■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ElonaPlus雑談・質問総合スレ57
このスレッドはElonaPlusの雑談・質問用です。
「ElonaPlus(エロナプラス)」とはAno犬氏開発中のelonaヴァリアントです。
Noa氏が開発されていたローグライクゲーム「Elona」開発休止の折
Noa氏によるソースコードの譲渡が行われた際に、一つの派生として誕生しました。
導入にあたってはreadme.txtとversion.txtをよく読んでから行ってください。
▼注意事項
※このスレはsage推奨です
____ ________ _________
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↑ ここに「sage」(半角)と入力する
質問する前にElonaPlusWiki、本家ElonaWikiで分からない事を検索してみてください。
本家ElonaWikiではヴァリアントの話題は扱っていませんのでElonaPlusに関する質問・書き込みはお止めください。
バグかもしれない挙動、おかしいな?と思ったことなどは一度このスレで
確認を取った後開発スレッドに報告用テンプレートで書き込むようにしてください。
(既出の質問、報告を繰り返す。versionUPによる仕様変更などをバグとして報告するなどが多発しています)
フリーズするなどの明らかなバグの場合は直接開発スレッドでも問題はないですが
その場合は必ずスレッド内検索をして同様の報告がないか確認してください。
荒らしはスルーで
極端に酷くスレの進行が阻害されるような場合には運営スレッドに報告、相談ください。
くれぐれも荒らし自体には手を触れないようにしてください。
他の本家版を前提としたスレッドでElonaPlusの話題は避けてください。
ElonaPlusその物と関係のない論争は議論スレで行ってください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45610/1328171361/
現行開発スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1401400921/
ElonaPlus公式Wiki
http://wikiwiki.jp/elonaplus/
ElonaPlus攻略Wiki
http://elonapluswiki.cswiki.jp/
*plus外部板
Elonaplus議論所
http://jbbs.livedoor.jp/game/56144/
ElonaPlus板
http://jbbs.livedoor.jp/game/56308/
シベリア超速報板 避難スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1378383963/
前スレ
ElonaPlus雑談・質問総合スレ56
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1400496589/
*次スレ立て*はとりあえず>>980 の方でお願いします。
>>980 の方でスレ立てが無理なら誰かスレ立てお願します。
乙
>>1 乙
連弩や弩砲系の機械弓持ちのペット作りたいけど、機械弓の厳選つらすぎぃ
オバドのスピードに一度慣れてしまうと戻るのが大変でおじゃるな。最近ようやく普通のモードで作り直したでおじゃる
前スレの流れみてたら鞭黒天使育てたくなった
いい感じの発動エンチャ鞭手に入れば一応それなり戦えるレベルのネタにはなるか?
黒猫と黒天使に鞭持たせると思ったより発動しなくて(*´д`*)モット激しく!!とか思っちゃうけど
魔法威力+の鞭手に入ったから追放者に持たせたら激しかった。
魔法しか撃たないと思ってたけど遠隔打撃が技能だから魔法使いでもピシピシ鞭振るんやな。
最後のモードは、成長率がODとADの中間くらいに設定してほしいな
ODで潜在ポーション縛りすればいい感じになるんじゃね(適当)
主力の黒天使を主力にしようと火力を求めたらいつのまにかトンファー握って戦うようになってた
よく見ないで書いたらなんかおかしくなったぞ
・ODの引継ぎ無し要素が消えて
・クリア点数が0→ADの半分
・成長率がADの1.5〜5倍位
って感じかな。
本家に比べてボリュームが3倍近くになってるから
ODまでいかなくても成長率がやや高めのモードがあったら
緩めのユーザーには歓迎されるだろうと思う。
ADとODがユーザー多くて
他のモードはあんまり選択されてないんじゃないかな
OD以外はADよりマゾい仕様だし、よほど訓練された信者以外選ばないしょ
最後のモードは第三部終わってから調整始めるんじゃない?
究極を冠するはずだろうし
究極の誰得モードが来てしまう可能性ががが
Utopia modeが追加されるらしい
と書いてみるテスト(冗談)
ステージが追加されるのは素直に嬉しいんだけど、3部のシナリオは蛇足すぎる
俺はそれなりに楽しみにしてるよ
マップだけ追加されても味気ない
急に爆弾岩系の自爆食らっても大してダメ食らわなくなったんだが何が原因だろう
>>17
バージョンは?
WIKIにその手の要望あったけど(5/14投稿)
1.37の後に出された要望なんだよね。
反映されてるとも思えないし勘違いの可能性もあるかもよ
ちなみに自爆は魔法耐性で軽減できるみたいよ
多刀流に憧れギャラルベルを六刀にしたところ5、6刀目が命中-600とかになって当たる気がしないのですがこのまま育てて平気でしょうか?
①普通に二刀流スキル上げれば六刀でも当たるよ
②生き武器をクリ特化にすればマイナス命中でも当たるよ
③その程度で六刀流とか無理だから手減らせ
参考までにPCレベルが70前半で二部クリア直後、アトラスとかのモブ神にころころされる程度です
>>19
腕も増やして細工小手持たせまくるといい感じになる。
メタル系はルビナス細工小手との相性最高だから、おすすめだよ。
六刀ギャラルベルとか生きたチェーンソーだな
初歩的な質問なんですがPlus現行バージョンの
ヴァルナ系合成で四刀まで部位を付けられますか?
>>22
今ヴァルナで試して来たけど、ちゃんと手を増やせた
だけど、前ミトラで増やせなかった記憶があるから、その辺は本家からいじってないっぽい
Plus追加のヴィシュヌやカーリーは試したことないからわからんわ、すまんね
ハードゲイの持っている自爆を何とかして活かしたく、障壁を覚えさせようかと検討しているのですが
自爆によるダメージでも無効にできますか?
>>23
わざわざありがとうございます。助かりました
>>24
障壁の対象にはならない
なったとして毎ターン10万MPダメとかどうするつもりよ
>>19
①でFA
二刀流スキル数百まで鍛えれば問題ない。
黒天使と防衛者がタッグを組んでいる状態で、黒天使が弱酸性スライムを射撃で倒したところ、黒天使と防衛者の両方が大量の酸を浴びた
その直後に、何故か防衛者が黒天使に近接武器で攻撃されたんだがバグだろうか?
verは1.37で黒天使は追加攻撃エンチャ指輪を装備
そういうバグ。修正待ち
>>29
スッキリしたわ、ありがとう
吸血嬢育てようかと思うんだが、吸血の牙って役に立つ?
モーンブレイド等があれば不要なスキルだろうか
二刀流スキルの補正ってそんなに大きくなるのか
魔法詠唱時の詠唱スキル経験値ってどんなふうに決まってるんでしょう
MP消費量? ストックの消費量? 魔法の種類ごとに固定?
>>30
ペットのスキル吸血牙はゴミ。現状ではダメ行動の見本レベル。
PCが覚える分には、非常に良い。ショトカに入れればSP回復ウマー。
>>31
二刀流が上がると1本目と2本目以降の命中率の差は誤差になる
ただし、1本目の命中が上がるわけではない、だからある程度あれば十分。
>>32
MP消費=ストック消費が多いものは明らかにレベルの上がりがいい
>>32 を軽く調べてみました
魔法:願い、詠唱:515.655(装備で+236)、詠唱の潜在:400%
詠唱:515.655
↓願い 931(887)26/64%(400%) ストック消費:123
詠唱:515.685 経験値:0.030
↓946(764)27/63%(360%) ストック消費:141
詠唱:515.715 経験値:0.030
↓1009(623)31/60%(234%) ストック消費:112
詠唱:515.775 経験値:0.060
↓1026(511)32/60%(210%) 消費:138
515.805 経験値:0.030
↓1042(373)33/59(189%) 消費:118
515.865 経験値:0.060
↓1042(255)33/59(189) 消費:171
515.895 経験値:0.030
↓1073(84)35/57(153)
515.955 経験値:0.060
データが少なすぎてアレですが、詠唱経験値は
・消費MPの増大には依存しない
・ストック消費の大小に影響されない
・ランダムに増減する
という事が言えそうです。データが少なすぎて(ry
経験値が倍になってるとこは習得の経験値補正が発動してるだけかと。
これ見事に詠唱経験値0.03と0.06だから35の言うとおり習得の経験値2倍が発動してるだけで
どんな魔法でも詠唱潜在400%なら1回につき0.03が基本値ってことなのか。
高レベルモンスターは技能が優秀な奴が多くて使ってて面白いな
スペースジラが魔法耐性まで持ってて特に強く感じるわ
元が元だからしょうがないとはいえペットの吸血の牙はどうにかならんかなぁ
プレイヤーのはあくまで「吸血鬼の友人に教わった」付け焼き牙な訳だし全然別物なくらいでもいいと思うんだが
メタル系に使わせると強いのかな
・単純に威力上昇orHP最大値に応じて吸収量増加
・吸収したSPをプレイヤーに転送(原理?口移しでいいよ)
・吸血鬼だし、時刻が夜間の間に命中したら何らかのBuff(リジェネとかブーストとか)
・ターン消費無し(発動エンチャみたく近接攻撃に確率追撃or反撃として発動とか)
・いっそ地獄格闘にしてしまう
まあ強化したらエストークさんが更にパワーアップしそうだけど
>>33 はスキル詠唱ではなく、魔法レベルと勘違いしてるので無視して欲しいのこと
>>38
吸血成功でバフは良いかもしれんな
湯なそ並みばはや
すまん誤爆した。
>>30
以前聞いたけど吸血の牙を使うために接近しようとするから、遠距離型だと無駄に移動して残念な事になる
>>40
成功もなにも吸血の牙は必中よ?
つか、ウチのパーティはガチムチ漢だらけだから
キスとかしたくねーよ
ベッドインも誰得〜☆って感じだったけど、Ano犬さんが作るキスのテキストとか嫌な予感しかしない。
1.23でマテリアルの革が少ないんで、期待しながら1.36R2に上げたが・・・
特に変わらずレアっぽい?修正なし?
44のパーティ想像するとごっつい妹やズラのお嬢やジョジョっぽいキャラとかがいるパーティ画像思い出してしまう
あれにマジカルキッスされるとなると・・・・う、うぁ゛ああ(狂気度+5000
>>45
以前に話題になったが、それは修正されてる。
>>47
う〜む、もうしばらく探索してみます
意識し過ぎたのかも
地面にキスさせよう(提案)
ファイブヘッドペットにして使ってるんだけど、耐久800越えても放射ダメージがまだ三ケタ
放射系ダメージって耐性で火力上がるみたいだけど、青天井で上がって行く?
もしそうなら、ファイブヘッドよりも放射一種類のやつの方がよかったかも?
>>33
亀だけど回答ありがとう
進化は白お嬢で止めておいた方が良さそうだね
>>43
斬り札装備の出血要員にするつもりだったから尚更ダメスキルっぽいな
参考になったよありがとう
モンスターの吸血の牙は地獄格闘に差し替えて欲しいな
マナ吸収格闘なんてのも面白そう。マナの眼差し強化と合わせて面白いことにならんかな
放射はエネルギー放射以外イマイチなんじゃね
〜格闘は吸血よりマシだけどやっぱりビミョー感抜けないなあ
手がない種族が〜格闘あると便利だろうけど
思えば吸血鬼って誰だろう
吸血鬼以前に、そもそもこのPCに友達が居たのかって言う
友達いないなんて。
Aho犬さんの悪口はここまでだ
媚薬ぶつけりゃ、みんな友達さ
漂着する前は友達くらいいただろう
ルードゥスにも姉いるし
まああの姉が姉なのか、それともただの姉なのかわからんが
多分あの姉も妹と同じで会う人全員に姉面してると思うww
たまたま妹討伐に乗ってくれたのかPCだっただけで
いきなり姉アピールされても対応に困るんですわ
いきなり血の繋がらない妹が降ってきたり
お年玉に妹が入ってたりするんだから
田舎町に姉がいてもなんら不思議ではない。
つまり乳や母も今後出てくるかもしれないのか
いや、おかしいだろ
そもそもアレユニークだ
謎を解いてようやく何もない雪原のなかで会えるのが妹ユニーク
フラグも謎解きの際に立ててあり、唐突じゃない
隠しキャラや追加キャラで追加した所まではいいが
ユニークで普通の町にユニークで出すのは出しゃばりすぎだな
そもそも卵生だし遺した遺伝子から何が産まれるか分かんねえし兄弟姉妹家族の概念からして違うんじゃねえかな
なんかちゃんと腹借りて産まれてくるエイリアンさんがまともに見えてきた
一から始めようと思ってるんだけどPCをどんなのにしようか迷ってる
↓予定
前衛
初期少女 片手剣片手盾
オパコ 両手持ち斧
黒猫 二刀流鎌
後衛
追放者 魔法使い
妖精さん クロスボウ
姉犬 スナイパー
武器の種類増えてるし迷いまくりんぐで始められない!
PCはイスの偉大な種族だなあ、うねうね触手さん
ロールプレイ関係ないけどな!
ジューア快適過ぎ
腹が減りにくいからペットを育てやすいしネフィア探索が楽だし、マテリアルがジャンジャン採集できるから生産スキルも活用しやすい
牙だけに付け焼牙(ボソ
>>67
なんのつもりだ!
>>64
俺もそれと似たようなメンバーでプレイしてた事あるけど、姉犬にスナイパー持たせてたら姉犬がボスも強敵もザコもことごとく首刈っていって姉犬だけ高レベルでAPも集中しちゃって後で個別に他のペット育てるの大変だったわ
速度速い奴や首狩り持ちにAP集中するのはちょっと困るよな
他にも補助要員に全くAP入らないのが困り者。
Debuff・呪い・タクティカルカース・罵倒辺りを重点的に使わせるペットは、戦闘だと良い働きしてるのに全くAPが入ってくれない。
こういう奴ほど速度が重要だし、速めのイメージ強いんだけどなぁ。
時々でいいから、PCがAP取得する際、パーティー全員がAPゲットとかにできないものかね?
APの導入理由に反するからねえ
>>71
最初から強い奴らにも同じようにAPが入っちゃうってのは確かに問題だなぁ。
サポート要員がAP獲得できるような手立てが何かないものか。
POT投擲とかの特定の行動でAP取得判定が行われるようにするとか
取得量は1〜3くらいの微量に留める感じで
APはPC含む全員の合計で管理できたら良いな
そして、好きに割り振れる
強くペットは割り振り換算レートを高く、またAP自体稼げない
俺も同じ経験があるわ
>>74 が理想
まあユーザーがイイと思うシステムと犬さんがイイと思うシステムは結構な割合で乖離する
ピアニストに戦術をつけるんよ
だったっけ
ピアニストに戦術はさすがに謎判断だわ
PCのAPを交換レート1/10くらいで仲間に渡せればいいのにとも思う
PCのAPをペットに分け与えられる。
変換レートはINIT依存、ってのはどうだろう?
>>79
よく戦ってもAPを貰えないという課題に対して
本人をまったく戦わせずに成長させられる、という解決策ははたしてゲームとして面白いのかどうか
そこをどう考えるか次第かなそれは
そもそもAPシステム自体が・・・
AIならomake系列のようにペットも仲間のHP減少に合わせて治癒雨ガンガン使うようにして欲しい
よし、じゃあ、タッグでINIT共有AP山分けってのはどうだ?
INITは平均値を、って言いたいけど、高い方のINIT参照までは折れよう
>>82
AIなんて作れないのはペットの杖でもう充分わかっているだろう
また体力前回しても延々と治癒雨連打するのは目に見えている
ダメずるは良くない
タクティカルヒールはプレイヤーのHPが少ないと治癒雨頻度上がったと思うけど
.
AP取得しにくいキャラを個別に育てるという選択肢は無いのかよ
その程度の愛しか無いなら、パーティから外してもいいんじゃないか
ある程度、効率的な育て方の知識や有用なスキルが分かってくるとPCのソロでどこまでもいける
つまり、ペット育てる気しない
愛情論だけですべてが解決するのなら、そもそもAPなんて制度は導入されなかっただろうなぁ
キャラクター総数が多くなってるからペット増やしたくなるけど
やっぱりペットはほどほど少ない方が理想だな
多ペットプレイ楽しいのは分かるんだけどね
>>84
ペットに癒しの杖わたせばきっと瀕死のとき使ってくれるはず!
↓
渡した瞬間すべて消費
あれはわらた
杖のあのがっかり度合いはすごかったな
がっかりAIといえば技能魔法の一括封印もあるな
そういや清浄なる光が範囲になることだし
味方にかかってるhex視認できたりしねえかな
何より変異支配消えたのが痛い
強くなったPCの強さのインフレについて来れるペットがいない。
まあ、名前の通りペットって事で納得なんだが
仲間とか相棒、戦友といったレベルもものではないな弱過ぎ
>>96
最後のペットはエイリアンか?
それだけのために支配を鍛えるというのもばかばかしいが
>>97
現バージョンならそうなるだろうけど
エイリアンをペットにしたいと思わないんだよな
とりあえず1.37産のペットをlv200まで手間かけて合成したけどダルいわりに弱い
ペットは1.36から引き継いだ方がいいな
育てるのに、愛がいくらあっても足りないぜよ
>>88
それだと結局
PCが瀕死にまでモブを追い込む→ペットにトドメささせる
ていうまっとうな戦闘による修行というより、なんか違和感ある作業による修行が最適解になってしまうけど、それってゲームとして面白いの? っていうのが課題だと思う。
だから支援タイプのキャラでも、戦闘に貢献したぶん、AP貰える仕組み自体を模索するのは、有益だと思うぜ
>>99
都合良く手加減機能が搭載されて捗るな
気絶のステータス異常も絶対命中になるだろうから心強い
だいぶ前からペットが杖振れるようになったけど、願い杖振らせて窃盗、乗馬覚えさせる以外にうまく活用してる人はいるんだろうか
更新した時渡した瞬間杖振りまくり仕様に対して「これ意味なくね?」って言ったらあの犬が「空いた時間に適当に作った奴だからそんな期待されても困る」みたいな事言い出した時はあっけにとられたわい
>>101
つか情報が古いよ。
そんなスキル願う奴はいない
まあフリゲだし、期待しすぎじゃね
犬さんの返答が馬鹿正直でユーザーの気持ちを逆撫でするのなんて今始まった事じゃないし
>>95
※のターゲティングでカーソル合わせれば見れるようになってるぞ
>>103
それが面倒なんだろ・・・
>>103
情報ありがてえ 確認できたのな
けどこうひと目でペットの状態確認できないかなと
それに状態異常アイコンも複数かかった場合最後にかかったものしか
表示されなかったりしてるしこれもどうにかならないかね
ペット強化が楽しそうなのはオバホだけど、進化システムと種類の豊富さでplusを選んだのは正解だったと思ってる
神の化身ゾロゾロプレイも最高やで
>>105
それは'/'2回で表示するように仕様変えて貰えば良さそう
1回は通常のログ表示で、もう一回押すとペット全員の状態確認用に画面全体が使える
今のところはlookの機能に付け加えている形だからアイコン置く場所などの自由が少ない
>>102
情報が古いってなんのこっちゃと思ったら合成で窃盗と乗馬くっつけられるようになってたのか!
気づいてなかったわ
合成しとこ
魔法店に媚薬並ばないけどどれくらい投資すりゃいいんだろう
ペット枠空いてるから色々検討してるんだけど
キンナリーのプラチナソングって結構役に立つんだろか
どの程度のものか知りたい
>>109
60でも出る
出にくいだけで
>>99
うーん、違和感ある作業か
それが普通だと思ってたからそういう風に考えたことなかったな
しかし、支援したペットにもAP取得を、となると良いシステムがあるのだろうか
とりあえずPCのAPを制限つきでペットに、ってのは間違いなく悪用されそうだが
160くらいだけど割と頻繁に媚薬見るな
100ぐらいから見るようになった覚えがあるな
今規模250の魔法店三つあるけどほぼ毎日一、二カ所は媚薬売ってる
下落と潜在も割と見るけど肝心の*素材変化*と羽巻が出てくれなくて辛い
軽装両手持ちでギリギリまで防具軽量化して武器重くするのたのしいれす
APシステム自体、PCとペットでAPをどちらか一方しかもらえない
この時点で既に効率や最強を求めるプレイだと、PC育てる方を選択する。
ここでPCを選択しなかったとしても、基本的に強いペットのAP総取り。
つまりAPシステムは弱者救済より、強者助長なんだよね。
>>96
plusってPCよりペット育てるほうが圧倒的に楽だと思うんだけど、俺と違うゲームやってんのかな
モンスターを倒した時に、突撃体制か迎撃体制のペット全員にAPを分配する…とかでは駄目か。PCの視界範囲内にいなければならない条件付きで
PCの視界範囲外でモンスターを倒した時は、倒したペットの総取り
適当に遊んでても気づいたら溜まってるような感じが個人的にはベストだわ
overdoseなら、中の神も倒せるかと思ったけど、
ガチで倒すのは、やっぱり無理ゲーだった。
APシステムが何のために生まれたのか
という原典で思考停止するのではなく
APシステムをどうしたら、もっと面白くなるのか、っていう発展を考える時期に来たのかもしれない
Ano犬ポイントの略か?
となると、迷子の子犬とか届けた時にAPにも経験値入ったりするのがあったらそれっぽい
犬関連で上昇ネタを
こういう流れのとき犬さん絶対雑談に出てこないよねw
順当に考えてability pointだろ
中の神ってplusだとどう倒すのが一番楽なの?
この流れで、イヌさんきたら荒れるだけだろ。
>>123
相互怒り 武器重量 時止め フィート マナの解放あたりを組み合わせる
>>116
放置上げの有り無しでも変わるんじゃないか?
そもそもペットはカンストしても、PCと違い細やかな行動、好きなスキル使えないから
数千階のネフィアクラスだとPCがフォローしないと普通に死ぬよ
最新版で作り直したユーザーと昔のバージョンでぶっ飛んだ育成して継続中のユーザーで話が噛みあって無さそうだな
最初の頃はplusの修正が効いて育てやすいけど高レベルになってくるとどうしても頭打ち感は出てくるな
犬さんがそういうコンセプトで作ってるから仕方ないとはいえ、そこを切り崩すための抜け道は縛られたから
>>125
1.36以前と1.37で両方データあるけど
・ペットはクエスト3部途中までは、敵を支配して合成orそのまま使う
・それ以降はPCを育てた方が強い
と、ここまではどのバージョンでも一緒でしょ
加えて1.36以前は
・育てたPCを使って変異支配する
が加わるだけ
PCとペットはどっちが強い?ってのは
人間とゾウとどっちが強い?ってのと同じで能力数値以上に戦力に差がでるよ。
速度1000くらいまではハーブ飯とAPでどうにかなるけど多ペットプレイしてる奴はそうでもないのかな
いっそ依頼クリアで配布とかがいいんじゃね
>>129
依頼クリアで媚薬を配付か、これで友達少ないPCも友達たくさんだな
>>127
話通じ無さそうだから、とりあえず1.37でPC育てられるだけ育ててきてみなよ
あんたの言ってることは机上論にしか聞こえん
名声がめっちゃ高くなったら依頼でプラチナの代わりにAPか
もしくはプラチナ100枚でAP5とか
ペットの犬に未鑑定の武器渡して装備してくれないことがあるんだけど。
遠隔、近接どちらに装備しますかってのが出なくて。
鑑定すると装備できるようになる。
たまに未鑑定のでも近接には装備できたりする。
この時も選択肢は出ない。
1.37.。
バグ報告した方がいいかな?既出?
ペットとPCなら、PCの方が強いなんて当然すぎて議論の対象にもならないよー
ペットが育成しやすかろうが、結局は費用対効果でPC鍛練を越える事はないと思うなー
PC死んだら終わりだしね
だから結果的にPCはAP稼ぎやすいから、稼いだAPをペットに配分したいって話が出てるんじゃん
>>131
都合の悪い議論はすぐ机上の空論呼ばわりか
あの開発者にしてこのユーザーありといった感じだな
>>127 あたりは、スレでも昔から言われてたよー
手っ取り早くメインクエストをクリアしたいならポケモンマスターってのは有名な話
すくつ200階以降挑戦するあたりは、PCはともかくペットは火力不足になる
ペットの育成が上手く人はすくつでも問題ないみたいだけどね、なんも考えず進めたら差が気になるレベルには差が開いてるよ
ペットはどれだけ愛を注げるかでしょ
ネフィアクリアの金を渡して訓練させてクミ像量産ハーブ飯やってればすごい勢いで能力上がってく
Ver1.37での質問
ウリカグアルからサブクエの依頼を受けた?けど
(ジャーナルには記載されてる)
靴下持って行っても無反応だし
泥棒も雪原の何処にいるかも分からないのだけど・・・
wiki見てもその辺の事は書かれてないし
過去スレ遡ったら、スレ53で『雪原近くに建造物が〜〜』の書き込みを見たが
雪原の周囲にはネフィアと眠れる神艦しかないよ?
じゃあ神艦に行けばいいじゃん
靴下持ってさ
>>139
見つかった。ありがとう
てっきり隠れ家的なオブジェが追加されてるのかと思ってた
能力が上がれば上がるほどいいけど
結局はスキルが無いと、頭打ちだからなー
だから犬さんがAPをBPにできるようにアプデしようとしてるんだろうけど
30万持たせて訓練させたらスキル潜在30〜40程伸びたし、おまけにペットのスキル経験値はPCの4倍らしいし
そんな上がらないって事ないと思うけど
ストーリークリアまではポケモンマスターして、それ以後に変異種支配したほうがペット育成として早いってのは正しいよ。
でもそれと『それ以降はPCを育てた方が強い』って結論がロジックとしてさっぱり噛み合ってないよね
PCの耐久力鍛えたいならそれだけあげりゃいいし(ペット育成と両立可)、別にペット育成しててもPCはフォローできるよね(何でPCは完全棒立ち前提なの?)
>>136 あたりになると全く根拠無しに火力すらPC>ペットとか言い出すし全くわけがわからないっすわ
最近Plusを始めたんだけど無印と比べて素材の性質とか強さが変更されてるんですね
翼鳥鱗のDV下方修正、耐燃○耐酸○に気づいた
情報がまとめてある所ありますか?
本家の頃から素材変化で前の素材の耐燃○耐酸○が引き継がれることは知ってる?
翼鳥鱗のDVも下方修正されてないはずだけど勘違いではなくて?
ペット8匹連れてるが、ネフィア報酬は当然偏っちゃうのがな
PCからペットへの現金譲渡が手軽に出来るようになると嬉しい
ペットに現金を分配してくれる貯金箱とか欲しいなぁ
PLUSはペットのスキルも主能力もがんがん育ってくれるから有難いな。
現金って貯金箱とかで回りくどい渡し方せずに直接渡せて良さそうなのにね。
銀熊さんのおかげで、エボンの寿命がマッハ!
火遊びでき無くなっちゃったなぁ
2部行く前にやっておくべきことある?
>>143
根拠もなにもすくつ200階まで実際に行って感じた事を書いただけだよー
すくつ200階でPCはフィート付きで魔法攻撃50000、メインペットのM少女がフィート付き魔法嵐8000、その他フィートなしペットが500〜1500だったよ
ひたすらM少女鍛えれば攻撃だけはPC並みになったと思う
ただ総合的にPCを育てた方が取り回しいいと思うけど、好きにしたらいいさー
>>149
修行。
三部にいくときはノイエルでカルマ回復出来なくなるのを注意するくらい
>>143
あくまで物理限定だけど、PCとペットには殺戮フィートっていう絶対的な火力差があるのよね
なんだかんだいってダメージ修正+100は大きな壁だよね
>>150
単体でのダメージ量だけ見たらそりゃあ色々工夫できる分PC>ペットになるだろうね
ただしペットが育ってきた身とすりゃPCがトドメ刺す前にペットの誰かがラストアタック持っていくくらいには火力を持つよ
両手持ちPCが平均30000与える傍らで手が2本しかない筈の二刀流妹がコンスタントに20000与えている、そんなパーティー
ペット議論でちょっと頭がヒートしすぎ、落ち着け。
>150は多分ペットの育成をするより
同じ労力でPcを鍛えた方が手っ取り早く強くなれるってことやろ。
普通に考えればアイテムやスキル魔法、ターゲットなどの最善を確実に選べるPCのが強いことは事実でしょ。
自由に操作できるんだからPCの方が取り回しがいいなんて言うまでもない。
ペットは実際に育てようと意識してやらないとどうしてもPCに劣る部分がある、AIかさ。
それも事実。
ただペットもしっかりスキルや能力育てればPCレベルの火力は出るようにはなる。
AIは本当に良くなるといいなぁ。
黒天使とか時止めをスキル使用だけで終わらせたり無駄が多くてね
スキル封じたらそれこそ黒天使イラネーになるし
数が多かった頃はメモ帳に渡した順番メモってたな、攻略ネフィアによって金額が少し偏るのは仕方ないけど
>>153
時止終了後の超スピードに期待するんだ・・・あ、加速加速加速はやめ・・・
>>153
敵も味方もAI賢くなるともっと楽しそうだね。
時止でがっかりきたのはトドメで発動させて
その後誰をタゲる訳でもなく棒立ちでターン消費してしまうのにはがっかりする。
誰かを狙ってる訳じゃないから攻撃行動がそもそもないから魔法もスキルも何も発動しないってのがなぁ
PCが特に指定しなくても自分で積極的に誰か狙ってくれよと思うわ。
レミード遺跡の攻略を始めたばかりのレベル51のPCだけど、PCよりレベル40前後のペット達の方が火力は上だわ
乗馬してるから攻撃の命中率は低いし、轟音混沌魔力ボールも中々強くならなくてサポート要員な感じになっちゃってるから情けない
ペットはレールガンやツインエッジ持たせるだけでもかなり強くて助かってる。衝撃波動使える究極キャッスルゴーレムなんかはAPで速度を補うととんでもなく強い
効率とかわかってないってことなのかな。勿論ペットには愛情注ぎまくってるけど
空気読めない初心者が信仰リレーを始めるにあたって質問
1 体感で「捧げものが集めるのが面倒だった!」神様っている?
2 11月に神様が降臨するようになったけど、「これは貰っておけ」っていう光玉はある?
ふと思い出した
それなり前のverで妖精やってて睡眠時の失耐性イベント発生したんだけど、それってもうもとに戻すこと出来ない?
verはよく覚えてないけど12月くらいの頃のだと思う
>>156
シナリオクリアまではペットに頼るのが最も効率的だよー
その後は意見分かれてるから、PCでも、そのままペットでも好きに育てる感じー
ていうか、ペットの効率的な育て方って
ハーブとか、お金渡して育てる方法だけなの?
それで、中の神まで倒せるレベルまで育て上げるって凄いと思うよー
エレメンティードあたりは、ペットだとよっぽどじゃないと勝てないと思うけどねー
もちろん勝てないわけではないけどさ
>>157
捧げ物集めはルルウィ様が一番面倒だったかな
同じ装備系でも、マニはアクリテオラで沢山買えるし
光玉は全部コンプしたけど、よく使うのはオパ枷とヤカ鎖だな
他もその内必要になるだろうけど今は倉庫の肥やしになってる
>>160
レスthx
釣りめんどくさそうとか思っていたけど、街移動が不要なだけマシってことか
>>159
シナリオクリア後の話だったのね。空気読めてなかったな
前スレで少し話題になってたけど合成で手軽に強化できるね
ペットを殆ど戦闘させずにほぼ合成だけで32レベルまで上げてみたけど、80 階層のネフィアでも戦えてる。スキルが育ってなくても何とかなるもんだなと知ったわ
>>157
光玉は機械拘束具もオススメ。追放者等の魔法攻撃しか行わないペットにはデメリットにならないから強いよ
光玉は全部取得したけど足枷と刺又以外はペットに装備させてるなぁ
むしろ釣りはくっそ楽な部類。地味にめんどっちいのがヤカテクトとかイツパロトル。
信仰ポイントはほっとくと地味に低下してくのが痛い
序盤はともかく、光玉もらおうとする頃の捧げ物なんて
終末ドラゴンズ産の肉で良いじゃない
>>150
すくつ200階程度のたいかんwで『ペットとPCなら、PCの方が強いなんて当然すぎて議論の対象にもならないよー』とか頭わいてるとしか思えないっすわー
そもそも魔法ペットが弱いなんてこのスレじゃ昔から散々言われてることじゃん、近接ペットで比べてくださいよー 情弱すぎー
>>152
ダメ修正値稼ぐ手段が多いplusで殺戮フィートは絶対的な火力差にはならないでしょう
そしてペット側には神武器含めた固定AF多重装備(Ano犬氏公認仕様)やかたつむり騎乗(これは修正されるかも)がありますよ
>>153
「スキル経験値4倍かつ獲得AP2倍かつAPに速度UP2倍」&「ゴミのようにたまる金だけで潜在維持余裕」のペットに労力注いだほうが圧倒的に楽でしょう
PCは取り回しが聞くから強いって言われても・・・補助かけてシャドステして殴ればいい近接同士で、どんな神操作すれば上記の差を覆すほどの優位性が得られるんでしょうか
そもそもペットが殴っている間PCも補助できるんだけど。ペット育ててたらPCは動いちゃいけない縛りプレイ?
肉工場や契約意志上げし放題の本家と違って、そうした放置上げができないplusは完全にペットゲーだと思うよ
>>166
週末だからってそんな一生懸命に盛り上げようとせんでいいよ
>>166
ペットのメンバーや強さはどんなかんじ?
pcの強みは任意の時止めに激怒合わせるのとマナの解放
とりあえず育てておけば間違いないのもある
ぶっちゃけここまで来たら趣味というか卒業レベルだし好きにしたらいいと思う
言い方はともかく>>166 の方が正しい事言ってるとは思うけどね
サンドバックマクロ使えた頃ならともかく
プロエローナユーザーは凄いなぁ
横からになるけど、
近接ペットならカーリー合成で筋力480耐久410器用440までは簡単に上がる(時間で言うと5時間くらいかかるけど)
遠隔・魔法ならダーティパサラン合成で感覚563魔力465までは同じように上がる
うちだとブレス用に耐久特化したファイブヘッド使ってて、こいつはラグナロック合成で初期ステから耐久850まで上がった。
1.37環境でPCのステをこのレベルまで上げるのは相当骨が折れるし、スキルレベルに関してもペットは窃盗で勝手に金稼いで訓練場通うから、戦闘スキルはペットの方がよく上がって行く。
とはいえ、うちはadvancingでやってるから、overdoseでの体感は分からん。上のやり取り見てると、PC育てる方が楽って言ってる人はoverdose何じゃないか、とも見て取れるな。
そのファイブヘッドゴッドと中級神で評判のネヘルあたりを戦わせたら
一対一で勝てますでしょうか?
>>173
余裕で負ける
技能封印して装備調整すればいい勝負にはなるけど、超回復持ちを削りきれるわけもないよね
とはいえ、1.37環境でPCがタイマンでネヘルを倒れせるようになるまでどれだけかかることやら
そういう意味では、複数のペットとPCが束になって挑む、ちょうどいいバランスになってるのかもね
PCでタイマンでネヘルタード倒すって、そこまでじゃないぞ
主能力低いのが功を奏して、強敵相手に勇気フィート5倍(1.37)だし
相互怒り4倍、武器重量2〜3倍で時止めして反撃封じれば
元々ネヘルに1000ダメージ与えられるPCなら60000ダメージ*時止め3Tで倒せる
三部までPC鍛えてれば、なんとか揃えられる水準
むしろ、最近はPC縛りでペットやられたらPCが本気出す感じで遊んでるな
レジマス35階でカミーラってのが出てきた
なんでこんなところにこんな強いのがいるんだよ・・・
多刀とかかたつむり使えばもっと楽じゃね、対策取られてるならわからんが
カミーラもだけど洗脳って意外と鬱陶しいよな
やっぱ語感的にはカミーラの方が呼びやすいよな
今でもカーミラじゃなくてカミーラって読んじゃうわ
>>174
レスありがとう
ペット中心にPCでサポートが最強に見えるのでそうしてみます
最近ペット真面目に育て始めたんだが、ペットのスキル鍛えるのが難しい
ペット分の-100錆び武器揃えたのはいいんだが必殺技でサンドバッグ役殺しちゃってなかなか良いサンドバッグ役が手に入らん
あとスキル潜在を上げるのは道場の特訓の方が訓練所より効率良いんですかね?
>>180
赤クイックマジとかは出血すぐ直るからおすすめ
plusは戦闘系スキルをオート気味に上げるのは諦めた方がいいかも。コツコツネフィアやすくつに潜るのがいいんじゃないかな。
潜在は、朝食で主能力の潜在回復できて、ペットも複数いるなら道場の方が効率は良いね。
次のアプデでAPをBP変換が来るだろうから、それが一番効率的にはなってくると思う。
主能力の潜在は100万くらいずつ渡して訓練させて常にsuperbだからいいんだが
スキル潜在は道場の方が良いのね
㌧くす
★スンバラリアヘッド狙ってるのだけど
スンバラリア星人の前でセーブ
倒す→リロ→倒す・・の繰り返しをかれこれ30分
この方法では無理なのかな?
★は最初から所持していないと落とさないんじゃなかったっけ
モンボに閉じ込めてから開封リロが基本だと思ってた
殺害時生成と生成時生成があるんじゃなかったか?
死亡時に生成するタイプと最初から所持してるタイプがあるが
>>185
wikiには稀にドロップって書いてたから
倒す→リロで可能だと思ってた
固定AF狙う時いつも悩むんだけど
稀に所持→持ってるやつを倒せば確実にドロップ
稀にドロップ→持ってても落とさない場合あり??
書いてる途中でさらにレスが
連投ごめん
>>186-187
最初から持ってるタイプは神託にも反応
殺害時に生成は神託無反応
これで合ってるよね?
スンバラリアヘッドは??
支配の魔法書がほしいけどうってねぇ・・・
規模どれくらいから並び始めるんだろう
>>190
作家に投資
たぶん、作家に並べるための一冊目を読みたいってことなんじゃないか?
50規模投資しかしてないからおおざっぱだけど、110じゃほとんど見たことなくて160だと時々見るって感じだったと思う。
規模50で支配や願いが出た時は驚いた
約50回くらいリロした結果
支配×5、願い×2、治癒の雨×1get
治癒の雨がおかしい(確信)
50回で収束すると思ってはいけない(ソシャゲ坊並の感想)
ちょっとしたマクロ組めるなら、いくらでも放置する方法あるよ
マクロくらいなら誰でも組めるだろうけど、それをゲームと認めてない人も多いと思うよ
>>182 がオート気味の話題してたから、オートもできるよって話ね
チートもできるし、基本的に個人の裁量で好きにすりゃいいと思うけど
自分で動かさないゲームは認めないとか、キー押しっぱなしまではセーフとか言い出したらきりが無いしね
道場で潜在回復って、一々金払ってパーティから預けて、道場に預けてるペット全員を纏めて特別訓練させるってことだよね
そういう人は道場をモンスターを預けるための場所としては使ってないもんなのかな。預けるなら全員廃牧場?
特別訓練は個別に行えるようにするか、パーティのペットだけを鍛えることも可能にするとかしてほしいわ
そのうち育てるかもしれないけど、特別訓練までして金掛けたくないペットも居るんだよなぁ。報酬10万のネフィアがやっとだし
レジマス最下層まで辿り着いたがここまで来るのにエレアの魔剣士ってのが異様に火力あって何度か殺されたぜ
そんでレジマスのボスってこんな強かったけ?
鎌で切られたら160くらいHP削られて倒せねえ
先が思いやられるなw
>>180
サンドバッグ役にするのはかなり強めの敵がおすすめ
復活呪いポーションかデバフで調整するといい
◆Plus1.37(開発版) 2014.5.5
いつもなら1.38が出ている頃なのだが次週だろうか
先月から飲み会が多くて短期出張も集中して、確保できた開発時間も
変更部分の動作チェック→修正→チェック→修正…のループで吹き飛んで
息抜きでElonaShooterへのリベンジ始めたら止まらなくなって
サブクエストとメインクエストもちょっとずつ追加する予定だったけど
それだけでもここからさらに2週間くらい必要になりそうだから
もう今できてる部分だけ先に出してバグとバランスをチェックしてもらいたいと思ってる
犬さんお疲れ!
1年ぶりくらいに来たんだけど
セーブファイルの容量が増えていくのは何とかならないの?
起動するだけでも数十秒かかって待ってる時間でもういいかってなってやめる
自分も最近elonashooter久々にやってハードコア関連以外のメダルコンプする程度にハマり中ですわ
やっぱ金策的にPCはローグに限る
>>205
システム的に無理じゃないかな……
SSDやRAMディスク使ってみるとか、マップ増えたぶんすごく手間かかるけどセーブダイエット方試してみるとか
データ起動しながらセーブデータの中身全部(一部?)ゴミ箱に捨てて固定マップすべて見て回るってアレ
一応まだ、
まだ、ロミアスのチュートリアルイベントが始まる前に長く固まるだけですむ範囲
起動不能にはなってない
セーブデータのネーミング分かれば狙ったマップだけ消すでも問題無いがな。
サウスのダンジョンとサブクエ全部消すと快適。
他のバリアントでサブクエマップ完了後の後処理してくれるものがあるけど
ひょっとして難しいんじゃないだろうか
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393282298/224-228
起動できるが、ロードする気にならない程度に重い
つまりロード制限モードと考え(ry
計ってみた
ElonaPlus:savのオートロードで51秒
PhotoShopCS4:16秒
Emacs:11秒
どうしてこうなった
>>205
セーブデータのフォルダ見て何のファイルが増えてるか確認してみてよ
とりあえずセーブデータの中に有るfilelist.txtってのをアップロードしてくれればわかる
>>206
SSDもRAMディスクも使ったこと無いんだけど
ゲーム設定でBGM切ってウイルス対策ソフトはゲーム関連のフォルダ除外にするか切っちゃって
OSのページファイルを無しにしたら2秒ぐらいで起動するようになった
BGM以外はリスクがあるんであんまりおすすめしないけど数十秒かかる人は何に時間がかかってるのかわからん
>>207
あれは最初に全街のファイル生成してるんで固まるのが普通のはず
200以上のファイルあるから仕方ない
話題になってるからRAMディスク試してみたが
起動に10秒くらいかかってたのが1秒かからなくなった
快適すぎわろろん
便乗してみた
ramdiskで51秒のが23秒に
pcの性能差か
20秒ぐらいがいっぱい一杯のようだ
ロミアスがどうもピンとこなくってなんのこっちゃ・・・?となっていたのだが、
俺が想像していたのはロイターだった
なんのこっちゃ
RAM試したら、笑えるほど起動早くなったわ
でも途中でエラー落ちした。再起動したら出口のない緑一色の世界だった。
やっぱ緑ってクソだわ。
エラーで落ちて再起動したら麻雀ゲーに変わるという革新的ゲーム
「出口のない緑一色の世界」って近代麻雀にそのままありそうな表現だな
今の麻雀は巨大化して戦闘機を叩き落せないと話にならないから
マンホールならたたき落としてくれるはず
緑「もっとも基本的な行動である鳴きをしてみよう。鳴くことによって早く聴牌することが出来る」
チー
緑「……本当に喰ってしまったのか?」
なんのスレだよw
まだレジマスクリアできてないんだがペットて何がいいのかな
初期少女は両手持ちで火力あるけどちょい強いボス相手だとあっさりはじけ飛んで辛い
日常に潜むElonaPlusスレ…かな?
緑一色が別の意味に見える
>>225
耐久に不安があるなら片手に盾持たせるとかなり安定感が出てくる。
個人的には、人型前衛は装備箇所の関係で片手盾持ちが一番向いてると思ってる。
レシマスクリア位なら、ソロだろうが初期少女と二人旅だろうが神の下僕パーティだろうがそこまで苦労することもなくクリアできると思うよ。ペットはフィーリングで好きなの選んでOK。先々のことも考えるなら、とりあえず生命力高い奴は使いやすい。
>敵を道連れに爆発させたり。
これっぽい技能がウィザードで使うと
道連れ 18sp 自爆だけどHP1しか減らない
通常モードでのネクロマンサーの使い勝手が気になるところ
本当は9999999減るとかの設定だったりして
今確認中なんだけど
仲間のスキルボーナスで割り振れないスキルがあるね
あとスキルボーナスでレベルアップしてもログが出なかったりするみたい
両手持ち 読書
宝石細工 暗記
錬金術 魔力の限界
詠唱
が割り振れなかった
それとボーナス割り振ると潜在があがったり下がったりもしてる
武器としての杖の存在価値がほしい
DVPV修正とか魔法の威力を高めるエンチャントを付けちゃいかんのか
>>225
耐久力の高いペットが欲しいなら高生命力の火炎竜の幼体とか炎が弱点だけど暗黒・地獄・神経に対して素晴らしい耐性を持つ
ゾンビあたりがおすすめ
>>225
装備の素材とか耐性を気にしてる?
ぶっちゃけ第一部くらいなら耐性欠けててもアダマンタイト製の鎧や盾があれば大体何とかなる
次に願いイベント来たら重層鎧を願ってみると良いで(使える装備が来るかは運次第だけど)
本家Elonaウィキの素材や武器防具のページをじっくり読んでみると幸せになれるかもね
今回のVerupで色々嬉しいことがあったけど
> * 仲間からエンター押しっぱなしでマテリアルを受取り続けられるように。
これが一番嬉しい。
マテリアルはほんと助かるな。
タッグでAP共有もかなり便利。利益面でタッグを組む十分な理由にもなる。
ここで出たいい感じのアイデアは取り入れられるわけだし、愚痴をこぼすんじゃなくて前向きで生産的なレスが増えると良いな。
更新履歴を読んでも書いていないけれど
ペットのレベルアップ時にスキルボーナスがもらえるがこれはバグなのかしら
今回のバージョンアップいい感じだね
>>229
動作チェックのため、PCだと1ダメージで済むようになってる
普通に使った場合HPが強制的に0になってダメージが発生して確実に死ぬ
>>230-231
・スキルボーナスでレベルアップしてもログが出なかったり
→視界外だとレベルアップしてもログがでない(バグでも何でもない本家からの挙動)
・ボーナス割り振ると潜在があがったり下がったりもして
→割り振ると潜在が上がる
スキルがレベルアップすると潜在は下がる(バグでも何でもない本家からの挙動)
確認してみたけど、誤字って「PCの持ってないスキル」には振れないようになってるね…
修正するよ
>>237
まさか本家の時点でNPCもレベルアップ時に
スキルボーナスが内部で累積していくようになっていたとは…
修正するよ、1.38のデータは使えなくするよ
>修正するよ、1.38のデータは使えなくするよ
本気と書いてマジと読むのならもっと大きな声で言わないと…(小声)
修正するよ!!!!1.38のデータは使えなくするよ!!!!!!
マナのまなざしとは
魔力918
MP↓467
MP↓267
MP↓348(11回の平均)
おそらく魔力の25%から50%のランダムを相手のMPから削る計算式
BPの方はもうちょっと調べてみる
>>239
サンクス
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!! やっぱり修正か !!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
……とりあえずBP3万超えてLvアップすると
習得2000で15のBPが貰える
無駄にしたむぐぐg
1.38R出したんでそっちでテストプレイお願いしますー
>* APの獲得判定に、初期生命力の2倍と初期マナの半分、
そして獲得累計APの20%が関わってくるように。累計APは現在APの隣に記載。
今ちょっと見てみたら、生命とマナの値がINITの『左側』に足されているんだけど、これでいいんだろうか
問題となっていたのはINITの『右側』だから、そっちに足さないと意味ないんじゃと思うのだけど。
ぐお、エーテルの風中の自宅釣りタイムをやり直しか…。
こういう地道な作業のやり直しが地味にきついw。
1.37からのデータ移行時に総AP取得量が(0)なのは仕様なのかな
前の更新予定だと移行時の所持APがそのまま総AP取得量になるような事が書いてあった気がするけど
>>245
獲得量じゃなくて獲得できるかどうかに使うので左側でいいのだ
>>247
最終版の更新内容見てみ
習得の補正が5倍まで上がるのか
これは農業に精が出るな
>>248
やっぱり仕様でいいのね
あと以前のバージョンでも再現できる、タッグに関するバグに引っかかったので
もう少し色々試してから開発スレの方に報告しますね
>よく考えてみたら変なので発動や追加攻撃は発生しないようにします
必殺技でてしまうけどありか?
参考データに ()内は前verでの左INIT
INIT 取得AP
PC(累計AP0) 415(80) /45 -
ヴァルナ 723(508)/121 0
ブラックワスプ 777(637)/220 0
化け狸 845(565)/172 0
堕天使『イスカ』 854(619)/165 0
黒の洗礼者 872(712)/120 0
エレアの魔剣士 884(649)/130 0
イェルス自律型飛行ユニット 930(660)/330 0
バリアントワイバーン 992(632)/171 0
グリーンドラゴン 1110(630)/130 0
レッドドラゴン 1234(764)/144 7
このPCのINIT値だと1200くらいがAP入り始めるボーダーで
今回の更新で設定された下限ボーダーは700くらいなんだろうか
もっと左のINIT値の低いキャラでのデータが欲しい所
ボディーブローとかいう新技能は射程2で嘔吐効果あるみたいだけどゲロダメ減ってるしゲロゲロ収集用ってことでいいんだろうか?
ただ敵が使ってくるのを想像するとなかなかこわい技能だ
身長30cm体重3kgの俺に隙はなかった
妖精にボディーブロー決まると潰れそう
ちょっとノルンに腹パンしてくる
堕胎にも使いたい
エイリアンが相手なのはわかってるけど、ブラックだなぁ
種族はゴーレムで大勝利は変わらないのね
ていうかペットは初期速度早いと、育成面でかなり不利ね
ペットのAP/BPの変換効率が割りといいから
吐かせるって事はエイリアン吐き出させることも出来るのか
あと餅窒息にも効いたら面白いなww
体感的には50階層相当に突っ込んでもほとんどAP手に入らなくなったんだよねこのゴーレムPC
70階層相当くらいに行けるようだとまた違うんだろうけど、生命力マナの影響が自INITにも敵INITにも結構出てる感じ
累計APの20%がどんなふうに影響してるのかもまだ分からないし
結論出すにはまだデータが足りないんじゃないかな
ノックアウトの活用思いついた
扉開けたらモンスターハウスという場所で
扉の上にいる敵をノックアウトさせて吊す
出入り口だけ塞いだ後に
グレネ武器でサンドバッグ越しにダメージ与えていったりする
いずれにせよ、ネフィアで吊しやすくなったので
サンドバッグが活用しやすいか?
(ネクロ操作のように一括でペット下げられればなお良し)
敵対NPCはサンドバッグを押し退ける様にしなくちゃ(使命感)
サンドバッグが使いやすくなれば
小技が使いやすいか
伝統的なスタミナ吸収
回避の低い相手を吊してのグレネード発動
各種発動エンチャントの利用
絶対防衛者などの技能待ち
てるてる坊主や一部のメテオ使いのマップ破壊
車道ステップによる安定したワープ地点構築
などなど
これは更なるサンドバッグ産廃化フラグ
おめでとう
もうサンドバックを廃止しちゃった方が早いよ
基本的に稼ぎ用のシロモノなんだから
ま、まだエーテル病加速のために使えるし…
残してもらわなきゃ困るようなものでもないけど無くすような代物でもないだろうに
なんでもかんでも廃止にすればいいってもんじゃない
>>268
でもゲームバランス調整と抜け穴塞ぎはしなきゃいけないんじゃないの?
しかし、イェルスちゃんの特性は相変わらず地味だな。
なんでもかんでも廃止がいいなんて全然思ってないけどさ
サンドバックで稼ぎ出来ない調整や便利技を一生懸命封印する調整して
結局、プレイヤーから叩かれたり、余分な手間がかかるなら、サンドバック切るのも選択肢だとは思うよ
そうそう、稼ぎ行為とか抜け穴は本家から塞いできてたしPlusでも今まで何度もやってきたしね
今更大規模なゲームバランス改修で犬さんの手を煩わすよりは
ここに書き込まれた想定外なことをされそうな要素はサクッと削った方が良いと思う
>>262
敵だって魔法やグレネやシャドウステップ使うのにそんなにうまくいくだろうか?
しばらく自分は、1.36が安定版だな
変異種族支配可能だったり、APシステムが改変前だったりで都合が良い
>>274-275
無理にデバックに協力しろとは言わないさ
まあ長くやってれば次第に新しい要素試したくなるだろうから気が向いたらで構わん
最近始めたんですが取り返しのつかない要素ってなにかある?
公式の王様、パエルの母のはく製みたいな
ちょっとスレさかのぼってみたらグゥェンも二部開始時に変わるみたいね
…本当に始めてしまったのか?
マンモスの肉食べたらいただきマンモスって出て笑った
こんなのあったんだな
変異種支配できなくなって、支配の魔法の使い道ごっそり消えたな
2部からモンボ屋あるから対高レベルモンスター確保の手段としても必要じゃなくなってたし、変異種支配しないで他に何支配すんねん
迷子のガキと子猫見かけたら確保できるだけの便利魔法的な何かか?
と思ったらもしかして討伐目標の変異種が支配できないだけで野良変異種は支配できるのか?
支配まだ息してる?
通常の変異種が支配出来なくなるような記述は無かったはず
オイオイ、深呼吸してから落ち着いて考えろ。
こっちまで朦朧としてくるぞ
野良の『』は元から支配できない
依頼で支配できる個体は変異種ってなってるけど『』じゃないし
>>279
実はそれ本家から
俺も移行してから見たけど
変異種支配って《》の方を支配してたのかと思ってた
『』付きペットはデバフ効きにくいって話題と頭の中で混ざっておかしくなってたわ
レベル140くらいのティラノブレイカー亜種討伐でINIT2108/101で青エフェクトで
一匹あたり12ポイント貰えたんだが。
INIT高いんで滅多にAP貰えなくて、今までは貰えても1ポイントとかだった気が
したんだが、AP取得量も変更入っているのかな。
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
|| | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
>>262-263
既に仕様なんだよなぁ
>>274
INITの設定があるからとりあえず1.37にはしたほうがいいぞ?
特に速度は上げてからVUすると泣くハメになる
1.37からAP取得量は自右INITと敵右INITを比べて敵のが
1倍より上で1、2倍で4、3倍で7、何倍かは分からないが12
ってなってるっぽい
1.38からの要素である累計APがどう関わってるかまだ分からないから
もしかしたらAP取りまくったら取得量が減ったりするかもしれない
スンバラリア星人をモンボリロしてて気づいたけど
こいつって兜を装備できないのに
兜の★AF持って生成されてくるの?
頭を切り取るンですよ(適当)
バグ
光筆のコストがAP+マテリアル
誤字
スキルボーナスコスト(PC)の表示が1000
>>293
死亡時生成だから関係ないよ
>>294
切り取った頭を装備するのは嫌だなw
>>295
あれって死亡時生成だったのね
更新履歴には稀に所持ってあったから
モンボリロでいけると思ってた
新参だが、レベル20くらいで気づいたら取得したフィートが消えていた
plusだとフィート消す攻撃とかあるのん?
引き継ぎなしでオーバードーズで1.37です。
構う方もどうかと思うけどね
>>296
俺持ってないけど、生き血吸うしポロッと取れたのそのまま被ってる感じなんじゃないの、死亡時生成もそれっぽいし
>>297
ないっつーか序盤からそんなんあったら暴動起きてるわな
レベル20ならフィート7個だから数えてみれば?
重ねがけ系フィートを勘違いしてるとかじゃね
>>300
それが取ったはずの鼓舞とか幸運とか全て消えてたんだ
今は盾殴り一つだけ
黄金のしわざか?
バニラの更新止まる前からちょこちょこやってて色々ヴァリアントもやったがこんなの初めて起きた
黄金とやらは一度も見たこと無いなあ
今回はキャラクリから途中で更新とかは一度もしてないし、データもいじってない。
盾殴りフィートは消えてから新たにとったもの。
フィート欄に載らないだけでステアップや技能はそのままだったりはしないのか?
新しいフィート取る画面で消えたフィートが選択肢に出てたらガチ消えだろうけど。
他に同じ症状が出た人がいるかいないかだな
>>305
実は俺も1度経験してる。Lvアップ+クミロミ経験使っていくつかフィート取れる状況で耐久か防御か忘れたけど
このどっちかを最後の方に選ぶと何故か1段階目で選択肢から消えて取得済みの方にも記載されないで消滅する。(まだ選べるフィートあるし、MAXじゃないのに選択肢から消える)
これを順番変えて最初の方で選択した時はちゃんと2段階目の表示や3段階目の表示があって最終的に(MAX)表示まで上げれた。
実際にステータス上がってたかどうか確認しなかったから上がってるか分からないけど、そもそも1段階目しか選択出来なかったから影響は出てるはず。
連投失礼。
もう一つ最近気づいたので調べても載ってないのがあった。
クーラーボックス2つにしてるんだけど(中身別々の)おかしなことに度々中身がバグって食料品ではなく、誰か?の装備やアイテムが限界の4つを超えて一式詰まってる事がある。
気付いてからちょくちょく確認すると忘れたころに何度も起こるけど
☆以上は入ってたことが無かったのと交易品も入ってたからおそらく店主?のアイテムか何かがバグってクーラーボックスに上書きされてる様な気がする。
入ってる時は重量0扱いだから気付きにくいけど、取り出すと重量が正しく発揮される。元々中にあった食品はごっそり消える。
バージョン1.37で確認。これ同じ症状出た人他にいるだろうか?今は4次元ポケット使ってるから良いんだけど気になる。
なんかおっそろしいバグがいくつもあるじゃねーか
開発の方になかなか愉快なバグが上がってるぞ
残像のできたペットを町に帰し、
残像に触れると南斗分裂する
この分裂したぺっとはこのワープ先のマス目を表す
>残像と入れ替わろうとするとマップのどこかに飛ばされたりして入れ替われない
つまり設置型ワープホールだ♪
1回事に設置し直しだから使い勝手は最悪だが
ニコ生などの一発ネタには最高だろう
>>305
鼓舞はそれまで普通に使ってた。
あるとき使えなくなってるの見て、代わりにランページっての覚えてたから、
これが上位スキルなのかなーと思ってた
空間歪曲もとってたけど、使えなくなってておかしいなと。
>>306 と違って、
新たに修得するときには表示される。
気づくのが遅かったので原因になった行動がなんなのかさっぱりわからないのが申し訳ない
>>309
なんか残像が増えることがあるなと思ったら残像の本体がいない時か
最初の1回より後は残像の本体か残像の残像と入れ替わるのね
1.38R2md−?
ああバグといや俺のデータにゴダが三匹いてパスカルとサンゲツが居ないのもそれか
じゃあイスカだらけのパーティーもできるっていうのか!
>>313 ,314
それは原因不明のバグで昔からバージョン上げる度に会えるというログがたびたび書き込まれてる
バージョンアップの途中で毎回初期化してしまているのだろう
再現性・報告例の少ないのはセーブデータ上げるのが一番手っ取り早いと思うの
ストーカーが幽霊に統合された時にストーカーPCの種族が0になったのはバグに入りますか?
http://www.elonaup.x0.com/src/up13450.jpg
>>292
ありがとう。1.37でもAP12ポイントってのはあったのね。
相手のINITが噴水がぶ飲みしまくった自分の3倍以上だったというのはさすがに疑問だけど。
INITの取得量か取得機会かは段々減っていくのでしょうねぇ…まぁ、今後の調整次第でしょうけど。
>>316
これだな
ttp://lhsp.s206.xrea.com/command/dim.html
// dim命令 (要素数1個は省略可能)
dim value
dim命令は変数の中身の初期化としても機能します。最初の数値500の代入は消え、変数valueは0になります。
いま一部のラスボスっぽいのを倒したんだけど
その後に登場するいけ好かないやつは殺しても復活しますか?
>>319
その場に再湧きするかという意味ならNo
確かすくつボスで出ることはある
APの20%とやらは左右どっちに加算されてるの?
獲得AP少なくてよくわからない
>>320
ありがとうございます
殺すのやめときます
AP保有上限が2000でフィートを解除→余剰分がロストになるのは仕様としてはちょっと問題有りな気がする
前もってフィート、技能解除で2000以上になった分は無くなってしまうという説明入れとくか
保有に関しては上限をもう少し上にしてAP獲得は2000上限とかでいいような
さすがに気づいてリロードしたけど気づかなかったら結構痛かった
惜しい
じわじわと水面下で増えていくタイプの脅威があってもいいんじゃないかと。
「この街…こんなに市民多かったっけ…」ってふと気付いて愕然としてもらいたい。
要するにゲーム上のメリット・デメリットの話ではなく、実装したいから実装した。
>>321
まだ報告が無いのでなんとも
更新履歴の文章をそのまま解釈すれば左に加算されるはず
敵左INITとAP量を考えると
敵左INIT>累計APの20%
の時にAPが入る
という条件が増えてるって可能性もあるかなーとも思ってる
>>306
選択肢から消えるってのが内部的にどうなっているのかわからんね
書かれた手順でやってもこちらのデータではまったく再現できないので、
金曜夜あたりに開発スレのほうにセーブデータあげてください
>>310
一度フィートで獲得した技能は仮にフィートが消えようが消えないはず…
同じくセーブデータください
>>316
ストーカーという種族自体が消滅するため、
名前を参照しても帰ってこないのは自然です
次のアップデートの時にでも自動で種族名入れとくけれど
それが待てなければ賢者の石仮面使って自分で種族名変えてもいい
>>323
なるほど、確かに。
せめてポップアップの消し方をポップアップ内に表記してもいいのではないだろうか
新規さんが戸惑うかもしれない
>>328
戸惑った時に説明書も読まないようなカスに気遣いなんて要らないだろ
それに(開発スレにもいたけど)それで文句いうような奴いたらidごと馬鹿認定できてNGが捗るし。
あのポップアップは馬鹿発見器として有用だよ
おおこわいこわい
ここが殺伐としてたらご新規も居辛くなって色々と困るんじゃないのー
殺伐としてなかった時期のほうが珍しいくらいだし
それで人が集まってるんだから特に問題はない
>>327
http://www1.axfc.net/uploader/so/3261596
savです。うpするのに慣れていないのですが、これで大丈夫かな?
タッグでAP共有はすばらしいな
これでPCでMob瀕死にさせて、トドメささせる退屈な作業から解放されそう
前にこのスレッドで似たような話題出てたから取り上げてくれたんだろうか
こういうふつーに戦ってても、ちゃんとペットが成長できる調整の方向性はプラスの良いところだとおもう
>>332
本当に盾しかないね
注意書きの項目が一つ増えるのは避けられないようだ
これが人柱じゃあああああああああああああああ
ポップアップを擁護する屑発見器として使えそうだな
正直もういろいろと更新についていけてない
AP上限を下げる意味がわからん
誰か解説たのむわ
二部に入ったら急激に飽きた
なんだこれ
APの20%が影響するってことは最初からステ、速度の高いキャラが有利だよね?
能力の底上げにAPを使用しなくていいから
ポケモンマスターでいいじゃんとか
愛があれば弱くても使っていけるはずとか
10倍時間かければいんじゃねとか
いろいろあると思うけど
やっぱり最初からいる少女やオパ子が最後まで主力でいられるようになればいいなと思うのです
。
>>339
単純作業を繰り返してある日急に飽きる現象?
>>340
なんでそうなる?
依然といておパコ達は有利な仕様だろ
左側に加算だぞ
>>342
すまん、左とか右とかよくわからないんだ
ただAPが徐々に入手しにくくなっていく変更だと思ったけど違うのかな?
初期ペットと後半仲間にしたペットではスキルレベルや速度に大きな差がある
同じ値にするためにはAP→スキルボーナスや速度UPを大量に使う
(普通に育ててもいいがめっちゃ時間かかる)
初期ペットと後半仲間にしたペットが同じスキル、速度になったとき
初期ペットはAPが入手しづらくなっている
よく分かってないけどこんな感じで考えてた
ノイエルの宿屋でシェルターに入る選ぶとエラーも吐かずに落ちる
シェルター入れるか?
>>343
初期ペットが後半仲間にしたペットが同じスキル、速度になる頃には
育てかたにもよるが前者はある程度APを獲得している。一方後者はAPゼロ
APは累積によって獲得しづらくなるが後者の場合最初から獲得しづらい
累計APの二割が初期能力に足されて判定されるということは
前者が初期能力の差の五倍分のAPを獲得した時に獲得しづらさが一緒になる
(実際は初期速度が低いのでまだ前者が有利)
すなわち、初期能力が各100ずつ低いなら100×8×5=4000APぶん、低いほうが有利
>>343
詳しい解説ありがとう
現在の能力ではなく初期能力がAP獲得判定の基準なんだな
主能力上げないために遺伝子合成控えてたけど今知れてよかった
ありがとう
今より育てにくくなるんじゃないかと勘違いしてたみたいだ
分かりにくいシステムになったなと思ったがこうまで分かりやすく説明されるとなかなかイイシステムだと思う
とりあえず累計APの20%が左INITに加算されると仮定して
レベル INIT 主能力 生命力,マナ 加入時期 AP入手時期
ジューア狂戦士 60 1155/154 905 100,100 2部序盤 ?(レミード遺跡突入後少し程度?)
黄金の騎士 8 390/116 135 90,150 1部序盤 1部後半〜2部序盤
ジューア狂戦士がAPを取得できるくらいまで進んだ時のAP差
(1155-360)*5=3950
一例でしかないけどこれらとその他もろもろの差が
ペットを入れ替えてのプレイとペットを使い続けるプレイの差をどれだけ埋められているかって話でもあるな
いろんな要素や条件が絡むから一概には言えないだろうけど
左側がクリア出来てたら、右側が敵より高くてもAPクレヨン
マナ解放ぶっぱしても時々反動ダメージ入らないから何かと思ったら魔法反射エンチャで無効化されてんのかなこれ
全身に反射付けてエクストリームマナ解放とか可能なんだろうか
流石に上限あるか
返す相手の居ない攻撃でバグってんのか
反射って反動弾くの?
ダメージ無効もついてたとかじゃなくて?
初期少女ってあんま射撃しないんだな
少女はAI調整しないと近接オンリーじゃないの、カウンター持ち相手は別として
そういえば腰当てアステロイドベルトに変えてたんだったテヘペロ
すまぬ
>>355
もう許せるぞ!オイ!
>>339
悪いこと言わないからあわないと思ったらさっさとやめたほうがいい
>>349
それは低レベルのメタルやクイックにAPがモリモリ入るようになってヤバい
APって言うほど大量に必要か?
ストーリー追う分にはそんなにいらない気がするんだが
別にストーリー追うPCを強化する為のシステムじゃないし
愛着のある弱ペットを無理なくいつまでも連れていく為のシステムだろ
愛着あるって言う程連れまわしてたら、大抵はPCより能力もスキルも育たないか?
すくつ深層はわからないけど、ストーリーの範囲内なら無理なんて出ないし
気悪くする人もいると思うけど、空想で話してるように見えるんだよね
ペットに積極的に戦わせる(PCが片っ端から倒さない)なら、
確かにPCより能力もスキルも育つ
ただこの場合、比較しているのはPCとではなく
後半で支配できる高レベルキャラとなのさ
初期ペットを育てれば確かに主能力・スキルは上がる
しかし後半のキャラと比較するとやや見劣りする
なぜなら所持している技能・魔法の有無があるから
そのためのAPシステムなんじゃないかな
本家すら始めてない初心者だけど、ネット機能って本家と共有されてる?そもそもネット機能ってこっちにはあるの?
共有だけど本家からして半分死んでる
まあプレイに支障は無いと思うけど
初心者はまず本家安定版からやるべし
本家からプラスは引き継ぎなしにするべきでしょ
もはや、別のゲームなんだから
本家を知ればプラスがより楽しめるとか? ないないw
むしろ本家のゲームバランスが楽しいなら、プラスはクソゲーと感じる可能性のがたかいよ。
一体誰に話しているのか・・・
ネット機能は共有だけどこっちの願いログは送られないよ
死亡ログは贈られるんだっけ?
>>367
しかし、本家からプレイしてないと
不具合等に遭遇した場合
本家からある現象なのか、+版特有の現象なのか
それが分からないから云々って議論されてたような
>>361
それ連れ回してんじゃないじゃん
PCが連れ回されてんじゃん
>>365
>>368
願い以外は共有なのか、ありがとう
ログ読んでると修正でデータが使えなくなることもあるみたいだし、本家で一部終わらせてから続編だと思ってプラスに移行してみるよ
プラスに限ったことじゃないけど本家安定版からヴァリアントへ移行して開発版での変更をヴァリアントでの変更だと勘違いするケースが稀によくある
猫とか一部種族の部位変更とか聖夜祭とか、冒険者への窃盗とか
本家で1部終わらせてから移行だとPCもペットもAP0かつ高INTで2部開始ってことになる
ん、それだと38Rからやった方が良いのかな、でも移行できなくなる可能性もあるんだよな、悩ましいわ
>>367 は悪気があって言ったわけじゃないんだけどさ
本家からプラスは、せいぜい遺伝子引き継ぎ位に制限した方がいいよ
初心者がプラスに移行してきたら、無駄にシステムの辛い面を受けるだけだし
スーパー初心者モードのODも選べないし
低INITかつ累計APカウント無しの1.37が現状一番いいんじゃないの
ただしタッグで非戦闘ペットのAPも稼いでいきたいんだったら1.38Rでいいと思う
逆にシステムの穴をつきたいやつは、本家使っていくらでも放置強化できるしね
あれ?そもそも、犬さんは何のために抜け道塞いでたんだっけ?
あれあれー?初心者だけ苦しめてますよ。いいんですか?唱えちゃいますよ?メテオ。
>>377
君がさっきから誰と戦っているのかわからないんだが
老婆心でplusの完成度を高める助言をする善良な市民にしか見えない
>>377
ANO犬氏は高効率な手段を埋める事で首尾一貫してるよ
>>380
いや、うん。
だから、効率的な手段が残されてる上に、移行してきた初心者がINITで困るっていう誰得仕様になってるから
完全に本家プラス間で対応関係を構築するか
もしくは、ある程度対応関係を切るかしないと
初心者が困るor悪用されるの2択になってるよって話をしたいのね。
わかりずらくてすまんね
>>381
そんなのお前の勝手な意見だろ 謝るくらいなら書き込むなクズどっかいけ
イオナズンのガイドライン
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
>>383
エローナに無関係のそれを引用してくる時点でセンスねえわ
elonaplus>球蹴り
野球しようぜ
お前がボールなw
クラスター爆弾でサッカーでもしようか
つまんね
コピペでバグを量産するバリアント開発者がいるらしい
なんでも人狼やソックスハンターなどElonaに無関係な
ネタを仕入れるセンスを持ち合わせるとかなんとか
クラスター爆弾岩にさわっちゃだめってあれほどいったでしょ!
ハムスターのバリエーション増えないかな、でも増えたら増えたでミンチにするのがつらい
スーパースター・セレスティアルスター「ガタッ」
本家でギリギリ一部クリアした程度の初心者だと二部の難易度に絶望は必至だよね。
まぁ以降してから遺伝子のこしゃいいし
APも100界層くらいからもらえるようになるだろうけど。
本家でゼーム倒した初心者がデータ移行してきたら・・・・・
初心者「APでスキル覚えれるのか。ワクワク。」
↓
緑「思う存分稼いでくれ。ニヤリ」
オンゲでもないのに香ばしい奴多すぎだろうよ
Elona初心者なんて一周目なんて大概ろくな育ち方しないし勝手も分からないから
本家レシマスクリア→遺伝子引き継ぎ&ヴァリアント投入が一番いいだろうな
もう一回レシマスなんてキツイですとか思うならもともとElona自体向いてないだろうし
累計20%がINITに加算ということは弱ユニットでも累計獲得APが
7万後半あたりで新たなAP獲得が不可になってしまうんかね
そこまでやらーねーだろ
強化できるしね。それで大丈夫
俺は本家やってる間特技の使い方が分からなかった
どうせならヘルプの文量もっと多くしても良いのではと思う
あのヘルプで十分理解できると思うが・・
wikiもあるよ、よ。
とりあえずまずキー配置見て全部押してみるのはPCゲーの基本
でもQyは勘弁な
ショートカットキーが20個使えることに気付いたのは300時間目くらいだったな
本家だと多かったがplusだと全然足りなくて辛い
このゲーム、ちょっとしたオンゲ並のプレイ時間になるからな
しかも足掛け3年物だし
香ばしいプレイヤーが多くても何ら疑問はない
マテリアル採取系のスキルってペットに覚えさせるべき?
生化学の習得に必要なアイテムが1部終盤程度だと貴重なんだが
覚えさせなよ、ペイするから大丈夫
elona始まって以来、何千とされた質問だろうけど、みんな金策どうしてる?
自店で稼ぐのって結構大変だよね
アイテム交換の場と考えるとすごく優秀だとは思うけどさ
ネフィアだなぁ
クリア報酬で結構な額入るし溜まった死体やマテリアルを加工すればそっちも地味に金になる
序盤のんびり交易
中盤は過積載交易で盗賊団をペットに丸投げで撃退しつつ育成
日にち過ぎるのが早いから片手間に牧場&栽培
ネフィア150ぐらいをサクサク潜れるようになったらネフィアって感じだな
農業も地味に稼げる
何件か店回らないと買い取り資金が足りないくらいにはなる
依頼やネフィア等で手に入れた装備を素材変化で高めのものに変えて自店出品。
(報酬のお金はペットに)
栽培調理品を店売り。
牧場もあるけどペット枠を消費するのが気になっているので、畑に変えようかと思っている。妖精さんもいるし。
最近は釣りスキルも上がってきたので、店にお金があればヘラクレスを餌に釣り調理品を店売り。
そして手に入ったお金は店の買い取り資金増加のために投資に消える…。
レストラン経営地味に楽しい
牧場、農場経営しつつ、店の地下で釣りしたりしながら調理したものを自前のレストランに綺麗に並べ、それを赤貧貴族の末娘(という設定)のお嬢が売りさばく
各スキル育って来たら普通に結構稼げる人気レストランになれる
店の隅っこではお土産と称してネフィア産のゴミが売られてたりも
人肉牧場にパーティー会場で精肉した貴族料理も売ろうぜ
自店店主に生き武器ブースト
交渉ではなく魅力ね
少し無理してでも魔王やマーラあたりを支配して任せると捗る
ネフィア潜りとレストランだな、店主はマーラ様で
最近は高レベル雑魚を支配してダルフィで売るのもなかなか稼げるんじゃないかとも思ってる
>>407
サンクス
次に幸運の日が来たら願いの杖が出るまで掘りまくるわ
店主も勝手に育つからいらなくなったペット置いとくくらいでも良いかもね、初期は儲からないけど
なーる、割と趣味と実益を兼ねてレストランもいいね
でも、鮮度が切れて誰も買わない料理が出てくるの悲しくないか
なぜ、このメロンパフェが売れ残ってんだってなるよ
店に置いといたものは腐らないのだ
存分に売れ
>>419
店主がいれば腐らないはずだが?
こう思うと
クミロミ像の謎の種とアーティファクトの種はあまりいらんよな。
代わりに野菜と果物の方がいいなと思うときがある
うちでは店主は本家の頃から交渉覚えさせたお嬢固定だな
なるべく早い段階で多少無理してでも店を構えて営業させつつブースト装備を与えていけば普通にやってけるし
他の高レベルモブのがステは良くても自分のイメージ的に店番はお嬢しかあり得ないのである
好きにしろよw
本スレや公式フォーラムにだって殺伐とした対応はありましたよ
こことは比較にならないほど多くの殺伐とした対応がね
この前フィート消えた報告した者だが、フィートの取り直しってウィザードモードとやらでできる?
本家wikiみたんだがいまいちよくわからなかった
名声度のせいでレベル350位の盗賊団を、盗賊団員に匹敵する人数のペットでお出迎え
なんか最近積荷重くしておいても全然盗賊団が襲いに来ないから接待出来ないや
本スレは今のプラスと違うベクトルの荒れ方だったよ
効率プレイじゃないなら「好きにしろよw」はeloba的には素晴らしいな
本家の裏ワザみたいなの片っ端から潰されたうえでも自由度は相変わらず広いしな
>>432
僕の考える店番のイメージ(笑)を熱く語ってたら、好きにしろwって言われてきれたんじゃね、荒らしではないだろうよ
俺がキレたみたいに言うのやめてくれませんかね……
マジで大丈夫かココ
>>435
今更感のある感想だな
INITってどういう意味?なんかの略?
Initial(初期)
>>438
じゃあAPはAho犬☆ポイント〜?
お世辞にもセンスがいいとは言えんな
こういうシステムの名前は直感的にわかるようにすべきだ
APはまぁアビリティポイントだろうな
WIKIで新しいバージョンが出たの知ってきたがデータの互換性ないのか
あぶねーあぶねー
AP=Awakening Point(覚醒ポイント)
×直感的にわかるようにすべき
○直感的にわかるようにするとなおよい
そもそもINITでわかりそうなもんだが
わかりにくいってレス初めてじゃね?
すんません、俺もわかんなかったですw
plusのネーミングは全体的に初見だと分かりづらい
覚醒…
次聞かれた時も自分はability pointって答えよう
クトゥグアちゃんとデモンズロードちゃんが可愛い俺の主力
前に槍が強いらしいということで
グレネ槍欲しくなってジュアいっぱい家に呼んだ
1位にすれば家に呼べる更新を楽しむ意味もあった
1人の外のジュアを倒してテレポで逃げて同士討ちをさせた
中の神にはかなわないから
ログ見てから脱出の巻き物で逃げて
隣で掘っ立て小屋の権利書を読んだ
何が起こったと思う?
周りにジュアの中の神軍団に包囲されていた
* 引っ越し時に滞在者が新しい家に移動するように。
これ引っ越しの権利書じゃなくても憑いてくるらしい
* わが家が初期洞窟の状態で引っ越しの権利書の効果で引っ越した場合、
こういう文面もある
引っ越しの意味が権利書を読むことを指している
みんなも気をつけろよ
家ごと引っ越すか中身だけ引っ越すかの違いでしかないからそりゃそうだろうよ
そもそも装備してるホーリーランスは落とさないので狩るだけムダ
槍再生成のためにジュア集めるってのもブルジョアな話だけど
癒しの空間がイヤならとりあえず送還願っとけ
>>449
願いのストックはあるが0%成功率
近くの倉庫に願いの杖はあるけど出られない
致命的なのは脱出で逃げる前に終末で馬が潰されて22になっている
速度下げる装備で効率上げたのが仇になった
家の中に11,外に3居てもう詰んでる
足下のアイテム見てみたら本当にホーリーランス無かったよ
良いこともある
まず終末の奴らは新しい家には居ない
足下には巨大な十字剣が3つもある
速度22が生きたようだ
最後に、アドバイスありがとな
そもそもホーリーランス自体が槍の中じゃ微妙だし(使うならランキスやスパイラルカオスでしょ)
さらに言えば槍という武器自体が微妙、序盤なら片手剣とどうにかタメはれるくらい?
後半になればなるほど、最強厨の近接はライトセーバー一択なのが悲しい現状
ってスマンよく見たらグレネ槍が欲しいから再生成狙いだったんだな
しかしそれなら生産で長槍作ったほうが早いだろうし、もっと言えば生産でライトセーバーを(略
>>443
ELONAに限らずにゲーム内での略称に対して分かりにくいだのセンスがどうのだの言う人を俺は初めて見た。
色んなゲームするが別に見間違えるような似たのや略すと同じスペルになる訳でも無ければなんでも良いだろって思う。
と言うかINITを別の名前にしてても左と右の数字が意味するものとか結局調べないと分からないんじゃないか?
その調べた時にすっと答えが出る検索ワードとしての機能があればもう十分な気がする。
ステ初期値参照だからInitなのは普通に分かると思うが
逆に何なら良いのか
センス溢れるネーミングを是非拝聴させて頂きたい
本家のprotection value / defense valueからしてわかり辛いんだから今更だよなー的な
プラスのネーミングセンスは悪い、分かりずらいなんて、この過去スレだけでもかなり頻出の話題だろ
それを受けて、技や魔法のネーミングも結構な頻度で変わってきたし。
ゲームの良し悪しは、抜きにしても全体的にネーミングは最悪。
ダサいとか、厨ニとかならまだいいけど、分かりずらいのはマジ勘弁だわ。
本人以外誰一人わからない略称とかさすがに馬鹿だろ。
APは知らんがInitは一般的な略称だろう
どちらかと言うとプログラム用語っぽいけど
あと今までDVはDodgeなんちゃらだと思ってましたハイ
そういえばあの時はPVDVの意味も分からなかったし、今も正式名称なんか気にしないで使ってるな
そういうこと。上の方か前スレで誰かも言ってたが
ヘルプ充実させる方向で最終的に対応できたら十分と考えるね
魔法と近接どっちが強いの?
>>459
ヘルプが充実って夢でも見てんじゃねーの?
今まで何度も分かりにくい技や変更があったけどヘルプが解決してくれた事ねーだろ。
>>460
ほぼ同じだ
>>460
魔法で自分強化、相手を弱体化して殴る
不満あるならヘルプのテキストでも書いてうpれば?採用されるかまでは知らないが
それと犬の言語的センスに不満とか俺の知ったことじゃないしな
略語については本家も大差無いと書いたし、同様に俺にとってはどうでもいい
お前にとってどうでもいいから何なんだよ!
はあ、だから殊更に騒ぐような問題じゃないねと言いたいのだ
ヘルプの充実?
困ったらwiki見てね でOKさ
攻撃魔法は距離減衰付いたからねぇ
シャドウステップも衝撃波動も遠隔打撃もあるし>>462 だわ
イッパツ様フィートと雨雲病持ってるから一応ライトニングボルト鍛えてるけど混沌の瞳か集積のがいいんだろうか
雷霆の渦の魔法書があればなぁ
イッパツフィート、傷跡、濡れ、MP消費低
魔法プレイしてないから実際どうかは知らんがこれだけの要素揃ってるライトニングボルトが弱いとは思えない
1ターン麻痺が発動しなければダメージのみだから
混沌は様々な状態異常で無力化が図れる、ダメージなら魔法属性で安定の集積
空打ちで修行できないから迷うのもわかる
ステータスとスキルカンストしても中の神に攻撃当たらない物理強いとか適当過ぎ
前スレでカンストM少女で画像アプしてる人もいるし(魔法と物理の最終ダメージ分かる)、実際に俺も確かめたが1.37では物理すかりまくるのを確認済み
Ver1.37で槍&二刀流カンスト
速度約3600
マニの中の神を一方的にチクチクと刺殺できたよ
まあそんだけ育ってりゃな
>>471
話の流れから物理と魔法どちらが強いのって事に対しての内容だぞ
中の神倒せるかどうかとは別の話
普通に魔法だろう、昔に比べて差は大分なくなったってだけで
>>473
>470でステとスキルカンストしても中の神に物理攻撃当たらないって書いてるから
物理ってそんなに弱くなってるのかな?って思って試してみただけ
二刀流だからやたら外れてるだけで、両手持ちなら普通に当たるよ
ダメージも武器を重くすれば魔法なんかより遥かに上
まあPCでは別だろうけど
二刀流弱い
まあ超重量武器とカンスト心眼感覚両手武器スキル戦術追加打撃あれば、物理の方が単体火力はあるね。
2刀流は工場ならまだ現役張れる
今のバージョンでカンストまで上げられる人間がいたらそれはそれで凄い
当たりさえすりゃ二刀流は弱くないんだけどね。
今のバージョンでも主能力はマクロ組んで放置すればカンストするけど(マクロ使用の是非はさておき)
スキルは潜在で詰むから、カンスト難しいね。
ペットならカンストも過去バージョンから変異もってくりゃいけるけど。
マクロ使うくらいならODやるわ
主能力は別として
潜在値の上限を上げたり最低でもスキル行動時に1は貰えるようにして欲しい
途中から潜在400%でも全然上がらなくなる
そらポケモンプレイにもなるわ
スキルカンストはマクロ使ってもほぼ無理、つまり手動なら絶望的って意味ね。
マクロ推奨とか、使えって意図はまったくないよ。
まあマクロとかチートとか文字を見ただけで脊髄反射する奴がいるとは思ったけどさ
>>485
何だコイツ(ドン引き)
わざわざ殺伐とした空気にしなくても良いよ
両手持ちとか530くらいで早々に上がらなくなるけど昔のverじゃこういう事はなかったんかな
出来れば戦術と両手持ちは武器スキルと同じ上がり方が望ましいんだがなあ
>>487
やっぱり煽り厨じゃないか(呆れ)
どっちも低レベルの争いやめれ
>>488
ペットなら前にスキル600だかの妹育ててる人いたな
同ヲチ落ちてるから割とコッチに来てる連中多くて安心した
>>493
せやな(呆れ)
落ちてると思ったら今日また新スレ立ってて草
>>494
じゃあオラオラ来いよオラァ!(豹変)
喧嘩すんなー、てか(豹変)とか()で表現するの同じ奴が連発で使うとウザイぞ
>>497
同じ奴じゃなくてもウザイと思うんですがそれは
よそでやれ
>>499
じゃあ俺、ギャラもらって帰るから(棒読み)
>>490
戦術なら必殺技によるスキルボーナスでなんとかならなくもないんだけど両手持ちはなあ
だからといってAP500と引き換えに上げるならば両手持ちじゃなくて戦術選ぶし難しい
今だに淫夢語なんて使ってて恥ずかしくないのかね
とっくに時代遅れなんだがな
PC→魔法(メテオ、混沌渦、魔力渦)
グレネ武器複数用意可のペット→二刀or多刀流
グレネ武器無理で腕一本以下のペット→両手持ち
グレネ武器無理で腕二本以上のペット→盾とか追加射撃武器持って射撃
だいたいこんな感じが個人的ベストだと思う
普通にプレイしていたら二刀以上で命中足りるケースはまずない、よっぽど雑魚狩りばかりで非効率なことしてない限りね。
それと近接(射撃)は追加打撃(射撃)をマックスにしておくのがほぼ前提。これができないなら魔法のがよっぽどマシ
グレネライトセーバー以外のペット→盾持って魔法がベストだと思うね
上限が2000あるならそれを目指したいってのは人情よね(個人の感想です
その上で倒すべき敵がいるかどうか、楽をしたいかは二の次
ただシステム上の限界まで上げたいんだ
犬さんどうですか・・・?
せっかくマナの眼差しが強化されたんだから、PCも使えるようにならないかなぁ
プログラム的にめんどくさいのかなぁ
強すぎることはないと思うんだけど
近接(射撃)は追加打撃(射撃)をマックスにしておくのがほぼ前提。
↑これが意外と難易度高いんだよね。
>>507
マナ攻撃はMPがマイナスになってから、マナバーンで加速度的にダメージ増えるから結構強いんじゃない
運勢は、数値見えないから上がってる実感がなくて困る。
カンストまでは、りんご100個分だっけ?
正確には96個
ブラッドムーンさんが…!
追加打撃(射撃)って数値幾らでマックスになるの?
この数値って見るのウィザードモードっての使うしかない?
>>509
3部まで行けばあるキャラに数値的に教えてもらえる
>>508
マナの反動はNPCなら1/5になるという本家からの仕様があったはず
追加打撃の強度*一個で3.3%だから*34で・・・うへえ・・・・・・
手に射撃武器持てる分射撃の方が楽そう
引き継ぎ無しで初めて二部まで来たけど敵強いなw
レベル35で一番高い主能力が魅力の89、他50前後(祝福ぽーしょん込)
今までは数の暴力でなんとかなったけどペットがすぐ溶ける
APは一番たまってる防衛者で200くらい
お金も全然ないしどう進めたらいいかな?
主能力やお金の貯め方でいい方法があったら教えてください
ペットは合成する
PCはさっさとクミロミ像だけなんとか手に入れてハーブを食いまくる
お金は行ける限界のネフィア潜る
添い寝システム良いな・・もっとこうelona選択肢を増やしてほしい
合成したいんだけど遺伝子合成器なくしちゃったんだ
wikiにはリトシス報酬にあるって書いてたけど無いし…
ハーブやってみます、ありがとう
ネフィアもがんばる、あの超爆弾岩さえいなければもっと楽なんでけどねえ
クラスター爆弾岩あたりは変化杖なければ手持ちのポーションなんでもいいから投げて濡らせばしばらく爆発防げる
エローナっぽい選択肢。
腹パンかな?
>>520
濡らせばいいのか、知らなかったありがとう
PCは何とでもなるけどぺっとが勝手に攻撃して死ぬからいちいち町に帰してたよ
変化の杖公式してる時はほとんど使わなかったけど+では常に何本か持ち歩いてます
タッグ組むといろいろ美味しいのは分かるんだけど、1ターンに二人分の行動?だから1マス進むのに重く感じると言うか遅く感じると言うか、タッグをいちいち組み直すのも面倒だし
>>519
メルガスに置いてあるやつは使えないかい?
服従度低いと勝手に起きた添い寝に対して追い出したり無視しようとしても無理矢理ねうねうされてPCの体液が落ちたりすると俺得
川の字は…実装面倒臭そうだなぁ
あと病気の時に寝たら看病イベントとか欲しいな
まあ掛かる原因が大概アレだけど
>>519
メルガス右上のを鑑定すればいいんじゃね
ランダム生成もされるらしいけど見たことないな
マグナム弾ってどれくらい威力変わるんだろう
あと自分が常に濡れてる状態になるアイテムって何のためにあるんだ?
着衣水泳 使ってる間成長しないらしいけど
あと濡れ状態は地味に火炎属性を軽減する 逆に電撃は弱点になるが
>>526
確か自爆しちゃう早漏ペットの自爆封じとして生まれたアイテムだったと思う。
爪は鍛えると殺戮修正に乗るのかー
エーテル爪が30+10=40だから、
両手でプラス80、4手でプラス160
序盤では頭悪い強さになんね
>>525
オナニーテキストの強制表示とか、多くのプレイヤーには得をしないどころか有害
回避可能な現状ですら、気持ち悪いって叩かれてるのに
>>530
(^q^)ぱしろへんだす
>>529
24手だと全部爪で格闘するのとある程度爪で他武器持たせるのどっちが強いだろか。
>>524
>>525
メルガス忘れてた、そういえばあったね
無くしたときに期待をこめて鑑定したけどやっぱ報酬には載らなかった
なんでだろ?バグじゃなけりゃいいけど…
どうにも先に進めないのでペットを変えてみた
魔法具特化生き武器作って乗り物を自走雷撃砲
貯めてたBPを全部乗馬へ
沢山連れまわしてたのをアンドロイ子のみに
混沌三神と海賊までのサブクエ、メインの三つのダンジョンが一気に終わりましたw
雷撃砲強っ
アンドロイド固っ
そして上がらない乗馬
1.38RでPCがAP1200ぐらいたまったんでスキルボーナスに変換しようとしたんですが
「こりゃもっと貯めなきゃダメだな」って言われた
消費AP1000だから余裕持ってるはずなのに
他に同じようなこと言われた方いますか?
ペットは普通にBPもらえたのですが
>>534
◆Plus1.38(開発版) 2014.6.16
[追加と変更]
* APカスタムの項目追加。AP500(PCの場合はAP1500)につき、
スキルボーナス100に変換できるように。
仲間のスキルボーナスは 情報屋、道場配置、廃牧場配置などで
仲間のスキル画面を開いた際に割り振れる。
おおっと書き忘れた
なのでPCはAP1500から
>>529
これスゲーけど、Ano犬さんに間違いでした☆てへぺろ
とか言って修正されるんじゃねーの?
13刀なら殺伐修正+1000も出来るって事だろ
cnpcバグってない?
エラー落ちするしnpc1〜3.tって謎のファイルが生成される
サンプルの突っ込んでもダメだった
>>535
なるほど、ありがとうございます
ゲーム上では消費1000ってなってるんで次のverで修正来るかな
靴下泥棒3回殺せば30枚集まると思ってた時期が私にもありました・・・
10枚から先は自力か・・・泥棒もっと頑張れよ・・・
>>538
Ver1.37でやってるけど
別段異常は無いな
CNPCのファイルが破損してるとかじゃないの?
靴下泥棒どこにいるかわからん…
>>542
>>138-139
読むといいニダよ
>>525
この変更は導入されたら間違いなく荒れるな
ていうかテキスト差し替えたいとか、添い寝いらんって要望は前のスレにもあったけど
添い寝イベントを増やせって、珍しいな。
イベント追加してもいいけど、イベント見たくない人用の選択肢は確保するべきだろうね。
いやほんと、まさか靴下自分で持ってないといけないとは思わなかった
調教鞭とかでイベントそのものを封印すれば良いんじゃね
俺も楽しんじゃってる派だから消えるのは惜しいし
ナイスジョーク
最初はその文章が
調教鞭自体をゲームから取り除くのかと思った
ああ、添い寝イベントって抑制できなかったのか…
何かでオフにできるもんかと
★YES/NO枕が必要だな
出来ればペットごとに発生可否を決められたらいいんだけど
LV84PCで援軍読んだら餓鬼ネズミ飛び蛙ウサギつまり最低ランクのmobしか出てきません。祝福下落でLVあげたのと関係あるんでしょうか。
シェルターで読んだら低レベルだけになる
>>550
ありがとうございます。状況追記すると自宅で読んでいます。ver1.38r使用で、以前はこんなことなかったので参照先おかしくなってないかなと。
添い寝はなあ 俺ぁハーレムプレイしてるからまんざらでもないが
男やら人外やらとイベント発生すると考えるときついものがあるな
>>551
バグか知らんが階層依存になってる
とりあえず深めのネフィアで読めばいい
添い寝はテキストがちょっとね…
elonaは種族も性別も関係ない世界なんだ、お前らが嫌でもペットはお前らのこと性的な目で見ているよ
俺がミーアを襲いに行くように、お前らもペットに襲われてもしかたないのだ
火炎竜君、初期の幼体のころから頼りになる子でいつもたすかってるんだ
でも君は相当でかいし何より燃えてるのでベッドにはいってくるのはやめろぉー!!
テキストはちょっとなっつー意見が大多数だろうな。
プレイヤーはエロナにエロを求めてないせいだと思う、名前はエロっぽいんだけどな。
エロを作者に強制されるのは違うと思うんだよな
せめて強制エロ要素のオンオフくらいは付けてもいいと思う
エロくないよー解釈次第だよー
強制はしてないから嫌なら書き換えたりイベント回避すればいいよー
解釈次第はさすがに強弁だと思う
確かに添い寝という行為自体はえろくない
限界に達した→暗転、も何が限界に達したのかが不明な以上、
眠気が限界に達して意識が途切れただけなのかもしれない
体液に関してはよだれ垂らしてグースカ寝てた説
>>556
燃えた。
気持ちいいことみたいにストレートじゃないから
逆に気持ち悪く感じるんだろと。
APのAIカスタムって可視化できんのですか
解釈次第と言うには明らかに露骨で狙い過ぎだと感じる
下ネタを理不尽解釈で超回避しろという理不尽は余計に人選ぶわ
最近は技能とかでもそういう要素を積極的に増やしてるし
路線維持するならいっそ下ネタヴァリアントとして開き直った方が潔いと思う
確かに強制添い寝とかも気持ち悪すぎる
回避しろっていわれても偶然発生する可能性もあるし書き換えさせるならこんなもん入れんなと
Ver1.37だけど
以前のVerと比べてワールドMAP歩いてる時の敵の襲撃頻度上がってない?
晴天時でも2,3歩で襲撃されるんだけど・・
かたつむり乙
>>568
速度3977のカオスなのだわ
少女→幼女→魔女と進化させたんだけど幼女で覚えた鼓舞を使わなくなってしまった
これは仕様ですか
ペットの生命力あげたいんだがチーズの入手はお年玉とシスターだけだっけ?
クミロミの経験みたく使用回数きまってるけど入手がそれなりに楽なやつほしいなぁ
>>559
さすがに解釈は無理がある
>>571
音楽チケットあるぜ
>>573
おおう。音楽チケットでも貰えたか
リンゴしか見えてなかったわw
某国の工作員さながらの拉致巡りしてくるわ
自己解決、ちゃんと使ってくれました
てすと
お年玉で手に入ったけ?
いや出ない
まじか、勘違いしてたか。
お年玉で出るのはヘルメスか
魂の友つくりやめよっかな
あっらヘルメスからスピードリンクになってんのか。
情弱過ぎるな。
てことはお年玉そんなに必要ない?
もう欲しい物ないからプラチナベル出してるわ
初動80000なら累計100000いけるでしょ
2巻以降の右肩は決定的だから累平は下手すりゃ60000切るだろうけどな
まどマギに圧勝ってのはかなり難しいと思うよ
そんなに速度上がったか?
専ブラバグった
俺は悪くない
君が悪くなくても一応謝るべきだよ
ゆるした
elonaplus累計十万も売れるのか
2巻とか言ってるからレイチェルの絵本の話だろ
レントンさん頑張ってるなぁ
明鏡止水って効果量どんなもん?
軽装両手持ち型で格闘使わないけどPCにも一応覚えさせた方がいいんかなぁ
Damn, how'd you get your speed so high?
Tons of hermes' blood and the occasional potions of upperspeed. When you get
strong enough you'll be able to clear a lot of dungeons and clear them fast.
The bosses will drop medals and you just use them to buy hermes blood from Garrok.
この情報は速度の足しになるのか?
Tons of が何トンもの、という意味ではなく単純に大量のという意味らしい
単純にネフィア攻略して小さなメダルをヘルメスに変えてウマー
というだけの話しだった
〜完〜
>>587
泥とかiOSとかで動くElonaがあればあるいは…
wine 使えばElonaは動く
爪に殺戮修正で多刀大勝利か・・・・
三部をチマチマと進めたついでに、wikiの小さなメダル欄を埋めておいたわ
抜けとか変更とかがあったら頼む
俺の今の実力じゃあここらで限界だぜ・・・
乙
戦術特化生きたライトセイバー作ってるけど
多刀流で行くなら二刀流でもよかったかな?
↑と似た感じだけど
幸運の日大工リロで生きライトセイバー手に入れました
エンチェは何がおすすめですか?
攻撃特化にしたいなら追加打撃と属性追加かな?
追加打撃オススメ
発動ついてないのならすぐ手に入るんだから色々試せば良いんじゃね
追加打撃はつけられないし属性なら地獄混沌
ストーリークリアやせいぜい高レベルネフィアまでだとしても、対神特攻ついてると硬い(レベルが高い)奴らにかなりダメージ稼げる
すくつごもりするなら、対竜もあっていい
炎や氷の属性追加を、追加効果狙いで一つつけるのもいい
属性追加はHitしたら発動確定だから全属性付けると良いよ。属性の数だけ追加ダメが増えるから。
ただそれだと15まで育てるにしてもエンチャ余るから↑も言ってる通り地獄混沌を重点的に付けると良いよ。
あとは耐性でも付ければ良いんじゃないですかね。
追加打撃つかないのか…
地獄でHP吸収して混沌で状態異常ばら撒くか、うん強そうだ
特攻は単純にダメ二倍だっけ?確か強度関係ないんだよね?
一個位つけていいかもだね
ありがとうございました
なるほどサンクス
属性特化は地獄を一個持っててそこそこ使えてますね。
とりあえず槍は戦術特化でライトセイバーは二刀流特化してみますん
やはり最終目標はグレネード発動ライトセイバーかね。
神や龍特攻がおすすめにあるのは予想外でしたが。こんどやってみる
リロしてなかった
>>602
炎はアイテムロストを防ぐためにつけないとして
冷気、電撃、暗黒、幻惑、毒、地獄、音、神経、混沌で9種
+は確か10から血吸だよね?結構ぎりぎりですね
なやましいから楽しい
個人的には余程やるならグレネ出るまで粘った方が良いと思うし、ストーリー程度なら耐性揃えた方が良いと思う
合成ったってそんなにできないし最悪ペットに回せるし
グレネ粘れとはさすがに言えないなぁ
ライトセーバーは多刀で使うことが多くなるだろうし、数が必要になって来るから適当なところで妥協していいんじゃないかな。発動系とか、マナ吸収とか。
個人的に、すっぴん生き武器は非戦闘エンチャで育てて、発動系やらがついてる生き武器は戦闘用に育ててる
呪い羽で重くしまくって両手持ち仕様にしてもいいのよ?
九頭竜の城キャラ再生成されるのか…
お土産とチョコムダにしちゃった…
盗賊ギルドなら、高いあれが盗み放題
いいすぎ
>>605
属性ダメージは全部発動順番があるから
いっぱいつけると強そうに見えるが、実際はイマイチな物になるよ
地獄、混沌、電撃辺りに絞った方がよさげ
雷霆の渦の魔法書が欲しすぎるんだけど、望みはないのだろうか・・・
せめてマナバッテリーのストック吸収量を増やして欲しいいい
属性ダメージ全部付けても強度的にショボダメージしか出ないし低強度じゃ状態異常も見込めないだろ
多刀にするなら特攻3種と混沌、特攻3種と地獄の生きライトセイバー持った方がよかろうもん
強度=倍率だから分散させる程与ダメは安定する
絞った方がいいのはもちろんそうだけど
>>612
混沌で眠らせて他属性で即たたき起こすとかね。
ライトセーバー粘ってるんだ
けどレベルぎりぎりでも生きている神器なんて出るんだな
普通のと比べて睡眠無効しかついてなくて驚いたけど
グレネード>>>>生き武器
半年ぶりくらいに来たんだけど最新バージョンは攻撃系ポーションの有用性は上がってたりするの?
ポーションメインで戦いたい
>>619
集中のポーションが追加されました
英雄の魔法の亜種バージョンのようなもの
半年ぐらい前なら後はたぶん変化無し
硫酸火炎瓶がスルーされて攻撃系は相変わらずサンクティオしかない
初心者の質問っす
ペットが15人まで連れてけるのにオリジナルのポートレートが9までしか使えないのは寂しいんですが
これって増やす方法はないんでしょうか
グレライトセーバー狙うなら何が効率いいんだろう
やっぱリトシス報酬?
PCのレベル90、ペット×3のレベルが70なんだけど、ネフィア140階位で息切れしてきた。
この辺から格段に敵が強く、タフく嫌らしくなってきた気がする。
ツァトゥグァが速くタフく、狂気もあって戦いにくい。
装備は結構強くなっているので、後は地道に鍛えるとするか。
>>622
多分現状では増やす方法はないんじゃないかな。
後は直接ゲームデータのポートレートをいじるとか…他のNPCも変わっちゃうけど。
PC60ペット30と80だけど100からもう無理っす
コアラ強すぎ、忍者部屋無理ゲ(出血)
さっさと三部いってアーティファクト合成ってのやってみたいのに
スキルも育たなくなってきたしきついなあ
>>625
>もう今できてる部分だけ先に出してバグとバランスをチェックしてもらいたいと思ってる
〜〜〜〜〜
レベルなんて飾りだし
>>624
そのあたりからは属性神付きのモブNPCが急激に増えるから、神特攻持ち武器があればダメージがかせぎやすいよ。
ペットの強さはレベルよりもスキルやAPで考えた方がいいかも。APで速度500(三部なら800)まで上がってたらかなり戦闘が楽になるから、すくつに潜ってAP稼ぐのも手。
>>625
プラスは普通にプレイしてるとその辺が一番つらい頃だと思うよ。苦労したプレイヤーも多いんじゃないかな。
ペットが低INITキャラならAP稼ぎ、PCは補助魔法あたりに手を出して見る(もしくは魔道具鍛えてみたり)。そんな感じが一番順当に強化できるんじゃないかな。合成で主能力上げたり、助っ人加入したりってのがインスタントな強化になるだろうね。
まあ、ある意味一番ゲームが楽しい時期でもあるだろうから、いろいろ試してみると良いんじゃないかな。
忍者屋敷は圧倒的な火力でゴリ押すか回復手段多目に持っていくと良い。
下落飲んだことないイェルスlv92ソロほぼ全装備固有アーティファクトマンだけど元気にロストイルヴァで覚醒250階潜ってます
まあ油断すると弾け飛ぶけど
ファッキン電撃麻痺
>>624
時おり出るエレメンタルドラゴンが超強敵の時期ですね。
サブウエポンで混沌か暗闇の矢を鍛えておくと便利ですよ。
暗闇か混乱、または麻痺をそれら強敵にかけるとチャンスが作りやすいです
そっからラッシュをかけて各個撃破していけば150位まではなんとか
多分壁はファイブヘッドドラゴン、耐性パズルの構築を急ぐとよい
>>625
コアラは自分も大分手を焼かされたしし未だに手を焼くときがあるなあ。
こっからは耐性をしっかり組むといい
下手なエンチャよりブレスや魔法がきつい。特にペットは
アーティファクト合成は現在廃人仕様だから期待しない方がいい
雑魚モンス嫌なら階段即降りすればいいし属性攻撃なりポーションなりで状態異常でハメればいい
格上の相性のいいやつだけ戦ってれば気がつけばコアラとかなんともなくなってる
>>630
ガチもんの神だけじゃなくても、たとえばさっき言ってたツァトゥグァや、朱雀青竜なんかの幻獣にも神属性はついてるよ。
エレメントドラゴンはまだしも、アトラスやファイブヘッドはよっぽどの事情が無い限り、開幕変化の杖振った方がいいレベル。
ごめん、なんか勘違いして意味わからん安価つけてた。
スレ汚し失礼。
本家からやると高INIT低APになると言われてこっちから初めて30時間近く経つけどペットも合わせてまだ0AP
何かコツあるのかな
>>634
read warning pop up
調整中のシステムだし気付いたら手に入ってたぐらいでいいんじゃないかな
PCで魔法鍛えたら、レベルも上がって序盤は楽チン
>>634
INIT導入でAP入り出す時期が従来より遅くなったんだ
だが入り始めると止まらなくなるらしい
今結構古いバージョンでそろそろアップデートしようと思ってウィキ見たら
「plus1.38のデータは1.38R以降に移行できません。」とか書いてあるんだけどどういうこと?
1.38でプレイしててもこの先1.39とかリリースした時にアップデートできないってこと?
1.37あたりで遊んでた方がいいの?
互換切りされたバージョンは飛ばせばええんよ
>>634
メインクエスト終了程度なら100階層近くのネフィアに行けばAP取得フィーバー始まるよ
ただ本家でしかできない稼ぎで超パワーアップしてると厳しいかもね。
632
申し訳ない、途中送信してまったOTL
>>632
アトラスはまだしもファイブヘッドの部屋入った瞬間ブレス連打でペットが数匹ミンチになるのは誰しも通る道だよな
強敵をハメ殺す手段が絞られてるPlusにおいて变化の杖はまじで良心
変化の杖 が文字化けしているような
画面を飛び越えてくるなんて凄く強いな
レスにあるけど、両手スキルが600辺りで伸び止まりするなら微妙だな
殺伐爪たくさんで二刀流のが強いかな
いや、そもそもlv2000までしっかり上がる魔法のが
でも、やはり物理はロマンがある
とループする思考
爪付けまくって射撃と言う手もあってだな
魔道具の仕様が変更されたことだし、狩人の初期スキルで行けるところまでやってみようかな
折角だから、魔道具を重視したプレイもしてみたいよね
魔道具は結構有用になったよね
変化加速鈍足沈黙壁がもともと有能でボール系も完備
大工道具持ち運ぶといざというときに取り出せる
しかし時代は13盾で始まりついに13爪の時代に突入あるな・・・
あと今気がついたんだけど、M少女の瀕死時マナの開放って
罠で瀕死になっても打つのね。敵が居ないのにミンチになって吹いたw
トレーナーがいるのにペット訓練所があるのがよくわからん、その逆も
ウールム・レゾン: トレーナーo 訓練所x
陽牢の塔: トレーナーo 訓練所x
ルストール仙窟: トレーナーx 訓練所o
オルドラン: トレーナーx 訓練所o
これとは別の話だけどオルドランにはトレーナー置いてほしい
当然いるだろう思って歩き回ってしまった
>>647
HP少なくて辛いからいっそ楽になりたかったんだろうなw
爪たくさんなら、両手スキル使えないんだな
射撃はライトセーバーみたいな、貫通凄い武器ないんだよね
何気に投げ銭が100%だけど投擲ぇぇぇ
追加射撃も最大二回攻撃だし
>>650
そんなもんあったら貫通弾が死ぬだろ
>>650
射撃には4d25+26という超スペックダイス武器とかあるからバランスは取れてる。
射程? いいからシャドウステップだ。
特殊弾フル活用のショットガンナー、手には遠隔打撃武器持ちとかかっこいいかも。
>>652
遠隔打撃武器持ちって鞭とかってこと?それとも銃器を打撃武器としてモツってこと?
遠隔武器手に持つので一つ残念なのは遠隔にセットしてる銃器で殴れない事なんだよなぁ
わざわざ腰に殴るための銃をもう一つ持ってるみたいになってしまう。
遠隔枠空で手枠に弓や銃持ってたら撃てるようになるといいかもね
柄殴り的な技能追加でもいいけど
手榴弾も消費アイテムであったらいいんだが
火炎瓶さんもうちょい頑張ってくれ
とりあえず最新版同士でgdata.s1コピペして動かすのは
フィートなどが消え去ることはないようだ
バージョン限定?
それとも勝手に落ちると壊れるのだろうか
>>640
じゃあ最新の1.38Rやってみるわ
俺はこの前スキルが消えたなぁ、1.37だけど
cでスキル見たらなんか違和感・・・ずれてる?って感じで
能力獲得の巻物あったから読んでみたら、見切りが消えてたっぽかった
そのあと家を出入りしたら元に戻ってたけど、あれは何だったんだろ・・・
さりげなく頻発してるのか
>>652
武器ダイスとか中の神武器クラスじゃないと誤差じゃん?
殺伐爪でもっさり修正つくし
ペットは殺伐爪出来ないのが難点だけど
624だけどアドバイスありがとう。
PCは格闘・銃メインだけど、そろそろ脳筋プレイを卒業して技能・魔法や状態異常も考慮して
戦うことも検討するよ。
幸い潜在最大時に鍛えているので魔法スキルは上がっているしね。
ファイブヘッドって試しに170階ネフィアに潜ったらボボボボンとブレス連発してきたヤツかな。
耐性は結構上げていたつもりだったけど、ペットのHPが一気に半分まで減ったので早々に
退散したわ;。
しばらくは身の丈にあったネフィアの攻略で戦闘スキルを上げることにするよ。
潜在400で真っ先に鍛えるのはメテオ
メテオのストック増やすにはどうしたら良いの?
不思議の巻物読みまくるのが一番早い?
>>662
まだそれが一番早い
ファイブヘッドって労力を耐性に全振りしてようやっと溶けないってイメージあるんだけど
ファイブヘッドもアトラスも防御に回るより攻撃で対処した方が早い
ていうか神特攻で殴った方が早い
アトラスは見かけたら即?化
ファイブヘッドはほとんど動かないから壁生成で囲って放置
戦えない頃や消耗キツそうな時はこんな感じだったな
扉開けたらアトラスさんに即ミンチにされた恐怖が未だに頭の片隅に残ってるわ
アトラスとかは、超級妄人さんに混沌で無力化してもらってるな
>>654
遠隔武器を手に持って遠隔空けるとそれで射撃も殴りもするってえぇな。
同時に数丁持ってたときどうするのか困りそうだけど。
手榴弾の消耗品版か。杖のシステムまんまでも別版みたいな物としてみるならありなのかもね。
煙幕とか特殊音響とか爆発した所中心に範囲内の味方のみリジェネや攻撃・防御力UP系または敵にデバフ系発動の各種ガス爆弾とか?
そういやエイリアン2見てて思ったんだけどセントリーガンみたいなの召喚できないかなぁ。
自前で作っといて投擲設置みたいな感じで、棺の別版で移動なしタイプ+遠隔の召喚として。
機関銃・レーザー・ライフル・グレネードランチャー(手榴弾)・ロケラン(募集してたよね?)各種。
被水の勾玉を持ってると着衣水泳のスキルが伸びないのは仕様?
速度はちゃんと上がってるんだが……
>>669
仕様
>>670
ありがとう
やっぱりかー
せめて、持ってても普通にぬれた時くらいは伸びてほしいわ・・・
味方にBuffPOT投げまくるペットがいればなぁ
ゲロゲロ祭りになりそうだけど
霧系魔法とか治癒の雨で濡れるようにならんかな
射撃で一番威力あるのってショットガンでいいのかな?
本読んで失敗して出てきた敵が進化の側枝ってのを落としたんだけど誰に使うのが一番良いかな
使いたい奴が現れるまでとっておくか売る
むしろその頃だったら使える奴にさっと使っちゃえば
>>675
しかし好感度が足りない! ってのは、割とよくあると思う。
おみやげ集めやすいから、それほどきつくはないけどね。進化。
序盤で側枝で有用つーと馬→ユニコーンとか少女→幼女辺りかね
まあwiki見て考えるよろし
プラチナソングって能力値では何依存なんですかねえ?
魅力
鼓舞と同じなのか サンキュゥー
カブに乗馬スキルついてなくて放置してたのですが最新版ではついているでしょうか?
まだついてなかったらユニコーン使おうかな
廃モンスター牧場の権利書を購入、ちゃんと金減ってるのも確認した。
これって権利書とかちゃんとアイテムとして入手出来てるんでしょうか?
フィールドでr押して読もうとしても表示アイテム一覧見ても手元にないのですが……。
>>684
すいません、自己解決しましたorz
赤い花方式です
なんかwikiいつも重くないか
混雑してるのかなと時間考えずボケながら見に行ったら
公式wikiトップ Y.1195 攻略wikiトップ Y.217
と閲覧者ずいぶん減ってるのな
>>675
妹がいれば妹が候補だろう。
妹猫?はなかなか強い。
>>688
プレイヤー自体減ってるんだろう。
最近のアプデ改良点も多いけど、AP・支配魔法・アーティファクト合成など迷走してる部分も多いしな
開発スレ
92 :Ano犬 ◆8xLaeaBtf6:2014/06/26(木) 01:33:55 ID:8F7.t3jM
1.36R2はもう手元にないので…
ファイルがクッソ溜まってきてたので古い奴は整理したんだよね
↑これ見たときはビビッタな、原本あるとはいえ、普通ほぼ直近のバージョン捨てないだろ・・・。
こんなずさんな開発じゃ、ユーザー数が下火になってもしかたない。
>>689
妹猫と妹猫?って違ったのか、妹はヤンデレ妹、少女は戦乙女も気になってるからなかなか変えがたい
character.bmpの64番目と65番目って誰だこれ?
>>692
おそらく冒険者用じゃないかな
今ペットを育てているのだけどペットの速度の潜在値って町での訓練で回復するの?
>>693
街の訓練では無理だ
だが朝食イベントで回復するぞ
* 習得のスキル経験値補正をアップ。
2倍から5倍まで習得値の平方根に応じて増加する。
5倍もらえるようになるのは習得いくつくらいなんだろう
知ってる人いないかな
ヨロテオトルが一個手に入って誰に使うか迷っている
今使ってるペットは雷撃砲、アンドロイド、プロジェットさんだからアンドロイドが第一候補なんだが
バニラや他バリアントで必ず使ってた前衛的荷物持ち黄金騎士捨てがたい
威嚇覚える黒猫さんもよさそう
進化した神の使者使ってる人いたら使用感教えてください
エストークをS&Lでぎりぎり倒せた位で次手に入るのはまだまだ先だと思う
アトラスには一撃で倒されたし
ちなみに二部ラスボスが倒せずにうろうろしてる最中です
技能って肝心なときに使ってくれないこと多いし
単純に火力が大きく上がるアンドロイドか追放者がいいと思ってる
パーティーが射撃運用してる人数少ないなら、アンドロイドの一斉射撃も微妙ってもんよ。
効率のみならキンナリーのプラチナソングが破格の性能だぜ
俺もヨロテオトル迷って結局使ってないわ
一番育ってるのは妖精さんなんだけどPCがエクストリームシャドウステップマンだから束縛されてもねぇ
出血とか猛毒とかDOTも一緒に付くようにならんかな
二部ラスボスはランペ+マニ像+チャージで殴り倒したけど元素の傷跡とか首狩り狙った方が良かったんだろうか
うーん、やっぱりどれも捨てがたいなあ
オパ子がまったく無いけど超重層ってどうなの?
wikiみるとなかなかよさそうなんだけど
命中ペナ無いなら重量上げた武器二刀で近接大ダメージとか出来ない?
AP200しかないからチャージが覚えられん、遠いなあ
愛着ある奴に使えばいいんじゃない、個人的にペットの進化は生命力以外誤差だと
ヨロテオトルを使うと生命力が30も上がる初期ペットがいるんだが
・・・まあ熊使ってる人なんて少数だと思うけどさ
カブテリオンとかククルカンとか見た目は結構好きなんだけどヨロテオトルを使ってまでとなると微妙なのよな
グラ差し替えとかいう荒業もあるけど
誰に使っても劇的な変化はないか…
まあどうせ2〜30時間レベル上げやらなんやらしないとさきに進めんし
レスくれた人感謝っす
せっかくなんで
>>705
まかせた
>>694
サンクス
朝食イベントで回復するのな
しらなかったよ
>>703
マニのしもべのアンドロイドに
ヨロテオトルを使って、
エストーク戦の頃よりも強くなろう
>>705
順当なところで安心した
さんくす
マ
ヨ
エ
迷いを断ち切れて無いと気がつく様に仕込んでおいた
合成の過去ログ読んでたら
>>127
の人とゾウの例えで吹いてしまった
ペットは強いけど、簡単な行動しかできないからなー
むしろ、色々スキル覚えたペットより、初期少女の方が無駄な行動しなくて使いやすいって事も多々あるし
ダブルトンファーって二刀流のスキル関係あります?
少し前のバージョンから最近再開したんだが少し教えて欲しい
・ステータスのINITで/の前と後ろはそれぞれ何を現してるの?
・APの後ろに()で付いてる数字は何?
追加と更新の内容は読んだんだがこれが分からない
あれトンファーとかそれっぽい名前ついてるだけでただの盾だよ
盾持ち格闘だから二刀流は関係ない
>>712
更新状況ページの1.37と1.38の所に載ってるんですが
少なくともAPの後ろの数字は分かるはず
INITの意味自体も載ってるから問題ないよね
/の右は初期速度、左は初期の主能力、生命、マナから算出される値
え、APの後ろの()って累計AP?所持AP1000以上あるのに()内の数字は17しかないからてっきり別の数字だと思ってた
INITはさっぱりだったよ。意味だけ載ってても数字内容無いし問題ありまくり
表示増やした場合はゲーム内ヘルプに内容追記して欲しいなぁ
ヘルプが充実しようが、レドメが充実しようが馬鹿にはやっぱり分からないだろう
解説の不親切というより、調べたり理解したりする力が不足してるからしゃーない
俺も最近再開したからINITに戸惑うのは良くわかるけど
結局数値わかろうがわかるまいがやることはあまり変わらないから関係なかった
まあ、やること変わらないのは同意
でも数字の意味事態は知っておきたいって感じ
はっきり分からない数字が書いてあるのはなんかもやもやしてね
範囲はAP獲得限定で諸々の計算方法がマスク満載なINITは
判断内容材料として凄く曖昧だしぶっちゃけキャラシートに載ってなくてもあまり困らない
結局どのレベルの敵を倒してAP稼ぐかって実際狩って体感してみないとよく分からんし
初期ステータス保存して使う、使うから閲覧可能にするというだけなら
★こころとかでPCとペットの初期値分析させれば
INITなんてわけわからん数値を既にギチギチのキャラシートに押し込んでプレイヤーを混乱させんで済むだろうし
INIT維持でも多少分かりやすい表示になるかもな
ペットにも組み込まれていたBPで充分だった
速度も小さなメダルで爆上げできたバージョンもあった
>>716
だからってヘルプやれどめをなおざりにしてればヘルプやれどめを読めばわかる層を無視する事になる
ヘルプやれどめを読むがwikiや掲示板を避けるというのはwikiや掲示板は容赦なくネタバレしてくるような連中ばかりだからしかたない。
そういうしごくまっとうな層を捨ておいてヘルプやれどめを有形無実化させるのはプラスにとってはマイナスだろう
進化させてから性転換させた場合、性別で進化先違う場合どうなる?
開発版でヘルプだの言うのはナンセンス
等と訳の分からぬ供述をしており
今後も引き続きフィートなどが消える現象は仕様として盛り込まれる見込みです
さて、次のニュースは…
しっかりした説明が欲しい、けどWIKIや過去ログみたくないって人間は素直にコンシューマーやれよ。
バグ満載で仕様変更も多い、しかもフリゲーのプラスでサービス求めすぎ。
更新箇所も多すぎな上、更新箇所をさらに更新してる
そして今も更新中っていうね。ま、安定版までヘルプは無理だね。
wikiも掲示板もいやなら
プレイヤーは読むだけで、小一時間かかりそうな更新履歴で頑張るしかないね。
wikiに初心者ガイドとかあるしね、先人が頑張って残したやつね。
×しっかりした説明
○まあこの程度あっても良いんじゃないくらいの説明
犬さんがコスト的に面倒くさいってんなら引き下がるけど、分かりやすい改善点だし手間もそれほどかかるようには見えないから要求したって良いんでないの
生産できる装備が増える予定は無いのかな
海賊刀、杖、長棒、小石辺りの特に強くないもの
ANO犬さんが、説明書作っても
1.読まないで文句言う
2.理解できない、分かりずらいって文句言う
3.情報足りないって文句言う
4.文才がないって文句言う
ろくな未来が見えないけどな
つか本家からの知識を体系的にまとめて説明するのは無理でしょ
最新のAPを筆頭とする情報にしたって、更新履歴にない情報は、基本的に公開したくないんだよ
そしてANO犬さんは、プレイヤーに困難(歯ごたえ)を与えたがる開発だから
ネタバレになって難度の下がることはしない
つまりANO犬さんの開発スタンスなど、様々な要因から考えてもまー、ないわな
開発者の犬氏は性格や発言に問題があるのは今更だし
もし他にストーリー的なもの展開してるヴァリアントあれば、みんなそっちに行ってる
替えがない以上、開発者がどんな人でも諦めるしかないよ
> 初期能力値は「INIT」としてキャラクターシートに記載。
> すでに生成されているキャラは現在値で設定。
更新履歴に書いてあるもので充分じゃないか?
それぞれが何を意味するかまで明らかにするのは裁量の範囲だと思う
進化すると身長体重変わるのね
本家引き継ぎで190cm85kgだったガチムチ妖精さん♀がドリュアスになったら121cm49kgのモテカワ幼女ボディになったわ
…何かちょっと太k *ズキュゥゥゥン*
筋肉だよ、筋肉
そう思っておこう
靴下30枚も集めるの大変だなー
裁縫でも作れなさそうだし武器屋に投資しつつネフィア潜るしかないか
>>733
盗賊ギルドで窃盗するとか結構効率よく集められるで
潜在P拾うより靴下拾うほうが嬉しいからな・・・
正直今後まだ要素の追加や修正繰り返していくだろうから
そのたびに丁寧な説明付与するのは割に合わないだろうし
分かりやすさ云々は完成してからで良いと思うんよ
飽くまで今はテストプレイの名目で遊べるってだけだしな
急激な話題の方向転換
練度が高い
魔法耐性についての質問です
wikiには
魔法に分類される攻撃はすべて魔法耐性にてダメージを軽減できる。
エネルギー放射も魔法耐性で軽減できるようになった。
とありますが魔法耐性で軽減できない属性攻撃ってなにがありますか?
耐性弓作るのに属性耐性を各種付けるのがいいのか魔法耐性のみ付けるのがいいのか迷ってます
出血属性と
酸属性
>>734
盗賊ギルド行ってみたけど靴下装備してるの誰も居なかった……
仕方ないから行きやすい場所の武器屋を全部規模300ぐらいまで投資して
戻ってきたら家のBMで200万で売ってたが投資したせいで金がなくなってて買えなかったというオチが付いたよ
>>739
ありがとう
とゆうことは
魔法耐性は火炎や冷気などの○○耐性で軽減できる攻撃すべてに効果があると言うことでしょうか?
>>741
そういえばメテオがあったような
>>741
ありがとう
とりあえず一回作ってみることにします
>>741
魔法耐性で基本的に全て軽減できる
ただし軽減率は低い
魔法耐性あっても各耐性が2〜3は欲しい
>魔法耐性で軽減できない属性攻撃ってなにがありますか?
魔法攻撃以外の攻撃手段の魔法属性ではない属性
メテオや轟音の波動は軽減できるけど
火炎属性追加エンチャやグレネみたいなのは魔法耐性じゃ軽減できないよ
>>733
靴下って集めといたほうが良かったのか。まさかソックスハンター的なクエがあるとはな。
生もの食べちゃったよ(^ω^)ペロペロ
火炎追加もグレネードも魔法耐性で軽減できるぞ
マグナム手に入ったから使ってみたがそんな強くなった気がしない・・・
なんかいい使い方あるんじゃろか?
ROMAN
生ものにして食べると、通常の弾丸より食べごたえある
やっと第二部来て牧場覗いてみたら全面繁殖しまくり散らかりまくりでワロタ
やっとこさ新大陸だけど新しく家建てるなりした方が良いかな、店のランク下げたくないな
サウスは店員多いから移住を進めてみる
サウスなら金があれば自宅代わりに使える物件買えるからそれ見てから考えた方がええで
アレは位置がどの町からも中途半端に離れているから
帰還ポイントとしてはぼけてる感が
ノースで例えると
ポート、ダルフィ、ベルニースの重心に家を建てるような感覚
>>740
奴隷商人からマスターシーフ買うと靴下持ってることがある
マスターシーフをモンボリロでもいいよ
どちらにしても効率悪いから
あくまでも方法の一つとしてどうぞ
ヴァルム横に建てて種集め&促成栽培がやりやすかったんだけど
クミロミ像やヤカ玉が対策されて利点が大いに薄れた感じがある
犬森が近いのは悪くないけど魔法店ないのもマイナスだし皆のオススメあるなら俺も訊きたい
サウスに自宅移してっていうの考えていたけどやめた
畑も牧場も何するにも結局ノースが便利
街もフィールドも無駄に広すぎ 特にメルカーンクルアルムは最悪
頻繁にすくつ行くからノース以外の選択肢がないでござる
メイド屋敷が拠点になるから我が家はヴェルニース近くへの帰還ポイント以上の意味を持たないな
むしろ交互にうろついてるから定住場所感が薄い
自宅以外も引っ越せるならサウスも悪くはないんだけど
2部終わったらまたノース主体が楽になるし
最終的にはすくつの存在が大きい
結局サウスで大きく行動しないってのと仮拠点程度ならメイド屋敷で事足りてる
サウスにいてもやることない
良し
次の追加要素はサウスからすくつに決まりだろう
幸いにすくつはノースティリス最南東に位置する
サウスは演奏依頼もねえしなあ
ノース特有の場所多いのは分かるんだけど
今のところ個人的に使うのすくつとリトルくらいなんだよね…
かと言ってサウスで違うこと出来るか言われたら特にないし
ヨウィンにでも行こうかな…倉庫付いてくるし
サウスっていえば、wikiの要望欄にメイド屋敷の拡張案とかいって熱く語ってる提案あるね。
提案者がコメント欄で、反対意見を物量で押しきっててワロタ
技能増えてきたし使わない技能非表示にする機能欲しい
ショートカット増やす方でもいいけど
サウスは町との距離がねー
あとすくつでAP稼ぎ初めるとすくつからはなれなれなく…
そういえばイツパロ侵攻してて
a押しっぱなしで吸収できなくなってた
車道ステップ邪魔
すくつの入り口を全大陸につくれば解決
侵攻だと!?それはイッパツ信者として見過ごせんな
すくつでAP稼ぎ続けたらレオルドにこれ以上は無理的なことを言われたんですが、やっぱ速度は別の方法で上げるしかないんですかね?
ぶっちゃけ帰還を唱える回数が増えるだけじゃね
すくつまで行ってるなら唱えられるだろうしストックも全然減らないし
無くなったら読もうと思って作家から買い溜めてたけど町で買えるので事足りるんで全然使わない
どちらかと言うと町の広さだな、広い町だと討伐依頼やる気にならない
パルミアやルミエストも大概広いけど
つーかAP的にロストイルヴァにはどうあっても行かないといけないんだよなあ
2部の頃よりは帰還で直通だから楽だけど
サウスが過疎っててAno犬としては面白くないだろうから
ノースとサウスの帰還をつなげて
ぶっちゃけ帰還をノースとサウスで分けずに飛べればサウスもワンチャンスか
>>769
やっぱり技能非表示は必要だな!(確信)
神殿解放まで嫌がらせみたいなサウス経由強いられるから
そこまで過疎らないんでない
終の住みかって意味なら今のところそうだろうけど
サウスに第二すくつを作ればいいんじゃないか
サウスにしか出ないアイテムとか敵とかネフィアとか有るなら別だけど
基本的に長く滞在する理由が薄いんだよな
最初は目新しい気分でサウス各街に投資したりしてたが
とにかく広すぎ不便すぎ特色なさすぎて全く行かなくなった
竜宮、ボール屋、お巡りさん、誘拐犯くらいおさえておけば事足りるしどれも必須ではないからな
やっぱマグナムはロマン武器なのか・・・
みんな遠距離武器は何使ってるの?
エーテル拳銃+アダマンマグナム使ってたけど、零の間激がかなりいいダメージ出てくれる
ストーリー攻略程度なら、十分メインウェポンになりうるスペックだと思うよ
メイド屋敷はとにかく飯作って欲しい
1部クリアまでマニチェスター、2部クリアまでレールガンとベーラヤ・スメルチ使ってたけど今はもう当たらんから遠隔枠は魔法威力+杖乗せてるわ
実銃好きだからマウザー使いたいけど流石になぁ…
せめて遠隔武器にもクリティカルとか魔法威力付くようにならんかな
魔法耐性の話があったけど、本家の属性と耐性の頁を見た感じでは
魔法には全て魔法属性が付いていて
例えば、アイスボルトなら魔法+冷気なので魔法耐性で軽減できるって事でいいのかな?
Plusではエネルギー放射にも魔法属性が付いて軽減が可能になったと
軽減率はどれくらいなの?あとアイテム破壊やバステへの耐性とかって無いよね
魔法耐性:魔法属性の軽減、魔法攻撃の軽減、デバフへの耐性
アイスボルトは冷気属性魔法攻撃だから魔法攻撃の軽減が入る
エネルギー放射は魔法属性物理攻撃だろうから魔法属性の軽減が入る
新しい習得ボーナスの調査が半分終わったんだが、
投下しようにも専ブラから書けないからしんどい
JaneStyleでしたらばに書けてる人いる?
斧鯖にテキストファイル挙げてしまえば?
俺は生き光線銃使っとるで
新しい方のバージョンで一回り弱体化入ったらしいけどどのくらい弱くなるのか分からなくてバージョン上げてないわ
>>787
てす
>>786
なんとなく分かってきた
攻撃には属性の他、それが物理か魔法かがあり
魔法ならどの属性も魔法攻撃であるため軽減されるが
放射や武器発動は物理なので魔法属性以外の技は軽減不可……ってことだね
あとデバフなんかも魔法攻撃だから耐性ができるって事かね、なんかしっくりきた
>>788
スレのログに残しておきたいんだよね
ロダは消えるとそれまでだし、その上自分でテキストファイル保存しておける自信もないから
wikiは編集できないし
調査全部終わったらどうするか考えるよ
>>790
で、どうなの?
dropboxでも使えばいいんじゃないか
手に爪2つとか確定追加射撃用の2丁拳銃片手に持たせたりで
遠隔武器はかなり楽になってると思うがなぁ
1.38Rになってから遺伝子引き継ぎとは言えメインシナリオやり直したが
狙撃銃主体だったけどメインシナリオ実装分まではさっくり終わったよ
すくつ深くに潜らなきゃなんとでもなるし深く潜るつもりなら魔法以外選ばない・・・よね
あとついでにJaneから
>>792
普通に書けるよ
>>795
あれー?
移転した後、読めるようにはなったんだけど書けないんだよね
もうちょっといじってみるかな
調査はもう少しで終わる
ダメだ…書けん
[BBSMENU]に1文追加しか対処法が見つからないし、それはとっくにやってる
テキストファイルに詳しく書いて、レスには大事なとこだけ書くか
80番ポートがーって怒られて書き込めないならSkype終了してから書き込むとよろし
あとはわからんな
.txtでもどこかに上げて代わりに転載してもらったら?
まだエラーは出るがテストスレには書けるようになったぜ
これも書き込めるはず
調査結果は今夜中に上げる
よし書けた
みんなお騒がせしてすまんかった
うみみゃあ!
サウスティリスどうこうよりもロストイルヴァに拠点が欲しい
●新しい習得ボーナスについて(1.38R) 調査結果●
1.38で [追加と変更] された以下についての調査
* 習得のスキル経験値補正をアップ。
2倍から5倍まで習得値の平方根に応じて増加する。
■習得とスキル経験値補正倍率
習得の値によって倍率は一定。
例えば習得900のときなら5倍で固定となり、倍率が2倍から5倍まで変動するということではない。
参照される習得は装備などでの補正後の値。
倍率は他の経験値計算を全て終えた後の値に乗る。
(潜在2%でちょうど経験値0.001もらえるとき潜在1%では0.000となるが、倍率4倍が前者に乗ると0.004、後者に乗ると0.000となる。
後者のようにもらえる経験値が0.000とき0.001もらえることがあるが、これに倍率が乗ると4倍なら0.004になる。)
スキル経験値補正倍率の計算式: (√習得) / 10 + 2 で求められる値を小数点第2位以下を切り捨て。
習得 │ 倍率
────┼────
1〜 3│ 2.1倍
4〜 8│ 2.2倍
9〜. 15│ 2.3倍
. 16〜. 24│ 2.4倍
. 25〜. 35│ 2.5倍
. 36〜. 48│ 2.6倍
. 49〜. 63│ 2.7倍
. 64〜. 80│ 2.8倍
. 81〜. 99│ 2.9倍
100〜120│ 3.0倍
121〜143│ 3.1倍
144〜168│ 3.2倍
169〜195│ 3.3倍
196〜224│ 3.4倍
225〜255│ 3.5倍
256〜288│ 3.6倍
289〜323│ 3.7倍
324〜360│ 3.8倍
361〜399│ 3.9倍
400〜440│ 4.0倍
441〜483│ 4.1倍
484〜528│ 4.2倍
529〜575│ 4.3倍
576〜624│ 4.4倍
625〜675│ 4.5倍
676〜728│ 4.6倍
729〜783│ 4.7倍
784〜840│ 4.8倍
841〜899│ 4.9倍
900〜 .│ 5.0倍
■習得とスキル経験値補正発生確率
習得が高くなるほどスキル経験値補正の発生確率も上がる。
習得 │ 確率
────┼────
. 10 .│. 2.9%
. 20 .│. 4.3%
. 30 .│. 3.2%
. 40 .│. 4.9%
. 50 .│. 5.4%
. 60 .│. 5.2%
. 70 .│. 6.9%
. 80 .│. 5.5%
. 90 .│. 8.0%
100 .│. 7.0%
150 .│. 9.9%
200 .│ 13.1%
250 .│ 14.2%
300 .│ 18.0%
350 .│ 21.2%
400 .│ 23.7%
450 .│ 23.8%
500 .│ 28.9%
550 .│ 29.7%
600 .│ 33.9%
650 .│ 36.1%
700 .│ 37.3%
750 .│ 42.7%
800 .│ 40.8%
850 .│ 45.9%
900 .│ 48.1%
950 .│ 45.5%
. 1000 .│ 53.3%
. 1100 .│ 54.4%
. 1200 .│ 61.3%
. 1300 .│ 62.3%
. 1400 .│ 63.8%
. 1500 .│ 68.0%
. 1600 .│ 71.5%
. 1700 .│ 71.8%
. 1800 .│ 71.9%
. 1900 .│ 73.6%
. 2000 .│ 73.4%
. 2205 .│ 78.1% (習得2000+祝福された精神復活のポーション)
. 2896 .│ 80.1% (習得2000+祝福された精神復活のポーション+某★)
●新しい習得ボーナスについて(1.38R) 補足●
■調査方法
1.38Rで調査した。
Advancingモードで行った。
Wizardモードを使用した。
補正倍率調査:願いで習得を上げつつ魔道具1.000(288%)から軽傷治癒のポーションを飲んで倍率を調べた。
(補正が乗らないときは0.100の経験値をもらえる。)
発生確率調査:願いで習得を上げつつ投資53.000(2%)で50規模投資を行い補正が乗った回数をカウント。
(補正が乗らないときは0.001の経験値をもらえる。)
(50規模投資では通常投資の経験値取得処理を20回繰り返すという仕様を利用した。)
50規模投資は50回行い、50*20=1000回分の経験値取得機会から確率を求めた。
●新しい習得ボーナスについて(1.38R) 番外編●
■習得特化生き武器に未来はあるか?
習得が100近く上がる生き武器があるとする(習得特化としてはとんでもなく優秀であるが)。
これは成長加速として使えるのか否か。
まず、スキル経験値補正倍率と発生確率から、経験値取得1回ごとの期待倍率を求める。
そこから、装備することによる成長加速倍率を求め、手がかりとする。
表の左端の「習得」を「キャラクタの素の習得」として、習得特化生き武器を装備することで表の1つ下の階層の習得になるとする。
習得 │ 倍率 │ 確率 │期待倍率│装備することによる成長加速倍率
────┼────┼────┼────┼───────────────
. 10 .│ 2.3倍 . │. 2.9%......│ 1.037 . │1.140 / 1.037 = 1.099
100 .│ 3.0倍 . │. 7.0%......│ 1.140 . │1.314 / 1.140 = 1.153
200 .│ 3.4倍 . │ 13.1%......│ 1.314 . │1.486 / 1.314 = 1.131
300 .│ 3.7倍 . │ 18.0%......│ 1.486 . │1.711 / 1.486 = 1.151
400 .│ 4.0倍 . │ 23.7%......│ 1.711 . │1.924 / 1.711 = 1.124
500 .│ 4.2倍 . │ 28.9%......│ 1.924 . │2.152 / 1.924 = 1.119
600 .│ 4.4倍 . │ 33.9%......│ 2.152 . │2.342 / 2.152 = 1.088
700 .│ 4.6倍 . │ 37.3%......│ 2.342 . │2.550 / 2.342 = 1.089
800 .│ 4.8倍 . │ 40.8%......│ 2.550 . │2.924 / 2.550 = 1.147
900 .│ 5.0倍 . │ 48.1%......│ 2.924 . │3.132 / 2.924 = 1.071
. 1000 .│ 5.0倍 . │ 53.3%......│ 3.132 . │3.176 / 3.132 = 1.014
. 1100 .│ 5.0倍 . │ 54.4%......│ 3.176 . │3.452 / 3.176 = 1.087
. 1200 .│ 5.0倍 . │ 61.3%......│ 3.452 . │3.492 / 3.452 = 1.012
. 1300 .│ 5.0倍 . │ 62.3%......│ 3.492 . │3.552 / 3.492 = 1.017
. 1400 .│ 5.0倍 . │ 63.8%......│ 3.552 . │3.720 / 3.552 = 1.047
. 1500 .│ 5.0倍 . │ 68.0%......│ 3.720 . │3.860 / 3.720 = 1.038
. 1600 .│ 5.0倍 . │ 71.5%......│ 3.860 . │3.872 / 3.860 = 1.003
. 1700 .│ 5.0倍 . │ 71.8%......│ 3.872 . │3.876 / 3.872 = 1.001
. 1800 .│ 5.0倍 . │ 71.9%......│ 3.876 . │3.944 / 3.876 = 1.018
. 1900 .│ 5.0倍 . │ 73.6%......│ 3.944 . │3.936 / 3.944.≒1.000
. 2000 .│ 5.0倍 . │ 73.4%......│ 3.936 . │------------------
習得1000までは10%前後の加速が期待できる。
戦闘力が十分であったり、近接・遠隔・魔法に特化しているタイプは空いている欄に持つことを検討してもよいかもしれない。
習得1000を超えるようになると成長加速は数%に留まる。
ここまで来ると潜在不足による取得経験値0.000を何とかするのが先であろうし、それができてもできなくても大差はないだろう。
マジ眠い
ここって1レスで100行書き込みできるんだなと感動した
>>807
激しく乙
歴史に残る検証だ!
乙
補正込みっつーことは知者の加護も有効なのかな
キンナリー育てるか
朝までやってたんだな乙
農家の未来は明るいな
ちょっと魔法書読みまくって知恵熱だしてくる
>>807 乙!
農家やっててずば抜けた習得が役に立つ日が来るとは・・・
はじめの一歩が仕事で培った足腰で強ボクサーになれたように
農家が晴耕雨読の日々に培った能力で立派な戦士や魔術師になるみたいな理論やな
作物育てながらお気に入りの子に食べ物あげて
気が向いたら強敵に挑むに行く
牧場物語の時代か…
結局は基本潜在値が低かったら、習得でいくら倍率かかっても無駄ってことか。
習得が上がると、軽くオーバードーズモードってだけで、もともとオーバードーズモード場合は20倍だし基本潜在値がボトルネックになるから、習得上がってもあんまり意味ないね。
>>815 の基本潜在値が低いっていうのは0.000みたいな潜在枯れた状態ね
切捨て前に倍率乗ったらさすがにバランス崩壊もいいとこ
ランダム成長0.002→0.005でも一線越えてる感じなのに
ちょっとやってみたけど魔法のレベル上げも習得ボーナスかかるっぽいな
知者の加護鍛えないとな
神を殺せる本がバイブルになったか
フィートバグってそんな何人もでてるもんなの?
いまだにお目にかかってないんだけど、どのバージョンから発生するの?
>>820
再現性がほぼなくて、本人が【言ってる】だけだから、ほんとにバグなのかどうかすらわからないけどな
>>821
いや、セーブデータ上げた人がいるじゃん・・・
疑心暗鬼にもほどがあるでしょ・・・
>>820
どんなゲームにも言えるけどバックアップとっとけばまぁ大丈夫。
再現性100%なら絶対起こるけど、その分原因も見つけやすいし、再現性低いならバックアップでおk。
直るにこしたことないのは間違いないけど。
上にある生きたライトセイバーに特効付けるってので気になったんだが神や竜特効は兎も角ゾンビ特効って役に立つのかい?
>>824
もちろん付けるべきだろう
覚醒ネフィアやすくつのみならず
未搭載のリッチも手ぐすね引いて待っている
>>823
惜しむらくは開発者が手元にないバージョンからすでにこのバグがあることだ
いざって時にそこから開発やり直せるよう、暫定でも安定板あるといいのにね。
>>825
なるほど覚醒ネフィアがあるのか
今生きライトセイバーlv3で地獄攻撃特化させてるが種族特化っていくつくらいlv重ねるのがいいのかな
そういえば、意外と長く開発期間はあったと思うが
なぜ安定版がまだ1つもない?
ロスト作る直前あたりでそういう意見は無かったのか?
>>827
種族特化は*の数にかかわらず一定の処理をしてくれるはずだ
1回つければOK
が変更されてたらごめんな
対応キャラは竜属性の倍でlv層は幅広く出現率や群れも考慮すると活躍する機会はかなり多い
すくつや覚醒いくなら竜より優先度高いと思う
>>828
安定版リリースの要望はあったよ…
過去ログ内を 安定版 とでも検索してみてくれ
かなりの数あるから
>>829-830
ありがとう竜1神1死1残り地獄と混沌辺りで作ってみるよ
今回初めてまともにペット育成し始めてぶち当たった疑問なんだけど
色んなブログやら見てると
スキル潜在は金投げつけで良いとして
主能力潜在Maxを維持してるようなのは潜在potがぶ飲みさせてるの?
維持できるほど店にならばないしマテリアル貯まらないんだが
>>823
バックアップあれば大丈夫って、頭悪過ぎ。
アプデの度に、バックアップ位なら許容できるけど
原因不明で、いつでも発生可能性あるとかプレイヤーに負担かけ過ぎだろう。
通常プレイでバックアップ推奨とか、ゲームとして機能してなくね?
完成版になれば大丈夫らしいからあと10年くらい待ってね
逆に考えるんだ、セーブデータ削除機能がついてると考えるんだ。って事であきらめるか・・。
安定させられる技術がないからな
>>834
開発版ということを忘れてないか?
開発版なんだから今までのセーブデータ一切使用できませんと言われる覚悟くらいは持ってないと
それで結局今回のVerupはマイナス調整なのプラス調整なの?
次の更新履歴に入れるべきだな
・長く遊べるよう、10時間以上プレイするとスキルやフィートはランダムで消えるように。
永遠に開発版なのにそれを免罪符にセーブデータを好き勝手されても
>>831
400件ぐらいあるようだね
興味深いところメモしてきた
500+2 :Ano犬 ◆8xLaeaBtf6 [↓] :2012/10/21(日) 15:31:05 ID:jZKnOYZQ
最新だけでいいんじゃないかな。安定版より安定してるはず
264 :Ano犬 ◆8xLaeaBtf6 [↓] :2013/09/11(水) 21:54:53 ID:bHgnc5Sg (2/2)
1.27Rが最新開発版、1.24が最新暫定安定版です
2012/11/25 version 1.12
2013/08/04 version 1.24
774 :異形の森の名も無き使者:2013/11/27(水) 03:49:57 ID:gffUoRBQ
1.19おすすめ
安定版と言っても差し支えない出来
720 :異形の森の名も無き使者:2013/09/11(水) 22:45:08 ID:4pFCMssk
とりあえず、今回の依頼バグを避けてプレイするためのテンプレを作ってみたがど
うだろう
間違ってたら教えてください
◆依頼バグとは遭遇したくない人
・1.24でプレイ推奨(作者の暫定安定版のお墨付き)
チャンスは3回ぐらいあったのかな
1.11と1.19と1.24が割と安定してたようだ?
>>842
その774書いたの俺だわ
1.19あたりが個人的に最も好ましいバランスだった
何しろ安定していた
1.24は依頼バグっていう大物がいたから名前が出てきただけで
バランス面では1.19位だろうね、プレイヤーからみた安定版ぽい物は
ま、過去のバージョンは公開してないどころか、開発者も捨ててしまい持ってないとの事だから、もう笑うしかないけどね。
忘れてた
捨てたんだったw
二、三個くらい先でまた安定するだろ
まあとりあえず、『マップのロードが失敗しました』のログ吐かないようにしたバージョンほしいよね
俺も1.34あたりから3回は見た気がするし何も無かったとしても心臓に悪い
本日のあぼーんちゃん
ID:FMfJV.Ok
バックアップ漁ってみたら098から1.18Rまでなら一個ごとにあるわ
残念ながら1.19以降は無かった
何か必要あったりする?
必要だとしても、開発者の許可なく2時配布は駄目だろうなあ。
開発版だとわかって手だしておいて、バグがどうしたとか騒ぐのは自分の馬鹿さを宣伝してるようなもんだよな
■転載・掲載など
ファイルの転載や、商用誌・企業サイトなどへの掲載は
事前か事後にご一報下さい。
そうそうverup毎に新規データで始めるくらいの気構えじゃないと。
仮にも開発版のデバグするんならね。
さすがに3年もたつと、洗練された信者が残ってるなw
生半可な忠誠心だとついていけないからな
これだから信者とアンチは
そうそうやっぱナチュラルにプレイだけする俺みたいなのが一番だよね
批判もしないテストもしない称賛もしない素材提供もしない
repeat 2
致命的なバグ発生
ブチギれてセーブデータをゴミ箱へぽい
新しいデータ作成
loop
かわいそう
すまん、久しぶりに戻ってきたらvr進みすぎててわけわかめなんだがいまの+を
わかりやすく三行で説明してくれまいかちなみに当方1.155なり
なんか休止状態から復帰して起動する度にtmpフォルダが再生成されるんだがここも怪しい気がする。
ってか重い。
1.17fixが一番良かった
>>858
第3部ある程度進んだ
敵とか結構追加
合成一部実装
1.19から1.38までのバージョンなら、ほとんど保存してあるわ
Rが出てるverの無印は大抵無いけど、まぁバグがあってすぐRになった奴だろうから問題ないはず
1.25と1.31はなぜか抜けてる・・・
需要と許可があったらいつでも上げれるので言ってくれ
テスターなんだからバグ検証手伝ってやれよw
plusはテスターいっぱいいるんじゃないの?
DL数も多くてelona界No,1ヴァリアントなんでしょ
DL数は減ってるけどね
plusに限った話じゃないけど
このスレ読んでて分かる通りお客様気分でやってる人の割合が多いのが実態じゃないかな
ただプレイしてるだけで不具合報告すらする人の割合は少なそうな感じはするな
フリーのアプリやソフトのベータ版のユーザー側の認識がヌルいのは常だけどさ
誘導されて来たのにお客様扱いなんてひどいじゃない
新規にも優しい、無印を超えた!って言われたから来たのに…
みんなで協力してplusをいいものにしようよ〜
素材提供でもバグ報告でもそうだけどその対応がひどい時あるし協力者が去ってしまってもおかしくない
自分も最近はそういうのあまりしてないし今は廃れたら廃れたでって気持ちで遊んでる
そもそもバグの報告義務があるとかお客さんがいらないとかならクローズドで開発(ry
公開された場で開発してるなら色んな人が寄ってくるよ
そもそも今のテスターの方々だって閉鎖された環境下での開発なら存在自体知らなかったかも…
ぼくにはなにもできないから更新時に
キターーーーとか今夜は眠れないなとか言う役目をしてるよ!
面子の変わってなさそうな廃人とすぐにやめていきそうな新規ちゃんしかいないんじゃね、ここ
おかしなのがいるみたいだが
>>864
DL数の調査結果 国外DL数が多いような?
投稿日時2014-06-16(月) 23:13:57.125357
Tue Jul 1 19:58:16 2014 ダウンロード回数2130回
Wed Jul 2 00:29:34 2014 ダウンロード回数2167回
Wed Jul 2 02:20:00 2014 ダウンロード回数2175回
Wed Jul 2 13:32:57 2014 ダウンロード回数2210回
Wed Jul 2 18:16:53 2014 ダウンロード回数2230回
中国語の謎ログが増えますね!
普通に英語圏だろ
Elona内ならみんなティリス民さ!
よそはよそ
PlusはPlus
有料だろうが無料だろうが
オープンだろうとクローズだろうと
αだろうとβだろうと
文句や不満、荒らしはわきます。つかそういうもんだよ。
テスターだから我慢しろとか、無料だから文句いうなとかよく見るけど
掲示板なんて、大抵そんなもんだし
特にプラスは、中心となるAno犬氏の性格、発言、行動が問題あるから
荒れるのは防ぎようない。
開発者本人がアンチを呼び寄せる餌みたいな存在だし。
そんな長文もよく言い争いの種になってるよね
まあわかってて書いてるんだろうけど
何か嫌な事でもされたんですかねってくらいに事あるごとにヘッダかフッタのように付いてるのを見るその文
犬さんが書き込むと信者よりアンチの方が反応する不思議
不思議でもないんじゃね
信者が好きなのはゲームの方でアンチが嫌いなのは開発者なんだろう
>>882
真実
>>882
これ
靴下集めてて思ったんだが
武器屋で近接武器が並ぶ量がやたら少なくない?
規模300ぐらいで大体2〜3ページあるが(平均50ぐらい?)
一番並ぶ時で10個、普通で5個、1個も並ばない時も普通にある。
他の人もこんな感じ?
>>885
既出
1.19が外国でも高評価だったw
impressive Elona+
2013/04/29 version 1.19
[ ] Anonymous 2013-05-13 05:06:09 No.10879568
>>10879170
Elona was apparently programmed in something called HotSoupProcessor.
HSP is apparently so outdated and foreign to current standards it stopped the
Western Community entirely in its tracks just so they could port Elona to java
which has taken them several years. They have working, but buggy builds now
from what I last saw.
Meanwhile the Japanese created several of their own mods including the
impressive Elona+ which seems to have fixed nearly all the balance problems
present in the original Elona now as well as adding a shit ton of content.
Currently, I have no real idea how the java port is going. Though it might
actually be usable soon since there have been working if buggy builds made.
That was like months ago, maybe they're actually decent now. Should be easier
to work with since it's java so you can try checking it out.
I have no idea how the java port is going to modify Elona especially in
comparison to Elona+.
これって皮肉じゃないのか…
887が一体何の目的でその英文を持ってきたのかが分からない
海外からの評価が気になって仕方がない人もいるんだよ
海外の反応ブログとか見てる奴とはリアルで知り合いたくない
>>891
これリアル
すまん、日本語しか読めない俺のために誰か翻訳してくれないか?
>>893
を
Елона
いやブルガリア語とか書かれても…
検索しちまったよ
いやロシア語だろ
と思ったがブルガリア語とも取れるのか
>>892-893
wwwwwwwwwwww
何だこのスレは……
E l o n a
これが今まで作り上げてきたplusのコミュニティだよ
過去の活気もこの現状もね
こうならない為の選択肢はいくつもあった筈なんだけどね
そんなに選択肢あったか?具体的には?
批判意見を切り捨てないこと
中核が中核だけにそこに選択肢はないよ…
唐突に流れをぶったぎって申し訳ありません。総合質問スレから飛んできました。
ペット(火炎竜の幼体)の装備と使用感に対しての質問です。
ドラゴンだし、どうせだから格闘で育ててみたいのですが(部位を増やして)手に両方盾や鉤爪装備で攻撃すれば格闘になるんでしょうか?
それだとスキルが盾装備しか上がらなかったりとか、他に何らかのペナォティがあったりするんですかね。
ペットに格闘させたい場合、手には何も装備させないほうがいいのか…。
それとも将来的に考えて、やはり何らかの武器を装備させて戦わせたほうが良いんでしょうか。
(格闘は相当弱いよ とか、ペットは爆裂拳とかの格闘技能覚えられないよ 等の理由で)
実際に火炎竜の幼体を育てている方の意見も聞いてみたいです。
どうかよろしくお願いします。
ごめんなさい。sage忘れてました。。。
いまさら遅いですが…。
こんな気持ち悪い流れぶった切って何も問題ないぞ
ペットの件については、手に何も持たないか盾、爪、トンファーだけを持っていれば格闘になる
前者は戦術と格闘、後者はそれに加えて盾のスキルも上昇する
ペナルティについては命中率の減少だが、これは3種のうちどれを装備しても下がるもんはさがる
ただし爪、トンファーは元から命中上昇があったり強化でそれが上がったりするから影響は薄い(その代り盾のようなPV補正は無い)
どれがいいかとなると、生命力の高いドラゴンならPVよりも火力が大きく上がる爪かトンファーが安定か
実際自分も格闘火炎竜にタクティカルアーツを覚えさせて使ってるが、ストーリー上で火力に困ったことはない
進化させれば強力な自己バフも覚えるし、それとアトリビウト、明鏡止水との同時掛けからの猛攻はうちのメンツでは随一の強さ
ただ、他の武器を装備させた方が強いのかと言われればその通り
ダイスや貫通率の優秀な武器を両手持ちか多刀流にするのが近接火力で最も強いからそれは仕方ない
まあその辺は好みで選ぶか実で選ぶかだから、自分のプレイスタイルと相談するといい
>>909 さん
こんなに詳しいアドバイス、返答 ありがとうございます!
どうやら 格闘は相当弱いよ ってわけではなさそうなので、好み優先で格闘を活かせようと思います。
本当に参考になりました。ありがとうございます。
代案を示さない生産性のない中傷を批判とは言わないんだよ^^
この前の添い寝イベだってもしアレが本家だったら気持ちいいことのノリで許しちゃうんだろ?
どうせ叩いてる奴の八割は名前と雰囲気あってこそだろwww
同ゲの人口戻らないと思ってたらこっちで始めてたんすか
本スレは信者も居るから帰りましょうよ
批判に代案を伴うなんて意味はないし、事実無根でもないから中傷とは言えんがな
頑張ってアンチの御手本になるような生産性のある煽りしてやれよ
初期部位に手がないのは特徴ともいえる
耐久性と基本ステータスが十分なら命中率、追加打撃率重視の素手格闘もあり
序盤は爪盾使って後から素手向きの部位に変えるなんてのも可能だからwiki読んで色々試行錯誤するといい
代案を示さないのにただ声高にこれは駄目とだけ言ってりゃ切り捨てられて当然だろバカかお前
本スレに見られる意味もない人格攻撃とかは中傷だろ^^それをココや開発スレに持ち込むなゴミ
代案ねぇ
Ano犬氏が一切発言しなければいいと思うよ
明らか煽りにきてるだけのにはかまっちゃだめってジョア様がいってた
プラスより面白いヴァリアントない事が問題だろう
プラスは本家やオマケ系より明らかに面白く、魅力的だ
信者に見せかけた煽りばっかやな
tu-ka2部みたいなもの作ってくれるところが全然ないじゃん
まあこういう手合いの相手してまで作りたい奴もいないか
昨日は穏やかなプレイヤーで今日はアンチ
明日はアンチを追い出そうとする過激派
こんな人達もいるのかも知れないね
文句ある人達で集まって
自分たちが納得するElona作ればいいじゃない
自称凄腕プログラマーもいるのだから簡単でしょ?
>>924
1日の内に全部やることもある
自分らが霞むような真性が住み着くこともある。対立煽りってそんなもの
キチでごめんな。elona関係では活動してないけど
本家が開発中止して以降の、アンチや荒らしの原産地はココだよ
むしろ、プラス産のアンチが他のヴァリアントに出張してるのが実情
+やってる人に対して、OmakeだとアレができるとかMeオススメ
とか言ってる人だっているんですがそれはノーカンなんですかね
elonaってそんなマジになるようなものなのかね
本家がどうとか、作った本人ならともかく
>>928
ノーカンだね。
その程度でアンチや荒らし認定してたらきりがない
でも+で同じことやると?
贖罪の日願ってたやつがいたんだけどなんかあんの?
>>932
プラスが発展したのは犬さんの功績だけど
プラスが周りからゴミ扱いされるのも犬さんのせいっていう
犬さんがもう少しマイルドな性格してたら良かったんだけどね
*ゴゴゴゴゴゴ*
犬氏がまともな人間になるか信者達が代案を考え付かない限り
アンチは減らないだろうね
もう駄目だなこのヴァリアント
構うなっていうたやろ!
あれ?何かIDが変わりまくってる気がする。
日付跨いでないのになぜ?したらばの仕様?
NGIDが意味を成さないのは痛手だ。
とりま荒れた時はついったにハッシュタグ(例#ElonaPlus)を付けて発言するなりして*一時避難*するのもあり。
あくまでも*一時避難*ね。勿論個人の自由だが。
燃える物が無くなれば自然鎮火するのでその間はシェルターに籠って読書でもすべし。
ってスレ毎にIDが変わるんか。失礼致した
>>939
可燃物の自覚はあったのか
1年ちょいぶりに+再開してみたんだけど覚えておいた方がいい変更とかってある?
1.17か1.16までは多分やってたけど、セーブデータの元は1.12R
これから更新履歴読むけど、多すぎて何かしら見落としそうだから覚えておいた方がいいことあったら教えてほしい
とりあえずおみやげが全部つまらないおみやげになるのと
羽の生えた巻物で重量変化させた装備の類のこと
既知の不具合のシャドウステップと合成レシピで落ちるのは読んだ
>>942
上で挙がってるがフィート消失する再現性・原因不明のバグがあるので遭遇したら最悪遺伝子引き継いでやり直す位の覚悟で
こっちもバグに遭遇出来るように頑張ってプレイしている
もうテンプレ作れ!
ファック、優秀なテンプレ作る能力なんざ持ち合わせてねーよ。
>>942
大きく変わったのはAPや魔法の仕様かな
APは、キャラのステータス初期値orアップデート時の強さ・騎乗時の馬の強さによって
AP貰える敵の強さの基準がきまる。
アップデートするなら、ほぼ影響ないけど、最初からやり直すならAP入る時期が少し変わってくる。
ペット同士でタッグ組めて、火力の低い支援ペットにもタッグ経由でAPもりもり稼がせることが可能。
魔法の潜在は寝て回復する
あと、ストック消費がかなり低くなって、魔法書を読む頻度が激減
>>942
ちなみに話題のフィート消えるバグだが
いろいろやってみてるけど、こっちでは未だに再現できない
たぶんだけど、かなり限定された個人の環境でしか発生しない類いだと思われる
まあバックアップはとっておけ
>>946
見落としそうって書いてあんじゃん
まあ説明書読まない奴らばかりだからテンプレ作っても無駄って点には同意
スキルとフィート消えるバグはガッツリ消えてくれるなら気づくけどさ
一つ二つ消えられるとわからないって言うのが現実
黄金様に遭うのが早いか、フィート消失に遭うのが早いか
どちらにしてもいつも通りバックアップは取っておくわな
いくつかコピーしてきた過去のセーブデータ見ても俺の環境では消えてないっぽい
環境依存なのか実際に消えてくれないと確認すら取れないな
チョッ○リとか、池○って削除対象なんだな
管理人さん、内容よりもキーワードで見てるんかね
皆さんありがとうございます。
フィートが消えるバグは気づくの遅れてしまいそうだなぁ・・・厄介な。
APは元々使ってなかったから2700もあるなぁ。
APフィート3つ覚えてて移動した瞬間フィート1つ還元される・・・
データ移動させる前にAP使ってしまわないと余ったAP消えるみたいだから使わねば・・・
ところで、1.12Rから1.38Rに移動したらチャージと魂のシンクロを最初から覚えてたせいなのか、APで技能取る時に選択肢に残ったままになってるんだけど問題なし?
メタルコートと挑発は技能取ったら選択肢から消えたんだが。
魔法使いなんだけど、サンドバッグで修行できなくなったのが辛い・・・
近接遠隔は相変わらず錆び武器で修行はできるんかな?
>>953
まあその方が考えなくていいから楽だしな
文句が出れば「じゃあお前がやれ」の一言ですべて片付けられるし
フィート消失は、なんかロード原因っぽい流れなんでロード直後に見るようにしてるな。
>>954
サンドバッグと比べるとアレだけど、魔法は一回400%まで潜在貯めると意外とモリモリLv上がるよ。
とりあえず使いそうな魔法は、読んで覚えておくようになったなあ。
俺は魔法のストックは無くさないように気をつけてるわ
寝たら潜在回復が今覚えてる魔法のみだからね
最初の頃気づかなくて、久々に覚えなおしたら潜在死んでるとかあったわ・・・
クイックリング系を仲間にしておくと攻撃呪文も楽でいい
お前ら二部〜三部の間ってなにやって過ごしたん?
二部クリア後放置してたから城とか無理、テレポ駆使して七階まではいったけどあれ以上は無理
リアル時間で数ヶ月ネフィア潜りながらペットと魔法鍛え続けるしかないの?
コツコツ育成が+だしゆったり頑張れ、そんなハイスピードで開発進んでるわけじゃないし、そのうち追いつける
PCは普段の地道な強化が必要になってくるけど
ペットは訓練費用ちゃんと回せば潜在のキープも楽だしもりもり上がるよ
潜在落ち込んでるなら50〜100万ほど渡して一度ガッツリ回復させて
そのあとはこまめに訓練費用渡しつつ適当なネフィアをペット任せで潜るだけですぐ強くなるよ
ありがとうやっぱそれしかないか
一部〜二部は割りとすぐ移行できただけに二部〜三部の差に方針間違ったのかと焦りが出てしまった
すくつも倒せない奴に通せんぼされたしアドバイス通りネフィア巡ってひたすら宝さがしするかの
>>959
割と序盤からひたすら魔法の矢鍛え続けてたからあんまり苦戦した覚えないんだよな。
今だとサンドバッグが使えないから打たれ弱い魔法使いは育てるの大変かもなぁ
いくつか即戦力なペットが居るからその辺捕まえてみるのもいいかもね。
メタル系は手と生命力をルビナスで増やせばやっぱ強いし、育てなきゃならんけどアンドロイドもタフでなかなか強い
1年ほどブランクあるから最近の流行りは知らないけどゼイレン自走雷撃砲なんかは良い感じだったね。
2部から一気に難易度あがるからなぁ、2部はいってとりあえずサウス見学と見に行ったあちこちでミンチにされたw
でもアレぐらいのほうが目標になるから自分にはあってるな
フィート消失は致命的だけど頻発するものじゃないからバックアップをこまめにとることが大事だね
あとソロプレイ縛りしてるわけじゃないなら朝食イベントが大事、これのおかげでペット6匹連れてても潜在がカツカツにならなくて助かる
フィート消失はこれ以上検証進められないだろう
また誰か発生したときセーブデータ上げるなりで再開
なければ再現性なし
ちょっと質問です
wiki見てもわからなかったんですが
爆裂拳のグレネードって魔力制御の対象になりますか?
プログラムは全くわからんからあれだが
報告上げてた人の中に既存、新規データの両方でなったという人が居たのが気になるな
その人のクライアント、もしくは環境下では再現性があったということなのか
>>966
なるよ
発動してるのはあくまでグレネードだから
ありがとうございます
じゃあ格闘キャラ作ろうかな
>>967
PCが不調だって言ってた人だよね確か
セーブ失敗あたりでファイルが壊れるようなハードウェアの不調が原因っていうオチかもな
イークの進化後が見たいのですが、どのイークから進化させるのが面白いのでしょうか
使いやすさや能力などを考えて決めたいと考えています。
>>970
個人的にはPlusの問題というよりはそちらに原因があると思っている。
場合によっては、PlusとPC環境両方の要因が絡まっているかもしれないし。
断定はできないので、詳細な続報が期待されるね。
ただしばらくは各自バックアップは念入りに取っておいたほうが良さそうかな。
デバッグ情報につながるかもしれないし。
plusでフィートが消えるのはPCのせいってこと?
犬さんはそれ知ってんの?
直せるものなの?
>>973
プレイヤーの環境が悪いものなら直しようがない
そうだとしたら直せというのはあまりにも酷
PCを買い直すかPlusは諦めてもらうしかない
その可能性があるんじゃねって言ってるんじゃね
エラーコードも無いし、再現性も無いんじゃ今はどうしようも無いだろ・・・
>>974
直せないってことは本家からあったバグってことか
半年前にPC買い替えて春くらいからplusやりはじめたけどもう引退とは
環境依存の場合は直せないと言ってもその環境以外では一切害は無いけどね
エラーコードも再現性も一切なしってのがその可能性匂わせてる
自分もそれなりにはやってるがフィートやスキルが消えたなんて全く無いし
>>971
自分の戦闘スタイルにあった奴にしたらいいんじゃないかな
イークは近距離、遠距離、魔法と種類が揃ってるから
>>976
プレイヤー環境依存のバグは本家からとは限らないと思うよ
ただ環境依存じゃ別環境の他人がそのバグに出会う可能性は相当低いし、当然開発者も原因特定する手段が無いから直せないって話
逆に言えば環境が変わる、要はpcさえ別の物に変えれば直る可能性が高い
実はどこか気づかないところで黄金が生成されてたとかないのかなw
とりあえず同じセーブデータで何度も起きるならそのセーブデータ自体諦めるのが先かな。
それでも治らないなら次に再DL・再インストール。
どうせならセーブデータ諦めるのと一緒に再DLと再インストールはした方が良いと思うが。
次に消える条件が揃tった人が現れるのは50年後かもしれん
俺は黄金の経験もないし、この件に関して出来ることは起こったら報告するだけだな
多分寝てるだろうけど一応次スレね
フィート消えるバグは本家でも起きたの?
本家wiki見た程度だけど、フィート消えるバグなんて見覚えは無いな。
見落としてるだけかもしれないが。
もしそんなバグあったらwikiに乗ってるだろうし本家wikiを確認してみたら?
>>983
ありがとう 一応確認してみた
フィートが消える、という恐ろしい話は
本家に関するwikiや質問スレ、本スレで見た覚えが全くない
elonaはそれなりに長くやってるけど聞いた事がない
なのに環境依存で片付けようとしている事に強い違和感
plusだけで起きるならそれはplusのバグなんじゃないんですかね
だから消失バグが本家かPlusかじゃなくてElonaをプレイしてる環境でデータ破損が起きたんじゃないかって話
PC側のなにがしかのエラーや強制終了でセーブがうまくいかずデータが部分的に破損とかね
報告はあったけども再現性ないしエラーコードも出てない以上犬さんでもどうしようもない
開発版だから当たり前だけどバックアップはこまめにとって、万が一フィートが消えてたらそのデータを提供すればいい
ちなみに俺は1.10以前からデータ引継ぎでたまに1バージョン飛ばしとかしつつバージョンあげてきたけど1回も黄金もフィート消失も起きたことないぞ
>>984
環境依存のバグであることとplusのバグであることは両立するでしょ?
970辺りでpc不調が原因≒環境依存なのかもねって言ってるだけだし、もしそうならって仮定の話をしてるだけだし
フィート消えるバグが発生してるのは>>297 と>>306 と開発スレの89と100と147?
現状Ano犬さんが検証中っぽいけど再現できてないみたいだね。
俺たちにできるのはたまにフィート確認するようにして発生したらセーブデータをうpすることぐらいだよね。
不良セクタ出てるHDDじゃやらない方が良さげ
tmpフォルダの再生成、結構負荷をかけそう
>>978
意見ありがとうございます。遠距離ペットが少なかったので射手を育ててみます。
爆弾岩系の自爆ダメって魔法耐性上げれば減るんだろうか?
残念ながら減らない
硫酸投げよう
なお密集地帯は
すくつのボスで混沌3神とか出てきたら確定で固定AFと進化アイテム落とすのは仕様でいいんかな
浅い層で出てきたら本来より楽に倒せるけど
ElonaPlus雑談・質問総合スレ58
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1404532686/
立てなさそうだったから次スレ、シベリア見当たらなかったから勝手に削った
ステ建て乙でおじゃる
>>989
薬を適当に投げて濡れ状態にしてやると爆発しなくなるよ
>>993
乙パロトル
シベリアは落ちたまま
あくまで避難所だしそれでいいんじゃね
誤植?
魔力の集積の魔法書の説明文が魔法属「正」になってる
>>997
ほんとだな
開発スレに報告しようぜ
【 】でタグつけてあげるとなお良し
うめ
うめ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■