したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【012】ダイヤグラム議論スレ【DdFF】

1名無しさん:2011/03/31(木) 10:42:41
ディシディアデュオデシムにおけるダイヤグラムを議論するスレです

13名無しさん:2011/04/02(土) 15:56:58
どんどんやってこうぜ

14名無しさん:2011/04/02(土) 16:30:18
ゴルベーザとミシアが魔で同じだから、兄と時とかって区別したほうがいいんじゃね

15名無しさん:2011/04/02(土) 16:48:34
\勇猛義暴少妖騎竜兄旅豪樹女道兵拳英獅銃時盗死夢召幻淑忌空武雷混 計
勇\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
猛△\△××△△△×△△×××△△△△××××△△△×△×△△× 17
義△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
暴△○△\△△△△×△△△××△○△△××△×△△○×△△○△○ 28
少△○△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
妖△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
騎△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
竜△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
兄△○△○△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
旅△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
豪△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
樹△○△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
女△○△○△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
道△○△○△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
兵△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
拳△△△×△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△ 30
英△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△ 30
獅△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△ 30
銃△△△○△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△ 30
時△○△○△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△ 30
盗△○△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△ 30
死△○△○△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△ 30
夢△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△ 30
召△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△ 30
幻△△△×△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△ 30
淑△○△○△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△ 30
忌△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△ 30
空△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△ 30
武△○△×△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△ 30
雷△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△ 30
混△○△×△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\ 30

16名無しさん:2011/04/02(土) 17:47:14
兄だとそれの原型作ったやつの気持ち悪いレス思い出すからゴルは魔にしてくれねえかなあ
ミシアは時でいいから

17名無しさん:2011/04/02(土) 17:56:31
\勇猛義暴少妖騎竜魔旅豪樹女道兵拳英獅銃時盗死夢召幻淑忌空武雷混 計
勇\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
猛△\△××△△△×△△×××△△△△××××△△△×△×△△× 17
義△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
暴△○△\△△△△×△△△××△○△△××△×△△○×△△○△○ 28
少△○△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
妖△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
騎△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
竜△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
魔△○△○△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
旅△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
豪△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
樹△○△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
女△○△○△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
道△○△○△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
兵△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△△ 30
拳△△△×△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△△ 30
英△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△△ 30
獅△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△△ 30
銃△△△○△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△△ 30
時△○△○△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△△ 30
盗△○△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△△ 30
死△○△○△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△△ 30
夢△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△△ 30
召△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△△ 30
幻△△△×△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△△ 30
淑△○△○△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△△ 30
忌△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△△ 30
空△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△△ 30
武△○△×△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△△ 30
雷△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\△ 30
混△○△×△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△\ 30

18名無しさん:2011/04/02(土) 18:30:37
\||勇.||猛.||義||暴.||少.||妖.||騎.||竜.||魔.||旅.||豪.||樹.||女.||道.||兵.||拳.||英.||獅.||銃.||時.||盗.||死.||夢.||召.||幻.||淑.||忌.||空.||武.||雷.||混.|
義||4.5||5.5||\||5.5||5.0||5.5||5.5||5.5||5.0||5.5||5.0||4.5||5.5||5.5||5.0||5.5||5.0||5.5||6.0||5.0||5.0||4.0||5.0||5.5||4.0||5.5||5.0||5.5||6.0||5.5||3.5|

勇:下盾による地上殺しがあるため強制空中戦。空中戦はアロー・ブロウの強化があるためUT以前よりは戦いやすいがそれでも4.0寄りの4.5って感じ
猛:上下に強いバルディッシュが厄介だが槍派生で潰しやすいので地対空は楽。地対地の場合はつなみの存在を念頭に置いておけば怖くはない
義:真上を取ってのMoA、対空LoA、遠距離からアローを振るだけの後だし有利ゲー
暴:相手の射程外からアロー、サンダー、斧を相手の攻撃に被せるような立ち回りがメイン。個人的には6.0寄りの5.5
小:地上にいれば魔法はほぼ封殺できるためお互い読み合いの展開になることが多い。痺れを切らして空中に出ても何もいいことはないので狭い足場でもいいから地に足着けて戦うべき
妖:戦い方はUTの頃と変わらない地対空だが、LoAがあるため真上を取られての零式の脅威はほぼないに等しい。潜地式が相変わらずのフリオ殺しなのでそこだけ注意して立ち回ればおk
騎:相変わらずクロスが怖いがLoAと地上アローがあるため相手は簡単にパラフォが撃てなくなったし地対空ではフリオ微有利。空中戦は相変わらず
竜:ジャンプとドラゴンファングに注意して地上に張り付き。ブレイブ技はこれと言って怖いものはないのでLoAガンガンぶっ放してもいいかも
魔:ガード後のチョップビームがなくなったため空中でHPが当てられるようになり空対空はだいぶ楽。ゴルコンの廃止、硬直狩りセクターレイ、相変わらずのグロウを考慮してこのダイヤ
旅:立ち回りはUTの頃と特に変わらず。スライドシューターの誘導が弱体化したためフリオ側がブレイブ攻撃で崩される展開が減っている
豪:地上張り付き安定。射程外からのでんげきとミサイルが厄介だが前者はバッシュ、後者はアシスト差し込みで対応
樹:アロー強化のおかげでだいぶ楽。炎、雷、アロー、アシストで上手く相手のオルガのタイミングをずらさせるように。相手のゲージ次第では自演バッシュを狙ってもおk
女:ブリザラ弱体化が何よりでかい。各種魔法にはバッシュで対応。メルトンもアローの強化、アシストの存在によってそこまで怖くなくなった
道:追いかけまわしながらクネファイはガード、バラブリの射程外からアローを撃つ立ち回り。しかし相変わらずの火力とトラインがあるため一発逆転を取られかねないので注意。空対空推奨
兵:地上にいる時は空中連切りに対してそこまで脅威を覚えない。激突コンも廃止されたし火力がだいぶ下がってやりやすくなった。立ち回りはUT以前と変わらず地対空

19名無しさん:2011/04/02(土) 18:31:22
拳:地上ド安定。見えない位置からのファルコンダイブがあるためグランドダッシュで逃げて常に視界にとどめるように立ち回ればいい。相手の火力も低いし、正直楽
英:ナイフの射角がついたことによって低空獄門キャンセルを狩れるようになったのがでかい。シャドフレ厨はバッシュで黙らせましょう。相変わらず虚空がつらいです
獅:UTと変わらず。相手が不意に地上に降りてきた時は、リボドラとブラスに要注意。地対地はしっかり距離を詰めて戦うように
銃:ブレイブ攻撃はほぼバッシュで安定。無理に近寄らず、対皇帝に近い立ち回りでおk
時:アローが溜め斧に弾かれなくなったのがでかい。フリエアで追いかけまわして下を取り、アローとサンダーで潰していく立ち回り。近づかなくていいため相手の槍におびえる心配はいらず
盗:地対空多め。LoA後の硬直や槍派生などを裏周りからテンペストで潰されるためブッパは禁止。
死:グライド能力が高いためアローすら避わされる。地上にいるとシンフォニーで死亡、空中にいると一生終わらない追いかけっこに付き合わされる。現在立ち回り模索中
夢:こっちの技見てからのドッジ技には槍派生で対応。しかし槍派生にレイン被せられたり、Jシュートなどもあるので槍派生はよく相手の動きを見てから。ホプステは気合い読みで
召:ヴァルハーレがフリオには機能しにくいため楽な方。近距離ではシヴァが、遠くにいる相手への甘えた斧にはシューティング・レイでの反撃があるので中距離を維持して立ち回る
幻:溜め時間が短い上下に強い強判定持ちで激突可能のストリーム、高ステ持ち、Jブロックでのアロー正反射、キャンセル持ちのため相当きつい。現在立ち回り模索中
淑:スタンの距離まで近づかせない様にアローとLoAで距離を取る立ち回りを。シャントットのブレイブ攻撃、HP攻撃双方フリオにとって脅威にはなりづらいため戦いやすい
忌:見えないブレイブと強判定持ちのスピードキャラなのでガードよりも槍派生で対応するように。ブレイブ性能では劣っているが、HP当てる性能はこちらが上なのでとんとん
空:優秀と言われてる回避狩りガンズ・クロスボウをバッシュで潰せるので相手の攻めパターンを制限しやすい。ナイフでの硬直狩り、風をLoAで反射も行いやすいため対ヴァンは少し楽
武:フォース吸収量の低下によるEX維持時間の低下によってガブラス側が勝手に終わってるイメージ。フリオは追いかけっこが苦手なため、EX化阻止だけがきつい
雷:地上張り付き安定。相手がウォタラを撒いてシンドラの準備をし出したらLoAで反撃。サンダーからのアシストコンボが脅威なので中距離を保ちつつ立ち回る。技硬直へのブリザラの差し込みには注意
混:高性能で見えない中判定ブレイブ持ち、リュクス・マグヌスがあるため地上戦は不可能。現在立ち回り模索中

フリオ側が地上で戦えるステージを前提にダイヤをつけてみた
一応無印時代から対人はこなしてるから対人戦の動きはわかってるつもり
不備があるだろうからどんどん突っ込んでくれ、そして語論しよう

20名無しさん:2011/04/02(土) 18:32:03
すげえ熱意だw

21名無しさん:2011/04/02(土) 18:35:24
>>18-19
GJw
問題はこの過疎状態で反論できるだけの知識を持ち合わせたフリオ使いが来るかどうかだがw

22名無しさん:2011/04/02(土) 18:36:12
最新公式ランク


A エクスデス クジャ ゴルベーザ デスペラードカオス セフィロス プリッシュ

B クジャ アルティミシア WOL オニオンナイト

C セシル クラウド ヴァン ギルガメッシュ ケフカ  フリオニール  スコール ユウナ 皇帝   ティーダ

D カイン バッツ ラグナ ティファ ライトニング ガーランド シャントット  ティナ 暗闇の雲 ガブラス ジタン

今作は裸前提だからステータスの面が重要になってる
あとは激突が今作のシステムではかなり重要だから、それが無いのもある
火力不足がかなり顕著だから、Sって程じゃないと思うんだよ、ってのがジタンそんなに強くないだろ派の意見だと思う

そりゃ激突もあるけどさ・・・
やはりジタンのランク下げは無理か 性能だけ見たら最強だもんな オフ専が居るのかもしれんけど反論できないわ
アドパでもやってあまりの弱さに絶句すりゃいいさ

いや俺ジタン使いじゃないから 一段止めアシストなんて誰にでもあるし常識だからいちいち言わなくていいです

発生ホプステ並みのスイフトで攻撃→派生→セフィロスかクジャアシ→スイフト派生 で二度当てだー アシ抜けされても発生補償でロックだぜー
置きガうぜえ・・・→フリエナだー
フリエナとスイフト射程みじけえ・・・→ストームだー 激突からアシコンもしくは一段止めだー
回避うぜえ→リーサル→激突アシコンだー
ガン逃げうぜえ→シフトブレイクだー 回避されてもアシストで回避狩りだー
火力すくねえ→ブースターからいろいろ絡めてアシストコンボだー


まあ最強だわな 文章では

ジタンとかクソ弱いから
お前らオフ専用なの?
お前らのジタンで俺のガブラス、カインに勝てるの?挑んで鯉や

23名無しさん:2011/04/02(土) 18:43:26
まずスレタイ読もうか

24名無しさん:2011/04/02(土) 19:21:25
とりあえず説明文は一行にまとめてみたが数が多いから見にくいなw

フリオ使いじゃなくても他キャラ使いの視点から見た対フリオでもいいから書き込んでくれ
それだけでも十分な議論にはなると思う

25名無しさん:2011/04/02(土) 22:11:44
test

26名無しさん:2011/04/02(土) 22:27:25
規制解除されたっぽいんでゴル対フリオを。
一応アドパで1000戦以上やったゴル使いです
まず迎撃システム相手が空中いるとき以外は撃てない。バッシュの餌食。地上ではグレアとライズを基本で動く。
遠距離でライズの柱部分はバッシュ可能だろうがされたことないな。意外に難しい?
空中ではセクターレイ、重力または浮遊を使ってく。グラビデフォースはワープ前に潰されること多い。ワープ後フリオのナイフ確定
基本は地上でグロウやグレア、ライズを振りながらゲージ溜めながらアシスト差し込んでいく感じ
ダイヤは特に不利は感じないが有利も感じない。
迎撃が撃てないのでやりづらくは感じる。5対5でいいかと
お見合いになることも多し

27名無しさん:2011/04/02(土) 22:36:12
ライズの柱は相性なしだから弾けないんじゃないか?

28名無しさん:2011/04/02(土) 22:54:34
>>迎撃はバッシュの餌食
バッシュは一段目の炎をグロウで返すとグロウ確定なんでフリオ側はゴル戦の時はバッシュを封印して立ち回ってます
迎撃はむしろ積極的に打つべき
>>ライズの柱
ライズの柱部分は相性なしなのでバッシュでは返せないです

29名無しさん:2011/04/02(土) 23:00:03
UT時代のバッシュさせてナイトグロウは有効なのか

30名無しさん:2011/04/02(土) 23:07:15
>>27>>28
無知さらしてスマンw弾けないのかw
そういえばバッシュ弾けたことがあったわw完全に忘れてたwアシスト差し込んでたわ
となると6:4ついてもいいんじゃね?ゴルのやりたい放題じゃん
結構対戦やったのにハズカシス

31名無しさん:2011/04/02(土) 23:10:40
>>29
UTならグレアをバッシュされてもグロウ間に合ったが今回は無理だろう
ただ迎撃はバッシュされても余裕だろう

32名無しさん:2011/04/02(土) 23:25:51
>>30
バッシュのフェイントというのもありますし、迎撃に対してフリオ側はそれほど苦労はしてないですね
また>>31が書いてるように、グレアをバッシュで確実に狩れるようになったのは大きいので、ゴル側もやりたい放題というほどではないです

個人的にはゴル側のコンボの廃止による地上戦でのブレイブ奪取能力の低下や
ガード後の手刀ビーム廃止による弱体化のおかげで空対空の展開でもHPが入れれるようになったこと
ジャンプ回数リセット廃止のおかげで無敵ジャンプにも制限をかけれるようになったこと
これが結構大きくなると思ったので5:5と書かせてもらいました

33名無しさん:2011/04/03(日) 01:20:19
>>32
なるほど。グレアは慣れればバッシュいけるものなんかね?
ゴルとしては空対空は基本的にあんまりしたくないのよね。フリオだとアシストあればそっちに頼るかな
よくある状況としては空中で魔法撃ってるフリオに近づく時ぐらいか。
どちらも空中戦は苦手だけどゴルの方がまだ使える技もあるし有利かと。
地上戦でもグロウが幅を利かせてくるし大半のブレイブの間合いがゴル>フリオだし、主導権を握りやすい気がするな
フリオはアシストゲージ的にはどうなんだろ。両キャラともアシスト刺さりやすい技多いのでアシスト効率の戦いになるか?

34名無しさん:2011/04/03(日) 09:06:44
>>33
フリオ側の立ち回りとしては相手が地上にいるなら地上へ、空中にいるなら空中でというスタイルを取っています
空中にいる相手にLoAやナイフ、斧を振っても硬直にジェネシスやセクターでやられてしまうのでゴルが空中にいる時は守りの意味も兼ねて空中に出るようにしてます
また、ゴルが地上にいる時は空中にいても攻め手に欠けるだけですのでこちらも地上に降りるようにしてます

確かにゴルと比べると技の性能自体は地空ともに劣ってはいますがすべて読み合いの範疇に収まるかなぁと思ってます
ライズの腕が届かない範囲〜グレアの判定のギリギリ内側を維持して戦えばゴルの間合い長さもそこまで有利には働きませんし
お互いのブレイブ攻撃の出鼻をガードで崩せる間合いなのでこの辺は本当に読み合いになるかと

アシスト面で不利を感じたら空中ブロウ、マジックアーツ雷、空中アローでシコシコ溜めるようにしてます
ゲージの上昇量もあまり良くないし結構隙も大きいのでゴルと比べるとそこまで効率はよくないですね

35名無しさん:2011/04/03(日) 18:27:08
それにしても過疎ってるなぁ

36名無しさん:2011/04/03(日) 20:34:29
wikiにここへのリンク張れば解消できるんでない?
あったらスマン

39名無しは光とともにある:2011/05/15(日) 23:35:40
過疎ひどいね

40名無しは光とともにある:2011/05/16(月) 10:52:35
ミシア

\||勇.||猛.||義.||暴.||少.||妖.||騎.||竜.||魔.||旅.||豪.||樹.||女.||道.||兵.||拳.||英.||獅.||銃.||時||盗.||死.||夢.||召.||幻.||淑.||忌.||空.||武.||雷.||混.|
義||7.0||5.0||6.0||5.5||8.0||5.0||6.0||7.0||6.0||6.0||5.5||4.5||5.5||5.0||7.5||7.5||3.0||7.0||7.0||/||7.0||3.0||6.0||5.5||6.0||7.0||7.5||5.5||8.0||6.0||5.0|

デカオやったことないから分からないけど、とりあえずミシアのダイヤはこんな感じかなと思ってる。
・サーチ射撃もちは結構やれる
・槍をすり抜けられるキャラもまぁ結構いける
・つってもミシア側が明確に不利になる組み合わせはセフィクジャ先生くらいしか思い当たらない、っつーかそれ以外に不利つけるのはさすがにミシア使いとして甘えな気がする

主観バリバリのランクですがたたき台にでも。

41名無しは光とともにある:2011/05/16(月) 11:08:01
勇:溜め槍を全力で置きにかかれば事故待ちレディアント、シャイニング、上盾くらいしかやること無い上にエンドオールはアシ抜けからヘルジャッジメント余裕でした
猛:サンガー持ち、チェーンが槍を貫通と揃ってはいる。けどアシスト溜まってればサンガー振れないし五分じゃね?
義:バッシュ持ってる分ちょっとWOLよりは戦える。サンダーも地味にめんどい。ごめん5.0〜5.5くらいやもしれん。
暴:いんせきフレアVS溜め斧。泥仕合の予感。
少:溜槍置かれた状態で葱坊主は何が出来るんだ?
妖:苦しみCが溜め槍貫通。だからなんだって話ではあるがなんか苦手
騎:溜槍も溜斧も機能する上にサーチライトくらいじゃ止められない
魔:上に同じ。上空で待つ感じかな?セクターレイめんどい。
旅:溜槍
豪:でんげき強いけどアシスト刺さるし溜槍置かれると厳しいしさすがにこんくらい
樹:溜斧がオルガのカモ。
少:サンダラあるし下手な近距離よりは戦えるんじゃね
道:遠くではあちサン、近づけばばらブリ。矢推奨。
兵:溜槍
英:天敵その1。突っ込まないとハイパーシャドフレタイムで何も出来ないし、ちかづいても技の出の遅さから苦戦を強いられる
獅:溜槍
銃:ミシアの下位互換だよねコイツ
盗:シフトブレイクは斧溜中でも回避余裕だし溜槍で思う存分糞ゲーしましょう
死:天敵その2。スナブロが溜槍貫通する上にリモフレ振りまくりでミシア側が出来ることが無くなる。
夢:ジェクトシュート事故待ち
召:ソニックウイングが槍を貫通する。戦える方。
幻:溜槍
淑:弾幕
忌:溜槍
空:溜槍だけどイラプションあるしまだいける方
武:溜槍
雷:サーチHPが優秀で結構戦える。
混:わからん

42名無しは光とともにある:2011/05/16(月) 21:58:23
>>41
フリオ使いです
ミシア側の対フリオの立ち回りを教えてもらえませんか?

43名無しは光とともにある:2011/05/16(月) 23:56:19
>>42
バッシュいいんじゃないかな

44名無しは光とともにある:2011/05/17(火) 00:54:00
燃料投下
気長に上からやっていけばいいと思った。
ってわけで早速

「WOL対ガーランド」 4:6

遠距離戦はガーランドに分があるため、ガーランドは待ってよし攻めてよし、WOLは突っ込む1択になる

また、ガーランドにたつまきに隠れながら待ち気味に戦われると、WOLは厳しい戦いを強いられる

ガーランド側が常に主導権を握れ、迫れる択もガーランドの方が多く、アシストもガーの方がたまりやすい
また、火力はHPの当てやすさを考慮しても互角

よって、ガーランド有利と思われる

45名無しは光とともにある:2011/05/17(火) 06:51:31
>>43
いやいや、フリオ側はやること決まってるんで;
それに対してミシアがどういう風に立ち回るかを聞きたいんですが・・・

あとミシアにバッシュはよっぽど相手が気を抜いてない限り有効じゃありませんよ?
地上にいるフリオ相手に馬鹿みたいに矢や溜め無し斧振るつもりですか?

46名無しは光とともにある:2011/05/17(火) 10:12:40
>>44
レディアントソードの存在忘れてないか?
たつまきガン待ちならレディアントぶっぱすればいい
今回は強判定なんで素通り

47名無しは光とともにある:2011/05/17(火) 14:44:07
レディアントは射程やばい。秩序とか夢の終わりでも遠距離ならほぼ回避強要可能(地形注意)

48名無しは光とともにある:2011/05/17(火) 15:16:02
レディアント確かにうざいw

マルチエアで潜ったら確反とれたりするけど、潜れないような距離とか遠距離で出されると回避強要されちゃう

でもWOL何かと隙多いから知らないうちに体力リードしてる時がある。

49名無しは光とともにある:2011/05/17(火) 18:35:38
>>44
WOLはSoLあるしガーランドには苦戦しないと思うんだ
それに突っ込む一択って考え方がよくわからん、なんでそれが有利不利につながるわけ?

>>47
別に回避強要できるのはレディアントに限った話じゃないだろ
相手が離れたらブッパするぐらいにしか使えないし、特に相手に有利とれる技じゃないから全然怖くはない

てか意見いうやつは対戦数晒せよな
議論スレみたいなオフ専の意見はいらないから

50名無しは光とともにある:2011/05/17(火) 18:38:47
>>49
じゃあまずお前が晒せよ

51名無しは光とともにある:2011/05/17(火) 18:47:05
レディアントは相手にゲージ無ければ鬼性能だな
あれば反確だが

52名無しは光とともにある:2011/05/17(火) 20:47:36
とりあえずたつまきガン待ちはやめさせれるな
議論が一歩進んだ

53名無しは光とともにある:2011/05/17(火) 23:20:26
議論スレみたいなオフ専の意見はいらないから(キリッ
とかいっといて自分がオフ専()だったか。
お前の意見いらないよ
>>49晒し上げ

54名無しは光とともにある:2011/05/17(火) 23:54:32
レディアントはサンガーで潰されるだろうが
遠隔潰しがガーランドの長所の一つだぞ

遠隔潰して接近強要させたとこに、壁たつまきと鬼発生で異常に判定の強い(格ゲー的な意味で)ツイストで迎撃できのがガーランドの強いところじゃん
まあ、つっこんで攻めて強いんだけど

ゲージ効率はガーランドに分があるし、ツイストと盾打ちあったら判定、発生の関係でツイスト有利
で、下がとれないように地面にいくとランスがとんでくる

ガーに有利つくと思う

55名無しは光とともにある:2011/05/18(水) 00:53:52
ダイヤって個々の意見から統計とって決めていくもんだと思うからオフ専の意見いらない、とか言われたら始まらないよぅ

とオフ専の自分が言ってみた。


一応身内でWOLとガーランドの対戦みた感じほぼ五分って感じだった。
秩序だったけど逃げるWOLをガーランドが追う展開だったなぁ

遠距離ならレディアントとガン逃げで待てるWOLペース
レディアント打てない中距離(潜られる、サンガー射程内とか)で、ガーランドのたつまきの発動を許すとほのおで牽制されてWOLは困ってた

アシがたまったら肉弾戦。
結局は読み合いになっちゃうけど、どっちも地上は出が早い技と中判定持ち、空中でも上下技持ってるし面白かったよ

56名無しは光とともにある:2011/05/18(水) 01:15:11
>>55
WOL逃げる→ガーランド追う(アシ貯まる)

WOLレディアント→ガーランドサンガー(潰せる。フルチャージするかも)

WOL接近→ガーランドたつまき(有利な押し付け)


こうなると思うが
オフの問題は世界が狭すぎることだよ

57名無しは光とともにある:2011/05/18(水) 02:25:55
↑それガーランド視点だよね?

エアダでアシ溜まるのは一緒だし、
WOL側からするとサンガー射程内ならレディアント撃たずに近づくし、接近にたつまき合わすならレディアント撃つなり、付き合わなければいい。
まぁ全部後出しならそうなると思うけど

58名無しは光とともにある:2011/05/18(水) 02:32:18
たつまきそんなぶっぱできる技じゃねえよ
まず発生が51フレで遅いから潰される
あと単発遠隔HPなんで相打ちブレイクが怖い


だいたいなんでWOL側が攻める前提だけなのか
ガーランド側だってたつまきとほのお振ってるだけじゃ決着はつかねえ
こういうのはお互いが攻めた場合受けた場合で場合分けして考察して
トータルで有利不利考えるべきなんじゃねえかな?

59名無しは光とともにある:2011/05/18(水) 08:41:54
竜巻はWOL空中だと潰しにくいよ。
下手に盾投げて竜巻喰らう事も有るし。
WOLは空中に突っ込む技しか無いしね

60名無しは光とともにある:2011/05/18(水) 09:31:12
盾投げた時に竜巻食らうのは相打ちでブレイク取れるし美味しいだろ
あと若干シビアだがSOLの攻撃判定部分使えば近接強だし竜巻消せる

逆にガーランド側もたつまき振り回してるだけじゃじり貧で決着は付かないから
いつかはたつまきから飛び出さなきゃならない

61名無しは光とともにある:2011/05/18(水) 11:10:21
誰かティナのダイヤ出せる人いませんかね?

ティナのダイヤ知りたいです・・・

62名無しは光とともにある:2011/05/18(水) 11:49:58
>>61
ティナvs誰?
まあ最弱にかわりないと思うが

63名無しは光とともにある:2011/05/18(水) 13:54:55
一応全キャラ知りたいんですが・・・
やはりそんな弱いですか・・・

64名無しは光とともにある:2011/05/18(水) 19:05:52
たつまきは1回先出しされると潰しにくいよ
1回目のたつまきのせいで、潰せる範囲にそもそもWOLがいられない

まあそれでも6:4はつかないと思う
5:5、か微有利程度

65名無しは光とともにある:2011/05/18(水) 19:14:12
>>63
全部は面倒だから数キャラ書こうと思うけど希望とかある?

66名無しは光とともにある:2011/05/18(水) 19:32:40
>>65
ジェクト、セフィ、プリッシュ、ゴルベーザ、オニオン、セシル、ギルガメ、スコール
あたりです
面倒なら削ってもらっても構いません

よろしくおねがいします

67名無しは光とともにある:2011/05/18(水) 19:52:12
まず簡単なセフィロスから。個人的には8:2くらいでセフィロス有利。
まず基本事項
ティナ主力のブリコンはセフィロスの技にリーチが圧倒的に負けてる。セフィロスは優秀な牽制シャドフレ持ち。
まずセフィロスのシャドフレで迂闊にサンダラは振れない。メテオ連打なら多少シャドフレも潰せるが。
そしてティナはセフィロスにアシストもEXも負けているためゲージ面も不利

68名無しは光とともにある:2011/05/18(水) 20:03:11
ティナはとにかくメテオ→空中ブレイブでアシスト溜め優先。メテオ乱射すれば事故もあり得る。
最大の問題は近接戦。
まずブリコンはリーチが短いから至近距離に行かないと行けないが、接近しても閃光が恐ろしいし、セフィロスは神速、居合いで迎撃も得意だから近づくのも難しい

69名無しは光とともにある:2011/05/20(金) 00:04:27
一言言わせてもらえば8:2、9:1とか基本的にダイヤとしてありえないんでそんなホイホイ付ける数字じゃない
そんな数字の付く組み合わせは前作の皇帝対ミシアぐらいで皇帝側が何一つやることがないとかそういうレベル

70名無しは光とともにある:2011/05/20(金) 00:38:51
いつもの貼っとくか

ダイヤグラムの数字の定義

5:5
互角。同キャラ同士の戦いは完全に5分。
6:4 (4:6)
多少の有利・不利を感じるが、運、実力で十分対処できるレベル。
7:3 (3:7)
明らかに有利不利あり、同じ実力なら滅多に負けない。
8:2 (2:8)
詰み状態。超不利な読み合いに何度も勝つ必要がある。
9:1 (1:9)
基本的に何をやっても勝てない。運良く相手のミスで一撃が入る程度。大抵10:0は現実的にありえないのでそれに代わる数値。
10:0 (0:10)
不利側がラウンド開始から手を触れることができない、不利側の削りや崩し全てにそれ以上の反撃が確定する等、特定のハメ行動だけで終わる場合の数値。今の所スパ4には存在しない。

71名無しは光とともにある:2011/05/20(金) 00:39:36
最後削り忘れたw
まあいいか

72名無しは光とともにある:2011/05/20(金) 06:52:21
今作はアシストあるし、ついても6:4ぐらいだわ
ティナ:セフィは2:8(ドヤァ

73名無しとでも話しているんだな:2011/05/20(金) 09:39:16
すいません、
ダイヤグラム?って何ですか?

74名無しは光とともにある:2011/05/20(金) 11:26:38
>>73
キャラの強さの評価法のひとつみたいなものかな?
具体的に各キャラ同士対戦したときの有利不利を考察して
多くのキャラに有利取れるなら強いわけだ
完璧とはいえないけどそれなりに具体的にキャラの強さを測れるわけ

強さのランク付けるのは自己満に近いけど
各キャラ対策語れるから有意義な議論だとは思うね

75名無しは光とともにある:2011/05/20(金) 12:38:50
>>72
6:4とか正気?
ティナ対セフィロスが多少の不利で済まされるとかwwww
最低でも7:3にはなるよ。アシスト有るしとか言ってるけどセフィロスにもあしすと居ますよぉ〜wwwww
アシスト効率は
セフィロス>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>ティナ
だからアシストシステムが余計にティナを弱くしている

76名無しは光とともにある:2011/05/20(金) 12:40:59
つーかティナ(笑)自体ほぼ全員に詰んでるからね。

77名無しとでも話しているんだな:2011/05/20(金) 17:02:00
>>74
なるほど
確かにセフィロスやクジャは苦手だ
程よく参考にさせていただきます

78名無しは光とともにある:2011/05/20(金) 18:24:15
オンラインでどれぐらいやってれば参考にしてもらえるの?

79名無しは光とともにある:2011/05/20(金) 20:38:31
オンの戦績とか自己申告だろ?
そんな縛り入れても人が来て議論が進むならいいが

80名無しは光とともにある:2011/05/20(金) 22:46:35
というかオンライン1000戦勝率8割です^^
なんて誰でも言えるから戦績見せたいならフレカあげろよな。

81名無しは光とともにある:2011/05/20(金) 23:06:05
>>80
なるほどね
まあ実際1000戦やって8割なんて居ないしな

82名無しとでも話しているんだな:2011/05/20(金) 23:22:04
>>81
1000戦で9割の人見たことある

もちろんフルボッコされたけどな

83名無しは光とともにある:2011/05/21(土) 22:42:31
勝率とキャラの強さは関係無いとは言わないけど別物

84名無しは光とともにある:2011/05/29(日) 01:49:53
クソスレ過疎りすぎクソワロタ

85名無しは光とともにある:2011/06/04(土) 14:36:10
単純な勝率でなく、ブレイブルーのPSRみたいな強さの指標があればよかったなあ
あとランキング公開してほしい

86名無しは光とともにある:2011/06/04(土) 22:41:53
勝敗データをどっかの鯖で管理してるわけじゃないからそれは無理やね
それにそんな指標あったら切断にリスクが無いから戦績良くしたい切断厨が横行することになるで

87名無しは光とともにある:2011/06/17(金) 20:00:59
セフィロス

\||勇.||猛.||義.||暴.||少.||妖.||騎.||竜.||魔.||旅.||豪.||樹.||女.||道.||兵.||拳.||英.||獅.||銃.||時.||盗.||死.||夢.||召.||幻.||淑.||忌.||空.||武.||雷.||混.|
英||5.5||5.5||5.0||5.0||6.5||6.0||5.5||6.5||6.5||6.0||6.0||4.0||7.5||7.0||6.0||6.5||***||6.0||7.5||7.0||6.5||5.0||6.0||6.0||5.0||7.5||5.5||5.5||6.0||6.5||4.0|

シャドフレで無理ゲー押し付けられるキャラには基本7以上付けた
近接キャラについては基本的にリターンのデカさ、並びにアシゲージの優位性を考慮して付けてる。
シャドフレを制限できるのばら・先生、シャドフレをいんせきで一応避けられる皇帝辺りに五分以下がつく。
ゲージ優位、火力ともに五分なクジャ、近寄ればブロックあるし多分五分なジェクト。

正直残りキャラには皆微有利〜有利つくでしょ、このキャラ。

88名無しは光とともにある:2011/06/18(土) 18:07:52
ジタンに6.5も付くか?
火力差で押し切るの?

あとダイヤはいつも思うけど、小数点以下って必要なんだろか
実質20段階になってるというか

89名無しは光とともにある:2011/06/18(土) 18:09:34
セフィの強さはシャドフレだけじゃないのに
シャドフレ対策できるだけで五分以下とか言われてもね

90名無しは光とともにある:2011/06/18(土) 18:17:59
高火力、フォース沢山で追撃可能、背面謎判定で隙の少ない居合
驚異的なリーチに見てから可能な中央コン可能な虚空
単一技としても高性能、更にシャドフレから繋がる天照
ぶっぱ上等な獄門

もう書くのもアホらしくなるくらい、性能の低い技が見当たらない

91名無しは光とともにある:2011/06/18(土) 18:36:54
>>87いかにシャドフレしか見えてないか良く分かるわ

92名無しは光とともにある:2011/06/18(土) 18:39:42
>>88
火力差が酷く、最悪2回アシコン入るだけでジタン死ぬから6.5と考えたけど6でいいかも

>>89
それ加味してこんな感じのダイヤ
皇帝クジャ五分の先生不利は自信ある

のばらは五分かなーと思う
結局低空戦強要されるし

>>90
死に技とかブラマテくらいですよねー

後じゃんけん糞有利、ガード判定意味不明な閃光さんも追加で

93名無しは光とともにある:2011/06/18(土) 18:43:44
>>87
槍ミシアじゃなくて剣ミシア考慮してこれか?
あとブラマテそんなに死んでない、必要ないだけで

94名無しは光とともにある:2011/06/18(土) 18:46:37
確かにセフィの技は一つ一つが性能高いよなぁ

一つ思うんだが、このゲームのダイヤグラムって差がでかすぎやしないか?
他の格ゲーやっててよくダイヤグラムとか見るんだけどこのゲームのダイヤの付け方ってすこし大げさすぎる気がする
よそのゲームと比較すんなっていうならこれ以上何も言わないが

95名無しは光とともにある:2011/06/18(土) 18:56:42
よそのゲームと比較すんな

96名無しは光とともにある:2011/06/18(土) 20:47:59
>>95
お前頭悪いな

97名無しは光とともにある:2011/06/18(土) 21:46:33
どっちもどっちだなw

98名無しは光とともにある:2011/06/18(土) 22:10:37
>>93
ミシアって基本剣槍斧じゃね
クジャケフカ相手なら槍→矢だけど

ミシアは全体的に発生遅めで寄りきられればプリすら厳しい
まぁ槍で寄らせないのがプレイングなんだろうけど

99名無しは光とともにある:2011/06/18(土) 22:11:16
ゲーメスト基準

10:0
不利側がラウンド開始から手を触れることができない。ラウンドの最初から特定のハメ行動だけで終わる。理論数値
9:1
基本的に何をやっても勝てない。運良く相手のミスではいる程度。大抵10:0は現実的にありえないのでそれに代わる数値
8:2
詰み状態。超不利な読み合いに何度も勝つ必要がある
7:3
明らかに有利不利あり、同じ実力なら滅多に負けない。
6:4
有利不利感じるが、運、実力で十分対処できるレベル
5:5
互角

100名無しは光とともにある:2011/06/19(日) 18:21:59
普通ダイヤは付いて7:3までだわ
それ以上はもうゲームとして成立してないまである

101名無しは光とともにある:2011/06/19(日) 20:53:59
>>100
そう言うの知らないアホが多いんだよ
ちょっとでも不利あると8とか9とか言い出す

102名無しは光とともにある:2011/06/19(日) 22:24:15
>>101  同感。  ほんとにそうゆうのないわww
文句あるならかかってこいよっていいたくなる

103名無しさん:2011/06/20(月) 00:01:41
>>101
同感。
ジェクトがライトニングに詰んでるとか言い出す基地外もいたしなwww

104名無しは光とともにある:2011/06/20(月) 01:58:17
>>103
えっ

105名無しは光とともにある:2011/06/24(金) 01:36:08
>>100
自信を持って言えるが、皇帝クジャは8対2以上ある。

106名無しは光とともにある:2011/06/24(金) 01:44:23
なんで?

107名無しは光とともにある:2011/06/24(金) 02:10:59
皇帝8有利なん?俺クジャ有利だと思ってたんだけど

108名無しは光とともにある:2011/06/24(金) 02:18:02
自身持って言うなら、具体的な根拠も言おうな

109名無しは光とともにある:2011/06/24(金) 02:21:13
ただの煽りだろ

110名無しは光とともにある:2011/06/24(金) 02:22:53
ジェクトには回避狩り効かないからさ。セシルやカインで相手するとき蹴りをぎりぎりするー出来る位置にいるようにして
そこから硬直をさしていく戦い方してるんだけど、それしてるとガン待ちじゃんwって言われるんだが
ガン待ちなのかね?ジェクトに真正面から挑めって砲が酷だと思うんだが

111名無しは光とともにある:2011/06/24(金) 02:37:54
>>110 
それが普通だと俺は思うんだけどなー 
間合いの管理してるってだけでそういう奴の気がマジで分からない 
 
様子見、位置取り何てどのゲームでも基本 
当たらない間合いって言うのを理解してない使われが悪い 
基本的に当たらん上に差し返される位置で振るのはそいつのミスだし 
それを把握せずにやってる方が悪い

112名無しは光とともにある:2011/06/24(金) 02:59:01
なんだなんだ?
こんなスレ イラネ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板