したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

誰かが質問に答えるスレpart22

1名無しさん:2018/06/01(金) 04:55:27 ID:/823HVwQ0
書き込んでおけば誰かが答えてくれるかもしれないスレです。
答えが返ってこなくても泣かない。
キャラ選びの質問はここへ誘導されるようになっているので、なるべく答えてあげて下さい。
各キャラの細かい部分はキャラスレをオススメします


前スレ
NGワードにつき前スレ手動検索お願いします

480名無しさん:2018/08/07(火) 09:27:11 ID:OQAhoD9s0
コマンドコントローラーってなんや
「レボリューション プロ コントローラー」ですね
2はマクロ機能が削除されたようですが、1はコンボ登録ができるそうですね
使ってる方います?

481名無しさん:2018/08/07(火) 17:07:36 ID:dZQdlejM0
>>479
spボタンみたいなこと?
コマ技一個二個登録するくらいならともかくコンボまで登録しても途中でバーストはかれたりしたらそのまま動き続けてch貰いそう

482名無しさん:2018/08/07(火) 18:06:03 ID:OQAhoD9s0
>>481
背面に4つボタンがあって、最大4つコンボなりコマンドなり登録できますね
マクロ実行中にやめたいときは適当なボタン押せばそっちが優先されるようになってます

483名無しさん:2018/08/08(水) 08:59:26 ID:ug7MS9aE0
このゲームってガード仕込み昇竜とかガード仕込みA暴れみたいなのありますか?
起き上がりで相手の攻撃が持続中だったらガードが出て、何もなかったらこっちのAが出るみたいな

484名無しさん:2018/08/08(水) 09:20:01 ID:kTBsO4220
ないっす
裏回りに対して行動仕込んだりはできるけど

485名無しさん:2018/08/08(水) 10:05:00 ID:ug7MS9aE0
ありがとうございました

486名無しさん:2018/08/08(水) 12:48:19 ID:2r207/hg0
ただの遅らせ昇竜や遅らせ小技ではなくて?

487名無しさん:2018/08/08(水) 18:20:27 ID:nSXAhWbU0
ド素人なのですが、投げ抜けができません
コンボ食らってるときABC同時押しっぱで受け身をとろうとしてると補正切りの投げを抜けれません
!!マーク出たとき一回離してまたABC押しなおしたらダメなんですかね

488名無しさん:2018/08/08(水) 19:42:35 ID:OFlyIk9A0
それで問題ないよ
単純に間に合ってないだけだね

489名無しさん:2018/08/08(水) 20:30:16 ID:SfrACgkA0
抜けるの失敗したときにリジェクトミスの表示が出てるかどうか見ておいた方がいい(リジェクトミスの仕様については割愛)
もし出ていたら押すのが早いか、全部同時押しっぱにしている関係で連打入力になってしまっている
リジェクトミスの表示がないなら単純に押すのが遅いので頑張って反応するだけ(紫投げなら警戒していれば十分可能)
個人的には受け身はAB同時押し(+レバー後ろでガード入力)にしておいた方が投げぬけしやすいと思うんだが、個人差があるかもしれないので自分に合った入力でいいと思う

あと!マーク出てるって言ってるから無いとは思うけど、一部キャラのコマンド投げは基本的には投げ抜け不可(ヒビキの鶚砕きなど)

490名無しさん:2018/08/09(木) 15:54:34 ID:l88TRVG20
投げ抜けの件 お答えありがとうございます
Reject missでてました

491名無しさん:2018/08/10(金) 00:58:21 ID:Shom0Brk0
マイルームの家具がそろいません。
下6つの?を埋めるには条件があるらしいのですが・・・
その条件がわかりません><
コンボなどの質問じゃなくてすみません。

492名無しさん:2018/08/12(日) 03:29:54 ID:yRSa6leE0
ロビーで格上に入るのはマナー違反なんでしょうか

493名無しさん:2018/08/12(日) 04:06:26 ID:WcstL/.k0
格下に入ってった方が初心者狩りとか言われね?

494名無しさん:2018/08/12(日) 07:04:53 ID:G8/Teq0g0
強くなるには格上にガンガン挑むしたたかさも必要
粘着はいかんが

495名無しさん:2018/08/12(日) 08:02:33 ID:uCbA.s/g0
ひとつ上くらいとやるのが1番いいと思う
あまり強すぎる人とやっても完封されるだろうし

496名無しさん:2018/08/12(日) 08:39:07 ID:ScIpLhoY0
相手も連戦嫌なら席立てるし細かい事気にせんで良いと思う

497名無しさん:2018/08/12(日) 11:19:55 ID:mVLLpZHQ0
一回勝つとロビーからいなくなることや3戦目が煽り気味のプレイのことが何回かあったのであまりいいことではないかと心配になったんですが大丈夫なら格上にも挑んでみようと思います ありがとうございます

498名無しさん:2018/08/12(日) 11:24:49 ID:01U2Vu0g0
同格メインにして連戦して勝ち越し目指すのが一番効率的
格上は新たな課題を見つけるためだけのもの
格ゲーの上達のための格上対戦の幻想はいつまでもあるね

499名無しさん:2018/08/12(日) 14:22:09 ID:rv0.J4Ho0
同格と対戦してるとやっぱり勝つための読み合いが段階的になるからなぁ
勝てるようになるための近道なんてないんだから地道に同格相手に目の前のことをコツコツやるのが一番効率いいって自分も思う

500名無しさん:2018/08/12(日) 14:58:05 ID:ScIpLhoY0
相手の行動をメタって勝つ そのメタ行動を相手が対策して負ける さらにその対策を(ry
ってのが理想の流れだからねえ 分からん殺しで一方的に虐殺する・されるのは唯の作業になっちゃう

501名無しさん:2018/08/14(火) 22:36:13 ID:ReiVjrCs0
すいません、どぐらのツイッターにあった

「もし君が(勝つために)常に相手より上手いプレイをしなきゃいけないっていうんなら、
たぶんそれは君のキャラがカスってこと」 ― Punk

ってどういう意味ですか?

502名無しさん:2018/08/14(火) 22:39:09 ID:kGF/2ZXM0
格ゲーのキモは読み合いってことじゃないの
相手より高度なことをしなきゃ勝てないようなら、それは読み合いのゲームでは負けてるってことじゃない
同じレベルの技術同士で戦ったら負けるってことだし

503名無しさん:2018/08/14(火) 22:55:57 ID:JCUzoE4c0
どんな人でもミスだったり変なプレイングをしてしまうことはあるわけで、その中で『常に』相手を上回る必要がある、何故か
選択肢が少なかったりリターンが弱かったり、フォローのし辛い弱キャラを使っているからでは?ということ
逆に例えるなら、アンリミキャラ使ってたら相手より上手いプレイを常に出来てなくても勝てるよね?ということ

504名無しさん:2018/08/14(火) 23:22:28 ID:mjTAmWmg0
その例えならアンリミなら常に相手より下手なプレイしているのに勝ってしまうほど、だな

505名無しさん:2018/08/15(水) 21:13:19 ID:hWs47LVE0
質問なのですがギルドで対戦相手のネームがBBplayerになってるのですが、名前を瞬時に初期化したり相手プレイヤーをギルドで追えなくする方法ってありますか?

506名無しさん:2018/08/15(水) 21:31:26 ID:kLzv7OpE0
BB PLAYERの黒字(クリック不可)と青字(クリック可)がなぜいるのかは知らんが、初期化は無い。
プロフALL非公開にすれば殆ど同じだと思うが。

507名無しさん:2018/08/15(水) 21:43:09 ID:6NM9pvME0
対戦相手のネームを覚えていたので興味本位で、自分の対戦履歴から
追ってみようと思ったらネームが初期状態(黒字)で追えなかったので・・・

508名無しさん:2018/08/15(水) 21:52:35 ID:kLzv7OpE0
解らんが、以前のver.変更以降に更新してないからとかなのかな...
それは謎だが、ギルドはバグが多いのも確か

509名無しさん:2018/08/15(水) 22:21:57 ID:6NM9pvME0
なるほど不明点が多いんですね。
ネシカ2になって最近復帰したので、新機能かと思いましたw
返信ありがとうございました

510名無しさん:2018/08/16(木) 09:40:06 ID:rRH9l7lg0
黒字はログイン自体してないんだよ
カードだけ買ってプレイしているとそうなる

511名無しさん:2018/08/16(木) 10:27:00 ID:znZCS0is0
対戦時はネームあったんだよな〜
不思議だね

512名無しさん:2018/08/16(木) 12:25:44 ID:98Qn3Pqw0
ネーム変更後表示で黒字の人もいる

513名無しさん:2018/08/16(木) 18:13:07 ID:bGQWfbcg0
CF1のときに変更して、CF2からログインしてないとかじゃない

514名無しさん:2018/08/16(木) 22:59:08 ID:QCMgf5Mk0
直ガってどうやるんですか?成功したときなんかマークとかでるんですかね?

515名無しさん:2018/08/16(木) 23:05:31 ID:fYAAdCaY0
相手の攻撃が当たる直前にレバーをガード方向に入力すればいい。
成功した場合はガードしたキャラが白く光る。

516名無しさん:2018/08/17(金) 15:30:22 ID:pjr56vN.0
へえ〜 ありがとうございます
必須テクなんですかね?

517名無しさん:2018/08/17(金) 15:39:02 ID:BUKpGfO.0
上級者なら必須、固めを抜けたり、割り込んだりと活躍する場面は多い
初心者のうちに意図的に狙うと逆に被弾するので、そこは程々に

518名無しさん:2018/08/17(金) 15:55:27 ID:t93a.VFk0
直ガは成功すれば必ず良い事があるというわけでもなく、距離が離れにくくなるせいで相手キャラの固めからむしろ抜けにくくなることもある
上級者でも相手キャラや状況によってケースバイケースで使い分けるテクニック
個人的には初心者が狙って練習する必要は全くないと思う。有効性を感じ取るのと一緒にそのうち勝手に出来るようになるもの

519名無しさん:2018/08/17(金) 15:58:27 ID:i4bjwf3A0
とりあえずバリガのほうを意識しよう、直ガは当分いらない

520名無しさん:2018/08/17(金) 17:00:06 ID:CRIUMZlo0
直ガを有効に使うには相手キャラの固め把握する必要あるからね
自キャラでできることやりつくしてからで全然おk

521名無しさん:2018/08/17(金) 20:17:21 ID:X.vjvZCY0
起き上がりの重ねに対するバリ直狙いはクセにしとくと
困った時に暴れや昇竜の手癖が出ないで済む。

522名無しさん:2018/08/19(日) 08:18:32 ID:vDnHVHgU0
オンラインだとEsのJDコン むずかしくない?
微妙にラグってんのかな

523名無しさん:2018/08/20(月) 03:40:22 ID:je8DbTA60
bbcf2にてラムダ使用の初心者ですが、ラグナに勝てません。
壁際での切り返し手段が無いのと、
ヘルズファング一段目からの追加・投げ・CIDの択がどうやっても対処できない感じです。
何か良い方法無いでしょうか、、、

524名無しさん:2018/08/20(月) 04:53:41 ID:Tf2gD9Cc0
画面端で捕まったなら、できる事はバリガ、飛び逃げ、2A暴れ等の基本的なものしかないよ。
ゲージがあるならCA、カラミティ、gcOD等で切り抜けよう。
そもそも端に追い込まれてる時点で立ち回りの読み合いに負けてるって事だから、そこから見直そう。

ヘルズ初段ガード後の読み合いは面倒だけど、リスクリターンはこちらが勝ってるから怖がる必要はない。
追加とCIDはガードで反確、投げはこちらの小パンで潰せるし、エクシーガすればchする。
追加とCIDは食らっても大したことないから、強気に行って問題ない。ただし端までの距離には注意。
ヘルズ初段を直ガできれば、追加を出されない限り2Aが確定するって事も覚えておくといい。

キャラ対策なら自キャラのスレで聞いた方が・・・
と思ったが、ラムダスレ消滅してるんだったな・・・

525名無しさん:2018/08/20(月) 22:47:10 ID:dXDZBmWE0
テイガーうまいひとの見たんですがガジェットフィンガーってガード硬直に出したり遠距離でだしたりできるんですかダウン専用技ではないのでしょうか?

526名無しさん:2018/08/20(月) 23:43:55 ID:bceFYXdI0
>>524
ありがとうございます!

地上はヘルズとか5Bが怖すぎるので攻められず、
低ダJCとかで挑むも、
しょっちゅうサイズとかCIDで叩き落とされるので
ついつい後ろダッシュから5Dとか振っちゃって追い込まれてる
んだと思います。。。

直ガで確定なんですね。狙ってみます。
投げとか小足で潰せるの分かってたんですが
CIDとか怖くて振れてなかったです。
そうすると投げとかどこかで決まって体力持っていかれ、、、、
一応2Bとかでヒットすれば中央から3500,端まで行けば
4,5000くらいは持って行けるコンボはできるので、
リターンを信じて攻めてみます!

もし追加で質問でもし答えていただけたら嬉しいんですが、
λのコンボや特に立ち回りやキャラ対の情報を知りたければどこを見るのがいいでしょうか。
wikiはbbcfなのか情報が古くて、、
ここの過去スレが1番でしょうか、、、、

527名無しさん:2018/08/21(火) 00:13:38 ID:lGYdUwi20
ラムダスレ新しく立ててもいいんじゃない? テンプレあるなら倉庫から持ってきたらいいし

528名無しさん:2018/08/21(火) 00:21:26 ID:kgKaKbRI0
キャラ対はwikiかスレの過去ログだなぁ
身内にλいるけど
λ側は攻めるより攻めさせた方が多分ラグナ戦は楽
ダッシュ5Bとヘルズは5Dで抑制して飛んできたところを6A,2C,6Dできっちり対空からコンボ完走
そんで触られた時は立ち回りで溜めたゲージをふんだんに使って全力で拒否って立ち回りに戻す
とかのが辛い
ラグナは図体がでかいせいで飛び道具に引っかかりやすいってのがある
多分お互いストリートファイターあたりはやってた感じのBB初心者だろうからまずはチュートリアルとチャレモのコンボを全部きっちり出来るようにした方が勝てると思う

529名無しさん:2018/08/23(木) 22:00:55 ID:kksV.WIA0
同技補正というものがあると聞いたんですがこれはOD版のDDと通常時のDDは別判定なのでしょうか?
例えばハクメンのOD疾風→鬼蹴→通常疾風のコンボは補正かからないんですかね?

530名無しさん:2018/08/23(木) 22:14:54 ID:3ey9/vRQ0
たぶん別技扱いのはず…
自分はハクメン使いじゃないので、この動画とか参考にしてみては
sm32129862

531名無しさん:2018/08/23(木) 22:18:39 ID:kksV.WIA0
ありがとうございます
実はそういうコンボ動画みて疑問に思ったんですよね
どうも別判定のようなんでEAに逃げずにコンボ完走目指して頑張ってみます

532名無しさん:2018/08/23(木) 22:27:30 ID:IKVMdhPA0
ODで性能が変わる技は別技扱いになるけど、変わらない場合はODしていようが同技扱いになる。
DDは自己強化技以外全部性能変わるから心配ないけど、通常技や必殺技の場合は注意した方がいい。

今作は同技使っても与ダメージ減るだけだから気付きにくいんだよね。
うっかり使っちゃってもコンボ完走できるのは有難いんだけど。

533名無しさん:2018/08/25(土) 23:14:19 ID:buBRwX920
家庭用ロビーでよくNetworkErr9っていうのが出るんですが、これは仕様ですか?
基本的にオンゲの待ち時間などのついでにながらプレイをしてるのでそっちで負荷がかかってるのかとも思ったのですが、診断でbpsは出てるのであまり関係ない気がします。
誰でもなってるならいいんですけど、自分だけなら迷惑かけちゃってるのでやめた方がいいのかと思ってます。

534名無しさん:2018/08/26(日) 01:52:03 ID:KEfnfPPc0
相手が可哀想

535名無しさん:2018/08/26(日) 02:39:09 ID:bGENbLR60
モデムの混線らしいから自分原因
たぶんほとんどのプレイヤーは見かけたことないくらいのエラー

536名無しさん:2018/08/27(月) 01:55:02 ID:wLRDeN7E0
今日バレットと対戦していて、低空JD(ガード)→跳ね返りに低ダJCとかやられたのですが
自分でいくらトレモでやっても成功しません
どうやったら出来るのでしょう?

537名無しさん:2018/08/27(月) 02:35:13 ID:F9cxueFc0
バレット使いじゃないけど今やったら
ジャンプして降り際(バレットが片足を下に突き出した落下モーション)になった瞬間あたり以下の高度でJDガードさせたら空ダできた
というか空中行動使いきってても落下モーションからJDガードさせたら空ダとか2段ジャンプできたわ
あとバレットスレを空ダでレス検索したらやり方書いてあったよ

538名無しさん:2018/08/27(月) 22:09:48 ID:JLfuOHSo0
Esを使っています
表はこちらを見ています
ttp://www.dustloop.com/wiki/index.php?title=BBCF/System_Data#Attack_Level

スサノオの5B>6B(>5B>6Bループ)に割り込もうとしています
上記サイトによると、5Bの攻撃レベルは3、攻撃レベル3のガード硬直は16F、6Bの発生は18Fで
(最速入力なら5B6Bはリボルバーアクションなので5Bの後隙5Fは無視して)
スサノオの5Bをただのガードで受けると6Bまで2Fしか隙間がない、直ガして3F増えても5Fとなり
Esの場合は最速技が5Aの6Fなので無敵技等でしか割り込めない

また、6Bから5Bはリボルバーアクションではないが6Bはガードされても4F有利、5Bの発生が9Fなので
ただのガードだと5Bが(実質)5Fでくるので同上、6B2段目を直ガ出来て8FでくるのでEsの5A等7F以下の技が入るようになる
といった感じでフレーム計算はあっていますでしょうか

539名無しさん:2018/08/27(月) 22:37:19 ID:iuCuhZ3A0
考え方はあってるよ
でもそこCF1とCF2のフレームごっちゃだしミスもあるからあんまりあてにしないほうがいいよ

540名無しさん:2018/08/27(月) 23:02:45 ID:bXQDS/YU0
CF1→CF2は変更点少なめだし、参考程度にはなるけどね。
正確な数値はトレモで試して調べるといい。

541名無しさん:2018/08/27(月) 23:22:03 ID:ZWlNM52o0
ほぼ合ってるよそこ
細かいところは間違ってるけど

542名無しさん:2018/08/28(火) 01:24:25 ID:QDFGCiJs0
ありがとうございます だいたいはここを基準に2.0のパッチノートで一応変更を確認といった感じでしょうか
もしくは他に完璧 ないし間違いが少ないフレーム表があるところ等教えて頂ければ幸いです

543名無しさん:2018/08/28(火) 11:09:05 ID:sakmG7hE0
スサノオと獣兵衛の月間勝利数一位の称号を教えてください

544名無しさん:2018/08/31(金) 16:37:20 ID:ZgsLGXO.0
クソミドリ
ドラえ〇ん

545名無しさん:2018/09/01(土) 17:32:16 ID:kCeS1rK60
Network errorってたまーになるけど接続しすぎなのが問題なのか
俺も殆どプレイ中画面見ないで他のことやってるからな
エラー出るやつは他のことしながら舐めプしてる奴が多いってことか

546名無しさん:2018/09/07(金) 19:58:41 ID:y8n3GeU20
PS4でアップデートがされたみたいだけど
詳細が公式サイトをざっとみても見当たらないが
どこかに詳細とか乗ってるんだろうか?

547名無しさん:2018/09/07(金) 23:20:07 ID:mdS8m2TI0
BBCF公式サイトの「大切なお知らせ」のとこにあるよ
PS4のシステムソフトウェア更新に対してのアップデートらしいから、ユーザーには関係なさそう

548名無しさん:2018/09/08(土) 21:37:40 ID:T/3IrsJM0
ラグナってもしかして下段も中段もバリガで離した後の先端距離だとろくにダメージ出ない?
コンボあんまり調べられてないけど基本密着限定とか屈くらいじゃなきゃ伸びなくないですか?

549名無しさん:2018/09/08(土) 22:25:47 ID:1G2Hk4NM0
ハーデス以外はその通り。ノーゲージじゃ大したダメージは取れない。
けど普通の事だよ。先端ヒットからノーゲージで大ダメージ取れるキャラの方が少ない。

550名無しさん:2018/09/09(日) 00:26:21 ID:yd.fUBf20
ありがとう
スサノオでゆとってたから感覚が麻痺してた
キャラ対でラグナ練習してたからこんな弱点があったのかと意外だった

551名無しさん:2018/09/09(日) 19:58:16 ID:W.b6khKY0
昨日の夜からフレンドと対戦できないんだけどバグかな?

552名無しさん:2018/09/09(日) 19:59:38 ID:W.b6khKY0
オンラインロビー入ってもフレンドとだけ対戦できないんですが

553名無しさん:2018/09/09(日) 23:42:47 ID:GmymXA5s0
本当に君のフレンドかな?

554名無しさん:2018/09/09(日) 23:56:05 ID:W.b6khKY0
怖いこと言わんといてくださいよw
フレンド招待送ってもらってもエラー出ちゃう感じですね

555名無しさん:2018/09/10(月) 01:12:01 ID:cN2UOgsI0
実在してますか?

556名無しさん:2018/09/10(月) 06:06:35 ID:/wikQsHQ0
通話できるので実在はしているようなんです
先週は問題なくマッチできていたので7日にあったアプデの影響なのかなーと
他に同じ症状が出る方いますかね

557名無しさん:2018/09/10(月) 14:39:24 ID:MXRwTC..0
フレンド云々ではないけどアプデ以降自分は保存した動画のリプレイが見れなくなってるな
リプレイする試合の選択までは良いけど数秒再生された後エラーになる

558名無しさん:2018/09/10(月) 16:27:38 ID:2ZCQLvlc0
当てずっぽうだけど、BBのアプデはしたけど本体アプリケーションの更新をしていないorその逆って可能性は無い?
もしくはフレンド側が出来てないとか

559名無しさん:2018/09/11(火) 00:04:19 ID:wD2A42OU0
PS4のアップデートは自分もフレンドも更新済みでした
何が原因なんだろか...

560名無しさん:2018/09/12(水) 03:13:29 ID:m4qtA2jU0
プラチナについての質問なんですけども
投げ>ディレイコマ投げ
って紫投げにならない限り抜けられないんでしょうか?

やってくるプラチナと戦ってトレモでも試してみたんですが
よろけ復帰やディレイのタイミングで紫になったりならなかったりでいまいち安定しませんでした
ディレイ多めだとよろけからジャンプで抜けれるのとよろけ復帰しないと紫になって抜けれるまでは調べたんですが

561名無しさん:2018/09/12(水) 03:37:46 ID:XZ/0xul.0
>>560
抜けられる。D以外のどれかのボタンを押しながら上入れっぱなしにすればいい。
よろけ復帰後最速でジャンプするから、紫投げ以外じゃ絶対掴まれない。
ただし、7AB入力してるとジャンプせず立ちバリガするので注意。

ちなみに、よろけ復帰直後にコマ投げで掴んでも、少し時間置かないと紫投げになるよ。
ガード硬直や怯み、よろけは解除後も数フレームだけ紫投げになる時間がある。

562名無しさん:2018/09/12(水) 09:37:20 ID:Nq3//gV.0
今更ながら家庭用でBBCF2始めようと思うんですけど、PS3でも最新版で出来ますか?
もし出来るならパッケージ版とDL版両方出来ますか?
あと現アーケードと家庭用最新バージョンは同じですか?
よろしくお願いします

563名無しさん:2018/09/12(水) 10:15:55 ID:DrJNQPU60
>>561
ありがとうございます
バリガ入れてたからぼられたのかもしれないですorz
帰宅したらトレモでまた再現してみます

564名無しさん:2018/09/12(水) 10:17:09 ID:ZwFVHbS20
できる、できる、同じ

565名無しさん:2018/09/12(水) 11:18:34 ID:FKP8bR/.0
でもPS3とは熱帯やりたくないな

566562:2018/09/12(水) 12:56:19 ID:B1PKEHkQ0
>>564
ありがとうございます
>>565
結構遅延とかあったりします?

567名無しさん:2018/09/13(木) 02:02:35 ID:cCyR1wqY0
重いステージで負荷かけると遅延出る
ランクマなら設定で機種限定かけるか軽いステージ選べばある程度回避できる
あと軽いステージって聞いてコロシアム系にする奴いるけどあれは重いほう

568名無しさん:2018/09/13(木) 04:24:28 ID:sWUBKoH60
なんだかんだ言ってアルターが一番軽いんだっけ?

569名無しさん:2018/09/13(木) 04:57:57 ID:c4ZyeCsM0
アルターかレッスンが一番軽い
端までの距離感がわかりやすいから大体みんなアルター派

570名無しさん:2018/09/13(木) 19:43:05 ID:cCyR1wqY0
ランクマではレッスン選べないしな
BLUEもおそらく軽いんだろうけど端までの距離感全然わかんねえ

571名無しさん:2018/09/13(木) 20:49:09 ID:agHyIiro0
逆に考えるんだ
相手も分からないと

572名無しさん:2018/09/13(木) 23:22:05 ID:7YHRT5XY0
コロシアムはサイレントなら軽いと聞いた(ホントかは知らん) 自分もアルター派だなあ 
逆にイザヨイのステージとか、後ろに黒き獣らしきものが居るステージはまじで勘弁 重いし見にくい

573名無しさん:2018/09/14(金) 00:21:00 ID:5W33jprM0
つまり中央で強いキャラはステージでアドバンテージ取れる・・・?

574名無しさん:2018/09/14(金) 00:24:33 ID:hsJNKv620
コロシアムは通常もサイレントもめちゃくちゃ重いからほんとうにやめて
サイレントが軽かったのはCPまでの話

575名無しさん:2018/09/14(金) 01:03:41 ID:5W33jprM0
いやCPの頃からそんな軽くなかったよ
公式がコロシアム軽いよって言ったのをみんな鵜呑みにしてただけ

576名無しさん:2018/09/14(金) 03:16:04 ID:ZsM3ud3I0
軽いって言ってたのは時期的にアケの稼働初期でアケだとカード使用時の対戦中はバックスクリーンがカード表示になるって仕様だからアケだと軽いって解釈がある
正直それも違う気がするけど

577名無しさん:2018/09/14(金) 04:36:23 ID:FkREB/xE0
別にコロシアムでも重さ感じたことないからジンの雪ステージとEsの世紀末ステージとか見るからに重そうなの意外はどうでもええわ

578名無しさん:2018/09/14(金) 06:21:59 ID:8MrOZKhA0
一番重いのはレイチェルのステージな気がする

579名無しさん:2018/09/14(金) 11:34:13 ID:oN8HmV160
イザナミかなんかの後ろにロボみたいなのがいるステージも見た目おもそうだけどどうなんだろ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板