したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

教えてください

613名無しは光とともにある:2012/07/21(土) 14:50:29 ID:cwHaBfmw
>>612
CPULV105最強ガブラス連続で狩る
これが早い

614名無しは光とともにある:2012/07/21(土) 15:24:40 ID:Mfi.LTck
>>613
ありがとうございます。

615名無しは光とともにある:2012/07/27(金) 03:27:05 ID:8BJxqr/Q
ルール有効のひずみでオリジナルルールを設定しても
全く反映されてないのですがどうしてなんでしょうか・・・?

616名無しは光とともにある:2012/07/27(金) 05:45:51 ID:5Zea96s2
装備・アクセ・召喚の禁止や一部の倍率変更は効かないってヘルプに書いてあるだろ
そんくらい読めよ

617名無しは光とともにある:2012/07/27(金) 14:19:45 ID:8BJxqr/Q
ヘルプの存在忘れてました、ありがとう

618名無しは光とともにある:2012/08/23(木) 23:19:32 ID:Mfi.LTck
着地硬直がないキャラってクジャ以外にいるんですか?
いるなら教えてほしいです
また、そういうキャラにはスコールの単独コンボとかできんのかな・・・

619名無しは光とともにある:2012/09/07(金) 17:37:15 ID:f1m/mQCs
>>618
ふんわりキャラはみんな無いはずでも皇帝だけ確かあった
あとクラウドだけやたら硬直が長い
DDFFで仕様変更されてた話は聞いたことないから合ってる
今作のスコール単独コンボは確定じゃないって聞いたよ

620名無しは光とともにある:2012/10/07(日) 12:31:31 ID:PRWgytD.
>あとクラウドだけやたら硬直が長い
これってガーキャンバグと何か関係あるのかね?

621名無しは光とともにある:2012/10/19(金) 12:28:17 ID:DPo173h6
技毎のEXフォース排出量って何に載ってるの?

622名無しは光とともにある:2012/10/19(金) 15:01:21 ID:2bXiGEQY
アルティマニアのアクションサイド

623名無しは光とともにある:2012/10/19(金) 17:07:49 ID:DPo173h6
ありがとう

624名無しは光とともにある:2012/10/22(月) 02:00:28 ID:P6BN.osg
バッツのカスタマイズにおける追加効果ですが、

物理バリア(小)
魔法バリア(小)
スピードアップ(小)
ジャンプ力アップ(小)
地上回避移動アップ(小)
空中回避移動アップ(小)

などですが、具体的にどのくらいアップするのでしょうか?
回答お願いします。

625名無しは光とともにある:2012/10/27(土) 23:42:28 ID:7VIOQilo
バリアは10%だった気が
多分全部半分だと思う・・・多分!

626名無しは光とともにある:2012/10/28(日) 06:58:10 ID:TcgFxZdU
回答ありがとうございます。
すごいですね!
ソリッドライズ×3+物理バリア
で、瀕死で物理半減ですね!!
アビリティは偏りますが、
アクセサリーに幅を持たせた新しいバッツが生まれそうです!
多分でも回答して下さってありがたいです。
ありがとうございました。

627名無しは光とともにある:2012/10/28(日) 07:32:29 ID:2bXiGEQY
ライトスラスター×3+アダマンで超回避距離だな
素敵だな

628名無しは光とともにある:2012/10/28(日) 09:47:19 ID:TcgFxZdU
6m!?
回避狩りすら回避できそうですね。

629名無しは光とともにある:2012/10/28(日) 10:57:46 ID:7VIOQilo
もうプリッシュの回避狩り乱撃もジェクト溜キックも怖くない!
え、居合い?シャドフレ?何それ

630名無しは光とともにある:2012/10/28(日) 23:44:09 ID:7VIOQilo
いや、居合い避けれないとかのレベルじゃなかったわ
シャントットの回避狩りレトリすら全然届かないぐらいの回避距離だったww

631名無しは光とともにある:2012/10/29(月) 13:40:38 ID:nWdlVc8k
遠隔強攻撃の正反射はどうやったら出来ますか?
ジェクトブロックで出来た事があるのですが、近接強の攻撃でも可能ですか?

632名無しは光とともにある:2012/10/29(月) 16:39:34 ID:QaxTfsDI
正反射するにはそういう技じゃないと無理よ
まあ当て方によれば相手の方に返せる技もあるけどね

633名無しは光とともにある:2012/11/01(木) 12:25:24 ID:nWdlVc8k
そういう技ってガード技のことですか?
じゃあ普通のキャラは無理ですね…

634名無しは光とともにある:2012/11/08(木) 23:19:12 ID:pSYIUUhc
みなさんジャンプ回数アップってつけてますか?

635名無しは光とともにある:2012/11/19(月) 00:41:55 ID:ffDAhQxE
カインかセシルか忘れましたが、前に3ゲージアシコンがあると聞きました
そのアシコンのやり方を知っている方がいれば教えてください(>人<;)よろしくお願いしますm(_ _)m

636名無しは光とともにある:2012/11/19(月) 07:13:24 ID:d994J30I
よくしらんがそれってスタバ込みなんじゃね

637名無しは光とともにある:2012/11/19(月) 21:32:44 ID:IZfPJKgE
スピードアップ、ジャンプ力、回数アップとかはセットするなら絶対最上位の++でないと気が済まない

638名無しは光とともにある:2012/11/22(木) 15:20:55 ID:zXuQkncQ
アドパデビューするためにカッパー装備集めてるけど落とさない・・・
危うげな幸運を作ろうと思ったけど装備してる相手が出ない・・・
かれこれ2週間が経過・・・

たすけて!

639名無しは光とともにある:2012/11/22(木) 19:38:24 ID:gQbhz4bM
>>638
オンライン対戦ならAFすぐ落ちる
アドパ出来るのなら、夜だったらカッパーAF作り手伝えるよ

640名無しは光とともにある:2012/11/22(木) 21:09:58 ID:h2gaNW5Y
ちなみこのゲームソフトリセットってできるんですかね?

641名無しは光とともにある:2012/11/23(金) 17:20:17 ID:4RIOgVsg
>>638
段位のHPに段位装備のフレカのコードでてるからそのフレカをもらえばいい

>>640
新しいデータなら作れるよ

642名無しは光とともにある:2012/11/23(金) 18:35:17 ID:h2gaNW5Y
>>641
申し訳ないそういう意味じゃなくて
このゲームってソフトリセットできる?

643名無しは光とともにある:2012/11/23(金) 19:16:40 ID:XJspINeY
>>642
ゼーブデータを消すでいいじゃないのかね

644名無しは光とともにある:2012/11/23(金) 19:35:20 ID:gQbhz4bM
普通のFFなら「start+select+L+R」で出来る操作のことじゃないのか
DDFFで出来るって話は聞いたことないなぁ

645名無しは光とともにある:2012/11/24(土) 16:49:11 ID:zXuQkncQ
皆さんダッシュ系はどれ使ってます?
自分はフリエアのみでしたが、マルチのがいいのかなと思いつつ・・・

646名無しは光とともにある:2012/11/24(土) 17:11:29 ID:h2gaNW5Y
>>644
その通りであります
やっぱりできないのか…

647名無しは光とともにある:2012/11/25(日) 10:48:43 ID:doDEWM4c
アクションゲームって上手くなるためには7割の知識と2割の慣れ1割のセンスだと思ってるんだけど、知識が不足してるからか70時間プレイしてもCPUすら安定して勝てない
特に逃げと回避に専念するCPUが苦手すぎる
攻撃の当て方がわからない
キャラ対ってなんでwiki書かれてないんだ

648名無しは光とともにある:2012/11/25(日) 12:43:08 ID:Cxc.TyCM
キャラ対以前の問題だから
あとCPU攻略に需要無い
欲しいなら自分で書け

649名無しは光とともにある:2012/11/25(日) 19:05:20 ID:gQbhz4bM
CPUは適当に攻撃出しときゃ当たる(ジェクトと先生除く)
あとはアシコン覚えればCPUに火力で勝つ
キャラ対も糞もないよ

650名無しは光とともにある:2012/11/25(日) 20:03:38 ID:doDEWM4c
あたんねーから言ってんだろうが
お前らは既にこの攻撃にはこう対処するとかわかってるかもしれねーけど俺は知らねーんだよ
キャラ対関係あるだろうが

651名無しは光とともにある:2012/11/25(日) 21:35:10 ID:gQbhz4bM
それもそうだなスマン

試しに最強CPUと数戦してみたところ、CPUは以下の傾向にあることが分かった
1. 技の硬直を回避でキャンセルしない
2. フリエアで接近するとガードする
3. 発生の遅い技は回避する
4. コアは放置

ということで、
1→相手の技硬直に攻撃を差していくようにする
  (単に技出しただけだと超反応でガードされるので注意)
2→アシコン以外でHPを当てたいときは、フリエアで接近してガードを狩る
3→牽制技や遠隔HPで回避を誘ってアシストで狩る
4→コアとっていけばEX先に溜まるので、相手のHP食らった後にリベンジしてブレイク狙う

このようにCPUの傾向を狙っていけばキャラ関係無しに勝てる
実際に、使ったことなくて性能アシコン不明なキャラでも
遠隔ブレイブとHP攻撃とクジャアシセットしたら2〜4順守で勝てたわ

652名無しは光とともにある:2012/11/25(日) 22:20:50 ID:10Yl/fHo
ID:doDEWM4c
本気で言ってるなら今すぐこのゲームやめた方がいいと思うんだが
いずれ対人すると思うがそんな挑発的な言葉遣いする奴と対戦したい人なんざそうそう居ない
そんで質問の内容にしても「あたんねー攻撃」とやらがどの操作キャラのブレイブなのかHPなのか、CPUにガードされるのか回避されるのかすら表記が無い

お前の知りたい答えをお前自身が遠ざけてるようなモンだよ



>>651
CPUの目の前で技を空振りするとソードブロウくらいの技なら超反応でほぼ反確もらう
ただ派生HPの無いCPUが致死量持ちの場合反確かどうかに関わらずHPをぶっぱしてくる事も多いから、わざと瀕死になってフルチャゲーに持ち込む事も出来る

↑これもそれなりに使えるとは思うがどうなんだろ

653名無しは光とともにある:2012/11/25(日) 22:59:50 ID:doDEWM4c
>>651
ありがとう、早速意識してみるわ
特に回避をアシストで狩れるのは気づかなかったな
何度かがむしゃらに出してた所あったけど、当たったこと無かったから当たると知らなかった
難しそうだ

>>652
お前のその「ゲームやめたほうがいい」発言もだがキャラ対もクソもないとか、キャラ対以前の問題とか、聞く耳持たず初心者が壁を登ってる所を上から蹴落とすような発言するからだろ
質問して丁寧に答えて貰ってるならともかく煽りに等しい思考停止な発言で返されたら口も悪くなるわな
媚び諂えば答えてくれるならそうするけども

654名無しは光とともにある:2012/11/26(月) 00:07:55 ID:4RIOgVsg
とりあえずどっちもどっちね>>652はちょっといらっときただけだろうしアドバイスだしね
媚び諂う必要はないけども言葉遣いすこし気をつけた方がいいかも

655名無しは光とともにある:2012/11/26(月) 06:35:34 ID:10Yl/fHo
>>653
で、結局使ってるキャラとかはどうなのよ?
何も言わねーからこっちが勝手に仮定するわ



……といってもキャラではないな
「逃げと回避に専念するCPU」これは基本的にマップだろうな。主に星の体内とミシア城が露骨に感じるだろうな

ミシア城ではクソ戦法だが階段(?)のムーブに乗り続け、CPUも乗ったらそれをガードで弾いてHPを叩き込む作業でいける
ガードするタイミングはやられて覚えろ。こればっかは説明しようがない。引き付けすぎると逆にガードされる事もあるし早過ぎるとフルクリもらう。ガードに超反応してHPしてくる事もあるから過信は出来ないしルールいじらない限りアシもまず使えないけど
一応、聖域や闇の神殿やガレキの塔や夢の終わり辺りでも可能。月でも使えるかもしれない

回避狩りアシストについては
多分ストーリーの知られざる物語かラビリンスのCPUだろ?これも何一つ言う気すらないみてーで教えようが無いから勝手に仮定するけど
ラビリンスならクジャセフィロスジェクトティーダヴァン辺りで安定。ジェクトだけは激突タイプだからデジョン注意
空中攻撃のアシ基準の理由は「CPUは遠隔HPを回避する時、地上にいても空中横回避をする事が多い」事が根拠
一方でミシアやプリッシュといったアシストでもいける。ミシアは相手が空中時限定になるけど、ガード出来ない回避必須な攻撃なので「アシの攻撃で相手を回避させその回避を本体で狩る」といった事も可能。↑の5人より難易度は高いけどアシ選べないストーリーでこの2人が来た時とかにそういったやり方もあるって事思い出せばいい

そもそも使用キャラがわかんねーからCPUの回避を誘発するのにオススメの攻撃とか、安全なアシ溜めの仕方とかこれ以上教えようがない。マルチエアダッシュで逃げながら素振っても超反応ガード備えたフリエアで突っ込まれるしな
対人弱っちい俺以上の使い手も見てると思うし主力キャラくらいはキレる前に言ってほしかったわ



……疲れた。めんどくさくなった。
求めてる答えと違ってても文句言うなよ

656名無しは光とともにある:2012/11/26(月) 07:16:54 ID:doDEWM4c
>>655
十分だわ、長文thx
それとキツい言い方してすまんかった

657名無しは光とともにある:2012/11/26(月) 08:43:28 ID:Wf2l8Li2
分を弁えない中学生にわざわざアドバイスしてやるなんてやさしいやつだな

658名無しは光とともにある:2012/11/27(火) 11:14:26 ID:doDEWM4c
・零式波動砲の対処の仕方(いつも回避に合わせて出されて当たる)
・クジャ対策(あっちの攻撃当たるこっちの攻撃HPの時しか隙なさすぎて回避されて当たらない)
・ジェクト対策(ゴリ押しし返される)
・ゴルベーザ対策(攻撃が避けれない)
・皇帝のフレアの処理方法(当たるか消えるまで待つしかない?)
を教えてください
今回は忘れずキャラも
スコール、ユウナ、ティファのいずれかでお願いします

659名無しは光とともにある:2012/11/27(火) 14:59:10 ID:10Yl/fHo
>>657
このスレのタイトルが読めない小学生がいるみたいだな

>>658
なるほど派生のないキャラ使ってたのか
攻撃(というかHP攻撃)を当てる手段だと、ブレイブ攻撃を途中で止めてアシコン出来るようになるとグッと削りやすくなる

ヒット確認が難しいティファが問題だが、ローリングブレイズ(特に空中)をフェイントして撃っていけばポコポコ当たるから問題ない
ローブレのフェイントは炎を纏ってる間、「あれ?」と言う直前くらいまで受け付けてるから目押しで×を押し、後は□連打して続きを出せばOK

ユウナは地上張り付いて地獄の火炎撃ってればOK
ちなみに射程外ギリギリで撃つとCPUが当たりに来てくれる事がある

スコールはあらゆるアシストに繋げやすいビーファンとHP〆に持って行きやすいラフディで頑張れ
激突無しのアシコンが動画にいっぱい上がってると思うから見て回る事を推奨
その代わり↑の2人と違ってぶっぱ安定のHPが無いから注意
ビーファン当てるには空振り戦法が安定する……かな?

660名無しは光とともにある:2012/11/27(火) 15:50:55 ID:10Yl/fHo
>>658 連投
零式は触手との読み合いで負けてしまった場合、実はもう一回回避が間に合うから雲から離れるように回避する
基本CPU雲戦は離れるように回避していけば空中ならあらゆる攻撃にまず当たらん
発動見てから回り込み回避が出来るならただのカモ技に出来るが難易度は上がる

地上は広角式や追尾式など離れる回避にも届く攻撃があるから注意



ジェクトとゴルは、素振りしてアシストを2ゲージ確保し2ゲージ抜けしていく
ジェクトはビーム以外タイミングさえ誤らなければ全部弾けるから問題無い
ゴルはコズミックレイくらいしか弾けないが、逆にいえば2ゲージ持ってる状態なら回避タイミングはHPぶっぱのみに絞る事が出来るとも言える。ただしゴルが地上にいる時はナイトグロウ厳重注意

2抜けで弾いた直後の反撃としては
スコール:即エアリアル
ユウナ:即フリエアしてダスト
ティファ:即フリエアしてメテクラ
という感じか
特にスコールは対人でも確定するから覚えておいて損はない



皇帝のフレアはWikiの接触相性を読んだものとして説明するが
スコール:ブラス・リボドラ・ラフディ
ユウナ:地獄の火炎・(メガフレア)
ティファ:メテオストライク・バーニングアロー・ローブレ・(メテオドライヴ)・(メテクラ)
辺りか。かっこしてあるのは個人的にあまりオススメしないもの

ちなみに致死量戦法使うと当然フレアの使用回数が増えるから自滅狙いも出来る



クジャは……スマン俺じゃ力になれん。俺も致死量戦法よりも安全な戦い方知りたい
ブローをガードしようにもCPUガン待ちすぎて振ってきてくれないんだよな

毎回長々としたレスですまない

661名無しは光とともにある:2012/11/27(火) 19:11:07 ID:4RIOgVsg
659,660は何で急にそんな優しくなってるんだよw
まさか自演か?
>>657
クジャはガン待ちしてブローをガード
ブロー来ないんだったら近づいて早い攻撃出してけばあたるよ

662名無しは光とともにある:2012/11/27(火) 22:14:30 ID:4RIOgVsg
>>657>>658のミス

663名無しは光とともにある:2012/11/28(水) 15:43:44 ID:10Yl/fHo
>>661
俺もなんだかんだで言い過ぎちまったからちょっと反省してる
それに欲しい情報言ってくれたしな

やっぱりブローガードしか無いよな……スナショ正反射しても超反応されるし。これに回避狩りアシ刺すって事が出来る反射神経がありゃ戦えるが……

664名無しは光とともにある:2012/11/29(木) 02:37:35 ID:doDEWM4c
おお、たくさん書いてくれてありがとう
だが…もう挫折した
コピーの敵に勝つのが精一杯でレベル120とかの敵になるともう勝てねぇ
なんでCPU回避とかガードの硬直あんなに短いんだ…というか無いだろアレ
同じアビリティ構成なのになんでだ…

665名無しは光とともにある:2012/11/29(木) 15:29:47 ID:10Yl/fHo
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tb&u=http://www35.atwiki.jp/dddff/m/pages/118.html%3Fguid%3Don&ei=K_y2UO7mAcblkAXr04BY&whp=3Aid_111f999c
レベル1戦法もあるぞ
KP稼ぎも出来るしやってみる価値はある

CPUはガードの硬直をガードでキャンセルしてくるマジキチ
ジェクトに至ってはラッシュやストリームの硬直をブロックでキャンセルしてくるクズ
CPU様の特権みたいなks仕様。何回も試したがこれらは人操作では出来ん



どうやら今最も挫折しやすい所みたいだな
気分転換にラビリンスでも行ってみるとどうだ?

回避狩りすりゃいいだろm9(^д^)
とか言う連中もいると思うが気にしないように
CPUはジャスト回避の達人でもあるから中々回避狩り決まらん

666名無しは光とともにある:2012/11/29(木) 21:10:40 ID:4RIOgVsg
レベル120?
ラビリンスやってたのか
こだわりがなければラビリンスはデカオで良いと思うよ

667名無しは光とともにある:2012/11/29(木) 21:20:45 ID:4RIOgVsg
ガーキャンはできる??

668名無しは光とともにある:2012/11/29(木) 21:54:49 ID:doDEWM4c
>>665
そのレベル1の倍率居合い?を揃えようとして挫折してたんだ
おかげさまでなんとか居合いの心とセーフティビット作れた
やっぱりCPUの特権か…フレーム単位で最速入力でもしてんのか?攻めてくるなら隙を付きやすいんだけど、あまり攻めてこないからなぁ…
そういえば敵の追撃中に自分がデジョントラップでワープしたらワープ先にまでついてきてHP攻撃決められてそのまま負けたってことがあった
わけがわかんなくてまだリプレイとってあるわ
自分で再現しようとしたらできないし一体どういうこっちゃねん…
回避狩り、なんとなくわかるようにはなってきたんだけど(というのもティファのフェイントが稀に決まる程度)前に言われたようなアシストで狩るのがなかなかできない
回避見てからじゃ遅い?

>>666
>>667
000だよ
4ヶ月前に買ってストーリー一筋コツコツやっててまだルフェイン南のひずみクリアしたところ
ストーリーではレベルあげてゴリ押ししてたからそのツケが回ってきたんだろうね
アイテムもアクセサリも全然揃ってないし
そろそろプレイ時間80行きそうだ…
ガーキャンはフリエアのやつしかできないし、知らない
動画で見て真似して練習してるけど、あれってマルチ以外だとあまり意味ないよね…?

669名無しは光とともにある:2012/11/29(木) 22:00:08 ID:o3HbsuYk
どのアシスト使ってるかも分からんし遅いかどうかも分かららない
発生早いアシなら回避見てから間に合う
自分でHP出して回避釣ってアシで刺すとか余裕で出来る
CPUなんて所詮決められたルーチンでしか動けないわけで

デジョンのワープは普通に起こる、たまにだけど

670名無しは光とともにある:2012/11/29(木) 22:08:19 ID:doDEWM4c
>>669
ストーリーだからランダムなんだけどとりあえず発生早そうなジタンでは見てからじゃ間に合わなかった
ドッジの文字が出る瞬間と同じくらいに出してるんだけどなぁ

あれたまにあるのか
てっきり理不尽CPUパワーだと思ってた
まぁゲームの仕様から大きく外れるようなことはできないのはわかってたけども

671名無しは光とともにある:2012/11/29(木) 22:21:56 ID:oZHE1JM.
ジタンは横に伸びない・・・
あと早過ぎると敵が移動するから逆に決まらない

アシで回避狩りたいなら回避だけ付けてCPUをクエストやらフレンドカードで作る手もある
回避狩りの練習も一応できるが回避読みの回避狩り練習にはならない

672名無しは光とともにある:2012/11/29(木) 23:59:16 ID:9pwyaQyE
個人的にはレベル差のないCPU相手は待って反撃するより攻めたほうが楽だと思うんだよね。攻撃頻度低いし待ちの標的も全体的に多くないし
30くらいレベル差付くと1発ハズレ引いただけで大ダメージ負うから待つしかないけど
(ただこの待ちは待ちの観点から見ても対人のそれとはかけ離れてるんで、もし対人のために腕を磨いてるつもりなら高レベルCPU戦は本当に今すぐやめたほうがいいです)

こっち本題
CPUはその試合での各技の使用回数や使用率から対応を決定するっていう学習機能めいた性質を持ってて
1発目のビートファングは大抵当たるけど何度も使ううちに超反応してくるようになる
なので使う技を偏らせないことが一つの対策になる
それにCPUは回避後にほぼ反撃しないから隙の大きいHPぶっぱがそこまでリスク大きくない
回避後反撃してこないことが多いし、対ガード技を対ガード需要以外でもそれなりに振ってると本命がそこそこ当たってくれるはず
待つなとは言わないけど徹底ガン待ちして対応ミスるよりガン攻めして事故るほうが結果的にはリスク少ないと思う。まあこれは火力差にもよる

これ以上細かいことまで言い出すとキリ無いからとりあえず終わり

673名無しは光とともにある:2012/11/30(金) 09:22:58 ID:vaW5.KXE
正直対CPUにそこまで必死になる必要もないっていうね
ルール変えたり色々あるわけで
回避狩りがどうとか対人じゃないとそもそも楽しくないし

674名無しは光とともにある:2013/01/09(水) 17:20:45 ID:CF8m5/FA
よく動画なんかで与えるBRVダメージ量が1000を越える方を見かけますが
あれってギガアクAFやアスブレを装備させてないと無理なのでしょうか?
マッスル、ブースター、疾風怒濤をつけてフルクリ決めてもいつも500そこそこが限界です
何かいい方法があれば教えてください
因みにメインはフリオ、カイン、WOLで
武器はWOLにはラグナロクを、フリオとカインにはグングニルを装備させています

では、長文スレ失礼しました

675名無しは光とともにある:2013/01/10(木) 08:20:10 ID:4vy9MDWQ
CPUなんて目の前までダッシュして回避してガード捲るだけで勝てるやん
アシで回避狩りは後ろ回避取れないから気を付けてね 前回避が一番借りやすいよ
ダメージはギガアクとかのほうが好ましいけど、結局マッスルとかと倍率だよ 疾風怒濤は産廃

676名無しは光とともにある:2013/01/10(木) 18:27:22 ID:CF8m5/FA
>>675
ご返答ありがとうございます!
え、疾風怒濤っていらないものだったんですか……!?
攻撃力が上がるので便利だと思って付けてたんですが……
ちょっとアクセの構成を練り直してきます;

677名無しは光とともにある:2013/01/11(金) 00:07:56 ID:9pwyaQyE
独立アクセは倍率アクセの効果受けないんだよ

ちょっと計算してみたけど
フリオのATKを相手のDEFと同値まで上げて(フリオなら相手次第でできる)、ハイパーリング・マッスルベルト・ブースターで倍率4倍以上出す
この条件で斧でフルクリ出して正拳で激突させれば合計ダメージ1000超えてるはず
動画ってのがどういうものかは知らないけど、あとは相手が高ブレイブでクリティカルに補正かかってたのかもね

678名無しは光とともにある:2013/01/14(月) 15:15:10 ID:MIiOrwlI
通信対戦で、友達がフリオニールでストレートアロー連発してくるんですが、
避けられず負けてしまいます。避けるコツとか教えてください!

679名無しは光とともにある:2013/01/14(月) 16:14:00 ID:GazUvAJc
アシゲ溜めて待っとく→アロー当たる直前にアシ攻撃
相手はブレイク

680名無しは光とともにある:2013/01/14(月) 20:31:56 ID:GAKzMXkQ
つエクスデス

681名無しは光とともにある:2013/01/14(月) 20:56:50 ID:OzM9Mork
>>678
クジャで延々アルテマぶっぱでおk。
てかフィールドは一体何処なの?それによって変わる。

682名無しは光とともにある:2013/01/15(火) 01:06:20 ID:MIiOrwlI
大体が聖域かパンデモニウム最上階。

683名無しは光とともにある:2013/01/15(火) 21:22:49 ID:QEuwLzdA
出来れば使用キャラも教えて欲しい
いきなりエクスデス使えとか言われても厳しいだろうし
全キャラ共通で言うと、距離がある場合は近づきつつ見てから回避するしかない
フリオが近い場合はフリオの後ろに回り込み回避から攻撃で処理できる
ティーダのスローも有効

684名無しは光とともにある:2013/01/17(木) 19:25:07 ID:MIiOrwlI
クラウドです。

685名無しは光とともにある:2013/01/17(木) 23:33:05 ID:G2OjL00s
回り込み回避をするしかないです
回避できたら他の攻撃が刺さるので練習したら勝てるはず!

686名無しは光とともにある:2013/01/19(土) 19:12:19 ID:MIiOrwlI
ありがとうございました!
ボコボコにしてきました!

687名無しは光とともにある:2013/01/21(月) 11:57:21 ID:qCArjR6Q
フリオニールのロードオブアームズを安定してかわせません
自分も地上にいて早い段階で反応できれば回避できるんですが
相手の頭上にいたり反応が遅れたりすると一段目はかわせても二段目にあたっちゃいます
使用キャラは暗黒の雲とティナです

688名無しは光とともにある:2013/01/21(月) 11:57:56 ID:qCArjR6Q
暗闇の雲でしたすいません

689名無しは光とともにある:2013/01/21(月) 16:00:14 ID:Sqon6LZs
そんなのタイミング覚えろって言うしかない
しいていうなら割と早めの回避。カタナに反撃するのと同じ感覚だね
1回目かわして2発目くらっちゃうと思うタイミングなら食らう直前にアシ出したらいいよ

690名無しは光とともにある:2013/01/22(火) 23:16:53 ID:.F/pvRQM
雲なら報復でHPダメージ防げる気が・・・

691名無しは光とともにある:2013/01/23(水) 07:04:11 ID:2v/fbGPo
直前アシと報復式でうまく対応できるようになりました!ありがとうございます!

692名無しは光とともにある:2013/03/14(木) 22:05:33 ID:1d8os4Q2
かっこいいスクリーンショットおしえてください

693名無しは光とともにある:2013/03/15(金) 20:49:38 ID:LQ962OzI
昔撮ったのがあるけど、どこで上げればいいのか

694名無しは光とともにある:2013/05/02(木) 10:52:35 ID:pZvTfNx2
クソみたいなスレだな

695名無しは光とともにある:2013/06/01(土) 01:23:03 ID:zRab9lnw
ところで今更だがこのゲーム引き分けってあるの?

696名無しは光とともにある:2013/06/01(土) 01:49:46 ID:pGIjrwKc
引き分けの時はホスト側が勝つ

697名無しは光とともにある:2013/06/01(土) 13:15:35 ID:VjZdl0Ms
引き分けってどういう状況なのだ??

698名無しは光とともにある:2013/06/01(土) 13:42:01 ID:mGD5yPlE
致死量のメルトンとか風のラプチャーみたいな遠隔単発HPを同時に当たるのが典型か

699名無しは光とともにある:2013/06/03(月) 13:24:22 ID:zRab9lnw
ドローって言う判定はないのか?
普通にホスト側の勝利?

700名無しは光とともにある:2013/06/05(水) 20:46:36 ID:s8StEvMA
よくあるやつならエアリアルでの相打ち
相手のエアリアルはもちろん皇帝のフレアや、ガーさんの竜巻と相打ちになるリプレイもあった
あと、エアリアルなんかで相打ちした時、自分がEXモードならバーストもいける
その場合は相打ちの時点でどっちもHP0ならホスト
バーストしても相手のHPがまだあったら自分の負け
バーストで相手のHPが0になっても相手の負け
ドローは無い
PSPとUMDを2つ使って実験したことあるから確かな情報かと

704名無しは光とともにある:2013/08/15(木) 03:18:05 ID:on.8nYf2



新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板