したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【FF11】シャントット

1名無しさん:2011/04/02(土) 01:21:02
出典:FINAL FANTASY XI
CV:林原めぐみ
コンセプト:チェインスペラー

数多くの肩書きを持つ、ウィンダスを代表する高名な黒魔道士。
タルタル族特有の愛らしい見た目だが、
その気位はどんな高峰よりも高い。

392名無しは光とともにある:2012/01/03(火) 11:32:47 ID:10Yl/fHo
連レス失礼
ついでにいうと通常時でも古代のみフルコン属性が付くってだけでも、ブレイブ溜める楽しみが増えるよね?

勿論、Hit時と未Hit時で射程や射角、発生Fや誘導etcの性能は雲泥の差って事前提で

393名無しは光とともにある:2012/01/05(木) 23:33:03 ID:k4hydE86
6連チェインスペルは原作的にもあってもよかった性能かもな
まぁそれだと魔力の泉より連続魔って感じがするけど
なによりやってることがバーストとかわらん

394名無しは光とともにある:2012/01/06(金) 02:24:03 ID:CnSK6Lcw
個人的には精霊ガ系すっとばしてデフォで古代でもよかったと思うぐらい
フレアも別にそこまで銃口補正優秀じゃないし
バーストも遠距離からの牽制とか回避強要程度
フリーズフラッドもそこまで強くない

クエイクの発生と範囲、トルネドの吸引はけっこう強いと思うけど
それでも他キャラの優秀なHP攻撃(クジャのホリスタとか)と比べれば全然

何より硬直がアホみたいに長いからフリエアで硬直狩り余裕アシ刺し余裕

395名無しは光とともにある:2012/01/06(金) 17:29:08 ID:oRGHLO3g
ウォタガ>フラッド、ブリザガ>フリーズと思っているのは俺だけではないはず
雷系とフレアの激突はあってよかった
発生が少し早くなるくらいしてほしかった

396名無しは光とともにある:2012/01/07(土) 13:42:22 ID:lGm1TLZs
トルネドもエアロガの方が横吸引優秀な気もするな・・・。

397名無しは光とともにある:2012/01/07(土) 18:41:56 ID:ir/XEsrc
無印だとブレイクして、EX溜まったらトット様は勝利確定だからな。
前作の古代魔法でも良かった気がする。どのHP攻撃だって避け方はあったわけだし。

ブレイブで牽制技、バインドと併用できる技とかも欲しかったな。スタンがもし鬼性能だったら今のままでも機能すると思うが。

398名無しは光とともにある:2012/01/07(土) 19:51:21 ID:10Yl/fHo
>>393
原作はやったこと無いから知らないんだが、言われてみると確かにバーストとやってる事変わらないな……
無知さらしてスマン
>>396
トルネドは吸引よりもトットより下に出ないからエアロ(ガ)よりもスタンから繋げにくいにわかは俺だけでいい……

399名無しは光とともにある:2012/01/07(土) 20:11:15 ID:CnSK6Lcw
俺もそれ思った
もしかしたらスタン→トルネドは確定じゃないのかもね

素出し性能なら圧倒的にトルネドだけど繋ぐならエアロガかな

400名無しは光とともにある:2012/03/03(土) 01:04:31 ID:WDGdz7gY
みんなトットで対クジャとかどうしてる?
この前、後ろにさがりながらブローとホーリースターでボコボコにされたんだが・・・
頼む!誰か教えてぇ(/ _ ; )

401名無しは光とともにある:2012/03/03(土) 18:25:50 ID:TyzdbTcE
ブレイブでMAXが古代って言うのが気に入らん
どう考えても隙を少なくした精霊にするべき もちろん高火力で 原作でもそうだし

402名無しは光とともにある:2012/03/04(日) 20:17:56 ID:ezWwVQfA
>>401
ブレイブ量が精霊<ガ系<古代<強化精霊ってこと?
それともガ系<古代<強化精霊ってこと?

403名無しは光とともにある:2012/03/13(火) 14:21:41 ID:F1cl2D4o
>>400
ブローは「逃がさないよ」っていう声が入るからガードできると思う
ホーリースターは出した瞬間エアダッシュだな

404名無しは光とともにある:2012/03/13(火) 22:38:26 ID:JOMWR8fk
>>403
ホーリースターはエアダッシュで抜けれるのか・・・知らんかった
クジャあんまり戦わないからなぁ( ̄▽ ̄)
それでもトットじゃかなり分が悪いというのが解ったぐらいボコボコにされたから突破口が見えて嬉しいよ

405名無しは光とともにある:2012/03/15(木) 13:54:30 ID:gGRV5GSE
>>401
精霊<ガ系<精霊II系<ガII系<精霊III系<古代<精霊IV系<ガIII系<古代II系<精霊V系
とりあえず原作の強い順?に割り振ってみた異論は認める
でも多すぎてブレイブで割り振るのはちょっと足りないな
EXモード時に精霊V系、ガIV系解禁とかだったら原作さがより出て面白いかもね
少なくとも今作の魔力の泉よりはマシなEX効果になりそう

406名無しは光とともにある:2012/03/15(木) 13:58:56 ID:gGRV5GSE
追記
覚えるのが大変とかいうレスはなしなw
プリッシュにあんだけ技あるんだからシャントットもこれくらいHP攻撃が変化してもいいだろ

407名無しは光とともにある:2012/03/15(木) 17:37:09 ID:IvY/J9EE
〜1000精霊 EX時古代
〜2000ガ系 EX時精霊Ⅳ
〜3000精霊ⅡEX時ガⅢ
〜4000ガⅡ EX時古代Ⅱ
4001〜精霊ⅢEX時精霊Ⅴ
バースト時ガⅣで攻撃
これなら全部出てくる

408名無しは光とともにある:2012/03/15(木) 22:13:23 ID:gGRV5GSE
夢が広がったな

409名無しは光とともにある:2012/04/15(日) 17:15:10 ID:ZZ0rNV76
最近、このキャラ強いんじゃね?
とか思い始めたんだけど、みんなはどう?
やっぱり弱キャラの一員なのかな・・・

410名無しは光とともにある:2012/04/15(日) 17:38:37 ID:lfmKbZbE
ていうかシャントットのHPコンボってキャラ付けとして存在するだけで戦闘にはあんま意味ないしな
立ち回りとしては激突全部奪われたし出し切り安定
プリみたいに組み合わせで効果をこっちが操作できるわけでもなし

411名無しは光とともにある:2012/04/15(日) 19:08:07 ID:ZZ0rNV76
>>410
でも、強い人が使うと本当に強いっていう
なんなんだろうね、このキャラ

412名無しは光とともにある:2012/04/15(日) 21:49:29 ID:plQytfMs
強い人は何使っても強いと思います

413名無しは光とともにある:2012/04/15(日) 22:32:33 ID:XcpcuTUM
コンボが意味ないってのは強い弱いの話じゃないしな

414名無しは光とともにある:2012/04/15(日) 23:37:32 ID:DOmG1o26
>>412
そりゃそうなんだろうけど、セフィロスの達人とラグナの達人が戦うとそりゃ性能のいいセフィロスのほうが勝つ確率が高い
けど、セフィロスの達人とシャントットの達人が戦うと、性能の悪いシャントットのほうが勝つ確率が高いっていう(>_<)
なんか、wktkしないか?
まぁsayaティナは別格だけど

415名無しは光とともにある:2012/04/16(月) 22:00:12 ID:..VoelEI
居合いにスタン刺してHP奪える可能性がある時点でラグナとは雲泥の差がある

416名無しは光とともにある:2012/04/17(火) 09:09:58 ID:DOmG1o26
ラグナかわいそう(´・ω・`)

417名無しは光とともにある:2012/04/30(月) 19:26:48 ID:zZek4MXE
もし仮に次回作が出るならトットの性能は見直されるべきだよな。

418名無しは光とともにある:2012/04/30(月) 19:29:45 ID:cWwNTcjw
とりあえずチェインが戦闘の立ち回りに絡むべき

419名無しは光とともにある:2012/04/30(月) 22:00:38 ID:plQytfMs
アシ抜け防止に2連で止めるとかたまにやるけど

420名無しは光とともにある:2012/05/12(土) 21:36:38 ID:frQiUDz2
バイオをノーロックで当てるとスリップが発生しないバグ
相手がヒットする瞬間にアシストを呼ぶと相手側がこのバグ引き起こせるのな
特に意味ないと思うけど
アシストチェンジでもこれができるならコンボにバイオ組み込んだ時に相手のタイミング次第でスリップ消されるかもね

421名無しは光とともにある:2012/05/12(土) 22:57:40 ID:frQiUDz2
よく考えたらチェンジで抜ける場合は関係なかった・・・

422名無しは光とともにある:2012/06/03(日) 00:58:07 ID:6wSa0YxY
トットで先生に勝つためにはどったらいいんだろ・・・。
この前アドパでやりあったら、完封負けしちった・・・。

423名無しは光とともにある:2012/08/04(土) 06:29:46 ID:8TQTyLPE
ブレイブ溜めるにはどうすればいい?
なっかなか溜まんなくて全然使ってない。
みんなどうっやって溜めてるの?
おれはギルガメシュに賭けてる。てかこれじゃ正直キツイです

424名無しは光とともにある:2012/08/04(土) 08:55:44 ID:MbixkqRA
>>422
ひたすらスタン使って読み合い
あんだけ出が早い攻撃盛ってて完封はない

425名無しは光とともにある:2012/08/04(土) 12:54:07 ID:uza7Ouvw
>>424
俺はトットvs先生した事ないけど、アルマゲ(もちろん基本途中キャンセル)の魔法ガードで
回避後やその他のスタンやバインドは簡単に封じられ、頼みのウォータやレトリのオルガしやすさは異常だと思うんだがどうかな? 
もう少し出の早い近接があれば読み合いには持ち込めると思うが・・・

426名無しは光とともにある:2012/08/04(土) 13:30:21 ID:RSihWVeU
出の早いスタンと遅いレトリで攻めてく
スタン見てからオルガ余裕でしたレベルの人間相手なら誰使っても厳しいんじゃないかな

427名無しは光とともにある:2012/08/04(土) 13:32:15 ID:OpcxEAjs
>>425 すごい良く分かるわそれ。レトリの発生遅すぎんだよもっと発生速くしてくれよと。
あるいは時々2-3回の空中版みたいなもんでも用意してくれよと。
トットvs先生でまともな勝負やろうと思うなら、ガン待ちに限るな多分。

428名無しは光とともにある:2012/08/04(土) 14:19:55 ID:uza7Ouvw
>>426
ちょっとよくわかってないようなのでもう一度言ってやろう。

とりあえずアルマゲ発動により魔法ガードでスタンは封じられる。
先生側はそのまま回避しても何もデメリットはない。
アルマゲ発動後、レトリの声やHPの名前表示等ガーキャンオルガで簡単にガードする事が可能。
後は相手が避けられないタイミングでソードダンス等を振っていく。もちろん避けられそうなタイミングならキャンセル
スタン見てからオルガする必要があるだろうか。

429名無しは光とともにある:2012/08/04(土) 15:23:16 ID:Hgv2pKVY
>>428 全くもってそうですな。先生がガード技だけだったら碌に調整されてないとか言われたりしないだろと。
ガード技以外の性能も高いからなぁ・・・先生。
トットだとマゲ突破はほぼ無理だろうし、放置するか逃げるかくらいだろうなトット側にできるのは。

430名無しは光とともにある:2012/08/05(日) 03:00:48 ID:7pGAruQw
スタンからレトリor風って確定で繋がるわけじゃないの?
ちょいちょい外れるのが悲しい

431名無しは光とともにある:2012/08/05(日) 09:48:03 ID:ZKqaWXwo
相手が自分より下なら繋がらない
タイミング的には確定で繋がるよ

432名無しは光とともにある:2012/08/05(日) 12:41:25 ID:7pGAruQw
そうなのか。道理で繋がらないわけだ
じゃあ立ち回り的には、相手の下からスタンを刺していく感じで合ってる?

433名無しは光とともにある:2012/08/05(日) 13:20:40 ID:l8vbmAqs
そうそう
立ち回りは相手の下を常にとる感じ
ただ相手が画面外になることが結構あるから、距離は感覚と音をたよりにしないといけない
それが嫌なら低空で戦うしかない
同高度でもレトリなら拾うから、下さえ取ればスタンは活きる
スタン自体が読まれたらどうしようもないけど・・・

435名無しは光とともにある:2013/01/28(月) 22:11:11 ID:DNEgfqHU
スタンからの風だけどエアロエアロガはちょっと下でも拾ってくれるけどトルネドは拾ってくれないよね
やっぱ上でスタンするしかないの?

436名無しは光とともにある:2013/07/20(土) 17:02:23 ID:zZek4MXE
なんでトットさんこんな弱キャラにされてしまったん?

437名無しは光とともにある:2013/07/24(水) 20:03:16 ID:OMNCBIc2
調整時期的に即殺シャントットとか参考にしたんじゃない

440watch for this:2013/12/19(木) 21:38:52 ID:pN3bFmxs
3NQUDH Muchos Gracias for your blog article.Really looking forward to read more. Great.

441名無しは光とともにある:2014/03/23(日) 02:04:56 ID:cW9Uuwgc
今更ですが・・・
アルマゲに対してはレトリを声消しして打つのはダメなんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板