したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

パチンコについての質問です

1初心者:2009/01/30(金) 21:49:39
ポルマンおひさしぶりです。何度か以前質問させて頂いた者です。相変わらず初心者を抜け出せません。
また質問します。換金率ですが、等価のお店が増えましたが、等価の店って良さそうでほんとは危ない店と判断したほうがよろしいでしょうか?
3万もっていって元を取ろうと考えるのは甘いでしょうか?

2名無しさん:2009/02/07(土) 00:10:34
おれもパチンコサイトのころからの読者です
ポルマンさんここあまり見てないじゃね?

3ポルシェ万次郎 ◆Kolo3JtXO6:2009/02/07(土) 04:13:39
どうもお久し振りです。
以前のようにこの掲示板をメインにして活動しているわけではないので、スレッド自体を見逃しておりました^^

ギャンブル全般は流れを読むとかのオカルトではなく、すべて確率論で解き明かすことができます。
パチンコは民業であるが故に競争の原理(利益の還元)が働き、ギャンブルの中でも唯一と言って良いくらい、理論に基づいた努力が有利に作用する賭博遊戯です。

それで質問についての回答ですが、等価交換という営業形態が危ないというより、「持玉遊技」を長時間行うことによって得られるパチンコでも最大のアドバンテージが最初から無いため、努力して期待値を上げることが困難で非常に不利だという事実があります。
パチンコ屋も商売ですから当然利益を出さねばならず、お客は平均すると負ける人の方が数ははるかに多いです。
運良く大勝ちしたり運悪く大負けしたりとかの波はありますが、試行回数を重ねてデータを集計してみれば、何の努力をしていないパチンカーは理論上必ず負けています。
「自分だけは勝てる」と思って皆パチンコ屋へ足を運ぶわけですが、根拠のない希望的観測のみで工夫のない人はやはり理論上負けます。
勝った時或いは負けた時にその理由を説明できないといけないわけですが、パチンコを分かっていない人の殆どは「俺はパチンコが運強い」「流れを読める」とか、自分に都合の良い理屈をつけて周囲をも納得させます。

例えば私とサイコロ勝負をするとしましょう。
六面ダイスだと賽の目は1〜6まで6つありますが、1〜4が出た時は私の勝ち、5〜6が出た時はあなたの勝ちというようなルールで1回の勝負で1万円を賭けます。
こんな不利な勝負だれがやりますかって話ですが、これはパチンコなどのギャンブルを分かりやすく単純化して説明しただけで、要はこういった阿呆らしい勝負だと分かればギャンブル依存症なんかも治せるって話ですね。

以前にどこまで説明させてもらったか忘れてしまいましたが、パチンコなんていうのは脱オカルトが可能な人と、大して難解ではない確率論と柔軟な発想があれば勝ち組になることは簡単なことだと思います。

4初心者:2009/02/14(土) 17:15:02
ご回答ありがとうございます。返事遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
今回のご回答を今後のパチンコに望みたいと思います。今まで根拠のないやり方をやっており、大負けを喫したこともたびたびありました。この店は自分には相性がいいとかこの台を座れば必ず勝てるとか、つぎ込めばいずれは当たりを引くとか自分勝手な理屈をつけてやっておりました。
深い内容なので何度も見直したいと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板