画面中央でも紅架刑で〆られます
対空から繋げる場合はよっぽど引きつけてないと難しいですが
2AやBの基本的なコンボ始動技じゃなくて繋げられる状況があったということで
それと実は3Aを地上ヒットさせた後はBとダッシュ攻撃と紅架刑だけじゃなくてA月下も繋がります

546名無しの契約者:2014/01/24(金) 15:54:34 ID:PWYllYSQ0
紅架刑の発生フレームは0+5F


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板