したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【こんなの】闇咲紅花&アスモデウス【嫌なのに】

444名無しの契約者:2009/11/12(木) 07:59:20 ID:UlQaR8fU0
最近デモブラ触ってなかったんだけどここまで過疎ってるのかw
久々に大戦したいなぁ

445名無しの契約者:2009/12/06(日) 04:56:45 ID:B.18mqP60
ちょいちょい紅花使い始めた眼鏡使いもいるよ!
俺も対戦ご無沙汰だなぁ・・・

基礎コンボに入れる立ちBは一段目だけで使ってるようだけど
立ちB2段目って何かでキャンセルできないの?
コンボ練習していたら立ちB2二段目・・・で止まったことが多かった気がする

446名無しの契約者:2010/01/21(木) 01:14:21 ID:v9sO2lYs0
連レスすまん・・・といっても去年から書き込みないのかwたまにはage
↑の質問は自己解決して、A>B2>ダッシュA>ダッシュB>J3Bってコンボ使ってました

教皇倒すときに、やたらめくりJBが引っかかって勝ちやすかったですb

447名無しの契約者:2010/03/05(金) 03:16:05 ID:URH9EcOYO
家庭用がでたら買うのに…

448名無しの契約者:2010/03/06(土) 22:47:12 ID:3g4RAj760
こうして朽ちていくんだね…

449名無しの契約者:2011/11/26(土) 05:28:40 ID:3hkC4A1w0
小足が連キャンできなくなってる?
前から出来なかったっけ?

450名無しの契約者:2011/11/26(土) 08:58:39 ID:Q/Jln6SgO
マジで?普通に刻めたんたけど…
きみがプレイした台のラグが酷かったか、俺ジョジョやってるから目押しとか得意になのか

451名無しの契約者:2011/11/26(土) 09:03:26 ID:Q/Jln6SgO
ごめん、別のキャラのスレと間違えてた

452名無しの契約者:2011/12/03(土) 05:15:11 ID:2nio6e5MO
このキャラの設定で大罪が色欲で、
久遠戦のセリフで 私はこんなに汚れてるのって何か意味深なんですが

453名無しの契約者:2011/12/08(木) 11:58:43 ID:DvTXgbcgO
アスモデウスにぺろぺろされてんだよ

454名無しの契約者:2011/12/08(木) 19:31:46 ID:M7NtTxfEO
3Aから5Bに繋ぐのが安定しないーブーメランコンボ出来ないー

455名無しの契約者:2012/02/12(日) 03:10:55 ID:tVDpxe0YO
2A*2・A>A月下>紅花刑

2A*2・A・B(1)・2B・2C〜
①9jA・A・B・6C>9jA・B>月下
②9jA・A・B>着地9jA・B・6C>9jA・B>月下
③9jA・A・B>A月下>着地2A・B(1)・2B>A月下>紅花刑
④9jA・A・B>A月下>着地2A・B(1)・2C>エンクラ>紅花刑

2A*2>B(1)〜
①6BD>DB>着地B(1)・2B・2C・A月下>紅花刑
②6BD>DB>着地B(1)・2B・2C>エンクラ>紅花刑
③6BD>A・C>9jA・B>A月下>着地2A・B(1)・2B>A
④BD>A・C>9jA・B>A月下>着地2A・B(1)・2B>A月下>紅花刑
⑤6DA・C>9jA・B>A月下>着地2A・B(1)・2C>エンクラ>紅花刑

3A>9BD>DA・DB>3B>月下

投げ〜
①9jA・3B>月下
②9jA・B>6BD>DA・DB>月下
③9jA・B>A月下>着地2A・B(1)・2B>A
④9jA・B>A月下>着地2A・B(1)・2B>A月下>紅花刑
⑤9jA・B>A月下>着地2A・B(1)・2C>エンクラ>紅花刑
⑥(jcエンクラ>)紅花刑

456名無しの契約者:2012/03/20(火) 14:11:53 ID:IXah4KowO
小ネタ

〆部分
①2B>623C
②2B(>A月下sc紅花刑)
③2C>jcエンクラ>紅花刑

6Bカウンター〜
①2C>9jA・A・B・6C>9jA・B>月下
②A・6C>9jA・B>3DA
③A・6C>9jA・B>A月下>着地2A・B(1)>〆

2A・A or B(1)〜
①DA・DB>3B>月下
②DA・DC>9jA・B>A月下>着地2A・B(1)>〆
③DB>着地B(1)・6C>9jA・B>月下
④DB>着地2A・B(1)>〆

DA>(着地エンクラ>)紅花刑

2A・Aの始動は、Aが前進するから密着2Aから入れ込んで置くと、アドバされちゃっててもAの先端をガードさせられて好きです。

6Bは生かアドバ漏れを誘って振っていく感じ?
ガードされたらアドバ警戒の623Cと反撃狩りのDA
固まってくれるならDCから崩したり、421で仕切りなおしたり、623で裏回り攻めしたり…

大暴れする人にはダッシュで昇竜を誘ってワープでかわして反撃って荒業も…

457名無しの契約者:2012/05/17(木) 14:09:43 ID:VkuBv24sO
〜空A月下>着地2A・B(1)・2B>EX月下>DA

とりま、ここまで確認
C生成は猶予があるか怪しい
6C追い討ちはリターンがなくてもったいない
まさかのトリプル月下!…はないよね

3DAで叩き付けるのが最良だと思うのですが、高度調整が…
一度だけ空対空始動の引きずり降ろしから行けたけど、状況が限定され過ぎるし、基本コンボから狙えないのじゃね…
何とか形にしたいなあ…

ガチ勢の皆さま、どうかお知恵をお貸しください

458名無しの契約者:2012/05/23(水) 01:41:40 ID:5MWHKxts0
〜空A月下>着地2A・B(1)・2B>DA追い討ち

これで受身不能
しふぉんにはちょい溜めCでブライドゲージを節約
3DA〆は中央とj1段目より高い空対空始動時

459名無しの契約者:2012/05/23(水) 01:46:46 ID:5MWHKxts0
〜B1段目>DAC>jAB>A月下と投げからの拾いなら2B後にAで追い討ちできる

460名無しの契約者:2012/10/03(水) 20:03:26 ID:KwvxdczMO
ネタ投下
低空JA→JC〜

アドバ漏れの誘発と着地タイミングをずらして下段暴れを狩るのが狙い
拾いなおし2B射撃追い討ち〆や超必からの起き攻めの裏択として、使うのが良いのかなと
JCヒット時は浮くので、中央ならエリアル、端なら着地エリアル拾いなおし2B追い討ちまで

JAをアドバされてしまうと確反もらってしまいますが、固まってくれてれば攻めを継続
その際は、JCをダッシュキャンセルして中下段投げの択を迫る
相手がペナってる場合は、択には行かずに、着地6C→236Cで拘束してゴリゴリ削るのも楽しいです

因みに、2B射撃追い討ちからの起き攻めは、ジャンプのタイミングをずらすことで、詐欺飛び、スカし下段、着地投げの択も迫れます

461名無しの契約者:2012/10/04(木) 14:53:20 ID:RaFBL2ZcO
最速jcで詐欺飛びになって、微ディレイjcか最速2段jcで起き上がりに低空JAが重なるっぽいです

Aor2A・B1段>DB>2A・B1段・2B・Cor623C
これなら中央でも射撃追い討ちで〆れます
補正は調べてないからj攻撃始動だったり、2A刻みで赤くなっちゃうかも
C〆はしふぉん限定だったかも

Aor2A・B1段・2B・2C>jA・B>3DA
読まれると受身対空もらっちゃうけど、ここから前転移で裏回り低空jAかjCを重ねられます
アドバを読んだらダッシュキャンセルからの3択で攻めを継続
あとjcを1回分残せるので、C重ねからめくり中段
めくりjBからは、F式jA、2A、投げの択
昇りjAはにぃなピュアには当たらないので注意

寝っぱなしで甘えられるのは寧ろ好都合ですよって話しでした
これで受身を取らせて、次から打撃と投げとバクステ狩りで択るのが本命です

462名無しの契約者:2012/10/04(木) 15:14:09 ID:RaFBL2ZcO
あげときます

463名無しの契約者:2012/10/07(日) 00:44:13 ID:.TeSgAs6O
2A・A・B1段>DB>2A・B1段・2B・Cor623C

↑JB始動からでも刻みからでも繋がりましたが、螺旋〆は端寄りじゃないと間合いが離れ過ぎちゃいます。
エメリア、ダスク、しふぉんはCで〆られました。
一応超必まで繋がるので3ゲージあれば、〜2B>A月下sc超必からセットプレイ
〜2B・2C>jcエンクラ超必も繋がりました。
これで全キャラ相手に活かせるかもしれません。

464名無しの契約者:2012/10/09(火) 16:12:34 ID:cgeAxHlYO
蒼矢とドーンも

465名無しの契約者:2012/10/18(木) 15:12:28 ID:sgAkOdWM0
やってみたんだけど、C重ね→B月下で間合いを詰めて中下打撃と投げで択るか、C重ね→ワープで裏回るかした方が良さそうだった
特に後者は、タイミング次第でB月下の打撃択になったり、裏回った瞬間にアドバで間合いが詰まったりするからおもしろい
寝っぱなしで対処されちゃうんだけど、これなら寝てる相手を押せるから確実に射撃を重ねられて期待値が大きい
MAX時ならC重ね→受身確認開放から崩しに行くのもあり、ここから始動技を当てればパージを仕入れてまたおもしろい
パージカウンターから超必が確定する蒼矢に注意が必要なんだろうけど、
以降相手は拘束で迫ってくる誘導弾をかわしきらないといけないわけでそんなのは無理だから死ぬ

466名無しの契約者:2012/11/03(土) 12:37:04 ID:S1Is/4z20
今更だけど、端を背負わせててj1段目程度の高さにいる相手をひっかけたら、エリアル高度調整>空A月下>着地>拾いまで繋がる。
既出の地上始動に合わせて
①3A>9DA>A月下〜
②2C>9j高度調整>A月下〜
③C>9j高度調整>A月下〜
④DA>着地>AorB・6C>9j高度調整>A月下〜
⑤空対空>高度調整>A月下〜

JB>B月下から運べる状況もある。

拾い
着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜


①6C>A月下sc紅華刑
②螺旋幻舞
③C>A月下(追い討ち1段目当て)

③はでかドーン、ダスク、しふぉん用。
状態やタイミングを覚えてもらうしかないんだけど、Cが背面ヒットする状況があります。
中下段で崩してやりましょう。
②からのセットプレイが安定なんだけれども。

あとは2B・C→影表裏の後、五分状況になる締め方やエリアル3DA〆→着地硬直キャンセル螺旋幻舞が可能な状況があった気が…
あったはずなんだけど忘れた…今日も御布施しに行って来る…

対空3A>C空キャン開放>超必も降り際をひっかけたら繋がったよ。

467名無しの契約者:2012/11/04(日) 06:13:08 ID:xTxXfgFo0
三番目の置き攻めのC射を背面当てさせるネタ
乃亜とかぺこ丸にも出来るみたいよ
問題なのはタイミングが難しいことと、起き上がりに解放するかされるとバレるっていうwww

468名無しの契約者:2012/11/04(日) 06:40:27 ID:xTxXfgFo0
ぼくもコンボネタを少しだけ
既出だったらすみません

2A>5A>射撃空キャン解放>紅華刑
パージして欲しくないと時に使えるかなと
2A>3Aからでも繋がります

端コンでやるなら空中A月下から2Aで拾って5Bの1段目をキャンセル解放
この時の空キャンをミスってC射を赤で当てちゃうと、何故か相手が背中を向けてます
使用なのかわからないけど何かに活かせないかな

469名無しの契約者:2012/11/07(水) 09:49:23 ID:UozoCRdY0
ダスク対策
地上戦
まずは近距離戦ですが、紅花には隙が少なく発生の早いA月下と発生の早い6Cがありますが、どちらもリターンが少なく打撃技の擦り合いをして分が悪くなるのは紅花です。
6Cは打点が高いため、低姿勢で発生の早い3Aに負けやすいです。
そうなると、6Cを撃てるのは3Aの外の間合いになるのですが、相手にもDBがあるので一気に端を背負わされてしまったり、最悪拾われて壁コンで6割以上の体力を持ってかれてしまうこともあります。
A月下はガードしても反撃を入れにくい技なので、解ってるダスクは5Bで勝てる間合いを取ります。
立ち姿勢と6Cで3Aを誘って膝下無敵の6Bをカウンターさせるのはありですが、ダスクの2Bには一方的に負けてしまいます。
ダスクの2Bは空中ガード不能なので下手なジャンプはやめましょう。
またダスクの2Bは終わり際をキャンセルすることが出来るので、エレジー、バラッド、ギグで返り討ちにあってしまうことが多いです。
ですので、極力地上戦は避けてダスクの2Bの外の間合いにいましょう。

遠距離で紅花が出来ることは6C牽制と追尾性能のあるCを飛ばすことです。
6Cは発生の早いリスクを追いにくい技ですが、ダスクには自虐のエレジーという当て身技があります。
これは1〜39フレームの射撃無敵フレームがあり、成立するとA版は表、B版は裏、EX版は真下に移動されてしまいます。
またLvが上がったダスクの誘導弾は、紅花のどの射撃よりも強度があり速度が早く持続も長いので追尾性があります。

いろいろ考えてみたのですが、やっぱり横からの攻めというか地上戦は絶望的なので、空対空に気をつけながら上手く飛びこむしかないんじゃないかと思います。
ゲージが無かったり解放が出来ない時に、端に運ばれてしまったらおしまいです。
下段と投げ読みでA月下を擦って切り返すか、投げとDC読みのいれっぱで逃げられないか祈るだけです。
このゲームの打撃技は大体が空中ガード不能なので、いれっぱが打撃に引っかかってもおしまいです。

ダスクの必殺技はギグとサイケデリック以外は投げ無敵フレームがありません。
なので、アドバポイントはド安定が2BでLvが低い間は5Cも比較的ローリスクなのかなと思います。
2Aや3Aの対してアドバをしても切り返しのは辛いと思うので、そこは2Bには負けてしまいますがA月下で拒否った方がいいと思います。
この状況でくる2Bは6Cでもよくて相打ちに出来るかなって感じで、こちらは端に飛ばされてしまうので無暗に割り込んじゃダメです。

470名無しの契約者:2012/11/07(水) 10:05:11 ID:UozoCRdY0
書き忘れ

ダスクの打撃キャンセル4or6C(地雷)がアドバ対策の連携だったと思います。
これはアドバされてしまっても地雷が相手の足元に残るというもので、
上手く射撃無敵や完全無敵で対応するしかないです。

471名無しの契約者:2012/11/07(水) 12:15:44 ID:XryOHe4EO
昇りJ3Bを置いとくのはどうでしょうか
切り返しとしてはA月下が適していますが、ダスクには連射タイプやレーザータイプの射撃がないので有効だと思います
ヒット時は5BやDAで拾えることがありリターンもあります

472名無しの契約者:2012/11/14(水) 13:50:01 ID:0hL6AgZU0
紅華刑はこあこあからも繋がるね

473名無しの契約者:2012/11/16(金) 22:04:48 ID:T1VirCBEC
こあこあってなんなの?

474名無しの契約者:2012/11/17(土) 12:30:53 ID:.lxrXN1Y0
2A2Aでしょ小足を2回刻むことスト勢がよくそう言う
2A*2>(空キャン開放>)紅花刑もいけるな
カウンターしてれば通常版でも痛いダメージ出る

今更だけど、紅花の基礎コンボってどんなものになるだろう?
最近見つけたガチ勢だった人のブログには、
2A・A・B1段目・2B・2C>9jA・A・B・6C>9jA・A・B・6C>月下ってあったんだけど、
あれはゲージは回収できても後の状況があまりよくないよね。
立ち回りがめちゃくちゃ強いキャラではないと思うからカウンターしてなかったら情況を取らんと

475名無しの契約者:2012/11/17(土) 13:39:29 ID:xnsmJk2UO
自分用ですが、何かの参考になりましたら


2A・A・B(1段目キャンセル)・・2B・2C〜

確定反撃にオススメなチェーンをフル活用した始動。
AとBで間合いを縮められるのがナイスです。

①9jA・A・B・6C>9jA・B・6C>月下
ダメージとゲージ回収を重視。
間合いが離れていたなと思ったら2段j後の6Cを省く。
j攻撃始動でも繋がるのがこのコンボのすごいところ。
またカウンターヒット時は、EX月下>6Cで〆るとすごく減ります。

②9jA・A・B>3DA>3B>月下
jcを1回分残せます。
ぺこ丸のみ繋がらなかったかもしれません。

③9jA・A・B>A月下>着地>2A・・B(1段目キャンセル)・2B>〆1
端寄りにいる相手は拾い直せます。
〆部分はいろいろあるので後述。


2A・A・B(1段目キャンセル)>DB>着地>2A・B(1段目キャンセル)・2B>〆2

2A刻み確認からのコンボ。
画面中央でも射撃追い討ちや紅花刑で〆られます。
このコンボの射撃追い討ち〆はキャラ限なので覚えてください。
イブ、ドーンには着地後の2Aを省くと安定します。


2A・A・B(1段目キャンセル)>DA・C>9jA・B>AorB月下>着地>2A・B(1段目キャンセル)・2B>〆1

端寄り2A始動からのコンボ。
③のコンボより壁から離れてしまっていても運べます。
2Aは2〜3回刻めたと思いますが、j攻撃からだとアスモデウスが当たらないので注意。
あとブライドゲージの消費が大きいので気をつけてください。


2A*2or3A>(C空キャン解放)紅花刑
A月下>sc紅花刑
地上前方投げ>jc解放>紅花刑

パージを使わせたくない時やブライドゲージを回復させたい時に重宝します。


6Bカウンター>A・6C>〜
カウンターヒットするとバウンドを誘発し拾い直せます。

①9jA・A・B>9DA>月下
カウンター始動なので、EX月下>6C〆で4割弱。

②9jA・A・B>A月下>着地>2A・B(1段目キャンセル)・2B>〆1
紅花刑で〆て5割程度。もちろん射撃追い討ちも可能です。

476名無しの契約者:2012/11/17(土) 14:09:32 ID:xnsmJk2UO
3A〜
対空として使う場合は、相手キャラと振り方を考えないとしにます。

①DA・B>3B>月下
基本

②DA>AorB月下>着地>2A・B(1段目キャンセル)・2B>〆1
端寄りなら運べます。

③B(1段目キャンセル)・6C>9jA・B>A月下>着地>2A・B(1段目キャンセル)・2B>〆1
端対空始動。これはお世話になる機会ないだろjk
でも、決められたらどやあって気持ちよくなれそう。

④B(1段目キャンセル)>蛇旋刃>9jA・A・B>着地>エリアル
っていう感じのかっこいいエリアルを見たんだけど、細部が思い出せない。
中央始動なのに後の状況がすごい良さそうだった気がしたんだけどなあ。


もうネタ尽きた。知ってるネタは全部晒したよ。
あとは夜夢送を組み込んだネタコンを考えるくらい。

477名無しの契約者:2012/11/17(土) 14:31:59 ID:xnsmJk2UO
DA>着地>AorB(1段目キャンセル)・6C>9jA・B>A月下>2A・・B(1段目キャンセル)・2B>〆1

C>9jA・B>A月下>2A・・B(1段目キャンセル)・2B>〆1

〆1
①A月下→螺旋幻舞
これ受身対策になるっぽいです。

②螺旋幻舞
しふぉんにはCが当たる。
jcから中段、下段、投げ、詐欺飛び、着地ずらしといろいろ。

③6C>A月下sc紅花刑
この後のjは詐欺飛びにならないっぽい。


〆2
①C→いろいろ
キャラ限

②DA
確定ダウンさせたいだけならこれでもいい。

③6C>A月下sc紅花刑
状況が変わっても詐欺飛びにはならないっぽい。


空C→(jc)→D→jAorjBスカし2AorJB→F式jAor投げorグラ潰し3B
崩しネタ。実践で試せてないけど、一部のキャラはこれでハゲると思う。

F式jA・B>3DB>月下

478名無しの契約者:2012/11/17(土) 14:38:40 ID:xnsmJk2UO
Cヒット>jA>着地>A>6C>9jA・A>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル>2B>〆1

レベル3以上ならこれもいけました。
崩れてなくても有利だから、冷静に暴れ狩りと崩しとアドバ読みを押しつけましょう。

いじょ。

479名無しの契約者:2012/11/18(日) 01:07:30 ID:1v.qM0eUO
まだありました。

2A・A・B(1段目キャンセル)>EX月下>着地>前ステ>2A・B(1段目キャンセル)・2B>〆1

DCを使ったコンボより運べませんが、EX月下の長い拘束時間を利用してブライドゲージを回復させられないかなと。
後の崩しにブライドゲージを使いたい時やブライドゲージを回復させたい時などに便利です。

空対空のひっかけから引きずり下ろせたり、F式のDBからEX月下が繋がれば最高だったのですけど。

480名無しの契約者:2012/11/20(火) 08:41:52 ID:sEvFYYMk0
コンボ伸びすぎだろwww
これは感謝以外ありえない

>>474
2A2Aからの空キャン開放は差込む時には使えそうだな
暗転してコンボカウントされてたら超必
暴れてるか射撃が漏れてるの見えても超必
アドバされても2Aのスカりに何か確らせてくるのって、零彗、明日真、イヴくらい?
ダスクの2Bも確るか?
ジャストタイミングじゃなければガード間に合ってほぼノーリスクと

481名無しの契約者:2012/11/20(火) 21:34:05 ID:latbbKu6O
〜2B>螺旋幻舞〆→7or8jC弾→C弾ヒット>9jA>着地>B1段目キャンセル・2B・2C>9jA・A・B>空A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B>いろいろ

ダスクの昇竜をスカせる起き攻めがないかなといろいろ試してたら、こんなのが出来ました。
実際にスカせるのか、上昇するタイプのB昇竜をガード出来るのか、未検証なので分かりません。

6Bをガードされた時の着地キャンセル月下or螺旋幻舞が連ガになるのか知りたい…

482名無しの契約者:2012/11/20(火) 21:41:44 ID:latbbKu6O
ごめんなさい、間違えました。

〜2B>螺旋幻舞〆→7or8jC弾→C弾ヒット>9jA>着地>B1段目キャンセル・6C>9jA・A・B>空A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B>いろいろ

補足
エリアル部分ですが、高度があれば2B〆出来るので、jA・A・Bに拘る必要はありません。
やられ判定が変わるという話をどこかで聞いたので、高いかなと思った時はJAを減らしたりしてみてください。

483名無しの契約者:2012/12/03(月) 13:59:37 ID:xaCIb/lg0
他所のスレにダスク対策あったからコピペ

69 :名無しのアルカナ使い:2012/02/16(木) 03:28:26 ID:hELB4dMI0
>>65
遠距離
やっぱり、デモブラは遠距離での射撃が重要。
これをガードさせるか当てるかして、得た有利フレームを使って有利な展開を作って立ちまわってく。
これがデモンブライド!(キリッ

①6C牽制
これで2BとBギグ(後方はりつき)を潰す。
はりついてからの突進とダッシュBとEXギグは射撃無敵だから気をつける。
②横から攻めたい時は地上で溜めない誘導弾と霧
誘導弾で2Bを牽制して、射撃無敵になる霧を纏ってダスクの誘導弾を抜ける。
③上から攻めたい時は最大溜めの誘導弾
ダスクのレベルが低い時のCを消してくれる。
④空ガ不能の地上昇竜に気をつける。
C、B月下、ワープ、ダッシュを上手く使って、タイミングと方向をずらしたりしながら飛びこむ。

近距離
まず最初にすごい初歩的なことを書きますね。
こんなのわかってるよ!って不快にさせたらごめんなさい…

デモブラは全キャラがアドバを持ってるから、アドバを狩ることを前提にした連携を組む。
だから、攻めてる時はどこでアドバしてくるかなあって考える。
因みに、アドバ狩りの基本は中段含む遅らせた打撃と投げとダッシュ入れこみ。
それを念頭に置いて対ダスクですることを考えていくと…

①アドバ成功後は前進しながら攻撃してくる3Aと2Bに気をつける。
他キャラはダッシュを入れこんでアドバ対策の連携を組むんだけど、
ダスクはこのふたつを振ってるだけでアドバ対策になる。
3Aはすごい低姿勢で6Cがスカるから2BとA月下で切り返す。
2Bは判定が強いし、空ガ不能だし、早いし、移動距離がすごいから、
たぶんガードと6Cとエンクラ→超必くらいしかやることないと思う。

どの行動もローリスクとは言えないけど、こんな感じに相手の次の行動を読んだ選択肢を見せれば、一方的にぶっ潰されることはなくなる。

ついでに、ダスクのアドバ狩りを兼ねた択でよく見るのは
・2A→2A、3A、B、6B、投げ
・6A、3A→2B
・3A→3A
・昇りJ2Bor6B
・投げ
・Aギグ→はりつきA

②2Bをガードした後
反撃が確定する状況を覚える。
わかってないと昇竜と当身で仕切り直される。


長くなったしめちゃくちゃ読みにくいと思うけど、ダスク戦の基本的な行動はこんな感じだと思う。
結構やれることあるじゃんと思うけど、実際はダスクの誘導弾が固すぎて紅花側ガン不利。
EXワープとか4回しか派生しないしパージしたら負け確ってことが多い。

484名無しの契約者:2012/12/04(火) 05:56:02 ID:0vDKqviw0
ダスクと対戦できたので大事かなと思ったことを

近中距離の物理技スカりにA月下or6C
A月下ヒット後は最速で受身を取られてしまうとこちらのジャンプに2Bが確定するっぽいので、6CやA月下を置いとくといいかもしれません。

物理対空がこわかったらJ3B
昇竜が当たらない高度で置いとく感じです。
読まれると空中版のA昇竜を刺されてしまいますが、ダッシュには勝てるのでありかなと。
ヒット時は1or2or3DB>A月下のコンボ
2〜3割のダメージを奪えてました。
ダスクが端寄りにいるなら中遠距離からの飛び込みで使うのもありです。
逆こちらが端寄りにいるとEXギグ対空→壁張り付き&位置交換→コンボまで持ってかれるのでやりすぎは禁物です。

2Cが漏れてしまうと3Aがカウンターして3〜7割の体力を奪われてしまいます。
だから、アドバは5B、2B、5Cに対して。
2A刻みに対して暴れたい時は、ディレイ2A、6B、J1or2or3B、4or6C、投げなど崩しの択やギグにリスクを負わせられるA月下。
端を背負わされている時は、暴れ狩りのEXギグを警戒。
当身はスカせれば確反ですけど、警戒しすぎると崩されちゃいますので…人読み?

端を背負わされてる時にAorEXギグで張り付かれてしまったら、
A派生読みのhjガードか空投げ
C派生読みのhjガードか9hj空投げ
B派生読みのhjガードと空EX夢送→B派生スカり確認→反撃
空投げは有利フレーム取れるけど安いし不利な読み合いに付き合うのもあれですよね。
hjガード安定なのかもしれません。
空投げしたい場合はhjして振り向かせるの大事です。

置き攻めはA月下とEX夢送で拒否。
A月下はJ1or2or3Bに弱いのでやりすぎは禁物です。

多分DCは本体に触れば消えるタイプなので強引なDCは発生が早い技で切り返す。


あとちょっとしたネタを見つけました。

一つ目
j1段目の昇り始めを下慣性D→着地キャンセル地上必殺技
全キャラで出来ますけど、ダッシュ攻撃を当てなくても着地硬直を消せます。

二つ目
j1段エリアルB月下〆→着地→前ステ7hj
j1段エリアルB月下〆→着地→B前夜夢送

これでめくり対応してない昇竜をスカせました。

485名無しの契約者:2012/12/04(火) 06:07:05 ID:0vDKqviw0
訂正
j1段エリアルB月下〆→着地→前ステ7hjじゃなくて9hjでした。

486名無しの契約者:2012/12/04(火) 06:23:02 ID:0vDKqviw0
連投さーせん!
j1段エリアルB月下〆→着地→B前夜夢送
これは端を背負わせた時限定です。
2Aor5Bで拾えないと思った時なんかの択の一つになる…かな…?
あれ…めくり対応してない昇竜を持ってるのって、零彗とリベリオンくらいじゃない…?
受身対策になる螺旋追い討ち安定じゃないですか…

487名無しの契約者:2012/12/04(火) 20:23:24 ID:gD30VSk6O
か、カズマもやで!

488名無しの契約者:2012/12/16(日) 09:43:31 ID:XKLgDmQY0
中央で6Bか2Bで寝かせた時に密着してたら5C
メリットは受身対策になって攻めを継続させやすいこと

この後はアドバ読みのダッシュ
ヒットしてたらDAorDBからコンボ
ガードされてたら
・暴れ狩りと攻めを継続させたいDA
密着状態だとガードされてしまった時の反撃がこわい
A月下で誤魔化したりDCで攻めを継続させやすいように狙えるなら先端を当てたい

・着地後の崩し
①2A 2C漏れを狩りやすく隙が少ない
②5B ジャンプとバクステにリスクを負わせられる 1段目で相手を引き寄せられ6Bと2Bにキャンセルできる
③投げ 下段、一部の切り返し、アドバに勝てる
④DC 発生は遅いが横に判定が長くヒットストップが長い 有利フレームを取れてれば活きてくる

小難しいこと考えなくてもこれだけやれることある
このゲームの仕様と紅花の性能なら崩しは5Bと投げの二択だけでもよかったりする


5Aは近中距離で見せておくと前ダッシュを抑制できる
これを見せないと近中距離での6CとかDCが通らない気がする
6Cはリターンないからいいんだけど
足払いと飛び込みを通してしまうし、ダスクの2B、ドーンのタックルに勝てないのがこわいところ
アドバされてしまうと6Cとダッシュくらいしかすることがない
端を背負わされてて隙間があるならA月下が活きる
この時意識を上と月下に向けさせられていると2Aがよく通る

6Bの膝下無敵は発生勝ちしてないと活かしにくい
読まれたら有効間合いなら5Aで落とされるくらい
前に前身することと遅さを利用して攻めの継続とアドバの的を絞らせないようにするために使う
ガードされちゃったら、螺旋かダッシュで攻めを継続させるか、A月下で無敵じゃない反撃を狩るか、EXワープで逃げるか

2Bは5Bから6Bとの崩し
立ち回りで使うには発生が遅いしそんなに長くもないからA月下の方がよかったりする
だけど、にぃなやドーンの対空射撃を狩れたりするA月下を警戒させれば通る

JAは発生が早く持続が長い
空対空のお供
JBは発生は遅いけど判定が強い
DAはDBは通常技でどうにかならないところをどうにかするのに
強度のある射撃はどうにもならないから上手く抜けるしかないのが辛いところ
J3Bは対空を着地をずらすのに、B月下、ワープ、5C、6Cもあるけど、打撃技で少し下に判定があるのが大きい

通常版のワープは隙が大きいから対空を着地をずらすのに使うくらいでいい
EX版は固めや置き攻めを抜けたい時と暗転返し
超必をスカして反撃できるのは大きい

螺旋は6B後と画面端の2B〆コンボの追い討ち
Lv3以降のヒットストップがやばくてアドバしないと前ステから崩される

蛇旋刃
ペナらせたらこれで削りたい
Lv3以降でもダッシュで消えちゃうから立ち回りで使うのは無駄
相手が中央寄りならB攻撃の後たまに見せるのはあり
6C後だといろんな切り返しを許しちゃう

489名無しの契約者:2012/12/16(日) 10:04:55 ID:XKLgDmQY0
3A2Cは対空
単純に強くていろいろ落とせてリターンが大きい


メモ
J3B>DB>J3B>EX月下
6Bカウンター>5C>エリアル

アドバのノックバックはエンクラで殺せる

490名無しの契約者:2012/12/20(木) 23:55:08 ID:6X6ezlE2O
JB>着地>8j昇りA>3DB>A月下orEX月下

ロンドも繋がりましたよー
3DB後Bで拾うのは無理っぽいです
あ、2Aで拾えるか試してなかった…
紅花刑が繋がるか試すの忘れてた…

491名無しの契約者:2013/03/10(日) 14:36:47 ID:CNDQ.c/6O
623の呼称を統一しよう
影なのか、ワープなのか、転移なのか、わけわからん

492名無しの契約者:2013/03/13(水) 16:30:15 ID:659uo6pw0
623が行影で421が去影だからもう影でいいよ。
月下、螺旋、蛇旋、常闇、紅花刑ときて、影だけワープって横文字なのは何だかおかしいしね。

493名無しの契約者:2013/03/14(木) 06:55:38 ID:ZksskZNo0
6C>昇りjA>3DB>月下
端でA月下で〆た後に何か出来ないかと思ったらこんなのでけた。
影表裏より安全で螺旋みたいに喰らい逃げされないから、地味に使えるかもしれません。
ダッシュにゲージを吐きたくなかったら6C>月下と直に繋いじゃう。
ちびキャラには屈まれると6CもjAもスカるので注意。
ドーンにはジャンプ降りの低空j6Cからも繋がった気もする。
jcjAと着地2Aで崩しの択になったら凶悪ですよね。
もっかいきちんと調べてくる。

494名無しの契約者:2013/03/15(金) 01:34:39 ID:cU1pYUig0
>>493の起き攻め試してみましたが、J6Cを重ねられる状況はかなり限られてきますね。
J6C>JAor2Aが繋がればいいのですけど、繋がらなかった場合タックルで割られちゃうリスクがあります。
まあ、それは投げをまぜたらいいか。

立ちくらい限定になりますけど、2A・B1段目・6C>9jA・2B>A月下まで繋がりました。
螺旋〆からの詐欺飛び連携には負けちゃうけど、ループ性があって楽しかったです。

495名無しの契約者:2013/03/15(金) 20:26:52 ID:wUpZUl8gO
しゃがみに昇りJAが当たんないのは、にぃな、ピュア、乃亞、イヴ、ぺこ丸くらいだっけ?
6Cが当たらないのも同じか?

496名無しの契約者:2013/03/16(土) 01:41:56 ID:IRYvFxW20
よく覚えてないんですけど、そうだったと思います…たぶん。
仰け反り中なら全キャラに当たったかもしれません。

6Cはスカされちゃいますね。
にぃなとピュアには3B、乃亜には3A、イヴには3Aと連舞脚派生のスラ、ぺこ丸には3Bの長い足払いがあるので、相手の間合いでは封印した方がいいです。
何れも低姿勢で長いので、ド厨房技のA月下を盾にして頑張る感じです。
A月下を密着ガードされちゃいそうな間合いだったら、大人しく屈伸といれっぱで耐えるか、長い下段を盾にした投げを拒否りたいJ3Bですね。
イヴのCと連舞脚、にぃなのC、乃亜のソニック、ぺこ丸のBが刺さりますけど、バクステの選択肢をまぜられるようになります。
バクステはにぃなとイヴのCに負けちゃうんですけど、にぃなとイヴは射撃が強いのでダッシュでいいです。

この間合いでの刺し合いが強くて、遠距離では落ちついて要塞と逃げに徹する乃亜も強い気がしてきました。
イヴも辛いのですけど、紅花と乃亜は乃亜が圧倒的に不利と聞いたので何となく…

497名無しの契約者:2013/03/16(土) 15:41:11 ID:roFaZO9QO
でかいのは超必の性能とコンボのダメージと起き攻めの差かな
超必は生だと確定する状況が少ないし
コンボで繋がんの4CとEXソニックからだけなんだろ?
それに乃亜は切り返しがないんだよな
対空にEXフェアリーをぱなすくらいだろ?
乃亜に限らず弱キャラは切り返し技がでかい欠陥抱えてる

紅花はワンチャンあればいいが
乃亜は立ち回りで勝ってても捕まったらおしまい
乃亜にもセットプレイはあるが紅花みたいなループするコンボと起き攻めは少ない
大体がEXシルフィード〆のコンボと投げから

そのEXシルフィード〆なんて対空と空対空からしかやられたことないし見たことない
高度や補正によってダウンが確定しないだろうからしょうがないんだろうが
これじゃ起き攻めキャラになりきれない
打撃>射撃jcc>EXシルフィードみたいな運べる状況重視コンボないのかね?

打撃はJB、3A、DB、ソニックが強いがEXソニックがないと固めが弱い
射撃は発生早くて使いやすいが基本的に安い
紅花に投げを通すのが難しいことも考慮するとかなり相性が悪い

おもしろいキャラだけどシステムで死んでる
強キャラとの性能差が大きく不利な組み合わせが多い
アルカディアのランクを見ても乃亜の評価は低いし今じゃかなり差があるんじゃね?

言っても50戦から100戦は見てみないとわからんだろうから
やり込んでる紅花と乃亜のガチ対戦が見たいわ

498名無しの契約者:2013/03/17(日) 00:57:00 ID:jKEeAdY20
気になったところだけ。

投げはソニックとC破裂があるから通しやすい方ですよ。
ソニック、射撃、投げ、飛びこみとどの択も強くて、間違いなく乃亜が有利な読み合いです。
乃亜の起き攻めは、地上投げの後と2Bかソニックかシルフィードか空投げ4C追い討ちから、
フェアリー詐欺重ねDCとトリックからのN択みたいな崩しは強烈です。
これをわかってる相手は4Cをアドバしたがるから、そこに投げを通すチャンスが生まれます。
投げを通されると、次は寝っぱなしてガードするか、リバサ昇竜か超必で暴れるかってなります。
パージ対策になる4Cシックルもあるので勝ちパターンは多いと思います。

正直、起き攻めに関しては、久遠、にぃな、紅花、ジャッジの方が強いと思いますけどね。
いれっぱとバクステを狩れる5Bと投げコン、とにかくこれに尽きます。
中でも紅花は純粋な中下段もあり、射撃からもコンボになるので恵まれ過ぎてますね。

499名無しの契約者:2013/03/25(月) 03:42:43 ID:QvaNjm/Y0
2Aor6C>EX月下〜
①D>A・6C>9jA>3DA
②着地>前ステ5B1段目・2B>A月下or射撃ダウン追い討ち

初めて3DA〆が役にたちました。

色々と試してみましたが、受身を取らせて6Cを当てるのが良さそうです。
以下、拾いなおしからのダブルエリアルです。

2A・A・5B1段目or5B〜
DB>5B1段目・6C>9jA・B>A月下

5B1段目・2B・2C>9jA・B>A月下>着地>5B1段目・6C>9jA・B>A月下

3A>9DA>A月下>着地>5B1段目・6C>9jA・B>A月下

5Cヒット>9jA・B>A月下>着地>5B1段目・6C>9jA・B>A月下

端投げ>9jA・B>A月下>着地>5B1段目・6C>9jA・B>A月下

500名無しの契約者:2013/03/25(月) 03:54:39 ID:QvaNjm/Y0
寝っぱなしで6Cがスカされても、ダウン追い討ちになっても、jcすれば詐欺飛びになります。
連投すみません。

501名無しの契約者:2013/03/25(月) 04:13:13 ID:QvaNjm/Y0
DA>Aor5B1段・6C>9jA・B>A月下>着地>5B1段目・6C>9jA・B>A月下

すみません。これも繋がるんでした。
それと既出だとは思いますけど、DA>(解放>)紅花刑も繋がります。

502名無しの契約者:2013/03/27(水) 20:21:11 ID:l7F1QWsQO
3DAで〆るやつ消耗が激しすぎんだろw
着地すると青で拾えないっぽいからしょうがないのか乙
余裕があったらコンボ動画作ってくれ

503名無しの契約者:2013/03/28(木) 03:54:33 ID:pgMlKKOg0
いくらなんでも図々しすぎるでしょ…










他のキャラの攻略もお願いしたい

504名無しの契約者:2013/03/30(土) 03:08:04 ID:7dj73ZZU0
>>502
残念ながらエクサムボードも撮影機材も持ってないんです。
ゲーセンで筐体をレンタルして撮影するとなると、料金はどのくらいになるんでしょうか?
近場のゲーセンでは、筐体の貸し出しが二時間で四千円ほどだったのですけど、紅花のコンボだけなら一時間も掛かりません。
空き時間で大会というのも考えましたけど、人脈がなかった。

そもそも連続技は繋がるように技を当ててるだけなんですよ。
時間とお金と根性があれば、誰にでも考えられます。


>>503
見つけたネタはすべて書いてますよ。


ところで、このコンボを見てくれ。こいつをどう思う?
①5B(1)>6C>9j2B>A月下
②2A>5A>DB>5B(1)>6C>9j2B>A月下
③6C>9j2B>A月下

505名無しの契約者:2013/03/31(日) 03:50:27 ID:LrpznJqM0
そこでもJ2B繋がっちゃうのかwww
まじ何なんだよこの技wwwww

ダメージは安いがダスクやドーンに対して有効だな。
ダスクは地上で拘束されることで、迂闊に2Bを振れなくなるし、地上の追尾弾も飛ばせなくなるから辛い筈。

6C>J2Bはしゃがみ喰らいに繋がってゲージを節約できる?
ちびキャラにはスカるが、5Bキャンセルからの択の一つになるな。
入れこんでもヒット確認が楽でいいわ。

ネタというか、最近感じたことを少々。
常闇は特攻をしかける技だと思ってたんだが、追尾弾を守る目的でも使えるのな。
残り体力で負けてたら攻めるしかないが、逆に勝ってるならこれで篭城してみるのもおもしろいわ。
ブライドゲージが回復次第、逃げ回って勝ち逃げするとしてやったりってなる。

506名無しの契約者:2013/03/31(日) 15:08:18 ID:s2mzBznQO
中央の地上コンボは2割から3割弱減らせればいいだろ
イヴほどじゃないが逃げるの得意なんだよな
スキップバグをミスっても泣いちゃ駄目

507名無しの契約者:2013/04/05(金) 22:25:51 ID:B3b.xOncO
5B>DB>5B一段>6C>JA*4>着地
これで空中復帰させたところを攻めるのもダスクやしふぉんは嫌がりそうだな
ダスクは昇竜は投げ無敵フレームがなく、DABとの擦り合いには発生勝ちできる
他の下に強い空中技はJ2Bしかないから拒否んのが難しくね?

508名無しの契約者:2013/04/27(土) 12:44:35 ID:SnbFNSCg0
端付近なら復帰狩りエリアルB月下から拾いなおせるのでありですね

タイミングがシビアで安定しないんですけど、2B後にCが当たらなくても6Cでならダウン追い討ちできるキャラがいます
零彗とか…リベリオンとか…
対応キャラが少なそうですね…没ネタ…

509名無しの契約者:2013/04/27(土) 13:07:04 ID:SnbFNSCg0
ネタ
しふぉん相手に画面端の拾いなおしコンボ
〜2B・C(青ダウン追い討ち)>jA(青ダウン追い討ち)
この後も詐欺重ねを狙えます


5B1段目ダウン追い討ちからブライドダッシュキャンセルで表裏を狙う
端を背負わせている時に引き寄せて表裏中段で崩す
相手が立っていても可能ですが、こちらは有利フレームがこちらの方が隙が少ないです
ぺこ丸スレから頂戴したネタ

510名無しの契約者:2013/04/27(土) 22:53:19 ID:s02Zjb0AO
3B>沼>フミツブスワンの表裏は先端を当てないと裏回りになるね
それに受身取られると相手が有利だよ
2Aの発生が早いキャラ相手だと擦り合いで負けた

普通にBフミツブスワンで〆れば詐欺飛びと見えない中下段と投げと表裏の起き攻めになるんだし
3B始動以外の状況からやるのは何かもったいないよね?

何か受身に重なる発生が早い射撃でもあればなあ
いろいろ試してはみたけど
暴れを抑制できる行動が無敵技のぶっぱとクライマックスしか思いあたらなかった

511名無しの契約者:2013/04/28(日) 00:40:41 ID:DCag7pTMO
ごめん誤爆です

512名無しの契約者:2013/04/28(日) 03:17:08 ID:lpkXm44Y0
あるある。

>>508のネタが思いのほか使えた件。
所見さんしか崩れてくれないでしょうけど…
画面端の拾いなおしコンボを2A・5B(1)・2B>A月下〆から
5A追い討ち>9D下り際Aで表
5B1段目>9D>下り際Aで裏
どちらの相打ちも青で繋がります。

状況や対応キャラについでですが、
2A始動の基礎コン、投げエリアル月下、DA・Cエリアル月下、3A対空始動9DA>月下など
実践で狙えるレベルのコンボから試してみましたが、どのコンボからも全キャラに出来ました。
久遠、零彗、蒼矢、にぃな、イヴ、ドーン、ぺこ丸、しふぉんに繋がったので全キャラ安定です…うん、たぶん…

513名無しの契約者:2013/04/28(日) 03:32:42 ID:lpkXm44Y0
相打ちって何だ…追い討ちでした…

514名無しの契約者:2013/05/21(火) 03:42:41 ID:qMflUNGo0
画面中央の2B〆コンボだけど
2A>B1段>DB>2A>B1段>2B>ダウン追い討ち2Aで良いんじゃない?
に…2割しか減らないけど全キャラに対応してるで(震え声)

515名無しの契約者:2013/05/21(火) 06:02:28 ID:qMflUNGo0
あ、この後に蛇旋刃投げると有利フレームを相手に上げちゃうってか確定反撃もらうから注意ね

516名無しの契約者:2013/05/22(水) 21:54:21 ID:8qp5AZgYO
あかん…たぶんもうそのルート要りません…

JAor2A*2>B(1)・2C>9jA・A・B>着地>9jA・B>B月下>着地>2A・B(1)・2B>(A月下>紅華刑)or(螺旋幻舞)

立ち喰らい限定っぽいけど繋がりました。
拾いなおし部分は壁まで運べた時の追撃だけど、ダメージも状況も取れて何より運搬距離がやばいです。

517名無しの契約者:2013/05/23(木) 00:57:40 ID:bbX6wDZkO
ネタコン見つけました。
紅花のパンチラを多く見れる幸せなコンボです。
最初のエリアル部分のタイミングはチラッ……チラッ…グシャブシュシュって感じです。

中央
2A・B(1)・2C>9jA・A・B>着地>9jA・B・6C>9jA・B・6C>A月下orEX月下

画面端
2A・B(1)・2C>8jA・A・B・6C>着地>9jA・B・6C>9jA・B・6C>A月下orEX月下

518名無しの契約者:2013/05/28(火) 04:17:48 ID:i0xqpIYs0
画面端で拾いなおす時に高く浮いてたら2Bで〆て蛇旋刃を重ねる

この起き攻めのメリットと崩しの択の一例
基本はジャンプガードとバクステにリスクを負わせられる5Bと下段ガードも食える投げ
その裏の択として下段ガードを崩せてジャンプ移行フレームに刺さって投げ抜けも食える昇りJA
下段ガードを誘うための2A
リバサ読みのバクステ

蛇旋刃を重ねることによりバクステとジャンプガードの二択を悪手に出来ることが一番の強みなのですけど
そうなると相手は無敵技で暴れるにしても大人しくガードするにしても地上に張り付かないといけなくなります

それによりこちらが様子見して相手が固まっていると
壁の向こうに飛んでいったブーメランが戻り相手の背中に当たるので壁と相手との間に隙間に生まれます
つまり何が言いたいかというと裏回り中下段の崩しも狙えます

519名無しの契約者:2013/06/12(水) 15:07:48 ID:l.BEqQi.0
3A対空>DB>着地>5B1段目キャンセル>A月下>紅花刑
3A対空>7or8or9DAC>B月下>着地>2A>5B1段目キャンセル>2B>A月下>紅花刑

上は画面中央、下は画面端付近
他の起き攻めネタも使える
〆の紅花刑は射撃jc解放からでも射撃空キャン解放からでも繋がる

520名無しの契約者:2013/06/22(土) 09:03:13 ID:uRXMhvlY0
画面端の裏回りネタは受身取った相手に射撃当てて飛び越えるだけでもいいらしいよ

521名無しの契約者:2013/10/07(月) 12:28:30 ID:D31FsYhw0
最近デモンブライド始めたんですがこのしたらばであってますよね・・・

紅花は画面中央ではエリアルをせず、2Bで〆て623Cで起き攻めというキャラなんでしょうか
エリアルは2段ジャンプかハイジャンプした後より高い位置に居た場合、若しくは、殺し切れる時にしか使いません。
エリアルをA月下で〆た後、EX月下で〆た後はあまり状況がよくないですから、3回の起き攻めで崩して殺した方が早く終わりますよね。
という書き込みがあったので気になりました
また、3回の起き攻めで崩して倒すというのは具体的にどんな崩しコンボで行うのでしょうか

522名無しの契約者:2013/12/16(月) 13:12:13 ID:pOhiv7TI0
レベルMAXでフォースゲージが三本あるなら
画面端付近でジャンプ攻撃始動、若しくは、B始動の運びから拾いなおして螺旋追い討ち
起き攻めは詐欺飛び中下段か着地投げから紅花刑〆
(裏の択としてリバサ読みの後方ジャンプやバクステ)
もう一度起き攻めの崩しからエンゲージクライマックス紅花刑で殺せたような気もします

螺旋幻舞追い討ちからの起き攻めが有効なのは画面端です
画面中央で2Bの後に螺旋幻舞を当てると間合いが離れてしまいます
紅花はとにかく相手に触りにいって捕まえて殴って崩して起き攻めからまた殴って崩した方が勝ちやすいです
ギルティのミリアみたいな感じです
2Bから螺旋幻舞でダウン追い討ちを狙うのはレベル2か3からです
射撃はブライドレベルが上がると強化されるという仕様になってまして
レベルが低いうちは持続というかヒット数が足りなくて詐欺飛びを狙えません

523名無しの契約者:2013/12/16(月) 13:23:36 ID:pOhiv7TI0
JB始動からの運びコンボは
JBからDACを当てるからB>2C>JAAB>着地>JAA>A月下のルートから2AやBで拾いなおすのがいいです
対空3Aカウンター>9DAC>A月下>拾いなおしからでも大丈夫かもしれません

524名無しの契約者:2013/12/16(月) 13:28:57 ID:pOhiv7TI0
連投すみません
にぃなとぺこ丸と確か乃亜は屈んでいるとB1段目キャンセル後の2Bがスカるので2Bで浮かせて2Cを当てないとダメです
そうするとJAAB着地JAAA月下のダブルエリアルは赤くなっちゃったと思うので2Cを溜めたりしないとダメだったかもしれません
DAは仰け反り中なら当たったかな
うろ覚えですみません

525名無しの契約者:2013/12/17(火) 12:24:41 ID:P92EYltM0
>>520
それ壁受身の間違いじゃない?

526名無しの契約者:2013/12/23(月) 22:58:40 ID:Zr35YEts0
運搬と拾いなおしを調べなおしてきた。
拾いなおし部分は2Aで拾えるキャラやコンボルートもある。
基本的な画面端付近の連打コンボは、B1段目キャンセル・2Bで拾いなおして〆るのが全キャラに安定する。
運搬コンボは1回目のエリアル部分で高度を調整するんだけど、上手くいかない人は諦めてB1段目キャンセル・6C>A月下で妥協
上記を踏まえて始動別の安定コンボを纏める。

jA>着地>2A・B1段目キャンセル・2B・2C>9j>A・A・B(要ディレイ)>着地>9j>A・AorB(キャラに依ってはBでも繋がる)>A月下orB月下>着地>B1段目キャンセル〜
①2B・6C>A月下sc紅花刑
②2B>螺旋幻舞

jB>着地>B1段目キャンセル・2B・2C>9j>A・A・B(要ディレイ)>着地>9j>A・A>A月下>着地>B1段目キャンセル〜
①2B・6C>A月下sc紅花刑
②2B>螺旋幻舞

jA>着地or2A・B1段目キャンセル>DA・C>9j>A・B>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

jB>DA・C>9j>A・B>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

DA>着地>AorB(キャラ別)・6C)>9j>A・A・B>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

3A>9DA・C>B月下>着地>B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

N投げ>9j>A・B>A月下orB月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

2A*2>EX月下>前ステ>2A・B1段目キャンセル>2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

j>A・AとかA・Bとかj1段目の適当な空対空で相手の浮きが自機の高度より高くなるように調整>A月下orB月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

6Bカウンター>B1段目キャンセル・6C>9j>A・A・B>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

527名無しの契約者:2013/12/23(月) 23:06:12 ID:Zr35YEts0
補足
B月下で運ぶのはjBを当てた時ね

528名無しの契約者:2013/12/23(月) 23:37:14 ID:Zr35YEts0
Cヒット>j攻撃で高度を調整>A月下orB月下>着地>B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞


ネタコン
2B>螺旋幻舞→8j→C→D→→Cヒット→A(ダッシュ移動が終わってからJA)>着地>9j>A・A・B>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞


半分ネタコン
jA>着地orjB>着地>(2A・)B1段目キャンセル・2B〜
①A月下sc紅花刑(これは中央用の超必〆として使える)
②C(キャラ限だけどダウン追い撃ちで当たる)
③螺旋幻舞(レベルは忘れたけど最速jc→D→Aで一応jAの詐欺重ねが出来た気がするから、コンボ選択をミスった時の誤魔化しにでも)

運搬用の〜2C>9j>A・A・B>着地の後も紅花刑が繋がり完全に要らなくなったコンボ

529名無しの契約者:2013/12/23(月) 23:54:13 ID:Zr35YEts0
ネタコン間違えた。

2B>螺旋幻舞→8j→C→D→Cヒット>A(ダッシュ移動が終わってからJA)>着地>B・6C>9j>A・A・B>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
2B>螺旋幻舞→8j→C→9j→Cヒット>A(Cが当たると2段ジャンプの降り際jAが刺さる)>着地>B・6C>9j>A・A・B>A月下>着地>2A・B1段目キャンセル・2B〜
①6C>A月下sc紅花刑
②螺旋幻舞

かっこいいA昇竜対策がないかなと思って考えたんだけど
対戦で試した時にCをjcした瞬間にA昇竜で相打ちにされたのと
表裏択に用意した623AがCがヒットしちゃうと裏回ったところでおもしろいコンボが繋げられないのと
端を背負っちゃうし上を取られちゃうし影の硬直もあるしで後の状況が最悪だと気付いてボツにしたネタ
相手の残り体力が僅かなら2B→溜めC→623ABで表裏を揺さぶったり長い無敵フレームでファッってさせるのでよかった

530名無しの契約者:2013/12/25(水) 03:37:44 ID:HZUUNpJI0
書いてないが投げからの超必はジャンプ解放しなくても出るよ
N投げの最後の2Cのモーションの攻撃を236236ABでキャンセルできる
だから相手の体力が残り僅かで通常の超必でも削り切れる体力ならクライマックスは残しといた方がいい
EX版の623AB421ABが表裏の崩しや被起き攻めやを拒否ったり超必の暗転を見てから確反を取れたり相手にクライマックス使われて暗転中に前ステしてても逃げたりとフォースゲージは本当に大切

531名無しの契約者:2013/12/29(日) 03:31:31 ID:qkkGzmac0
JA>2A>5B1段>6DA>5Aor5B1段>6C>JA>JA>JB>A月下>2A>B1段>2B>
・6C>A月下>紅花刑
・螺旋

キャラ限
DAを当てた時に相手と壁の間に隙間があるとDCを使わないで拾える
しふぉんは隙間が無くても拾えたかな

DCは発生が遅くて見切られるから時は
DAで纏わりついて5A暴れ狩りの空A月下と2Aと投げ抜け潰しの着地A月下で固める
A月下は発生が速いし前進するから相手はDAをガードしちゃうとA月下2段目をアドバするか無敵技で切り返すかしないと抜けられない
固まってくれればチキンガードとバクステ狩りの5Bか発生が速い2Aのディレイ刻みか投げの崩しや
DAで触らないで着地投げとか裏回り打撃or投げ
屈まれてるとDAが当たらなくて裏回りになるキャラが、にぃな、ピュア、乃亜、ぺこ丸だっけ?
だけど仰け反り中は昇りJAが当たるくらい上にやられ判定が伸びるから繋がる
この後はヒット確認が楽だから上のコンボやDA>DBorDCからのコンボを繋げやすい
DAを空中ガードされてもDCをガードさせられればあれの硬直は長いからいろいろできる


それと6Bをガードされちゃった時のフォローだけど
この時密着してると螺旋を含めた射撃でキャンセルしても発生が遅くて相手は青く発光したのを見てから投げを通せる
だから早めにDAでキャンセルするか着地してからA月下でキャンセルして固めるのが無難


A月下は前進するのもあり攻撃判定が広めで発生が速くてガードされても隙が少なくて足元無敵だが
間合いの外から置かれた上段中段打撃や射撃には一方的に負けるし
ガードされた時密着しちゃうと相手の投げが確定する
あと密着してなくても相手の5AだとAや投げを擦ったりA月下で暴れても5Aに勝てなくて相手の5Aがカウンターヒットするようになってる
この時の5Aと投げに対して切り返せるのは3ゲージ消費のsc紅花刑

532名無しの契約者:2013/12/29(日) 03:57:26 ID:qkkGzmac0
>>531の最初に書いた隙間なんだけどドーンとかダスクくらいだったと思う
5Bの1段目の攻撃判定は上と斜め上にもある

533名無しの契約者:2013/12/30(月) 00:31:09 ID:6098wbm.0
紅花とイヴもじゃなかったかな。
DAはカウンターヒットすればJAでも拾える。
B1段目笑えるよね。
エメリアとしふぉん限定だったと思うけど、
画面中央でJA or JB>着地>前ステ>2A・B(1)>DA>着地>5B・6Cが繋がる。

534名無しの契約者:2013/12/31(火) 00:03:52 ID:o3.EKTtA0
画面端の2A始動なら5Bを2段目まで当てて超必〆か受身不能〆まで繋がる
僅かでもダメージが上がってるんだろうか

535名無しの契約者:2013/12/31(火) 00:05:51 ID:o3.EKTtA0
DAをアドバされるのを読んで地上ならA月下で固めるかDC
5Bをアドバされたのを確認できるならダッシュキャンセルA月下

536名無しの契約者:2014/01/04(土) 05:34:15 ID:AUAeuXdY0
壁を背負わせて密着している状態DAを当てた後に5Bで拾えるにぃなや乃亜は6Cよりも2Cからエリアルの方が簡単
キャラで拾える状況と拾い方が変わって数パターンあるから結構面倒でDACからなら全キャラに繋がる
覚えるに越したことはないけど
DAが通常ヒットしたらDCから
DAがカウンターヒットしたらDCに繋げずに着地してJAから
これが大安定

DCで崩した後は2A始動の運びコンボが繋がる
ダブルエリアルも繋がる

画面中央のキャラ限ネタコンが伸びた
ジャンプ攻撃から繋がるかは未検証だけど
2A・B(1)>DA>着地>B(1)>9DA>B月下>着地>2A・B(1)・2B・6C>A月下>紅花刑
もちろんジャンプ開放からも射撃空キャン開放からも繋がって2B螺旋も繋がる
DAの後の5B拾いの猶予がかなり短いけどエメリア以外のキャラにも繋がる状況はあった
これ運べる距離を見ると今あるコンボの中でも一番かもしれない

537名無しの契約者:2014/01/04(土) 05:44:06 ID:AUAeuXdY0
>>533のコンボ間違えた
DAの後に5Bで拾って一段目キャンセル6B
蛇旋刃で仰け反らせてから6Bで寝かせるのを除けば
おそらく6B〆できる中で一番重たいコンボ

538名無しの契約者:2014/01/05(日) 05:18:44 ID:.cwc4n2g0
>>536
壁を背負わせて密着している時にDAで浮かせて5Bで拾うコンボを調べてみたんですけれど
ちょっとだけディレイを掛けてみたら全キャラに繋がりましたよ

5A>DA>5B一段>2C>hj>JA>JB>A月下>着地>2A>5B一段>2B>螺旋追撃ちか超必

中央のコンボはダスク、イヴ、しふぉんにも繋がるみたいです
これだけじゃ悪いのでもうひとつ壁コンのネタを

5A>DA>A月下>着地>2A>5B一段>2B>螺旋追撃ちか超必

久遠とジャッジの地上ダッシュを使ったコンボを見てもしやと思ったらやっぱり繋がりました
こうなってくるとDACを使ったコンボの必要性が…公式のコンボービー…

539名無しの契約者:2014/01/05(日) 05:27:15 ID:.cwc4n2g0
あ…DBで崩した後にDACを当ててジャンプ一段エリアルA月下かB月下から拾いなおすコンボがあったね
あのコンボはDBをアドバされるのを予想してダッシュを入れ込めるから便利

540名無しの契約者:2014/01/05(日) 05:28:39 ID:.cwc4n2g0
>>539はDBじゃなくてJBでした

541名無しの契約者:2014/01/07(火) 03:31:10 ID:xbXyoUJM0
5A>A月下はヒット確認余裕

5A>DAは確認してる猶予がない
JA>5AはJAがカウンターしないと繋がらないから2A>5A>DAかJB>5A>DAから繋げるのが基本
地上の刺しあいなら相手が動いたら当たる間合いで置いといて当たったら崩れたと確信してDAからコンボみたいに繋げる手段はある

5Bはヒット確認できるが確認してるとガードされた場合の6Bor2Bの崩しやアドバされた場合のダッシュが暴れとチキガ安定になってしまう

542名無しの契約者:2014/01/19(日) 09:37:05 ID:zkPbsHl.0
5A>DAはダッシュを入れ込んでれば何とか
JA>5Aはカウンターしなくて最低空で当てて入れ込んでれば繋げられるよ
連ガになるかはわからないですが
アドバがある以上ダッシュは入れ込んだ方がいいんじゃないかな
6Bは遅いから密着してると小パン擦りに負けちゃうのはしょうがない
それでも足元無敵だから2Aの打点?が低いキャラの暴れや射撃漏れや投げ抜けに刺さればバウンドして3割6割のダメージを与えられるのは大きい
ダウンしてもブライド技を重ねられてガードされても隙をA月下とダッシュでフォローできる

543名無しの契約者:2014/01/19(日) 09:47:02 ID:zkPbsHl.0
DA→A月下を盾にしてラッシュを掛ける択はかなり有効だと思う
アドバされちゃった時に3Aの間合いになったらしっかり3Aを触れるとなお
多分いれっぱに刺さって美味しい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板