したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Mod Cave part10

1832:2019/07/23(火) 22:15:24 ID:h2L.y6xc
バグ報告、要望、質問、感想などお気軽にどうぞ。
最新版の入手先やFAQなどはWikiの方を参照してください。

Wiki : http://www21.atwiki.jp/warband/pages/66.html

2832:2019/07/23(火) 22:44:00 ID:h2L.y6xc
現在のMount&Blade Warbandの最新バージョンは1.174です。

現在更新中のCave派生ModであるDifor、Ore Custom Conquest Caveとも1.174でプレイ可能です。
Warband本体のインストール後、Warband日本語化Modで日本語化を行い、
それぞれのMod本体と、修正ファイルがあればそれを導入してください。

現在のDiforの最新版は0.058+fix、Ore Custom Conquest Caveは0.2+fixです。
これら必要ファイルへのリンクは上記wikiに記載されています。

(リンクがなんらかのNGワードで直接書き込めなかったため、このような説明となっています)

3名無しさん:2019/08/20(火) 07:52:52 ID:/Sxg/Yk2
新スレ、ありがとうございます!
一応報告、OCCCの解放軍スワディアでプレイ中
ハリンゴスが仲間諸侯になった後、解放に成功すると
ハリンゴスはスワディア諸侯になりますが、
ハリンゴスの妻と娘が解放軍スワディアの状態のままで
表示されなくなりました。

4名無しさん:2019/08/23(金) 23:52:52 ID:8EcPTKc6
ダウンロードすらできない;;

5名無しさん:2019/08/24(土) 11:08:26 ID:ic3WyBZI
ルンディンとキャメロットには他の国の隊商全然来ないな…

6名無しさん:2019/08/25(日) 14:10:11 ID:4aCqFwhI
ルンディンの町中はなぜか夜盗に襲われたときだけ音が鳴らない
あと土地を買ってみたけどヌーボゼンダールとか報告書にでてこないです

7名無しさん:2019/08/25(日) 14:16:13 ID:/Sxg/Yk2
OCCCで諸侯の姫を妻にしPTに入れ旅の途中
賊に襲われはぐれると再会する方法が無さそうです。

8名無しさん:2019/08/26(月) 10:01:35 ID:FtcogttI
OCCCバグ報告
ディリムで何故かジェルカラの商人(チュートリアルクエストの人)が宿屋に現れもう1度チュートリアルを受けられる
クエストを進めて警備隊長だかを街で倒した後に本来建物で商人と会話するイベントがあるが代わりに謎の戦闘用マップに飛ばされる
そのマップを出ることもできず商人もいないので完全に詰む

9名無しさん:2019/08/27(火) 21:44:41 ID:0L44wqlc
なんか面白いRPないかなあ、自分が考えたもの全部やっちゃった

10354:2019/08/27(火) 21:54:03 ID:sMnNe23A
遂にBannerlordのアーリーアクセスが発表されましたね!
自分はBannerlordの仕様が安定するまで細々といじっていくつもりです……
最近少し忙しく、不具合報告への返信が遅れてしまって申し訳ないです。

前スレへの返信:
>>995
「悪評が広がっている〜」云々についてはCaveの仕様だった気がします。
ケルンさんの選択肢は日本語訳をつけ忘れたので修正します……
>>996
賊の数とかを下げるとちょっとマシになるかもしれません。
OCCCの場合はミニファクションを消して始めるとだいぶマシになると思います。
>>997
少しいじれば実現可能と思われるのでやってみます。
>>998
>>999
GLORY AND DEATH, SPARTANS WILL NEVER SURRENDER

以下今スレ:
>>3
たぶんそのうちひょっこりハリンゴス卿がいる城に現れると思います。
>>5
あまり多くの交易路をひとつの都市に設定してしまうと警告文が出てしまい、
スノやプラヴェンといった中央寄りの都市にこれ以上新経路を設定できないため、その二都市は交易量が少なめになっています……
まあ、あの島は魔境なので……
>>6
ルンディンの街中で音が鳴らない現象は原因が特定できていないので解決に時間がかかりそうです。
新規追加の都市が土地報告書に表示されない不具合については対策します。
>>7
確か諸侯の姫をPTに入れるのはCCの機能だった気がしますが、これまで報告されていないあたり
レポート欄からコンパニオン一覧をチェックするとそのうち戻ってくるかもしれません。
>>8
本家Caveでディリム暗黒スタートを実装する予定があったような痕跡がソースに残っていたんですが、
一連のバグ修正等で手を加えた時に触ってしまったものと思われます。修正しておきます。

11名無しさん:2019/08/29(木) 14:41:45 ID:GbcMw6m6
今更ながらOCCC始めたが村の野盗が恐怖だな。訓練を終えた農夫が強盗騎士に皆殺しにされるのこの世の無情感じる
落ちてる金気分で追い払いに行ったらスパルタンに井戸に蹴落とされる

12名無しさん:2019/08/31(土) 13:49:40 ID:BAAWxbzY
>>10
PBODの設定で弾切れした弓兵の再割り当て先を歩兵にしてるのですが
弓を持った兵士は弾切れしたらAIが歩兵に変わったのですが
銃を持った兵士には適用されてないようで弾切れ後に近接武器に変えた後
弓兵と同じところで待機していました。
ちなみに武器切り替えAIは無しに設定してます。


悪評広がってる〜はそうなんですが
ケツアルのみで症状は発生しており、他の国家では発生しない現象なので
DiforではなくOCCCのおそらく新規国家の実装時に
何か別の処理が混ざりこんだか削除し損ねたように見受けられます。


不具合対応お疲れ様です、従来のMODより大きく改良施してるので
多少の不具合は全然しょうがないことだと思います。
むしろこれだけマメに対応していただけるだけでもとてもありがたいです。

13名無しさん:2019/09/02(月) 03:16:59 ID:gDAg3Nfc
BannerlordでもMOD製作できるんでしたっけ?
楽しみにしてますよ(暗黒微笑)

14名無しさん:2019/09/05(木) 22:09:21 ID:cKqkBYlk
DiforもOCCCも403ForbiddenでDL出来ないや…他のサイトからは他のmodDL出来るんだけどな

15354:2019/09/05(木) 23:13:17 ID:sMnNe23A
>>12
PBODの設定は最新版Diforが対応していた気がするので取り入れさせてもらおうかと思います。
ケツァルの友好度に関しては調査します……
>>13
WBの仕様がコロコロ変わりまくったことを考えると、mod作りはじめると更新対応がとてもつらくなりそうな予感が……
Bannerlordに関してはちゃんと発売されてくれて、更新がガンガンくるってだけでもありがたいんですが。
それとこれは何度も書きますが、OCCCはあくまで元祖Cave、Cavemm、そして何よりDiforあってのものなので
私一人では大したものはできそうにないような……
>>14
斧が落ちてるっぽいですね。
アメリカでデータ障害が起きてるらしいのでそれかも?
とりあえずOCCCはこの機にミラー作りました、こちらからどうぞ。
パッチはマージされてます。
https://1drv.ms/u/s!Ar-X0vhUfnewaQs3p-_VvPGzvbw?e=lnuHsl
fix3から変わってるところはないので、既にfix3で遊んでる方は落とす必要なしです。

16名無しさん:2019/09/06(金) 04:20:40 ID:llf1AWHs
OCCCでやたらと弓兵コンパニオンが素手で戦いだすから開き直って全員脳筋騎兵にしたった
騎兵突撃ってやっぱ最高だわ。普通の騎兵と違って死なないから安心して使える

17名無しさん:2019/09/07(土) 21:08:49 ID:3q8ppFYo
OCCCでバルログに会えた人いる?
毎回ナスィーンの群れに蹂躙されて嫌になるんだけど
誰か攻略方法おしえて

18名無しさん:2019/09/08(日) 01:37:00 ID:x8gTIYow
リザードマンは見たけどフルボッコにされた。

19名無しさん:2019/09/08(日) 08:04:55 ID:RPugBU6w
何十階層か忘れたけどバルログ会えた時はコンパニオン30人以上に全員魂魄の刃かオリンポス持たせて黒銀装備 あとショットガンもなるべく高性能品を持たせて これでも遠隔持ちの群れ相手では運のゲーでした
スィナーンの幻影とリザードマンなんかは速し痛し堅しで強すぎっすね
洞窟でも「撃ち方待て」からの「一斉射撃用意」からの射撃指示で一掃が出来ればもうちょい渡り合えそうなんですが
その辺どうにかならないすかね

20名無しさん:2019/09/08(日) 11:48:36 ID:3q8ppFYo
情報あざす、風の洞窟34階層のボスでバルログやっと見れた
ヤケクソになって主人公に散弾とショットガン三丁持たせたら意外と有効だった
途中、勇者の群れで泣きそうになったけど味方の死体から長柄武器拾って何とか切り抜けたよ
とにかく走り回るから足の速さ超大事

21名無しさん:2019/09/08(日) 20:05:04 ID:BAAWxbzY
ロドック帝国にフリーランサーしてバリオンの諸侯に接触したのですが
攻撃開始の選択肢が出ずゲームを落とすしかない状態になりました。
これはゼンダーロドックのパトロールに接触した際にも発生しています。
また、直前で離脱してバリオン諸侯にフリランしてロドック諸侯に接触した際は普通に攻撃開始の選択肢が出ました。


攻撃開始!は3種類あるようですが
フリーランサーの攻撃開始!はmno_join_attackのようです。
freelancer_game_menus.pyのdisabling menu optionsの分岐処理は関係ないですかね?
接触時に出る選択肢の分岐の処理に見えますが。
本来menulistからjoin_attackを取得して分岐するはずが
受け取れてないためInjecton 4 failed:に行ってしまってるとか?

22名無しさん:2019/09/09(月) 07:56:27 ID:m9/mNNco
コンパニオンの名前って変えられないのかな?
ニックネーム付けていい?で変えてもダメだわ

23名無しさん:2019/09/10(火) 22:32:04 ID:0L44wqlc
敵から出るお宝って換金アイテムです??

24名無しさん:2019/09/10(火) 22:46:55 ID:0L44wqlc
敵から出るお宝って換金アイテム?

25名無しさん:2019/09/11(水) 20:55:51 ID:pGeuAC1g
NativeSPに関しての質問もこちらで大丈夫だろうか?
ダメなら無視してくれ。

久しぶりにネイティブをやりたいなって思って、NativeSPをプレイしてたんだけど、
既に発生している戦闘に加勢するとき、敵側と味方側の兵数の表示がどうもおかしくて…俺の環境だけなのかな。
2017年頃?のバージョンでは大丈夫だった気がする。

26名無しさん:2019/09/13(金) 21:29:18 ID:veHp3fnk
精鋭護衛兵が一人ずつしか雇えんのは不便だな…

27832:2019/09/16(月) 05:08:56 ID:h2L.y6xc
>>25
報告ありがとうございます。チェックしておきます。

>>21
Freelancer中は常時join_attackするようなものなのですが、条件分けに問題があったかもしれません。
確認してみます。

28名無しさん:2019/09/16(月) 13:45:04 ID:DGIoxK36
コンパの不満の有無って開始時設定し忘れたらもう切り替えられないのかな

29名無しさん:2019/09/16(月) 15:35:49 ID:1BamXvFs
切り替えはいつでもできるけどすでに不満を言いだしたコンパニオンには効果がない
だったはず

30名無しさん:2019/09/16(月) 16:49:08 ID:0L44wqlc
スタート時からバリオン王国出るようにしたら1週間たたないうちにノルドに全滅させられてて笑った

31名無しさん:2019/09/16(月) 20:12:52 ID:BFsAv0yc
王から諸侯から一般兵に至るまでボルチャ顔の勢力が欲しい
名前はボルチェとかボルチョとかボルチュとかボルチィとかボルチャイとかそんな感じで

32名無しさん:2019/09/16(月) 21:40:43 ID:NAMHT6wo
>>31
ボルチャの遺伝子つよすぎw

ってかアキネイターにボルチャ登録したの君じゃないだろうなぁw

33名無しさん:2019/09/17(火) 23:18:25 ID:KgB9P4XQ
OCCCの戦闘マップについてなんですが、TweakMBでマップサイズを最大にしてみたんですが
かなり狭く感じるのは気の所為ですかね?

もし仕様ならば、マップサイズの拡大版が欲しいなと思ってます。
なにぶん隊列を整える前にほぼ接敵してしまうので……。

34名無しさん:2019/09/18(水) 03:06:15 ID:ltbgcfMo
OCCC楽し過ぎ!
なんだかんだ半年間、暇さえあればOCCCやってた。
結果プレイ時間300時間超えました。
このまま1000時間目指します!

35名無しさん:2019/09/18(水) 08:47:50 ID:izKwLWoQ
>>33
どっかのオプションにマップタイプ変えるやつあって、それでバニラじゃない方選んだらわりと広めのマップになるよ
山岳部だとクソ狭いとこにされるけど

36名無しさん:2019/09/18(水) 14:11:53 ID:.ci.2x6E
防衛戦なのに相手と被害がどっこいどっこいなんだけどどの兵種使うのがいいのかな

37名無しさん:2019/09/18(水) 18:39:49 ID:0L44wqlc
防衛線だったら歩兵はノルドとかロドックじゃない?弓兵はノルド、サランで銃兵はベージャーかな?
全部ひっくるめて暗黒でいいと思うけど・・・

38名無しさん:2019/09/19(木) 21:16:56 ID:0L44wqlc
主人公の体力一切あげないプレイとかやったことある人いる?

39名無しさん:2019/09/25(水) 09:44:56 ID:FtcogttI
カスタム兵石で強化しまくってると洞窟とんでもないことになるなぁ
毎回装備外すの面倒だからオプションとかで洞窟だけ初期状態のカスタム兵にできないだろうか?

40名無しさん:2019/09/25(水) 13:29:39 ID:RPugBU6w
そこでプレイヤー以外は使ってこないツリー最下段の農民だけを強化すれば最終的にプレイヤーだけが畑から剣聖がダースで採れるって寸法よ!
遠距離、騎馬、重装させたい?諦めろ!

41名無しさん:2019/09/26(木) 09:21:03 ID:1lwuti1s
>>38
キャラインポで体力6にして知力特化で遊んだことあるけど楽しいぞ。Nativeだと遠距離武器に困るけど、装弾数が多いライフルや拳銃のおかげで生きていける

42名無しさん:2019/09/26(木) 18:19:48 ID:0L44wqlc
>>41
ありがとう!1回やってみたんだけど追いはぎに石で頭撃ち抜かれたから
アドバイスもらおうと思って・・・。
銃どこかで調達してみます

43名無しさん:2019/09/26(木) 20:21:54 ID:kEOtjGlI
アプグレ先が一つだけのユニットを全種一括アプグレできるようにならないかな
いちいち手動でやるのめんどいわ

44名無しさん:2019/09/28(土) 00:02:08 ID:RPugBU6w
アップグレードボタンをCtrlキー押しながらクリックで一括アップグレード出来るけどそれではなく?

45名無しさん:2019/09/28(土) 08:01:04 ID:Im/Khczg
それは兵種単位の一括アプグレでしょ
パーティー内の全兵種をまとめてアプグレしたいんだ

46名無しさん:2019/09/28(土) 13:56:01 ID:RPugBU6w
>>45
やっぱり?過去スレのペリスノから導入したっていうショートカット一覧にそういうのあるかと思って見たけどそこにもなかった

バグ報告 ムーロムの攻城戦シーンで水位?みたいなのがおかしくなってるのか低地の一部でカメラが水没状態になってます

47名無しさん:2019/09/29(日) 17:20:34 ID:3q8ppFYo
アアアア城って何ぞと思ったら
モンティ・パイソンの映画か、表記ミスかと思った
バリオンの洞窟に凶暴なウサギが出てきそう

48名無しさん:2019/09/29(日) 21:22:32 ID:0L44wqlc
渾身のダジャレを聞いてくれ
マテアスちょっと待てあす

49名無しさん:2019/09/29(日) 21:37:14 ID:izKwLWoQ
親父ギャグでは?

50名無しさん:2019/09/29(日) 21:53:14 ID:0L44wqlc
おやじギャグっていう単語が出てこなかった、ごめん

51名無しさん:2019/10/05(土) 09:19:47 ID:cmzEYJVA
バグ?なのかわからないけどたまーに敵がマップ外の空中に出現して動けなくなってることがある
味方も範囲外だからかあんまり射撃武器撃ってくれないので一回撤退するとちゃんと出現して倒せる
騎兵に起こりやすいっぽい

52名無しさん:2019/10/05(土) 09:58:28 ID:H/e0KNLc
何度かなった事あるけど、設定で1回に出現する兵数を増やしてる場合に
出現ポイントで詰まって外に押し出される感じかな?と思ってる

53名無しさん:2019/10/05(土) 14:24:40 ID:OqHYc9dM
野戦マップの骸骨の頭の上が壁になって投射物が通らないのは自分の環境?

54名無しさん:2019/10/06(日) 15:19:02 ID:FtcogttI
なぜか骸骨は馬も止められる
呪いかな?

55名無しさん:2019/10/06(日) 19:10:25 ID:0L44wqlc
サウロン様の兵にバルログって追加できるのかな

56名無しさん:2019/10/07(月) 16:03:59 ID:1npAzEQI
OCCC ver.0.2 をプレイしていて疑問に思ったのですがカスタム兵の"散兵"の手の装備がうまく認識されていないのか、

"革の手袋"や"帝国突撃兵のガントレット"などがきちんと反映されないです。ただ板金手袋など反映されるものもあります。

オプションを少しいじっても治りませんでした

57名無しさん:2019/10/10(木) 11:02:39 ID:MtwHT0/I
バトルドロイド軍隊を作ろうと思ったら地道に捕虜にしていかないといけないですかね?

58sage:2019/10/11(金) 19:23:23 ID:KoU7OFNw
>>57
正攻法でやるならそれくらいしかないかと。
ちょっと楽したいなら、チートで装備手に入れてカスタム兵に着せるのが楽
ただ、デフォルトだとブラスターの命中率が低い影響で近距離になるまで撃ってくれないから、少し弄って命中率上げておくと良いかもしれん

59名無しさん:2019/10/12(土) 18:52:09 ID:eNrSOX32
チートを許容するならソースいじってバトルドロイドを雇えるNPCを出すとかもある

60名無しさん:2019/10/12(土) 22:26:19 ID:0L44wqlc
morphとか使ってカスタム兵士のアップグレード先に追加とかもありだね

61名無しさん:2019/10/14(月) 19:19:37 ID:1tAA1peY
洞窟の報酬で手に入れたお宝っていうアイテムは単に換金用?

62名無しさん:2019/10/14(月) 22:12:27 ID:piRv51Zc
OCCCが斧もクラウドもDLできないんですが、今だとどこから入手できますか?

63354:2019/10/15(火) 00:23:03 ID:sMnNe23A
返信も修正も非常に遅れてますが、年内にはなんとか……
お宝系は現状換金するだけです。
>>21
チェックします、ありがとうございます
>>22
変更欄の隣の文字をクリックする必要があります
>>33
OCCCの戦場が特別狭い?となると何か問題が生じてるかもしれません
BoSマップに切り替えてみるのもいいかも?
>>43
なかなか厳しそうな気がします…
>>46
あそこのマップがちょっとおかしいのについては把握しているので、修正したいと思います
>>53
>>54
おそらくPolished Landscapeで追加されたモデルの当たり判定がおかしいのではないかと考えています
次で直したいですが、私の環境で当たり判定差し替えられるかは微妙なところ……
>>55
ソースから護衛兵としてトロルを追加する処理を見つけて
下にコピペすればいけると思いますが、バルログまで加えたらまず太刀打ちできなくなるような……
>>57
バトルドロイドは洞窟でしか出なかった気がするので、
装備だけ取ってカスタム兵に着せるのが一番良いと思います。

>>62
斧の方は先ほど何回か試行したところDLできたので、どうも不安定なだけ?のようですが、
ミラーの方はどうもマルウェア扱いでアカウントを一時ロックされた(以前に一度誤検出の報告があったので、それかと思います)っぽいので
ひっかかってそうなソース周りを切り分けて別個よそにあげたり、場合によっては一部ファイルを置き換えたりして再アップロードしようかと思います
しばしお待ちを

64名無しさん:2019/10/16(水) 17:17:04 ID:HKfasrxw
62の方とは別人ですが、斧の方で何度かトライしたらダウンロードできました
ありがとうございます

65名無しさん:2019/10/17(木) 01:06:40 ID:1npAzEQI
アジルールフォ卿の身に着けている装備は、諸侯にして"~装備を整えてあげよう"でいじることはできないのは仕様ですか?

66名無しさん:2019/10/17(木) 04:04:40 ID:RPugBU6w
アジルールフォ卿 またの名を不在の騎士
イタロ・カルヴィーノの小説に登場するその人はその名の通り「存在しない」 実際その鎧兜を取って中を覗いても空洞が見えるだけ 透明人間が入ってるとかではなくホントに空っぽ
騎士として扱われあの鎧を身に着けているとされることこそが存在していないはずの彼の存在を存在させているとも考えられ 故に鎧を脱ぐことは無いのだと思われる・・・

とかそんな感じですかね

67名無しさん:2019/10/17(木) 21:40:16 ID:1npAzEQI
そういう背景があるから装備をいじれないんですかね。わかりやすくありがとうございます

68名無しさん:2019/10/18(金) 00:42:36 ID:Hu.CLD2.
一応コンパニオン部屋から牢獄にぶち込んで媚薬使ってプロレスに持ち込んだら装備変えられたはず
あの派手な兜も奪える(プレイヤーが装備すると飾りで視界が塞がれちゃうけど)

69名無しさん:2019/10/20(日) 16:29:10 ID:BFsAv0yc
アジルールフォ卿の名前見たときはたまげたわ
まさかこんなところで目にするなんて

70名無しさん:2019/10/21(月) 09:31:53 ID:K7uzBRaE
いつも楽しまさせて頂いてます。財務官から諸侯への援助の切り替え欄がなくなっているのは仕様ですかね、諸侯の数が増えてくると国庫の金が凄い勢いで減ってしまうので(><)

71名無しさん:2019/10/24(木) 11:31:40 ID:uaWuJxs.
財務官からの切り替えを書き込みした者です、大所帯になれば必ず資金繰りに苦労するもの、それを切り盛りするのが国王の器量と楽しむことにしました(^^)

72名無しさん:2019/10/24(木) 16:09:30 ID:Ec1MYkRE
黄金銃を使って芸能スキルを上げてもらえないのって既出のバグ?

73名無しさん:2019/10/26(土) 10:24:31 ID:0L44wqlc
フード付きの大兜、大きすぎてどの防具にも合わない・・・

74354:2019/10/26(土) 23:02:44 ID:sMnNe23A
>>65
>>66
>>68
いやー、彼を元ネタにしたら中々Caveっぽいコンパニオンになるかなと思って……
アイテムをチートなしでコレクションして楽しんでいる方もいると思うので
プロレスすれば脱がせるようにしてあります
>>70
基本的に元できた動作が使えなくなっているのは予期しない動作なので、チェックしてみます
報告どうもありがとうございます
>>72
半分仕様ですが、一つだけ上げられないというのも確かにどうかな?という感じもしますね
>>73
う〜ん、たしかアレはアンデッド用の装備としてモデルをくっつけて用意した気がするんですが
サイズ調節してみますかね……

75名無しさん:2019/10/27(日) 08:41:37 ID:MbR.WQuc
OCCCでロドックの村人が兵士に置き換わり
村が繁栄できないのは自分だけかな?

76名無しさん:2019/10/29(火) 18:34:27 ID:2u0zt7Yo
OCCCのプロレスで<あなたは倒れた>ってなった時
服従度の低下-100になってるけど、これを好感度依存で緩和できないですか?

77名無しさん:2019/10/29(火) 21:48:05 ID:0L44wqlc
今更なんだけど影の君主って女性なんだね

78名無しさん:2019/10/30(水) 02:54:07 ID:1npAzEQI
occcをプレイさせて頂いて思った事なのですが、自国の諸侯が引き連れる兵種を一人一人個別に変更することは可能でしょうか?(宮宰の会話から「国の文化を選びたい」で変更すると諸侯全員の文化変わってしまうので) あと、それとは別にアイテムの"角笛"を持った兵士が沢山いるとちょっと音がうるさい気がするので少し音を小さくできますでしょうか?

79354:2019/11/01(金) 00:31:13 ID:sMnNe23A
マップの骸骨の当たり判定がおかしい問題ですが、やはり追加した景観modのコリジョン設定がおかしかったようです。
自環境だと景観ロールバックをしているため、かかる変更が反映されておらず気づくのが遅れました。
ということでとりあえず骸骨の当たり判定だけ修正です、他の修正はもう少しお待ちを……
https://ux.getuploader.com/MnB2/download/569
Ore Custom Conquest Cave v0.2\Data内のflora_kinds.txtを上記ファイルと置き換えてください。
骸骨の当たり判定を消すだけなので動くと思いますが、一応バックアップして当てると安心かもしれません。
景観ロールバックオプションを当てている場合は必要ないのでご注意を。
ttps://im gur.com/a/1BI3FtK
わざわざ張る意味はあんまりないんですが、具体的にはこんなことになっていました。
>>56
返信し忘れていましたが、散兵はグローブ装備が固定されていないため、持ってきたりこなかったりする仕様になっています。
ソースかツールでグローブ装備フラグを設定してあげると持ってくるようになると思われます。
>>75
ロドックで軍団兵が村に駐屯するシステムを作ろうとして途中で放置していたのが悪影響を及ぼしてるっぽいですね。
当該処理を消しておきます。
>>76
Diforからの仕様だと思います、プロレスの仕様に関しては、
今の状態でも結構凄まじいので据え置きにしておこうかなというのが個人的な考えです。
>>78
システム的に結構めんどくさそうな気がするんですが、できないこともなさそうなので少し試してみようと思います。
ただ実現できたとして、元々いた国の兵士を引き連れるよう指示できるくらいの機能にしておこうかと。
角笛は所持数を減らそうと努力していたんですが、やはりどう頑張ってみても
あまりにうるさいので一般兵からは取り上げて諸侯のみ持つようにします。

80名無しさん:2019/11/02(土) 01:39:36 ID:1npAzEQI
78を書いたものです、"角笛"の音がうるさく感じたのはカスタム兵に持たせていた時なので(10人くらいに所持させました)、
一般兵からは取り上げなくてもいいかもしれないです(個人的にノルド豪族が格好よくてすきなので)
いろいろ要望いって申し訳ないですm(__)m

81名無しさん:2019/11/06(水) 16:17:09 ID:n.gHxq2s
ロドックに士官して40日ほどで元帥に選ばれたのだが、グラヴェス帝が次の王はそなたではないかという噂が流れていると言っていた
謀反起こさずに王になることは可能でしょうか?グラヴェス帝の後継者になることは?

82名無しさん:2019/11/07(木) 13:28:01 ID:MbR.WQuc
OCCCで兵数を変更するチェックがありますが、戦闘が長時間になるので
兵数を0%〜200%で入力できる形にできませんか?

83名無しさん:2019/11/14(木) 10:31:40 ID:MbR.WQuc
OCCCで陸で誰かが戦ってる状態に援軍として参加できません
(兵が居れば自動戦闘は出来ますが被害が甚大です)
海だと誰かが戦ってる状態に援軍として参加できますが、
増援が殆んど沸かず小規模戦闘を繰り返します船が狭いから?

84名無しさん:2019/11/14(木) 10:33:24 ID:MbR.WQuc
OCCCで陸で誰かが戦ってる状態に援軍として参加できません
(兵が居れば自動戦闘は出来ますが被害が甚大です)
海だと誰かが戦ってる状態に援軍として参加できますが、
増援が殆んど沸かず小規模戦闘を繰り返します船が狭いから?

85名無しさん:2019/11/14(木) 10:36:43 ID:MbR.WQuc
更新したら2回書き込まれました。

86名無しさん:2019/11/19(火) 03:46:18 ID:qPmR5FuQ
爆破筒って攻撃するとランダムで爆発して範囲攻撃が起こる仕組み?
ガードはできないけどコンパニオンやカスタム兵に持たせると強いだろうか

87名無しさん:2019/11/19(火) 03:47:49 ID:qPmR5FuQ
爆破筒って攻撃するとランダムで爆発して範囲攻撃が起こる仕組み?
ガードはできないけどコンパニオンやカスタム兵に持たせると強いだろうか

88名無しさん:2019/11/19(火) 03:48:46 ID:qPmR5FuQ
爆破筒って攻撃するとランダムで爆発して範囲攻撃が起こる仕組み?
ガードはできないけどコンパニオンやカスタム兵に持たせると強いだろうか

89名無しさん:2019/11/19(火) 12:50:55 ID:H/e0KNLc
超大事理解

90名無しさん:2019/11/20(水) 03:32:37 ID:k6GCJIFM
今年中の更新はあるのでしょうか?

91名無しさん:2019/11/24(日) 00:41:31 ID:x8gTIYow
バルログを探しに行ったけど、王の影が壁の向こう側に行ってしまって惨めな負け犬になった…。
コの字型の廊下のある城&城下町マップの、
2階に上がれる階段のアーチトンネル内に籠って戦ってました。

92名無しさん:2019/11/24(日) 01:14:21 ID:Br8kkmHo
LCTRL+Tでフリーカメラにならないんですが、よくありがちな原因って何ですか?

93名無しさん:2019/11/24(日) 02:35:04 ID:Br8kkmHo
できないと思ったらできてました自己解決

94名無しさん:2019/11/26(火) 16:41:28 ID:izKwLWoQ
OCCCへの要望なのですが、宿屋から受けられる依頼にそのパーティーの人数も表記することってできますか?

95名無しさん:2019/11/26(火) 16:44:36 ID:izKwLWoQ
OCCCへの要望なのですが、宿屋から受けられる依頼にそのパーティーの人数も表記することってできますか?

96名無しさん:2019/11/26(火) 19:08:55 ID:k6GCJIFM
作成者、生存してる・・・?or忙しいのかな・・・

97名無しさん:2019/11/27(水) 17:07:17 ID:7bXM68NA
マウブレ2もでるし次あたりが最終更新かな?

98名無しさん:2019/11/27(水) 21:21:57 ID:Rhp87LXY
まじか2でるんか
永遠の開発中かとおもってた

99名無しさん:2019/11/28(木) 00:28:15 ID:.4TQJI8I
2出たらK氏が戻ってくる可能性が・・・って本人言ってたけどどうなるかなー

100名無しさん:2019/11/30(土) 03:05:33 ID:JLdHI4Rc
ケツァル大帝国と和平を結んだ数時間後にまた宣戦されたけどこれって普通?せめて休戦くらい守れよあいつら


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板