したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【よく来たな】総合質問スレ20【まあ座れ】

1(「+」∀`)ゝ:2014/04/03(木) 15:03:40 ID:???0
ここは戦場の絆の総合質問スレです
初心者の方も熟練者の方も気軽にご利用ください

お約束

・公式サイトをチェックしよう。
[http://www.gundam-kizuna.jp/]

全MSの新支給条件表
[http://www.gundam-kizuna.jp/system/supply.php]、
全マップ情報(pdf形式)、バージョン履歴が載っている。

・戦場の絆wikiをよく調べてみる。
[http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/1.html] 
調べても分からなければ、質問スレ過去ログを調べて同じ質問がないか確認。
できれば知りたい事柄関連のスレも見る。 
それでも分からなければ遠慮なく質問どうぞ。 
(※wikiのどこを調べたかは付け加えてもらえると流れが円滑になります)

・質問と返答は基本age。スルーされても泣かない。

上官にも分からないことはあります。

・質問の内容によっては所属、階級、編制、自機、等々詳しく
 書いてあると、回答者や上官も答えやすいです。

・連撃、QD系の質問は自分の出来るところまで
 申告してもらえると助かります。

・回答を貰ったらお礼を言うと喜ばれます。

・このスレは質問と回答をするためのスレです。
 明らかに間違っている事への指摘はともかく議論は控えてください。

・初心者の質問には初心者の回答がいいこともあります。

・意見を押し付けるのはやめましょう><

・書き込み初心者は>>2も見てください。

・前スレまでによく出た質問は>>3以降にあるので参考にして下さい。

>>990あたりで次スレ依頼をしてください。

・前スレが終わってから書き込んでください。

>>2-10を書くまで書き込みを待って下さい。

723名も無きパイロット:2014/10/17(金) 21:59:23 ID:uSl/7PW.0
マッチングに、局面、操作あるね

724名も無きパイロット:2014/10/18(土) 00:14:16 ID:TqJJMcew0
722さん
まさにその通りです。
(連撃できない、硬直が撃てない)戦術面(正面突撃のみ、壁に隠れない、無敵中の敵に攻撃)等です。
緑近いのに2連撃までしかできません。
日本一下手な絆プレイヤーと自負しております。
中尉大尉ループと言いましたが実際は少尉Lv1から少尉Lv3のルーパーです。
大尉に上がったのも一万ポイントで上がれたあの時代だけで一回のみです。

725名も無きパイロット:2014/10/18(土) 10:50:10 ID:mUYGIdWY0
>724
連撃についてはトレモでアシスト付きにして練習してみてはどうでしょうか?
弱でタイミングを掴んでから強で無理なく出せるようになれば尉官戦ではスムーズに連撃できるようになるはず。目安は弱1クレ、強2〜3クレ程で
強の2クレ目以降はレーダーを見て囲まれないように被弾しないように動くことを追加することを薦めます。
あと、硬直については機体や武装を結構変えていませんか?
変えているなら慣れてある程度当てれるまでは1つの機体でやってみてはいかがでしょうか?
選択を推奨する機体は目指してる武装(BR、バス、マシ等)によるので、ここで目指しているのを出して確認してみてはいかがでしょうか。

726名も無きパイロット:2014/10/18(土) 13:12:54 ID:55beMQlA0
>724さん
連撃や機体選択に関しては>>725さんの書かれている通りだと思いますので
『参考程度』に以下のような点にも留意いただければと思います。

■基本的な動作
○ミーティング
・目標を決める(護衛ならタンクと味方の枚数確認、防衛なら敵タンクが現れそうな場所、遊撃ならフォローする相手)

○開始直後の移動時
・あいさつ(特に野良の場合、あいさつ有無でやる気が変わる人もいる)
・レーダーを見る(自分の周りに敵がいないか程度、余裕があれば味方の位置と弱って点滅している敵を確認)
 ※タンクの場合は全体レーダーを表示して左右の敵の数も報告
  最低限、タンクの進む方向の枚数だけでも報告(「右or左ルート」+「敵○番機」 or 「○番機」)
      
○戦場移動時(護衛 or 防衛完了時、タイマンの敵を撃破した時など)
・レーダーを見る(周囲に敵がいないか、味方の位置と弱って点滅している敵を確認)

○攻撃時
相手の硬直を狙う
・横・背後から狙う
・障害物に隠れる
・隙を探す(相手が障害物に隠れる、相手がダウンした時、自分がダウンした時..等)
・(上記の隙があれば)レーダーを見て枚数確認、味方の状態(瀕死かどうかだけでも)を確認
・(上記の隙があれば)味方のカット(特に格闘型に格闘でやられている場合)
・オペレーターの声をよく聞いて、アナウンスを見る(味方が敵を撃破した時は水色文字があるので、敵のデスルーラ注意)

○撤退時
・枚数不利になったら常に撤退する場合を想定する(特に敵の増援が格闘型や射撃型の場合は危険)
・場合によっては味方を切り捨てる状況もあり得る(たとえそれで茶テロを受けても)
・囮になる場合は、味方がいれば敵の追撃を妨害する事に集中し、タイマンや複数相手の場合はできるだけ敵を戦場から離す(マップ端など)

○撃破された場合
 全体レーダーで味方が不利な場所や、孤立している敵を探す

■よくある危険な行動
・相手の前で不用意にダッシュやジャンプ(着地硬直を狙われる)
 ※ジャンプやダッシュは相手の急接近時、誘導弾の回避時、カット、撤退など緊急時のみ
  (マシンガンやライフルはほとんど歩いて避けられる為)

・ダウンした相手の前に立つ
 ※無敵状態の敵の前に立つメリットはほとんどありません

・乱戦中にとりあえずタックル
 ※流れ弾で大ダメージ、味方の連撃妨害、タックル後の硬直を狙われる等メリットはほとんどありません

■特徴
○射撃編
 単発ライ系の場合:着地硬直を狙いやすいが、ホバー系(ドム、装甲凸系)が苦手
 連発マシ系の場合:バランスは良いが、1発当たりの火力は低く、射程は短め、高バランサー(wiki参照)が苦手
 バズーカ系の場合:1発当たりの火力があり、若干誘導するが1回撃つと次の発射まで遅く接近されやすい
 キャノン系の場合:1発当たりの火力はあるが、ほぼ誘導せず、接近されると他の射撃系より弱い
 ミサイル系の場合:誘導が強めでホバー系にも当てやすいが弾切れになりやすく、火力も低め
○格闘編
 格(3連系)  :一番火力が高いが、入力タイミングが他より難しいものがある
 格(チャージ系):連撃の必要がないが、よろけるとチャージが消える、チャージ前は火力低い
 近(3連系)  :比較的入力が簡単だが、格よりは格闘可能範囲(相手をロックする範囲)が狭いので格闘型との格闘は避けた方が良い
 射(3連系)  :格闘可能範囲がかなり狭く、奇襲か緊急回避用と考える方が無難
 遠(1〜2連系):格闘可能範囲が極端に狭く、火力も弱いのでよほど自信がなければ不要

727名も無きパイロット:2014/10/18(土) 18:03:21 ID:.JMZtcLo0
ここまで記載してアドバイスするあなたに感服しますわ
すげーな・・

728名も無きパイロット:2014/10/18(土) 19:27:33 ID:CplBx3H6O
理屈倒れのシュターデン

729名も無きパイロット:2014/10/18(土) 20:16:38 ID:Jxo4fBD2O
正確なアドバイスですね、分かりやすい、優勢のときに囮になるのは、低コストの役割です

自分、周りの人達が理解して動きがとれる。状態が理想、上手く行く場合行かない場合も、いろいろありますが、頑張って下さい

730名も無きパイロット:2014/10/19(日) 12:26:38 ID:hjp5a/.Q0
質問者さんは基礎力を磨くと同時に、護衛やアンチといったチーム内の役割をまっとうしようとする
ことを心がけてみるとよいかもしれないです

佐官と尉官をぐるぐるしている身としては、技量がどうこうより「好きな機体でドンパチするだけなら
ガンダムEXでもやってろ」と言いたくなる味方が尉官で特に多いように見えます
尉官ならしょうがないところもあるけど、そんなことしてても勝ちにつながらないですよね
焦らずがんばってください

731名も無きパイロット:2014/10/20(月) 23:20:15 ID:Yvj2ITuwO
自分も三連撃できないうちは、少佐と大尉を行ったり来たりでした。

まずは、安定して三連撃を出せるようにする。
できるようになったらQDの練習をするのが良いかと。

人に寄りますが、トレモで3クレ位練習すればコツが掴めると思います。
お金をとるか上達をとるかはご自由にどうぞ
(*´∀`)ノ

732名も無きパイロット:2014/10/20(月) 23:48:22 ID:y2YSScZw0
みなさんありがとうございます!
どうにかして佐官に上がりたいです。
ちなみにレベルの高い低い時間帯や曜日はあるんですか?
自分は平日昼にやる事が多く土日や夜はほとんどやらないんですがプレイする曜日を土日の午前中や午後にすると佐官が近ずく可能性とかありますか?
月曜日>平日>土日と聞いた事があります。

733731:2014/10/21(火) 00:23:12 ID:BcCeyx0wO
>>732
上達したら勝ち越すので、自然に階級はついてきます。
皆さんのアドバイスを実践できたら佐官に十分な力がありますので頑張って下さい。
まずは三連撃から
q(^-^q)

ちなみに、月曜は4対4が多いのでタイマンに自信のある人が他の日より多くなります。
土日はライトプレイヤーが多いので平日よりは技術が落ちるでしょうね。

そう言った意味で土日の方が有利かもしれませんが、条件は敵味方同じなので悶絶するかも…

734名も無きパイロット:2014/10/21(火) 01:07:46 ID:kx3rTZIUO
>>732
ただ階級上げたいだけなら88の日は似非も少ないと思うのでオススメ


連邦ならジム赤1ビースプ乱射タックル、ジオンなら旧ザク赤1バスタックルすればいいかと、攻撃的に2落ち上等位の気持ちで敵、味方タンクの周りで戦うと点数取れるし勝利に繋がると思います

735名も無きパイロット:2014/10/21(火) 03:36:04 ID:iHssqI7Y0
・・・オンラインで俺がガンダムだ
をやりたいから尉官で猛威を振るってるんじゃないかかなぁ・・・
でもダブグレ持ちのほうが敵集団のど真ん中につっこんで生還できるんだな。

まぁでもそんなことやってたら、相手にも似非引くし、
うまい相手ならちりちりにされるけどね。

88は、1人が戦局に影響しづらいからねー。
負けこしなら勝てるのかな。

736名も無きパイロット:2014/10/21(火) 08:30:55 ID:eu8mIbKkO
>>732 「例えばこういう場面でいつもダメージもらってしまう/思ったようにダメージ与えられない」とか立ち回りに関してお悩みあるんでない?何かアドバイスできるといいが…
パチスロの“引き”みたいなものだけど、午前中とかはヤサグレた方々はいないんで戦いやすいかも

737名も無きパイロット:2014/10/21(火) 09:00:17 ID:wcAjW92o0
三連撃できなくても少佐になれたり絆始めて2カ月くらいで少佐なる方もいますがやはり運もかなり絡んでくるんですかね?
面子に恵まれれば稼げなくても勝てれば上がりますし。
自分はメイン900勝は中尉(最高階級は大尉Lv3)でサブ70勝は今、大尉Lv3です。
大尉Lv3に上がってもそこから負けまくって少佐が見えてきません。
こんな自分でもいずれ佐官に上がれますか?
2000勝3000勝しても少佐に上がれる気がしません。

738名も無きパイロット:2014/10/21(火) 09:00:46 ID:VW66La.U0
88はゲージの上がり幅が少ないから、降格しにくくなるけど昇格も難しいよ

>>732
長くやってれば、なんとなく好みだったり良い戦果の取れるマップがあると思う
そのマップでの立ち回りをここで質問してみるといいよ
個人的には硬直隠しだけきちんとやってれば上がれると思うけど
時間帯で安全なのは平日正午過ぎかなあ

739名も無きパイロット:2014/10/21(火) 09:10:35 ID:VW66La.U0
>>737
連書きすまんが
このゲーム中佐あたりまでは前に出ながら硬直隠して、相手の硬直撃つだけで上がる
護衛とアンチでターゲットの選び方は変わるけど、根っこはあんまり変わらない
格闘は乱戦が見えた時やタンク処理の時だけでいいくらい
格カテ乗るなら三連できたほうがいいけど近射で少佐上がるだけなら、射撃タックルで充分

740名も無きパイロット:2014/10/21(火) 09:21:18 ID:wcAjW92o0
>>739
自分は格闘が好きでほとんど格闘機とタンクしか乗らないんですが佐官目指すなら近距離機に乗った方が良いですかね?
大尉だとA取っても負けるとゲージ下がるし負ける事の方が多いので佐官が遠いです。

741名も無きパイロット:2014/10/21(火) 11:23:26 ID:mtL8AeeYO
>>740
近距離で一回もサーベル振らない(敵格闘機に斬られない)って立ち回りもできた方がいい。

自分が格闘乗った時に生きるよ

742名も無きパイロット:2014/10/21(火) 11:25:29 ID:ViaQPQ0k0
はい!近のほうが上がりやすいですよ。

743名も無きパイロット:2014/10/21(火) 12:42:03 ID:eu8mIbKkO
>>740 各カテゴリーの弱点を感覚で覚えるためにも、近や射に乗った方がいいよ

744名も無きパイロット:2014/10/21(火) 19:04:02 ID:OHTBsmqw0
レーダー見て動いたらそんなの楽勝だろ。

745名も無きパイロット:2014/10/21(火) 22:58:20 ID:1OT6L/Yc0
Aクラで勝つコツは、如何にサーベル振らないかにかかってる
実際格闘しない方が勝てるよマジで

746名も無きパイロット:2014/10/22(水) 08:18:58 ID:xRdyoiSwO
そういう
俺TUEEEコメは
どないやろな

747名も無きパイロット:2014/10/22(水) 11:17:03 ID:LShp9Jc60
アドバイスがほとんどポイント厨な無いようなんだけ大丈夫なのか?(笑)
どっちかというと負けが混む原因断つのが大事なんじゃね?

748名も無きパイロット:2014/10/22(水) 12:49:27 ID:WrP38GBQ0
737です。
苦節三年、70勝のキャラクターが先ほど少佐に上がれました。
今日はタンクに徹して面子にも恵まれました。
最も欲しかった機体も申請できました。
負けても勝利ポイントは貰えるので尉官に落ちてもこの機体はゲットできるので嬉しいです。
できれば900勝が少佐に上がって欲しかったのですが(シャアゲル申請できるので)目標が達成できて嬉しいです!
ありがとうございました。

749名も無きパイロット:2014/10/22(水) 19:46:17 ID:VGA/nbXgO
こんなとこでふざけないといけないくらい寂しいのか。アホか

750名も無きパイロット:2014/10/23(木) 22:41:13 ID:t/1KcgWEO
66でジムキャ・量タン・白タン・ザクキャだすメリットを教えて下さい。

751名も無きパイロット:2014/10/23(木) 23:55:53 ID:WVGlY88g0
ゲームなんだからメリット云々より好きなの使ってみたら
コツを質問したいのか
Disりたいのかハッキリしてくれ

752名も無きパイロット:2014/10/24(金) 18:33:13 ID:nC7NkG4o0
適当な質問だから適当に答える
>>750量タンと白タンにはあるぞ
事務キャとかは知らん

753名も無きパイロット:2014/10/25(土) 12:35:24 ID:7n5aKCbE0
ジムキャ、ザクキャ
コスト浮かせる、自衛力と起動力がそこそこある
量タン、白タン
速い

754名も無きパイロット:2014/10/25(土) 19:19:36 ID:v95GLH.kO
>>750 拠点が落とせる 低コスト 支援弾

755名も無きパイロット:2014/10/26(日) 13:32:48 ID:GItqma6gO
>>750
ジムキャ、ザクキャ。前抜け性能も中途半端、セカンドキャッチされて終了。イラネ

ザクタンク。拡散でダウンとれるよやったね。イラネ

量タン。Sクラならナメプ扱い、イラネ

756名も無きパイロット:2014/10/26(日) 18:12:46 ID:F2577Fu.0
WDジムキャで装甲5振ったら体力360あったよ。
でも足遅いからもうちょっとほしいよなー。
ガンタンクに比べればやっぱりつらい気が・・・でもコスト相応と。

ガンタンクでサブを使う場面がこない&
スプレーを持っていて
至近距離のMS戦連携は
ガンタンクよりやりやすい。

757名も無きパイロット:2014/10/26(日) 19:16:32 ID:LaDGrtOw0
wd事務キャ!
そいつだ!ロック取って撃てばゲージ飛ぶのにノーロックで拠点撃ち始めて
負けそうになったのは!アンチで余裕あったから護衛側に覗きに行って発見したw
wd君!ばれているのだぞ!

758タンク修行中:2014/10/30(木) 18:22:12 ID:rVisLp82O
質問していいかな〜?

今日、上手くならない小学生三人に上手くならないから、プレイを見てくれと頼まれた。
で、晒しモニターから見ていたんだけど、三人は軍曹二人曹長一人であと二人の野良が中尉だったんだけどジオンね。
で、連邦も似たような階級で、まさかの時報だったわ〜。 この階級で時報なんて?と思ったら、案の定エセでした。
一戦目は完敗、相手撃墜0のゲージ満タン
二戦目も、遊び無しのガチ負け…
終わってから、質問責めされたけど、答えが見つからなかったんだけど、なんて答えればいい?

リプ見ていても、相手の中尉二人と小尉がまさかの事務カスとアレのガトBでやりたい放題。
曹長なんかにしてもライトアーマーで普通に回してるし。
タンクに至ってはノーロックバシバシだし実力が違いすぎなんだけど、

腕が云々のレベルじゃないわ〜
アドバイス求む。

相手小隊は関東でした。 ふわジャン、グラップルもまだまともに出来ない子供なのに…

759タンク修行中:2014/10/30(木) 18:26:16 ID:rVisLp82O
追伸

事務カスは偏差で普通に当ててくる距離感バッチリの腕前でした。
ジオンの最高スコアは、野良中尉の103点でした。

760名も無きパイロット:2014/10/30(木) 19:33:47 ID:JDBWHUxc0
街は運の要素も絡むから諦めろ、としか……
基礎的な事、QDやQD外し、ふわジャンなどの戦術を教えたら良かったかも
ちなみに小学生でもSクラの子や佐官の子もいるよ(ホームに小学生時代から将官で今は高校生の人と、俺が小学生時代からずっと佐官で頭打ち)

761タンク修行中:2014/10/30(木) 19:59:33 ID:rVisLp82O
≫760
子供らは、この夏休みにデビュー戦した子らです。
少ない小遣いであれはないですね。
明日また来るみたいなので、来たら教えてあげようと思います。
多分理解できないかもだけど

762名も無きパイロット:2014/10/31(金) 01:19:01 ID:c4.9tdl20
>>761んーカバの動画見せたら?
あれが基本じゃん
経験が圧倒的に足りないと思う

763タンク修行中:2014/10/31(金) 01:45:17 ID:91H4m8aAO
≫762
そうだね、明日来たら見せてみるよ。
ただ、伸長小さいから、ふわジャンが難しいかもだから、
着地膠着からでも、教えてあげようと。
戦術は無しで

764名も無きパイロット:2014/11/01(土) 22:59:54 ID:U5q1iWTMO
>>763
硬直取り、三連QD、フワジャン、グラップル、相手の崩し方、基本的な個人技を一番階級低い子に店内模擬戦で教えてあげるのはどうだろうか。

他の子達には一緒にPOD入ってもらって観戦。そうすれば何が自分に欠けてるか気付くかもしれない。

その階級なら戦略云々よりもモビ戦でポイントとれることの方が大事だと思う。

765名も無きパイロット:2014/11/02(日) 22:38:32 ID:CbdMUreEO
>>758 時報って何だっけ…
普通に基本を教えたら
勝ち負けは時の運もあるし、という事で

766タンク修行中:2014/11/02(日) 23:09:09 ID:o0FoZ6XQO
≫765
時報って同時出撃ですよ〜
確かに勝負だから、時の運でしょうが、あれはひどい公開勲章も、タンカーやらアレ2000やら事務カス1000やらで、
この階級でそんなの拝めるなんて中尉とかじゃ、見たこと無かったんで。

で、先日動画見せて理解はなんとなく出来たみたいだけど、
やっぱり、足が短く大変そうでした。orz

だから違うアドバイスしました。
とりあえず、牛乳飲んででかくなれと…
これしか言えませんでした。

767名も無きパイロット:2014/11/03(月) 00:30:58 ID:c0PMJGJM0
子供?メガネかけた子供3人がpod覗いて喜んでたなw
新世代プレイヤーか?
俺なら子供がお金を使ってするゲームじゃない!と言う

768名も無きパイロット:2014/11/03(月) 10:15:26 ID:4ZusgT9E0
子供が手を出す値段のゲームじゃねえから、金に困ってロクな事にならんと思う。
ガンダムvsでもやらせとけ。

769名も無きパイロット:2014/11/03(月) 12:38:50 ID:cmblt/9A0
pspの中古の絆を買い、3連やその他の練習の方が上達早いぞ!
 それで甥っ子に手足が届くようになってやらせたらすぐ抜かれた・・・
 だが子供!金銭的に困るので・・・・親が責任取れるなら、どうぞ!と・・

770名も無きパイロット:2014/11/03(月) 14:45:28 ID:ot2lIBxQ0
小3からやり初めてたけど座席動かしたら何とかなる
ちなみに小3時の身長は153cm。時々ホームに来る小学生の女の子(中佐)でも動かせるし
お小遣い貯めて1ヶ月に2クレやってたの懐かしい(1絆の時代)

>>769
P版はどうやっても無双出来ちゃうから逆にやり過ぎると腕が鈍る

771名も無きパイロット:2014/11/03(月) 20:30:18 ID:cmblt/9A0
無双出来るようになってから、ポッドじゃない?動かし方と、
後は立ち回りと戦術覚えればいいだけだし・・・
バー面見つければ、すぐ将官行きだよw

772名も無きパイロット:2014/11/03(月) 20:34:02 ID:cmblt/9A0
クラップルジャンプだけは絶対覚えたほうがいいよ!
オーバーヒート回避に離脱時は非常に役立つよ!
覚えるまで意識してすれば、その内癖になるからね!
上級者には関係ない話でした。

773タンク修行中:2014/11/04(火) 02:43:40 ID:MlktVfS.O
≫762〜767
アドバイスありがとう。 とりあえず、本人達は楽しんでいるから、見守ります。ここで自分も一緒に出ると、おかしいので

774名も無きパイロット:2014/11/04(火) 03:09:44 ID:UiK2EkYwO
>>773 アグレッサーみたいに対戦して教えるのもいいかもねー

775名も無きパイロット:2014/11/04(火) 13:36:16 ID:XD8NmJ5UO
グラップルジャンップ、初めて聞きました、どんな凄いテクニックですか

776名も無きパイロット:2014/11/04(火) 14:40:39 ID:.vhlV.tI0
ん?言葉間違えたか?
ダッシュ、ジャンプの後の着地の寸前にちょいジャンプして硬直をしないようにするんだよ!
横にちょいずれすれば、動きが滑らかになるよ。

777タンク修行中:2014/11/04(火) 15:02:15 ID:MlktVfS.O
≫774
明日来るみたいなので、トレモで3VS1で対戦しようって事になっています。
そこで着地膠着とか、基礎を見せて教えてあげようと、
演習場はオーストラリアか、どっかなんだけどおすすめある?

778名も無きパイロット:2014/11/04(火) 15:39:23 ID:EDIwZbMQ0
ニューヤークか鉱山都市とかで良くない?
狭いとこなら元のサイド7

779名も無きパイロット:2014/11/04(火) 15:43:42 ID:89tSzL/20
1vs1の射撃戦はいい練習になるよ

780タンク修行中:2014/11/04(火) 17:54:52 ID:MlktVfS.O
なるほど、地形を利用した攻めかた?
それなら、向こうはまず近距離だけど、こっちは何がいい?
ちな、ワイは連邦を乗ります。
おそらく、彼らはザク改とF?U、あたりです。
今のところ考えているのは、近なら駒かガーカスでBSGか、マシ
格ならライトアーマーか、タックル追撃出来るやつ。射は迷い中

781名も無きパイロット:2014/11/04(火) 18:04:43 ID:UiK2EkYwO
>>776 あー
グラップルダッシュ?

782名も無きパイロット:2014/11/04(火) 18:24:48 ID:UiK2EkYwO
鉱山都市とか、連邦ならリボコロのビル街に引き込むのとかもいいかもね
射は…バズグレのデザートジムとか犬砂とか、素直なやつがいいんじゃないだろーか

783名も無きパイロット:2014/11/04(火) 18:55:57 ID:AleNWfGwO
>>781
普通に考えればわかんだろ、なんでそんな得意気になれるのか

784タンク修行中:2014/11/04(火) 19:48:32 ID:MlktVfS.O
≫782
市街地連れ込んで、駆け引きか〜
案外いいかもです。
撃ったら隠れる。
基本過ぎて笑われるかもだけど、
上達にはいいかもです。

785名も無きパイロット:2014/11/04(火) 21:27:35 ID:ZC.RlNrc0
>>783
普通じゃないからw

786名も無きパイロット:2014/11/05(水) 08:30:00 ID:aPxHQtZAO
>>784 まあ、基本が大事だからいいんじゃない?ジムとかザクとか、腕上がってきてからもより使えるのは「機体の素直さ」+「自分の基本技能の熟達」だろうし

787名も無きパイロット:2014/11/05(水) 08:32:22 ID:aPxHQtZAO
>>784 楽しい時間になるといいね
幸運をいのる!

788名も無きパイロット:2014/11/05(水) 16:10:13 ID:E9kSt8OA0
せめて無敵時間の概念を教えてあげたら良いじゃない?

789タンク修行中:2014/11/05(水) 16:50:15 ID:kh5QvsfoO
≫786〜788
今、リボコロ戦終わりました。
一戦目は事務駒ライトアーマーでやって、建物から芋撒いて隠れる。
やり方して、着地膠着の隠し方を教えてあげました。本人達も当たらんから必死でした。
2戦目は連邦ザクで建物越しからクラッカー投影して、ひいては隠れる?
ちょっとチキン戦法だけど教えてあげました。
本人らもサブの使い方を理解してくれました。
で、もう一回戦と言われたので、格闘で行ったらデザクで必死にクラッカー投げて喜んでました。
格闘が近寄れないから?
で、残り時間とあと一戦はカルガモ親子のように、連邦ジオンで並んで、グラップルの練習をしてきました。
しくじったら、自分の事務で、タックル!!
を、リボコロの右ルート?ジオン側の所で250秒していました。

なるほど!!
言って帰って行きましたわ。リプ見たら、凄い光景…

790名も無きパイロット:2014/11/06(木) 18:00:14 ID:jGIGc1SsO
>>789 おつかれさま
楽しそうですね
ちょっとそのリプレイみたいな…

791名も無きパイロット:2014/11/06(木) 19:14:37 ID:T2UG0.5s0
スコア―の計算方法変わった?
 ふと、気になった?

792名も無きパイロット:2014/11/06(木) 19:20:39 ID:UXvmWrJ60
撃破されても減点されなくなった
と言っても REV.3.22の2013年10月9日約1年も前からだけど

793名も無きパイロット:2014/11/07(金) 15:02:32 ID:X37/KVOk0
年単位でご無沙汰な人間なのだが、ふと久々にやりたくなった。
最近のトレンド?というか良く使われる機体と兵装、注意点なんかあったら軽く教えて欲しい。
使いたいの使え、って言われそうだけど相手に何が出やすいかを知っておきたいなぁ。

794名も無きパイロット:2014/11/07(金) 20:05:25 ID:42ktvm7g0
質問をきちんと絞れ。

格闘多めで圧し潰す編成が多い感じかな。
なのでカットとかをきちんとやれればだいたい問題ないけど、射撃カットはだいたい避けられるのは今も変わっていない。

795名も無きパイロット:2014/11/07(金) 20:08:29 ID:swhV3LaEO
連邦
ガンダム、アレックス、Ez-8
装甲ジム、陸ガン、BD1
影砂
元旦

ジオン
ギャン、グフカス
バラッジ
松永ゲル
マカク

流行りはこんな感じかしら。
皆さん、補足よろしく
(=´ー`)ノ

796名も無きパイロット:2014/11/08(土) 16:10:37 ID:zdfu/beQ0
今の流行りは、すぐに晒しされる事と、サブカの絆に成り果てている事 。
新しいマップ作るの邪魔くさくて、ミラーで顧客を止めようとする馬鹿番南無陣営…

797名も無きパイロット:2014/11/08(土) 16:52:50 ID:KoKnuaNY0
このゲームは、色々楽しいぞw
ただのシューティングゲームとは違うぞ!

798名も無きパイロット:2014/11/08(土) 17:02:34 ID:NQ2UnkPQ0
ガンキャノンとかドム複砲のキャノンが当てにくくて…うまい当て方を教えて下さい!

799名も無きパイロット:2014/11/08(土) 18:09:35 ID:Evics7Uw0
ちゃんと計算してるのか?このゲーム?

800ファウスト:2014/11/08(土) 18:39:05 ID:B7J6Qh8o0
>>798
基本は硬直を狙う
長距離では高コストを狙わない
接近〜mまでなら頭上をこえないか知っとく
ノーロック中は馴れと数打ちゃ当たりますよ

最近キャノン系乗ってないけど乗ってみようかな?
文句言われる確率高いけど

801名も無きパイロット:2014/11/08(土) 21:20:42 ID:cRV.azd.0
なりたての尉官です質問が有ります。
8x8で、自軍でダブルタンクが出た場合、守らなくては成らないセオリーは有りますか。
一応、護衛についていますが、正直何をしなければ成らないのか分からず、
定番の砲撃ポイントにいる方のタンクの護衛につく事でしのいでいます。

これは必ず守れ!、こうしろ!と言う事を教えてください。

802名も無きパイロット:2014/11/08(土) 22:55:09 ID:zdfu/beQ0
全機体トレモで勉強しましょう。

803名も無きパイロット:2014/11/09(日) 00:50:41 ID:4I5IKlKE0
>>799
カナリ計算されて作られてますよ。
普通のプレイヤーにはわからない様になってます。例えばFCS
陸ジムのFCSはロックを拾う角度が左右に広く作られてます。
が、同コストの旧ザクは左右より上下のロックを拾う易い仕様に成ってます。
高コストを相手に切った時も違いがあります。
切ってる最中に動くとか動かないとか他にも沢山ありますが、普通のプレイヤーにはわからない所で細かい仕様調整をしてるみたいです。
>>801
ダブタンだろうがシングルだろうがやることは一緒なので貴方が選んだ機体で護衛での役割り、立ち回りはアバウトな質問の為に答えるのは難しいです。
護衛に必要な立ち回りをwiki辺りやここの質問板をめくってみてはどうでしょうか?
貴方が選んだ機体だとどんな役割り立ち回りがし易いかとか?敵の機体や立ち回り方でも変わるからです。残りカウントで敵拠点残りAP敵護衛のAPと自機体AP味方タンクのAPや味方のAPとかでも立ち回り方は変わるので一概に答えるのは難しいと思います。
先ずは、選んだ機体だと何がし易くて立ち回りし易いとかしずらいとか自ずと答えは出るんじゃないんでしょうか?

804名も無きパイロット:2014/11/09(日) 06:54:25 ID:e5E7ybnc0
切った時の移動と、
外したときの動作がいまいちわからんなぁ
2外しだとすぐ動かれる気がするし・・・

805名も無きパイロット:2014/11/09(日) 07:30:55 ID:AU7IFD2UO
>>804
そう、3連目以外はただのよろけ扱い。だから相手はすぐ動けるよ

壁引っかけでの連撃抜けとかもそれの影響

806名も無きパイロット:2014/11/09(日) 12:22:10 ID:xoZ0VRDw0
>>805
よろけに差はないはずだよ

なお、このゲームはよろけ中もブーストやジャンプなど移動ができる仕様
だから、そもそもよろけ中も動ける(昔は動けない仕様だったが、ハメが横行したので変更)
よろけ中にできないのは攻撃動作

807名も無きパイロット:2014/11/10(月) 15:59:17 ID:k4BKYdj.O
44のセオリーとか鉄則とかありますか?経験からでもけっこうです
煮詰まってまして…アドバイスくださーい

808名も無きパイロット:2014/11/10(月) 16:04:00 ID:LJAOX4wU0
今はどの戦いでもセオリーなんてものはないな!
サブカで捨てゲーか狩しかしない奴らばかりだからね〜
ともかく、実戦で経験しましょう。
君の為にならないんでね。

809名も無きパイロット:2014/11/10(月) 17:56:46 ID:ZtApN7D.0
嫌かもしれないけど、1クレで1回はタンク乗りな!と護衛!
上手い人の護衛も見れるし、どう動けばいいか指示してくれる時もあるよ!
今は160コストが無難ですね。

810名も無きパイロット:2014/11/10(月) 20:19:03 ID:a8Pc1Df20
タンク乗らないとタンク護衛・アンチの動き方分かりませんしなあ

811名も無きパイロット:2014/11/11(火) 01:46:36 ID:CQGdpb6Y0
44のセオリー?わからん。

でもタンク護衛で枚数あってること前提。
1護衛1アンチのシチュエーション。
相手アンチを落としつづけて
タンクと君が生存すれば、プラスを作っている。
ただしアンチが護衛に合流すればそっちにいかないといけない。

だから44アンチ側は1stアタックは落とされないように立ち回るのがセオリーか。

消去法なら、マイナスを作らないこと。

812名も無きパイロット:2014/11/11(火) 12:34:55 ID:uYm6UnUU0
44のセオリー

接敵時に枚数が合っている場合

タンクは護衛と敵アンチの位置見て抜けるかどうかと抜ける方向見極めて伝達、護衛が敵アンチと力がかけ離れていれば勝っているなら居残って刈り取り続けてもらい、劣っていたなら負けないでもらうようにして、拠点防衛側との合流促すことと再度護衛申請のタイミングを図る

護衛は原則刈り取れるなら刈り取り続けていいけど敵アンチもバカじゃないのでそうはならないはず
後敵を取るよりタンクの攻略速度を落とさないのが第一条件なのは忘れない
敵を取っても味方タンクパリにしたとかだと、セカンドの攻略に遅れが生じる可能性が高くなる、とか

アンチは死なない、敵タンク取る、が理想
実質体力温存しながら味方攻略よりも遅らせることがほぼベストで、現実敵をやむを得ず取るしかなくなったとき、落とすタイミングを図らないと敗因になりやすい

現実的に行えることとしてベストな全体の流れは

攻略が相手より早く2拠点
敵アンチよりも腕のある護衛を送り、プラスを作れる
味方が2拠点確定した時点で敵護衛、タンクを全滅させられるアンチ
且つ、誰がどこで落ちるのか味方が把握し合っていること

内二つ三つ噛み合えばそうそう負けない、それが44ではないかね

813名も無きパイロット:2014/11/11(火) 14:29:30 ID:YuF2K8kY0
無料無料
そんな長文書いてもちゃんと戦闘できるやついないから

814sage:2014/11/11(火) 15:03:32 ID:dsxsITaQ0

基本的な攻撃防御が出来れば大丈夫だと思うんだけどね
延長時に6VS6と考えてもいいと思う
あとパワーアンチでやられることもあるが、その辺が格差か?
腕の差がでる。
下手したら完敗になるから落ちない様に頑張ろう!

815807:2014/11/12(水) 08:30:18 ID:IZx0eS7kO
>>807 です。みなさんアドバイスどうもです。タンク刈りと敵機刈り、自機は刈られないようにする、が大事そうですね。タイマンが苦手だと44はダメ、かと思ってました。ありがとうございました。

816名も無きパイロット:2014/11/15(土) 11:04:29 ID:dp0x1CBg0
敵機狩りは常にタイミングね

例えばアンチは敵タンクに絡めないとこで敵護衛落としたってその間敵タンクに拠点撃たれて味方タンクの目の前にアンチ送り込むことになるし

2拠点開始直後に敵アンチ落とすとか選べれば非常に楽になるし、逆に復帰中になんとか落とせた、とかだと2拠点開始前に元気になった敵アンチに刈り取られてセカンド遅れることもある

タイマンが苦手っても、負けないやりとりが出来れば最悪それでもよいよ
タンク又は貴方の逆サイド側でプラス作れなければ皆同罪だから恨みっこなし、普通は
実力じゃ適わないのに吶喊したり、適わないならごちゃっと!と吶喊したりする奴らは負けに行ってるだけで、これさえしないでマイナスを最小限にしようとしてくれれば逆サイドでプラス作れれば勝機はあるんだから

817名も無きパイロット:2014/11/19(水) 17:35:06 ID:EXZfabr20
44のセオリー
アンチ側は最後数カウントでしか敵を取っては成らない。

護衛側は敵リスタが近いなら取ってイイ。

護衛側で敵の方が上手ならひたすら我慢。

高コス格乗って、リザ1位で負けは味方に相当負担を掛けた結果での負け
こんなん地雷と一緒な

818名も無きパイロット:2014/11/20(木) 14:12:54 ID:b7vmkcf60
今の絆ってサイサ4落ちでリザルト1位当たり前なの?

819名も無きパイロット:2014/11/20(木) 14:38:01 ID:k/nksd1cO
GM絆CYって何県にあるの?

820名も無きパイロット:2014/11/20(木) 16:35:55 ID:d263Oddc0
埼玉県の川越市だったかな?

821名も無きパイロット:2014/11/21(金) 17:57:41 ID:tJ.0dBJIO
1つだけ教えてください。今日、背を向けてる敵に近づき攻撃しようとしたら逆にクルッと旋回して真後ろの自分が斬られました。レバー操作等お教えください。

822名も無きパイロット:2014/11/21(金) 19:23:58 ID:65CEkT8Y0
俺もあるよ!タックルバージョンもあるよ!
 魔術だと思いましょう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板