[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
音楽関係スレッド
1
:
ワイルダー
:2003/02/25(火) 07:20
音楽関係の話題で盛り上がりましょうよ♥
23
:
ポルシェ万次郎
:2003/03/21(金) 15:07
データベース作りますよ。
ディスコグラフィ&ライナーノーツ。
単なるファンサイトではなく、学術的にまとめたいと思っています。
漫画サイトももう少しテコ入れしなければ…。
24
:
ワイルダー
:2003/03/21(金) 19:55
小室哲哉のコンテンツのデータベースですが、曲名検索・アーチスト名検索、検索ができるように作って欲しいです。
漫画のコンテンツも同様で、検索できるようにデータベースを作成願いたいです。
25
:
ポルシェ万次郎
:2003/03/21(金) 20:38
検索付ける程データベースが増えたら検索窓付けますね。
カテゴリー別に分けて、探しやすいようには作るつもりです。
26
:
ワイルダー
:2003/03/22(土) 09:31
小室哲哉のコンテンツも漫画評論のコンテンツも、日本最大の規模のコンテンツにしてしまいましょう!
27
:
ポルシェ万次郎
:2003/03/22(土) 10:07
たぶん新情報をどんどん更新していくようなサイトにはならないと思います。
TMファン歴10数年の知識を生かした、独特の曲紹介が中心になると思います。
28
:
テマテCテヒテ_チ[
:2003/03/22(土) 15:58
手間がかかりますが、「万次郎の全曲紹介」として全ての曲に万次郎さんのコメントを付けるというのは!
29
:
ワイルダー
:2003/03/22(土) 15:59
手間がかかりますが、「万次郎の全曲紹介」として全ての曲に万次郎さんのコメントを付けるというのは!
28の書き込みは私です。文字化け?
30
:
ポルシェ万次郎
:2003/03/22(土) 19:36
ほとんどCD聴いてるか持ってるというのが強みですからね。
全てにコメントを入れることも可能ではあります。
31
:
ワイルダー
:2003/03/23(日) 09:50
何かひとつセールスポイントが必要ですので、小室哲哉のコンテンツは全曲コメント付きにして、オリジナル性を出せば♪
32
:
ポルシェ万次郎
:2003/03/23(日) 19:29
まあ、コメント=オリジナル性ではありますね。
頑張ってみますよ(笑)。
33
:
ワイルダー
:2003/03/24(月) 07:44
全曲リスト作成、
頑張ってみて下さい♪
34
:
ワイルダー
:2003/04/05(土) 07:49
考えてみたら全曲コメントというのは、、。。
アルバムの中の曲までコメントするのは大変ですよ。
シングルで発表した曲のみ、コメントするので充分ですよ。
アルバムの中の曲も総てコメントしたければご自由に♪←労力がかかります
35
:
ポルシェ万次郎
:2003/04/06(日) 02:09
B'zがオリコンジャックを行ってますが、彼らの目的はなんなんでしょう?
本音は自分達の偉大さを見せ付けて世間の注目を浴びることですが、そこに建前が全くないような…。
既にシングルとして発売していて、オリジナルアルバムやベストアルバムにも収録されている曲を何の為に再リリースするのかをあの二人に問いただしたいです。
でも昔のB'zは確かに良い曲が多いです。
最近のは技術やクオリティの高さは感じますが、鳥肌の立つような才能溢れた楽曲を作れてないように思います。
CDTVのスペシャルなどで、「シングル売上ベスト100」「アルバム売上ベスト100」「アーティスト別売上ベスト100」などの企画はありますが、「作曲家別ベスト100」ってのはないですよね。
みんなあまり興味がないのでしょうか?
私はアーティストよりも作曲家やプロデューサーでCDを選ぶので、一回くらいこの企画を見てみたいとは思うのですけど。
小室哲哉>>松本隆弘>>伊秩弘将>>つんく
↑こんな感じの順序になるんですかね?
36
:
ひろ
:2003/04/06(日) 12:45
B’zくらい有名で、ある程度の実力も伴っているとなれば、
今はもう、半分自己満足の世界に突っ走るしかないんでしょうね(笑)
膨大な数の曲をリリースし、考えられるあらゆる事を
試しつくしてしまい、地位も金も名誉も得てしまった今、
残っているのは、使命感というか、伝説を残したいというか。。。
良くも悪くも「むちゃ」をするしか残ってないような(^^;
あ、もちろん僕もそれでいいとは思いません。
というより、もうB’zに興味すらありません(笑)
ただ、こういった「大御所」が純粋に音楽に突き進める土壌がない
日本の音楽業界に悲しさを覚えるひとりです。。。なんてね♪
37
:
ポルシェ万次郎
:2003/04/06(日) 20:01
あとはすべての世代から愛されるような、誰もが知ってる大ヒット曲というのがほしいですよね。
B’zで一番売れてるのは「愛のままに我がままに〜」でしたっけね?
この曲が一位になってるようではまだまだダメですよ(笑)。
王道はB’zでやるとして、ソロの時にもっと色々な実験をやってほしいです。
個人的にはやはり稲葉と小室で何かやってほしいのですが、小室がビーイングに嫌われてるから無理だろうな…。
稲葉と小室が深夜で対談したものも、対談集には収録されなかったし、TMの終了コンサート時に松本がゲストGET WILDなどを演奏したのに、DVDにはもうひとりのゲストの浅倉大介しか映っていない…。
あからさまにカットされてるし(涙)。
事務所間の力関係で問題があるのでしょうね。
本人達は仲良いのに…。
YOSHIKI加入後の新生globeのアルバムが発売されましたが、YOSHIKIの曲が一曲しか入っていない…。
どうも今回のアルバムに間に合わなかっただけで、東京ドームツアーの前にはシングルが発売されるらしいのですが、ちょっとあんまりですよね。
アルバムのジャケ写もKEIKO一人しか映っていないし、みんなやる気あるのでしょうか?
38
:
ワイルダー
:2003/04/06(日) 22:44
夜の闇を飛び越えーて、光を受け止めるぅ、
そして体で感じあうのさ、今閉ざされた時が終わるさ、
イッツゴビーオバ、ビフォユノイビギャ、オーイツァリベリガットゥナイ……
風が叫び、雨がないて、くずれていくだけのブロークンハート
ヤヌスの鏡のテーマ曲でした。
39
:
ひろ
:2003/04/07(月) 01:57
ポルマンさん、すっごく面白い情報ありがとうございます!
そんな色々と複雑な事があったんだ。。。
ちょっと興味深々でレス読みました。
って、知らない方が珍しいのかな(^^;
YOSHIKIの曲、かなり興味あります♪
久しぶりにglobeをチェックしますです。
昔、小室とYOSHIKIが組んで(V2)曲を作った時
ボーカルは稲葉にやってほしいな〜って思ってました。
今からでも実現してくれないかなぁ。。。
曲の出だし、むちゃくちゃかっこよくて、
「うおおおお!」って思ったのに、歌が始まった時の
あの失望感ときたらもう。。。
手に持ったCDジャケット、投げつけそうになりましたよ(笑)
40
:
ポルシェ万次郎
:2003/04/07(月) 09:57
「ヤヌスの鏡」「乳姉妹」「スクールウォーズ」「不良少女と呼ばれて」などなど、面白かったですよね。
あの雰囲気が堪りません。
主題歌もナイスな曲が多いです。
V2は「他にボーカルいなかったのかよ!」って感じですね(笑)。
小室の歌やコーラスは個人的には大好き(結構そういう人多い)なのですが、あのシングルにはボーカルが合ってなかったと思います。
曲のレベルは最高級に高いので、ホント、歌の上手い人に唄ってほしかったですよね。
「あぅのぉひぃ〜〜〜、あぅいがはぅじぃまあったぁ〜〜〜♪」って、カラオケで小室のモノマネして唄うのが流行りましたが、イントロが長い過ぎるので周りに迷惑なんですよね(笑)。
globeへのYOSHIKI加入より、毎回ゲストボーカルを入れてのV2復活が見たかったです。
アルフィーの高見沢と3人でバスケットボールチームを作ったというネタを昔ラジオで木根さんが言ってました。
「合計体重何キロだよ!」って(笑)。
稲葉は欲を言うと少しだけピッチ(音程)が悪いんですよね〜。
ライブでもCD録音と変わらない安定したボーカルをみせるなど、日本屈指のロックボーカリストには違いないですが。
41
:
ひろ
:2003/04/08(火) 05:35
V2、知っていてくれて嬉しいです♪
けっこう知らない人も多いんですよね〜
あれで、ボーカルさえなんとかなっていれば、
日本音楽会の歴史に残れそうなくらい
良い曲だったのに。。。個人的に。
V2の時も、誰かが「病人コンビ」って言ってましたね(笑)
稲葉の音ズレは気付きませんでした( ̄▽ ̄;)
これでも、けっこう長い事音楽やってたのに。。。
そんなに沢山聞いた事がないからなのか、
そもそも音感が悪いのか(笑)。。。
GLEYとトモちゃんは、さすがにひどすぎて解るので、
鳥肌が立つからテレビのチャンネルを回した事はあります(笑)
42
:
ポルシェ万次郎
:2003/04/08(火) 06:30
V2はカップリングの曲の方が良かったです。
マニアックですがマークの出番もありそうだし、今もglobeでカヴァーしてほしいです。
というか、ライヴで見てみたい…。
朋ちゃんと鈴木亜美の音程はヒドイですよ。
この二人はバラエティ方面でもっと活躍してほしいです。
朋ちゃんの3thアルバムなんてもう最悪!
提供されてる楽曲は世間で言われてるほど悪いものとは思わないですが、ちゃんとボーカルを修正してあげればいいのにと思ってしまいます。
DOSのボーカルのTAEKOの鼻声も酷かったですねぇ。
しかしあのダンサーのKABAが、おかまのKABAちゃんと呼ばれて脚光を浴びることになるとは・・・。
GLAYのTERUは、あれはあれで味があるとは思いますよ。
声が高いだけが長所で、私はあまり好きではありませんが…。
とか言いながら、「ずっとふたりで」とかカラオケで唄ってるんですけどね(笑)。
彼らは詩は良いと思うのですが、曲がたいしたことないです。
これは松山千春も言ってましたが。
43
:
ひろ
:2003/04/09(水) 00:55
ボーカルの修正、僕もいつも思うんですけど、
ほとんどやらないんですかね〜?
プロの方がきっちりやれば、少なくともCDでの
音ズレなんかは回避できそうなのに。。。
ともちゃんの場合は、昔は音に絶対の自信を持っていると
豪語してた小室プロデュースだから、
「小室。。。それでいいのか???」って思ってました。
アイドルは、まぁ仕方ないかな(笑)。。。と、諦めてます。
ともちゃんもアイドル。。。ダッタノカナ?
なんて偉そうに言える程、僕は音感良くないんですけどね(笑)
44
:
ポルシェ万次郎
:2003/04/09(水) 01:09
朋ちゃんは、シングル「たのしくたのしくやさしくね」あたりから音程のズレが目立ってきました。
高音域のバラードとかは綺麗なので、もう少し簡単な曲を提供すれば良かったのに・・・。
小室楽曲はリズムトラックから作る為、音程差のない難しい曲が多いんです。
小室がプロデュースする女の子達の音程がズレるのは、小室が吹き込む仮オケでの、彼自身の音程の悪さも影響しています。
45
:
ポルシェ万次郎
:2003/04/09(水) 07:57
宇多田ヒカルの「ファイナルディスタンス」が音楽の教科書に載るそうですが、他にもヒット曲がある中、なぜあの曲が選ばれたのでしょうね。
私は彼女の曲ではあれが一番好きなのですが、これを選んだ方も私と同じ趣味なのかもしれません。
シングルバージョンとアルバムバージョンとがありますが、どちらも良い曲ですよね。
たぶん編曲が良いのだとは思いますが。
46
:
ひろ
:2003/04/10(木) 15:38
小室。。。僕は日常のあらゆる音の音階が解るとか
ものすごい事言ってたのに、音痴なんですか(笑)。。。
朋ちゃん、そういえば1年ほど前にテレビで歌っている所を見たら、
少し上手くなってました。ちょっとビックリ。
あの、存在しない音階で歌うのが味だったのに(笑)
伸ばす所が約1/4くらい低くて鳥肌が( ̄▽ ̄;)ゾクゾク
宇多田の教科書採用の話はテレビで見ましたが、
実は僕、「ファイナルディスタンス」知りません(笑)
たぶん聞けば知っているとは思いますが、
ここ2.3年の曲ほとんど題名知らないです。
いやはやオヤジになったものだ。。。
47
:
ポルシェ万次郎
:2003/04/11(金) 01:27
耳が良くても歌の上手さとはまた別物ですからね。
B'zの稲葉との対談で、稲葉のボーカルやあの「シャウト」を羨ましいと言ってましたよ。
小室は声が細いので、コーラスで入れる自分の声には、8トラックくらい声を重ねているらしいです。
小室楽曲は「高速」「高密度」「高音域」で、更に転調も多くて唄いづらいです。
鈴木あみがカバーしてヒットした「BE TOGETHER」などはとても難しく、元のTMバージョンの宇都宮隆と鈴木あみとの差が歴然と表れています。
メロディがあまりないものだから、リズムをとって抑揚をつけて唄わないとヘタくそに聴こえるんですよね。
朋ちゃんも「あきらめましょう」とかなら簡単なので、上手に聴こえたんだと思います。
HEY×HEY×HEYとかの総集編で昔の映像を見ると、全盛期の朋ちゃんはとても可愛いですよね。
スタイルもイイですし・・・。
48
:
ひろ
:2003/04/11(金) 20:54
小室。。。8トラックもかぶせてるんですか(笑)!
ポルマンさんの情報には、時々驚かせられます。。。
朋ちゃんですが、
昔、「ぶりっこ姿」を信じていた時、
テレビ番組で「実は作っていた」「普通?の女性」
だと知った時、芸能人はすごいなぁ。。。
と、ビックリした記憶があります(笑)
さすがに、ある程度は作っている(大げさ表現)んだと思ってましたが、
あんなにもテレビと素の違いがあるなんて思いませんでした。
あのキャラを長期間にわたって演技していたとは。。。マイッタ
49
:
ポルシェ万次郎
:2003/04/12(土) 04:52
ルックスで売ってる歌手は、旬の間にバラエティへ進出して、世間に認知してもらう作戦に出るのが良いと思います。
小室ファミリーで言うと篠原涼子とかが成功例ですね。
朋ちゃんや鈴木亜美も、歌も出したらいいですが、バラエティやドラマへバンバン出た方が生き残れると思います。
亜美なんかはポスト小泉を目指せばいいと思いますよ。
CMでご飯食えるようになれば最高ですよね。
50
:
ポルシェ万次郎
:2003/06/07(土) 16:26
小室哲哉サイトの相互リンク募集を開始したところですし、このスレを記念に上げときますね^^
デビュー当時の浜崎あゆみは当時の華原朋美のキャラをパクッていましたが、彼女は今このことをどう釈明するのでしょうか?
あゆは顔はそこそこ可愛いですが、スタイルが悪過ぎますよね。
歌もヘタではないですが、もう少しファルセットを使いこなせられるようになれば良くなると思います。
アーティストとしての才能やファッションセンスはありますが、作詞をすべて自分で書いてるとは思えません。
英詞を一切書かないのが彼女のこだわりとされてますが、単に英語の発音に自信がないからでしょうね。
51
:
ひろ
:2003/06/08(日) 01:03
エス!エー!ジー!エー! さがっ♪
これ、かなり気にいってしまいました。。。
もうCD買っちゃいそうです。。。
好きな人いません?僕的には今No1なんですが(笑)
ちなみに今トップ10で良いな〜と思えるのは
これと山崎くらいです。。。
52
:
ポルシェ万次郎
:2003/06/08(日) 09:51
はにわって昔おすぎとピーコの『バックアップ』って深夜番組に出てましたよね。
音楽チャートは小室系が消えてからチェックしなくなりましたねー。
最近の流行とか全然分からないです。
というか何も流行ってないのかも・・・。
Mステはジャニーズがウザイし、CDTVかHEY×HEY×HEYでも見て勉強しとかないと・・・。
53
:
ナナ
:2003/06/09(月) 20:39
こんにちは。TM大好きです。でも「今の」ではなくて「昔の」でしょうか。最近はあまり
新曲とかも気にしなくなってしまい、あ、そんなのでてたんだ〜とか思っている状態です。
私の音楽関係の絶頂は、accessがデビューする前後でしょうか。聞き始めも遅かったので、
TMは終了してから知りました。シティーハンターは再放送を見てましたから、曲は知っていました
けどね。今は、ほとんどの曲をサビしか知らない。職場の飲み会で、必ず2次会がスナックになるんですが、
上司命令で歌わされ、歌うと必ず「あんたいくつなの??」と疑われます。(ちなみに新入社員です)
TVみていると、浅倉大介の曲(音)が良く使われてますよね。なぜか耳に残るので、流れると、手が止まって
しまい、TVを見るんだけど、いつもすぐに終わってしまう。情報番組なんかで流れているのを発見すると、
「大ちゃんは、こういう分野?の方が才能あるんじゃないかな」とさえ思ってしまう。
彼がデビューする前に出したアルバム(アルバム出したらデビューしてるってことだから矛盾しますね)
があった気がするんだけど、(タイトルすら忘れた)当時の彼氏にプレゼントされて、かなり聞いてました。その当時、YAMAHAで歳をごまかして、
自分の先生の変わりに、教えていたりしたんですけど、発表会なんかで、生徒に弾かせてました。エレクトーンなんかだと
音もごまかせるし、なにより、迫力が出たので、インパクト出せて、重宝しました。
今じゃ、信じられないくらい弾けなくなりましたけど、先生の演奏コーナーみたいなところで、自分の
先生と、TMメドレーやりました。
小室の専門サイト?のコメント、独創性があって好きですよ。はじめ、む??って思ったり
したけれど、自分と同じ感性の人と話していても、自己満足にしかなりませんからね。
時代の捕らえ方とか、曲の眼の付けどころとか、見方が私と違っていて面白かった。
私には、人に語れる表現力がないんで、いい、とか、いまいち、とかでしか言えないんですけれど。
時たま、邪魔させていただきます。
54
:
ポルシェ万次郎
:2003/06/10(火) 10:55
ナナさん初めましてです(マ^▽^)ン
ご訪問ありがとうございます♪
エレクトーンの発表会で小室風に演奏する生徒がいたら面白そうですね。
機材に囲まれてリズムとりながら鍵盤を叩くように弾くみたいな^^
YAMAHAといえば、小室哲哉と浅倉大介ですし。
大ちゃんは確かに映画音楽とか小室哲哉以上に得意そうです。
TMのトリビュートライブに出演してくれるなんて良い人ですよね(笑
accessやLAZY KNACKはキーが高いので女の子のファンは結構カラオケでも歌ってましたよね。
私の音域では西川君(TMR)やIceman、Pool bit boysが限界でしたが・・・。
小室ファミリー総合スレッドも作りましたので、また遊びに来てくださいね♪
55
:
ワイルダー
:2003/09/07(日) 17:34
最近感動の出来事があった。
パチンコ屋でBGMとして流す曲で、いい曲だなと思っていた曲があり、その曲名と唄っているアーチスト名が判らず、数年。
ついに判明!!!
「ABBA」というグループの「ダンシングクイーン」でした。
曲名が判りウレシイ。
レンタル屋で借りてMDにコピーしました。
万次郎さんは「DANCING QUEEN」ご存知?
56
:
ポルシェ万次郎
:2003/09/07(日) 17:42
『ABBA』の曲は有名ですので、多分曲を聴いたら分かると思いますよ。
誰でも知ってるヒット曲が5曲くらいありますよねー。
なんかこの前オスギとピーコと爆笑問題が出ているTV番組でも紹介されてました。
57
:
奈々
:2003/09/07(日) 23:42
ワイルダーさんのその気持ちはすっごく分かります。
特に英語の歌詞だと調べるのも難しいですよね。
私も気になってる曲があったんですけどクイーンでした。
CDも結構買ったんですけどボーカルの人はもう亡くなってて
新作の発売はないんですよね。。。何気に寂しかったです。
58
:
ポルシェ万次郎
:2003/09/08(月) 11:33
「La La La La Wow Wow Wow〜♪って歌ありません?」
↑CD屋の店員の前で歌えば良いと思いますよ^^
ちゃんと膝の上下運動や指パッチンでリズムもとらないとダメです(笑
>ボーカルの人
フレディ・マーキュリーですねぇ。
奈々さんB'zが好きだし、洋楽なら「エアロスミス」「レッド・ツェッペリン」「クイーン」辺りが好みでしょうか?
そういえば洋楽のベストって「グレイテストヒッツ」というタイトルが多いですが、何でなんでしょうね^^
知ってる方います?
59
:
奈々
:2003/09/09(火) 00:12
エアロもツェッペリンもクイーンも全部じゃないけどCD持ってます。
最近じゃマリリン・マンソンも聴いてますよ。
オカルトロックってジャンルらしいんですが(ひかないでくださいね^^;)
とても聴きやすいです(マトリックス1の挿入歌としても有名です)
そろそろB’zの新作アルバムが発売ですねo(^◇^)o
60
:
ポルシェ万次郎
:2003/09/09(火) 11:18
そういえばB'zのCDセールスって全世界でも4位くらいなんですよね?
アルバムは15th記念でしたっけ^^
シングルの連続初登場1位回数も記録更新中ですが、あとはダブルミリオンシングルの記録がほしいところです。
アレだけの知名度でありながら年配の方は代表曲をあまり知らないというのが弱点なんですねー。
TAK松本さんのデビュー前のお宝映像?持ってますよ。
TMネットワークの特番で自分のソロアルバム(さうざんとうぇーぶ?)の宣伝してました。
「哲ちゃんにもキーボードで参加してもらってます♪」とかコメントしてたような気がします。
61
:
ねこ
:2003/09/21(日) 19:44
絶対安全のクリック制です!!
1クリックが10円で、1日に300クリックx10=3000で
3000円x1週間(7日)=21000円!!
21000x4=84000円!!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1063767582
約1分で登録出来ます!
入ってみるだけで損は無いです(^O^)
年齢制限も無いので気軽に登録してくださいネ♪
62
:
たま
:2003/09/25(木) 00:49
こっそり応援してた柴田淳が
オリコン上位(8位でしたっけねぇ)に顔出して結構喜んでます。
63
:
ポルシェ万次郎
:2003/09/25(木) 10:05
最近の音楽チャートの傾向が分かりません。
特に男性アーティスト。
分からないというか、TVで観たり聴いたりしても興味が湧かないんです。
私がおじさんになったという問題なのか、単に邦楽のレベルが劣化したのか、大いに気になるところです。
お気に入りのアーティストが上位に顔を出していたら嬉しいですよね^^
1位:Don't wanna cry(安室奈美恵)
2位:I'm proud(華原朋美)
3位:FREEDOM(globe)
4位:Baby baby baby(dos)
5位:Love&Peace Forever(TRF)
1996年4月第3週のデータですが、TMネットワークの小室哲哉に関心なかった人間に対して優越感を抱きましたよ(笑
この中に好きな曲はないですけどね。
64
:
名無しさん
:2003/11/17(月) 01:47
アンケート協力へのお願い
音楽好きな方はぜひご協力下さい
http://unchanneld.hp.infoseek.co.jp/music.html
65
:
ポルシェ万次郎
:2003/11/18(火) 00:00
↑
何処が主催なのかも何の目的なのかも分かりません。
URLの上の階層を辿っていっても何も分からなかったです・・・。
66
:
ポルシェ万次郎
:2003/12/10(水) 07:51
なんか下がってるので上げときますね。
相変わらず分かり難いHIP HOPやブルーハーツのバッタモンみたいなのが主流なようで、最近の男性アーティスト事情に疎いです^^
ところでですが、男性アーティストには地声で恐ろしく高音域なボーカリストが存在するのに、女性アーティストはというとあまり思い浮かびません。
KEIKOやあゆが高音域だといっても知れてますし、X JAPANのTOSHIや小野正利、クリスタルキングの高い方の人くらいには突出していないと思います。
彼らの音域はどんなに頑張っても歌えなですもん(笑
音域の広さ自体はマライヤキャリーで7オクターブ半?、小野正利で4オクターブと女性に軍配があがるようですが・・・。
67
:
名無し様
:2003/12/13(土) 03:08
thepillows聴いてる人いるかな?
と言うよりも知ってる人いるのだろうか・・
もし、いるなら好きな曲教えて下さい!
色々と、好きな曲有るんですが・・
最近の自分的に好きな曲はI know youです。
68
:
ポルシェ万次郎
:2003/12/30(火) 19:35
今、ザ・ベストテンを観てます^^
南野陽子が『吐息でネット』を歌ってました(笑
懐かしい〜。
そうそう、森高千里みたいな歌声だったんですねー。
生放送は面白いです。
69
:
ポルシェ万次郎
:2004/02/09(月) 02:28
SMAPそろって新CM
SMAPが1年ぶりに5人で出演するテレビCMが、10日からオンエアされる。出演したのはNTT東日本の新CMでタイトルは「ひとりじゃない」。5人が演じるのは、同世代の若者たちと変わりない何げない日常。香取慎吾(27)が「通いなれた道を自転車をこぎながら」、草なぎ剛(29)が「仕事を終えて帰宅した直後」、中居正広(31)が「立ち寄った食堂で野球中継を見ながら」、稲垣吾郎(30)が「ジョギング途中の息抜きの時間」、木村拓哉(31)が「ちょっとそこまで出かけようとした瞬間」といった風景を演じている。
バックミュージックはザ・ビートルズの名曲「アクロス・ザ・ユニバース」。この楽曲のCM起用は日本では初めて。
また、このCMはテレビだけでなく、東日本エリアの街頭ビジョンと映画館でも60秒バージョンを流す。街頭ビジョンは10日から15日まで約60カ所、映画館では21日から3月26日まで約150館で。(スポーツニッポン)
↑
『アクロス・ザ・ユニバース』はビートルズの曲でベスト5に入るくらい好きな曲なんで楽しみです。
というか、このCMは大阪方面で流れるんでしょうかね^^
70
:
たま
:2004/02/10(火) 00:33
柴田淳『未成年』聴きたい・・・けど忙しくてそれもできねぇ・・・(鬱)
71
:
名無しさん
:2007/04/07(土) 22:32:26
∩
( 。・_・。)彡
⊂彡
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板