したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ストーリースレ(※ネタバレあり) Part59

1名無しさん:2016/11/22(火) 21:12:12 ID:aasE89dE0
ストーリーwiki
ttp://www14.atwiki.jp/bbst/

BLAZBLUE @wiki ストーリーモード
ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/143.html

BLAZBLUE設定資料
ttp://seesaawiki.jp/xblazblue/

前スレ
ストーリースレ(※ネタバレあり) Part58
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1477723260/

( ◇)<前スレがいっぱいになってから使うのだぞ!
    埋まり切る前に次スレを立てるのだ!
    ハクメンとの約束だ!

次スレは>>970が建ててくれるとうれしいぞ

※ ストーリー考察に役立ちそうな商品一覧

・ゲーム
 BLAZBLUE -CALAMITY TRIGGER-(AC、PS3、Xbox360、PSP、Windows)
 BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT-(AC、PS3、XBOX360)
 BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT II-(AC、PSP、ニンテンドー3DS)
 BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT EXTEND-(PSV、PS3、XBOX360)
 BLAZBLUE -CHRONOPHANTASMA-(AC、PS3、PSV)
 BLAZBLUE -CHRONOPHANTASMA EXTEND-(PS4、PS3、XboxONE)
 BLAZBLUE -CENTRALFICTION-(AC、PS3、PS4)

・小説(富士見ドラゴン・ブックから)
 BLAZBLUE フェイズ0
 BLAZBLUE フェイズシフト1
 BLAZBLUE フェイズシフト2
 BLAZBLUE フェイズシフト3
 BLAZBLUE フェイズシフト4
 BLAZBLUE1 カラミティトリガー〈上〉
 BLAZBLUE2 カラミティトリガー〈下〉
 BLAZBLUE3 コンティニュアムシフト〈上〉
 BLAZBLUE4 コンティニュアムシフト〈下〉
 BLAZBLUE ブラッドエッジ エクスペリエンス〈上〉
 BLAZBLUE ブラッドエッジ エクスペリエンス〈下〉
 BLAZBLUE スパイラルシフト 氷刃の英雄 (KADOKAWA/富士見書房)

・設定資料
 ブレイブルー 設定資料集(ソフトバンククリエイティブ)
 ブレイブルー コンティニュアムシフト 設定資料集(ソフトバンククリエイティブ)
 ブレイブルー クロノファンタズマ 設定資料集(富士見書房)
 ブレイブルー クロノファンタズマ 設定資料集第二弾(富士見書房)

・漫画
 BLAZBLUE CHIMELICAL COMPLEX(2)(エンターブレイン)
 BLAZBLUE(2) (ドラゴンエイジコミックス)
 BLAZBLUE: Remix Heart(4) (ドラゴンエイジコミックス)
 BLAZBLUE: VARIABLE Heart (月刊ドラゴンエイジにて連載中)

・ドラマCD
 BLAZBLUE ドラマCD THE WHEEL OF FORTUNE〜運命の輪

・TVアニメ
 BLAZBLUE ALTER MEMORY

773名無しさん:2017/02/20(月) 13:56:28 ID:b0zTxC3o0
>>772
んな設定あったっけ?

774名無しさん:2017/02/20(月) 15:39:15 ID:m0WFS2QMO
ないよ自分の妄想。じゃああの肩の歯はなんだろ。

775名無しさん:2017/02/20(月) 16:15:54 ID:b0zTxC3o0
イザナミってアマテラスのドライブなのかオリジンのドライブなのかどっちなんだろう

776名無しさん:2017/02/20(月) 16:21:19 ID:4JtiYiJI0
目は機能してて口が飾りってのも悲しすぎるから設定的には肩の口からもビーム出せるとかそういう可能性はありそう

777名無しさん:2017/02/20(月) 16:32:26 ID:AFB4TA0M0
ユキアネサと鳴神とヒヒイロカネを噛みしめ両手には八式ソード

778名無しさん:2017/02/20(月) 16:47:52 ID:7/jsDzf.0
>>775
アマテラスの創造の力であるイザナギシステムに相反する力がイザナミだから
分類上はアマテラスのドライブだと思う

779名無しさん:2017/02/20(月) 22:08:42 ID:b0zTxC3o0
>>778
分類上はそれか

スサノオユニットってテルミの躰だけど生物のそれとは違って腐りもしていないから内臓や心臓とかもなさそうだな

780名無しさん:2017/02/22(水) 14:57:42 ID:IHYZsgMs0
用語集wikiの「陰陽術」の項目内容は修正したほうがいいんじゃね?
XBとBBは別物の世界なんだし陰陽術がXBの世界で潰されたと限らないんだし

781名無しさん:2017/02/22(水) 17:14:05 ID:IHYZsgMs0
メイファンの異常な強さって何なんだろうな
当時ラグナより強いカグラでさえ時間稼ぎ程度にしかならないって言わしめるなら当然ラグナよりも強いんだろうし

782名無しさん:2017/02/22(水) 17:30:29 ID:V1U5olFw0
術式かなにかで後天的に身体能力を上げてるのか、先天的にそういう体質なのか
でも蒼炎の書ラグナと神を除くと上位に喰いこむ強さじゃないかと思う

783名無しさん:2017/02/22(水) 19:01:42 ID:IHYZsgMs0
当時のラグナより強いとするならハザマやテルミ、ヴァルケンなどよりも強いのかな?
20%ハクメンと互角程度なのかな?

784名無しさん:2017/02/22(水) 20:50:09 ID:e2JAlg2U0
容姿やSSの描写見るとイザナミ関係のナニカっぽい気もするけどどうなんだろうなあ

785名無しさん:2017/02/22(水) 22:18:17 ID:V1U5olFw0
変態仮面の興味が向いてる魂って時点であんまりよろしくない存在だってことは分かる
>>784
関係してそうな部分ってどの辺?
見た感じ関係ありそうな部分がなさそうに思える

786名無しさん:2017/02/23(木) 16:33:26 ID:THas77GE0
用語集wikiに「魔術」の項目がないけど術式と同義でいいのかな?

787名無しさん:2017/02/23(木) 17:57:37 ID:tCnqQ71U0
魔導書使って扱うのも魔法であつかうのも魔術扱いぽいな

788名無しさん:2017/02/23(木) 21:54:22 ID:THas77GE0
お、修正されてる


789名無しさん:2017/02/23(木) 22:04:21 ID:THas77GE0
黒き獣の項目で EXBLAZE XBLAZにてE という誤字がかなり前からあったからこちらも修正しておいた方がいいかも
あとBEEのページで不死者の項目がダブってるのとヴァルケンハインの「ヴ」がドライブの項目で抜け落ちてるのがある

790名無しさん:2017/02/23(木) 23:42:09 ID:THas77GE0
XBLAZにてE。 これまだ治ってない

あとラグナのはCTじゃなく「CSバッドエンド」じゃね?

791名無しさん:2017/02/24(金) 00:03:58 ID:xnZP.5MM0
本編で度々出てくる「場」に関する項目も追加したほうが良さそう

792名無しさん:2017/02/25(土) 00:37:03 ID:i.4R8D8o0
用語集wikiに追加してほしい文とかここで書いても大丈夫?
主に本編の設定関連で

793名無しさん:2017/02/25(土) 20:30:01 ID:bXpo/BiE0
「場」って、ちょくちょく出て来るけど公式に説明ってされてたっけ?
事象干渉絡みのフィールドっぽいとは思うんだが、正確な解説とか無い気がする。

>>792
wikiなら自分で編集できるんじゃね?

794名無しさん:2017/02/26(日) 03:03:33 ID:9gJ9Li0U0
wikiは管理人しか編集できないようになってる
だからここで修正・要望を書いてる

795名無しさん:2017/03/02(木) 12:34:51 ID:lXudNuqo0
ホムラ殿下ってテンジョウの子だったけどさ
サヤシリーズの素体の体で生んだとしたらサヤに似てるのかな
と思ったがCPでホムラの近くにいたジンが何ともなかったあたりサヤに似なかったか別の体で産んだのだろうか
もしサヤの遺伝子継いでるならラグナに会ってほしかったなあ

796名無しさん:2017/03/02(木) 18:49:21 ID:eVM/xMs60
>>795
ノエルを参考に考えると、サヤは恐らく本編時点で19〜20前後。
となると、どう見積もっても10代前半の身体で産むことになる。
あり得ないとは言えないけど、人格者っぽいテンジョウがやる事とは思えないかな。

797名無しさん:2017/03/02(木) 21:06:15 ID:OxQBuaqs0
コーフンシテクルゼ〜��

798名無しさん:2017/03/02(木) 21:29:12 ID:lXudNuqo0
>>796
テンジョウは謎が増えただけで細かいところが全然わかってないんだよねえ
別の肉体に魂を移すどころか無機物のニルヴァーナにも魂を移せるらしいし
後天野矛坂家の特殊能力なのかは知らないけどテンジョウもホムラも死=イザナミを感知できたり

799名無しさん:2017/03/04(土) 06:56:36 ID:HsqK/.GY0
ロビーでマイの悪口言ってる人が、「マイは元男なのにクネクネして
てキモイ エロコスプレの服を嫌がらずに来てるのが可笑しい  
故に最初からそっちの趣味があるとしか思えない」という趣旨の事を
言ってたな

女体化で脳みそも女性化した説が有力って稼働初期に考察されてた気がする

800名無しさん:2017/03/04(土) 08:04:34 ID:pZmCPGfk0
単に慣れただけなんじゃないか
女になってから結構長いし

801名無しさん:2017/03/04(土) 12:40:58 ID:2g4cXGSE0
そもそもリミハの頃からマイが男性的に描かれたことが一度もないからなー

802名無しさん:2017/03/04(土) 12:46:32 ID:BikIopqk0
正直元男って設定いる?って感じではある

803名無しさん:2017/03/04(土) 13:02:25 ID:qbTLBz9EO
マイは色物だから問題ない(適当)。

804名無しさん:2017/03/04(土) 17:41:06 ID:wKNjstSc0
ミュー×マイだかの対戦開始前演出なんかでは嫌がってたはず

805名無しさん:2017/03/04(土) 21:03:48 ID:UbAmd5XA0
そんな事を言ったら乱馬とかどうなるんや…
ナルシストこじらせた癖に男のプライドを捨てた変態になっちまうぞ

まあ、説としては>>799な気がするけど

806名無しさん:2017/03/04(土) 22:36:51 ID:Hpq./ANY0
元男のグラマー美少女って属性としては刺さる層もいるかもしれんがストーリー的には全然意味なかったな

807名無しさん:2017/03/05(日) 00:10:11 ID:lZMLfz460
そりゃまぁもともとリミハがエロマンガだしね

808名無しさん:2017/03/05(日) 00:20:27 ID:17Qz2qkw0
掲載雑誌的にかわいい女の子たちがキャッキャウフフときどきシリアスが第一目的で
ストーリー的な魔道書とか超味覚とかの設定は細かいことは気にしたら負けなもんだな

809名無しさん:2017/03/05(日) 11:18:26 ID:uvSmPVd60
リミハみたいな本編とまったく趣旨が違う内容なのにキャラが輸入してくるのも問題
しかも結局ストーリーで空気っていうただ出したかった感が拭えない

810名無しさん:2017/03/05(日) 11:58:32 ID:3SlnrMpcO
ヴァリハの掲載順が後ろの方なんだけど…
これってジャンプみたいにアンケ結果によるものなの?

811名無しさん:2017/03/05(日) 16:31:18 ID:uvSmPVd60
あんまそういうの詳しくないけどだいたいアンケ結果なもんじゃないのか
見てない俺が言うのもあれだがブレイブルーって一般受けあんましなさそうだし

812名無しさん:2017/03/05(日) 17:26:50 ID:X9GbTL1Q0
ネット版が休載で音沙汰無し
CTのはたしか無事終わった
あとはリミハヴァリハがどうなるかって感じ

813名無しさん:2017/03/05(日) 22:01:51 ID:8X/uzN020
ハザマに時おり出てきたカズマ成分って結局意味あったの?

814名無しさん:2017/03/06(月) 02:02:19 ID:gmc5Brqo0
アンケ結果で掲載順が前後するのはジャンプ系列くらいなもんで
基本的には入稿順だったりするらしいけどドラマガがそうかはわからんね

815名無しさん:2017/03/07(火) 19:35:59 ID:SH3yzESE0
入稿順もそれはそれでなんか……作者の気質が垣間見えて複雑だな

816名無しさん:2017/03/07(火) 19:58:45 ID:Yx8GMSP20
>>813
ハザマがカズマ含む他の器の記憶も持ってますよってだけだと思う
でも考えてみるとカズマは普通に痛覚もあったのに何でハザマだけ無かったんだろ

817名無しさん:2017/03/07(火) 23:55:55 ID:QYqY1Ho.O
ハザマにも痛覚はあるでしょ。
他人が傷ついても、自分の心は痛くないでは?

818名無しさん:2017/03/08(水) 00:15:33 ID:.aUTmGpo0
アイタタタタwwwwww

819名無しさん:2017/03/08(水) 01:30:40 ID:UcMiIFd60
精神体のテルミでさえ痛がってるというのに

820名無しさん:2017/03/08(水) 04:46:52 ID:abBcB//E0
身体が碧の魔導書で出来てるのが関係してるのかね?
カズマとハザマの明確な違いと言えばそのくらいだし。

821名無しさん:2017/03/08(水) 05:58:29 ID:opNX1Lb60
カズマの時もナインを境界に引きずり込む際にブレイブルー使ってる

正直言ってストーリーの大詰めで痛覚感じないって設定は唐突すぎる

822名無しさん:2017/03/08(水) 23:01:19 ID:o5jPqIV60
こんなキャラだっけ?って思ったな
大雑把に言えばただのレイヴンじゃん

823名無しさん:2017/03/09(木) 00:28:16 ID:CxVjinx20
身体が碧の魔道書なのにカズマは普通に血が出て、ハザマは血が出ないのは何でだ?

824名無しさん:2017/03/09(木) 07:27:30 ID:g724JYIc0
でも考えてみると唐突なのは当たり前だよな
今までのハザマってテルミの器でしかなかったから
ハザマ本人がどんなキャラしてたかなんて知る由もない
>>822
お前ギルティやってないだろ
レイヴンは痛覚が無いんじゃなくて死なないんだぞ
だから長く生き続けたせいでが痛覚以外に感情が動かなくなった

825名無しさん:2017/03/09(木) 12:34:45 ID:xrtHgJt60
>>824
いや違うのは分かってるから大雑把にって言ってるんだ
ただ同じアーク作品でそういう痛覚が〜っていうキャラがいるよなってだけで
変な勘違いさせてすまん

826名無しさん:2017/03/09(木) 13:38:40 ID:CxVjinx20
>>824
だな
今まで「ハザマ個人」に対するスポットがなかったからCFで初めてスポットを当てられただけってのもあるか

827名無しさん:2017/03/09(木) 17:58:34 ID:EuOhQDDU0
ラグナの仇敵はテルミであってあまりハザマを個別に認識してなかったしねぇ
ナオト編にむけての仕込って意味もあるのかな

828名無しさん:2017/03/09(木) 18:06:23 ID:1pZ0Qvt20
CF自体が当初の構想より削ったって話らしいから色々はしょってるだろうし他にどんなエピソードあったんだろ
全部やってもgdった可能性もあるけど

829名無しさん:2017/03/09(木) 20:47:29 ID:SS/GP5.Q0
CFのEDの丘ってアレ素体戦争終結後の場面なんじゃなかろうかという妄想。

830名無しさん:2017/03/09(木) 21:49:01 ID:g724JYIc0
最近素体戦争時代のサヤとラグナが気になる
本当の兄妹だったのか他人だけど兄妹みたいな間柄だったのか
設定を見るとひどい環境に置かれててラグナだけが優しかったとかなんだろうけど
ラグナが居れば他の全て要らないとか本当に何があったのか

831名無しさん:2017/03/09(木) 23:04:04 ID:SS/GP5.Q0
ナオトとサヤなんじゃないかっていう妄想。

832名無しさん:2017/03/09(木) 23:27:37 ID:TxFudrwQ0
アズラエルのact3からするにまだなんかありそうだけどな

833名無しさん:2017/03/12(日) 17:00:59 ID:ZywQJdPo0
俺もナオトとサヤだと思ってるわ

834名無しさん:2017/03/12(日) 19:31:26 ID:Vor7rCc20
ナオトだったらそもそもオリジンのラグナに助けに来てもらいたいっていう夢がおかしくなるから違うと思う
同じ存在ではあってもラグナとナオトを作中の人物は区別できてるからオリジンがラグナとナオトを間違えるとも思えない

835名無しさん:2017/03/13(月) 13:00:57 ID:bRztXjk.0
理想像ってかたちで別人みたいにおもっているとか
状況証拠的に最初のナオト?はやらかしちゃったっぽいし

836名無しさん:2017/03/13(月) 14:54:27 ID:tcpm5oWg0
でもナオトがやらかしたことって妹喰ったことだよね?
目を潰されて境界に捨てられてからCFのラストまでオリジンはアマテラスの中なのにどうやって喰うの?

837名無しさん:2017/03/13(月) 15:24:06 ID:E190UFJA0
素体戦争がすべての始まりなのに本編から派生してできるBEEの世界のナオトが出るのは無理なんじゃね
サヤはあり得る

838名無しさん:2017/03/13(月) 15:41:59 ID:tcpm5oWg0
>>837
ナオトのアケモでレリウスがナオト(CFに出てるナオトとは違うナオト)を知ってるという話があった
レリウス曰くそのナオトはクラヴィスに殺されたらしい
加えてヴァルケンもナオトを知ってること、イザナミが依代にしてる器の雛型になったのが
同じ器の形をした魂を食い漁る化け物=BEEにも出てきたソウルイーターを持ってるサヤっぽい
って辺りからBB世界の過去にはBEE世界に似た事があったんじゃないかって言われてる
ただ辿る結末がBEEだと大分変わってるのかもしれない

839名無しさん:2017/03/13(月) 17:20:46 ID:E190UFJA0
>>838
BEEは正史からずれることで本編で言うNo12が生き残ってノエルになった世界みたいな派生ってことか
適当に突っ込んでしまったなすまない

840名無しさん:2017/03/13(月) 18:00:47 ID:cpkUu6WM0
つまりBEE世界の方はナオトもサヤもちゃんと助かるルートがあるって事かもな

841名無しさん:2017/03/13(月) 19:55:59 ID:oJDd/Jns0
時間軸と世界観
便利な言葉ですね

842名無しさん:2017/03/14(火) 13:15:21 ID:P2iCoHJ.0
風呂敷広げ過ぎて収拾がつかなくなったのをユーザーがあーだこーだ考察する

末期コンテンツの有り様

843名無しさん:2017/03/14(火) 13:38:22 ID:FEyfCDjI0
だからと言って全ての伏線にきっちり答えを用意されるのも少し寂しいしな
落とし所としてはこんなもんでいいんじゃないかね

844名無しさん:2017/03/14(火) 13:56:22 ID:/E0rfZsk0
他の空気なキャラや設定は最悪どうでもいいんだけどクローバー家はどうにかしてほしかった
レリウスはどう落とし前付けるかと思ったら勝ち逃げでカルルに至っては闇堕ち放置
これで最終作とかちょっと

845名無しさん:2017/03/14(火) 13:57:23 ID:mcD9YHKY0
風呂敷広げ過ぎなのはまあ何となく分かるけど
全部説明付けられて何一つ考察できない作品とかつまらないだろ
それに末期も何もラグナの物語は終わった

846名無しさん:2017/03/14(火) 15:14:42 ID:FEyfCDjI0
ラグナとの関連が薄い連中は、やろうと思えば今後の展開でどうにかできるしね。
終わったのはあくまでラグナの物語なんだし、続編もしくは世界観引き継いだ新作とか出してくる可能性もある。

ただ欲を言えば、今作で獣兵衛は使いたかったな・・・
アプデではもう来ないのかなぁ

847名無しさん:2017/03/14(火) 18:05:15 ID:75FdOGMc0
>>844
レリウス勝ち逃げはもやっとだけどカルル闇落ちはしょうがなくね
全員ハッピーエンドじゃなきゃいやだってこと?

848名無しさん:2017/03/14(火) 18:09:59 ID:qtkQELCQ0
闇落ちならいいじゃん
アラクネなんて消滅したぞ

849名無しさん:2017/03/14(火) 18:58:07 ID:mcD9YHKY0
カルルはレリウスの息子って時点でまともな最後迎える訳ないと思ってたよ

850名無しさん:2017/03/14(火) 18:59:21 ID:hEFOvpzs0
レリウス勝ち逃げはレリウス好きになったから個人的には悪くない

BBCFは長く遊べるようにするって言ってたけど具体的に何してくれるのかさっぱりわかんねぇな

851名無しさん:2017/03/14(火) 19:35:58 ID:.xylGAP20
解析でシステムボイスの獣兵衛コールの奴あったし、アンリミも解放されてないからな
CS→CS2みたいな感じでアプデで色々追加していくんやろ(適当)

852名無しさん:2017/03/14(火) 20:04:33 ID:5ZRrf8CQ0
>>844
いや闇堕ちはいいけどその後誰もカルルに接触せず放置ってのがアレってだけ
最終作言ってるのに次回に続くようなフラグ立ててるor解決してない問題残してるのが何だかなーって
個人的にハッピーエンドは全然望んでないよ

853名無しさん:2017/03/14(火) 20:44:45 ID:q.ZDc/Xg0
ライチのストーリーなんてアラクネ人違いでなんも意味なかったし
初代からいるんだぞこれで

854名無しさん:2017/03/15(水) 11:53:51 ID:4N28i6Gg0
まあこう言っては何だけど、その辺のキャラはラグナや物語の核心に近いわけではないしな
それでもゲームの性質上、個別の主役ストーリーが必要になるわけで

855名無しさん:2017/03/15(水) 12:35:18 ID:GIE7eby20
ライチ周辺は一作目か二作目の家庭用でとっとと片付けるべきだった
次回作出る度にまったく同じ問題をやらされてる感じでキャラの成長が見られないっていうのか

856名無しさん:2017/03/15(水) 12:37:18 ID:G5qALGzQO
カルル闇落ちは経緯もなんもなくいきなり父親と同じような感じに
なってるのが何だかなあ感
助けられそうなフラグは一作目から積み重ねてきてたから尚更

857名無しさん:2017/03/15(水) 12:42:53 ID:G5qALGzQO
>>855
ライチはロイを救う固執し過ぎて堕落?していく経緯は書けていた
と思うよ、ぶっちゃけCPのココノエ編からそういう部分あったし
問題はライチにそういう路線を望んでた人が少なかったのと、
結末のしょうもなさだと思う

858名無しさん:2017/03/15(水) 14:00:19 ID:2xXiW3kQ0
>>857
そういう路線を望んでた人が少なかったんじゃなくて
本来そういう路線のキャラでライチは描かれててそれを気に入らなかった人が勝手に別の路線を望んでただけじゃないの
結末にしてもロイがどう思ってたかなんてライチは一切考えてなかったようだし

859名無しさん:2017/03/15(水) 18:10:31 ID:BDtJ8UCw0
>>856
過去作の積み重ねを無下にするのがイカンよね
親父化にフラグでもあればいいのに最終作で唐突だし予想外な展開をしたかったから急に変わったとしか思えん

860名無しさん:2017/03/15(水) 22:08:36 ID:2xXiW3kQ0
>>859
過去作の積み重ねを無下にってカルルがああなったのは自分の意思だし
フラグだけ建てて放置するのは積み重ねって言わない
それにCPの時点で自分の目的のために親父を利用するって発想するまでいってたんだし唐突でもない

861名無しさん:2017/03/15(水) 22:12:40 ID:h4rMsT3w0
カルルはダークでシビアな面が初期からあったし、Act1〜Act3見てると唐突とは思わなかったかな
CP→CFストモだと多少急展開なのは否めないけど

862名無しさん:2017/03/15(水) 22:51:32 ID:uyMZCX0o0
エスちゃんの戦ってるときに使っている力って蒼の力なの?

863名無しさん:2017/03/16(木) 00:01:20 ID:pCa6P/B60
素体由来の身体能力

864名無しさん:2017/03/16(木) 00:06:03 ID:Ffy0BA8A0
母性だよ

865名無しさん:2017/03/16(木) 01:16:04 ID:9qqFa35s0
魔素最大出力

866名無しさん:2017/03/16(木) 07:51:49 ID:MTc8xhyM0
ライチのアケモact3で悲惨なオチにポカーンってなったけど
家庭用で逆転のハッピーエンドが待ってると当時は信じてたよw

867名無しさん:2017/03/16(木) 23:03:34 ID:pjoKZYeA0
>>862
素体パワー+蒼ブースト

868名無しさん:2017/03/17(金) 20:09:47 ID:Wb2klNOU0
Esってナオトに幻想生物って言われてたけど
BEEクラヴィス並みなのだろうか
戦闘がナオトに圧勝したのとスサノオに完敗したので両極端だから強さが分かり辛い

869名無しさん:2017/03/17(金) 21:10:51 ID:nM3O4M7Y0
>>868
スサノオは神でシステムそのものだから次元が違うんやろ

870名無しさん:2017/03/17(金) 22:44:16 ID:3Y/e2fsE0
今作で不完全燃焼だった部分は次回作に持ち越されると思う
数年後の世界で成長したカルルとかリンファとか出てきそう

871名無しさん:2017/03/18(土) 10:26:44 ID:mhUnJLeo0
リンファは割と主役で出して欲しいなぁ
チビカカも成長させて

872名無しさん:2017/03/18(土) 11:43:05 ID:0bT8tXiQ0
やべーよGG2と同じ未来だよそれ……




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板