したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

パチンコ理論FAQ「質問な〜い?」

708素人の独り言:2003/10/30(木) 13:59
『「ステップ」は俺のバイブル』さん、ここでホルコン経営システムを論じても
全く「暖簾に腕押し」ですよ。

4億近い資本金で130店舗/6,000億の年商を誇り、全国展開をしている
企業が「釘」調整でその経営の中枢を委ねているとはとても思えませんね。

借入れ負債340億、利益剰余金213億ですよ?
チェーン店全体の統括管理が行われていて当然です。個別のお店の独立採算なんて
のは、そぐわない規模経営です。

出したり締めたり・・全体制御の中で適確に目標どおりの実績を経営者が求めるのは
判りすぎるほどに明白なスタンスです。

それを「釘調整」だけに依存する?って???このIT全盛の時代にかい??
「最新台」だけど今回のこのお店は出さない。あのお店は競合店に客が流れて
いるので、てこ入れしてこっちを減らして、こっちを増やす。

なんてことが毎日行われていて当たり前です。
独立系の小規模家族経営ホールは別として、システム化は正しい還元率を保証する
オキャクにとっても経営者にとっても正当な施策です。
「不法な改造」とはいえません。

自分が打つ場合、要は、そのお店の置かれている環境を適確に判断する余裕が
大事なのです。腕を過信したり、なんとか理論をむやみに信奉しての無駄打ちを
避ければ良いのです。

多分、店長とかの権限はうんと少ないはずです。接客の教育/管理や景品などの
供給管理などが主体で、出玉管理など任されているはずがありません。

「個別の台への当たり指定などは構造上、出来ない」と強弁されるのならば
それは百歩譲って受け入れましょう。

しかし、寝かせや、補充制御や、供給電圧や・・・合法的な制御はシステムで
自由自在に出来るはずです。

昨日は「新海で75,000発ゲット台が出て新記録達成」と煽っていましたが
その実、他の大半の台は5,6箱限度の荒波モードで終始しています。

これが「釘」による抽選チャンスの過多調整と「運」による偏りと強弁するには
余りにも無理があります。明らかに経営意図に従った出玉管理が存在します。
与えられた法的な制限を掻い潜る「正当な経営管理システム」は存在しうると
考えます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板