したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

家庭用ゲームで盛り上がろう。

29ポルシェ万次郎:2003/07/05(土) 00:17
確かFF4からスーパーファミコンでしたよねぇ。
オープニングが映画の始まりみたいだったので、かなり感動したのを覚えています。

ドラクエ2は復活の呪文専用のノートとかありましたもんね^^
私の場合は2回読み直すルールでしたよ。
稲妻の剣でしたっけ?
ロンダルキアへ登る途中で拾えるんでしたね。

ファイヤーエンブレムとか趣旨変わっちゃってるような気がしますよ。
「味方を1人も死なせない1ゲーム」「最大限に経験値を上げるゲーム」になってしまって、本来の楽しみ方を失っていると思います。
攻略本が必要な他のRPGについてもそう言えると思いますね。
かなりのストレスには違いないです。
RPGの面白さの最大のポイントは、レベルアップやパーティ編成、武器や防具の向上などで強くなったと実感出来た時だと思います。

ウイニングイレブンは私も一時期ハマリましたよ。
「ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴーーーーーールッ!」とか「ナイスアイディーアッ!」とか言ってましたし(笑)。
メチャメチャ上手い人を私も知っていますが、同じように対戦相手を求め彷徨ってますね^^
サッカーの面白い部分がそのまま表現されているゲーム性や演出は素晴らしいと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板