したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スサノオ part4

100名無しさん:2017/03/02(木) 12:15:45 ID:QEW6jrmk0
>>96
多分前に電撃雑誌についてた闇堕ちイメージカラーのやつだと思うよ

101名無しさん:2017/03/02(木) 23:59:21 ID:BJGezXS60
闇堕ちすることでいい人になるスサノオ

102名無しさん:2017/03/03(金) 10:30:54 ID:h6Fa79sA0
闇堕ちカラー好きで使ってるけどオーラの色が黄色だから八式の剣は闇どころか光っぽい

103名無しさん:2017/03/03(金) 11:42:48 ID:JtCEmtbM0
神が持つと光と闇が両方そなわり最強に見える

104名無しさん:2017/03/03(金) 12:59:18 ID:0R4L8PBU0
こいつのやたらカラフルなパロディカラー13って元ネタなんやん
ガンダムかなんかか

105名無しさん:2017/03/03(金) 17:08:20 ID:qXlq7VMc0
僕のヒーローアカデミアのオールマイトだと思われる
あれだ、中の人繋がりってやつや

106名無しさん:2017/03/04(土) 13:17:35 ID:PtqksPkc0
画面端で 五式>jcc>六式1段目止め>5B とか繋がったけど用途ありますかね?

107名無しさん:2017/03/04(土) 14:04:20 ID:A2Lv/Pls0
ダメ高いなら使い道あるよ

108名無しさん:2017/03/04(土) 18:08:17 ID:qa62JupM0
無駄に難しそう

109名無しさん:2017/03/04(土) 19:44:17 ID:oKpNSSd60
jcをキャンセルして6式とかどこぞの髭みたいだな

110名無しさん:2017/03/05(日) 11:10:05 ID:uvSmPVd60
見栄え良さそうだしダメージも高そうだが俺にできる気がしない

111名無しさん:2017/03/05(日) 22:38:05 ID:8X/uzN020
このキャラって逃げ性能はどうなんだ

112名無しさん:2017/03/06(月) 12:04:48 ID:gk2zUKEI0
逃げッティア強いし1式で潜り抜けたりもできるから悪くないんじゃね

113名無しさん:2017/03/06(月) 16:57:51 ID:HWcvw8Oc0
六式バリアーあるし実質防御最強では?

114名無しさん:2017/03/06(月) 17:51:39 ID:V7Zo6FPU0
六式4Fなら防御最強だった

115名無しさん:2017/03/06(月) 17:58:55 ID:bLo6i77o0
5C「こんにちは」

116名無しさん:2017/03/06(月) 21:38:27 ID:yLNEDOCw0
5Aと2Aも発生早くすべきでは?

117名無しさん:2017/03/07(火) 07:05:43 ID:bAk6xv.w0
六式が仮にコメットキャノンだったら>>30とかの優先度でどの辺に入るんだ?
キャラランクも上がるだろうか
そもそも〆を変えなきゃいけなかったりして起き攻めに使いづらいとかいうオチもありそうだが

118名無しさん:2017/03/07(火) 14:53:56 ID:Gnmvi.520
六式を調伝丸にして

119名無しさん:2017/03/07(火) 16:13:29 ID:cHE8ZjS.0
勝利後にテルミがやらかしてスサノオから飛び出してくる

120名無しさん:2017/03/07(火) 17:43:54 ID:eD0cqiO60
カンチョーされるとテルミ飛び出そう

121名無しさん:2017/03/08(水) 11:06:18 ID:.lIWU7ug0
スサノオと分霊テルミの同時操作キャラにしよう

122名無しさん:2017/03/08(水) 13:49:18 ID:60HXdx5I0
レリウス「興味深い」

123名無しさん:2017/03/08(水) 19:59:58 ID:Ehqov0QI0
スサノオのクラッシュトリガーを絡めたコンボで質問なんだけど
5B>5C>5D>2D>ct>6B>色々
の6Bが安定しなくて困ってる
なにかコツはないかな?

124名無しさん:2017/03/08(水) 20:26:26 ID:Pt2xCk2Q0
入らないキャラとかいるで!それ以外だと単純に遅いくらいだと思うよ!

125名無しさん:2017/03/08(水) 20:54:29 ID:9hfx0dYQ0
ダウンに6Bはプラチナイザヨイアマネナオトイザナミ非対応だったはず
後は最速

126名無しさん:2017/03/08(水) 21:20:39 ID:1XmEyiFo0
四式Lv2強すぎてついついぶん回してしまう
崩し奇襲対空ずらし足属性無敵に火柱使った対空牽制潰し固めと便利すぎる

127名無しさん:2017/03/08(水) 22:24:27 ID:7aFo4vmQ0
>>124
>>125
ありがとう!
確かにアマネとやってる時に入らならくて困ってたんだけど、キャラ限なんだね…笑

もう1つ質問なんだけど、スサノオの対空は待った方がいいかな、早出しがいいかな?

128名無しさん:2017/03/08(水) 23:42:09 ID:0/.IJA5s0
空対空から火力出したくてJB>四式rcからのコンボ(五式があれば3800くらい減る)とかよく使うんだが、
空対空から適当なエリアルで落として起き攻めにもっていって、固めや崩しにゲージ使ったほうがいいのだろうか?
技の解放状況による?

129名無しさん:2017/03/09(木) 00:00:55 ID:AUeN9b1M0
>>127振るの遅れてカウンターするのやだから俺は置いてます!
まあ外れたら手痛いお仕置きくらうんですけども

130名無しさん:2017/03/09(木) 00:53:55 ID:azLPILZQ0
>>128
ありじゃね?rcから五式解放とか行けるなら尚更
解放状況と画面の位置と相手体力にもよるだろうが
rcコンボがほとんどないというかCTで代用出来る部分があるから、有効に使える場面でゲージ使うのはありだと思う

131名無しさん:2017/03/09(木) 02:58:24 ID:OZWAk1vM0
>>130
なるほど、ありがとう!
状況判断してゲージを使っていきます!

ちなみに四式がLv2なら空対空JB>JC1までなら四式rcの後に5B>6B1>裏周り6Cが繋がるので
端背負いの状態で
空対空JB>JC1>空四式rc>5B>6B1>裏周り6C>5D>微dl地四式>dl6B>5D>5B>2C>JBjc>JB>JC>JD
で入れ替えコンが出来て便利です。ダメは3985。
空対空JB>JC1jc>JB>空四式までいくと、5B>6Bが繋がりませんのでrc後は6B〜。

五式が解放していれば
空対空JB>JC1jc>JB>JC1>空四式rc>6B>5B>2C1>6D>五式hjc>JB>JC1jc>JB>JC1>空四式カス当て>3C(>超捌式)
まで繋がって、3C締めでダメが4082、超捌式締めで5314。
安価したまま長文失礼しました。

132名無しさん:2017/03/11(土) 20:31:37 ID:oADEAlks0
怨嗟積極的に使ってる人っている?
実戦で使いたくなる場面だと大体ODもゲージ50もないくらい劣勢な時くらいしかなくて、使えそうな状況だとゲージ払うなら有用技2つくらい開けられるから結局使わない技なんだが

133名無しさん:2017/03/12(日) 01:43:28 ID:btHjHjrU0
だいたいみんなその見解なんじゃないかなあ
劣勢→使う余裕がない 優勢→使う必要がない って感じだからテコ入れも難しい技じゃないかなこれ

134名無しさん:2017/03/12(日) 01:48:52 ID:M054rRnw0
硬直がほぼ無くなれば変わら……ないな
そうしたら新たなコンボのバリエーションにはなるだろうけど、結局他にゲージ回すね

135名無しさん:2017/03/12(日) 02:23:51 ID:oBVerrV60
解放が中途半端なのとODとのシナジーがいまいちなのがなぁ

136名無しさん:2017/03/12(日) 02:36:39 ID:9x6URT9o0
いやいや結構変わるぞ
硬直が一桁に乗れば解放状況にもよるがセンゲキの前にエンサいれて保障ダメを大幅に増やせるようになるから
ゲージある時の殺し切りODコンの質がかーなーり上がるハズ

んで無敵でもあればトランザムみたいにOD後の読み合いとかに使い手ありそうなのになと妄想するんだが現実は

137名無しさん:2017/03/12(日) 05:01:10 ID:xKwEbYyU0
確かにエンサ>センゲキはやってみたかったな

138名無しさん:2017/03/12(日) 07:56:34 ID:Iv.d0kTY0
全解放であって全レベル+1じゃないのも痛い

139名無しさん:2017/03/12(日) 10:26:17 ID:M054rRnw0
なるほど
硬直大幅減、全解放レベル+1あればかなり実用的か
まあ、無い物ねだりだけどね……

140名無しさん:2017/03/12(日) 20:20:01 ID:YOY7RGQA0
レベル+1じゃないから怨嗟からコンボ繋げたいけど、繋がる場面がほとんどないのがきついな
前投げcODあたりから繋がればなぁ
一応画面端後ろ投げcODから5B入ったので適当にレベルアップさせればまずまず実用性ありそうだが、如何せん後ろ投げどう通すかの問題が
あと6D怨嗟から2Aで拾うコンボをツイッターで見た気がするけど詳細忘れた

141名無しさん:2017/03/16(木) 15:29:48 ID:BPpnCUgo0
怨嗟は端fc始動か五式chとかから繋がるよ

142名無しさん:2017/03/16(木) 21:32:55 ID:fSBZ5sUQ0
あーくなま見てるけど8式と超必は優秀だな
割り込みに使えまくる

143名無しさん:2017/03/17(金) 09:46:56 ID:CrIFZWVc0
コワスwww

144名無しさん:2017/03/18(土) 23:01:54 ID:NFhy.e1Q0
8式ガードされたら基本はバクステで様子見が良いかな

145名無しさん:2017/03/20(月) 01:17:59 ID:KVASc/TU0
EVOが終わったら調整入るらしいがスサノオはどう変わるべきか

146名無しさん:2017/03/20(月) 01:45:17 ID:A1LnsOFU0
使ってる身としてはアレだけど、バランス考えて見るとスサノオってよく出来たキャラだと思うからあんまりいじるところない気がする
強いて言うなら六式コマンド化、三式Lv2以上はホールドで発生が1か2以上か選べる、怨嗟使い勝手改善、殲撃のすっぽ抜け改善、あと出来れば6Cなど空中ヒット四式Lv2が全キャラフルヒットするようになったりすると嬉しい
あとODコンの意義があんまりないからなんかあったらいいなーと思うけど現実的に考えて難しい

147名無しさん:2017/03/20(月) 02:09:35 ID:LMyYPJNI0
調整案
妥当な線
・怨嗟のゴミ性能を改善
・ダウン6B位は全キャラ対応に
・六式の仕様改善
・5C>6D、2B>6Bガト辺りの追加

欲望の妄想
・2Aか2B下段化
・6D2Dにガード時キャンセル追加
・投げ5B6B全キャラ対応

148名無しさん:2017/03/20(月) 02:51:16 ID:ipJ8YKLA0
6C>6B
6C>2C
2C1段目jc
4D飛び道具バリア
一式直前動作による慣性大きく影響するように
二式Lv2で相手サーチ火柱
三式Lv2高速化と直前動作による慣性ゼロ
四式相手の吹き飛び固定
五式初速アップ
六式コマンド化
七式失敗に被フェイタル付与
吹雪八式追加

149名無しさん:2017/03/20(月) 07:39:12 ID:qx0PYNPM0
ヘイトを集めるゴリラにでもしたいのか?

150名無しさん:2017/03/20(月) 07:49:06 ID:IfxTkAXQ0
個人的には解放レベルを簡略化して欲しいな特に三式

151名無しさん:2017/03/20(月) 09:57:05 ID:mSqznUZ20
二式はレベルがないのならもっと強くしてほしい

152名無しさん:2017/03/20(月) 11:19:40 ID:nCxlv/gg0
空中四式の着地間際のあるタイミングでrcしてもrcが出来てないバグがあるね。
「rapid」っていう表記も出てて、システムボイスも流れるけど、ゲージが消費されてないしキャンセルも出来てない。

153名無しさん:2017/03/20(月) 11:22:54 ID:nCxlv/gg0
「着地間際」じゃなくて「着地と同時にrc」でした。

154名無しさん:2017/03/20(月) 13:23:43 ID:1DCJjZYY0
全ての技をレベル性にして、怨嗟を隙を無くすだけで面白いキャラになりそうなんだがなぁ

155名無しさん:2017/03/20(月) 14:07:18 ID:c5UoxJ6g0
面白いキャラじゃなくて欲しいのはクソキャラだろう?

156名無しさん:2017/03/20(月) 14:18:33 ID:kqvQJP7Q0
昇竜から画面端3000無いとイザナミには勝てないし

157名無しさん:2017/03/20(月) 14:49:58 ID:pqtuHICQ0
今のところ強くはないがバランスの取れたキャラだと思う
秀でた技もあるけどブレイブルーじゃいろいろ足りん ただゴリラにはなってほしくない

158名無しさん:2017/03/20(月) 16:20:29 ID:/.VJfaaU0
現状十分ゴリラだし怨嗟にテコ入れしてくれればそれで満足。

あと
端背負い2式rcダッシュ裏回り裏当て八式3c八式3c五式JCで3300減るからイザナミ戦頑張ってね

159名無しさん:2017/03/20(月) 16:56:21 ID:kqvQJP7Q0
二・五・八式か実用的じゃん
ありがとう覚えとく

160名無しさん:2017/03/20(月) 23:45:38 ID:Qe85IUYI0
自分で使うならいくら強化されてもいいけど使われた時に対処できなくなるんでこのままでいいかな

161名無しさん:2017/03/21(火) 08:25:38 ID:02QIsofc0
evo後調整が本当かどうかは知らないけど
7月って遅すぎだな

162名無しさん:2017/03/21(火) 15:05:43 ID:4hVs2Slg0
スサノオ強化になるとも限らないしな
バレットみたいな末路を辿るかもしれんし

163名無しさん:2017/03/21(火) 18:13:35 ID:GoQ/WrW.0
>>162
バレットみたいにだと、D関係は基本繋がらないから補正切りで振るor 3C>4Dが基本の解放になるのか
つらすぎる

164名無しさん:2017/03/21(火) 19:28:50 ID:PJ0vjMC20
>>161
今更調整なんてやるかな?
何処かにソースあるか分かる?ランクスレ民の妄想ではない事を祈りたい。

165名無しさん:2017/03/21(火) 23:21:17 ID:IR6T8QTc0
まぁ、解析で十兵衛追加されるみたいだし
何かしらのテコ入れはあるはずだ

166名無しさん:2017/03/22(水) 00:36:11 ID:/ljECwz60
相当このバージョン長いしevoっていうでかい区切りだし信憑性は高いと思うぞ

167名無しさん:2017/03/22(水) 11:36:40 ID:ufBL7lG.0
強化されるか分からんが弱体化される方がよっぽど信じられん
六式でない調整に期待したいところ

168名無しさん:2017/03/22(水) 16:48:26 ID:YwP6KaBU0
大抵の新キャラは角が取れて丸くなるんじゃね?
ダッシュしかかりのタメが無くなって早くなる代わりにダメと崩しが減ったり。出し得な技はリスク背負わされたり。

169名無しさん:2017/03/23(木) 00:04:48 ID:LM.5SLcY0
八式弱体化とかありそう

170名無しさん:2017/03/23(木) 00:22:43 ID:eVN.IXUU0
現状で弱キャラなんだから大幅強化が妥当だろ
でもレヴ2があの有様だから不安なんだよな

171名無しさん:2017/03/23(木) 00:51:13 ID:84HMFjn.0
バレットの二の舞にならんことを祈りたい。
願わくばアマネのような強化調整を!
でも使ってる感じ言う程弱くないような気もするけどな。

172名無しさん:2017/03/23(木) 00:58:19 ID:LiRBN7wU0
弱くはないと思うけど相性差はっきり出るタイプなのは確か

173名無しさん:2017/03/23(木) 04:30:13 ID:UrrKDpMI0
新キャラの中で唯一、予選抜けてないんだから強化して

174名無しさん:2017/03/25(土) 22:12:08 ID:EV/NsmkU0
ガチでスサノオ使ってる人がほとんど居ないからね
ライト層やサブではよく使われるけどガチのメインってなると極端に数を減らすキャラ

175名無しさん:2017/03/25(土) 23:13:31 ID:3syOV0Vg0
底の浅いゴリラムーブでもそこそこ勝ててキャラランクもそんな高くないとかそりゃサブ向きだわ

176名無しさん:2017/03/25(土) 23:28:41 ID:QChGOmNQ0
見た目格好いいし強そうだしラスボスなのにコンボクソ簡単で平均火力高いから誰でも使える

177名無しさん:2017/03/27(月) 14:03:41 ID:PU53/vFc0
端のコンボ〆って何してる?

178名無しさん:2017/03/27(月) 17:27:04 ID:TrzZkq7A0
EA

179名無しさん:2017/03/27(月) 23:17:10 ID:iL7l8xHA0
六式

180名無しさん:2017/03/28(火) 00:03:10 ID:vCI23Q/s0
解放重視か状況重視かダメージ重視かどれかしかないんだから好みで選べばいい

181名無しさん:2017/03/28(火) 01:59:15 ID:n2LxmjlA0
それを聞いてんだよスカポンタン

182名無しさん:2017/03/28(火) 02:09:06 ID:h9McM2d60
うわっ陸式がしゃべった

183名無しさん:2017/03/28(火) 05:53:06 ID:sDNTXXZM0
今のスサノオの最大火力っていくらだ

184名無しさん:2017/03/28(火) 11:16:48 ID:/Lg5fi6k0
自分がTwitterでみた限りでは9069ダメージは行ってた

185名無しさん:2017/03/28(火) 11:24:06 ID:kb/9jf220
3万ちょい

186名無しさん:2017/03/28(火) 12:16:38 ID:9RXU1r1U0
センゲキ1段目フィニッシュにテルミのAブレンみたいな特殊演出が欲しい

187名無しさん:2017/03/28(火) 23:16:40 ID:SoabQT3s0
長くなるだけだからいらね

188名無しさん:2017/03/30(木) 12:49:06 ID:2rGfPKX60
CTから6B繋がらないキャラに対してのコンボに迷う……。

189名無しさん:2017/03/30(木) 18:11:22 ID:U54M4KkU0
>>188
5B>5C>5D>6D>青ct>2C1>微dl1式>5B>2C1>6D>5式>dlJC2>JD
自分はこれやってる
25と何かを解放して3k後半のダメージ
6B非対応キャラには全部入ったからキャラ限無いと思う

190名無しさん:2017/03/31(金) 00:19:02 ID:gQa/zpyI0
立ち限定だけどいいね
捌式解放優先してたけど伍式から詐欺重ね起き攻め移行した方がいいか

191名無しさん:2017/03/31(金) 00:50:34 ID:4ylfUJLU0
>>190
しゃがみくらいでも6D青ctを2Dctに変えたら入るよ
ダメージは500くらい下がるけど解放状況は変わらないから基本はこっちで確認出来たら6Dct使う感じ

192名無しさん:2017/03/31(金) 14:07:01 ID:Nf79Kugw0
>>191
なるほどありがとう
2C一式lv1から5B繋がるんだね

193名無しさん:2017/04/02(日) 05:42:19 ID:Pk/aGNoU0
9069ダメのレシピってわかったりします?

194名無しさん:2017/04/02(日) 05:42:55 ID:Pk/aGNoU0
9069ダメのレシピってわかったりします?

195名無しさん:2017/04/02(日) 10:00:16 ID:zIxkGico0
体力10%ODのAF状態で9099ダメなら知ってる

196名無しさん:2017/04/02(日) 19:25:40 ID:b5JEkIzg0
9069のやつ
ttps://twitter.com/haru_agso/status/789827026253287432?s=09

197名無しさん:2017/04/03(月) 07:24:15 ID:UBDOUjPE0
やっぱ6Bつええわ

198名無しさん:2017/04/09(日) 21:51:23 ID:AGo64EFE0
ラグナ相手で伍式>hjc>JA>JB>JC1>jc>JA>JC1>肆式L2やるとたまに相手が後ろに落ちる時あるんだけどアレって拾える?

199名無しさん:2017/04/13(木) 05:18:41 ID:Kj1z0/iY0
>>198
無理っぽいね、一応裏周り対策として2回目のjcを垂直にすると大丈夫だよ

200名無しさん:2017/04/15(土) 22:24:02 ID:2C0leCyw0
ニューがきつい。
壱式Lv3、捌式、伍式を優先的に解放。
バリガ張りながら前ジャンプ、ダッシュで慣性付けてジャンプ、相手が様子見をしてきたら壱式と伍式rcでなんとか近づく。
遠距離で固められたら超捌式で割り込み。
相手の5Dが届かない距離で相手の着地に合わせて6Aを当てて4Dで解放。
今の所、これらに気を付けて対戦しています。

しかしずっと遠距離で相手の5D>4Dなどで固められてそのままジワジワと削られて死んでいきます。
距離を詰めて固めてもガーキャンやODで切り返されたり、バクステで距離を離されたりですぐ遠距離戦に持ち込まれます。
どうすれば勝てるようになるでしょうか…

201名無しさん:2017/04/16(日) 08:50:02 ID:PdcvOlXQ0
5D読んで低ダ合わせるか6A当てたら4D解放せずにダウンしてる間に走って近づけるでしょ

202名無しさん:2017/04/16(日) 11:18:36 ID:gBnlyPAM0
八式は欲しいけどそれよりも絶えず接近することを心がけてからはほんの少し楽になった

203名無しさん:2017/04/16(日) 15:45:23 ID:.elci0KU0
なるほど、解放よりひたすら近づくことを考えればいいんですね。
ありがとうございます。やってみます。

204名無しさん:2017/04/19(水) 02:13:00 ID:m4ECXNb.0
やたら同キャラに当たってボコボコにされたんだけど、やっぱJCが強いなって
届かんやろってボーっとしてるとギリギリ触られる展開が多かったので失敗してもいいの精神で積極的に2C振っていくべきだなと

205名無しさん:2017/04/20(木) 10:12:48 ID:/Iqo1VBk0
パンツァーと六式交換しない?

206名無しさん:2017/04/20(木) 19:32:01 ID:l5/aKynA0
なるほど
C連打でスサノオが無邪気にハイジャンプし
昇竜Bでアズラエルが手からオーラを放つのか

207名無しさん:2017/04/20(木) 20:18:58 ID:F3KalffY0
アズ6Aに八式勝てるようにして

208名無しさん:2017/04/28(金) 01:11:56 ID:QsiP4MEw0
6式雷帝削除、解放で空中行動+1ダッシュの初速アップで

209名無しさん:2017/04/28(金) 11:05:34 ID:2FbjNZ4M0
×雷帝
⚪︎雷霆

六式警察だ!

210名無しさん:2017/05/02(火) 17:31:32 ID:KNB5VX6A0
六式は設置させろ

211名無しさん:2017/05/03(水) 00:18:13 ID:9xt9Dcrg0
ライテイ、ライテイ、ライテ、ライテ、ライテイライテイ、ライテイカウンタッ

212名無しさん:2017/05/16(火) 03:49:20 ID:.Ne5DuOs0
7式始動でオススメとかってある?
6B6Cから適当に5D1式してエリアル〆してるんだけど4式とか解放されてる時はもう少し伸ばせそうかなーって

213名無しさん:2017/05/26(金) 22:23:26 ID:pPPHaImY0
比較的初期に調べたメモ発掘してきた
・七式rc>6B6C5D>一式>5A2Chjc>JBJC(1)>JBJCJD 4090

・七式rc>6B5D>二式>5B2Chjc>JBJC(1)>JBJCJD 4201

・七式rc>6C5D6D>三式1>5B5D>5B2Chjc>JBJC(1)>JBJCJD 4242

・七式rc>5C5D>5B2C(1)6D>四式>5B2Chjc>JBJC(1)>JBJCJD 4109
・七式rc>6B6C5D6D>四式>5B2Chjc>JB>JBJCJD 4309

・七式rc>6B6C5D6D>五式hjc>JBJC(1)>JBJCJD 4377

・七式rc>6C5D6D>八式>5B5D>二式>5B2Chjc>JBJCJD 4546

214名無しさん:2017/05/29(月) 18:29:30 ID:Sc21Xmjg0
解放状況によるけどダメージ伸ばしたいなら6Bと6C(と5C)入れて補正とダメージ的に八式→四式→一式の優先順位(まずないだろうけど三式あるならそれも)で必殺技も入れてエリアルまたは五式エリアル
勿論好みで一式Lv3から詐欺飛びにしてもよい
その上で解放したいものがあれば任意のタイミングで5Dや6D入れればいいけど、まぁ実際は解放を優先してコンボルート考えることの方が多いと思う
必殺技入れる回数が多いならコンボ時間考慮して3Cでループしてもいい

215名無しさん:2017/05/30(火) 09:39:17 ID:LPYGLvJU0
ライテイって「抱いて」って聞こえる

216名無しさん:2017/05/30(火) 17:23:08 ID:LXa9Dgto0
孤高の神様だからね
たまに人肌が恋しくなるのもやむなし

217名無しさん:2017/05/30(火) 22:05:32 ID:T2XpxTHg0
最近劣化アズラエルな気がしてきた

218名無しさん:2017/05/31(水) 19:51:43 ID:VonSPFJM0
アズラエルに神の六式あるの?

219名無しさん:2017/06/01(木) 06:51:22 ID:c7TinXwY0
むしろ最初の印象として劣化アズラエルは思ったけど
使い込んでいくうちに全く別キャラって印象に変わったけどなぁ

220名無しさん:2017/06/02(金) 09:33:02 ID:WWZv0GF20
中段ガードされた後は甘んじて責めを受ける神とバクステ昇竜で責めを逃れようとする無法者を同じ括りにしてはいけない(戒め)

221名無しさん:2017/06/25(日) 00:32:03 ID:dytn2hGw0
そろそろ怨嗟コン練習しようと思って生OD3Cchから調べてたらダメージがせいぜい6000で無解放でも6Bfc始動の方が減って悲しくなった
そうかOD時間短い時用だと思って体力100で調べたら結局6Bfcの方が減って悲しくなった

222名無しさん:2017/06/26(月) 11:51:24 ID:rTIZk7KU0
怨嗟は現状だとほぼ死に技だから調整してほしい

223名無しさん:2017/06/26(月) 20:00:56 ID:NS/mKIDA0
怨嗟は通常時使用可能
OD中は全開放+レベルMAXに硬直軽減でコンボに組み込みやすくとかで頼む

224名無しさん:2017/06/26(月) 20:13:03 ID:xYAiVoqA0
そもそもこのゲームまだアプデの可能性あるの
アケ出てからずいぶんたったよね

225名無しさん:2017/06/26(月) 21:23:24 ID:SQdaJT.Y0
ネシカ2のオンライン対戦対応予定だし何かやらなきゃ流石に駄目だろう
正直EVOまでアプデなしってのは長すぎると思ってたからこのために待ってたとしか思えない
でもアプデはアケだけでEVOは家庭用バージョンのままのP4U2状態もあり得る

226名無しさん:2017/06/27(火) 23:55:44 ID:n.IEdicY0
調整が来ると信じてアークが見ていると信じて調整妄想
ふざけたクレクレじゃなく割あり得そうな範囲で
・5C6Dガトの追加
・6式のコマンドと性能変更214C押しっぱとかにしてほしい
性能的は今ままでもコマンド変えれば弾消しやとっさの強判定技としていけるかな?
・4D押しっぱで溜めて押しっぱなし中アイコンを流せるように
現状の一個づつだと弾キャラに一式パンパン開くのが限界です…流さして欲しい
・3Cの攻撃lv増加地3C4式が繋がったり3C5式を連ガに
・補正悪化でもいいんで2B下段化無理なら2B6Bガト追加してほしい
・2Dの不利F改善大して強い択じゃないのに密着B,C系確反は酷いせめて-7F程度で
・6Aの硬直もっと増やしていいから弾gpじゃなく高弾lv技に
対弾キャラ用みたいな技なのにそういうキャラに限ってリスクデカすぎて機能しないのが悲しい
・乱舞の保証改善全解放で2000は欲しい条件の割に
全解放+odで1600ちょいは低すぎる、なのに一つ解放の超八式は1400とかギャクですか
ナインやテルミはスサノオよりユルユル条件で2000なのが許せん
・怨嗟の改善 現状使う場面が超限定され過ぎて死に技
ぶっちゃけ対戦で必要な場面になったことがない
せめて通常時使用可能で欲を言えば成立から動作終了まで無敵にして
(ていうかコレ系の技硬直皆無か無敵入ってるのになぜスサノオだけ謎gpなの…)
・解放技のlv3技増やして3になったら1式3式位
はっちゃけた性能にしてほしい


アーク社員様〜どうかチラ見してください…

227名無しさん:2017/06/28(水) 03:16:43 ID:UoiJviOE0
なんでここでやったの?
なんで見てもらえると思ったの?
なんで見てくれたら反映してくれると思ったの?

228名無しさん:2017/06/28(水) 08:02:50 ID:0tU89rZQ0
怨嗟は乗算120の金バでオナシャス

229名無しさん:2017/07/08(土) 19:38:50 ID:/ILjNNVo0
六式はハバヤさんみたいにもっとシュワシュワ感アップさせて

230名無しさん:2017/07/09(日) 11:55:32 ID:lDsaYmOg0
2式を1式同様最初から空けてレベル制にして欲しい
5C5Dを繋がりやすくして欲しいもう3Cで犬みたいに地面ゴロゴロするコンボしたくない
あとは個人的にナオトにだけはダウン中6B繋がって欲しい
頼むよ〜

231名無しさん:2017/07/09(日) 14:20:30 ID:6GnEZ8qc0
より格ゲーっぽくなって新規には辛いゲームとも聞いたけど、まあ楽しめたらなんでもいいんですけどね

232名無しさん:2017/07/09(日) 14:21:07 ID:6GnEZ8qc0
誤爆なんだすまない

233名無しさん:2017/07/09(日) 15:23:52 ID:rcr2g5pI0
>>230
全部個人的な思惑じゃん

234名無しさん:2017/07/09(日) 23:13:28 ID:6DhX6/A.0
贅沢言わないから2B下段にして

235名無しさん:2017/07/10(月) 10:11:33 ID:FiWRjH8I0
下段ぽぴい;;

236名無しさん:2017/07/10(月) 14:35:00 ID:ZIMTMCck0
贅沢言わないから6Bを下段中段にして

237名無しさん:2017/07/11(火) 00:42:02 ID:g/fNbZiQ0
贅沢って何だ……
下段は欲しい

238名無しさん:2017/07/11(火) 01:25:48 ID:O9Xc9Mac0
誰か中央6D立ちHITcODから減るレシピ持ってるヤツおらんか
ついつい3Cしちゃう

239名無しさん:2017/07/11(火) 02:14:50 ID:5CCmBjbs0
>>238
今使ってるコンボがどれくらい減るのかの参考ぐらいは欲しいもんだが一応作ってみた
6DcOD>6C>三式L3>6B(2)>四式L2>5B2C(2)hjc>JBJC(1)>JBJC(2)JD 4086
三式から6Bは多分キャラ限あるから適当に検証してくれ

240名無しさん:2017/07/11(火) 23:41:14 ID:O9Xc9Mac0
>>239
つい3Cしちゃうので手癖で3C>1式>2C>6D>5式エリアルという感じで3500程度しか減らなかったんです。
ありがとう!

241名無しさん:2017/07/12(水) 21:01:45 ID:w/odWw2I0
下段なんて3Cと2Dありゃよくね?
ガトリング豊富だし十分択れるじゃん

242名無しさん:2017/07/17(月) 11:26:56 ID:Nt6PRD5.0
よくねーなぁ。上位陣と戦うには全くよくねーなぁ。

243名無しさん:2017/07/18(火) 13:01:04 ID:EXl2JunA0
調整内容きたけどどうですかね

244名無しさん:2017/07/18(火) 13:22:49 ID:bhegkkCo0
これ見た感じだと火力が少し下がった程度で他が大幅強化されてるから事実上の上方修正だな
ようやく破壊神()から破壊神(ガチ)になれたか

ttp://www.blazblue.jp/cf/ac/images/refine_v2.pdf

245名無しさん:2017/07/18(火) 13:24:55 ID:5XsYSNyo0
結局六式は六式っぽい気がする

246名無しさん:2017/07/18(火) 13:25:21 ID:EXl2JunA0
八式3Cループだめだよってのはわかった

247名無しさん:2017/07/18(火) 13:26:18 ID:bhegkkCo0
ただ立ち回りは大幅強化だな

248名無しさん:2017/07/18(火) 13:36:19 ID:sxlSBddg0
弐式強すぎない?

249名無しさん:2017/07/18(火) 13:38:56 ID:bhegkkCo0
コンセプトがラスボスだからこれでいいと思うわ

250名無しさん:2017/07/18(火) 15:05:57 ID:SfDNrUzk0
Bの初段補正が地味にきつそうだけど乗算補正の向上で基礎的なコンボダメージはトントンなのかな
CT6Bのキャラ限・八式裏当てキャラ限撤廃?
というか既に発生最速で3C1からも繋がる六式の発生これ以上早くしてどうしろと
実は3Fくらいになって確定取れたりするんだろうか

251名無しさん:2017/07/18(火) 15:10:24 ID:3DL4OpPA0
6式は分かったからとりあえずコマンド変えてくれって感じ

252名無しさん:2017/07/18(火) 15:11:41 ID:bd.fWQMs0
6式は強化されても使うことはないだろうな

253名無しさん:2017/07/18(火) 15:14:19 ID:bhegkkCo0
EVOでぽろぴっちょが六式をコンボに組み込んでたから使う時が来るかもしれない

254名無しさん:2017/07/18(火) 16:40:45 ID:bhegkkCo0
単発の火力は多少抑えられて乗算補正が全体的に掛かってるなら実質的な火力は前よりも上がってる可能性が高い
攻撃判定も強化されてるし事実上の大幅強化かもな

255名無しさん:2017/07/18(火) 17:15:39 ID:.8ZavGac0
スサノオコンボ自体あんまり変わらない感じ?
それとも3cをあんまし入れない方がいいのかね?

256名無しさん:2017/07/18(火) 17:38:16 ID:5XsYSNyo0
ダサい3Cループしなくてよくなったっぽいし嬉しい

257名無しさん:2017/07/18(火) 17:41:50 ID:bhegkkCo0
3Cループはダサコン過ぎててマジで辟易してたからな
これは良い調整

258名無しさん:2017/07/18(火) 18:12:29 ID:ITpWSbIo0
下手にコンボ時間気にして凝ったコンボやるより脳死で3Cぶんまわした方が減ったりするからアリな調整
六式はなんだろうな…
下の判定伸びたからひたすら寝っぱ狩ビリビリしてりゃいいのか…
せめてウンコみたいな乗算が直ってボーナス補正とか付くことを祈る

259名無しさん:2017/07/18(火) 20:44:02 ID:bhegkkCo0
2Cが一段目からjc出来るのは相当デカい

260名無しさん:2017/07/18(火) 23:00:59 ID:cN9KYUMc0
CTからのコンボ時間減ったってことは3CからCTして6B〜のコンボは今まで通りにはできなそうや

261名無しさん:2017/07/18(火) 23:01:59 ID:SCLD3vq60
CT始動の話じゃないの
中継までコンボ時間減るわけじゃないでしょ

262名無しさん:2017/07/18(火) 23:42:59 ID:TZmqrTi20
この調整3c弱体化してやれること減っただけでは?

怨嗟そのまんまだし殲撃の最低保障あげたのも謎。解放しなくていいキャラ限しなくていいのチンパン五式ムーブが強くなっただけなんだが。ナインが一生クンツァイト降らしてるのと大して変わらねーんだけど

263名無しさん:2017/07/18(火) 23:55:38 ID:bhegkkCo0
本スレでも言われてたけどこういうアホほどスサノオを使いこなせていないんだってのがよくわかるな
乗算補正の項目見れば強化しまくってんだろうに

264名無しさん:2017/07/19(水) 00:13:32 ID:BtLncoho0
ちょっと何言ってるか分からんな、3Cループ自体は別に出来るしやれることは特に減ってないじゃん
怨嗟そのままは確かに気になるけど殲撃は実戦だと多少開放してても超八式の方が高かった現状鑑みると妥当
チンパン五式ムーブが強くなったの意味も分からんし、クンツァイトと比較出来るようなものだと思ってるのも意味不明

265名無しさん:2017/07/19(水) 00:32:38 ID:yfWfqgvo0
おそらくDの乗算緩和で火力アップしててダウン中6Bの対応キャラが増えてて5C硬直減ってて2Cからのエリアルがよりやりやすくなって弐式が無敵増えた上に飛ばれたら死ぬって言うのも改善されて陸式も発生早くなって裏捌式が当てやすくなって乱舞が火力上がった上6投げの浮きが低くなったおかげで6投げ>5B>6Bが安定する可能性まで出てきたからスサノオは弱体化だな!

266名無しさん:2017/07/19(水) 07:28:43 ID:WL6T9qIs0
5Cはかなりリーチ長いし打点も高いからぶんぶん振り回したい技だった。
硬直減少がどれくらいになるか楽しみ。アズ5Cくらいになれば最高

267名無しさん:2017/07/19(水) 10:51:22 ID:1uY4rLQw0
平均火力は元々高かったからテキトーにやるだけでかなり火力出そう
ただスサノオ自体のドライブ関係は変わってないから結局何も出来ず押し負けられる奴にはキツそうだし
お手軽にはなるけど上位組には引けを取りそうかな

268名無しさん:2017/07/19(水) 11:19:47 ID:xw.YgWBc0
5Cがどうなるか分からんけど崩しと立ち回りは特別強くなることはなさそうかな

269名無しさん:2017/07/19(水) 14:11:06 ID:wF14MUag0
期待できるのは不自然に初段補正追加された2Bが下段になるか
サイレントでB系〜6Cのガト追加や発生、フレーム不利フレーム周りの改善か?

5Bはなんで初段補正追加したのかよくわからんけど
もしかして乗算補正改善したら火力が上がりすぎてとかの可能性が?

270名無しさん:2017/07/19(水) 14:57:57 ID:lD28s9wI0
>>268
立ち回り強化はしてもいいけどあまり強くし過ぎると壊れになるから程よい調整がいいかも

271名無しさん:2017/07/19(水) 15:59:09 ID:ukbYyASY0
欲を言うなら六式コマンドにしてくれ

272名無しさん:2017/07/19(水) 16:09:02 ID:yfWfqgvo0
PDFのキャラごとの情報量格差すごいしサイレントには期待しない方がいい

273名無しさん:2017/07/19(水) 18:45:45 ID:7UmuvZG60
六式は1Fでも早くなると画面端3C>一式Lv1後に六式で拾えるってことになる
相手を端に追い込んでおきながら六式しか解放出来てない時に役立つね^^

274名無しさん:2017/07/19(水) 18:52:47 ID:lD28s9wI0
救済措置も兼ねてそういう調整をしてきたのかな

275名無しさん:2017/07/19(水) 19:02:16 ID:wF14MUag0
現状補正も酷いし使いどころ微妙だしで足枷ハズレ技だからな
もし発生1Fとかになれば暴れ技として生きるし希望あるな
連打技だから咄嗟に出すの無理で仕込んでないと出ないし
生出しは空キャン六式で1Fは絶対過ぎるしでバランス的にも丁度いいし

276名無しさん:2017/07/19(水) 19:03:57 ID:wF14MUag0
冷静に考えて1Fはないか…

277名無しさん:2017/07/19(水) 20:13:12 ID:sWLs7phQ0
六式は咄嗟に出すのもキャンセルして即拾うのもやりづらいんだよな

278名無しさん:2017/07/19(水) 21:28:13 ID:1uY4rLQw0
六式は性能良くするよりコマンド変更してほしかったな
まだ使ってないからとんでもない性能になってるかもしれんが

279名無しさん:2017/07/20(木) 01:33:21 ID:LRUz3rms0
連打技でとんでも性能ってブレイブルーでもギルティでもなんかあったっけ?

280名無しさん:2017/07/20(木) 04:07:58 ID:Ou2FodAk0
トンデモって程でも無いがCSまでの雪華塵とかは連打技だけどそこそこ重要なコンボパーツだったな

281名無しさん:2017/07/20(木) 08:04:05 ID:c3lkJjtI0
三式のレベル2無くして欲しかったなー

282名無しさん:2017/07/20(木) 16:43:56 ID:SLI/2nz.0
暗転後相手より3F早く行動可能な怨嗟まだ?

283名無しさん:2017/07/20(木) 17:41:50 ID:g8R3EC0Y0
ギルティだとミリアのラストシェイカーは連打版とコマンド版ある
ダメージ違ったりガードさせて有利とか派生とか色々あるのに六式ときたら

284名無しさん:2017/07/20(木) 18:24:02 ID:6gycTKYU0
六式コマンド版 41236Cで発生遅めの単発、通常ヒットで吹き飛ばし(貼り付け)chで膝崩れ
ガードさせてこちら有利 みたいな?

285名無しさん:2017/07/20(木) 18:27:17 ID:fW04.SJw0
このキャラは格ゲー初めての初心者でも使いやすいですか?

286名無しさん:2017/07/20(木) 18:33:34 ID:.PPfK88I0
通常攻撃の出が遅めなのとドライブを当てたりして技を解放しないと必殺技がほとんど使えないから
初心者にはオススメ出来ないと思うズェア

287名無しさん:2017/07/20(木) 18:40:10 ID:28dduP9Y0
今はまだ初心者向けではないけど後のアプデで通常技が強化され乗算補正もより強化されてるからテキトーに技振りながら必殺技解放するだけでも強いと思う

288名無しさん:2017/07/20(木) 18:44:57 ID:g8R3EC0Y0
二式こそ強化されるけど立ち回りに劇的な変化ないし辛いのは変わりないと思うな

289名無しさん:2017/07/20(木) 20:57:49 ID:ePIXIVDg0
コンボ死ぬほど簡単だから今でも初心者向けだと思うけどな

290名無しさん:2017/07/20(木) 21:56:47 ID:28dduP9Y0
立ち回り強化するとヤバいからそこら辺の調整はあまりしない方向なのかな?

291名無しさん:2017/07/20(木) 22:47:32 ID:Z9kk3N6s0
怨嗟なんか調整はいってないのかな…サイレントに期待だな
通常時使用可能+暗転後硬直なしか全体F半分位になんねぇかな
獣兵衛までよさげな自己強化もらってるし
Esとか+α持続時間伸びたりしたのに怨嗟はゴミのままなんかな…

292名無しさん:2017/07/20(木) 22:54:33 ID:6gycTKYU0
怨嗟は下手すると壊れ技になるからムズイんじゃない
特に硬直Fいじると2Cや3Cで拾いなおせるとかに・・・

293名無しさん:2017/07/20(木) 23:01:59 ID:ePIXIVDg0
殲撃最大の保証の上がり方次第ではもしかしたら怨嗟も相対的に強化されたと言えるかもしれない
まぁどっちにせよ普通にコンボした方が高そうな気はするけど

294名無しさん:2017/07/21(金) 01:01:50 ID:xlSVUnu.0
>>292
ちょっとやそっと性能強化した程度じゃ壊れようがないよ現状
そんな細かいこと考えてイザヨイのトランザムがあの性能になる訳ないだろ

295名無しさん:2017/07/21(金) 08:44:05 ID:Xmx/6UX.0
>>286
>>287
>>289
ありがとうございます
ガチ初心者でもやる気さえあれば大丈夫かなと判断したので、スサノオwikiや過去スレを漁りながら頑張っていこうと思います

296名無しさん:2017/07/23(日) 00:35:20 ID:fJLNkEik0
ストーリーでラグナに「アズラエルの比じゃねぇぞ!」と言わしめるんだからゲーム中の性能もアズにゃん以上にしても罰当たらなさそう

297名無しさん:2017/07/23(日) 20:11:44 ID:ahaD.Iac0
アズラエルとかカグラ以下だし...

298名無しさん:2017/07/24(月) 19:08:09 ID:lyeUJVpo0
殲撃のダメージ保障アップか
ロマン溢れるダメージにして欲しいね
現状使う価値があんまりないし
技としてはとても好きなんだがな

299名無しさん:2017/07/25(火) 07:22:13 ID:WsL2BZTI0
ダメージ=100+3^解放してる数

300名無しさん:2017/07/25(火) 12:22:23 ID:TimfCFa20
このキャラのコンセプト上余程強化しない限りは壊れキャラにはならんだろう

301名無しさん:2017/07/25(火) 13:39:26 ID:Q4Mbtc9A0
現状の強化でも壊れではないのは確定だしな

302名無しさん:2017/07/25(火) 14:31:36 ID:p13y//Sg0
崩し回りと6Aやダッシュ辺りの立ち回り要素弄ったら簡単に壊れそうだけどな
JC1とJC2のフレームちょいと弄るだけで空ダJCからF式なんて芸当できる性能だし
結構危ういバランスなキャラだと思うよ

303名無しさん:2017/07/25(火) 21:44:09 ID:zPjmV1gM0
六式が最速技になるのか…(((( ;゚д゚)))

304名無しさん:2017/07/25(火) 22:22:37 ID:AE2vtq/Y0
頭六式が誉め言葉になるな

305名無しさん:2017/07/26(水) 06:35:18 ID:.O02dpJs0
ガイジC連ダが最良の暴れ択になるってマジ?

306名無しさん:2017/07/26(水) 06:59:35 ID:qoqX6LI20
六式バリアがわりと実用できるかもね
ただコマンドがやっぱネックだけど

307名無しさん:2017/07/26(水) 07:14:17 ID:Z7nwz7IU0
このキャラぶっ壊れ技ばっかりなのを解禁で調整してるからね

308名無しさん:2017/07/26(水) 08:01:57 ID:/MBhqjQE0
ニ式の攻撃属性修正もほしかった

309名無しさん:2017/07/26(水) 16:33:42 ID:qoqX6LI20
最初から全部の技解放されても最強キャラかどうか怪しいのがブレイブルー

310名無しさん:2017/07/26(水) 18:36:43 ID:q6YrvPpg0
BBCFの強キャラと言われてるのは攻め能力がおかしいのばかりだからねぇ
技が解放されてても一方的かつ出来るだけ安全に攻め続けられるってわけではないし

311名無しさん:2017/07/26(水) 20:16:00 ID:EMh79yrI0
解放される技が盾と炎だったらな

312名無しさん:2017/07/27(木) 21:01:26 ID:qcZIRjwM0
とりあえず
五式の必キャンが残ってれば満足です
六式早くなると五式>六式で横に飛ばす時の高度が低くなりそう

313名無しさん:2017/07/28(金) 08:58:27 ID:XGfYq/m.0
必キャンなんてないだろjccだから消えたらコンボすら行けなくなるわ

314名無しさん:2017/07/28(金) 12:41:39 ID:yeR5T7NA0
6式とか要らないから盾くれ盾

315名無しさん:2017/07/29(土) 04:32:14 ID:wF/Q17Js0
ボタン連打時のみ盾が付くようにしました!

316名無しさん:2017/07/29(土) 16:46:13 ID:2zdoYYec0
六式バリアがあれば盾など不要

317名無しさん:2017/07/29(土) 17:19:00 ID:3F4td4Lo0
六式解放したら6A強化とかあればいいのに

318名無しさん:2017/07/30(日) 23:47:14 ID:sCQymrZw0
発射まで30fとかやって来そう

319名無しさん:2017/07/31(月) 17:38:21 ID:JcyY7hvk0
六式は開けたらパッシブで性能強化にしよう

320名無しさん:2017/08/01(火) 16:38:20 ID:JbA8C4e60
六式を封魔陣パンチと封魔陣キックにしてくれ

321名無しさん:2017/08/02(水) 21:36:24 ID:G6iOFrQo0
あーく生でスサノオ見れなかったのが悲しい

322名無しさん:2017/08/03(木) 01:58:33 ID:FUrvMp9g0
端は7式からの6式いけるか?

323名無しさん:2017/08/03(木) 05:28:13 ID:QDdhYbFk0
七式から六式に繋げれるなら有能そう

324名無しさん:2017/08/03(木) 09:17:52 ID:r8.awcMU0
あとサイレント調整でAHのかりが上がってるらしい

325名無しさん:2017/08/03(木) 13:46:16 ID:oKgSKrbE0
カリ?AHで振り回してるのはチ○コだったのか

326名無しさん:2017/08/03(木) 18:23:12 ID:IMu1Y85Q0
7式から6式繋がるようになったのね。頭6式はもはや褒め言葉

327名無しさん:2017/08/03(木) 20:04:45 ID:VKWnTcdY0
ノーゲージで拾えるということだもんな
もう六式のこと笑えない

328名無しさん:2017/08/03(木) 20:23:26 ID:r8.awcMU0
十兵衛が6Aをダッシュで潜り抜けた気がするが気のせいか?

329名無しさん:2017/08/03(木) 20:31:21 ID:WtzXvLI.0
それは獣兵衛の特徴で、ダッシュで相手に近づくと高速で裏周りする

330名無しさん:2017/08/03(木) 20:38:18 ID:zzjUj3oQ0
6Aの発生が早くなってるね
サイレント修正来てた

331名無しさん:2017/08/03(木) 22:43:52 ID:QDdhYbFk0
6Aの発生速ければシューティング勢に対抗できそうやな
七式から六式に繋げられるみたいだけど発生って結局何Fなんだろ

332名無しさん:2017/08/03(木) 23:35:27 ID:FUrvMp9g0
中央8式から6Aって前から?

333名無しさん:2017/08/03(木) 23:48:16 ID:ITWHCuAk0
さすがに常識だと

334名無しさん:2017/08/04(金) 00:09:04 ID:2Mss9KJM0
七式>六式連打で4100くらい減ってワロタ

335名無しさん:2017/08/04(金) 00:56:38 ID:CMg27E0g0
六式だけでそこまでとか補正変更されてね?

336名無しさん:2017/08/04(金) 01:02:28 ID:R2bsuWQY0
ほい


CFver2.0調整内容
ttp://www.blazblue.jp/cf/ac/images/refine_v2.pdf

337名無しさん:2017/08/04(金) 06:12:06 ID:626AmLtM0
前のverだとラピッて試したら3300くらい
かなりダメージ上昇してる

338名無しさん:2017/08/04(金) 06:42:12 ID:JWHYRb3s0
今回コンボ繋いでてちょっと引くくらい減るんだけどこのキャラ

339名無しさん:2017/08/04(金) 06:57:25 ID:5aS/qd6s0
乗算変更が想像以上で笑える
やっぱ開発的には高火力キャラにしたかったんだな

340名無しさん:2017/08/04(金) 09:16:13 ID:Xb9aIPOw0
コマ投げから6000減ってる動画あがってたな

341名無しさん:2017/08/04(金) 12:12:29 ID:R2bsuWQY0
>>339
今までのおかしかったんだろうな
デカキャラの割には火力が控えめだったし

342名無しさん:2017/08/04(金) 12:25:16 ID:bO18DnIc0
平均火力ヤバそうだな
高体力と高火力で立ち回りキツくてもゴリ押しできそう

343名無しさん:2017/08/04(金) 13:16:07 ID:tsxT50h20
なんか新しいコンボとか見つかんないかな

344名無しさん:2017/08/04(金) 13:38:14 ID:w6Uq.Ak.0
前verの感覚でコンボしてたら最後のエリアルが繋がらない場面が多々ある

345名無しさん:2017/08/04(金) 14:02:53 ID:KqwXQeNc0
平均火力は全キャラ最高クラスだな
あと6Bの有利+4はかなりガイジ
5Cもラグナ5Cと硬直大差ない気がする

346名無しさん:2017/08/04(金) 16:30:38 ID:EPYart6o0
火力で特別困ってはいなかったからこの上がり方は斜め上の展開だったけどテイガーとかカグラの火力見てるとまぁデカキャラ的にはこれが本来なのか…?
ただ補正の悪さで6000くらいから先がかなり伸び辛かったのはあるので8000とか出せるようになるのは嬉しい

347名無しさん:2017/08/04(金) 17:36:03 ID:R2bsuWQY0
森のお気に入りでもあるからこれほどの上方修正を受けた可能性も

348名無しさん:2017/08/04(金) 17:44:52 ID:YD9TbhPw0
・5B>2C1jc>JA>JC>JD>着地一式or八式〜
・画面中央 四式ch>2C1>6D裏当て>八式>2C1>6D〜
とか出来た、八式は中央ですごい使いやすいコンボパーツになった。

349名無しさん:2017/08/04(金) 17:52:06 ID:2w15UBd.0
動画のダメージで計算してみたら六式の乗算は89になってるみたいだな
今までが85だったからそこまで大きな上昇ってほどでもないのか
あと家庭用で七式後の追撃可能時間を調べたら6Fだったから、六式の発生強化がここにまで影響したってことか

350名無しさん:2017/08/04(金) 21:00:27 ID:ernlYzOI0
6B+4Fってマジ?

351名無しさん:2017/08/04(金) 21:06:18 ID:R2bsuWQY0
マジ

352名無しさん:2017/08/04(金) 21:14:28 ID:sD12ASVc0
つまり6B>6式が流行る……?

353名無しさん:2017/08/04(金) 21:27:50 ID:sG/H6X0w0
通常ガードしてる相手なら5Bで直ガされてたら六式で固めヤバそうだな

354名無しさん:2017/08/04(金) 22:16:31 ID:c8SLsf220
六式の発生がマジで気になってきた

355名無しさん:2017/08/04(金) 23:43:29 ID:R2bsuWQY0
2.0の6B

・FC対応
・5Bから隙間2F
・ガードされて有利(旧+2F→新+4F) ←new!
・CTから全キャラ拾えるように ←new!
・2段技なのでバクステ狩に最適(GCODには弱い)
・何故かボーナス補正がついた ←new!

356名無しさん:2017/08/05(土) 00:30:40 ID:sj6sJ5K.0
ここまでされるほど弱かったか?って感じだけどまあもう稼動しちゃったからには存分に破壊神してくか

357名無しさん:2017/08/05(土) 00:39:11 ID:BjCezLzw0
まりを曰くスサノオ何も変わってないらしいが、どこ見てそう思ったんだろうな

358名無しさん:2017/08/05(土) 00:53:55 ID:.DAuHIYA0
相手を捕まえるまでの過程とか捕まってからの展開はそこまで変わらんでしょ

359名無しさん:2017/08/05(土) 00:55:02 ID:BjCezLzw0
立ち回りは大きく変わってないからな
まあ立ち回りまで強くなったらゲームにならなくなる

360名無しさん:2017/08/05(土) 01:37:00 ID:.gm/SLfs0
たしかに補正周りしか変わってないし
2.6.8式の変更も+αレベルだしやること何にも変わってないぞ

361名無しさん:2017/08/05(土) 01:43:27 ID:BjCezLzw0
実際は変わってないけどこのキャラは高体力・高火力がウリだから補正周りや通常技の性能が強化された程度でも大幅に変化したような錯覚に陥ってしまうわ

362名無しさん:2017/08/05(土) 04:09:53 ID:f82g5gqE0
>>360
cf2全体的にそんな感じの修正だからね

363名無しさん:2017/08/05(土) 04:18:54 ID:f82g5gqE0
あと何気にアストラルのダメージとヒット数上がってるのワロタわ

364名無しさん:2017/08/05(土) 06:31:36 ID:jjL49Cv.0
ラスボスに相応しいダメージになったな

365名無しさん:2017/08/05(土) 08:42:44 ID:u7ulap6k0
中下択をガードされたらちゃんと不利になるラスボスの鑑

366名無しさん:2017/08/05(土) 08:45:28 ID:dMX3EHxg0
>>365
下段はともかく中断で有利取れるのが当たり前とかこのゲームやっぱおかしいんだなって

367名無しさん:2017/08/05(土) 10:28:13 ID:PoUKXFYk0
思った以上に火力上がってゴリラ過ぎないか
もっとヤバいキャラはいるがコンボ簡単だしお手軽で量産されそう

368名無しさん:2017/08/05(土) 10:45:19 ID:.gm/SLfs0
まあ根本的なとこは変わらんから前のままだと思うよ

369名無しさん:2017/08/05(土) 10:54:04 ID:hgHnY9f.0
まぁアマネニューあたりを遠くで眺めつつ終了は相変わらずありそう
CT6B全キャラ入るようになったのが何気に嬉しい

370名無しさん:2017/08/05(土) 15:21:05 ID:BjCezLzw0
>>368
根本から良くしたらゲームにならなくなると思うよこのキャラ
ただでさえ火力馬鹿ゴリラでテキトーに振るだけでも大ダメージ与えるのに

371名無しさん:2017/08/05(土) 16:12:45 ID:wr7cP0oU0
前々ver辺りのカグラ、テイガー程のクソさは感じ無いわ
ラスボスの癖に格ゲーしてるのが悪い

372名無しさん:2017/08/05(土) 16:15:53 ID:BjCezLzw0
図体デカいのに格ゲーしなかったら怖すぎる

あと6B結局ボーナスないらしい

373名無しさん:2017/08/05(土) 16:19:46 ID:BjCezLzw0
まりをがこのキャラダッシュ遅いから弱いとか抜かしてたけどこんなデカいのが他キャラみたいな最速ダッシュ持ったらヤバすぎるっつーの

374名無しさん:2017/08/05(土) 17:31:21 ID:QdSfN/4.0
まぁ近距離で固めまくって殺すキャラじゃないのに微ダ2Aとかで固めようとしたらそりゃ弱いってなるわな

375名無しさん:2017/08/05(土) 18:10:14 ID:BjCezLzw0
使い手が勘違いして弱い言いだしてるだけなのがな

376名無しさん:2017/08/05(土) 18:28:54 ID:3f59FWi20
エアプが勘違いして強い言いだしてるだけなのがな

377名無しさん:2017/08/05(土) 18:29:58 ID:BjCezLzw0
使い方ちゃんとわかってプレイしてたら強いんじゃね?

378名無しさん:2017/08/05(土) 18:49:24 ID:REf21qoo0
四式lv2から六式中央で繋がったwww

379名無しさん:2017/08/05(土) 18:52:37 ID:REf21qoo0
済まぬエリアルコンからね

380名無しさん:2017/08/05(土) 18:54:04 ID:BjCezLzw0
それでも大きな強化点だな
六式の時代来たか

381名無しさん:2017/08/05(土) 19:21:17 ID:PoUKXFYk0
スロースターターなキャラでしかもブレイブルーという格ゲーだからこの強化貰ってもランク的にAはいってもSはない感じかな

382名無しさん:2017/08/05(土) 19:27:34 ID:3f59FWi20
4式から6式ってどういう状況?
まさか高目当てとかいうオチじゃないよな

383名無しさん:2017/08/05(土) 21:22:47 ID:BHg70c5s0
流石に高めあてなら態々書き込まんやろ

384名無しさん:2017/08/05(土) 21:29:57 ID:QhKB0J660
いや、高さちょいちょい変えても
できんかったから聞きたいわけよ。

いけるとしても高目当てとはいかんまでも
ある程度条件はあるっぽいね

385名無しさん:2017/08/05(土) 21:32:36 ID:k59E89x.0
エリアルからって書いてあるから
〜JAJBJC1jcJAJC1四式Lv2着地後とかってことではないの?

386名無しさん:2017/08/05(土) 21:34:49 ID:hgHnY9f.0
カス当てのレシピ出来る人なら六式拾い直しなんて意味不明なことはさすがにしないだろう

もしかしたら高度やキャラによって有利フレーム微妙に変わるのかもな、端で出来れば火力アップに繋がるが

387名無しさん:2017/08/05(土) 21:53:06 ID:.DAuHIYA0
前からタオカカはカス当て失敗した時でも2Aが間に合うことあったから
他キャラの追撃猶予が1F短いとしても今の六式ならいけるわな

388名無しさん:2017/08/05(土) 23:53:11 ID:BjCezLzw0
強化された6Bが猛威を振るいそうだな
ボーナスは結局なかったみたいだけど乗算で92・92だからむしろ喜ぶべきか
やっぱ攻撃レベル準拠の計算になったのは相当デカい

389名無しさん:2017/08/06(日) 08:13:36 ID:9W.kyG6.0
6Aで相手の弾属性攻撃を2つ消せると聞いて

390名無しさん:2017/08/06(日) 12:09:09 ID:nmL7yBU20
結局、全体的な補正の関連で調整しただけで2Bが下段になっているサイレントはなかったか。

391名無しさん:2017/08/06(日) 12:25:15 ID:eTqYBLCA0
>>389
それマジならスサノオ始まったな

392名無しさん:2017/08/06(日) 15:37:20 ID:CVMO3iH20
>>390
6Bと6Aと5Cが強化されているから立ち回りもある程度は改善されている

393名無しさん:2017/08/06(日) 19:27:03 ID:CxSC4xBU0
二式がコンボパーツとしても有能だからマジで最優先解放対象だな

394名無しさん:2017/08/06(日) 19:54:32 ID:3Oq2uC2s0
六式のコマンドが変わってたら文句なかった

395名無しさん:2017/08/07(月) 01:57:17 ID:5IaRHjoE0
じゃあB連打に変更だ

396名無しさん:2017/08/07(月) 07:04:53 ID:3sNY8Ai20
A連打

397名無しさん:2017/08/07(月) 08:16:41 ID:NUybEs.Q0
要望に応えてAボタン連打でA六式 Bボタン連打でB六式 を追加実装しました

398名無しさん:2017/08/07(月) 13:19:44 ID:HC.7JGyI0
二式コンボ教えて

399名無しさん:2017/08/07(月) 20:38:23 ID:D/vjM73U0
そういや三式はどうなん?

400名無しさん:2017/08/09(水) 15:06:38 ID:ctYU9Aq20
二式のコンボパーツ
中央
・〜3C>一式lv3>5B>2C1>二式>5B>2C1jc>エリアル
・〜五式>バックジャンプ低空四式>6B1>二式>5B〜

画面端
⚪︎3C>一式lv3>・2C>二式>2C〜
・2C1>5D>dl二式>2C〜
⚪︎2D>一式lv3>・5B>2C1>二式>5B〜
・5B>5D>dl二式>2C〜
⚪︎3C>六式1>5B>2C1>二式>2C〜
⚪︎五式>jcc六式1>2C1>二式>2C〜
⚪︎八式>2C1>二式>2C〜

とりあえずこれだけ練習して慣れたら良いと思います。
あとはその時の相手キャラの高さや補正でどの技が入るか、エリアルが出来るか等を把握していけば柔軟にコンボ選択ができると思います。
他にもパーツはありますがあとは自分で探して下さい。長文失礼しました。

401名無しさん:2017/08/09(水) 15:08:24 ID:ctYU9Aq20
三式は全く変わってない印象

402名無しさん:2017/08/10(木) 17:15:00 ID:Xf46miao0
6B3式クッソ強いんじゃね?

403名無しさん:2017/08/10(木) 17:16:31 ID:HO567lpY0
twitterでも6B+4Fヤバすぎって色々言われてるしテキトーに振ってコンボに繋げるの良さそう

404名無しさん:2017/08/10(木) 19:18:07 ID:HO567lpY0
強化されたのが多いから結果的にOD限定の怨嗟も相対的に強化されたな

405名無しさん:2017/08/10(木) 23:20:18 ID:EGvszoT20
そういえば6式の発生早くなった事によって
〜キャンセルOD>怨嗟>6式 でコンボ繋げられるポイント増えたりしたのかな

406名無しさん:2017/08/11(金) 02:27:24 ID:bQcW0wwM0
これだけ強化されてるのに他所だとまーだ弱キャラ連呼してるのいるんだな

407名無しさん:2017/08/11(金) 02:49:43 ID:RuObeKyM0
5C振りやすくなったお陰で明らかに楽になった所あるし
まだシューティングは辛いけどワンチャン火力上がった所はかなり助かってる

408名無しさん:2017/08/11(金) 02:54:29 ID:kslrZUoU0
スサノオ使ってる時にスサノオ6Bされると面倒なんで+3fにしてもらっても良いですか?

409名無しさん:2017/08/11(金) 03:28:23 ID:bQcW0wwM0
ダメです

410名無しさん:2017/08/11(金) 06:27:32 ID:kslrZUoU0
そんなー、頑張って六式で暴れます

411名無しさん:2017/08/11(金) 06:31:31 ID:JLnoARac0
スサノオの固めはスサノオに機能するからな
先に弐式取った方の勝ちや

412名無しさん:2017/08/11(金) 10:49:55 ID:rWHt6Tis0
昔から同キャラは不利なんだよ

413名無しさん:2017/08/11(金) 19:45:17 ID:p1DW7abY0
六式強すぎ修正しろ

414名無しさん:2017/08/12(土) 00:23:04 ID:x66TBoaE0
多キャラ使いか?

415名無しさん:2017/08/12(土) 00:24:08 ID:x66TBoaE0
ミス、他キャラ

416名無しさん:2017/08/12(土) 16:54:12 ID:zZ36Ttr.0
スサノオ相手にして6Bにキレてる奴増えてきたな

417名無しさん:2017/08/12(土) 17:11:21 ID:Ncv6jNaY0
割り込み出来ないキャラに対してはクッソ強い

418名無しさん:2017/08/12(土) 18:37:38 ID:RfA38vrY0
家庭用のCF1で試した結果ではあるけど、前投げ>cOD>怨嗟の後が6F追撃可能だった
しかしCF2で浮きを低くされてるのなら六式拾いはダメになってるのかな

419名無しさん:2017/08/16(水) 00:13:36 ID:Nf4UQ7cs0
ESに遠くから月牙天衝連打された場合どうすればいいですか?

420名無しさん:2017/08/16(水) 13:24:33 ID:VCFUJabY0
同キャラ戦だと6Bが如何に恐ろしいか実感する
こりゃ相手の使い手もキレだすわ

421名無しさん:2017/08/16(水) 15:30:16 ID:J6S3qvqI0
ガン待ちEsにはこっちもバッタしながらラインを地味ーにあげながらジリジリして相手の動き見る。隙あらば技開放。

422名無しさん:2017/08/16(水) 18:42:03 ID:f8rJGKTQ0
>>419

お前自身が月牙になることだ

423名無しさん:2017/08/16(水) 22:50:09 ID:nDcE/HZM0
ある程度まで近づくと高確率で空ダで突っ込んで来るのがEs

424名無しさん:2017/08/17(木) 12:26:10 ID:wb.GBB1c0
ODの残り時間を参考にして調べてみたけど、5Cの硬直って9Fも減ってることになるな
ガード硬直が変わってないなら硬直差は-5Fになるか

425名無しさん:2017/08/17(木) 19:20:30 ID:p02UV2ko0
そんな雑な調べ方されても

426名無しさん:2017/08/17(木) 19:35:32 ID:wb.GBB1c0
ODで表示される時間だけでも色々計れるよ
OD時間の一番下の数字は013568の六つしか存在せず、そこから計算可能
最速で入力してヒットストップや暗転でタイマーを何度も同じ時間で止められる
体力満タンOD>5C(家庭用、アケ共に03:53で止まる)
体力満タンOD>5C空振り>殲撃で暗転(家庭用は02:91、アケは03:06で止まる)=5Cの動作は9F減ってる

427名無しさん:2017/08/19(土) 14:09:52 ID:2d7ORblI0
七式>六式即キャンから5Aとか2Aって繋がります?
試してみたけど出来ない

428名無しさん:2017/08/19(土) 18:40:25 ID:uvrZJgVM0
七式の後地面の相手に当てるから高度的に厳しいんじゃないか
二回目の六式の後ならいけるかも

429名無しさん:2017/08/19(土) 19:39:36 ID:jgMMZ4zI0
家庭用でレイチェル相手に無理矢理試してみたけど接地見計らって六式一段目キャンセルから2A繋がったよ

430名無しさん:2017/08/20(日) 01:08:10 ID:h1FTINSg0
427です。
では最速でやれば繋がるという事ですね、もしかしたらキャラ限かもといったところですかね。
ありがとうございます、練習します。

431名無しさん:2017/08/20(日) 01:09:26 ID:2EEhtHZU0
漆式陸式1段目キャンセル5A 繋がる
漆式陸式フルヒット5Aムリ
漆式陸式フルヒット2Aキャラ限で繋がる

432名無しさん:2017/08/22(火) 00:21:55 ID:DUwtRID20
esのイヤーッってやつどう割ればいいの?
2C潰されるんだけど

433名無しさん:2017/08/22(火) 01:22:34 ID:E/l6EG/I0
Es使いが答えるよ
ヤァーッっていうのはガードさせて+3だから攻め継続の選択肢だね
一番多いのは5Dをガードさせてからやる奴でこれは隙間3だから直ガしてもスサノオは二式以外割り込めない、二式解放してない場合は結構狙ってくる人も居そう
つまり5Dをガードしちゃいけないからファジージャンプとかで頑張れ
5D以外の固めから唐突に出して来た場合はそれだけ見てれば2Cでも勝てそうだけど他の選択肢見てらんなくなるしミスるとfcだしやっぱりファジージャンプとか他の防御をおすすめするよ

434名無しさん:2017/08/22(火) 01:39:35 ID:8V0LhIdk0
そもそも5Dを割る
OD中は諦める

435名無しさん:2017/08/22(火) 16:09:30 ID:.jJlRRwY0
獣兵衛の飛ぶ方の中段も対処不能でハゲる
二式開けるしかないのか

436名無しさん:2017/08/24(木) 13:06:07 ID:XS/ttBMw0
スサノオに勝てないので対策教えてください

437名無しさん:2017/08/24(木) 19:05:44 ID:nd0YgAP60
相手に七式かましとけ

438名無しさん:2017/08/24(木) 20:41:34 ID:KPfrwF5U0
誰使ってるのか書いてくれないと抽象的な事しか言えない定期
特定の技解放するまで技の発生・無敵がしょっぱいので先に触って張り付くのが一番の対策
空中行動を残しながら空中技置いて6Aや牽制の隙に触っていくのが一番単純
スサノオ側の空中技が強いからそればっかはいかんが
あとは技の性能把握して6B2段目に直ガしたり
崩しは特別早いのは無いけど数があるんで意識割くのは難しんだろうからある程度割り切ってファジー
あと相手の解放状況見て行動の傾向読むのも大事
特に立ち回りからコンボに持ってく能力のある1式l3、4式l2、8式が解放されてたら意識しておく

439名無しさん:2017/08/24(木) 20:58:30 ID:zh//TPBM0
6Bが対空にも使えるから二式未開放の時はこれ使っていった方がいいわ

440名無しさん:2017/08/24(木) 21:27:40 ID:xKIUsqso0
2式で対空してんのか?

441名無しさん:2017/08/24(木) 23:16:35 ID:zh//TPBM0
対空と割り込み両方だな

442名無しさん:2017/08/25(金) 11:32:31 ID:CTqHFPwY0
筐体に五式していけ

443名無しさん:2017/08/25(金) 11:34:45 ID:PBo3Haqg0
同キャラ戦結構あるけどなにこのクソキャラ…ってなる

444名無しさん:2017/08/25(金) 11:35:19 ID:YM0L3fW20
ニ式で対空は怖くて振れんわ

445名無しさん:2017/08/25(金) 13:42:02 ID:ZoM3olgQ0
家庭用こいつ増えすぎで草

446名無しさん:2017/08/25(金) 14:05:12 ID:YoI1hWuc0
>>443
同キャラやってると今回間違いなく強キャラ枠に入るなと確信する

447名無しさん:2017/08/25(金) 15:14:40 ID:baecI1w20
わざわざ上げて同キャラやって強キャラだねとか臭すぎ
本当にスサノオ使ってる奴は強弱じゃなくて
同キャラはマジでクソゲーって語るから

448名無しさん:2017/08/25(金) 15:22:25 ID:2To1y2Uc0
何一人で切れてんだ

449名無しさん:2017/08/25(金) 15:47:09 ID:jUR89Z220
同キャラがクソゲーって言うやつって大抵対自キャラの対策が出来てないやつ

450名無しさん:2017/08/25(金) 16:09:09 ID:qoervp5Q0
そらそうよ

451名無しさん:2017/08/25(金) 18:45:36 ID:e9mwYngA0
サブキャラでメインキャラとやるのは寧ろ楽しいんだけどメイン同キャラになると途端にやり辛くなる謎

452名無しさん:2017/08/25(金) 18:53:56 ID:4MmiUzBM0
同キャラ戦なんてリーチも得意な距離も同じになるんだから対策しててもめんどうなもんじゃないの

453名無しさん:2017/08/26(土) 01:53:56 ID:j8X56JDQ0
むしろ同キャラはこんなの知ってる?って動きの見せ合いになって
良さげな動きをパクったり出来る場だから好きよ

454名無しさん:2017/08/26(土) 02:06:30 ID:vehmVAfY0
同キャラは二式割り込み合戦でgdgdになるのが

455名無しさん:2017/08/30(水) 17:22:29 ID:iHmjufu.0
投げ溜めCTって使う?
あと解放目当てのODコンどんなのやってるか教えてくれ

456名無しさん:2017/08/30(水) 19:27:12 ID:/.OPuuh20
お前には教えてやらん

457名無しさん:2017/08/30(水) 20:24:38 ID:mCKGM1sw0
人に教えを乞う時はまず自分の情報から
学校の先生に聞くんじゃないんだからさ

458名無しさん:2017/08/30(水) 20:35:12 ID:QReEEfFg0
家庭用くるまではたぶんこんな感じ
明日までの我慢だ

459名無しさん:2017/08/30(水) 21:31:51 ID:QUa93Ok60
先に自分の解放したい技を挙げるんだ、話はそれから

460名無しさん:2017/08/31(木) 00:56:53 ID:4/KeDmUY0
ナインに固められて死ぬんだけど
ジャンプ攻撃の火とか水に2Cで突っ込んでも大丈夫?

461名無しさん:2017/08/31(木) 01:50:11 ID:mN8Ejr560
ナインの判定変わってるみたいだし
verupしたらトレモで試そうや

462名無しさん:2017/08/31(木) 13:31:24 ID:FsSnCLqs0
5Cの硬直9F減 硬直差-5
6Bの硬直2F減 硬直差+4
弐式の無敵6F増 無敵1〜20
六式の発生6F

463名無しさん:2017/08/31(木) 14:44:45 ID:4MnEz87Q0
5D2DOD
5Dで一6B6Cで四5D四式6B6Dで一二エリアルで七八
この辺りの組み合わせじゃない?6B四式6Bとかも行けるのかな
投げは前後両方5B6B行けるから溜めCTは殺し切り用でいいのかな

464名無しさん:2017/08/31(木) 16:17:06 ID:AMayquDo0
CTはまぁ好みじゃね?500くらい増えることもあるから時と場合によっては
ただ基本的に解放優先ということで、前verでも一式拾い直し、今verなら5B6Bから割と簡単に刻む数増やせるから使ってる人は少ないと思う

465名無しさん:2017/08/31(木) 22:09:09 ID:1PCD./vw0
殲撃のダメージ保障は最初のパンチとビーム部分の保障は据え置き
必殺技部分がほぼ一律1.5倍に上昇してる
ただし35×6だった六式だけが端数切り捨てて52×6
前verでの最大lvの保障合計は1419(1735)、今verは1876(2217)

466名無しさん:2017/09/01(金) 19:08:12 ID:Rn/OfGdA0
>>465
尋常じゃないくらいダメージ増えてて草生えるわ
この殲撃なら全部解放したのに殺しきり出来ずアズラエルのめくり立ちbからcODで逆転される哀れなスサノオ使いも生まれなかったのになぁ......




今日六式1f速くなったしもしやと思って試したら出来たぞ


中央、最初の5dで解放した場合
5b>6b2>5d>六式スカ>5c>5d>六式スカ>5c>5d>一式lv3>2c2>エリアル 4100ぐらい

高さ次第で六式スカの後6bも入る
中央開幕位置からなら三回5c5dして5b2c2エリアルで同じく4100ちょい
一生ループできるかもしれないけど指疲れるからやめた

467名無しさん:2017/09/01(金) 19:52:12 ID:N3ruklCk0
ループ強すぎだろ

468名無しさん:2017/09/01(金) 19:59:49 ID:Rn/OfGdA0
>>467
位置限だからゆるして

469名無しさん:2017/09/01(金) 20:45:34 ID:fvoeQYOI0
六式即キャンコン実戦でできる気がしない

470名無しさん:2017/09/01(金) 21:50:35 ID:Hr14JfRE0
アマネ無理ゲー。封殺された。
ただのグチ

471名無しさん:2017/09/01(金) 23:06:54 ID:9xvpGKNE0
6Dがほんまにね

472名無しさん:2017/09/02(土) 12:57:42 ID:FA7fYEKY0
6式即キャンってC>C>C>ABC押しっぱでやってる?
ボタンが死ぬ

473名無しさん:2017/09/02(土) 15:01:39 ID:/M3UBFL20
ちょっとカグラにぼこられてるだが
前verでいいんでカグラ相手に上手く立ち回ってる動画とかない?

具体的には差し込みがわからんのと
劣勢時にガン待ちされたら全然勝てないんだ

474名無しさん:2017/09/02(土) 15:39:32 ID:S2Fyp0cI0
経験談で良いならとりあえず弐式解放すれば、裏周りでも最低相打ちには持ってける
敵がしゃがんでいるとき安易に6Cや四式降らない、わざと攻撃やめて対空誘うとか
ガン待ちされたらダッシュジャンプバリアとかそういう風に釣ればいいよ

475名無しさん:2017/09/02(土) 16:22:31 ID:/M3UBFL20
>>474
助かるわ意識してみる
今作はカグラ生き生きしてるみたいでよく見かけるから早く慣れたいわ

476名無しさん:2017/09/02(土) 17:55:39 ID:DEquq5i20
セールしてたから買ってスサノオ使ってる新規なんですけど、
立ち回り難しいですがその分火力の爽快感が楽しいですね
wikiにある中央基本と端の基本コンボと6Bfcコン覚えたくらいなんですが
他にこれ覚えとけってのありますか?

477名無しさん:2017/09/02(土) 20:19:26 ID:2ESxr6lU0
>>472
長押しでキャンセルするならbd押しっぱcccc

根性入力ならccc>bcdで4回目で同時押し、長押しは必要ないよ

478名無しさん:2017/09/02(土) 21:27:38 ID:o.SRWqYg0
対戦中に相手に暴れられると出だしが遅いせいでカウンター取られまくります。
スサノオは判定はめちゃ強いと思うのですが
どの技を起点に触るのがいいですか?

479名無しさん:2017/09/02(土) 21:30:22 ID:PMxnXnLw0
チャレモのレッスン1エキスパートのコマンド間違ってるやんけ。

480名無しさん:2017/09/02(土) 21:53:38 ID:NAFJ6ipQ0
478
各種BとかC振るかな5Cで触りに行くことはないけどね奇襲で4式5式とかも面白い

481名無しさん:2017/09/03(日) 13:25:57 ID:PTlQXVTE0
スサノオに文句言ってる奴って立ち回り貧弱だから強化しろばっかりだな
ただでさえ化け物火力で通常技も軒並み強化貰ってるのに立ち回りまで強くなったら壊れ枠になるだけなんだが

482名無しさん:2017/09/03(日) 14:11:01 ID:ChCyAcRc0
壊れてもプレイヤーの責任じゃないし使うプレイヤーにも責任はないから
自分の弱さ誤魔化すために弱キャラ使ってたわけじゃなくて好きなキャラで勝ちたいから

483名無しさん:2017/09/03(日) 14:15:27 ID:v.MNTo6c0
立ち回り弱いのに火力も下がった中の人に比べれば恵まれてるわな

484名無しさん:2017/09/03(日) 14:42:13 ID:ehY2WvlE0
というかここまでの強化貰って文句言ってる奴いんの?

485名無しさん:2017/09/03(日) 16:01:55 ID:W11Dre1s0
どっちかっていうと怨嗟と参式にテコ入れして欲しかった〜

486名無しさん:2017/09/03(日) 16:54:09 ID:NQLJtU5c0
怨嗟は昔のBKみたいな時限強化にして解放技の相互キャンセル出来るようになれば死に技では無くなるのではないだろうか

487名無しさん:2017/09/03(日) 16:56:55 ID:hh1SWOHU0
スサノオと対戦する側の文句なら腐るほどみたけど使ってる側の文句は殆ど見たこと無いよ

488名無しさん:2017/09/03(日) 16:57:01 ID:ChCyAcRc0
OD専用じゃなくなるだけでお釣りが来るよ
専用のままというならトランザムとかパーシヴァル見習って

489名無しさん:2017/09/03(日) 17:04:05 ID:QKA6kqYg0
その二つ見習って時間切れで解放壱式以外封印しろよ

490名無しさん:2017/09/03(日) 17:09:59 ID:6ICgShQM0
スサノオを現バージョンから使い始めたんですけど、固めって皆さん何で止めてますか? 使ってる固めがあったら教えてください

491名無しさん:2017/09/03(日) 17:46:41 ID:qK.3/17Q0
六式→六式→六式

492名無しさん:2017/09/03(日) 18:20:34 ID:wyWOLf4k0
怨嗟をコンボに組み込もうとすると実戦でやれそうなのでも画面端6Bfcという
わざわざ怨嗟コン狙う必要ないんじゃねえのって始動になってしまうな

端投げcOD後にタイミング良く6D>最速怨嗟(溜めがギリギリ間に合う)>六式のパーツは普通にやると無理

493名無しさん:2017/09/03(日) 19:54:07 ID:ehY2WvlE0
単純に劣勢時に怨嗟使ってもいいと思うけどな
五式とかで奇襲かけて七式でドカンやればええ

494名無しさん:2017/09/03(日) 20:07:27 ID:PTlQXVTE0
>>487
ナインイザナミカルルとか使ってた層の多くがこっちに移ってきて無双してんだろうな

スサノオ自身がODゲージ貯めやすい性能とかなら怨嗟も積極的に使っていくとか視野に入れておきたい

495名無しさん:2017/09/06(水) 11:56:54 ID:pIvq5A/s0
ナインはいまだに最強クラスやし、わざわざスサノオにうつってくるほど弱体化してなくね?

496名無しさん:2017/09/09(土) 00:37:54 ID:Q.wPXRq60
>>495
ハァ?

497名無しさん:2017/09/09(土) 00:42:20 ID:91Wze4Gk0
そのナインやイザナミ使ってた連中が一斉にスサノオやEsとかに鞍替えしてるんだがな

498名無しさん:2017/09/09(土) 02:37:21 ID:aJobaAa20
今スサノオってSランってまじ?

499名無しさん:2017/09/09(土) 02:57:40 ID:91Wze4Gk0
SかAは確実

500名無しさん:2017/09/09(土) 03:00:30 ID:aJobaAa20
どひゃーすげぇな
火力上がったけどまぁ中堅あたりかなーと思ったらまさかここまでとはびっくりだ

501名無しさん:2017/09/09(土) 03:43:39 ID:ad/iM5OQ0
スサノオSキャラとか言ってる奴はライチのjdと6a頭に喰らいすぎてショックで記憶喪失してる

502名無しさん:2017/09/09(土) 03:52:23 ID:wgbRfwd60
君らランクを何段階に分けた場合の話してる…?

503名無しさん:2017/09/09(土) 10:39:20 ID:BjFqZmZI0
あまり細分化しすぎると分かりにくいからランク書くときは4区分か5区分までにしてくれよ
あとSランクを安易に使う人多いけどSランクって試合にならないレベルって意味だからな
ネタで使うなら仕方がないのかもしれんが・・・ スサノオにSはない A+までやw
(但し、EsはSランク)

504名無しさん:2017/09/09(土) 11:37:59 ID:FyvbsUMc0
ライチ使い乙やで

505名無しさん:2017/09/09(土) 12:25:34 ID:bAh.jhco0
ランクの話もう良くない?
Sって思われてんなら俺らもそう言ってこうよ
それでいらんやりとりなくなるでしょ
そう思いません?

506名無しさん:2017/09/09(土) 12:45:13 ID:5rx7Gtpg0
SランクのSはスサノオのS

507名無しさん:2017/09/09(土) 12:58:44 ID:91Wze4Gk0
>>505
今回バランスかなり良い方だしランク分け自体が不毛だったな

508名無しさん:2017/09/09(土) 13:09:14 ID:2G4Lp8zk0
バランス悪かったとしてもキャラスレでランクの話とか不毛でしょ

509名無しさん:2017/09/09(土) 13:11:41 ID:sVa4.0Cs0
>>506
このゲームだと一強か
Sって使いやすそうな頭文字なのにこいつしかいないんだな、セリカはCだし

510名無しさん:2017/09/09(土) 18:49:10 ID:ANylxYN60
まんまエスって奴がいるじゃねーか

511名無しさん:2017/09/09(土) 20:52:14 ID:T/l89P7U0
頭文字がSじゃないからセーフ

512名無しさん:2017/09/10(日) 00:52:11 ID:4JbFMy2U0
ttps://www.twitch.tv/videos/173450481

この配信の00:57:00辺りの試合見ると、スサノオは立ち回りは勿論解放したい技を選べるように上手にコンボ組まなきゃいけないって分かるな
熱帯の量産スサノオの多くはどの技解放すべきかっていうのわかってなさそう

513名無しさん:2017/09/10(日) 01:00:04 ID:cgjN5c5M0
そんな発売初日の熱帯解禁前からさんざん言われてたようなことをなぜ今更

514名無しさん:2017/09/10(日) 02:23:38 ID:AhCjv9FM0
六式七式のセット解放コンとか優先順位の再考なら乗る話だが

515名無しさん:2017/09/10(日) 05:14:07 ID:1lr.vVCw0
適当にグランドヴァイパー解放しときゃなんとかなるわ

516名無しさん:2017/09/10(日) 07:30:20 ID:ybX.m99.0
>>513
今バージョンから始めたやつが多いって証拠でしょ

517名無しさん:2017/09/10(日) 11:44:20 ID:V1jTQp520
とりあえず2式最優先で解放してあとは4式5式解放してシューティングとか飛び道具持ちには8式解放するかー程度の認識

518名無しさん:2017/09/10(日) 13:14:21 ID:70bYiTuQ0
エス牽制強すぎふぁっきゅ

519名無しさん:2017/09/10(日) 13:54:59 ID:W3ybQUVI0
5B6Bとかが空中ヒットして四式か五式開くなって時
もう二式持ってるとして四式から七か八式と五式から三か四式相手によって変える?

520名無しさん:2017/09/10(日) 17:08:22 ID:NGIk0R3E0
俺は相手キャラというより相手プレイヤーのガード能力に合わせて開放順序変えてる
中段見えずに2A擦ってくる奴なら四式 ガード固い奴には3式 中下段しっかり見てくるけど上いれっパしない奴には7式
中盤ゲージ溜まりそうでガン攻めしたい時は5式も開放狙う 2式は他の人と一緒で一番始めに開放狙う
(これ開放しとけば取りあえずハメ殺される事は無くなった もし事故ってもスサノオ体力高いしなw)
てか3式の使いにくさが少しあるこの技2段階でいいわw さっさと無料のガードクラッシュ性能連発させてくれ!このキャラ神やぞ!
6式はガード異常に上手くて投げに反応してジャンプする神レベルの奴を体力1000以下&バリガゲージ0で端に追い込んだ時限定で
使えると思うけどそんな状況まずないから俺は(たぶん他の人も)開放は最後尾 ノックバックが少ないなら中央でも使えるんだけどな・・・

521名無しさん:2017/09/10(日) 17:09:53 ID:LwE9nYWY0
八欲しい相手・状況ならそっちで端遠いなら運びで五かな
実戦だと大体五式開くけど

522名無しさん:2017/09/10(日) 17:13:13 ID:NGIk0R3E0
ちなみにツバキとマコトも使ってたけど最近はスサノオばっかだなw
特に対空2C便利すぎ//

523名無しさん:2017/09/10(日) 17:55:19 ID:xoXZAbBU0
いきなり照れるな

524名無しさん:2017/09/10(日) 18:18:55 ID:4JbFMy2U0
6Bも判定強いせいか対空にも使えてるな

525名無しさん:2017/09/10(日) 19:30:08 ID:YOeVSjBc0
対空2C便利だし確認も容易だけど相手のリーチ長いと無力なのがツライ

526名無しさん:2017/09/10(日) 19:32:01 ID:1R6GFb0A0
あの2Cで落とせない技ってなかなかないだろう
押す勇気は欲しいかもしれんが

527名無しさん:2017/09/10(日) 19:33:30 ID:7w9h5Hzc0
久しぶりに始めようかと思ったんだけどスサノオ強キャラってマジなん?
六式大躍進じゃん

528名無しさん:2017/09/10(日) 21:57:30 ID:pxmimd/c0
同キャラ戦で俺の2CはJCで潰されるけど俺のJCは2Cで落とされる

529名無しさん:2017/09/10(日) 22:12:11 ID:/7F5RgAw0
>>528スサノオ同キャラはスサノオ不利だから仕方ない

530名無しさん:2017/09/10(日) 22:34:11 ID:T1BYOx/E0
スサノオ同キャラでJCが2Cで落とされるのは振り方が悪いか相手が擦ってるだけだよ

531名無しさん:2017/09/10(日) 22:52:00 ID:NGIk0R3E0
ん〜同キャラ戦は俺も良くわからんがスサノオのJC(JBも)判定クソ強いから
対空する側は早めに振らんと頭無敵時間が間に合わないんだよな・・・ 特にEsのJCは許さんぞ!
なんで登りで中段として当たるねん!(ヴァルケンは昇龍持ってないからJC許す)
あとEsは昇りのJB+Bもヤバいやろ!そういうブンブン特権は神であるスサノオだけにしてくれ・・・//

532名無しさん:2017/09/10(日) 23:08:09 ID:8mT18SLc0
スサノオで擦るなら2Cだからどんどん擦ってけ

533名無しさん:2017/09/10(日) 23:36:32 ID:LwE9nYWY0
2C強いけど相手が低ダで通り過ぎたり反対側に出て微妙に当たらなかったりでたまに悲しみを背負う

534名無しさん:2017/09/11(月) 00:22:44 ID:.qdSYuQU0
ぽろぴの次に強い人って北海道にいるんだな

535名無しさん:2017/09/11(月) 12:09:06 ID:WXUKIKPQ0
実際のところみんなの2Cの評価ってどう?
自分は
2C強いし使いやすいけど、結構対空負けするから、前作ほどの信頼度が無くなったって印象だが気のせいかな

536名無しさん:2017/09/11(月) 12:18:52 ID:TkZV0oIg0
めっちゃ信頼してる
スカったらやばいけど

537名無しさん:2017/09/11(月) 12:27:57 ID:QgUwB2f.0
一段目がjc可能になったこと以外は変わってないんだからCF1よりも信頼度が無くなるのは変でしょ

538名無しさん:2017/09/11(月) 14:30:46 ID:kaDY6tBw0
2Cが1段目jc可能になって喜んでる人多いけど、なんでなんですか?
スサノオ浅い僕に教えて下さい〜

539名無しさん:2017/09/11(月) 15:04:38 ID:.qdSYuQU0
twitter見たら海外でも6Bやら2Cやら強化された箇所に対してキレてる外人多くて草

540名無しさん:2017/09/11(月) 15:56:21 ID:vMS/lXZs0
2C対空ガードされてもjc出来るからだよ

541名無しさん:2017/09/11(月) 16:48:41 ID:OL7PbreU0
2C1段目jcできてるよな
なんか無自覚にやっててこんな動きやすいキャラだっけって思ってた

542名無しさん:2017/09/11(月) 17:13:28 ID:pacJ5iI20
前verで慣れない内は入力速すぎて2C当たってるのにjc出なかったりしたなー

543名無しさん:2017/09/12(火) 11:22:15 ID:T27QqIpE0
5cループ端背負いから、カーソル初期状態、六式オンリー

6b1fc>溜めct >(5c>5d>六式スカ)×4>5c>5d>一式lv3>3c 5384dm

6b1fc>溜めct>(5c>5d>六式スカ)×2>5c>5d>一式lv3>2c>5d>1式lv3>3c>一式lv3or六式 約5000dm

キャラによって回数が変わり最大5回まで。それ以上はコンボ時間が足らず受け身を取られる。dd締め可


5回
ノエル、テイガー、ライチ、バング、ハクメン、ニュー、ミュー、マコト、レリウス、イザヨイ、バレット、セリカ、ラムダ、ナオト、ヒビキ、ナイン、スサノオ

4回
ココノエ

3回
ジン、レイチェル、タオカカ、ツバキ、ヴァルケン、アマネ、カグラ、イザナミ、マイ


非対応

六式スカが出来ないキャラ
ラグナ、アラクネ、ハザマ、プラチナ、テルミ、獣兵衛

ctの後5c5dが繋がらないキャラ
カルル、アズラエル、Es


ノエル、マコト、ナイン、スサノオ辺りは入りやすい。特にスサノオは入りやすくてディレイ要らずの最速ボタン連打で繋がるんじゃないかってレベル

一番難しいのはツバキ。最速&ディレイ地獄

ノーマルヒットはちゃんと調べてないけど5b6bからだと3回が限度だと思う。調べるのめんどくさい



六式調べるのはこれでおわり、果たして実戦で使えるのだろうか

544名無しさん:2017/09/12(火) 14:11:07 ID:n7d1YJsU0
CT5C5D入らないのいたんだ
5C八式も入らないのかな

545名無しさん:2017/09/12(火) 17:15:13 ID:JZ.izpqc0
スゲェなこんな事出来るんだ
でも使ってる時の画面よりも手元が見てみたいわ

546名無しさん:2017/09/12(火) 20:33:10 ID:IG19Jb.I0
あんなキックでループするの笑う

547名無しさん:2017/09/12(火) 20:39:55 ID:ky/SWi.E0
六式無能じゃなくなったけど上級者向け過ぎる

548名無しさん:2017/09/12(火) 20:55:55 ID:1.ByWZfs0
アケコンの連射機能とか使いたくなるレベル

549名無しさん:2017/09/12(火) 21:50:34 ID:3bZ0veqo0
メルブラのお祭りコン思い出すな

550名無しさん:2017/09/13(水) 11:06:04 ID:Fa9iq5hg0
できた方が良いけど使う場面がレア過ぎるし
普通にfcコンボやるのと大差ないのに難度高すぎて習得する気になれない現実

551名無しさん:2017/09/13(水) 11:42:34 ID:55YTVTUY0
>>544
5c八式にキャラ限は無かったよ。安心して最大取っていけ


あと昨日のコンボのキャラ限の部分について訂正とお詫び

六式スカが出来ない×
5dの後の六式にディレイが必要◯
ラグナ、アラクネ、ハザマ、プラチナ、テルミ、獣兵衛

5cの後の5dにディレイが必要
アズラエル

両方必要
Es

満足にループが出来ない
カルル

カルル以外は全員にできた。
六式ディレイと5dディレイは頭の片隅にあったけど心の弱さ故に妥協してキャラ限にしてしまった。申し訳ない

お詫びといってはなんだが前のバージョンで見つけたけど終ぞ使う事のなかった六式のコンボパーツ載せとく。今バージョンでもできるしキャラ限もほぼ無い、はず


6d裏回りコン 四式lv1、六式、解放時

6c>5d>四式lv1>2c1>6d>六式スカ(裏回り)>2c1>5d>一式lv3>2c2>JC2


イザナミ限定中央2c6dループ ネタコン

6b1fc>四式lv1>(2c1>6d>六式スカ(裏回り))×4>2c>6d>一式lv3


六式の可能性は無限……これで本当に最後、さらばだ

552名無しさん:2017/09/13(水) 14:11:43 ID:55YTVTUY0
>>550
自分で書いといてなんだが難しすぎて自分でもやろうとは思わんな!安定コンボでオッケー

553名無しさん:2017/09/13(水) 17:33:08 ID:0CVM2Wy20
六式って使いどころはたくさんあるんだけどそのほぼ全てがマニアックすぎるのが
ギルティみたいにバリアガードが有料だったらちまちま削ってくのが結構強かったかもしれない

554名無しさん:2017/09/13(水) 18:32:03 ID:DMQGG9VY0
ドリルレベル3くらいにしてくれたら積極的に使っていけるかも
削りなしバリガ消費大くらいで

555名無しさん:2017/09/13(水) 19:32:56 ID:10KHnwog0
実際今回で六式役立つのって七式からの追撃くらいか?
空中四式lv2からの六式も壁近くなら使える方かね

556名無しさん:2017/09/13(水) 19:48:21 ID:tV9n9dW.0
一応chからの超リターンかつ出れば強い暴れとしてもつかえるけど
暴れで的確に六式1で止められる猛者は存在するのか…?

557名無しさん:2017/09/14(木) 02:03:03 ID:NThxWQDU0
六式のカウンター継続って前からだったっけ?確認離しから生6d間に合うぞ

558名無しさん:2017/09/14(木) 15:21:18 ID:vNzWVjUE0
6Dはギリギリ間に合わないと思うけど
地上の相手に六式chで19Fまでの追撃が可能
六式が3ヒットする距離なら6Bが届く

六式1で止めるにはCを4回だけ押すことを心掛ける以外に方法はないな

559名無しさん:2017/09/14(木) 15:58:05 ID:WRaqVDhE0
キャラ限だった、チビには当たらない

560名無しさん:2017/09/14(木) 18:53:09 ID:YiaGSVy60
BD押しながらのC連打で最速止め安定だし、判定強いから2置きからや連携の一貫に加えて端コンにも使えるから今回の六式は使える技だけどな。

561名無しさん:2017/09/14(木) 19:26:03 ID:sZdf6rvI0
BCDの中断込みだと実戦でch確認とか咄嗟にやれなさそう

562名無しさん:2017/09/15(金) 00:20:05 ID:6XjNT9ZM0
スサノオ使おうか悩んでる格ゲー初心者です
このキャラの難しい点や壁を教えて下さい

563名無しさん:2017/09/15(金) 00:41:13 ID:3./gj3Y20
技発生が基本的に遅くて二式解放かゲージ無いと切り返しが無い
ダッシュ初動が遅くて投げを択に組み込みにくい
中下択に相応のリスクが付いて回るし連携が無敵に割り込まれやすい
コンボは簡単で火力が半端ないのでワンチャン掴めば勝てる大味さで嫌われ始めてる

564名無しさん:2017/09/15(金) 01:56:13 ID:6XjNT9ZM0
>>563
返信ありがとうございます
高火力デカブツキャラが個人的にドツボなのでかなり興味がわいてきました
特定の必殺技を解放するためのコンボや、解放済技を組み込んだコンボを覚えるのが大変そうなイメージがあるのですが、その点についてはどうでしょうか?

565名無しさん:2017/09/15(金) 02:19:02 ID:Dwy0CV7w0
>>564
解放済み技はコンボに良く使う技はそんなに多くないから他のキャラと大して変わらないし
特定の技を解放するのはアドリブだと大変だけど5Dとかでカーソル位置リセットしつつ特定のコンボ入れたら大体好きな技が解放できるから、そこまで大変じゃないよ

566名無しさん:2017/09/15(金) 02:58:34 ID:6XjNT9ZM0
>>565
ありがとうございます
早速コンボ調べてトレモ籠ります

567名無しさん:2017/09/15(金) 20:04:03 ID:PBf3Ha4c0
CTとODを使えばだいたい好きなとこ開放できる

568名無しさん:2017/09/15(金) 20:20:35 ID:G20CmcAI0
開幕ODで4式とか5式解放は時代おくれ?

569名無しさん:2017/09/15(金) 20:25:06 ID:3./gj3Y20
適当にコンボしてるといつの間にか解放されてた六式が出来る子になっただけで
別に他の技も全て現役だから好きなだけ解放すればいい

570名無しさん:2017/09/15(金) 20:52:54 ID:PBf3Ha4c0
序盤なら5B5C5D2Dcod5D4式6B16D1式5B2CエリアルのODコンをいつも使ってるな
1式レベル3と最初の5Dでついたやつと最後のエリアルで7か8がつくので強い
7か8は選べるから相手によって変えればいいし

571名無しさん:2017/09/17(日) 08:39:00 ID:k3gSppZk0
しゃがみ相手に2Cの二段目当たらなくなってない?
ラグナに対して5A>5B>5C>2Cの2段目が当たらない

572名無しさん:2017/09/17(日) 09:59:12 ID:t2NVbuYg0
それ前からあった気が

573名無しさん:2017/09/17(日) 16:29:37 ID:8Bm78N/E0
キャラと間合いによって当たりにくさが違った気がする
fcコン調べた時に特にカグラが当たりにくかった記憶がある

574名無しさん:2017/09/19(火) 07:07:23 ID:SBPLwv4c0
今更話すことでもないけどやっぱ技解放してない序盤の立ち回り難しいなあ

575名無しさん:2017/09/19(火) 12:57:13 ID:9Pz5BrEY0
相手がラウンド終盤の動きしてる中スサノオはラウンド序盤の動きしてることよくある

576名無しさん:2017/09/19(火) 17:21:48 ID:vIUp7xoo0
困ったときに強気の択で特攻かけてくるスサノオ多くね?
まあ体力多いしリターンも強いから理解出来るけどやってる事完全にじゃんけんだからな

577名無しさん:2017/09/19(火) 20:27:28 ID:pij.OZdg0
そうは言うが小技の発生遅いしダッシュ初速の遅さから投げのプレッシャー与えにくいし
ゲージ無かったら中段も確反取られる技あるしで実際辛いだろうに
ローリスクで立ち回るとなるとJAでも振り回すか?

578名無しさん:2017/09/20(水) 05:44:20 ID:w6q53.LQ0
誰か崩しネタ教えてくれ
折角触って技解放出来ても崩せないせいでそのまま確反拾われてサンドバッグにされるんだ

579名無しさん:2017/09/20(水) 12:15:07 ID:jvRAnIiU0
6Bから中下7式

580名無しさん:2017/09/20(水) 13:38:38 ID:hoBRtmDg0
困った時どころか相手に触ったらリスクのある攻めしか出来ないブレイブルーにあるまじき欠陥品なのは平常運転だろ、判定の強さとバ火力で差し合いしていくキャラだし。

581名無しさん:2017/09/20(水) 14:45:42 ID:UY8gjgQc0
つーかこのキャラにリスクらしいリスクがなかったらただの壊れだし

582名無しさん:2017/09/20(水) 16:52:32 ID:BV/JlXG60
このキャラ全然触ったことも見たこともないんだけど今50%5B始動技全開放だったらどれくらい減るの?バ火力って言うくらいだし6500くらい?

583名無しさん:2017/09/21(木) 01:14:46 ID:X4lZpIIQ0
コンボ詳しくないから最大とか端コンはしらんけど、5Bch>四式>5B>6B>6C>6D>OD6B>6C>6D>四式>3C>OD殲撃、程度で6515ぐらい出せた希ガス

584名無しさん:2017/09/21(木) 04:38:38 ID:2CJwF0jY0
全解放50od前提なら適当にやっても7000行くよ
全解放od乱舞の保証が2300あるわけだし
まあ全解放してたらそもそも相手が死んでるんだけどね…

585名無しさん:2017/09/21(木) 11:04:37 ID:sbTMgoOw0
マニアックってかコマンドが出しにくすぎるだけなんだよな。236Cとかならなんも問題はなかった

586名無しさん:2017/09/21(木) 12:48:53 ID:iY2Xjmz60
端の八式コン3Cループ駄目になって最大減ってる?

587名無しさん:2017/09/21(木) 13:29:00 ID:3grXkbEc0
前バージョンより3Cの乗算補正がキツくなったから八式ループのダメージは少し減ったね
でも俺は好きな式を解放したい時はほとんど八式ループ>3C>4D〆使ってるわ
カーソルの場所にもよるけどね

588名無しさん:2017/09/21(木) 14:14:50 ID:s4GWAt2g0
ダメ取るなら3C8式5B6B6C6D適当エリアルとかななるのかな

589名無しさん:2017/09/21(木) 18:10:49 ID:AvLfPldI0
仮に5B5C5D2D始動あたりなら3C八式ループとエリアル行くルートだと200〜500ダメージ変わるので個人的にはあんまり推奨出来ないかな
解放についても中継パーツで1〜4、エリアル調整で5〜8から選んで2個解放出来るし
コンボが思いつかないときは稀に使うけど

>>578
ネタもあるけどまずは固め方の方を見直してみるのはどうだ?どれくらいの段位か知らんけど
5A、2C、6Bあたりを意識的に組み込むと攻め継続しやすいしそこから直接崩しに行くことも出来る

590名無しさん:2017/09/21(木) 18:54:30 ID:1coi0ibA0
>>589
あー確かに固め方も下手っぴだ
ランクマどころか1ヶ月前に格ゲー始めた程度だから段位は殆ど上がってない。
2Cと6Bは前進しながら出せるし2段技だから一段目でガト繋いだり出来て惑わせやすいんだろなーって何となく想像つくんだけど、5Aや2Aみたいな小技が固め向きとされる理由がよく分からん

591名無しさん:2017/09/21(木) 19:57:19 ID:FSVX44vc0
攻撃のリズムやその後の選択肢の問題や
例えば6Bはくっそ強いけどその後の行動を考えると
選択肢が少な過ぎて対策行動に的が絞られやすいんや
例えば6B直ガ意識しつつ6C6Dだけ見て跳べばいい的な

5A2Aが強いのはその後の選択肢が多いから
2A5Aペチペチやられるとそのまま2Aで暴れ潰しか?
止めるのか、そのまま5B来るのか?投げか?中段か?と選択肢がめっちゃ豊富やろ?
それで相手に思考的圧迫感を与えていくんや
もちろん小パンだけだとバリアや昇竜に弱くなるから臨機応変にな

まあ格ゲー始めたてのレベルなら小パンは意識せず
6B、2Cからdl3Cをしっかり見せていくのを意識したらええ
そうすれば崩せるはず、もっと簡単にするなら
5B>6Dor3C ,6B>6Cdlor3C,2C>6Cordl3C
を気分で使い分けるだけでええで

592名無しさん:2017/09/21(木) 20:36:03 ID:1coi0ibA0
>>591
めちゃくちゃありがたい
今まで 小パンなんて発生早い以外に利点無いでしょ なんて思ってたけど、その後の選択肢の多さが利点だったのか

この技解放しなきゃってので精一杯で毎回同じタイミングで技振ってたから、暫くは解放より固め・崩し優先で練習してみる

格ゲー勢にとっては初歩的なこと?だからか、こういうの中々wikiとかに載ってないから助かったわありがとう

593名無しさん:2017/09/21(木) 20:44:41 ID:FSVX44vc0
初心者スサノオが無理して解放なんて考えなくてええで
CTコンから伍式解放最優先してその後は適当〜伍式しながら
適当に開いてた技を確認しつつ取り入れて
解放周りの感覚に慣れてくのが一番や
〜5D2DCT6B26C6D伍式
2A始動でも入って最初の5Dで解放できてれば最後の6Dで伍式が開くはず
終盤でもなきゃ5Dにアイコン重なってることはないから
このコンボを最優先で慣らして使っとき

594名無しさん:2017/09/21(木) 20:51:12 ID:Si7HxnFQ0
6Bも今は有利フレでかいから直ガでなけれ5A2Aに戻っての固め直しも簡単だし
A系から5B6Bとリーチ踏み込みを利用して固め続けることもできる
無敵技が無い相手に対しての継続性は高いし、崩れなくてもゲージが溜まる
ゲージがあればリスキーな四式や五式も組み込んで相手の意識配分を散らしやすいし
七式なんかも格段に通りやすくなる、と理屈の上では強いし実践できれば気持ちいいよ

595名無しさん:2017/09/21(木) 21:06:22 ID:1coi0ibA0
>>593
何から何までありがとう
初めから解放だの崩しだの難しく考えすぎてたのかも

>>594
なるほど、5A2Aでの固め直しってそこで使うのか
ゲージがあればってのはrcでフォロー出来ればってことかな? rc全く使いこなせてないから地道に覚えていくわ

596名無しさん:2017/09/23(土) 12:34:58 ID:J4J5C/rA0
カグラ対策教えてつかあさい
火力のぶつかり合いになるけど負けてしまう

597名無しさん:2017/09/23(土) 12:45:31 ID:abi5TOIcO
>>596
負けてしまう行動をしなければいい。

598名無しさん:2017/09/23(土) 13:10:58 ID:9SRoofHU0
弱キャラ虐めが得意でハメキャラに弱い神様

599名無しさん:2017/09/23(土) 13:28:48 ID:mKGBCF1E0
ファフナーもワイバーンも中段も常に警戒

600名無しさん:2017/09/23(土) 17:07:10 ID:C8XiqnyQ0
カグラの2DB>5DAに対して
2DBの2段目を直ガしたら通常投げで割り込めるっていう共通のキャラ対策があるけど、スサノオだけ何度トレモで試してみても投げで割り込めない件
誰か理由わかる人いますか?

601名無しさん:2017/09/23(土) 17:46:03 ID:6FulkWt.0
スサノオの投げの設定がおかしい としか言えないわ
カグラ5DAのアーマーに対してスサノオは密着でも投げが成立しない
投げの掴む高さも特に関係なし
ヴァルケンの方が地上投げ成立時に高い位置に掴むエフェクトが出るのに投げ可能だし…

602名無しさん:2017/09/23(土) 19:16:21 ID:LXKgn6fM0
カグラ戦はお互いの機動力が低いのもあって結局大味な試合になりがちだな
言葉にするとすげー普通のことなんだけど5Bの間合いかカグラ2Cの外の間合いを作って基本戦ってる
八式・超八式が立ち回りでも使える相手なので余裕があったら解放しとくと便利

603名無しさん:2017/09/23(土) 19:47:12 ID:C8XiqnyQ0
>>601
やっぱりスサノオ側に問題があるのですね

2DBは下手に直ガしてコマ投げの間合いに入るよりもバリ直して離した方が良いのかもしれませんね

604名無しさん:2017/09/23(土) 21:01:26 ID:mKGBCF1E0
そういえば移動投げはどうだろう
Cズラし押しして投げを出せば移動投げになる

安定して出ないし5C漏れが怖くて全然使わずにいたらすっかり忘れてたわ

605名無しさん:2017/09/23(土) 21:52:25 ID:r0.j.4wo0
移動投げ出るのは出るんだけどB押すタイミング早すぎてあまり滑ってくれない

606名無しさん:2017/09/24(日) 21:24:50 ID:n1wCa1DA0
八式DD持続当て2A拾い実戦投入してるって人いる?
出来たら夢が広がりそうだがクソ難しいんだけど

607名無しさん:2017/10/01(日) 12:17:02 ID:scCgQmBw0
ES辛すぎん?
適当に剣ブンブンされたり球投げられるだけでキツイ
火力もかなりあるし
ラグナの上位互換やん

608名無しさん:2017/10/01(日) 12:20:56 ID:fOkFE/JcO
6A

609名無しさん:2017/10/01(日) 20:05:42 ID:WG/7BGA60
弐式を開放しておかなければ死ぬ

610名無しさん:2017/10/02(月) 15:19:54 ID:kDERajvg0
5B2C6A8式あたりが機能する
というか5B2Cは誰相手にもやっていけるし6A8式は離れる相手全般にだし
怪しい攻めや守りができるキャラではないから基本を守ってダメージレースに勝つしかないしそれで強い

611名無しさん:2017/10/03(火) 07:19:56 ID:AnQz7oSs0
一式lv2にGPください

612名無しさん:2017/10/03(火) 07:28:23 ID:zc3/3QRg0
そうですね
次の方

613名無しさん:2017/10/03(火) 09:35:09 ID:zE4My6fU0
アマネ対策って何かありますかね?
毎回アマネ戦は、アマネの体力を全然減らせられないまま負けしてしまいます…
とりあえず固めを逃れるために二式解放する事を意識しているのですが、
結局アマネの牽制に引っかかってしまうので解放できないまま終わってしまいます

614名無しさん:2017/10/04(水) 10:58:05 ID:YW2OJSZY0
ブレイブルーというか格ゲーはまだ初心者ですが
4式の使い道で、コンボと下段振ってくる読みで出しておく以外に何かありますか
4式使ったコンボがまだできないため
ほぼ使ってないので、これなら2式、5式(できれば8式)を優先して解放した方がいいでしょうか

615名無しさん:2017/10/04(水) 19:51:43 ID:fCkUOF4c0
四式といえば中段択、あと空中版はジャンプ軌道変化による奇襲にたまに使う
中段は6Cと6Dもあるからそっちからダメージを取れる技を解放すれば問題はないよ

616名無しさん:2017/10/04(水) 20:40:23 ID:pCBFa63I0
コンボだとエリアル(jB>jcjB>jC>jD〆等の空中コンボ)の〆で技解放よりダメージを優先する場合にjDの代わりとして使ったり、6D当てたときの拾いに使ったりかな
4式Lv2なら着地時に衝撃波が発生するから空中で出しても相手に隙を晒しにくく奇襲として使える
下段かわす目的で使うことは無いかな?俺がやらないだけかもしれないけど。
強力な中段技だから使えるようになると強いけど、崩し目的の中段なら初めは6C振っておけばいいよ、同じく中段の6Dは6Cより発生早いしダメージ大きいけどガードされると相手の反撃が確定する 6Cならガードされても5D>1式or3Cとかで誤魔化せるよ
解放は切り返しの2式(昇竜)優先で、次いで5式と8式(相手によっては7式)かな
こんだけ書いといて今更だけど初めの内は解放意識しなくていいよ、「○式を解放するためのコンボ」みたいなのがスサノオwikiやTwitterに転がってるから慣れてきたらゆっくり覚えよう、アドリブで解放の調整出来るのなんて上級者くらいだよ、取り敢えず 適当>5式>hjエリアル〆 や 適当>1式で誤魔化す が出来れば十分だから通常技の振り方から覚えよう
特に6A 5B 6B 2C 3C jC はかなり強いから、振っても安全な距離や振るべき状況、タイミングを覚えよう

617名無しさん:2017/10/04(水) 22:40:48 ID:VuY8Ggb20
ありがとうございます
いままで6Cを全然使ってなかったので、絡めていこうと思います
いまは解放よりも立ち回りを意識してみます

618名無しさん:2017/10/05(木) 23:32:13 ID:tzuIRwfs0
四式の足無敵は解禁直後にイザナミのスライディングにやったことあるけどぶっちゃけ狙うもんじゃないな
あと5D>1式or3Cって三式のミスだよな?

>>613
端端以外だと大体アマネのJCの圏内なのでまずそれを念頭に置く
これを我慢しつつ対処しなきゃいけないが個人的には一式で潜り込むかダッシュジャンプJAをよく使う
このために4D出来る状況なら二式の次は一式Lv2を解放しておくと便利
C系統の間合いから低ダするにしても上記の行動するにしてもこちらが先に動けなきゃならないから、そのために下がりを見せたりジャンプしたりでCを空かすのを狙ってりしてる

619名無しさん:2017/10/06(金) 05:31:35 ID:0O.pRKO20
ぼくのすさのお「ガチーン二式!殲滅!粉砕!殲滅!殲滅!オラァ!オラァ!(2C連打)」

620名無しさん:2017/10/06(金) 12:15:58 ID:negzArss0
ピィヤァ!!!(中段をくらう)

621名無しさん:2017/10/06(金) 13:56:53 ID:mB.pvsvs0
>>618
アマネ対策のレスありがとうございます。
確かに、ほとんどの距離でアマネのc系統にほぼガードさせられています…。
アマネの牽制に気をつけつつ、一式潜りと空ダJA、二式と一式lv2解放を意識してみます。

622名無しさん:2017/10/07(土) 22:07:33 ID:WSEG.Szg0
神楽がマジで倒せん相性悪すぎるわ
攻めの崩し択が豊富やしダメージレースにかてない

623名無しさん:2017/10/07(土) 23:25:47 ID:6U1VBE/c0
そんな不利つく相手か?

624名無しさん:2017/10/08(日) 00:37:58 ID:E3sC/aes0
四式コンなんて5B5C5Dや6B5D当たったときに立ってたら6D四式
しゃがんでたらそのまま5D四式やるだけだぞ
タダでかっこいい剣貰えるから覚えような

625名無しさん:2017/10/08(日) 01:21:52 ID:A9EuWXJM0
カグラは相性自体はそこまで悪く無いと思うけど2DB>5DAを投げれないのが納得いかん
せめて2DB二段目直ガした時くらい投げさせろ

626名無しさん:2017/10/08(日) 01:29:49 ID:/0SX5U7s0
5DAのアーマーを投げられないのは明らかに不具合だから修正されるまで待つしかない

627名無しさん:2017/10/08(日) 22:48:14 ID:aekCv4b20
割れる下段なくて投げ択しかないのにその投げ択が通らないってんだからたまったもんじゃない

628名無しさん:2017/10/09(月) 17:05:11 ID:mq1GWshU0
マジでカグラかもってる奴がいたら
立ち回り教えてくれ
2式開けてない状態だと端まで運ばれてぼこぼこりんだわ
個人的に今作はカグラとEsがきつい

629名無しさん:2017/10/10(火) 02:24:34 ID:e2K8AGxc0
カモれてる程じゃ無いけど

カグラの間合い外で距離調整しつつ垂直やバックジャンプで突進技待ったりして様子見する
カグラも待つようならワイバーンも届かない距離で4D連打したりおもむろにダッシュして5Bを当てに行く
立ちモーション見えて溜め作れて無さそうなタイミングがあれば上から行っても良い、上手い事飛びを通せたら中段チャンス
ただし近めで先に飛ばれたらカグラのJCも強いから無理しない
端に追い詰められたら6C確率上がるから気を付ける
先に触られたらファジー頑張れ

後は一応2DB>5DAは2DB二段目直ガして3Cでカウンター取れる
通常ガードでもカグラが最速派生してなければ割と勝てるが、5DC.6DCに負けるから一点狙いになる

630名無しさん:2017/10/10(火) 07:03:43 ID:FhZHtuqg0
>>629
ありがとう
これ、意識して立ち回るわ

631名無しさん:2017/10/10(火) 12:07:47 ID:.Wz..TN20
3Cで勝てるのか…盲点だった

632名無しさん:2017/10/11(水) 21:09:27 ID:qDn1Vqn20
コンボで質問です
6B>CT溜め
6B>6C>5D>5式>エリアルをしています
CT溜めからもっと減るコンボがあれば最大コンを教えてくださると助かります

633名無しさん:2017/10/11(水) 21:51:13 ID:1x1Zm/UA0
6Bfc(1)>溜めCT>6B(2)6C>2B5B6B(1)6C>2B5B5Chjc>エリアル 5536
端6Bfc(1)>溜めCT>5C>八式>6B(2)6C>三式L3>6B(2)6C>四式L2>3C(2)>全開放殲撃 8200
ほぼ前verからの流用で今のだと他に減るのあるかもだけど大体こんなもんで

634名無しさん:2017/10/12(木) 01:51:12 ID:yiBz8krs0
ナイン対策がわからず、毎回間合いの外からボコボコにされるんですが、何か気をつけることはありますか?

635名無しさん:2017/10/12(木) 01:55:31 ID:/eV8zv8I0
>>633
面白いな…6Bfcからは七式しかしてなかったわ

636名無しさん:2017/10/12(木) 02:16:31 ID:gZAuDUgo0
七式開いてれば七式で良いと思うけどね
ゲージ効率良いし

637名無しさん:2017/10/13(金) 18:37:09 ID:SMWcncec0
今作6Bfc七式は伸び辛いというか通常技の乗算がよくなってるので他のコンボの方が伸びやすい傾向にある
なので端かつ八式あたりのダメージソースとなる必殺技が解放されててダメージ狙いならCTの方が無難
中央ならいい感じの解放揃ってるとかじゃなきゃ画面端背負わせられるの強いし七式がベターだと思う

638名無しさん:2017/10/14(土) 16:56:25 ID:pAsCH2Yg0
6B2からCT溜め繋がってる動画見たんだがどうにも上手くいかない
これってキャラ限とかある?
上に書いてるfcコンとか普通のCTコンならできるんだが

639名無しさん:2017/10/14(土) 21:03:27 ID:d8SypeUo0
コンボ中の6dが入らない時があるのは距離のせいですか?

640名無しさん:2017/10/14(土) 21:57:52 ID:c4sklKac0
>>638
動画を貼ってみて欲しい

>>639
距離かコパン始動でコンボ時間が足りないか後ないと思うけど相手がしゃがみくらいか獣兵衛か
距離的に反撃受けづらかったりもするけど致命的なのでトレモで調べてみよう

641名無しさん:2017/10/15(日) 00:27:14 ID:1yQTkvYA0
>>640
ごめんな、今改めて見直したら6B2>5D>6D>CTだったわ…

動画はこれだよ
://m.youtube.com/watch?t=222s&v=QjTFPvHuBVs

642名無しさん:2017/10/15(日) 09:17:59 ID:fXOYHDK60
なんかスサノオ使いなら知ってるスサノオトリビアみたいなん教え合わないか?
俺が知ってるのは6式1H解除はBD押しっぱなしでC連打するとできるってのしか知らないわ
みんなもなんかあれば教えてくれ!

643名無しさん:2017/10/15(日) 14:57:27 ID:i6aCuGEc0
キッズキタ━(゚∀゚)━!

644名無しさん:2017/10/15(日) 15:00:23 ID:dhJf68Yo0
逆にすげぇな。まんまと釣られてしまう文章力がある。

645名無しさん:2017/10/15(日) 15:23:15 ID:dRx1h77o0
俺が知ってるのは6Bモーションはよく2連パンチだって誤解されてるけど実は1発目は肘鉄なんだぜ!

646名無しさん:2017/10/15(日) 20:38:04 ID:Wkpi32g60
怨嗟があるじゃろう?
ハクメンの雪風に合わせるとな、なんとギリギリ耐えられないんじゃ

647名無しさん:2017/10/15(日) 21:34:03 ID:0UFS4JmM0
トレモで遊ぶとわかるんだけど、AHは補正無効固定で99999なんだっぜ!

648名無しさん:2017/10/15(日) 22:20:51 ID:0hx5oI7.0
まじかよ!ミドリムシ最強だな!

649名無しさん:2017/10/16(月) 00:04:12 ID:b4lE2hE.0
忘れ去られてそうなルート
5D>4D
前投げ>ジャンプキャンセル

650名無しさん:2017/10/16(月) 03:42:01 ID:nPRLnr7k0
端 3c>1式L1>6式

651名無しさん:2017/10/16(月) 10:07:15 ID:7zWm1Riw0
殲撃のビームRCから2D>OD>2D>EAでダメージが伸ばせるぞ!

652名無しさん:2017/10/16(月) 15:33:19 ID:9ams9OAQ0
6Bfc>5B>6B>2A>5B>6B繋がるの知らない人多そう

653名無しさん:2017/10/19(木) 12:28:30 ID:8aH3fGD60
2式解放できてない状態での
ガン攻めへの対抗策で何かいい策はありませんか

カウンターアサルトで飛ばしたり
飛んでめくろうとしたりしてきたら2C置いたりしてますが
ひたすらガードしてやられることが多いです

654名無しさん:2017/10/19(木) 13:37:06 ID:2JGrHd.60
そんなのスサノオ関係なくガードを頑張れとしか言えないだろ

655名無しさん:2017/10/19(木) 15:22:51 ID:Tx8A2tok0
切り返しのないキャラはみんな通る道だから気合でガードしろ

656名無しさん:2017/10/19(木) 22:35:00 ID:XLO2Gy9k0
せいぜい二式なくて調子乗ってきた相手にDD当てやすくなるくらい
スサノオはだいたいそんなやられ方だから仕方ない

657名無しさん:2017/10/19(木) 23:45:50 ID:eRnRh8Bk0
5式の後に2式開けたくてjcD入れるんだけどD入らないこと多いです
何かコツありますか?

658名無しさん:2017/10/20(金) 00:05:12 ID:Va49ykQc0
適当>2D>五式>JC(2)JDでいいと思う
5D2Dで無駄にカーソル動かすと受身不能の短めの一段目から狙わないといけなくなる

659名無しさん:2017/10/20(金) 06:46:35 ID:MOuvEhFo0
すみません説明不足でした
jc2 dと入れているのですが高度が足りないのか入力が早すぎるのかdがスカります

660名無しさん:2017/10/20(金) 12:39:11 ID:5E54S1n.0
JCにディレイ

661名無しさん:2017/10/28(土) 00:00:22 ID:Bk5T4yuk0


662名無しさん:2017/10/28(土) 00:27:28 ID:Bk5T4yuk0
スサノオってランクどれくらいなの?

663名無しさん:2017/10/28(土) 00:46:55 ID:ycqgP0fo0
ランクの話はランクスレでどうぞ

664名無しさん:2017/10/28(土) 01:39:54 ID:AARFNydE0
他が下がってガン強化されてる時点で世間の評価よりは上の強さ
ランクスレなんかじゃそこまで高い評価されてないけど実際はかなり上

665名無しさん:2017/10/28(土) 01:51:22 ID:eVoMxhUU0
先日の闘神祭では全然見なかったのは残念だから次辺りの大会で活躍が見たい

666名無しさん:2017/10/28(土) 06:08:01 ID:fctMkdlI0
>>664
火力と判定でゴリ押し出来るキャラは強い

667名無しさん:2017/10/28(土) 09:28:15 ID:Vs5gWEmg0
スサノオってBBのゲーム性やキャラの特性から負けるときは
開幕競り負けて画面端へボコボコってパターンが多いからな
強いとは思うけどピーキーなイメージも強い

668名無しさん:2017/10/29(日) 21:02:31 ID:K/.S0ASA0
ライチ、イザナミみたいな一生ふわふわしてて一方的になんか飛ばしてくる相手の対処どうしてる?
空対空狙っても高さが足りなかったりリターンに繋げづらかったりで厳しい
それ以前にJDや戒への対処もいるし
待ちながら戦っても6Aも4Dも迂闊に使えないのもあってじり貧になりがち

669名無しさん:2017/10/30(月) 12:29:17 ID:arZlfBwk0
その辺のキャラはリスク気にせずとりあえず走るか1式して相手の行動にリスク背負わせる距離まで近づくのが大事

670名無しさん:2017/10/31(火) 12:47:46 ID:3wj2Rzf20
一式大事だよね。事の原因はダッシュに初速がないことだし

671名無しさん:2017/11/02(木) 10:59:13 ID:4FKNk/cg0
一式で一気に間合い詰めたら棒とかビットにカス当たりして相手の追撃し損ねからグチャらせる展開ありますあります

672名無しさん:2017/11/05(日) 19:57:03 ID:0kRnsdL60
>>667
そういう展開があるんで開幕何か当たってもODしない方がいいんじゃ、と思えてきた
実際どうなんだろ、バーストに回したほうがいいのかな

673名無しさん:2017/11/05(日) 23:49:44 ID:75QwBm120
とりあえずCT出来ない状況なら使って二式取った方がいいのでは?昇竜はバースト以上の価値ある
そうでなくても先に画面端においこめるならそれこそスサノオの勝ちパターンだし

674名無しさん:2017/11/06(月) 20:04:58 ID:DY2TGAKI0
序盤にODに回せばそこそこ運んでダメージ取れて強化される上に、中盤には戻ってくるんだからとりあえずODコンするのは安定だと思うけどな

675名無しさん:2017/11/06(月) 21:44:37 ID:JJgGXpBA0
攻める立場で考えてみる
例えば起き攻めの場合、ODゲージがなくて二式がある場合より、ODがあって二式がない場合の方が読みにくい気がするんだよなあ
二式って立ち回りではあまり使わないしリバサ専用みたいな気がするし...

676名無しさん:2017/11/07(火) 14:56:35 ID:Cc/5bGpo0
そういう謎の心理戦みたいなのは基本的に追い詰められてるからやらなきゃいけなくなる要素でしかなくて
わざわざ自分から窮地に立ちに行くのは悪手やぞ
ギャンブラー気質ならもう好きにしてって感じだけど

677名無しさん:2017/11/07(火) 15:46:52 ID:VXkQi26s0
攻めてんのに守りのために二式取るって確かになんか変だな
うまく言えん

678名無しさん:2017/11/07(火) 20:46:46 ID:G35XZaNQ0
相手にだって最低でもODやバーストはあるし無敵技持ってたらいつでもひっくり返されるしね
ローリスクだけど限りのあるOD保険と、リスクはあるけど解放すれば何回でも使える二式保険
良ければ両方、せめて片方は確保しておきたいのは間違いない

679名無しさん:2017/11/07(火) 23:11:38 ID:Eptv5OWM0
個人的には解放用のODは全く使わないな、どうせすぐゲージ貯まって大体CT五式出来るしそれでなくても二式解放出来ることあるし
ただ結局相手によるとは思う
同キャラ戦みたいなcODがかなり機能する相手ならOD抱えておくことの意味は大きいし、ハメキャラ相手ならバースト>二式という感じもする

680名無しさん:2017/11/08(水) 10:24:58 ID:OnHxtB.A0
序盤ODはダメージ取るって意味もでかいんじゃないの?
9000組は最初に3000取っとけば弐撃決殺もありえる

681名無しさん:2017/11/08(水) 19:59:16 ID:EDIHbxcQ0
なんだかんだ他のキャラと同じで開幕とか再序盤のうちに攻撃が当たったらすぐODコンで開放しつつ同ラウンドで再度OD溜まる事を狙う
ODする機会がないまま中盤になってきたらgc・リバサOD重視
あとは殺し切りに使う

っていう基礎の部分は変わらんと思うよ
スサノオはODコン高めだし体力多くて再度OD溜まるのも期待しやすいから相性?いいと思うし

682名無しさん:2017/11/08(水) 21:11:06 ID:.KhPbjNc0
開幕OD決まって解放コンそして起き攻めで一気に決めたと思ったら
体力満タンでOD回復する間もなく終わって5ぐらいで次ラウンドに入ることはある
だから開幕OD使うのは1ラウンド負けられるか最終ラウンドの時だけだな

683名無しさん:2017/11/08(水) 21:42:40 ID:PcBRaK8g0
俺開幕当たったら脳死ODやってたわ…
少しは考えんとな

684名無しさん:2017/11/09(木) 08:04:51 ID:GlkBjQcE0
いや、どう考えても開幕ではODするべきだろ。
CTで繋げられる局面では別だが、そうでない限りは2000近く火力が違う上に端に持っていけて攻めと守りのパーツの解放が出来る。

そもそもcODやバーストよりもガーキャンの方が安定して仕切り直せるし、そのためのゲージもほぼ回収できる。

隙間がある連携への直ガ弐式割り込みの選択も出来るようになるのに、温存するとかいう奴はリスクリターンの釣り合い考えるのが下手すぎやしないか。

685名無しさん:2017/11/09(木) 09:17:21 ID:98N/PT8k0
勝ちやすいのは開幕ODだけど負けにくいのはOD保持って感じだと思う
つまり格下相手にそんなガツガツ開放しなくてもいい
テルミとかハクメンとか、後半にいいのもらうと7000ぐらい吹っ飛ぶし

686名無しさん:2017/11/10(金) 03:39:06 ID:B5niQYHE0
今作のスサノオ、通常コンボの火力が馬鹿高くてODとゲージ温存したままラウンド終わることが前より増えたよ。ちょっと撫でただけで相手が壊れちまうんだ

687名無しさん:2017/11/10(金) 04:05:18 ID:cOCrU26Q0
一発刺さってODコンすればEA〆じゃなくてもそのラウンド終盤にはよっぽどのワンサイドゲームか下手くそなことしてなきゃだいたい回復してる
128あたりは100%でも楽に開放できるしどんどん使ってった方がいい

688名無しさん:2017/12/11(月) 07:26:28 ID:/43exh7s0
5式とかエリアルからの
4式LV2追撃が入らないのですがディレイとか必要ですか?
上手い人の動画見てると4式からコンボ拾ってたのですが

689名無しさん:2017/12/11(月) 09:57:44 ID:w4tgPiws0
スサノオ使いではないけど、垂直ジャンプとかでカス当てしないといけないのでは?

690名無しさん:2017/12/11(月) 13:54:28 ID:OZjlETFc0
hjcできてないとか

691名無しさん:2017/12/11(月) 19:53:46 ID:nF.yPgEQ0
エリアル5段なら最速、一部キャラはレシピ違う、詳しくはwiki
4段ならディレイ、キャラによって感覚が違うけど3Cで拾い直すくらいなら割と猶予ある、6Bはむずい

692名無しさん:2017/12/11(月) 21:55:01 ID:P5CpnQqc0
空中四式L2カス当ては確かキャラによって当たる高さと追撃猶予が殆ど決まってて
6Bの間に合う18Fのキャラは一部だけだったと思うけど全キャラ3Cの猶予は充分にある
ちなみに今のバージョンだとカス当て失敗しても六式が間に合う場合もある

693名無しさん:2017/12/12(火) 00:11:55 ID:a95V9C5c0
今更だけど今回最大どんくらい?
9344が自分じゃ限界だわ

694名無しさん:2017/12/13(水) 13:37:01 ID:Wi9Pu.vM0
99999出せるよ

695名無しさん:2017/12/14(木) 14:32:02 ID:oXqOj1D.0
>>692
6b拾いは全キャラ対応。JA挟むとキャラ限。後はコンボ時間にもよる

最大取りたい人は四段ディレイ練習して♡

696名無しさん:2017/12/14(木) 23:10:51 ID:9GaYFgB60
AF込みならいつものアレから五式四式rcとか複数のやり方で1ラグナ行ける

697名無しさん:2017/12/16(土) 09:59:58 ID:UZAY3BoQO
>>694
が最大

698名無しさん:2017/12/26(火) 09:50:49 ID:z79nDiFw0
スサノオ一番苦手なキャラって誰だろうな。
個人的にはマイとか嫌だが一番かって言われると火力差で押し切れる。
まぁスサノオ以上に火力高いキャラがいないけどw

699名無しさん:2017/12/28(木) 20:21:44 ID:Gf7CsTWk0
全キャラ五分以上あるからなぁ

700名無しさん:2017/12/28(木) 21:20:00 ID:fWzsNW6g0
中身は全キャラに五分以上の差をつけられてるからね
憑鎧したからにはそれなりの実力を発揮して貰わないと

701名無しさん:2017/12/29(金) 15:10:00 ID:U1fwihQA0
個人的に解放しづらい上に二式が通じないニューが一番苦手

702名無しさん:2018/01/10(水) 03:22:02 ID:cknvp8v.0
4式カス当てできない
怨コンできない

703名無しさん:2018/01/12(金) 17:10:26 ID:Afs3ti9Q0
ヒビキの6Bに5Bが当たらない瞬間がちょっとだけあるんだけど何なんだろう
足無敵だから属性無敵でかわされてるというわけではない
単にヒビキの判定がいい感じに浮かんでて当たってないだけなのかバグもどきの類なのか

704名無しさん:2018/01/12(金) 23:29:37 ID:UPXiYlBs0
ヒットボックスだけ見るといい感じにスサノオ5Bを飛び越える感じにはなってるね
ヒビキ6Bの8〜15F辺りが結構飛んでるみたい

705名無しさん:2018/01/17(水) 11:56:43 ID:CGb7asUM0
相手キャラがどれだけ強かろうと相手の体力を削りきるまでの読み合い回数が少なくていいっていうのはほんと明確な強みだと思うわ
よっぽど極まったレベルじゃなきゃ、というか文字段位同士だろうとヒューマンエラーは絶対あるからそこにつけこんで貰えるリターンも高いし

706名無しさん:2018/01/25(木) 20:52:32 ID:t2YwY3UU0
ネタ
大噴火見てからOD怨嗟で確定GP

707名無しさん:2018/01/27(土) 11:37:36 ID:75AjaRkw0
CF2対応のスサノオのフレーム表ってどこかにあるでしょうか…特に三式、六式のガード後の硬直差が知りたい

708名無しさん:2018/01/27(土) 13:05:39 ID:2nv8F6wo0
フレーム表はわからんけど確か三式はLv1でも1F有利で六式は6、7F不利だったはず

709名無しさん:2018/01/27(土) 15:30:43 ID:Fi9KW2ic0
フレーム表
ttp://www.dustloop.com/wiki/index.php?title=BBCF/Susanoo/Frame_Data

710名無しさん:2018/01/28(日) 23:27:03 ID:xVCZmvCA0
>>708
>>709
ありが㌧
ていうかこんな便利なところあったんや…知らなんだ

711名無しさん:2018/01/29(月) 14:33:45 ID:Z/ZVNdoc0
スサノオwikiに『 Lv.2肆式の火柱部分のみをガードさせると有利』って書いてあったんだけど、

本体部をガードされる…火柱部をガードさせても不利のまま
火柱部のみガードさせる…本体が先に動けて有利

てことなのか?肆式って触っちゃうと硬直が伸びるってこと?どういう理屈でそうなるのかイマイチよくわからない阿呆なので誰か教えてつかぁさい(´・ω・`)

712名無しさん:2018/01/29(月) 21:49:29 ID:V8lbkJNA0
本体が当たったら硬直伸びるタイプだよ、追撃の猶予とかも全然違う
他には壱式も持続に関係なく当たった場合には一定の硬直が付くので持続当ては無意味
他キャラは知らんけどそういう風に作ってあるとしか言いようがない

713名無しさん:2018/02/06(火) 03:20:04 ID:yH7NvnP60
テルミさんハザマにカズマにスサノオユニットに飽き足らずメガネまで器にするとかどんだけだよ

714名無しさん:2018/02/24(土) 23:07:28 ID:JwGjWTFQO
テイガーに憑依とか胸熱

715名無しさん:2018/03/24(土) 17:07:25 ID:stHFNIYU0
今更ながらBBはじめてスサノオしてるんだけど、Lv.2肆式始動ってディレイで5B6B練習しないといけないパーツなのかな
端ならいろいろ誤魔化せるけど、中央で6Bまったく安定して無くて2Cエリアルとかで妥協になっちゃう。
中央Lv.2肆式始動でなにか良いのがあったら教えてください。

716名無しさん:2018/03/25(日) 19:06:13 ID:fDUV/6ZQ0
中央だと入れ替え目的以外で5B6B使わないな俺は
基本は解放優先で一3五八あたりのどれか解放して中継
二式欲しいけどいい感じに繋げないみたいなときは5B5D四式6B6Dみたいな感じで解放するだけして適当に誤魔化す
丁度欲しいところにカーソルがある、もしくは解放もゲージもODもないけど殺し切りたい時はエリアル四式カス当てから2Dか3C

717名無しさん:2018/03/27(火) 22:37:27 ID:lGYE7Kqk0
>>716
ありがとうございます!
4式Lv2>5B>5D>4式>6Bの高さ調節出来ないクソ雑魚ナメクジだったので5B>5Dのところ2C>6Dに変えてなんとか安定しました。
しかし4式Lv2>5B2Cエリアルで8式開放がダメージも高くて優秀なのを再確認したわ。
4式Lv2>2C>6D>4式>6B>6Dから〆られたら良かったけど、4式>2C1>6Dも4式>2C1>jcJDも入らなかった。
5式があれば6B>6D>5式>jc4式がなかなか火力も高くて運べるけど、開放は微妙。
このキャラアドリブコン多すぎない?初心者に優しくない…

718名無しさん:2018/03/29(木) 03:16:35 ID:QEtAYeew0
中央なら別に入れ替えても不都合ないし4式>5B>6B1>6C>6D>4式エリアルでいいんじゃ

719名無しさん:2018/03/30(金) 15:54:32 ID:YAC6x6fc0
六式を出すときのCボタン4連打って指をどう使って入力してます?

720名無しさん:2018/03/30(金) 19:06:46 ID:S.YvJ6wE0
>>717
3行目の件についてもうちょい入るからそれも含めてまとめるわ

・四式Lv2>5B>5C>2C1>JA>JB>JC1>JB>JC1>四式カス当て>2Dor3C ダメージは2Dで4118
このカス当てルートの方が伸びるけどいつものエリアルJD〆でも十分ダメージは出るし安定取ってもいい
ちなみに端なら〜2D>八式>3C入ったのでついでに二式の解放も出来る

・四式Lv2>5B>6B1>6C>6D>四式Lv2>エリアルJD〆 ラグナ相手に4102
位置入れ替えを良しとする状況かにもよるけど解放1個増えるの美味しいしこっちでもあり

↑から更にカス当てしてダメージ上げた版
・四式Lv2>5B>6B1>6C>6D>四式Lv2>2C>JA〜四式カス当て>3C1 ダメージ4257

ちなみに解放度外視でODもゲージも全くない時の最大は以下、まぁ覚えなくていい
・四式Lv2>2C1>5C>JA>JB>JC1>JB>JC1>四式カス当て>5B>2C>JB>JC1>JB>JC>JD ダメージ4620

何か解放+ひとまず二式解放したい時用、更に五式解放出来る
・四式Lv2>5B>5D>四式Lv2衝撃波>6B>5D>四式Lv2衝撃波>JB>JC1>JB>JC>JD
5B>5D部分は2C1>6Dでも代用可
6B>5D部分も6B>6Dで代用可、キャラによっては四式本体も当たるのでレシピが5B>JA>JB>JC>JDになる
端に到達した場合3回目の四式以降は2C(1or2HIT)>JA>JB>JC>JDで五式か六式解放可能
ダメージはどれも3500程度でほぼ変わらないので安定する奴で

721名無しさん:2018/03/31(土) 03:18:10 ID:6pn6mmqA0
>>719
俺は普通に指1本で連打してる。
案外ゆっくり連打しても六式は出るから6B,3C,5Dの硬直中に落ち着いてタンタンタンタンッて4回Cボタンを押した後すぐにBCD同時押しって意識したら俺は安定した。
とっさに六式1段目キャンセルしたいって時はBCD同時押しを連打してる。
5B>六式1段目キャンセルは出来たら理想だったが難しくて諦めた。

722名無しさん:2018/04/04(水) 14:09:42 ID:tzYCh1w20
>>721
ありがとうございます。思った以上に先行入力の受付が長いんですねいけました

723名無しさん:2018/04/09(月) 22:42:32 ID:aqKE70220
フリプで初めたんだけどodコンってどんなのがありますか?wikiとかにはなくて
というかだいたいどのキャラもwikiにodコンないんだけど状況によりけりだから乗せるようなものじゃないとかですかね?

724名無しさん:2018/04/09(月) 23:28:06 ID:rUUitqak0
どういう状況でのODコン?

725名無しさん:2018/04/09(月) 23:36:49 ID:aqKE70220
単純に5bとかで触って火力伸ばしたいときのでお願いします
あんまり状況限定とかはまだ覚えきれないので・・・

726名無しさん:2018/04/10(火) 04:48:11 ID:ia6Ghvcs0
このキャラは火力伸ばす目的より技の解放目的でODを使ったほうがいい
開幕してすぐに5Bとか刺さったらODして火力伸ばしつつ解放して相手をハメ殺してしまえ

※技解放のカーソルが初期位置のときに使えるコンボをまとめる

一式Lv3と二式が欲しい時
・5B>5C>5D>2D>cOD>5D>四式Lv2>6B1>6D>一式Lv3(画面端の時は八式)>5B>2Cjc>JB>JC1jc>JB>JC>JD
・5B>5C>5D>6D>cOD>6D>一式Lv3>5B>5D>dl五式hjc>JB>JC1jc>JB>JC>JD
・5B>5D>2D>cOD>6B1>5D>四式Lv2>6B1>6D>一式Lv3>5B>2Cjc>JB>JC1jc>JB>JC>JD

三式Lv3が欲しい時
・5B>2C2>5D>2D>cOD>6B2>6D>五式hjc>JB>JC>JD
・5Bch>6B2>5D>6D>cOD>6B2>5D>2D>五式hjc>dlJC>JD

二式、四式、五式が欲しい時
・5B>5C>5D>2D>cOD>6B2>6C>6D>五式hjc>JB>JC1jc>JB>JC>JD
・5B>2C2>5C>5D>2D>cOD>6B1>6D>五式hjc>JB>JC1jc>JB>JC>JD

5B>6Bで固めようとして5Bがchしてしまったら、ch確認して5Bch>6B1>5D>2D>cODみたいに代用出来るのでその辺のコンボ選択は臨機応変にしてください。
大体どのコンボも4000弱くらい減るから自分がどう攻めたいかとか、相手のキャラによって使い分けてください。
他にもありますが、後は自分でコンボパーツを探してみてください。楽しいですよ。

727名無しさん:2018/04/10(火) 11:07:39 ID:pT4pK3Es0
ODコンは終盤にOD時間大目に使える殺し切り用と、序盤に2A始動からでもうてる解放用だけまとめとけばいいと思う
後者は地上始動なら最初の5Dor2D時点での解放箇所に関わらず特定のを開放できるようにルート決めて

728名無しさん:2018/04/10(火) 15:15:51 ID:8Txgu8qY0
BBTAGにスサノーとハクメンくれよ頼むよ

729名無しさん:2018/04/10(火) 18:49:26 ID:OnZ1eyf20
>>726
退社して開いてみたらめっちゃ詳しくて感謝の極み
解放考えるとアドリブでヒット数変えないといけなくてやっぱ難しいですね・・・

730名無しさん:2018/04/10(火) 21:14:42 ID:vmx5DNc.0
コンボ途中での解放選択を考えると複雑だしダメージ落とさないといけない
〆のルートはJAJBJCの回数を加減すれば簡単に4,5ヒット変わるからまずはそこの意識
あとは〆で解放せずに起き攻めからDをガードさせて解法なら七、八も楽に解放できる

ODは〆のコンボとしてだけでなく、全開放なのを利用して解放してなかった技を使うのもいい
特に三式L3とか七式は併用すると相手の対応難しいしリターンも高い

731名無しさん:2018/04/10(火) 21:49:13 ID:ALgUPiEQ0
アドリブもあるけど5D解放2DcODの形ならかなりテンプレだよ
五式からで1〜5HIT、一式3とか端八式からのエリアルは6〜8HITが狙いやすいとか

732名無しさん:2018/04/11(水) 13:17:16 ID:41NMHu0o0
空対空や5B6Bいけない高さでの空中ヒットひっかけからゲージやOD吐いて火力出したい時ってどういうルート使ってますか?

733名無しさん:2018/04/11(水) 21:29:39 ID:XDkgvMTA0
四式rc
ないなら位置関係見極めてJCrc or JDrc→JBorJC1から拾い直しかエリアル中cODJA四式rcが出来る

734名無しさん:2018/04/11(水) 21:37:07 ID:pHOQxfzY0
特に考えたことなかったので空対空で考えてみた
・JA始動四式L1のみ
JAJB>JBJC(1)>空中四式L1RC>6B6C>四式L1>5B2C(2)>JBJC(1)>JBJCJD 3797
木偶がイザナミとかの四式ダウン追撃が1ヒットの相手なので2ヒットの相手はもう少し伸びる

・JA始動ODありHP50%
JAJB>JBcOD>JB>空中四式L2RC>6B6C6D>五式>JCJD 3842
空中四式がカスヒットになったらRC節約して3Cから五式とか出来ると思う

735名無しさん:2018/04/12(木) 20:35:54 ID:StfuoHDI0
フリプではじめて今13段なんだけどEsのジャンプしてからの中段と投げの二択の回避の仕方がわからん・・・
テルミも最弱クラスとか言われてるらしいけどコマ投げくらいまくってしまう
どうすりゃええんや?ここまではこっちの性能押し付けてれば勝ててたけどキャラ対策しらないこと多すぎて勝てなくなってきた

736名無しさん:2018/04/12(木) 22:01:46 ID:PwTOgBuA0
どっちも吹っ飛ばせる無敵の必殺技があるぞ

737名無しさん:2018/04/12(木) 22:03:25 ID:StfuoHDI0
>>736
間に合うんか?だいたい割り込もうとしてカウンター食らってるわ・・・
コマンド入力が遅いんかね

738名無しさん:2018/04/13(金) 10:03:51 ID:uWcYEbAA0
飛べ

739名無しさん:2018/04/13(金) 21:29:06 ID:Czjc3qQU0
圧シ焼ク惨禍の1ヒットキャンセルが安定しない
これのせいでチャレンジex6がクリア出来ない

740名無しさん:2018/04/14(土) 02:03:26 ID:BhG6EsCE0
連打4発目でコマンド成立だからC・C・C・B+C+Dだぞ

741名無しさん:2018/04/14(土) 09:44:37 ID:RIveFGFE0
5B6B押してれば勝てる段階が終わったらちゃんと相手を見る事(直ガされてるかどうかとか)と相手のキャラ特性を把握したりの勉強タイムやな
キャラ性能押し付けで勝ってた時期の経験はちゃんとアドリブコンボとか判定押し付けられるシーンの把握に役に立つから無駄じゃない

しばらくはボコられる時期だろうけど頑張って欲しい

742名無しさん:2018/04/14(土) 16:18:54 ID:BRjDDOro0
二択はそもそもガードするのを心がけることをおすすめする。
このキャラ通常ガード、バリガ、直ガ、バリ直、ガーキャンODを相手キャラによって使い分けないとキツイ。
二式もいいけど、2Aで触れるほうがリターンでかいし。

743名無しさん:2018/04/15(日) 01:19:44 ID:caC9mK8k0
陸式暴れ 極めていけ

744名無しさん:2018/04/16(月) 22:32:31 ID:dBZqECwg0
とっさに昇竜だせねぇ6cにばけまくる

745名無しさん:2018/04/19(木) 20:26:41 ID:XQV6UxGQ0
何故か空中ヒットして拾い直してコンボしたら5000出て試合終わるまでがセット

746名無しさん:2018/04/20(金) 23:41:28 ID:W2pIj8mY0
速さで翻弄されてまう
ニブイチ火力で勝つしかないのか…

747名無しさん:2018/04/21(土) 18:33:13 ID:iZgzyzEQ0
速いキャラにはとにかくさっさと2式を確保したい、開幕5B5C5Dとか
タオカカとかもう2式だけで殺すぐらいの気持ちでいい

748名無しさん:2018/04/21(土) 23:24:31 ID:j5xZGxcg0
あとJAも中々

749名無しさん:2018/06/30(土) 23:53:35 ID:H9jHkYjc0
スサノオチャレモハード7,8がクリア出来ない
昇竜後の5Bで毎回受け身取られてしまう

750名無しさん:2018/07/01(日) 00:27:54 ID:8A7jg9m.0
チャレモ見直してみたけどハード6じゃね?
昇竜を少し遅らせて持続を当てないと5Bで拾えない
サンプル見て当たるタイミングが最速と違うことを確認だ

751名無しさん:2018/07/01(日) 12:56:30 ID:H1tZQaAE0
ありがとう
今確認したら6だったわ
練習してくる

752名無し:2018/07/18(水) 14:15:29 ID:LovNxxLw0
見てる人いるかわからんが、プラチナが苦手すぎてほんと勝てなくて困ってる。
遠距離だとアイテム回されちゃうし基本的にガンガン行ったほうがいいんだろうか?
あと中距離のCマミサやら5Bが妙に噛み合って食らってしまう(これはあんまスサノオ関係ないかもしれない)
皆がしてる対策、意識してることあったら教えてください 長文失礼しました

753名無しさん:2018/07/23(月) 23:50:41 ID:cewRBPio0
やっぱアイテム次第かな、開幕はプラチナも取り敢えずアイテム持ちたいって感じの動き方なのでこっちは後ろ下がりあんまりしたことない
猫持ってたらHJとガンダッシュで潜る以外スサノオで勝ち目ないので距離詰めながらガードで
爆弾とミサイルは付け入る隙は多少あるけど遠距離だったらやっぱり基本はガードや回避で回数消耗させる、他のアイテムはアイテム投げに気を付けつつライン上げ
端強化箱は諦めて死ぬ
2C対空はスワローをかなりの頻度でされて嫌な目に遭うから無理して付き合わないなり、空対空を選ぶのもあり
Cマミは最悪端入れ替えして4000とか出るしスサノオの身体のでかさ、6B後の距離とかかみ合ってるのがかなりうざいので連ガ途切れるポイントは注意、JA置くとかもしてる、ガードしたら5Cや6B入ることは覚えておく
当身読めばフルコンチャンスなのは楽しい

754名無しさん:2018/07/25(水) 22:21:21 ID:a21fsuM60
書き忘れてたけど出来る限り密着で起き攻めすることを他のキャラより心がけてる

755名無し:2018/07/30(月) 00:08:54 ID:aMjvRT0k0
ありがとうございます!
参考にします!

756名無しさん:2018/07/30(月) 10:34:20 ID:.5YL.kSE0
完全に16段で頭打ちになったスサノオ使われなんだけどもうどうステップアップしたらいいか分からん
なんで負けてるのかも分析出来てないこの悲しさ

757名無しさん:2018/07/30(月) 15:45:08 ID:5lwEfIyM0
>>756
ざっくりしたことしか答えられんし、最短のステップアップじゃないが許せ。
・コンボを覚える。
 各コンボパーツを覚え、始動技によって完走出来るルートを考えたり、牽制技が不意にヒットした時にアドリブでコンボが出来るようにする。
 解放重視のコンボも覚えたほうがいい、解放したい必殺技をとっさに解放出来るのが理想。
・牽制技、対空技を考える。
 スサノオはリーチの長い技をたくさん持っていて、一見差し合いが強そうだが、どの技も発生が遅く空振ったときの硬直が長い欠点がある。
 しかもキャラによって技の振り方を変えなくてはいけない場合がほとんど。
 5A,5B,5C,2A,2B,2C,3C,6B,6D,JA,JB,JC,空四式Lv2等を牽制で振る時はリスクが少なく且つリターンのとれる振り方を心がける。

ごめん、まだ立ち回り,固め,崩し,起き攻め,解放優先度について書きたいが今は時間が無いのでまたゆっくりと書いていきます。

758名無しさん:2018/08/04(土) 02:06:32 ID:NlG/A6jA0
最低でも弐式解放ルートは覚えておきたい
昇竜無いと詰みかけるレベルの相手もいるし

759名無しさん:2018/08/04(土) 20:25:29 ID:i1z3w.WI0
この辺は5B5Cハーデスぶんぶんするラグナ辺りと同じで5B6B振り回してて勝てる時期が終わったあたりの1つの壁やね
スサノオの5Bが強いっていうのは対スサノオやった相手ならほぼ解ってるから、スサノオが5Bを当てる事が出来るシーンでは相手はガードを固めて、そこからの読み合いに力を入れられるようになる
これやられると立ち回りの5B始動は期待できなくなるし選択肢も狭く逃げられやすくなる

こうなってきたら、立ち回りで意識して普段5B振るところを前ジャンプJAや空ダJCで近い間合いの固めにする、図々しくダッシュするあたりの行動を混ぜて中距離ガードを安牌にさせないようにするのが重要
そういった行動をすれば相手は嫌がって飛び逃げとかをしたくなるのでまた5Bが生きる

でも忘れちゃいけないのはスサノオ5Bは絶対に強い技だって事。絶対に強いからこそめちゃめちゃ意識して対策されてるわけだから、なんだかんだ主役はコイツって事を忘れずに戦う

760名無しさん:2018/08/04(土) 23:02:16 ID:LqZO4dsQ0
50%確保しつつ5Dで四式五式七式解放と同時に出しから始めて
慣れた相手には五式解放済み四式解放からの五式とその逆、どっちの裏択にも七式もアリ

761名無しさん:2018/08/12(日) 16:02:03 ID:rv0.J4Ho0
スサノオ二式ってなんであんなに強い強いって言われてるんですか?

762名無しさん:2018/08/12(日) 17:51:45 ID:T1TsA9.s0
範囲広くてchやrcからコンボに行けて
中継パーツにも使えて弾属性だから各種打撃無敵重ねの昇竜ケアを無効にできるから

763名無しさん:2018/08/12(日) 17:53:32 ID:T1TsA9.s0
スサノオというキャラクターが強い暴れを持っているのに
昇竜を持つと逆択が完成するからという所もある

764名無しさん:2018/08/12(日) 18:13:43 ID:rv0.J4Ho0
>>762>>763
ありがとう
コンボ拾えて強いのは知ってたけど打撃無敵の昇竜ケア潰せるのは考えてなかった

ただ二式ないスサノオ暴れ強いってホント?
5A2Aってそんな暴れに使える技じゃない気がするし普通に固められたらキツいキャラだと思ってたんだけど

765名無しさん:2018/08/12(日) 18:21:24 ID:UOHoSpLA0
ぶっちゃけ強くないぞ強いところ見ればそりゃ強いけどなにやるにも他のキャラよりハイリスクだし

766名無しさん:2018/08/12(日) 19:38:26 ID:YoEVWDAk0
露骨な弱点持ちの昇竜が結構多いだけで、もっと強い昇竜は複数あると思う
下の方の昇竜と比べると縦横の判定そこそこで、発生もまぁまぁ悪くなく、持続が長く、ダメージも高め
弱い部分は伸びたとは言え上への判定は飛び上がる系に比べれば大したことないところ、一方で出始めだけじゃなくしっかりと裏の判定があって空ダめくりとか潰せるのは強め
昇竜からの追撃が厳しくなる中、ノーゲージノーODでも高め当てから良いダメージ出る部分についてはさすがに最強
弾属性については一応メリットもあるけどやってると欠点も目立ってくるので正直なんとも言い難い

767名無しさん:2018/08/12(日) 20:52:51 ID:4zDwBg560
ここの人の考えるスサノオの各キャラとの相性とかキャラ対とか割と聞きたい

768名無しさん:2018/08/12(日) 21:12:42 ID:tXg9tBVY0
ラグナ苦手、アズラエルはほんと勘弁してください

769名無しさん:2018/08/15(水) 18:29:25 ID:PeHEZ5pA0
このキャラの特徴の一つは火力で押し切れるところあるし、相手が中段立てるかどうかで相当変わるし中々相性については語りづらいところがある

770名無しさん:2018/08/17(金) 13:23:34 ID:3qVD4t62O
>>767
中身テルミだから全員と相性(仲)悪い。

相手全キャラに対して、こちらから余り仕掛けない(解放の順番考えたいから)。

771名無しさん:2018/08/17(金) 17:33:39 ID:43ZKRKkg0
基本的にぶつけて勝てる性能じゃないから普通にやったら最弱だよ
いかに一方的に触って技開放していくかどうか
だから>>768みたくやることかぶってて殴り合いになるラグナとかアズラエルはある意味1番対処が難しい

772名無しさん:2018/08/23(木) 22:28:25 ID:d50jOTa60
スサノオ2Cの前身なくして?(憤怒)

773名無しさん:2018/08/24(金) 06:20:48 ID:YskLnIC20
6Bにガーキャンしてくる相手に対するガーキャン狩り行動って何かありますかね?

774名無しさん:2018/08/24(金) 14:42:34 ID:InlqAxnc0
ノーゲージなら弐式パなすしかないだろう
ゲージあるならrcするなりDDパなすなりcODするなり

キャラによっては肆式で避けつつ狩れるって聞いたけど、本当なんだろうか?
試そうと思った事すらないけど。

775名無しさん:2018/08/24(金) 21:35:07 ID:xcSt1Ywk0
>>774
ありがとう
やっぱそれくらいしかないか

20段目指し々やってるんだけどもう限界が近くてなぁ
昇竜の読み合いとかみんなどうやってるんだ

776名無しさん:2018/08/24(金) 22:41:35 ID:EkAiGXdU0
四式で避けるとなると判定がかなり低いか足属性とかでもない限り難しそう

777名無しさん:2018/08/24(金) 23:44:40 ID:gtlSlLHs0
トレモでしてるときは5B5C5D6Dまでちゃんと繋がるんだけど、対戦ではそんなに相手と距離があるわけでもないのに5Bからヒットしてても6Dにガード間に合うどころか昇龍差し込まれるんだけどそんなもん?格ゲーの経験が全く無いから自分じゃわからんちん

778名無しさん:2018/08/25(土) 01:32:09 ID:WmCKZ9Go0
5B先端だからとかだとトレモでもJC5A5B5C5D6Dとかやると距離が離れすぎてガードされるとかあるけど
そうじゃないなら多分入力が遅いだけ
トレモで安定したコンボを実戦投入するときはみんなそういうもんだから気にせんでええよ狙ってるうちにだんだん安定するようになる
その間勝率は落ちるけどそれをしないとレベルアップできないジレンマ

誰か詐欺飛び連携教えてくれー

779名無しさん:2018/08/25(土) 01:53:44 ID:vLJLT..I0
端の1式レベル三〆は補正キツすぎなければ詐欺れる。
解放できないしダメも落ちるからあんまやらんけどな。

780名無しさん:2018/08/25(土) 02:59:57 ID:vY4xr/Ok0
2C1or2>6Cとか6B1>6Dor2D、7式とか工夫してるつもりなんだけど中々崩せない助けてくれ
解放意識して崩しにいくとどうしても2D6Dに頼って崩しがワンパになっちゃう
五式無いとリターン少ないけど中央でも3Cとか使ってターン継続するべきなのかな

781名無しさん:2018/08/25(土) 03:31:17 ID:vLJLT..I0
>>780
CTを使え。端なら最速CTから投げも繋がる。
中央の3Cも当たったのを見てからCTでいつものコンボで3500は出る。
6Dと2Dの崩しは最終手段。
バリアを張ってる相手には6Bや、解放をしたいのなら5Dからの三、六で簡単に固め直せる。
四と七があるなら3C一段目キャンセルして崩しに掛かるのも手。3Cに相手が引っ掛かってこけてたら泣け。

782名無しさん:2018/08/25(土) 04:19:21 ID:WmCKZ9Go0
今更ながら四式lv2持続部分ガードさせた時の有利フレ調べたけどこれ+1っぽい?

>>780
リターンは中段と比べると少ないけど中央でもゲージ25なりODがあれば3Cからでも比較的いいダメージと解放状況で画面端に御招待できるから俺は積極的に使ってるかな
固め中のCTも暴れ潰し、崩し、攻め継続も兼ねてガンガンやってるよ
基本的な崩しは上の人が大体上げてくれてるからしばらくそれを試してみるといいんじゃないかな
自分も2D6Dの崩しは最終手段にしてるな
6Dは距離によっては確反受けにくいし超リターンあるからまだマシだけど2Dはめり込んで反撃必至だから余計振りたくない

783名無しさん:2018/08/25(土) 05:20:53 ID:vY4xr/Ok0
お二人ともありがとう
CTは2Dor6Dからコンボ継続するためだけのものだと思ってたや
3CヒットからCT使うなんて思いもしなかった
普段からゲージ余らせまくってるのもなんとかしたかったからそれも解決しそうだ
今日から四股踏みスサノオになります

784名無しさん:2018/08/25(土) 05:54:41 ID:WmCKZ9Go0
3Cからももちろん
投げからも青CT繋がるし
6Bchからも青CT出来るぞ
6C3Cガードされた後の隙消しにCT
画面端でCTでガークラさせて確定投げ

四股踏みの可能性は無限

785名無しさん:2018/08/26(日) 00:26:15 ID:AuupWDt.0
上で出てた四式でガーキャン避けるって話、与太だと思ったけどトレモしてたらマジで出来たわ
ただまぁキャラ限だろうしタイミングはシビアで、2回ほどできたけどそれから30回近くやっても出来なかったから途中で調べるのやめた
レイチェルでCA遅らせてやると出来たのを確認、まぁ実戦で意識することはないただのネタだとは思う

786名無しさん:2018/08/31(金) 17:57:04 ID:7NwefrCc0
ハクメン5D長押しとかJDに割とあったまってるんだけどみんなはここら辺どうやって対応してるのか聞きたい

787名無しさん:2018/09/01(土) 00:33:40 ID:5dSV0KPE0
3Cぶっぱ

788名無しさん:2018/09/02(日) 01:46:20 ID:3kZFF.t.0
そこに七式があるじゃろ?

789名無しさん:2018/09/07(金) 13:24:18 ID:piY39y3Q0
至急5A詐欺のやり方と何フレまで詐欺れるか教えてくれや
あーもう気が狂う

790名無しさん:2018/09/07(金) 16:19:03 ID:qGNgDqfc0
発生8F持続5F
後はわかるな?

791名無しさん:2018/09/07(金) 17:53:20 ID:O49bzaUc0
発生というより硬直6Fの方に言及するべきでは

792名無しさん:2018/09/07(金) 17:59:09 ID:qGNgDqfc0
12F前に振れってことよ

793名無しさん:2018/09/07(金) 22:50:44 ID:pvvCCpNo0
>>790>>791>>792
ありがとう
トレモで試してみたら5式エリアル後とかでもしっかり詐欺れて笑顔になれた
CIDまで詐欺れたのはびっくり

794名無しさん:2018/09/09(日) 08:34:33 ID:yd.fUBf20
bbcf2.0になったしcfの頃のものであろう話も多いからwikiを編集したいんだが大丈夫だろうか
CT>6Bのキャラ限はたしかなくなってたはずだよね?

795名無しさん:2018/09/11(火) 17:29:28 ID:TO866Jf60
なくなったよ

796名無しさん:2018/09/11(火) 21:18:42 ID:3w1L3/WE0
了解です修正してきますね
フリプからなのでcf1.0から2.0で変わったことなんかあれば教えていただけるとありがたいです

797名無しさん:2018/09/11(火) 22:43:42 ID:A3iYpQFg0
取り敢えずコンボパーツキャラ限の6Bの部分に暫定の形で注釈入れてきたけどこれ
cf1.0の記述として残しておいて別の記事を作るべきかそのまま作り替えてもいいものか
今回みたいに※��で今は違うと表すべきなのか
よう分からん
wiki編集とか慣れないことするもんじゃないなぁ
どうした方がいいですかねこれ

798名無しさん:2018/09/12(水) 23:41:31 ID:Yp9FsiCs0
一番全方面に角がなさそうな打消し線にしといた
このキャラcf2でのコンボの変化はほとんどなくて、前投げから5B>6Bが繋がるようになった、七式>六式が可能になったくらいじゃなかったかな
2C1jcのコンボもあるけど解放調整以外はまぁwikiに載せる感じのコンボじゃないと思うし

799名無しさん:2018/09/14(金) 13:09:49 ID:kkjB/N4k0
おーありがたい
打ち消し線なんて機能あったんだなぁ
あとは通常技項目の6Bの有利フレとか2C1jcとか必殺技なら6式とかですかね?
個人的には詐欺とか寝っぱ狩りとかも乗っけたいんだけどどういう風にページを作ったらいいか分かんないんだよなぁ

800名無しさん:2018/09/14(金) 22:06:38 ID:UnAubMA60
左上の新規ページ作成から起き攻めのページ作っちゃえばいいんじゃないかな
あとはまぁ見様見真似で

801名無しさん:2018/09/23(日) 22:06:40 ID:8kQ1.epM0
今日やられたんだが画面中央での2D>一式後の後転とか緊急バクステorバックジャンプどう潰せばいいんだこれ
低ダJCとかダッシュ5Bとかやってたんだけど緊急5Aとか6Aに潰されたりしてもう何をどうすればいいのか分からん
というかとにかく最近立ち回りでバクステやらバックジャンプで逃げまくる立ち回り相手に困りまくってるんだけどみんな基本的にガン逃げの相手にはどうしてる?
端まで追い詰めても2Cの届かない距離で低ダとかやられてどう潰したものか割と悩んでる

802名無しさん:2018/09/23(日) 23:04:19 ID:wMV3mm0w0
起き攻めに関して全対応は無いから散らしてけ

登りJAから刻んで引きずり下ろすか空投げするか
そもそも見せ下段で飛び逃げを躊躇わせろ

803名無しさん:2018/09/24(月) 00:28:47 ID:7muqqak60
その辺は低機動キャラ共通の課題やね
飛び越えを許さないよう空対空を見せつつ端まで詰めよう
端に着いたらリターン差を押し付けていけ

804名無しさん:2018/09/24(月) 14:33:28 ID:G5fpuEoY0
一式lv1の後6Bで緊急以外に青でヒット
緊急には二段目が詐欺重ね(CIDとか速いのは無理)、ヒット時目押し2Aがコンボ
ディレイ緊急にスカ
6Bフルヒットはキャラ限

805名無しさん:2018/11/12(月) 02:03:00 ID:AjuJ10ko0
これくっそ便利っすよね
これ使うようになってからむしろ1式はlv2にしたくなくなったレベル
いまはlv2の時は低ダから重ねてるけど正直イマイチに感じしまう
というかlv上げると状況悪くなるってなんでやねん

806名無しさん:2018/11/12(月) 06:55:55 ID:1JdfXnJw0
lv.2以上参式さんの悪口はやめろ

807名無しさん:2018/11/12(月) 20:48:09 ID:Nlkewfdk0
便利だけどディレイ起きされるとよろしくないからやり過ぎは禁物
でも空ダ前提にして寝てる人に入って二式だの四式だの解放出来るのは美味しい

808名無しさん:2018/11/24(土) 21:42:08 ID:E3q00jqc0
2D1式後の6B詐欺って緊急受け身に対して何フレまで出来るか調べてる人いる?
何フレまで詐欺れるかの計算の仕方が分からん
全体から発生と持続を引けばいいんか

809名無しさん:2018/12/02(日) 06:37:51 ID:fDmpePi60
同キャラが不可(12F)でジンは詐欺れる(13F)のでここが境界線かな

810名無しさん:2019/02/15(金) 05:59:32 ID:L1Wlv5zs0
スサノオの5A詐欺って相手の緊急見てから4A>4ABだと間に合わない感じ?

811名無しさん:2019/05/20(月) 15:55:23 ID:rumlrNLM0
ミュー戦なんにも分からん
細かい対戦以前にどう言う立ち回りでのおおまかな方針すらピンと来ない
ピット要塞立ててバクステ5Cと垂直JCとかイクタチとかいやーしんどい
みんなはどうやってるんだ

812名無しさん:2019/05/21(火) 00:24:19 ID:sUOgXm8M0
ミュー自体絶滅危惧種だからなぁ
ただビットだけで完封できるってキャラでもないし文字段数人とやった感じだと割と普段とやることそこまで変わらない気がする

813名無しさん:2019/07/19(金) 01:05:06 ID:5puXPOYE0
今まで六式の事をバカにしてすみませんでした!
六式の使い方上手すぎぃ!!
ttps://youtu.be/1KqTmvGVkts

814名無しさん:2019/10/05(土) 00:21:48 ID:s4NdFg/20
2式ってずっと緑の爆炎?的なものを出してるんだと思ってたんだけど、よく見たら小さい8式っぽいのを沢山出してるんだな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板