したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ハクメン part48

1名無しさん:2016/11/29(火) 14:04:51 ID:8SiTJ/Hs0
――――――――――――――――――――――――――――――――――
     ハ
    ノ( ◇)    我は空、我は鋼、我は刃
 ―――lv-v    我は一振りの剣にて全ての「罪」を刈り取り「悪」を滅する!!
     ノ  >.,    我が名は「ハクメン」、推して参る!

――――――――――――――――――――――――――――――――――


◇ 前スレ
  ハクメン part47
  ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1454775579/

◇ 雑談スレ(外部板)
  (◇)人(◇)ハクメン使いの雑談室(◇)人(◇)
  ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/48579/1248100386/


◇ まとめwiki
  ハクメンまとめ @wiki - トップページ
  ttp://www14.atwiki.jp/hakumenmatome/


◇ テンプレートリンク
  FAQ >>2>>3

◇ 携帯用リンク
  >>100 >>200 >>300
  >>400 >>500 >>600
  >>700 >>800 >>900


◇ 注意事項
  質問の前に過去ログ、wikiを読んでからお願いします。 技の性能やコンボ等、詳しい情報はwikiに載っています。
  攻略から大きく逸れた話は、なるべく雑談スレで行うようにしましょう。
  あらしは無視しましょう、構うとさらに悪化します。 あらしに構う人もあらしと同類になります。

  次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
  スレ立てが困難な場合(携帯、立て方がわからない等)、早めに他の人に頼みましょう。
  踏み逃げの場合は住人が協力し、宣言してから立ててください。

269名無しさん:2017/10/31(火) 12:39:09 ID:SvptLsVQ0
今作もリバサホタル潰されるんだっけ?

270名無しさん:2017/10/31(火) 18:45:15 ID:m6w/wqkg0
空中技だからジャンプするまでの無防備な時間に打撃無敵でも付かない限り潰されるでしょ

271名無しさん:2017/11/02(木) 09:45:27 ID:lm6SSTkg0
J移行4F+攻撃可能になるまで1F=5F
つまり無敵は6Fから
ただ、ガードモーションキャンセル火蛍もあるらしい
こっちは何Fから無敵になるかはしらん

272名無しさん:2017/11/02(木) 10:10:12 ID:AQ/G6Rzw0
スサノオユニットにはバクステ無敵機能ついてるっぽいし
そろそろハクメンさんのにも無敵ついてくれても

273名無しさん:2017/11/04(土) 12:15:10 ID:sbdA3yKk0
潰されない蛍はシリーズ通して無いぞ

274名無しさん:2017/11/09(木) 11:06:44 ID:mNJ3BpE60
リバサで火蛍するぐらいなら鵺柳の方がお手軽だと思う
投げが来たら諦める

275名無しさん:2017/11/09(木) 23:33:51 ID:RiFAZkCg0
漢は黙って雪風

276名無しさん:2017/11/10(金) 11:51:36 ID:YSy7Mn5k0
蛍なら投げ重ねに勝てますねぇ!
様子見や遅らせ下段も込みで警戒するなら入れっぱでいいです
投げ一点読みなら椿でいいです

277名無しさん:2017/11/10(金) 12:10:27 ID:SKUDS8us0
悪滅に投げ無敵をだな………

278名無しさん:2017/11/14(火) 22:06:06 ID:1A2fjOSg0
虚空陣禁義リバサ椿祈

279名無しさん:2017/11/14(火) 23:00:46 ID:npdFRFPU0
地上でもホタルツバキ出させてくれ

280名無しさん:2017/11/16(木) 10:20:28 ID:eRCnQq2I0
修正くらうごとにリターン下げられたりハクメン本人がふわっと浮くようになってから撃たなくなったな
元々ガードされてもOK、リターン高い、甘い重ねに痛い目合わせられるみたいな欲望択だし
今回で欲望するんだったらリバサ椿でいい気がする、珠の数が違うけど

281名無しさん:2017/11/16(木) 14:09:59 ID:AEWvrmWw0
火蛍は完全にコンボパーツとしてしか使ってないな
フワッと浮いて隙が大きいのに加えて、当たってもコンボ時間が一番悪いからODを使わない限り大した火力も出せない

282名無しさん:2017/11/28(火) 00:07:06 ID:vudEwM9U0
斬神の反撃部分ガード不能になってほしい・・・ほしくない?

283名無しさん:2017/11/28(火) 16:22:26 ID:pFxUt3zo0
これ以上贅沢を言うでねえ

284名無しさん:2017/12/01(金) 02:19:10 ID:CCkvRto.0
cs2の火蛍は強かったね
それ以外弱かったけど

285名無しさん:2018/01/01(月) 11:13:05 ID:evDRbzBE0
クロスタッグにアズやesがでてハクメンがでないなんてないよなぁ?!

286名無しさん:2018/01/01(月) 15:34:01 ID:CZEP4Qe20
専用ゲージ系が存在しないので出ないor出ても各種必殺技の使い勝手が全くの別物に…
基本移動が前入力でダッシュやステップになってるが、歩きとステップを自分で使い分けられないと地獄
色々と独特な部分が足を引っ張ってる

287名無しさん:2018/04/06(金) 13:45:35 ID:tyThzVy20
フリプで復帰しますた
脇甘方陣展開からタイムスリップしてきたがいまの面使ってて楽しいな

288名無しさん:2018/04/15(日) 11:06:04 ID:TXxD.O.g0
俺もps4フリプから、とりあえずトレモに引きこもる

289名無しさん:2018/04/16(月) 12:38:51 ID:1ek96Q8A0
脇が甘いはCTの台詞だと何度言えば

290名無しさん:2018/04/19(木) 22:35:52 ID:wsxy22Bo0
ハクメン参戦おめでとう

291名無しさん:2018/04/20(金) 01:06:38 ID:qeic4.LI0
フリプで来たからすげぇ久々に復帰したんだけど、CFの動きとかコンボってCF2でもある程度流用出来る?
CS>CPの時くらいがっつり構成変わるなら変な癖つかない様にアケでCF2やろうかと思うんだけど

292名無しさん:2018/04/20(金) 01:39:45 ID:nsaOP3wo0
6Aと6Bが疾風可能になったり鵺柳が攻撃を取らなくても反撃部分が出たりしてるが使うのは主にODコン
JCがjc可能、当身(反撃)が必殺技やODでキャンセル可能になってる以外はコンボに違いはないのでほぼ流用出来る

BBTAGのPVで紅蓮>蓮華ってやる時に普通に2ゲージ消費してるな……どういう性能になるんだろ

293名無しさん:2018/04/20(金) 10:44:59 ID:if.x1AZ20
5Dや2DからキャンセルODで体力半分もっていける様になったのは大きかったな
逆にクロスタッグのPVだと当て身のキャンセルは使ってなかったから、その辺はオミットされたのかな

294名無しさん:2018/04/20(金) 11:06:33 ID:if.x1AZ20
専用ゲージと封魔陣、声優の兼役はしない発言とかあったからハクメンは絶対来ないんだろうなって思ってた
というか他ゲームのキャラとどう絡むんだよw

295名無しさん:2018/04/20(金) 14:34:19 ID:RqCrRU4A0
>>291
フリプで来てるやつ
いわゆるCF2では?

296名無しさん:2018/04/20(金) 15:31:15 ID:I2zX5QYk0
てめーがフリプでやってるのがCF2だから安心しろ

297名無しさん:2018/04/20(金) 22:39:24 ID:qeic4.LI0
>>295
>>296
うっそマジかよこれアケ稼働の最新バージョンかよ
そんなんフリプで出しちゃってええんか
てっきり一バージョン前の型落ちだからフリプに来たのかと思ったのに

サンクスこれで気兼ねなく練習出来るわ

298名無しさん:2018/04/21(土) 03:57:50 ID:/XHylG8c0
うそだろ椿祈上段になったってマジかよショックだわ…
ストーリー的にも意味があるしかっこいいし強いしで大好きだったのに
いくらなんでも3玉吐いてこの性能はあんまりじゃなかろうか

299名無しさん:2018/04/21(土) 06:35:16 ID:.9UucGu20
>>298
上段になった代わりにガードクラッシュ着いたのとフェイタルカウンター対象になった
崩しにくくなった分、カウンター入った時の火力は上がってる

300名無しさん:2018/04/22(日) 00:43:51 ID:M8nt623o0
投げ読みリバサ椿祈決まると楽しい

301名無しさん:2018/04/22(日) 09:54:15 ID:cH/Nhaw60
半分ロマンだけど画面端なら椿祈始動で1ラグナ削れるからな

302名無しさん:2018/04/22(日) 13:34:10 ID:t/p4xBeU0
対戦相手開幕位置でも椿fcから10kでるぞ

303名無しさん:2018/04/24(火) 05:58:59 ID:tcTOh/N60
蓮華空ダJBJ2A5Cの繋ぎってこれ安定できるもんなのか…?
頭痛がしてくるまでトレモでひたすらこれだけ練習したけど全く安定できる気がしない

304名無しさん:2018/04/24(火) 10:25:48 ID:Db5OaSxs0
蓮華後は中央なら6A6B拾い(コンボ後半なら2C)、
端なら空ダJ2A>JC>5Cでいいよ OD行くなら蓮華jccODか蓮華>5C>cODで十分
空ダJBJ2A使うのは紅蓮だね 3Cch>2B>紅蓮〜、
前後転狩り・寝っぱ狩り2B>紅蓮〜、閻魔遠目ヒット>紅蓮〜てな感じで使う
ただ位置によって空ダ拾い出来なかったりJ2A>5Cがキャラ限だったりするんで、
紅蓮ステップ5A拾いから慣れてけばいいと思う

305名無しさん:2018/04/24(火) 15:16:17 ID:tcTOh/N60
もうだめだこいつどうやってコンボに行けば良いんだよ全然わかんねぇ…
J攻撃当ててもかなり深めに当てないと3Cとかしか繋がらんくて全然ダメージとれねぇ
C系統以外リーチ死んでるのにそのC系統は発生遅すぎて迂闊に触れないし繋がらないしでどうすんのこれ

崩しも残鉄見れる相手だと全然崩せなくてすぐ逃げられてジリ貧になっちまう。
後誰か切実に対空どうしたら良いのか教えてくれ…
2Cは無敵も発生も遅すぎるし硬直も重すぎる蛍は二珠は対空に使うにはコスト重すぎる
もうほんとなに振ったらいいのか全然わからん

306名無しさん:2018/04/24(火) 15:56:05 ID:E7JYdYTQ0
最初はJCや4C先端で牽制しながら端に追いやるのを意識
潜ってくる相手は空中なら各通常技やアギト、地上なら2Bで潰していく
2B、紅蓮等から閻魔エリアル、牽制JCヒットで自分のスペースを確保していく
崩しは勝負時以外は固めに6Bやステップ投げ混ぜる程度で良し
斬鉄は余程下段や固め意識されて無いと通らない物と思えばいい
対空は5Aと当て身、ガードメインで 相撃ち覚悟の6Aも押し込みにいい
もちろんあからさまな空ダは2Cchから手痛いコンボをお見舞いしてやろう

とりあえずゆったりゲージ溜めて焦って攻めてくる相手に牽制で事故らせる、
ゲージが溜まれば1珠技による奇襲、ワンチャン火力のプレッシャーで攻め上げる

307名無しさん:2018/04/24(火) 16:21:18 ID:MeNToIJo0
ステップジャンプで前後にウロウロしながらジャンプ攻撃を振るだけ結構変わる

308名無しさん:2018/04/24(火) 17:21:05 ID:YzxJESo20
お互いにノーダメージならゲージ溜まるこっちのほうが有利だから
攻め崩してラインあげるんじゃあなくてにじりよせる感じ
あとオレみたいに安易にD系統で切り返そうとすると読まれるから注意な!

309名無しさん:2018/04/24(火) 18:30:46 ID:gpj4QzaU0
蓮華中央始動はJ2C>5A>6A>6B>5A>5B>エリアルの方がトレモのよりダメ高くて安定するぞ

310名無しさん:2018/04/25(水) 04:01:57 ID:XQCYXCHk0
みんなアドバイスありがとう
ハクメンスレあったけぇ

ちょっと頑張ってくる

311名無しさん:2018/04/25(水) 06:40:38 ID:XQCYXCHk0
雪風出せん…当身で真空波動ってなんなの
ストシリーズと違って236236きっちり入力しきらないと出ないのほんときっつい
皆これ固めの最中に割り込んで入力してるのか…

312名無しさん:2018/04/25(水) 07:36:42 ID:XQCYXCHk0
これもしかして236236入力出来てても硬直中にD押しちゃうと雪風出なくて普通のDが出るのか…?
DDは先行入力効かないってことなのかな

313名無しさん:2018/04/25(水) 08:10:04 ID:3fnN5MbA0
キャンセルで当身できる状況ならコマンド成立していれば雪風が出る
通常Dが出たのならきちんと236236入力できてないということだよ
雪風よりも簡単にできる鵺柳の方で試してみればわかる

314名無しさん:2018/04/25(水) 08:15:24 ID:XQCYXCHk0
>>313
ガード硬直中とかに236236D押しちゃうと普通のDが出るけど、6Bキャンセル当身とかの場合で雪風入力したのにDが出たら入力ミスってことか

レスサンキュ練習してくる

315名無しさん:2018/04/25(水) 11:20:42 ID:WVAN0w9g0
>>314
いや、雪風より普通のDが優先されて出る状況は無い
雪風入力して普通のDが出たなら236236をミスってる
あと設定で2626で真空波動が出るように変えられた気がする

316名無しさん:2018/04/25(水) 12:29:15 ID:QySO93oc0
ストシリーズと割り込むタイミングが違うんじゃない?
オレは向こうをやってないからよくわからんけど「ストからきたやつがコンボ決められてる最中なのに昇竜擦ってて草」みたいなのを聞いた気がする

317名無しさん:2018/04/25(水) 12:38:42 ID:XQCYXCHk0
>>315
まじかよそれ超ありがたい神情報だわ
かえったら設定いじってみるわマジありがとう

318名無しさん:2018/04/25(水) 12:39:16 ID:njBRZbMM0
慣れない内は固めのガード中に雪風出すのは控えた方が良いよ
他の当て身もそうだけど攻撃のくる方向に置く感じでしっかり入力できる方が上達すると思う

319名無しさん:2018/04/25(水) 17:56:04 ID:CQq1xkG.0
2626の入力でも雪風が出るのは元から(というか入力の設定変更自体が存在しない)
コントローラーパッドで2626Dを素早く入力して見ると分かる

320名無しさん:2018/04/25(水) 23:50:42 ID:XQCYXCHk0
>>319
マジか
漸く仕事終わって帰宅中でウキウキしてたのに

大人しくコマンド練習するわ…

321名無しさん:2018/04/26(木) 09:52:55 ID:3GlHPC.60
>>319
今作にはなかったかすまん
昔PSP版にはあったからパット勢向けの設定としてまだあるのかと思ってた
今はそもそも2626で出るように統一されたってことね

322名無しさん:2018/04/28(土) 22:10:57 ID:D48FtWhQ0
>>316
それスト関係なく、単なる補正切り読みの昇竜だと思うよ
キャラのコンボとか流れ分ってない人はやってもおかしくない

323名無しさん:2018/04/29(日) 04:04:12 ID:VnJzTW8A0
リプレイ見ると乱舞系の技を喰らってる時にボタンを擦ってる人も
居るよ 格ゲ始めたばっかりだと乱舞系の技を知らないのかもしれないあ

324名無しさん:2018/04/29(日) 14:07:30 ID:F7cr0tvs0
RC対応してる乱舞なら俺も擦ってるわ
乱舞の最終段ヒット直前RC投げとか普通にあるし

325名無しさん:2018/05/01(火) 10:39:06 ID:NFqcVkEE0
昔はGCOD雪風から夢幻で即死とかできたけど今できないんじゃね

326名無しさん:2018/05/01(火) 16:09:49 ID:K/UwC7360
雪風出したい時に全く出せなくて憤死しそう。
2323で出させてくれねーかな

327名無しさん:2018/05/01(火) 19:46:38 ID:AklbC2W.0
>>326
直ガ2Dとかするときに化けそう

328名無しさん:2018/05/07(月) 23:26:59 ID:fBOQJXHw0
じゃあお前らDLC後のTAGで会おうな

329名無しさん:2018/05/09(水) 11:31:02 ID:sdVdScMI0
4CがDDでキャンセルできるようになってるけどCF1から出来たっけ?

330名無しさん:2018/05/09(水) 21:57:01 ID:tbmyrqYs0
4C疾風は確かCPからある
CF2で疾風遅くなって4C疾風繋がり難くなって嘆かれてたなと

331名無しさん:2018/05/09(水) 23:20:12 ID:sTGEPrWE0
4C疾風とか6B疾風は忘れるには勿体無い

332名無しさん:2018/05/14(月) 00:24:03 ID:r2qJIuiY0
ハクメンって何擦っていけばいいんだ
ボコボコにされまくる

333名無しさん:2018/05/14(月) 11:55:17 ID:lQQOJ44Y0
当身と閻魔とアギト擦れば(相手が暴れてたら)勝てるぞ

334名無しさん:2018/05/14(月) 12:31:34 ID:/PfOuYgc0
当身や3Cで暴れる
様子見されて手痛い反撃を貰う
気持ちよくなった相手は投げや様子見を多用するようになる
ツバキや斬鉄で暴れる

335名無しさん:2018/05/14(月) 20:27:12 ID:r2qJIuiY0
なるほど
今まで珠はコンボでしか使ってなかったから初動でしてみるか

336名無しさん:2018/05/31(木) 01:48:50 ID:5N3boGfs0
最近、ハクメンを初めて触り現在練習してます。五井チャリの動画とか見て勉強してて気になったんですけど
ラウンド1開幕と同時にOD発動してるんですけど、当たり前かもしれませんが、あれはメリットあるからやってる行動ですよね?1つは珠を素早くチャージする為ですか??もう1つ個人的に考察したのは「ODをする事によって相手が心理的に守り固めに入るから攻めやすくなる」みたいな理由とかもあるんでしょうか?

337名無しさん:2018/05/31(木) 02:44:12 ID:hcckWtuc0
珠貯めれるメリットはあるけど次溜まるまでバーストやガーキャン・殺しきりのOD出来ないとかデメリットもデカいから同キャラ戦くらいでしかやんない

338名無しさん:2018/05/31(木) 03:05:43 ID:4f4Lx2ZQ0
開幕にOD発動しておけば、タイムが半分切った頃にはまたOD貯まるからね
それまでリバサODとgcODの選択肢を捨てて生き残れる自信があるんならやっても良いんじゃないの
自分も同キャラ戦ぐらいしかやらないな

339名無しさん:2018/05/31(木) 06:23:11 ID:5N3boGfs0
>>337>>338
ありがとうございます。その人は猛者なのできっと自信があるからこそのプレイスタイルだったんですねきっと。安易に実力伴わないのに真似するんじゃなかったです汗
とりあえずコンボ安定と立ち回りの安定目指します

340名無しさん:2018/05/31(木) 11:10:21 ID:ZDlNTX9o0
開幕ODはやるメリットが無い訳でもないです
けど、その後に触られた時のリバサや割り込みODの圧が無くなるのと、AFEAの恩恵を受けにくくなると言う点が大きなデメリットですね
つべでぽろぴメン桜花メンとかの動画を見れば分かりますが、ODの回し方が上手いしそれがしっかり勝因になってます
ああいうキャラの強みを的確に引き出して結果を残してる人が本当の猛者だとおもいます

341名無しさん:2018/05/31(木) 23:52:20 ID:5nBoZ2Zc0
夢幻ODすき

342名無しさん:2018/06/02(土) 16:32:37 ID:TKQT4gb20
BBTAGでは念願の発生まで無敵の疾風を手に入れてくれるに違いない
Esの飛び道具DDに無敵が付く始末

343名無しさん:2018/06/03(日) 18:29:57 ID:75RCGj8w0
ハザマ戦てもしかしてめちゃくちゃ有利ですか?ウロボロス切れるとか初めて知りました

344名無しさん:2018/06/03(日) 18:50:25 ID:XlpTnGc.0
まあ良いとこ五分だとは思います

ウロボロスに限らず弾はなんでも切れる上にゲージも貯まるので
隙の少ないJ2Aや4Cで積極的に狙っていきましょう
相手が理解して弾を撒けなくなり、放っておくとゲージがモリモリ増えるハクメンにやむを得ず突っ込んで来た所がこのキャラの立ち回りスタートです

345名無しさん:2018/06/04(月) 12:10:03 ID:ZcKV64Qo0
慣れてるハザマなら切らせないようにウロボ振ってきたり盾にした封魔陣の奥から3Cとかミズチ振ってくるから注意な

346名無しさん:2018/06/05(火) 16:42:28 ID:UeQS80CM0
ハザマでイヤな行動は低空からの斜め下ウロボロスだなぁ
これのせいで4Cも振りづらい

347名無しさん:2018/06/05(火) 16:45:38 ID:s602PHQw0
良くて五分かな
ウロボ切れるにしても、向こうがJ2A等を様子見したりウロボをズラしてきたら悪手になる
かと言ってこっちから攻めるにしても、向こうは技置き、様子見、逃げの選択肢が取れるんでミスった瞬間にターン取られて死にかねない
リスクリターンの差で勝てる相手ならいいけど、対策しっかりしてる相手のウロボが切れなくなった瞬間にジリ貧を自覚するはず。
そこでどうやって触るかの工夫が難しい
更に言うと3C、2B、2C、前JA、後ろJ6Dとかの置き方が上手い人とやると苦しい

348名無しさん:2018/06/06(水) 18:13:10 ID:OgrrAOIs0
立ち回りでお互いの硬直差が少なくて交錯してる状態だと機能するって感じかな、すれ違って逃げようとするハザマのウロボロスを斬って封魔陣にハザマが衝突するシーンとか見ると機能したなって感じるぐらい
露骨にお互いがジリジリしてる時のウロボロスは切られる事前提、あるいは切られても問題ない振り方をしてくる事がほとんど、めっちゃ余裕あるならゲージの為に斬ってもいいけどそれ以外は素直にスカすなり直ガなりして様子見た方がいいっす

ただハザマ側がそういう行動をする必要があるのも「まっすぐ行くと斬られるから」っていう障壁があるからなんで、逆にそれを活かして何が出来るか考えた方が建設的

349名無しさん:2018/06/07(木) 04:51:15 ID:3C5ADfGU0
初歩的な質問なんですけど、ダブルエリアルって何ですか?特殊コンボルートですか?

350名無しさん:2018/06/07(木) 09:53:21 ID:FOIh.dKs0
端で
〜>6A>6B>5A>hjJB>J2A>JC>着地hjJB>J2A>jcJ2A>JC>アギト
みたいなパーツ
キャラ限かつディレイ必要とかで難易度高め

351名無しさん:2018/06/07(木) 16:18:32 ID:1W7SgjMw0
画面端ダブルエリアルルートに行けるキャラはこっちの地上〆ルートもいける
〜>6A>6B>5A>jcJB>J2A>JC>鬼蹴閻魔>6C>6A>6B

6Bにディレイかけるやり方が一番簡単
ラグナジンハザマハクメンスサノオとか熱帯でよく見る相手には対応してるから出番は多い

352名無しさん:2018/06/07(木) 22:55:44 ID:3C5ADfGU0
>>350>>351
ありがとうございます。拾い直す感じでコンボ出来るってやつですね
トレモ篭って練習してみます

353名無しさん:2018/06/19(火) 15:15:56 ID:x6VDyjio0
もっと攻めメンしたいんだけど、結局相手の行動を一つ一つしっかり捌いてジリジリと詰めるメンてゆうか待ち気味になってしまうのが自分的に嫌なんだけど、堅実にやった方が勝ててる気がするしこれでいいのかな?攻めすぎると珠が肝心な時になかったりするし。みんなはどんなメンでやってる?

354名無しさん:2018/06/19(火) 17:57:58 ID:EKunHm2U0
夢幻大好きメン
ゲージ吐かない言い訳に6B振りが人より多め

355名無しさん:2018/06/19(火) 19:01:50 ID:5YxrjstM0
ぼく闇属性メン
斬鉄暴れリバサ椿祈6B夜柳

356名無しさん:2018/06/23(土) 02:36:42 ID:/UTkniEM0
え、普通のハクメンはそれしないの...?

357名無しさん:2018/06/23(土) 04:06:24 ID:JFfBkZz20
普通はしないだろう
それやる前に出来る事あるだろって言いたくなる
やらなきゃならない状況になる事は稀だし

358名無しさん:2018/06/23(土) 11:59:20 ID:LqkLiXj.0
初心者なんですけど
スピードキャラのラッシュとか起き攻めとか耐えられないんですけど
いい対抗手段教えてもらえると助かるんですけど

359名無しさん:2018/06/23(土) 13:17:29 ID:JFfBkZz20
それがスピードキャラの強みなんですけど
ハクメンは当身あるから他よりマシなんですけど
2Dor6Dor火蛍でクソゲーにすれば相手も様子見多くなると思うんですけど
様子見多くなれば逃げる余裕ができると思うんですけど

360名無しさん:2018/06/23(土) 13:48:48 ID:ZLMwH4pA0
>>358
スピードキャラ=ラッシュ(固め崩し)や起き攻めが強いとは限らないんだが、機動力早すぎて立ち回りですぐ捕まってそのままよく分かんないうちに死んじゃうってこと?
具体的にどのキャラのどんな行動に困ってるかって話から始めた方がいいかもね
どんな行動されて死んでるかすら分からないなら上の人が言ってるみたいにD擦るとか、バリガ貼って距離離してから適当にジャンプするとかで最初はいいと思う。あとゲージをガーキャンに回す

361名無しさん:2018/06/23(土) 20:05:26 ID:D9qmndgM0
スピードキャラって誰だろう。バレット、ヒビキ…あとテルミとかノエルとかも入る?まさかのタオカカ?ヒビキやテルミはランクマで当たり過ぎて勝手に慣れていった。それでも負けまくるけど当て身ポイントとか何となく分かるようになってきた。というかハクメン使ってると相手ガン攻めで自分は防戦一方な事多くない?俺だけか。おかげでガードの練習になりました。

362名無しさん:2018/06/23(土) 20:15:34 ID:3pdXqQXs0
ただ漠然とスピードキャラ対策おしえてとか書かれても
キャラと具体的な場面を書いてくれないとアドバイスのしようがないと思います

363名無しさん:2018/06/24(日) 00:55:59 ID:f.1ZZMl20
パレットもヒビキもそうなんですけど
一回読み負けてダウン取られると起き攻めで固められてから中下択でダウンさせられての繰り返しなんですけどおおん
一回読み勝てば結構持っていけるからいいんですけど
Dは発生6fって聞いてリバサで使えないし、リバサは大人しくしゃがんでバリガがベストな気がするんですけど
バリガで距離離した後どうすればいいか分からないんですけど!

364名無しさん:2018/06/24(日) 01:35:08 ID:AkE1H4Mg0
>>363
始めたての頃はどのキャラはどれが中段でどの技からガトリング繋がるのかとか分からなくて辛いよね、こればっかは数こなすのが一番早いと思う

6D2DjDは発生1fだから初めはリバサでガンガン擦っていいと思うよ、相手が当身読みで様子見や投げてくるようになったら暴れたり投げ抜け仕込み使ったりしよう
被固め中も直ガ2D等で割り込めるところもあるけどこれは後からでいいと思う

365名無しさん:2018/06/24(日) 01:37:34 ID:cUs1fHY.0
発生6Fの当身は5Dだけで、6Dと2Dは1F目から攻撃を捕れるよ

366名無しさん:2018/06/24(日) 02:08:07 ID:zE7bCNko0
えっ
実質昇龍ですか
知識が浅かったですすみませんでした

367名無しさん:2018/06/24(日) 22:22:36 ID:Q6YM8lgM0
自分も初心者なんですが画面中央、珠三個ぐらいの時に2A当てた後ってどうするのがオススメですかね
というのも紅蓮とか閻魔で細かくゲージ吐いてくのがなかなか意識できなくて6Bとか3C締めでごまかしてしまってます
そんでグダグダ珠が溜められたら

368名無しさん:2018/06/24(日) 22:30:03 ID:Q6YM8lgM0
途中で切れましたすみません

自分も初心者なんですが画面中央、珠三個ぐらいの時に2A当てた後ってどうするのがオススメですかね
というのも紅蓮とか閻魔で細かくゲージ吐いてくのがなかなか意識できなくて6Bとか3C締めでごまかしてしまってます
そんでグダグダ珠が溜められたらパワープレイできるんですけどそうなる前にやられることも結構あって
やっぱ定期的に球吐いて基礎コンボダメージ上げてったほうがいいんですかね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板