[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
食べ物関係スレッド
175
:
どらもん
:2003/12/14(日) 02:44
モスと言えば、ライスバーガーですねぇ〜^^
ライスバーガーのきんぴらはうまいと思います。
自分も多忙(いや料理つくるのがめんどい)せいか、外食が多いっす^^;
おかげで小遣いボロボロ(;;
176
:
ポルシェ万次郎
:2003/12/14(日) 07:55
>ライスバーガーのきんぴらはうまいと
うまいけど食べ難いです^^
つくねとか好きだったんですが・・・。
好きなものを好きな時に食べられるので私は断然外食派ですね。
残しても怒る人とかいないし(笑
>おかげで小遣いボロボロ(;;
どらもんさんが近所に住んでたら頼みたい仕事が山ほどあるんですけどねー(笑
中学生にしてはかなりの高時給でお小遣いあげられると思います。
労働基準法違反になるので経費では落とせないですが。
177
:
OSPREY
:2003/12/21(日) 00:59
東ハトの暴君ハバネロ食べた方いますか?
二日に二袋食べたんですが、二日目の夜に腹を下してしまいました。
他にもこの様な症状が出た方いるんでしょうか?(自分がおかしかったのかな?
味はとても美味しいですが、食べ過ぎに注意ですね(笑
明治製菓の44倍マグナムホットカリー食べたときは大丈夫だったんですが^^;
モスバーガーは一度も行ったことないんです。小手指店が一番近いかな?
広告で見たんですがライスバーガー美味しそうですね^^
他にオススメのメニューがあった是非教えて下さい!
178
:
OSPREY
:2003/12/21(日) 01:00
sageちゃったんでageます。
179
:
ポルシェ万次郎
:2003/12/21(日) 01:17
・スパイシーモスバーガー
・テリヤキチキンバーガー
・焼きたてパンケーキセット(朝限定)
モスバーガーに行けばハンバーガー観が変わると思いますのでぜひ行きましょう。
・ケンタッキーフライドチキンのモモ肉(笑
・マックナゲット
・マックポテト
他社ですが、これはまぁ美味いかも。
180
:
OSPREY
:2003/12/21(日) 01:28
ケンタッキーフライドチキンも行ったことないですねぇ・・
マックはサイドメニューの方が美味しいような・・
マックのビーフパティは、パサパサしていて美味しくないですね。
マックナゲットはマスタードソースがオススメです^^
181
:
ポルシェ万次郎
:2003/12/21(日) 01:37
>マックはサイドメニューの方が美味しいような・・
その通り!
安いのは結構ですが、客離れの原因が商品そのものにあることをいい加減気付かないといけませんね。
ナゲットは私もマスタードです。
ローソンのジャンボフランクなんかも美味しいですかねー。
コンビニの味ランク的には下位ですけど。
182
:
たま
:2003/12/24(水) 00:29
>OSPREY氏
ババネロ食ってみたい・・・怖いもの見たさに。
コンビニ系ジャンクといえば・・・
・杏仁ミルクティー(ネスレ日本)※紙パック飲料です
・スコーピオン(コカコーラ)
が微妙にツボです。どちらもおいらの周囲では評判悪いけど(^^;
JINRO(何の焼酎ですかね?)をスコーピオンで割ったらなかなかいけました。
コーラで割るよりはいい感じ。
183
:
どらもん
:2003/12/24(水) 02:48
久しぶりに書き込みます^^w
マックですかぁ・・・
あんまり好きじゃないです。
懐に余裕があればモスで食べたいです^^
モスバーガーは高いけど、味に深みがあってサッパリしているイメージがあります。
ライスバーガーのキンピラも好きです。
えっと、ソースは・・・
ポテトがマスタードでナゲットがバーベキュー・・・
たまさん同意見です!w(ぇ
杏仁ミルクティーとスコーピオン。
マイブームです。ってか杏仁ミルクティーは安うまです。
ローソンのジャンボフランクも好きです。
ホットメニューではあれが一番好きかも?
イレブン(大阪ではセブン?^^;)の焼き鳥(ホットメニュー)
が味がさっぱりして好きです。でもこれは好き嫌いがありそうです・・・(味が微妙なんで^^
184
:
どらもん
:2003/12/24(水) 03:16
えっと、あと温泉たまごの作り方・・・
伊東家でやってましたな・・・
日清カップヌードル(この容器でなければ対流とか、いろいろな理由でできないそうです。)
の容器を用意。
その中に卵を入れます。(殻つきね^^)
あとは熱湯を注ぎ蓋をして15分待つとできる、だったような気がします。
いろいろな料理に使えるかと^^
185
:
奈々
:2003/12/24(水) 09:46
この前マクドでモツァレラチキンカツを食べましたよ。
けっこう美味しかったです。
セットで食べる時はポテトをサラダに代えて注文してます。
温泉玉子って家でも作れるんですね。。。
1度挑戦してみようかな
186
:
OSPREY
:2003/12/27(土) 02:21
自分的コンビニ系ジャンクは、
Dr.ペッパーかな・・かなり美味しくないけど、買ってしまいます。
関係ないですが、セブンイレブンの制服が変りましたね〜
187
:
ポルシェ万次郎
:2004/01/12(月) 23:37
大阪は空堀商店街の洋食の店「もなみ」へ行って来ました。
イエローキャブ軍団や大阪芸人なんかに人気があるお店のようです。
TOKIOがやってる「メントレG」でもメニューが登場したりしてますね。
今度、藤井隆とYOUの番組にも出演するそうです。
評判通り美味しかったのですが、マスターの話が長かったです(笑
あんなおしゃべりなマスターは初めてですよ。
閉店間際に行った私にも責任はありますが、マスターの震災のお話を延々30分くらい拝聴させていただきました^^
「掲示板で宣伝しといてください♪」って頼まれましたが、宣伝なんかしなくても行列が出来るほど人気のあるお店ですよ。
188
:
ポルシェ万次郎
:2004/01/13(火) 06:23
ampmのジャージャー麺が美味しかったのでご報告♪
焦ってウーロン茶をテーブルにぶちまけてしまった程に美味しかったですよ。
189
:
しまきち
:2004/01/13(火) 23:23
>>187
どうやら、谷4にはこれと言った飲食店がなさそうですね。
お好み焼き冨紗屋に行かれたそうですね。紹介した甲斐が有りました(喜)。
ココのスレには久しく書き込んでませんが、紹介して良いのかどうか判らない
【怪しいけど美味しいラーメン屋】が有ったので、いちおう書いときますね(笑)。
緑橋に程近い中央大通り沿いに「ギンジロー」って屋号で出てるんですが、
建物の造りは、およそ建築基準法を満たしていない素人丸出しの構造で、
メニューは「東京ラーメン」「大阪ラーメン」「和歌山ラーメン」「宮崎ラーメン」と
いかにも、ご当地ラーメンであるかのラインナップで、入った瞬間に店選びを間違えてしまったと思いました。
大阪ラーメン何じゃそりゃ〜、宮崎ラーメン聞いた事ないぞ〜、ってな感じで怪しさ満点!!。
じゃあ、騙されたつもりで食ってみるかぁ〜と頼んだのが宮崎ラーメンだったんですけど、
これが、塩味が効いててなおかつコクが有って濃い目の味付けなのに美味かった!。
宮崎県人なら知ってるが、まだ全国に根付いてないマイナー麺なのかな??。
う〜ん、考えれば考えるほど怪しいような・・・?。よく判りましぇ〜ん(困)。
どなたか、ご存じの方、ご返信下さい。
190
:
ポルシェ万次郎
:2004/01/26(月) 15:26
昨日の晩、日本料理屋のカウンターでコース料理を戴いてたところ、となりのおっさんが断り無しにタバコを吸い出して、ハッピーな気分が一瞬で台無しに・・・。
このおっさん、料理もロクに頼まずに板前とオシャベリばかりしているんですよ。
カウンターのナマモノに煙がかかるのに、どうして店の人間は何も言わないのでしょうか?
1度ドラマみたいにコップに入ったお水を頭からぶっかけてやろうかなと思いましたです・・・。
タバコを吸っている本人に自覚がないのが一番腹が立つんですね。
「おまえの常識はみんなの常識と違うんじゃー!」って言いたかったですよ。。。
板前がタバコを吸っていた寿司屋よりマシでしたけどね。
面白くも何とも無い話でしたが、温厚な私が感情的になる時ってこんな時なんです(笑
191
:
名無し様
:2004/01/27(火) 22:24
>>190
そのおっさん最悪ですね^^;場所を考えろヽ(`Д´)ノ
>板前がタバコを吸っていた寿司屋よりマシでしたけどね。
基本的に煙草を吸っている料理人は駄目ですね。鼻と舌がねぇ・・
192
:
どらもん </b><font color=#FF0000>(rJfUc/Sc)</font><b>
:2004/02/03(火) 12:29
fmのえーじあんシリーズのキムチチゲ鍋うどんが美味しいです。
値段も350円とお手ごろなのでご賞味あれ♪
ちなみに海鮮ちぢみは不味いです。
193
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/05(木) 23:29
今日は『魚料理の十兵衛』へ行って来ました。
雑誌とかにも載ってて結構有名らしいです。
てっちり鍋やらお刺身なんかで一人で8,000円も使ってしまいました・・・。
ナンカ久しぶりにお鍋の具を自分でお皿へ移して食べた気がします(笑
谷町4丁目の辺りって2,000円くらい晩御飯食べられる手頃のお店が無いんですよねー。
なので、今では1週間に2回は『餃子のチャンピオン』で餃子食べてます。
大阪ローカルで申し訳ないですが、中央区でどこかに美味しい料理を出してくれるお店はないもんでしょうか?
194
:
あくせす
:2004/02/07(土) 08:25
豚丼など試食しましたか?
195
:
たま
:2004/02/08(日) 00:22
豚丼>
おいらも聞きたいです。
牛丼に代る新メニューひそかに期待してるのですが・・・
おいらが食った分では・・・
なか卯・豚どんぶり=うまい!同じ値段で牛丼あっても豚丼食うかも。
なか卯・豚角煮丼=真空パックの豚角煮が・・・美味しいけど\550出してまで・・・
吉野家・カレー丼=カレーがイマイチ・・・コレ食うなら素直に松屋のカレー食います。
松屋・豚めし=松屋の牛丼薄味で好きでしたけど、そのまま豚使うと頼りない・・・七味振って醤油たらして丁度でした。
なか卯の豚どんぶり以外は1回食ったらもういいですって味だと思いました・・・(^^;
とりあえずあびこ駅前の某松屋は店内清潔にするトコから始めろヽ(`Д´)ノ
196
:
どらもん </b><font color=#FF0000>(rJfUc/Sc)</font><b>
:2004/02/08(日) 01:59
どうも、吉野家のカレー丼はどこで聞いてもイマイチという答えが返ってきますね(笑
松屋の牛丼は犬の餌以下ですよ・・・。
肉はボロボロだし・・・。
たまたまうちの近くの店がダメだなけ?(汗
なか卵は最近近くにできたので食べてみたいと思います〜^^
197
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/08(日) 07:41
>豚丼
吉野屋のですか?
牛丼がメニューから外れてから行ってないです。
吉野屋は『牛丼』って看板をあげてるんですから、他のチェーン店とは違って『松阪牛丼』とか『特選牛丼』ってやってほしいですけどね。
営業戦略的には正しいにしろ、牛丼屋のくせに利益優先で違うドンブリを売るのはどうかと思います。
マクドナルドが自分らの都合で値段をコロコロ変えるのと同罪ですよ。
>なか卯・豚どんぶり=うまい!
なか卯は基本的に他のチェーンより何でも美味いと思います。
>吉野家・カレー丼
『どっちの料理ショー』でカレーがラーメンに圧勝したのと吉野屋のおかげで、カレーの『ココ一番館』の先月の売上はウハウハだったそうです。
>店内清潔にするトコから
接客業の基本ですね。
この系列はバイト同士の私語なんかも気になります。
一昨日は鴫野にある『松竹亭』で焼肉、昨日は『洋食のもなみ』で特選神戸牛ステーキでした(笑
どちらも有名なお店なんですが、やはり私は焼肉より鉄板焼きの方が牛肉の場合リーズナブルだと思います。
『もなみ』は薄利多売でボリュームありますが、味付け自体はもっと美味しいお店はありますねー。
あそこの\5,000の特選神戸牛ですが、肉質自体は他所で食べたら\10,000弱くらいの値段をとられると思います。
てか、マスターの話が長いのがいい加減ウザくなってきました・・・。
カウンターに座ると落ち着いて料理を食べられなくなりますよ。
接客に熱心というか、自分のお店がより多くの人に賞賛されることを生き甲斐としているのでしょうね。
料理を待っている私をそっちのけでお客さんと阪神大震災やイエローキャブのいつもの話をしてますから(笑
ランチタイム(11:30〜14:00)のハンバーグとエビフライ(\780)は安くてボリュームあるのでオススメですよ。
大阪は空堀商店街の入口付近にお店がありますので、ぜひ一度食してみてください♪
198
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/11(水) 01:37
今日から牛丼打ち切りですよね?
食べ収めるの忘れてました・・・。
パスタ料理のメインディッシュだったので、ウサギさんのお肉を食べてしまいました(;´Д`)
お母さん、コメンナサイ・・・。
背肉だったのですが、鳥の胸肉みたいでそんなに美味しいとは思わなかったです。
スッポン、でんでん虫、ワニ、イヌ、カエルとかを食べたことある方います?
カエルは美味いとか聞きますし、一回は食べてみたいです。
食用ウシガエルとかは高級中華料理店へ行けば日本でも食べられますかね?
イヌは雑食なんでそうにも不味そうですが・・・。
199
:
しまきち
:2004/02/11(水) 02:00
>>大阪は空堀商店街の入口付近にお店がありますので、ぜひ一度食してみてください♪
先日の昼、谷7の客先へ行く前に取引先の人間と空堀商店街で食事をしました。谷町筋の東側にも
アーケードが有ったとは知らなかったです。話題の「もなみ」で食事をとるつもりだったんですが、
店内は芋の子を洗うような(笑)客の多さだったので、時間が無いため他店へ無理矢理引きずられて
渋々そこで済ませました。もう昼の1時を過ぎてるというのに、あの客付きは異常に思えました。
もなみの店員と目が合い、もの欲しそうな目で近寄って来ましたが、そっけなく無視したら引き下がっていきました。
万次郎さん、ごめんなさい。上から「早く行け!」と言われており(食事に時間を掛けられないので)無視せざるを得なかったんですよ。
とはいえ、いったん店内に入ったら店主の講釈責め(?)に遭いそうなので、仕事の合間には行かない方が正解だったかもしれませんね(笑)。
店の造りは、私が想像してたのとはチョット違ってましたね。洋食屋らしい木造建築をイメージしてたので、全面ガラス張りの建屋を見た途端に
拍子抜けしちゃいました。喫茶店風の洋食屋って感じですわ。あれが今時のスタイルかなぁ?。
あっ、そうそう。もなみの斜め向かいに「冨紗屋」が有りましたね。私が言ってた冨紗屋は、西側アーケードの方なんですが
ひょっとして東側へ移転したんでしょうか?。
200
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/11(水) 02:06
>私が言ってた冨紗屋は、西側アーケードの方なんですが
結局どちらとも行きましたが、最初に入ったお店は西側アーケードの方です♪
材料費を考えると少々割高のようにも思えますが、確かに美味しいので誰も文句は言えませんね。
まあ、もなみに行った時のご報告をお待ちしてますよ。
201
:
しまきち
:2004/02/11(水) 02:23
>>まあ、もなみに行った時のご報告をお待ちしてますよ。
はい、じゃぁ講釈責めに遭うのは覚悟の上で(笑)、行って来ますね。
チョット話題変わりますが、3月に全国有名ギョーザ店をかき集めた「ギョーザ横丁」が
梅田に出来るそうです。ワタシ的には、度々話題になってる宇都宮ギョーザを食べてみたいと思ってます。
202
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/11(水) 02:32
>「ギョーザ横丁」が梅田に出来るそうです。
らしいですねー。
私は特に餃子好きという訳ではないのですが、一週間に一回は『チャンピオン』の餃子を食べていますよ^^
梅田の方にも足を運んでみて、『チャンピオン』を超える餃子にありつければと思っております。
多分、取引先の餃子好きの社長に誘われると思いますので(笑
203
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/11(水) 09:54
梅田のさかえ寿司(回ってる寿司屋)へ行った後、飲酒検問が恐くてそのまま3時間ほど車で寝てしまいました・・・。
ああいうコンベアが回っている飲食店って回転寿司だけですよね?
焼肉とかもあるにはあるみたいですが、流行っていたり定着したりしているのは回転寿司だけだと思います。
あれがお刺身でもダメな訳で、唯一である回転寿司ってスゴイなぁと思いつつ、何故回転寿司だけなんだろう?と真剣に考えてしまいました。
で、色々と他に流行るかもしれないパターンを考えてみたのですが、『お鍋』の具材をコンベアに乗せて流したらどうなるでしょう?
鍋の種類さえ限定しなければ具材の種類は焼肉屋以上にあると思われ、お客さんは視角で楽しみながら自由に気兼ねなく好きなタイミングで具材を少量から選ぶことが可能になります。
注文してから待たなくて良いスピード感と、数人で来て楽しめるような視覚的な演出効果も高いと思います。
しゃぶしゃぶ屋はしゃぶしゃぶ用の具材しか扱ってませんし、ちゃんこ料理屋やてっちり系なんかもそれぞれの具材しか追加注文することはできません。
肉であれ魚であれ、麺であれ野菜であれ、それらのあらゆる鍋の具材がコンベアで流れていれば、色々つまんでみたい感覚に陥るのではないでしょうか?
ポン酢とゴマダレ以外にも、色々なタレをコンベアで少量から提供することが可能です。
お店の名前は『やみなべ屋』とか・・・。
鍋奉行さんの本領が発揮できるお店になると思います。
204
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/11(水) 18:08
「吉野家に牛丼がないとは」騒いで客に暴行、男を逮捕
牛丼の全国チェーン「吉野家」で始まった牛丼の販売休止に腹を立てて騒ぎ、客に暴行を働いたとして、茨城県警鹿嶋署は11日、同県神栖町木崎、運転手森正章容疑者(35)を暴行の現行犯で逮捕した。
調べによると、森容疑者は同日午前9時10分ごろ、同町大野原の「吉野家神栖店」でビールを飲んだ後に牛丼を注文したが、同店では同日午前零時以降、牛丼の販売を休止しており、店員から注文を断られた。
森容疑者は「牛丼屋に牛丼がないとはどういうわけだ」などと騒いでテーブルをたたき、注意してきた客の24歳と21歳の男性会社員2人の顔を殴ったり、髪の毛を引っ張るなどの暴行を加えた。2人にけがはなかった。(読売新聞)
牛丼屋に牛丼がないのですから、彼の気持ちも少しは分かりますけどね(笑
国産の「松阪丼」は無理にしても、単価を上げて豪州産に切り替えるとか、牛丼屋としてのプライドをみせてほしかったです・・・。
205
:
ゆき
:2004/02/11(水) 20:57
うしがえるおいしいですよね☆
生物の実験で解剖して食べました♪
206
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/13(金) 02:14
>生物の実験で解剖して食べました♪
マジですか?
動物愛護の究極は、彼らを食べてあげることだと思っています。
とある獣医漫画の受け売りですけどね^^
207
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/13(金) 02:25
なか卯へ行ってきました。
豚丼とキムチが新しく出てましたが、あれのコンボは良いと思いました。
吉野屋は味だけでなく、戦略でも負けてますよねー。
208
:
ゆき
:2004/02/13(金) 10:20
ウシガエルの足おいしいですよん♪
あっさりした鳥のような風味☆
‥そういえば明日はバレンタインですね☆甘党のわたしは15日以降
値段が安くなった売れ残りチョコを買い漁りにいこうかなーっと(笑
209
:
どらもん </b><font color=#FF0000>(rJfUc/Sc)</font><b>
:2004/02/13(金) 20:17
>>207
さきほどなか卵へ行ってきました。
先輩がバイトしていて食べにくかった(汗
うどん美味しいですねぇ。
うどんだけでもやっていけそうな気がしました^^
豚丼に関しては、牛よりかなりあっさりして、やわらかい。
はじめからこっちの方が売れるんやん?
と思いましたよー。
だけど、元々牛丼の味が嫌いな私にとっては、食感以外は全部うがぁで下が(汗
確かに、吉野家はどこにも負けてる気がします。
1品にこだわる!って姿勢はいいですが、もうその考えも終わりに近づいているんじゃないでしょうか?
210
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/15(日) 00:43
フランス料理の前菜にと、『ブルゴーニュなんとかのエスカルゴ』を注文しました。
とうとう私もカタツムリさんを食べてしまいました(;´Д`)
お母さん、コメンナサイ・・・。
エスカルゴは初挑戦だったのですが、、クサミが抜いてあるようで案外普通に美味しかったです。
ただ味付けが美味しかっただけであり、エスカルゴの変わりに貝でも良いような気はしましたです^^
211
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/20(金) 06:05
大阪は布施駅近くの『カニ道楽』へ行ってきました。
意外と初めてだったりします^^
そもそもですが、カニってあまり好きではないのですよ。
焼き魚も一緒ですが、もう身をとるのが面倒でダメです・・・。
てっちり関係の鍋も好きではないです。
隣に身をとってくれる女性でもいれば別ですが、最近はそのような機会も少ないですからねー。
タラバの刺身(2,800円)がとりあえず高過ぎますよ。
それくらいの値段を出すのなら、イタリーかフランスのコース料理を食べた方が絶対にお得ですし、鉄板焼きでも良いかもしれません。
天ぷらや寿司など、身をとらなくて良いものばかり注文した私が間違っていました。
やはりカニは煮るか焼くかした方が圧倒的に美味しいと思います。
朝はモスバーガーなどで安い食事を摂っていますが、晩は領収証をきりやすいように高いお店で贅沢する悪いクセがついてしまいました。
「節約は最大の投資」という言葉を思い出し、もう少しだけ倹約に励みたいと思います。
とは言うものの、PCの前に1日18時間くらい座っている私としては、食事の時間だけが唯一の息抜きであったりしますので、味と値段の不釣合いなものを出されると本気でキレそうになってしまいますです^^
212
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/20(金) 23:14
今日もまたカニ道楽へ行って来ました。
閉店前でゆっくりできなかったでしょうからと、前回の帰り際に『生ビール無料チケット』を戴いたもので、なんとなく足を運んでしまいましたです・・・。
カニクリームコロッケを食べましたが、高い割に全然普通の味でした。
カニ胡巻きとグラタンも同じ感想です。
それよりも食前酒は必要ないと思いました。<私だけ?
どうせビールか何か頼むんだし・・・。
領収証をもらう時ですが、『デジタリアン(電脳主義)』だと言っているのに『ベジタリアン(菜食主義)』と書かれることが多いです。
法人登記する時は、いっそのこと『ゲットワイルド(TM)』とか『セルフコントロール(TM)』にでも改名しようかと考えています。。。
『ポルマン企画』でも良いんですけどね(笑
213
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/24(火) 23:23
また懲りずに『かに道楽』へ行ってきました(笑
最後のビールチケットを使いきるために・・・。
居酒屋や日本料理屋の場合もそうですが、寿司屋以外で寿司なんて頼むものじゃぁないですねぇ。
『かにの棒寿司』はとりあえずご飯の量が多過ぎだろうと^^
『かにシュウマイ』も全然ダメでしたが、『かに爪フライ』はまあまあでした。
蟹の形をした箸置きは可愛かったです。
なんか3日間のレポートレスが続きましたが、要するに値段と味がつり合ってないから行かない方が良いですよという報告ですね。
私も一人で行くことはもう二度とないでしょう・・・ってか、あんなところに一人で行くなよって感じなんですけどね(笑
モスの大根が乗ったハンバーガーを食べましたが、ありゃぁダメしたね・・・。
前回のフォッカッチャはなかなか美味しかったですけど。
モスのポテトをマクドのように細くしてほしいのですが、そういう意見はモスの本社に届いていないのでしょうか?
細くしてほしいと願っているのは私だけとか??
214
:
アディクト
:2004/02/24(火) 23:50
大阪に行きたいなー。かに道楽は行かない方が良いφ(..)メモメモ
あーまだモスに行ってない。。ファーストフードも飽きてきたしねぇ。
明日にでもマックで、サイドメニューだけ買いに逝こうかな。
モスの大根はかなり不味そうで。。やっぱり美味しくないですか。。
何か大阪で美味しい物って何かありますか??教えて下さいー。
最近美味しかった物。 スリーエフの豚バラ串。百五十円也。
タレが染みこんでいてお口に合います。もう少し脂身を落して欲しいですが。。塩味も出して欲しいところですねぇ。
最近美味しかった物2。 グリコのアイス「ゆきづつみ」。百円也。
最中アイスの中では一番美味しいと思います。袋を空けた瞬間に香ばしい臭いが立ち込めます。アイスの中に練乳が入っていておいちい。一度味わってみて下さい。
最近美味しかった物3。 雪印のアイス「トルコ風アイス ヨーグルト味」。百円也。
飲むヨーグルトのような味です。時間を置いてからじゃないと堅くて伸びませんね。とりあえず食べてみて下さい。
215
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/28(土) 00:07
山田まりあが「神戸牛のタタキ激ウマ!」と言うので、私も先程『もなみ』で食して来ました。
美味いのは確かですが、あれで2,400円はちょっと高い気がしますねー。
一緒に注文した『神戸牛の串焼き』の方は800円でリーズナブルだったと思います。
216
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/29(日) 07:38
もなみのマスターが「うちが繁盛するのは隣のお寿司屋と向かいの冨紗屋さんのおかげ。」と言うもんだから、早速お隣の寿司屋さんの方も覗いてみました。
カウンター席しかなく、しかも喫煙中のオッサンがいたので出ようかとも思いましたが、我慢して食べることにしました。
値段の割に美味しかったし、生小もちゃんと出してくれるので、今後のローテーションに加わりそうです。
洋食のもなみと違い、注文した料理が速攻で出てくるのが嬉しいですね。
まあ、寿司屋なんで当り前なのですが・・・。
最近、大阪ローカルな食べ物屋の話題ばかりですが、大阪在住の方には優良なレポートだと思っています^^
217
:
匿名
:2004/02/29(日) 16:20
なか卵とかいう店も牛丼チェーン店なのですか?
私の地域ではありません
218
:
ポルシェ万次郎
:2004/03/01(月) 03:13
>なか卵とかいう店も牛丼チェーン店なのですか?
牛丼(現在は豚丼)も置いてる丼とうどんのチェーン店です。
確かモスバーガーの系列だったと思います。
今日のディナーはインド料理屋へ行ってみました。
大阪は中央大通り沿いの『ミルチマサラ』ってお店へ行ってきたのですが、ごく普通のインド人が食べる普段の家庭料理って感じでした。
普段、定食屋で食べる日本食のインド版という感じで、格別美味しいというものでもなかったですね。
店内の殆どがインド人なのはビックリでした(笑
インドといえば、映画、IT、人口、核兵器、パール判事、東インド会社、ヨガ、カレー、香辛料、ドラクエ3の黒コショウ、西遊記の天竺くらいですかね?
思い浮かぶの・・・。
あんな辛いものばかり食べてるから、あのような"濃い顔"になっちゃうのでしょうか?
まあ、どうでも良い話ですが^^
219
:
ポルシェ万次郎
:2004/03/03(水) 07:34
取引先の社長各位と梅田の『餃子スタジアム』へ行ってきました。
社長といっても全員20代ではありますが^^
餃子スタジアムというより『餃子横丁』という感じのレトロな雰囲気に統一されておりました。
餃子自体には大した感動はなかったです。
今里の『チャンピオン』の餃子の方が絶対美味しいです。
ただ、あのスペースではある程度レトルトチックな流れもあるでしょうから、本店の餃子はあんなものではないとは思っています。
その後にラウンドワンへ行って頑張りすぎたのがいけないです。
元野球部員ではあったのですが、あの程度のバットを振っただけで体中が筋肉痛で痛いです。
キーボードはかろうじて打てますが、伝票を書くためのボールペンが握れません。
ジムへ通うよりは楽しそうなので、また今度もお誘いがあれば行くかもです。
220
:
どらもん </b><font color=#FF0000>(rJfUc/Sc)</font><b>
:2004/03/13(土) 12:18
コンビニジャンク再び・・・。
ファミリーマートで発売中の、杏仁豆腐じゅーす。
美味いのでご賞味あれ^^
221
:
マヤ
:2004/03/13(土) 18:21
ばかうけのガーリック味おいしいよぉ〜w
222
:
どらもん </b><font color=#FF0000>(rJfUc/Sc)</font><b>
:2004/03/20(土) 22:53
またまた。
なんか、一人で盛り上がってますね(笑
続いては、お茶。
ちょいと、宣伝していたので試しに飲んでみたのですが、これまた美味い。
サントリー 『伊右衛門』
老舗との共同開発ってので、ものすごい渋い味かと思いや・・・。
爽健美茶のような甘みはなく、十六茶のような、渋みの効いた甘さもない。
かといって、生茶のような苦味もなく、後味スッキリ。
ただ、若干香りが弱い気が、ただ冷茶として飲んでいるのと、元々香りの弱い茶葉なんでしょうね^^
今まで飲んだ中で一番美味い茶かと(^^;
まったく、口の中に渋みが残りませんし、変な微妙な甘さもないですので、油物の食後には最高なんではないでしょうか!?
223
:
ポルシェ万次郎
:2004/03/22(月) 01:11
>口の中に渋みが残りませんし
飲んでみました^^
渋みが残らなくて、まろやかな感じでしたね。
どこぞのバンド名みたいな名前が付いているのが気になったり・・・。<イエモン
224
:
しまきち
:2004/03/22(月) 22:29
ようやく、やっとの思いで今里チャンピオンでギョーザが食べられました!!。美味かったです!!。
皮の包み方が独特でした。タレだけでも何故か美味かったです。
しかし、ラー油を入れすぎたため、お口の中がヒリヒリ(汗)。このラー油、超激辛とは知らずに入れたので
「やってしまった」って感じです。ギョーザ通でない事がばればれ(恥)。
今度行った時は、①何も浸けずに食べ②タレだけ浸けて食べ③最後にラー油を浸けて食べたい
っと、思います!。
ああっ、最初からラー油を入れて食べるとは・・・。店員さんに失礼な事をしてしまいました。
225
:
ポルシェ万次郎
:2004/03/23(火) 04:55
>チャンピオンでギョーザ
あと2・3回通えばハマりますよー(笑
チャンピオンはあのタレも含めて完成形だと思っています。
"辛さが美味さ"ですね。
焼き上がりに12〜15分くらいかかりますので、5〜10分前くらいに電話注文し、ビールとキムチをつまみながら焼きあがりを待つのが通だと思います。
私の知り合いには「電話注文は邪道だ!」って怒られてますが・・・。
『アップリケハウス』という私がよく通っているフランス料理のお店があるのですが、コース料理を頼んだ時に難儀なのが時間がかかることですよね。
今日は思い切って店員さんに「食べるの早いのでどんどん持ってきてください。」って言っちゃいました(笑
「コースを1時間切ってお出ししたのは今日が初めてです。2時間かけてもここは定食屋かって怒られたことがあります。」とか店の人は言ってましたです。
だって一人で来てるし、会話する相手もいないんだもん・・・。
226
:
しまきち
:2004/03/23(火) 22:47
>>5
〜10分前くらいに電話注文し、
あっ、そういう方法が有ったんですね。でも私は、厨房で焼く姿を見るのも楽しみの一つなので、
先行注文はしないと思います。
中学生の頃は、親父が経営してたうどん屋の厨房で立ってたものですから、調理は好きなんですよ!。
>>フランス料理のお店
こっちは殆ど縁が無いので、話題についていけません(汗)。ごめんなさい。
フランスパンをかじれば、歯の詰め物がとれるし(涙)良い思い出が無いのも事実です。
227
:
ポルシェ万次郎
:2004/03/25(木) 00:14
>厨房で焼く姿を見るのも楽しみの一つなので
目の前で焼いてくれるお店は、会話の続かない相手(異性)と食事する時に助かりますよね。
餃子焼いてるのを見てるのもなんですが・・・。
>フランスパンをかじれば、歯の詰め物がとれるし
森永のキャラメルとか食べると取れちゃいますね^^
228
:
名無しさん
:2004/03/25(木) 14:18
♪ミホチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、みほちゃん♪
みほちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
みほちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、みほちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、みほちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。
http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
229
:
名無しさん
:2004/03/25(木) 14:25
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た 。
230
:
ポルシェ万次郎
:2004/04/19(月) 22:55
風邪ひいて食欲がないので、寿司屋でちょいとつまむことにしました。
カッパ巻きと赤出汁が美味しかったです♪
ビールも飲みました…。
済みません。
昨日、カルボナーラを「デロロロロロロロロロー」って便器にもどしたばかりなのに…。
いや、ここはジョジョ風に「DEROROROROROROROROROROHHHH!!!!!」かな?(謎
231
:
ポルシェ万次郎
:2004/04/20(火) 23:16
エビスビールが飲みたくなって、エビスの看板が出てた串かつ屋か海鮮居酒屋へ行くかを迷った挙句、串かつ屋に決めたのに閉店してしまい、仕方がないので海鮮居酒屋の方で食事を摂ることにしました。
感想ですが、素人がちょっと頑張って作った趣味の創作料理より、それなりの修行を積んだイタリア料理やフランス料理のシェフが作る前菜をあてにビールを飲んだ方がリーズナブルだと思いました。
値段ほとんど変わらないですし。
訳の分からない料理と呼べない料理が1,000円弱とかする時あるじゃないですか、居酒屋さんって…。
酔っ払ってるので、何書いてるか分からないですね(笑
232
:
ポルシェ万次郎
:2004/04/26(月) 03:38
毎週日曜日はだいたい「ミルチ・マサラ」という北インド料理や晩ご飯を食べてます。
日曜日は何故かディナーコースが半額になりますので。
インド料理は最初、口に合わない感じだったのですが、今では平気で辛いスパイス類をトッピングして食べれちゃってますです^^
「マハラジャ」というインドビールも、日本のものとそんなに変わらない味です。
しかしあれですねー。
ビジネス街に住んでると土日祝は食べ物屋さんが殆どしまっているのでかな〜り不便ですよ。
233
:
ポルシェ万次郎
:2004/05/07(金) 03:14
『どっちの料理ショー』で炭火焼VS鉄板焼がやってましたが、今日は偶然にも大阪は布施の「ニュー松坂」で特選松坂牛(200g)の鉄板焼をいただきました♪
一番高いメニューに松坂牛とアワビとトリュフのディナーコースがあるのですが、そんなにいっぺんに食べられるもんですかね?
昔からせこせこランチ食べに通っていた時から夢みてたのですが、会費を払ってとうとう会員になってきましたです。
やはり牛肉はガーリックフライが美味しいですねー。
明日は2件の来客があるのに、ガーリックライスまで食べてしまいました・・・。
234
:
ポルシェ万次郎
:2004/05/07(金) 03:18
>炭火焼VS鉄板焼
どっちが勝ったんですかね?
どっちでもいいでショーけど(笑
焼肉屋へ行くと、下手をすると1万円超えてしまう場合がありますが、それを考えると鉄板焼は圧倒的にリーズナブルだと思います。
焼肉屋は原価も職人の技量も大したことないのに、ムダに高い値段つけてボッタクリ過ぎですよ!
235
:
ゆき
:2004/05/08(土) 10:30
いいなぁ‥二年前に松坂牛のすきやき食べたけど舌でとろけた〜♪
『どっちの料理ショーは』どっちでもいいbyだいたひかる
見たこと無いけど他人が美味しそうなの見ても楽しくないものね♪
学校の近くに吉牛(ぶたか)あるけどいったことないなぁ、そういえば去年まで
行ってた塾の近くにも吉野家あったなぁ
236
:
ベンジー
:2004/05/08(土) 15:31
コンビーフチャーハンが好きです^^
237
:
ポルシェ万次郎
:2004/05/09(日) 02:11
今日のコースは冷製パスタ、メインは鶉でした^^
やっぱ鶉なんで、量が物足らなかったです・・・。
サービスでかぼちゃのスープいただきましたけどね♪
帰りにコンビニで「コンソメ×2」のポテチ(カルビー)を買いました。
私はうすしお派なのですが、たまにコンソメも食べたくなりますよねー。
新商品の変わったやつを購入して毎回あとで後悔するのは私だけでしょうか?
238
:
ゆき
:2004/05/09(日) 10:13
レモン系のお菓子が大好き☆
美味しいしね♪
239
:
ポルシェ万次郎
:2004/05/15(土) 05:11
初めて飲んだ「もろこし生茶」が不味かった・・・。
こういうの好きな人もいると思いますが、私は普通に伊藤園のお茶とかで十分です^^
240
:
ゆき
:2004/05/15(土) 09:04
LIPTONの紅茶大好き☆
241
:
ポルシェ万次郎
:2004/05/17(月) 06:17
鉄板焼きの『ニュー松坂』から誕生日をお祝いしたDMが届いたのでさっそく行ってきました。
飲み物(生中)と季節の鮮魚をサービスしてもらい、お腹一杯になりましたねー。
またガーリックフライをバリバリ食べましたので、未だに口の中が重たい感じです(笑
改めて焼肉屋よりリーズナブルだと感じました。
あの質と量を考えると、絶対に安いですよ。
242
:
ゆき
:2004/06/03(木) 17:28
キットカットのチーズケーキ味おいしい(^▽^)
243
:
シュミット式バックブリーカー
:2004/06/03(木) 18:39
どんどん焼き美味いよね!
244
:
ポルシェ万次郎
:2004/06/03(木) 20:32
>キットカットのチーズケーキ味おいしい(^▽^)
チーズケーキ味なんて出てたんですかぁ?
今度食べてみます^^
>どんどん焼き美味いよね!
何でしたっけ?
駄菓子でしたっけ?
245
:
シュミット式バックブリーカー
:2004/06/04(金) 21:10
駄菓子です
246
:
ゆき
:2004/06/04(金) 21:59
ゆきは直感で美味しいと思ったのに今まで外れはないのよ
でもキットカットチーズケーキ味はほんとにチーズケーキ☆
247
:
こりん星人
:2004/06/07(月) 11:08
でも一番おいしいのはゆきちゃんでしょ?
248
:
ポルシェ万次郎
:2004/06/11(金) 15:22
デザートはゆきちゃんで?
って、なんかこの手の書き込みが急に増えましたよね^^
一般の訪問者がどんどん離れていってるような気が・・・。
249
:
ゆき
:2004/06/11(金) 21:38
ね。
>247みたいなかきこやめてくださいな‥(TT
250
:
ゆき
:2004/06/11(金) 21:45
書き忘れた〜
キットカットのチーズケーキ味ホント、チョコの味しないよね。
>デザートはゆきちゃんで?
前イメージがいちごとかいちごみるくって感じするって言われたの(^▽^)
占いで、いちごを連想するひとはLOVEなひとなんだよ!
251
:
こりん星人
:2004/06/11(金) 22:16
ごめんなさい、ゆきちゃん
252
:
ポルシェ万次郎
:2004/11/06(土) 23:47
松茸が食べたく馴染みの割烹料理屋へ行きました。
馴染みと言ってもお昼のランチばっかりでして、ディナーで行くのは2回目なんですね。
だって晩はメニューに値段書いてないだもん(笑
もっとも、昼は昼で500円単位(2,000円、2,500円、3,000円等)の大雑把な料金設定ですが。
生ビール小、茶碗蒸(付き出し)、河豚の薄造り、松茸の土瓶蒸し、松茸の焼物、和牛の串カツ、茶蕎麦
以上で12,000円でした。
何でいつも丁度なんだろうと思いますが^^
「節約は最大の投資」って言いますので、もっと倹約しないといけないのですが、食べること以外「プライベートを楽しむ時間」「趣味の時間」ってのが一切無い状況ですからねぇ。
食事の時間は必ず時間を確保しないといけない訳で、どうせ同じ時間を使うならオイシイものを食べた方が良いとは思っています。
253
:
名無しさん
:2004/11/11(木) 18:12
あげ
254
:
ポルシェ万次郎
:2004/11/14(日) 03:29
DyDoのデミダスコーヒーって美味いですよね。
もうあれ以外の缶コーヒーは飲みたくないです。。。
255
:
友哉
:2004/11/14(日) 09:49
ディオの1本27円の焼き鳥!!侮ること無かれ、結構うまいぞ…!!鉄分補給のため、レバーは一日2本食べましょう。
あとは、和食さと の、海鮮丼。
256
:
ダイナマイト四国
:2004/11/14(日) 16:44
キモツィ〜!
257
:
☆巡航艦レダⅤ </b><font color=#FF0000>(wj9cSlv6)</font><b>
:2004/11/18(木) 15:08
>まんじろーさん
ダイドーのデミタスは私も好きで良く飲みます^^
あれ以外でも飲みますけど(笑)
夏は無糖の樽コーヒーを飲んでます。
うん。
ところで、ドクターペッパーが好きで飲んでいるって人はどのくらいいるのでしょう?
あのジュースは、『罰ゲームで使用される』ぐらい、人気がありません(爆死)
むかし、瓶で売っていた『スコール』が好きだったなぁ・・・。
258
:
ポルシェ万次郎
:2004/12/11(土) 02:55
昔Kinki Kidsの二人が中尾彬に連れられて金色の鍋で牛肉を焼いてくれるお店で食事する番組を観まして、そこの場所が大阪だったものですからずっと行ってみたいと思っていたんですよ。
確か5年くらい前の深夜番組で観たように記憶しています。
で、「金色」「鍋」「牛肉」「大阪」やらで検索したらお店の情報が分かったんですね。
金鍋太平
http://www.kinnabe.jp/
いや〜、インターネッツって便利ですね(笑
すき焼風に味付けした牛肉がお箸だけで裂けていくのが衝撃的で、場所を探していつか行ってみたいと思ってました。
途中に心斎橋のドルガバで買い物とかしてたこともあり、高速代含めるとタクシーの移動費で15,000円近くかかってしまいました・・・。
東大阪市はちょっと遠いので、誰かに車出してもらって奢ってあげた方がお得な感じでちょっと反省です。
タクシーの運ちゃんにはプリントアウトした地図だけ渡して任せていたのですが、相当ややこしい場所で迷子になっちゃいましたです。
そんな苦労をしてようやく目的の料亭へ辿り着いた訳ですが、「一人のお客様はお受けしたことがありません」とオーナーに謝られてしまいまして、結局出発前に電話を入れることと二人以上で来店することが最低限必要みたいです。
「そこに待たせているタクシーの運転手さんを同席させればOKですか?」って粘りましたが、日を改めてご来店くださいとのことでした・・・。
帰りの車でタクシーの運ちゃんはお店に対して怒っていましたが、まあ、ああいうお店で電話一本入れなかった私が全面的に悪かったので出直しですね。
すごい美味しそうな匂いがしてたんですよねー。
会社の忘年会とかで使うのに良いかもしれません。
結局、空堀商店街のもなみでステーキ食べて帰りましたが、あそこも何だか飽きてきた感じです。
リーズナブルなのはお昼のハンバーグランチだけのような気がしてきました・・・。
イエローキャブの事情に詳しいマスターの話だと、今のイエローキャブタレントはTV局にとってはしばらく使い辛いそうです。
259
:
ポルシェ万次郎
:2004/12/14(火) 06:10
12/11は10年以上通ってる「ロイヤルフラッシュ」でドルガバのジャケットなどを購入。
その後は南船場の料亭「いつ香」で18,000円の会席「夢」コースを食べました。
本当は店長に勧められた「時分時(じぶんどき)」をいうお好み焼き屋に入りたかったのですが、予約客で一杯とのことで叶わなかったです。
料理長自ら目の前で天ぷらを揚げてくれました♪<あまり必要ないサービス・・・
お世話してくれる女の人が一人ついてくれて、しかも完全個室なのが良かったですね。
料理を持ってくるタイミングも抜群に良かったです。
値段が6,000円なら考えますが、あの内容で18,000円は高いので二度と行くことはないでしょう。
エビスビールの中瓶なんかも800円以上しましたし・・・。
12/12はミナミの焼肉屋「彩宴」へ行きましたが、ギリギリのタイミングで営業時間終了。
その二階のテナント、オープンして間もないホストクラブ「クラブジャングル」へ挨拶に行き、そこで教えてもらったじゃぶしゃぶ屋へ向かうものの場所が分からず「銀座寿司」で食事。
またしてもカウンターでギャルに煙草を吸われて腹を立てるも、私も連れも煙草吸いだしてるしまあ仕方ないかと・・・。
もう法律で喫煙自体を禁止して欲しいくらいですが、カラオケボックスならぬ「喫煙ボックス」を設置し、その中でなら好きなだけ吸ってもらってどうぞといった感じです。
こんなこと書くと愛煙家の方は怒るのでしょうけど、日本の煙草の値段(税率)は先進国の中では最安値ですし、何かと規制の甘い部分は多くはある訳で・・・。
12/13は昨日行きそびれた「しゃぶの屋」へ行けました。
特選黒毛和牛より上の厳選黒毛和牛コースなるものをオーダーしましたが、なかなかリーズナブルな印象でしたね。
あの辺界隈にはボッタクリとしか思えないようなしゃぶしゃぶ屋が沢山ありますし。
帰りは毎回タクシーですが、走行距離が短くて運転手さんにはちょっと申し訳ない気分なので、暖かくなる頃に原付を買おうと思います。
ほんと、谷町四丁目付近は誰かの陰謀としか思えないくらい、晩や日曜祝日に営業している飲食店が極端に少ないんですよ。
ご飯作ってくれる人でもいれば解決する問題なんですけどね。
毎度大阪のローカルネタで恐縮ですが、どこか美味しいお店を知っている方はご連絡いただければと思いますm(__)m
「起床」→「メシ」→「仕事」→「メシ」→「仕事」→「就寝」だけの毎日なので、せめて食事だけは美味しいものをと思っています。
260
:
ポルシェ万次郎
:2004/12/25(土) 10:56
関西で人気のラーメン屋に『神座(
http://www.kamukura.co.jp/
)』というのがあります。
大阪のミナミにお店があるんですけど、あのラーメン美味しいですかね?
昨日で2回目の来店だったのですが、私はどうも好きになれないです・・・。
「人気ほど美味しくないラーメン」ではなく、「無料でも食べたいと思わないラーメン」だとハッキリ認識しました。
まあ、好みの問題なんでしょうけどね。
感動するくらい美味しいラーメンというのを一度食べてみたいもんです。
私はたまにパソコンからプリントアウトした地図をタクシーの運転手に渡してグルメツアーに出掛けるのですが、住所通りの場所へ車を乗りつけることのできないタクシー運転手って多いですよね。
ピザ屋のバイトや金融の取り立て、デリヘルのドライバーでも経験すればこれのスキルも上がりそうなもんですけど。。。
何も建物の前まで車をつけろとまでは言ってないんですよ。
プロならカーナビを付けるなどして指定された住所までは行けるようにしてほしいです。
そうそう、うちの事務所の忘年会は帝国ホテル内の『吉兆』になりそうです。
http://www.delicious.ne.jp/html/toku02/kiji02/kiji02_0204_18.htm
http://r.gnavi.co.jp/k003601/
行ったことないので楽しみですねー♪
261
:
カイト
:2004/12/28(火) 17:57
http://www.chobirich.com/intorduce/?213727
↑のサイトにいき、登録をしませう。
紹介者がどうのこうのとありますが、通常に登録するよりも
50p分得しますのでこのままでいきましょう。
これは本当です!絶対に詐欺や釣りではありません!
そしてログインして、即P加算を押します。
そこの無料メルマガ等に登録してPが入ったら消す。という感じでやれば
Pが凄く早いペースで溜まっていきます。
Pがたまったら@QUO交換を押してPを@QUOと交換します。
あとはそれを何回も繰り返してやるだけです。
一つのPCで、2回以上登録すると紹介ポイント50P分損するので
友達のPCや、学校のPC等、借りて登録するといいでしょう。
これだけで無料、簡単にを稼ぐことができます。
ちなみに私は3日間で7800円以上は稼ぎますた。
やりたくなった人は是非やってみてください。
この方法ならPを売って現金をためる事もできます!
では、がんばって下さい!ご健闘を祈ります。
262
:
ポルシェ万次郎
:2005/01/01(土) 23:17
大阪は近鉄布施駅の「和食さと」へ行ってきました。
鍋や刺身は素材が命なのに、あの値段で何であんなにマズいのでしょう?
正月に営業するくらいだから素材が新鮮でなかったのかもしれません。。。
鮭茶漬けを頼んだ時の"お茶"がぬるかったのには腹が立ちましたねぇ。
料亭のお茶漬けではまず有り得ませんよ。
まあ、お茶漬けの楽しみ方を知らないんでしょうから仕方ないのかもしれません。
263
:
ポルシェ万次郎
:2005/01/04(火) 04:28
中途半端なビジネス街であるうちの近所は、ファーストフード店や牛丼屋が軒並み正月休みでシャッターが降りてるんですね。
例え利益薄くてもああいうお店は地域住民の独り者の為に正月だろうがお店を開けるべきだと思いますね。
で、東天満の交差点にある『フォルクス』や『ロイヤルホスト』に通っています。
以前にどこかで書きましたが、相変わらずロイヤルホストのナプキンなどには携帯電話使用禁止の文言が謳ってありますねぇ。
フォルクスにも同じのが記載されてました。
迷惑度で考えると「喫煙」や「大声で話す」といった行為を禁止するのが先でしょうが!
目上の喫煙者と一緒に入店した時が辛いから、早いとこ全館禁煙にしてほしいですよ。
全館携帯電話禁止にする前にね。
264
:
ポルシェ万次郎
:2005/01/10(月) 02:29
念願だった、料亭の「金鍋太平」に愚弟を連れて行ってきました♪
http://www.kinnabe.jp/index.html
ほんとに肉が箸で裂けるくらい柔らかかったです^^
弟は「もうファミレスのステーキは食われへんっ」って泣いてましたね(笑
味付けがすき焼き風なのが良いですよねー。
一部屋ごとに食材を焼いてくれる担当がいるんですが、「今、隣の部屋にデヴィ夫人御一行がいらっしゃってます。」って教えてくれました。
「曙は10枚くらい食べたんですか?」って訊いたんですが、こういう場所では控えめに4枚だったそうです^^
ホームページの地図が見難いので辿り着くのは大変ですが、一度は行ってみる価値アリですよ♪
265
:
ポルシェ万次郎
:2005/01/13(木) 21:26
またまた愚弟を連れて、大阪は布施駅前にある『ニュー松阪』へ行ってきました。
1F・2Fでの鉄板焼きの方は常連なのですが、3Fのしゃぶしゃぶ別館は1年振りくらいですねー。
店長やら店員に「今日はしゃぶしゃぶですか?」なんて鬱陶しいくらいに声をかけられましたです^^
あそこのしゃぶしゃぶは前日に予約しないといけないのが面倒なんですよねぇ。
食べたい物なんてその日にならないと分からないので、最近はとんとご無沙汰でした。
で、弟の方は前菜にと注文したフォアグラや最高級の和牛を食して「もう食べ放題の肉は食われへんっ」ってまた泣いてましたね(笑
こちらは紙鍋で召し上がることができますので、ビジュアル的にはちょっと面白いかもです。
豆腐やネギはポンズで食し、肉はゴマダレでいただくのが私流です♪
266
:
ポルシェ万次郎
:2005/01/20(木) 21:17
心斎橋のドルガバにムートンのコートの袖直しをお願いしていたので取りに行ってきました。
せっかくタクシーで来たのでご飯でも食べていこうと思い、坊主頭の店員さんにオススメを訊いたところ、お店の近所の洋食屋『kastui』が美味しいとのことで行ってみることにしました。
http://mbs.co.jp/mahou/restaurant/020110.html
http://mbs.jp/mahou/restaurant/030918.html
#4-1
そうそう、素材が素材だけにということで、裾直しに16,000円も請求されたんですけど(汗
とりあえずメニューで1番高いやつ(サーロイン4,500円)と、前菜に海老のサラダみたいなのを注文しました。
松本人志が「飯食いに行ってメニューの値段を気にしなくなりましたね〜」とか言ってましたが、やはり美味しいものを食べたいと思うなら値段はある程度の参考になると私は思っています。
となれば、値段ではなくて原価が載ってても良い訳ですけどね。
ライスだけ「お茶碗」で出てくるのが違和感ありました。
日本人なんで私は基本的にステーキをお箸で食べられるように出してくれる方が嬉しいですが、洋風な内装のお店でそれをやられてもどうかと思うし、それなら肉も最初からナイフを使わなくて済む常態で出して欲しいですよねー。
とはいえ、24:00まで営業していることと、内装が微妙にオシャレでもあるので、色々な機会に使えるお店ではあると思います。
267
:
from京都
:2005/02/18(金) 02:14:41
大阪はおいしそうなお店が多くてうらやましいです!
今度大阪へ遊びに行った時は是非「金鍋太平」あたりごちそうしてください♪
大阪はお店が多すぎていつも悩みます。
本当においしいお店って、少ないですよねぇ。
デザートの話になりますが、難波にあるスイスホテルの6階のカフェで
チョコレートフォンデュがあります。
ウェディングケーキみたいな形のところをチョコレートが流れ続けているのですが、
それにフルーツをつけて食べ放題です。時間が限られてるのがちょっと残念
ですが、是非行ってみたいです。(まだ行ったことないんです。)
TVで何度か見ましたが、チョコ好きにはたまらない映像でしたよ。
268
:
ポルシェ万次郎
:2005/02/20(日) 18:54:12
京都は祇園辺りで美味しい懐石とか食べてみたいかもです。
話のネタに一度お茶屋遊びとかしてみたいですねー。
電話一本で迎えに来てくれて、そのまま名店と呼ばれるお店まで車で案内してくれるサービスとかあれば利用したいです。
それを名目にタクシーとして利用するのも良いと思います。
(運営者側は無免許で客の送迎が可能です。)
ネットや雑誌に載っているお店へ行こうとしてプリントアウトした地図をタクシーの運転手に渡すのですが、そこまでスムーズに辿りついてくれるケースも意外と少ないんですよ。
お金持ってる社長連中に対しての商売として面白いかもしれません。。。
金額は気にしないけど短時間で効率良く美味しいものを食べたいと願う人達はきっと多いはずですから。
269
:
from京都
:2005/02/20(日) 23:14:54
では、車を買ってナビをつけたら是非雇ってください(笑)
ナビをつけてからでないと、大阪へお迎えに行く時に迷いそうです。
京都へ来られる機会があれば是非案内させてもらいますよ。
ネットや雑誌で掲載されているお店も8割方おいしくないですから、
そのあたりも含めて案内しますよ♪
270
:
ポルシェ万次郎
:2005/02/21(月) 13:10:40
「金鍋太平」はホンマにウマイです。
個室だし会話もしやすいので、仕事の打ち合わせやデート等には最適だと思います。
東大阪市にあるのがネックですけどね。。。
271
:
ポルシェ万次郎
:2005/02/26(土) 04:05:07
何かに中ったみたいで、湿疹が出来て痒くて大変でした・・・。
朝から商談があったのに痒くて大変でした・・・。
帰りに移転先となる事務所の物件を見て廻りました。
8Fフロア貸し、家賃18.5万円で33坪なんてのもあってビックリです。
大阪市中央区で数年前なら考えられない安さですよ。
ガレージ代はなかなか安くならないのに、ビルのテナント代はどんどん安くなっていきますよねー。
で、結局深夜に病院へ行きました。
市内の済生会野江病院で注射打ってもらったらあっと言う間に腫れと痒みが引いていってこれまたビックリですよ。
中途半端に録画したターミネーター3の続きでも観て、今日はゆっくり休みますです。
面白くないとは言いませんが、はっきり言ってネタやツッコミどころ満載の映画ですよね^^
272
:
from京都
:2005/03/16(水) 01:23:35
湿疹治ってよかったですね。私は抗生物質に反応しやすいらしく、病院で処方
された薬を飲んで湿疹や蕁麻疹に襲われます。で、またその病院へとんぼ返り
します。結局何を治したくて病院へ行くのかよくわからなくなります。
抗生物質で湿疹や蕁麻疹がでるのはとてもやっかいだと看護師をしている
私の姉が言ってました。日々健康でいられるよう食べるものにも気を使いだ
したりしてます。
最近はアレルギーがひどく(花粉症ではないのに)しかたなしに鼻炎の薬を
飲みますが、これももれなく副作用がついてきてのどが渇きっぱなしで恐ろしい
睡魔に襲われ体中がだるくなります。どうも薬が体に合わないんでしょうねぇ。
困ったものです。
そんな私を哀れに思った友人にいまさらながら「人参」をすすめられました。
その友人は「人参」のことを「人参様」と呼んでいます。
先日、人参嫌いの私に散々人参様の素晴らしさを語って帰っていきました。
明日にでもがんばって充実野菜あたりからはじめてみようかな・・・。
273
:
ポルシェ万次郎
:2005/03/22(火) 04:23:51
ああ、花粉症が辛いです。。
ヨーグルトやアロエなんか食べると良いんでしたっけね?
健康面ではたまに定職屋で緑黄色野菜やら納豆やら摂取するようには気を付けています。
274
:
ポルシェ万次郎
:2005/03/28(月) 05:09:52
北海道のお土産の定番「白い恋人」美味しいですよねー。
中のクリームがちゃんと甘いんだけど上品な仕上がりで・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板