したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

パチンコ理論FAQ「質問な〜い?」

715「ステップ」は俺のバイブル:2003/10/31(金) 01:29
 たびたびお邪魔します。「素人の独り言 」さんの投稿に関連してですが…

>「台の取り付け枠ごと傾きを制御できる機構」が特許になっているでしょ?

 台の寝かせに限らず、ヤクモノの寝かせや羽根のバネ調整など、一発台
や羽根物、機械式権利物等が全盛の頃からの常識ですよね(^O^)。

>隣の台が大当たりしたり、自分の台が連荘を終了した時に、急に
>打ち玉の軌道が大幅に狂いだしてしまう経験が多いのですが…

 これも確かによくありますね。あと、良く回りだした途端ストロークが大幅に
変化したり…これらは(台の老朽化や整備不良などに起因するものを除けば)過去
には殆んど無かった現象で、私が今までで一番稼がせてもらったのは、権利物の
「カーニバル」や「ミルキーバー」ですが、デジタルの回転効率が良く、一度スト
ロークがツボに嵌まれば、ほぼノンストップで回し続ける事が出来ました。しかし
最近は、前述の様な現象等により(ゲージの変化等のせいも大いにありますが)
平均して高回転を維持するのが難しくなりました。「素人の独り言」さんの仰る
とおり、こういった事は現在の技術で、コントロールは十分可能だと思います。

 そんな事もあって、釘の甘い店はともかく等価〜30個位の交換率の店ではその差は
なお大きく、リーチが外れる度に台をドツきまくるようなオバちゃんだと(笑)千円
で10回位しか回らない事も…しかも往々にしてそういう台が爆発したりして(笑)。

 他にも怪しい点は色々ありますが、「素人の独り言」さんの仰るとおり、ここで
あれこれ言ってみたところでしょうがなさそうです(笑)。

 ところで何度もしつこいようですが、データロボの実用的活用法やポケロボの
機能を拡大したツールやパソコンでデータ編集や分析ができるソフトなどについて
プログラミングの知識や独自のご意見をお持ちの方、攻略に必ず役立つと思います
のでぜひ意見交換をm(__)m。お待ちしております。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板