したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Elonaのテキスト改造版を作ってみた

1異形の森の名も無き使者:2012/10/13(土) 22:02:44 ID:gAMl31F2
Elona 1.22 開発版のテキスト改造版
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/140847

場面に適応したカスタムテキストだけを表示させるようにしました
カスタムテキストの読み込みの方法を少し変えただけなので
互換性は完全に保たれています …多分

$が先頭にある行を条件として扱います

例:

■雨の時
%dialog
「ふあぁ…眠いなぁ」
「そろそろ新しい武器ほしいなっ」
$weather Sun
「今日もいい天気だね!」
$weather Rain
「雨嫌いー…」

この場合は
「ふあぁ…眠いなぁ」
「そろそろ新しい武器ほしいなっ」
「雨嫌いー…」
のうちどれかが表示されます


また、条件の複数指定も可能です
その場合は条件を,で区切ります (最大16個)

$when month 1,when date 1
「あけましておめでとー!今年もよろしくねっ!」

261異形の森の名も無き使者:2013/12/28(土) 12:22:58 ID:kLfLb5xg
MMA wiki見たけど、確かに出来るんだね……ちゃんとれあどめ読んでおけばよかったよ…
条件式が難しそうだけど頑張って覚えよう…!

262異形の森の名も無き使者:2013/12/28(土) 20:00:36 ID:cqxzLEv.
wikiの媚売り少女(omake ADDT)やりたいけどMMAじゃ作動しない……

どうすれば……

263異形の森の名も無き使者:2013/12/29(日) 02:28:19 ID:v7hiAraY
多分だけど、omake_ADDT(このスレのもの?)とMMA_ADDT(MMAに付いてる機能)は、
使っている条件式が違うからかな?
MMAでADDT機能を使うなら、MMA_ADDTの条件式を使わなければならないと思う。…多分。

264ADDT製作者:2014/02/03(月) 00:34:05 ID:L8AVyIz6
更新サボってごめんなさい
創作欲が戻ってきたので頑張って更新します、本当にごめんなさい

ですがサボり中にPCがウィルスで吹っ飛んでしまい初期化をしたためADDTのデータがありません
申し訳ないですがどなたかADDTのデータをお持ちの方がいらしたらうpして頂けないでしょうか?

本人かどうか怪しいと思われると思いますのでTwitter(@ElonaA_DDT_lpha)の更新をもって本人証明とします

265ADDT製作者:2014/02/03(月) 01:09:47 ID:L8AVyIz6
それとTwitterのアカウントを別に持っているのですが2つの使い分けが面倒なので
現在使っているアカウント(@iymbb8gj)に役割を統合させてください

プライベートアカウントを兼ねているので普段は話し方が砕けていますがご勘弁の程を

>>262
MMA様はADDT書式には対応しておりませんのでそのままでは使用不可能です
ADDT変数の使用は可能なようですので条件文を書き換えれば使用できると思います
注意すべき点として

ADDTは条件が満たされている時、発言の優先度指定がない限り
「普段話されている内容」+「条件が満たされた時の内容」を話しますが

MMA様は条件が満たされている時、「条件が満たされた時の内容」
のみを話すのだったと思いますのでその差にご注意ください
「条件が満たされた時の内容」に「普段話されている内容」をたすことで同様の挙動となるはずです

また、MMA様ではADDT変数の扱いも少々違うものだったと思いますのでご留意ください

(ところどころ微妙なのは界隈に戻ってきたばかりでMMA様のれあどめをまだ読み込めていないためです)

266異形の森の名も無き使者:2014/02/03(月) 10:37:42 ID:NEQlfus6
フハハハハハ!!おかえり
自分は残念ながら持っていないのですが、ADDTのお兄ちゃんが
早く作業再開出来るようオパ様に祈ってきます!

267ADDT製作者:2014/02/03(月) 23:23:34 ID:BuBo3jJ.
流石にやはり持ってる人は居ないですかね……

とりあえず明日まで待ってみて無いようでしたら最適化も兼ねて再度プログラム組みます
もちろん再開発中もADDTの所持募集は継続しますよー

268異形の森の名も無き使者:2014/02/04(火) 07:46:56 ID:TGchMgmU
>>267
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1354806342/
こっちにうる張ってくれた人がいるみたい

269異形の森の名も無き使者:2014/02/04(火) 17:10:40 ID:Y6GWZ/6w
>>268
確認しました、ありがとうございます
更新日時を見たところ12/09版みたいなので順次現行最新版の機能を追加していきますね

270ADDT製作者:2014/02/10(月) 23:21:53 ID:GNHeikYM
生存報告です
現在の状況は以下のとおりで思ったより好調に進んでいます

・高速化と導入ヴァリアント様の増加を目指して、ADDTをDLL化しました
 Cで記述されていてコードはオープンソースにする予定です
・構文解析の実装が完了しました
・race,class,(str)comparisonを除く条件の実装が完了しました

この調子で行けばおそらく来週、再来週あたりにはADDTを公開できると思いますのでご期待ください

271ADDT製作者:2014/02/11(火) 00:26:41 ID:cZv3gwlw
開発中のADDTを上げました
テスト版なので有用性がほぼない上バグが残っている可能性が非常に高いですが
それでも試してみたいという方のみお試しください、本格的な使用はおすすめしません

ttp://www1.axfc.net/u/3168173.zip

以下のものが同梱されています
・実装状況,Todo表
・ADDT導入法 (ヴァリアント作者様向けです)
・ADDT使用法 (一般の利用者様向けです)
・Elona ADDT.exe
・ADDT.dll
・ADDTのDLLのプロジェクト (VS2013で制作されています)

272異形の森の名も無き使者:2014/02/11(火) 22:06:02 ID:WBWcQjaY
ありがたや、ありがたや……
恥を忍んで書き込んだかいもあったというもの。
さっそくデバッグ(?)させて頂きます!

273異形の森の名も無き使者:2014/02/11(火) 22:51:35 ID:/R0YRw6.
ダウンロードさせて頂きました!
安定版(?)を楽しみにしています!

さて、どんなテキストを作ろうか…

274ADDT製作者:2014/02/12(水) 03:34:00 ID:Yy/YIuIc
眠れないのでADDTのTipsでも


ADDTはテキスト処理という重めの処理を行っている関係で少々特殊な条件判断をしています
例えば以下の様な条件式の場合

$impression Love,married

ADDTでは左の条件から判断を行っていますのでまず"impression Love"が判断されます
この時、"impression Love"の条件が満たされていないのならば
"married"の判断結果に関わらず条件式は満たされません

ですのでand条件においてはどこか1つで条件が満たされないと判断された場合
処理速度の向上のためそれ以降の条件は判断しないように実装されています
これはor条件についても同様でどこか1つで条件が満たされた場合それ以降の条件は判断されません


以上の点を利用してテキストを最適化することができます
例えば"フィールドマップにいて""エーテル風が吹いている時"という条件を書くとします
これは以下のように表現できます

$where North_Tyris,weather Etherwind
$weather Etherwind,where North_Tyris

この場合明らかに"エーテル風が吹いている時"という方が確率の低い条件です
ですので後者の方がより望ましい条件式だと言えます
orに関しては逆で確率の高い条件を左側に置くべきでしょう

但しcomparison系統は少々特殊です
comparisonは汎用性が高い条件ですがその分処理の重さは他の条件郡の比ではありません
そのためcomparisonは確率の高低にかかわらずできるだけ条件判断させないように右側においたほうが良いでしょう


ちなみにこのような条件判断の方法を"短絡評価"といいます
プログラミングの基礎知識なのですが意外とプログラミングの入門書には載ってなかったり

275ADDT製作者:2014/02/16(日) 01:10:20 ID:qolOiAQg
生存報告です
前回から今までは変数システムとcomparisonを作るための下地を作っていました
だいぶ下地は完成したので今日からそれらに取り掛かれる予定です


さて、おおよそDLLの完成が見えてきました
完成したらどうしましょうか、やはりアイテム系の条件式が欲しいでしょうか

DLLの良いところはなんといっても更新の手軽さに尽きます
例えば上のような条件式を追加した時でもDLLを新しいものに差し替えるだけでADDTを更新できます
つまり簡単な条件式の追加のような更新であれば対応してくださっているヴァリアント製作者様の更新を待たずに
ユーザー自身がADDTを更新できるということで、これは大きなメリットではないでしょうか

もちろんこれはヴァリアント制作者様でも同じことが言えます
ヴァリアント製作者様が"ADDTは更新に対応するのが大変そうだ"といった趣旨のことを仰っているのを
目にしたことがあるのでDLL化による更新の簡素化で導入ヴァリアント様が増える効果も期待しています


ちなみにですが、実はADDTは他ヴァリアント様に組み込まれることを目的に作られたヴァリアントです
>>1でアップされているElonaのベースバージョンがヴァリアントベースによく使われる1.22開発版なのはそういう訳です
また、ADDTという名前がアルファベット4字で重複文字があるのはFFHP様にあやかったものだったりもします

276ADDT製作者:2014/02/16(日) 01:21:04 ID:qolOiAQg
今週中にでもADDT DLL初版が完成しそうなので何か質問等あれば受け付けます

・"/"と"|"の使い分けがよくわからないので教えてほしい
・変数で〜〜を表現したいけど実現可能か、実現可能だとしたらどうやるのか
・DLLのソースコードの〜〜はどういうことをしているのか
・製作者のelonaプレイスタイルはどんな感じか

等なんでも構いません

277異形の森の名も無き使者:2014/02/21(金) 00:51:04 ID:DQyMO2Y2
久々に覗いてみたらADDTのお兄ちゃんが生還してた! おかえり!
過去に擬似botとかロミアスとか作った人です。ご無沙汰ですね

少し亀レスな気もしますが、
旧ADDTの最新最終版(2013年2月3日版)なら私が持ってます
代行で再うpしました。今からでも遅くなければご活用くださいm(__)m
http://www1.axfc.net/u/3176293.rar


それでは、新しいADDTの開発頑張ってください! 応援してます!

278ADDT製作者:2014/02/22(土) 02:34:38 ID:FcOFs6BU
>>277
お久しぶりです、更新滞ってしまっていてごめんなさい
2/3日版非常に助かりました! ありがとうございます
応援もとても励みになります


さて、生存報告です
最終デバッグを除いたすべてのADDTのプログラミング工程が終了しました
ですので今日中に最終デバッグを終えて初版を公開できると思いますのでご期待ください

279ADDT製作者:2014/02/22(土) 23:50:01 ID:7D6x5Je2
ADDT DLL版初版が完成しました、機能としては2013/02/03版とほぼ変わりませんが処理がかなり高速化されています
http://www1.axfc.net/u/3177774.zip?key=elonaaddt

初版で開発者の予想しないバグが残っている可能性が高いのでバックアップを取った上で使用してください
もしバグが発生した場合はご報告いただけたら幸いです

280ADDT製作者:2014/02/22(土) 23:51:34 ID:7D6x5Je2
せっかく完成したのでage

281異形の森の名も無き使者:2014/02/23(日) 01:36:31 ID:y4D6LA.A
>>279
お疲れ様です! 早速使ってみました!

……のですが、早速エラー吐いたのでご報告させていただきますorz


HspError 38 WinError 126 Ver 1220 Mode 0
efId 451 efP 800 Area 5/1
ci 1#0 ti 0#466 cc 0#0 tc 1#165 rc 1#165
3. turn_end:pc ct:0
2. main_init:Begin ct:245
1. main_init:End ct:0
0. pc_turn_init ct:0



最初、ペットに話しかけただけで落ちたので何事かと思いました
それから色々と試してみたところ
どうやら口調を設定したCNPCに話しかけると必ず落ちるみたいです。

実験結果
・elona開発版(1.22)より新規セーブデータで移行したもの
・どんなテキストを設定しても落ちる(ADDTタグの有無を問わない)
・デフォルトの場合は落ちない
・ペットでも町の住人でも口調を変えれば同様に落ちる

ヴァリアント開発方面には疎いので「これ!」という原因を示すことは出来ませんが
どうやらテキストの読み込みに失敗しているみたいです(結論)

修正、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

282ADDT製作者:2014/02/23(日) 12:42:38 ID:P9LrxaBQ
>>281
いろいろ試してみましたが同様の状態は平常状態では再現できませんでした…
"ADDT.dll"がない場合は同様の状態が再現されましたので"ADDT.dll"がelonaフォルダ内にあるかどうか確認してみてください
"ADDT.dll"がある状態でもエラーになる場合お手数おかけしますが再度ご報告いただけるとありがたいです

"ADDT.dll"がない場合の試行結果↓

HspError 38 WinError 126 Ver 1220 Mode 0
efId 0 efP 0 Area 5/1
ci -1#523 ti 0#466 cc 114#343 tc 0#0 rc 88#77
3. main_init:Begin ct:245
2. main_init:End ct:0
1. pc_turn_init ct:0
0. turn_end:pc ct:0
* error in function:screen_draw:5


上記をコピペしてバグ報告フォーラムに報告して頂けると助かります。
http://elona.squares.net/forum/viewforum.php?f=7

283ADDT製作者:2014/02/23(日) 13:05:41 ID:P9LrxaBQ
試行の最中に上とは別のエラーを発見したのでアップデート
ADDT応用ではコードを改変する必要があります
なお、ついでにElona ADDT.exeのアイコンデータをElona公式のものと同一にしてあります

・興味度が0等の理由で選択肢が表示できなかった場合に会話を継続しようとするとエラー落ちする問題を修正

http://www1.axfc.net/u/3178160.zip?key=elonaaddt

284ADDT製作者:2014/02/23(日) 16:28:15 ID:P9LrxaBQ
訂正です

応用改造.txtの
■「fmode = "cdatan2"」で検索して見つかる場所の下に以下のようにコードを適用(2箇所)
の部分のコードは正しくは下記です、申し訳ありません

------------------------------------------------------------------------------------------------------
file = folder + "cdatan_" + mid + ".s2"
fmode = "cdatan2"
arrayfile
// ADDT Additional Code Start
file = folder + "addtvar_" + mid + ".s2"
fmode = "addtvar2"
arrayfile
// ADDT Additional Code End
------------------------------------------------------------------------------------------------------

285異形の森の名も無き使者:2014/02/23(日) 19:09:03 ID:y4D6LA.A
>>282
成程、そういうことだったんですね!
ひとまず解決しました。ありがとうございます

いつもヴァリアントはreadmeを読んでから起動アプリケーションだけ入れるので
変な癖が付いてました。dllも一緒に入れる必要があったんですね
失礼しました…。そしてご丁寧に有難うございます

ですが、今度は"MSVCR120.dll"がインストールされていないとエラーを吐くようです
こちらはVisual C++ 2013のランタイムをフリーで落とすことで解決しましたが
出来れば説明書であらかじめ明記しておくか、可能であれば同梱することが望ましいと思います


…って何だか偉そうなことばかり書いてますね私。すみませんm(_ _)m
ともあれ無事に動作するところまでこぎつけました
これからの更新を心待ちにしております!(あとomake対応版もリリースしてくださると嬉しいです!)

286ADDT製作者:2014/02/23(日) 21:05:12 ID:P9LrxaBQ
>>285
動いたようでよかったです!

そしてランタイムの件ですが、ごめんなさいミスです
DLLを生成する際のプロパティ設定でランタイムを必要としない設定とするのを忘れていました
新しいバージョン(下記)ではおそらくランタイムなしでも使えます

ADDT DLL 3版
http://www1.axfc.net/u/3178515.zip
なお、omake様とorehack様に対応したバージョンを同梱してあります

287異形の森の名も無き使者:2014/02/27(木) 01:44:38 ID:R/I/0FqU
*ブラボー*

288異形の森の名も無き使者:2014/02/28(金) 04:26:40 ID:LpXn78sQ
済みません。最新のomake_ADDTを使用させていただいているのですが、
テキストのダイアログに条件にあっていない文章や$impression Love,married
等が出てきてしまいます。過去のomake_ADDTでは普通にテキスト使用できているのですが
もしかして最新のADDTでは条件書式変更になっていますか?

289ADDT製作者:2014/02/28(金) 17:01:49 ID:eT6P3yyY
>>288
ごめんなさい、ものすごいミスをしていました
"%$"で条件を使用しようとした場合に正しく条件と認識されない問題があったようです
修正したのでDLLを更新すればおそらく使えると思いますが、もし使用できない場合は再度ご報告いただければ幸いです

また、omake_ADDT特有のバグも修正したのでomake_ADDTユーザー様は
お手数をお掛けしますが実行ファイルの差し替えもお願いします


■更新内容
・"%$"が条件宣言子として働かなかった問題を修正 ( ADDT DLL )
・CNPCでない特殊なキャラ(ユニークや神の化身)で選択肢システムが使えない問題を修正 ( Elona omake ADDT )

□更新方法
  ADDT.dllを新しいもの(下記URL先)に差し替えてください
  omake_ADDTを使用されている方についてはElona omake ADDT.exeも同様に差し替えてください
  それ以外である場合、実行ファイルを同梱していますが新規の方のためですので更新は必要ありません

■URL
  ADDT DLL 4版
  http://www1.axfc.net/u/3182492.zip


"%$"機能は過去に確かに実装したのですが、どうやらバージョン管理を間違って実装前に戻ってしまったようです
いいバージョン管理ツールがあればいいんですが、GitHubはよくわからない…

290ADDT製作者:2014/02/28(金) 17:32:49 ID:eT6P3yyY
ADDT Tips 2 - 文字列とは?

ADDTのキー部分のreadmeなどで当たり前のように出てくる文字列とは何を表しているのでしょうか
文字列はコンピュータ用語で、データの種類の一種です

コンピュータのデータには文字というものがあります
「文字」のデータが表せるものは基本的に'A'や'9'や'#'などの一文字に限ります
(なお、コンピュータにおいて文字は基本的に ' で囲んで表します)

では"I'll be back."などの文章を表したい場合はどうでしょうか
もちろん、'I'll be back.'というような「文字」はありません、そこで文字列の登場です
文字列は、「文字」を並べてつなげたデータのことです

I (アイ)、' (クォーテーション)、l (エル)…という風に「文字」をつなげていけば"I'll be back."という文字列ができて
"I'll be back."が表現できるようになる、というわけです
なお、文字列は文章に限らず"Terminator"などの2文字以上の単語などを表現する場合にも使います


ちなみに、ADDTで文字列を擬似的に整数で扱うとはどういうことかというと

例えば"123"という文字列があったとします、これはただ
'1'という「文字」と'2'という「文字」と'3'という「文字」をつなげたものに過ぎないので
足し算はもちろんのこと四則演算は全く出来ません(文字に足し算などはないので)

これを123という「整数」として解釈するということが「文字列を擬似的に整数で扱う」ということです

ちなみに"Terminator"や"2014年"など、文字列に整数でない文字が混じっている場合は
どういう数に解釈されるかわからないのでそのような文字列を値に持つキーは
四則演算系のテキスト命令を避け、変数判断はstrcomparisonを使ったほうがいいです
(comparisonは一旦整数に直されてから計算されるので)

291ADDT製作者:2014/02/28(金) 22:08:22 ID:CK410RK.
ごめんなさい言うのを忘れていました
ヴァリアントを配布される際にはADDT.dllを同梱しても構いません
(ユーザーに手間をかけさせるのはあまりよくないかなと思うので)

自作騙りしなければ基本的にADDTは転載•再配布等おkです

292異形の森の名も無き使者:2014/02/28(金) 23:18:08 ID:h7/NyWGs
Elona_URWを作らさせてもらっているものです
同梱の許可ありがとうございます
Elona_URWにADDT.dllを同梱させていただきました

293異形の森の名も無き使者:2014/03/01(土) 03:56:46 ID:2eRY4LvE
早期の修正ありがとうございます。早速ADDT使用させていただきました。
今度はダイアログが口調設定してもデフォルトのテキストしか話さず
%$where Homeの台詞を設定しているのに、%txtCalm,JPの台詞が出てきます。

294ADDT製作者:2014/03/03(月) 01:31:58 ID:C7EnTnAY
>>292
いえいえ、こちらこそいつもありがとうございます
DLL化で以降の更新ができるだけし易いようにしたつもりですが
まだまだ不安定ですので早く安定版を出せるよう努力します

>>293
ご報告有り難うございます
今現在泊まりで出かけているので更新は恐らく今日夜になります、ごめんなさい
もしよろしければ、エラー状況を詳しく教えていただければ迅速な更新ができます

・どんなテキストでも起きるのかどうか (特定のもののみの場合テキストもできれば上げていただけると幸いです)
・DLL 3版以前でも同様に問題は起こるかどうか
・会話キャラ等にADDTキーは設定されているかどうか等

295ADDT製作者:2014/03/04(火) 17:33:02 ID:t.mdgH/M
ごめんなさい、昨日の夜更新と言いましたが私の環境では問題が再現できずまだ修正できていません
どなたか同じような症状が出る方がいましたらできるだけ詳しくご報告いただけると幸いです
私の側でもできるだけ早い更新を心がけます

296異形の森の名も無き使者:2014/03/04(火) 19:34:14 ID:RbiXClU.
本当迷惑おかけしてます。
ADDTキーはADDTグローバルキーの事ですか?
それならば使用していません。
本当済みません。どうやら私のテキストの方に問題があったみたいです。
普通のつめこんでないADDTテキストなら普通に最新のomakeADDTで使用できました
ちなみに問題のあったテキストは過去の2013/0203のomakeバージョンで正常に作動しています。
最新の三版以前の物ではomakeバージョンがないので調べられませんでした。
テキストを上げたいのですが今まで上げた事がないのであげ方がわかりません。
済みませんテキストをあげたいのですが今まで上げた事がないので方法がわかりません。

297ADDT製作者:2014/03/04(火) 20:25:58 ID:t.mdgH/M
>>296
動作したようでよかったです!
ADDTキーはローカルキーとグローバルキーの総称のつもりで書きましたが
この場合についてはおおよそ同じ意味を持つと思いますので大丈夫です

また動作した以上ADDTのバグを治すというよりADDTをより間違いを許容する機構にするという意味合いの方が強くなるので
これから先は本当によろしければでいいのですが、もしお手伝いいただけるなら下記を行っていただければ幸いです

1.%txtCalm,JPと%txtDialog,JP以外のところを削る
2.会話テキスト(条件文ではない通常の会話文のところ)を削る
3.ここのスレッドに書き込む

気になったことをどんどん言っていただける方がより発展させやすいので
勘違いなどはお気になさらず書き込んでいただければ

298異形の森の名も無き使者:2014/03/05(水) 03:18:35 ID:n4xsWF2A
上記の1、2を試した所やはりデフォルトの台詞だけ話すようになっています。
テキストのダイアログに好感度で話がかわる様に%$impression〜関係を色々設定したが原因かも
%$impression Amiable等設定していない時は、デフォルトではない文章がちゃんと出てきました。
後色々試した所ひょっとして%$impression XX - も上手く作動していないかもです。
%$impression XX - をテキストに入れてるときはデフォルトの文章になりませんでしたが、
%$impression 100 -に設定してる会話も出てきませんでした。
%txtCalm,JPについては私が勘違いをしていました。設定してる条件下に居る時の文章が出ないみたいです
%$where Palmiaに居る時にパルミアで出る文章がでなくて通常の文章だけが出る状態です

299 ◆ADDT/WlMUI:2014/03/09(日) 15:46:16 ID:/gNneLOU
>>298
ごめんなさい、バグを修正しました
4版で治ったと思っていたものはたまたま動いていただけのようです

また、わざわざ騙る人もいないとは思いますが騙り防止の為トリップを付けました
以降このスレでのレスはこのトリップを付けた状態でする予定です

■更新内容
・"%$"が条件宣言子として働かない問題を修正
・新しい記法を追加 (後述)
・true条件、false条件を追加 (ほぼデバッグ用ですので解説はしません)

□更新方法
  ADDT.dllを新しいもの(下記URL先)に差し替えてください
  実行ファイルを同梱していますが新規の方のためですので実行ファイルの更新は必要ありません

■URL
  ADDT DLL 5版
  http://www1.axfc.net/u/3190101.zip?key=elonaaddt

300 ◆ADDT/WlMUI:2014/03/09(日) 16:23:54 ID:/gNneLOU
新しい記法として入れ子構造を導入しました
入れ子構造では条件の中に更に条件を記述することができます
入れ子の階層はタブによって指定し、それ以外の文字では正常に作動しません

上位の階層の条件文が満たされなかった場合、下位の条件文は強制的に満たされないものと判断されます
分かりづらいかと思いますので例を用意しました、平常文には該当箇所を発話するための条件が記載されています
(したらばではタブを表現できないので全角空白4個に置き換えてありますが実際はタブでの記述が必要です)

%txtDialog,JP
いつでも
$impression - 99
好感度が99以下のとき
    $weather Sun
    好感度が99以下 かつ 天気が晴れのとき
    $weather Rain
    好感度が99以下 かつ 天気が雨のとき
$impression 100 - 199
好感度が100〜199のとき
    $where Palmia
    好感度が100〜199 かつ パルミアにいるとき
    $where Vernis
    好感度が100〜199 かつ ヴェルニースにいるとき
$impression 200 -
好感度が200以上のとき
    $married
    好感度が200以上 かつ 結婚しているとき
        $where Home,when Midnight
        好感度が200以上 かつ 結婚していて かつ 家にいて かつ 深夜のとき
    $!married
    好感度が200以上 かつ 結婚していないとき

これは以下のように展開されます
(&はand演算子として扱いますが、例としてであり実際に&記号を記述して使用することはできません)

%txtDialog,JP
いつでも
$impression - 99
好感度が99以下のとき
$impression - 99&weather Sun
好感度が99以下 かつ 天気が晴れのとき
$impression - 99&weather Rain
好感度が99以下 かつ 天気が雨のとき
$impression 100 - 199
好感度が100〜199のとき
$impression 100 - 199&where Palmia
好感度が100〜199 かつ パルミアにいるとき
$impression 100 - 199&where Vernis
好感度が100〜199 かつ ヴェルニースにいるとき
$impression 200 -
好感度が200以上のとき
$impression 200 -&married
好感度が200以上 かつ 結婚しているとき
$impression 200 -&married&where Home,when Midnight
好感度が200以上 かつ 結婚していて かつ 家にいて かつ 深夜のとき
$!married
好感度が200以上 かつ 結婚していないとき

入れ子構造に優先度を指定した場合、上の展開文に沿って平常文の優先度を決定します
ですので以下の様な間違いにご注意ください

$impression 100 - 199[rank 10]
好感度が100〜199のとき ← 優先度10
    $where Palmia
    好感度が100〜199 かつ パルミアにいるとき ← 優先度0、絶対に発話されない
    $where Vernis
    好感度が100〜199 かつ ヴェルニースにいるとき ← 優先度0、絶対に発話されない

正しく指定する場合は以下のようになります
下位の条件文を指定するときには優先度を必ず上位のもの以上に設定してください

$impression 100 - 199[rank 10]
好感度が100〜199のとき ← 優先度10
    $where Palmia[rank 10]
    好感度が100〜199 かつ パルミアにいるとき ← 優先度10
    $where Vernis[rank 10]
    好感度が100〜199 かつ ヴェルニースにいるとき ← 優先度10

301 ◆ADDT/WlMUI:2014/03/09(日) 16:30:17 ID:/gNneLOU
なお、上でわかりづらい方は下記画像のような感じだと捉えておいてください

http://www.elonaup.x0.com/src/up12846.jpg
("condition"は"条件"を意味する英単語です)

302 ◆ADDT/WlMUI:2014/03/09(日) 17:19:27 ID:/gNneLOU
>>300の展開部を修正

×
$!married
好感度が200以上 かつ 結婚していないとき


$impression 200 -&!married
好感度が200以上 かつ 結婚していないとき

303異形の森の名も無き使者:2014/05/31(土) 04:47:18 ID:NXX3OZDA
ooには対応しないのかな

304異形の森の名も無き使者:2014/07/19(土) 06:41:17 ID:vYTCiWBg
omakeでADDTが使えると聞いて手を出しました。何コレRPが捗って楽し過ぎる…。

あと、バグ報告も。omake_ADDTでプレイしたところ、@~~.bmpでの会話中のポートレート変更ができませんでした。
バニラの方のADDTでは機能しました。

305異形の森の名も無き使者:2015/04/12(日) 09:32:57 ID:xpHygPR6
グローバルキーが条件に反映されないバグがあるようです
ローカルキーは問題なく動きました

作者さんまだここ見てるかな…?
>>304のバグと合わせて修正だけでもいいから更新してほしい

306異形の森の名も無き使者:2015/11/15(日) 22:36:23 ID:FHyGA8R6
やっべどこsageてんだ俺
すまんこ

307レイヴン:2016/12/11(日) 15:31:03 ID:.weQqds.
鉄血のくじらさんへ
この度、妖精さん用テキストを、妖精女性汎用に改造いたしましたのでご報告させて頂きます。
ご興味がありましたら、eronaテキスト改造まとめwikiのテキスト投稿にてご確認ください。

310異形の森の名も無き使者:2023/01/14(土) 15:19:34 ID:QbcBuUiU



新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板