したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【FF5】ギルガメッシュ

1名無しさん:2011/03/23(水) 01:07:49
出典:FINAL FANTASY V
CV:中井和哉
コンセプト:スクランブルファイター
FFVをはじめ、多くのシリーズに登場し、世界を渡り歩く「自称・伝説の剣豪」。
初出のFFVではエクスデスの部下であるが、魔物のわりに義理人情に厚い性格。
武器をコレクションする趣味を持っており、多数の武器を所有している。

31名無しは光とともにある:2011/05/26(木) 15:00:37
ギルガメッシュはハリケーンがあるからこそ牽制できる技があると思う。

ミサイルとか扇風とかでんげきとか。

32名無しは光とともにある:2011/05/27(金) 01:22:48
>>31
カウンターで使っても相手が弾かれるだけなんだけど、相手が妙に警戒してくれるからなw

33名無しは光とともにある:2011/06/02(木) 23:28:13
地上で回避しようとする相手にはデスクローがよく刺さるよ
意外に伸びるんだよねあれ

34名無しは光とともにある:2011/06/03(金) 11:31:00
↑あれってものすごく若干空中の敵にも当たる。
でも地対地じゃないとやりずらい。ジャンプ一回すれば余裕で避けれるから、対策しているやつには微妙かも。でも1バトルに一回は出してもいいかなぐらい。
ギルガはジャンプとかミサイルとかロケットパンチとかハリケーンとか優秀なHPありすぎだからそこらへん使えば強キャラいけると思う。

ブレイブ技が癖っぽいのがあれだが。

35名無しは光とともにある:2011/06/05(日) 03:28:30
デスクローは周りこみ回避で余裕で反撃食らうよ

ギルのHP技って当てやすさだけ見れば優秀なんだけど、どれもこれも確反つくのが辛い
気軽には振れないから基本ブレイブメインになっちゃうわ

ギルの何よりの強さは、でんげきだってことに最近気付いた

36名無しは光とともにある:2011/06/05(日) 07:24:05
フォース吸収上げてEXで全マサムネだとゲージ減らなくね?

ネタキャラだと思ってたがなかなかどうして使える。

37名無しは光とともにある:2011/06/05(日) 07:29:48
少なくともシャントットやティナラグナよりは全然強キャラ
こいつがネタキャラだったら上のやつらの立場がない

38名無しは光とともにある:2011/06/05(日) 14:37:39
やろうと思えば電撃とハリケーンだけで戦えるキャラだしな
ネタとは到底思えん

39名無しは光とともにある:2011/06/05(日) 16:26:34
電撃は硬直デカイからそれはない

40名無しは光とともにある:2011/06/05(日) 22:50:29
硬直ってそんな近距離ででんげきするわけないだろ。
そんなん言ったらシャドフレも回避キャンセルのタイミングがでんげきと似てるからシャドフレも同じようになる。

要はでんげきとハリケーンを主軸に戦っていけばいけるってキャラ。
でんげきも優秀な牽制技だし、ハリケーンを含む特殊なHPをいいタイミングで使えばとても使える。
ただ技の硬直が大きいのが多いから、できるかぎりハリケーンを振って扇風も丁度よく使うのがいいと思う。

41名無しは光とともにある:2011/06/06(月) 09:53:26
>>40
と言ってもギルの間合いは近距離だし

42名無しは光とともにある:2011/06/06(月) 11:01:49
やっぱハリケーンって上に判定はあまり無いの?

43名無しは光とともにある:2011/06/06(月) 12:00:42
>>41
主軸に戦うってのをどんな意味で言ってんのかは知らんけど
近距離での立ち回りに組み込めなくてもあれば心強いんじゃないかな
距離が離れたときに適当にぶっぱしとけばサーチ技らしくアシスト差つけられるし
運良く当たればアシコン繋げてもうけものくらいの感覚だと思う

>>42
横の近接判定の後に遅れて結構上の方まで遠隔判定が出るんじゃなかったけ?

44名無しは光とともにある:2011/06/06(月) 17:38:43
でんげきはよく言われるけどアシ抜けからハリケーンに繋げられるのが便利だな
あと上に弱いキャラの上からなら近距離だけど安全にぶっ放せてブレイブやハリケーンにも繋げられる
好みによるんだろうけど、どちらかと言えばでんげき入れてるギルの方が多く感じる

45名無しは光とともにある:2011/06/06(月) 18:17:35
そりゃまぁ電撃は確定でしょ
入れないと立ち回りでかなり損するのは事実

46名無しは光とともにある:2011/06/06(月) 19:25:28
あのリーチは不思議すぎるよな。
シャドフレよりも発生早いのにw

でんげきの対処法って、遠距離であまり技を振らないってことぐらいかな?でんげきの判定が地味に強い?から、技をよく潰されるんだが。

47名無しは光とともにある:2011/06/11(土) 03:43:43
でんげきは発生の早さと攻撃の分かりにくさが強い

たしか相手のところに雷が出現してから判定が出るまでが10フレない
弾が見えず、発声も遅く、発生は早く、アシコン確定って中々強い

ギルの動作が見えない頭上で使ってやると本当によく当たる

48名無しは光とともにある:2011/06/23(木) 12:11:05
EX特化で遊んでるけどギル楽しい。
カリバー8本とか、斬鉄剣4カリバー4とかテンション上がりまくりだw
カリパーでた早々にEXには退場してもらうが・・・

49名無しは光とともにある:2011/06/25(土) 10:56:34
なんという過疎
人気キャラという触れ込みなのに全然伸びてないぞ

50名無しは光とともにある:2011/06/27(月) 12:40:55
こいつにあうアシストは誰なんだ?
扇風なんかからアシコンつなげられるのが理想なんだが

51名無しは光とともにある:2011/06/27(月) 14:40:59
クジャでいいじゃん

52名無しは光とともにある:2011/06/27(月) 22:18:12
クジャって・・・ そりゃクジャでもいいと思うけど
せっかくこういう場があるのに回答がテキトーすぎないか

53名無しは光とともにある:2011/06/27(月) 22:26:01
ゑ?おれティーダなんだけどwww

空中アシからハリケーンは高確率ではいるからティーダにしてるのだが…  異端か?

54名無しは光とともにある:2011/06/27(月) 22:26:24
ギルにアシバッツって王道だと思ってたが…
あとシビアな所でヴァンがなんかを拾ってくれるらしいが忘れた。なにから拾えるんだっけ

55名無しは光とともにある:2011/06/27(月) 22:31:14
>>53
俺もティーダにしてる
ついでに剣舞も繋がるし途中止めアシストやアサルトも使えるから便利

56名無しは光とともにある:2011/06/27(月) 22:58:53
アシヴァンはでんげきを比較的楽に拾えるはず

57名無しは光とともにある:2011/06/27(月) 23:14:49
ギルのアシコンはハリケーンよりも激突が乗る剣の舞につながるやつが○
その意味ではでんげき拾えて剣の舞にいけるヴァンは◎

58名無しは光とともにある:2011/06/28(火) 02:31:44
いまだに、
つばめ、扇風機、両刀で迷う・・・

フォース欲しいし、出の早い技欲しいし、縦に強くなりたいし

59名無しは光とともにある:2011/06/28(火) 16:33:46
やっぱりTだなのか・・・
燕→スコールアシ→拘束中に十文字一段→ハリケーン
とかやってたが奥が深いなぁ

60名無しは光とともにある:2011/07/03(日) 15:20:17
俺もティーダにしてる!
ロケパンから回避狩りも良いし、
ツバメ返し激突から足ティーダ、扇風、ハリケーンorツバメが楽しい

61名無しは光とともにある:2011/07/03(日) 20:27:42
アシガブラスも好きだな。狭いところなら
ツバメ>アシ>ツバメ>アシ壁激突>つるぎのまい
とか入るし

62名無しは光とともにある:2011/07/03(日) 21:05:37
みんなよく研究してんだなぁ〜〜すげぇ

63名無しは光とともにある:2011/07/03(日) 21:34:43
ツバメ採用してる人多いな
上下に強いのと下激突は強みだけど隙の無さで両刀を採用してしまう

フォース回収と威力、回避狩りのために多少使いにくくても扇風は抜けない
でんげきをぬいたら遠距離が一気につらくなるからこっちも確定だな

64名無しは光とともにある:2011/07/03(日) 21:45:08
扇風はガードされまくりで萎えたから外した
いれとくと中距離でアレに頼りきりになっちゃうからかな

65名無しは光とともにある:2011/07/03(日) 21:51:57
いや中距離でそればっかりならそりゃガードされるだろ

66名無しは光とともにある:2011/07/03(日) 21:55:59
参考までに

地:N双突き・↑かまいたち・↓扇風斬
空:Nツバメ返し・↑でんげき・↓扇風斬

67名無しは光とともにある:2011/07/03(日) 22:34:54
扇風は回避読みで出すもの
まぁオレもガードの餌食になって両刀採用したけど

68名無しは光とともにある:2011/07/07(木) 02:21:07
扇風はブッパしちゃ危険だからなあ
でんげきの合間に出すようにしてる

69名無しは光とともにある:2011/07/07(木) 12:24:04
アシバッツにしてるんだけど、つばめ→下激突アシ→最速で扇風→アシ追撃間に合うのね。
出だしのつばめが地上スレスレじゃないとダメなんで実用性は低いけど。

70名無しは光とともにある:2011/07/07(木) 12:28:58
69だが誤爆した。扇風じゃなくハリケーンだった。

71名無しは光とともにある:2011/07/07(木) 13:42:27
4th多分ストアで買えるみたいだな
更新されたサイトみたらギルガメッシュの所に「配信中」ってでてる
これは多分スタッフのミスでまだ配信されてないのに書いちゃってるんだろうが
そのうち配信されるっていう証じゃないのか?

72名無しは光とともにある:2011/07/07(木) 14:00:54
大会に行った人には7月8日にコードが届く
あとは分かるな?

73名無しは光とともにある:2011/07/07(木) 16:11:41
大会に行った人にコードが届くから「配信中」になってるっていいたいの?
でも他のコード入力で手に入るコスに「配信中」って書いてないよ

74名無しは光とともにある:2011/07/07(木) 16:22:23
>>69-70
間に合ったとしてもそれがどうしたってコンボだな

75名無しは光とともにある:2011/07/07(木) 16:46:15
>>74
HPが二回決めれますよってことじゃね。

76名無しは光とともにある:2011/07/07(木) 21:54:56
>>75
ブレイブ回復にも使えるから、あってもいいコンボだと思うよ

77名無しは光とともにある:2011/07/12(火) 14:24:13
公式サイトの4thコスのところが以前は「配信中」だったのが今は「イベント来場者プレゼント」に変わってる

78名無しは光とともにある:2011/07/12(火) 14:26:40
ケチなスクエニがせっかく作った4thを配信して金取らずに
ハイお仕舞いなんてことはないだろうから
悲しいけどそこは安心してしまってる

79名無しは光とともにある:2011/07/12(火) 22:08:56
4thのコード来場者にはもうきてるが大会出場者にはきてないらしい

80名無しは光とともにある:2011/07/21(木) 23:08:10
アシストをセシルにしてるんだがどうやらバッツが人気らしいな

81名無しは光とともにある:2011/07/22(金) 11:53:31
アシストがカインの人俺の他にいないか?

82名無しは光とともにある:2011/07/27(水) 22:56:35
色々変えてアシストティーダで安定した

あとつるぎの舞の威力がハリケーンと同じってひどすぎだろ…
でもいまだに抜いてない

83名無しは光とともにある:2011/07/27(水) 22:58:10
つるぎの舞はアシコンからの激突の為にいるだろ

84名無しは光とともにある:2011/07/27(水) 23:07:42
アシコンからのコンボ〆+激突
安定して最大攻撃数が出ることで武器の恩恵が最大限得られる

きっちり差別化できるから別に抜く必要は無い

85名無しは光とともにある:2011/07/29(金) 18:15:41
チキンナイフ八本でつるぎのまい当てた時のうるささは異常

86名無しは光とともにある:2011/08/04(木) 00:47:27
アシストティーダってクジャの劣化だと思うんだが…

ツバメ返し→激突→アシスト→ツバメ返し→アシスト追撃
ツバメ返し→アシスト(中央コンボ)→アシスト追撃
旋風斬→アシストHP→追撃→HP攻撃(→アシスト追撃)
でんげき→アシスト

全部ティーダでもクジャでも出来るけど威力がね…

87名無しは光とともにある:2011/08/04(木) 01:51:14
>>86
差し込みの速さと1ゲージ抜けからの潰されにくさがティーダの方が上だよ
威力だけならセフィロスもクジャの劣化

88名無しは光とともにある:2011/08/04(木) 15:33:43
ツバメ返しからの中央コンボがティーダだと安定しないからクジャ使ってる…

89名無しは光とともにある:2011/08/05(金) 13:01:30
先ほど零式の体験版が8月11日配信と発表されました。
ちらほら噂がありました4thについては付いてきませんでした。
これにより零式を買うと付いてくるという噂は噂のまま終わりました

90名無しは光とともにある:2011/08/05(金) 14:15:42
うぅむ…

ケチなスクエニがあのままで終わるはずがないと思ったのだが…

91名無しは光とともにある:2011/08/05(金) 16:05:54
まぁ、PSSで配信の可能性はまだあるんじゃないの?

モノは既にできてるうえに需要はあるだろうから商売になるもんねw

92名無しは光とともにある:2011/08/05(金) 17:02:27
あるとしたら8日じゃないの?
来場者に配られてからちょうど一ヶ月だし

93名無しは光とともにある:2011/08/09(火) 22:33:49 ID:DSw0gQ/g
いよいよ明後日が零式の体験版配信の日だな
ギルガメッシュの4th配信があるかどうかのラストチャンスだと勝手に思ってます。

94名無しは光とともにある:2011/08/09(火) 23:41:02 ID:CqtuJUvc
よっしバッツスレを抜かしたぞ
これで最過疎キャラ脱出だ

デカオ?聞こえんな

95名無しは光とともにある:2011/08/10(水) 00:17:37 ID:Iq3g4axg
ギル4thでたギルで対人動画始める

96名無しは光とともにある:2011/08/11(木) 06:27:23 ID:E/1q2i3A
やっぱり地上扇風斬はいらないな。

地:N双突き↑十文字斬↓かまいたち
空:Nツバメ返し↑でんげき↓扇風斬

でんげき→ツバメ返し のコンボがCPU相手だとボコすかはいるんだよなぁ…

対人では不意打ち目的でやらないと対策されちまう。

97名無しは光とともにある:2011/08/11(木) 17:04:31 ID:EawcSYpw
5勢人気ないなオイ

98名無しは光とともにある:2011/08/12(金) 10:51:10 ID:E/1q2i3A
>>97
何ででしょうね

99名無しは光とともにある:2011/08/13(土) 02:12:00 ID:RtoutHmM
ギルは人気というか技があまりにもスタンダート過ぎて面白みに欠けるのと
どんな人が使っても最後はハリケーンだよりになりがちなんだよな
EXバーストの火力は爽快でいいけど

100名無しは光とともにある:2011/08/13(土) 13:40:49 ID:Iq3g4axg
ギルはかなりコンボができるから楽しいけど確かに特徴がはっきりしないね
WOLと似て丁寧に立ち回らないと結構読まれやすいかな
でも優秀な技ばかりだから弱キャラでもないし・・・
ギルが相性で詰む相手っていないよね?

101名無しは光とともにある:2011/08/13(土) 19:51:11 ID:9rlwzXSA
たぶん居ないんじゃないかな
ギルのいいところはどんな相手でも五分の戦いができるところだと思うし

102名無しは光とともにある:2011/08/14(日) 00:25:49 ID:lr9G8SgI
どんな敵にも5分で戦えるのはかなりの利点だな
ちゃんとキャラごとに対策たてられれば相当上にいけるはず

103名無しは光とともにある:2011/08/20(土) 20:13:08 ID:6asYcRUQ
恥ずかしい腕前ながら燃料投下

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15364310

ハリケーンの使いどころをもっと見極めるのが今後の目標^q^^

104名無しは光とともにある:2011/08/20(土) 20:18:05 ID:0OeqpkEE
乙と言いたい所だけど燃料にならないです
待ちハリケーンぶっぱギルとか相手さん良く付き合ってくれたな

105名無しは光とともにある:2011/08/20(土) 21:04:25 ID:eKUjkPuU
投稿乙
>>104は待ちハリケーンぶっぱとか言ってるがちゃんと両刀薙ぎで攻めてる
コア取りに負けたとき、ミサイル→でんげきの使い方は上手かったと思う

スコールに対してハリケーンを多用するのはおkだと思うよ
ただでんげきの使いどころとか回避しすぎとかなぜかバーストどっちもミスるとかもあるからそこらへんは注意した方がいい

106名無しは光とともにある:2011/08/20(土) 21:08:37 ID:czGj7r9.
ギルめちゃくちゃ上手い人にボコボコにされた
扇風斬からのハリケーン完璧に決めてくるし
ツバメ返しで激突した時おもむろに側に着地してきて
ビビって回避したら扇風からフルコンもらったでござる
扇風→ツバメ1段止めクジャアシ→ツバメ1段→追撃連携扇風→ハリケーンの中央コンで
きっちり殺された時はもう笑うしかなかった、どんだけ技挟むんだよと
コンボしつつもカリバー引いたらきっちり出し切ったりと俺のにわかギルとは次元が違った

107名無しは光とともにある:2011/08/20(土) 21:31:00 ID:6asYcRUQ
>>104
ハリケーンはHP攻撃兼ガードだと思って使ってます
>>105
意見どうもです
まだギルさんの技の使いどころが把握しきれてない現状なのでもっと精進したいです
その場その場の勢いでプレイングしてるので相手の攻撃に対する対処も勉強しときます

バーストミスは、、、、、ギルちゃんの愛嬌だと思うことにします

108名無しは光とともにある:2011/08/20(土) 21:54:53 ID:CqtuJUvc
ツバメ一段二回より出し切りから中央コンボやった方が威力出るんじゃ…ゲフンゲフン

109名無しは光とともにある:2011/08/20(土) 22:08:10 ID:neKAjwjg
ハリケーン自体は便利な技だから多用するのはいいけど、相手が対処できてないイメージが強い
隙の少ない両刀とハリケーンで戦うのは堅実だから良いけど動画としては単調

せっかくアシクジャなのだから回避狩りアシストを狙ってみてはどうだろうか
それとEXモードに入るならアシスト1ゲージ確保してからなることで随分戦いやすくなる
例を挙げると でんげき→回避されたらEX入りつつアシスト→アシ追撃 など

長文失礼しました

110名無しは光とともにある:2011/08/20(土) 22:29:14 ID:6asYcRUQ

アシの使い方とEXモードに入るタイミングですね 
戦闘の流れの構成は練っておくべきですね

111名無しは光とともにある:2011/08/27(土) 09:53:46 ID:E/1q2i3A
CPU限定だと思うけど…
天井付近ででんげき→∞

が一応はいるんだよね。まぁ対人で使わなきゃいいことだろうけど

112名無しは光とともにある:2011/08/27(土) 17:39:37 ID:cfrvWsuI
>111それって余裕で抜けれるから対ジンセン

アシ→旋風ってかなりディレイかけないと無理なんでしょうか

なかなか狙って出来ない…

113名無しは光とともにある:2011/08/27(土) 17:41:21 ID:cfrvWsuI
誤爆したorz
対人戦でも別に使って問題ないと思うよ。

114名無しは光とともにある:2011/08/28(日) 01:07:27 ID:PBPrGKGk
天井なら
両刀1-ハリケーンが(武器次第で)入る。
隅っこなら確定。

115sage:2011/09/04(日) 12:39:38 ID:0829V86Y
両刀1段天井ハリケーンは受身攻撃である程度出の早い技でブレイク確定の秘儀
使うなら確殺orバースト突入時にしか使ってないな

116名無しは光とともにある:2011/09/04(日) 16:34:16 ID:LandkjVU
>>115
名前にsageいれてどうするwww

117名無しは光とともにある:2011/09/06(火) 15:25:05 ID:KJ8larH.
最近ギルガメッシュ使い始めたんだけど、旋風斬1段止め→両刀と旋風斬出し切りってどっちのほうが威力が高いのか気になる………武器がランダムで決まっちゃうから検証が難しいのはわかるんだけど、知ってる人いるなら教えてー><

118名無しは光とともにある:2011/09/06(火) 15:38:37 ID:KdysXwaA
wiki見ろよ…
両刀出し切り威力補正20
旋風斬前半12後半23
ただしこれに両刀の場合激突ダメも乗る

119名無しは光とともにある:2011/09/06(火) 16:41:55 ID:KJ8larH.
>>118
すいません。
携帯からだと見にくくて質問してしまったんですが、自分でわかるものはやっぱり自己解決したほうがいいですよね…迷惑かけちゃうし

回答ありがとうございました(^O^)/

120名無しは光とともにある:2011/09/07(水) 14:11:40 ID:AN4Od1eo
ミサイル硬直長すぎ
あの硬直と弾速ならバルディッシュや騎士の斧級の威力あってほしい
そしたら一気に強技だな。いやそれはやり過ぎか?
なんにせよ旋風や両刀のとき、いい武器が出たら止めずに技を出し切った方が良いよ。
ブレイブ貯まってて減らされる前にさっさとダメージ与えておきたいときとかは別だけど

121名無しは光とともにある:2011/09/08(木) 04:59:20 ID:ZfT5ATeM
旋風1段両刀か出し切りかはゲージと武器に相談かな
カリバーとかでりゃそら出し切ったほうがいいし、ゲージがあるなら両刀までもってって中央アシコンなり激突アシコンなりいってる
旋風両刀だとアシ効率もいいから基本的には両刀いってる
旋風でマサムネでたら出し切り追撃ウマーしてるくらいか

122名無しは光とともにある:2011/09/10(土) 19:14:20 ID:0OeqpkEE
距離によっては確定じゃないけどだまには扇風→つばめの事も思い出してあげて

123名無しは光とともにある:2011/09/10(土) 19:25:06 ID:9g7S9VH2
確定しないんじゃ使えなくね?

124名無しは光とともにある:2011/09/10(土) 19:40:21 ID:0OeqpkEE
扇風が根元から入っちゃうとつばめに入る前に相手の受け身が先に来る
でも扇風の先端から入れば確定する
確定不確定が明確に線引きされてるから使い分けは出来るよ

125名無しは光とともにある:2011/09/11(日) 12:52:18 ID:AN4Od1eo
旋風→ツバメは根元から当たっても回避で相手に密着すると当てやすい、結構シビア。カリパー出ちゃったときとかに狙おう

126名無しは光とともにある:2011/09/20(火) 22:38:39 ID:bZz5CZCY
先端あてればなんとハリケーンにもつながるぜ!

127名無しは光とともにある:2011/09/22(木) 12:38:28 ID:Yr1ppUgk
両刀薙ぎとハリケーンは発生Fとリーチがほぼ同じだからな
わずかに両刀のが優秀だけど基本的に
両刀薙ぎが入る=ハリケーンが入る
と考えていいかもしれない

128名無しは光とともにある:2011/09/23(金) 23:35:56 ID:HifZ8a92
ハリケーンは上下誘導がなくてたまにはずれる…

天井ハリケーン後反確できるやつと反撃できないやつって
どっちが多いの?

129名無しは光とともにある:2011/09/24(土) 17:23:15 ID:AD8JHiXU
友達が旋風刃1段止めで回避からハリケーンをつなげられると言ってたけど三回中一回確定でくらった

130名無しは光とともにある:2011/09/26(月) 00:42:52 ID:cfrvWsuI
それやるなら
旋風1段→両刀1段→武器長かったらハリケ短かったら出し切りorアシコン
のほうがいい気がする


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板