[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
FF6-G攻略/質問スレ
1
:
◆s8fp98fd5k
:2009/12/31(木) 06:35:20
新バージョン(2.00)もうPしたことなので、一応スレ作成
FF6−Gに関する攻略/質問はここにお願いします。
6
:
◆s8fp98fd5k
:2010/01/17(日) 13:12:36
>>3
せいすいはマッシュルートのガウの親父の家の行商が売ってます。
7
:
要リネームカードさん
:2010/01/21(木) 05:20:22
>>6
ありがとうございます
8
:
要リネームカードさん
:2010/01/23(土) 00:56:12
サウスフィガロ地下通路の宝箱内の「ガードナー」が倒せん・・・初回時は無理なんかなぁ?
9
:
要リネームカードさん
:2010/07/23(金) 01:50:44
読んでないだろうが一応書いておく。ガードナーのHPは15000くらいある。初回のレベルで勝てる相手とは思えん。ちなみに落とすアイテムはいつも通り。
10
:
要リネームカードさん
:2010/07/27(火) 20:02:20
魔列車がエリクサーで即死したでござる
こいつぁ修正が必要ですぜ
11
:
不要リネームカード
:2010/09/02(木) 03:48:56
炭鉱のティナ防衛から既に無理ゲーなんだが・・・。
攻略法とかあれば教えてくださいな
12
:
不要リネームカード
:2010/09/02(木) 04:09:25
すいません。
自己解決しました。。
13
:
要リネームカードさん
:2010/09/26(日) 14:21:01
久しぶりにblogを訪問したところFF6-G debug v2.00が公開されていたので
さっそくプレイしてみました。
そこで気になる点があったのでいくつか質問させてください。
・序盤の炭鉱やフィールドでやけに経験値の高いモンスターが登場したんですが
これは仕様ですか?(難易度ノーマルでプレイしました)
・おどりは廃止とread meに書いてあったような気がするのですが
序盤の戦闘でおどれました。このバージョンはまだ踊りが実装されていただけですか?
・次回のバージョンとセーブデータの互換性を持たせる予定はありますか?
14
:
要リネームカードさん
:2010/09/27(月) 20:20:37
>>13
経験値に関しては現在大幅に変更中です。
現状のバージョンではノーマルなら仕様となります。
おどりに関しては復活しました。
デバッグバージョンのreadmeに反映させるのを忘れていました。
申し訳ないです。
次回バージョンとセーブデータの互換は持てない予定となっています。
これはセーブスロット数を減らし、保存できるデータを増やすためとなります。
なるべく早く反映させようと考えておりますが、今しばらくお待ちください。
セーブデータを流用できるツール作成も視野に入れていますので、そのまま進めても大丈夫なようにはします。
ご報告ありがとうございました。
15
:
◆s8fp98fd5k
:2010/09/27(月) 20:23:16
14は私のレスです。
管理者パスを間違えてました。
申し訳ありません
16
:
要リネームカードさん
:2010/09/29(水) 01:00:43
13です
解答して頂きありがとうございます。
経験値に関する事なんですが、ティナのみがパーティに居る状態でレベルを上げてしまうと
後から仲間になるキャラのステータスが低いままでレベルだけ上昇した状態になってしまいます。
取得経験値をいじれば済む問題なので特に心配する必要はないと思います。
もうひとつお聞きしたいのですが、難易度ごとの詳しい説明はどちらを見ればよいのでしょうか?
17
:
◆s8fp98fd5k
:2010/09/29(水) 01:56:33
>>16
ステータスが低いままという意味がよくわかりません。
HPとMPのことでしょうか?
それ以外のステータスは「現在」ではレベルに合わせて成長しません
(これはオリジナルでもそうです、ちなみに今後はレベルに合わせて成長させます)
また、モーグリ達は初期ステータスをかなり低く設定しています。
難易度毎の詳しい情報ですが、READMEに細かく書くことをやめています。
しかし、どのような感じなのか大まかな情報を今後載せておきます。
現状では、レベル、HP、MP、攻撃力、速さ、魔力の「ランダム補正」が
難易度が高くなるにつれ大きくなります。
また、店に売却する価格や習得する経験値などにも影響しています。
今後はモンスター自体の行動条件として難易度で分岐する行動を作成し、
難易度によって違う行動をさせる予定です。
また、他にも様々な箇所(エクストラ専用イベントなど)にも違いを出す予定です。
18
:
◆s8fp98fd5k
:2010/09/29(水) 01:58:19
17ですが、
>レベル、HP、MP、攻撃力、速さ、魔力の「ランダム補正」が
>難易度が高くなるにつれ大きくなります。
とありますが、これはモンスター側の補正となります。
19
:
要リネームカードさん
:2010/10/06(水) 01:46:00
>>13
です
加入キャラのレベルとHP/MPが釣り合っていないということです。
20
:
◆s8fp98fd5k
:2010/10/06(水) 19:49:25
>>19
こちらで確認したところ、おそらく原因は加入時はレベルを平均して+キャラ特性のレベル
で決定しているのですが、HP加算の計算がそこまで行き届いていなかったのが原因
でした。
ご報告ありがとうございます。
21
:
要リネームカードさん
:2010/10/09(土) 21:13:34
最新の記事読みました。
最新のパッチで普通にストーリーを進めていても
同様のバグが起こるかもしれませんね
チェックしてみます
22
:
要リネームカードさん
:2010/10/12(火) 19:53:07
FF6−GとFF6 BAって別物?
23
:
◆s8fp98fd5k
:2010/10/13(水) 11:21:18
>>22
全くの別ものです
24
:
◆s8fp98fd5k
:2010/10/18(月) 08:43:51
>>21
原因がわかったので修正いたしました。
次回バージョンにて反映致します。
ありがとうございました。
25
:
要リネームカードさん
:2011/02/09(水) 02:37:35
FF6BAってどこにあるの
全然みつからない…
26
:
要リネームカードさん
:2011/02/09(水) 21:38:57
ここのうpロダにあるけど?
27
:
要リネームカードさん
:2011/04/26(火) 19:17:55
ちょっときになることが。
未完成ならバージョン0.〜 になるんじゃないの?
28
:
要リネームカードさん
:2011/05/02(月) 22:09:58
FF6BAの質問ってここでいいのかな?
魔導研究所で上のキャラを空白にしてるけど、マグナローダーズの赤が
出ないんだけど、これではいなくなってるのでしょうか
29
:
要リネームカードさん
:2011/05/08(日) 13:26:20
readme読めば分かるよ
30
:
要リネームカードさん
:2011/05/10(火) 19:59:38
書いてなかったですよ。どこか見逃しがあるのでしょうか
31
:
要リネームカードさん
:2011/05/27(金) 13:30:06
ロック、セリス編のサウスフィガロ地下の固定敵ぐんそう カルナック×2で詰んだ。
カルナックは倒せるけど、ぐんそうが死ぬ気配がない。
FF5だとアイアンクローに変身したと思うんだけどそれもしない。
どーすればいいの?バグですか?分かる方教えて下さい。
ちなみに「FF6-G_debug_v2.00」です。
32
:
要リネームカードさん
:2011/05/28(土) 13:05:40
>>31
りどみ嫁
<<本バージョン(テストバージョン)についての注意>>------------------------------------------
・シナリオはフィガロのまどうアーマー戦まで(BOSSまどうアーマーまで行動設定)
※それ以降も進めますがモンスターの設定がされていないのでフリーズする恐れがあります。
33
:
要リネームカードさん
:2011/05/31(火) 23:46:21
>>32
レスありがとうございます。
よく読んだら書いてありました。
お手数おかげして申し訳ないです。
34
:
要リネームカードさん
:2011/06/08(水) 00:51:16
魔道工場にでてくるイエロードラゴンやレッドドラゴンが強すぎて
先に進もうとして必ずでてくるんですがこれはそういう仕様なんですか?
35
:
要リネームカードさん
:2011/06/08(水) 00:52:10
先に進もうとしても
36
:
要リネームカードさん
:2011/06/08(水) 21:02:22
>>34
>>31
37
:
要リネームカードさん
:2011/09/07(水) 04:16:29
バルガスに「ばくれつけん」当てても倒せないんですが、
仕様でしょうか。
レベルは17になっております。
38
:
要リネームカードさん
:2011/09/09(金) 11:55:56
しつこく爆裂拳を使い続ければ勝てる。ただ突然強くなるので後列にするといいよ。
39
:
要リネームカードさん
:2011/09/27(火) 20:03:24
ゾーンイータが吸い込みをしてくれません・・
ゴゴには会えないのでしょうか?
40
:
要リネームカードさん
:2011/09/27(火) 21:41:38
りどみを読んだのか?
41
:
要リネームカードさん
:2011/11/30(水) 02:13:52
FFⅥ- SPXとFF-Gって何が違うんですか?
42
:
要リネームカードさん
:2012/03/26(月) 19:54:59
FF6-Gってもう開発止まってるの?
43
:
要リネームカードさん
:2012/05/01(火) 20:22:51
ブログ見るとわかるけどリアルがかなり忙しくて時間がなかなかとれないらしい。
睡眠時間が2〜4時間くらいしか取れないとか。作るつもりはあるとのこと。
44
:
◆s8fp98fd5k
:2012/05/20(日) 00:42:52
遅い返信をします。
>41
色々と違っています。
何が違うかはリードミーを読んで比較してみてはどうでしょうか?
>42
一時的に止まっていましたが、最近再開しています。
最新版のうPは今しばらくお待ちください。
45
:
要リネームカードさん
:2013/04/26(金) 12:09:05
古いですけど、FF6-G-Ver0.62はipsが入ってるだけですが、その前のFF6-G-Ver0.51
と何が違うのでしょうか。
FF6に0.51にパッチを当て、その上に0.62を当てるのでよいのですよね?
0.51にキャラグラの戻しパッチを当てると元に戻りますが、
0.62後にキャラグラ戻しパッチを当てるとティナは顔グラのみで
立ち絵は色のみ戻ってエアリスのままです
エアリスは良かったのですけど、ロックは顔グラのみクラウドで
立ち絵がロックのままなので違和感が凄いのです…
46
:
◆s8fp98fd5k
:2013/04/27(土) 09:09:14
>>45
FF6-G-Ver0.62はパッチを当てていないROMに当ててください。
readmeなくてすみません。
47
:
要リネームカードさん
:2013/04/27(土) 09:42:34
レスどうもです。しかし0.62は容量が1100kほどしかなく、
0.51は3200kほどあります。
0.62をそのまま当てると、タイトル以降起動しない、
セーブデータで始めるとキャラグラがモザイクになっています
48
:
ミュウミュウ バッグ
:2013/04/30(火) 12:15:53
今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^ ミュウミュウ バッグ
http://www.miumiuoutletsstores.com/
49
:
要リネームカードさん
:2013/05/13(月) 03:15:26
2008.9.16が最終更新日となっている旧版の恐らく最終版ですが、
一番最初の戦闘後に、右に移動するシルバリオ戦がエクスデス戦の
BGMになっています。
もう更新は無いのかもしれませんが、折角最後まで出来てますし
できれば修正をお願いします
50
:
要リネームカードさん
:2013/05/13(月) 05:03:19
後、初心者の館でのシルバリオも同じでした
歯ごたえが非常に高いバランスですけど、毒消しとポイゾナが無い状態で
序盤に執拗に毒状態にしてきますけど、回復ポイントに戻るしかないのでしょうか
レッドポーション1500ギルは、寝袋1000ギルやミスリルソードより高く
まず買えませんし。そのためフィガロの洞窟だと毒になるたびに回復の泉に
もどり、さすがに難易度というよりテンポが悪くなると思います
しかし雑魚全員、非常に印象に残りやすいですね
51
:
要リネームカードさん
:2013/05/13(月) 19:16:52
コルツ山で、混乱させセルピアスが石化で魔物を倒すと
姿は消えますが、攻撃を続けてきます。
テラリウム緑が混乱時に空欄の行動をします。
川下りのゲイラキャットが混乱時に仲間にアイテムを使い、
「14567215なんて効かない」というようなメッセージがたまにですま
しかしゲイラキャットはマッシュがいることが前提でバランスを取っているのではないでしょうか
FAで仲間呼び、フェニックスで蘇生+ポーション、
反撃でポーション100+グラビティロッド、ダガー投げと幾らなんでも
盛り過ぎでは。しかも逃げられないのでマッシュ抜きだと
非情に長期戦になり、ティナもMPの大半を1戦で使ってしまいます
またコルツ山で石化はブルーポーションを集めるしか対処法はないのでしょうか
反撃やFAでも石化をするのですぐブルーポーションが尽きます
もっと安くても良い気もします
52
:
要リネームカードさん
:2013/05/13(月) 19:56:53
他にナルシェの試練でリン・スペクター・ダークサイドなどの行動がバグってます。
ダークサイド ネコみみフードの表示で攻撃、
スペクター げんじのかぶとの表示で攻撃、
リン? クエイク表示で戦闘が終了する
その他、ケフカの魔封壁イベント発動したりしました
53
:
Quiepekak
:2013/09/09(月) 10:35:42
<a href="
http://yufuresearch.jp/work/windows8ja.html">windows8
日本語</a>
<a href="
http://yufuresearch.jp/work/windows8ja.html">windows8
ダウンロード</a>
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/office2010.html">office2010
激安</a>
もちろん、Windows Vistaには、他のOSと同様に、いくつかのバグや欠点から自由ではないですが、それは理想的であったとしても、我々はまだ、新しいMicrosoftの作成に興味があるでしょう。
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/win7jp.html">windows
7 ライセンス</a>
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/office2010.html">office2010
激安</a>
<a href="
http://yufuresearch.jp/work/windows8ja.html">windows8
日本語</a>
マイクロソフトでは、この意味Office 365のホームプレミアム(オフィス2013)はデビュー以来、平均して、秒ごとにダウンロードされたと述べ、技術サイトマッシャブルが報じた。
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/office2013.html">ms
office2013</a>
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/win7jp.html">windows7
通販</a>
<a href="
http://yufuresearch.jp/work/windows7.html">win7
ダウンロード版</a>
するときは、Microsoft Office 2013には、利用できるようになります? 私は何を買うべき? 私はすべてのプログラムを持っている2010年のプロを取得する必要があります? 私は待つとMicrosoft Office 2013を取得する必要があります? とき、私はそれを購入することができますか? 私は今、2007年の権利を持っている。
54
:
Quiepekak
:2013/09/10(火) 18:33:08
<a href="
http://yufuresearch.jp/work/windows8ja.html">http://yufuresearch.jp/work/windows8ja.html</a>
<a href="
http://yufuresearch.jp/work/windows7.html">windows7
販売</a>
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/office2010.html">office2010</a>
同社は、新しい携帯電話は、ユーザーがPC、タブレットおよびXboxゲームコンソールの間で、音楽、文書や写真を同期して転送できるように、MicrosoftのSkyDriveのクラウドサービスを利用する方法強調。
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/win7jp.html">windows7
価格</a>
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/win7jp.html">http://www.sanei-r.jp/office/software/win7jp.html</a>
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/office2010.html">office2010
価格</a>
しかしWinampのプラグインの問題は、それがデバイス(たとえば、iPhone 4やiPod touchのいくつかの世代のためにサポートしていないがまだある)の限られた量をサポートしているということでしたので、開発者のウェブサイトまたは他のソフトウェアのためのGoogleでのiPodのOモデルについて慎重に検討する。
<a href="
http://yufuresearch.jp/work/windows7.html">windows7
enterprise</a>
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/office2010.html">http://www.sanei-r.jp/office/software/office2010.html</a>
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/office2010.html">office2010</a>
それのいくつかは、単にAndroidがantiApple(AAPL)になるため、例えば、Windows MobileやSymbianのが残した空白を埋める少し良いstuffGoogleの(GOOG)と先発を引っ張っている。
55
:
Quiepekak
:2013/09/10(火) 18:35:19
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/office2010.html">office2010
ライセンス</a>
<a href="
http://yufuresearch.jp/work/windows7.html">windows7
professional</a>
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/office2010.html">office2010
アカデミック 価格</a>
合併はルーベンはPalmは上で行うことができなかったような方法で、ウェブOSの 十分に可能性を実現することができるようになります HPはそのiPAQのスマートフォンやPDA上のウェブOSを採用するならば、独自の、ブラッドリーadded.Whenは尋ねた、ブラッドリーは、同社が合併契約の条項にyet.Under決めていないと述べ、パームの株主は1株に対して現金5.70ドルを受け取る 彼らは合併のクロージングで保持しているパーム普通株式。
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/win7jp.html">windows7
64bit 32bit</a>
<a href="
http://yufuresearch.jp/work/windows8ja.html">
ウィンドウズ8 価格</a>
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/office2010.html">office2010
アップグレード 価格</a>
簡単にタッチ対応のコンピュータの画面上で指のスワイプでデスクトップからアクセスするソーシャルメディアや電子メールアカウントへのリアルタイム更新は永遠に家庭や企業の人々が世界中で通信し、ファイルを共有する方法が変更されます。
<a href="
http://yufuresearch.jp/work/windows7.html">http://yufuresearch.jp/work/windows7.html</a>
<a href="
http://yufuresearch.jp/work/windows8ja.html">windows8
日本語</a>
<a href="
http://www.sanei-r.jp/office/software/office2013.html">office2013
ライセンス</a>
これら二つのオペレーティングシステム上のHPのノートPC、タブレットPC、およびモデルのさまざまな形態のうちの一つで使用されていることを最も特筆すべきは、消費者はより多くの選択肢を持っている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板