したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

テイガー(TR-0009) Part47

1名無しさん:2016/10/06(木) 00:53:19 ID:AaCxCVng0
■前スレ テイガー(TR-0009) Part46
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1446282622/

■過去スレ
34 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1357732559/
35 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1361005075/
36 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1366803559/
37 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1371596317/
38 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1377428525/
39 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1381331290/
40 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1385350881/
41 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1392520771/
42 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1400050058/
43 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1407882628/
44 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1415486540/
45 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1433260149/

■Wiki
テイガー攻略@ ウィキ
 ttp://www14.atwiki.jp/teigar/pages/22.html
BLAZBLUE @wiki
 ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1.html

360名無しさん:2017/06/11(日) 05:21:01 ID:dNUfRGZA0
>>359
とても参考になります!ありがとうございます

361名無しさん:2017/06/11(日) 18:35:46 ID:Y0IQd6Qk0
おつー。間違ってない、その2キャラ本当に当たりません

362名無しさん:2017/06/17(土) 20:09:35 ID:aYp8cAY.0
遅らせジェネだったらその二人もいけると思って試したが
タイミングがイマイチ難しい
そして他のキャラでも意外と難しかった

363名無しさん:2017/06/18(日) 10:04:48 ID:piRl5CjM0
遅らせジェネは確定してるよ

364名無しさん:2017/06/27(火) 03:08:15 ID:bI5PYFJQ0
つい最近、初格ゲーとしてBBCFを始めた初心者です。
チュートリアルモード&チャレンジモードのテイガー低難度10まではクリアしたのですが、まだこのキャラのセオリーや何から覚えればいいのか等が分かりません。
テイガー攻略Wikiも一通り見ましたが、どこから手をつけていけばいいのか…
テイガーの まずコレを覚えよう・コレは必須 といったテクニックや知識等があれば教えて下さい。

365名無しさん:2017/06/27(火) 09:17:47 ID:qFqnju.E0
Dで触れどんな短くてもコンボはガジェットフィンガーで〆ろ近づかなきゃいけなくなったら磁力溜めてスパークボルト撃て
最初はとりあえず磁力付けることに専念しろ

慣れてきてからダメージ伸びるコンボとか接近法とか考えろ

366名無しさん:2017/06/27(火) 15:16:46 ID:F4kXVjN.0
5dや5cヒット確認スパーク始動
JB始動のゲージごとのコンボ
bスレカウンターと通常ヒットごとのコンボ
対空始動
ここら辺をしっかりやったほうが現実的

昔から思うけどテイガーのコンボ紹介が
密着5c始動が多いのは初心者によろしくない

367名無しさん:2017/06/28(水) 00:53:05 ID:CcGXQ4xE0
>>365
>>366
お二人共ありがとうございます。
いきなり高ダメコンボに手を出すよりも、最初は 出来るだけ磁力を付けられるよう立ち回る・よく使う技始動のコンボを覚える 方が良いんですね。
牽制技の振り方や起き攻めのパターン等はその後で良いのでしょうか?

ひとまずはストーリーモードを通じて格ゲーとこのキャラクターに慣れていこうと思います。

368名無しさん:2017/06/28(水) 08:56:51 ID:Lo7qtbHo0
初心者に今作のガジェ薦めるのはどうなの
覚えなきゃいけないこと多過ぎるし、コレダー締めから前ジャンプしてJB重ねるとかの方がいいんじゃ

369名無しさん:2017/06/28(水) 22:16:55 ID:H3XRudew0
でもまあ慣れた形に持ってけるってのは落ち着くと思うよ
磁力無し3Cとかドライバーからのガジェ〆もあるしね

370名無しさん:2017/07/05(水) 23:23:05 ID:3uYbtowE0
チャレモHARD7つ目 5B>3C>空コレダー>5C>6A>2C>空ガジェ>2A>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェ〆 の 空ガジェ>2A が、空ガジェ後受け身が間に合ってしまい2Aが中々繋がりません、何かコツ等はないでしょうか?
基本コンボパーツのひとつのようなので是非習得しておきたいです

371名無しさん:2017/07/05(水) 23:54:11 ID:ivTiGYcU0
全部最速でもいけるけど猶予増やすとしたら2c後に空ガジェにディレイかけると高く拾いやすい

372名無しさん:2017/07/07(金) 02:45:14 ID:6zqKEdaU0
受け身が間に合うってことはディレイ入れすぎて受け身不能減ってるか、2Cからガジェの繋ぎが遅すぎるかだろうし、2C後にディレイも何もないんじゃ?
とりあえず全部最速、ボタンは押したらすぐ離すってのを意識してやってみた方が良いと思う

373名無しさん:2017/07/07(金) 12:27:23 ID:0VBxNZyU0
空ガジェ溜めてる説が濃厚

374名無しさん:2017/07/08(土) 21:36:50 ID:TxsBweH20
370です。
技ごとの先行入力受付時間を把握していないせいで、次の技が出るまでボタンを連打していることと、空ガジェを出すのが遅いことが原因だったようです。
コンボ完走とまではいきませんが、10~20回に1回ほどは2Aまで繋げるようになりました。
少しでも早くチャレモクリアしてストーリーモードやプレマに潜りたいと思います、皆さんありがとうございました。

375名無しさん:2017/07/11(火) 22:09:16 ID:eGDE/8Gg0
コンボをガジェで締める意味がいまだに分からない
テイガーはリーチ長いのになんで五分に近い状況にせにゃならんの

376名無しさん:2017/07/12(水) 01:29:41 ID:ZM4qyBkIO
>>375
磁力

377名無しさん:2017/07/12(水) 02:58:54 ID:ccPNdAKM0
じゃあすでに磁力ついてたら意味ないよね?
6A起き攻めとかの方が強いし

378名無しさん:2017/07/12(水) 03:11:51 ID:rYOT94os0
磁力更新
まあ相手が毎回緊急受け身してくれるならガジェなんて必要ないけどな

379名無しさん:2017/07/12(水) 12:51:34 ID:1JLz7ja.0
ほんとそれ
緊急しない相手へのガジェ以外の安定した起き攻め難しい
端ならAスレ追加で良いんだけどなー

380名無しさん:2017/07/12(水) 14:34:12 ID:VzCNp2SE0
中央ならガジェからラピって適当にセットプレーする時とか
6B踏み踏みから遅らせガジェで受け身取ったら密着起き攻め、取らなかったらガジェ当たる感じで使ってるべ。ねっぱばっかなら6B→Bスレで揺さぶる感じやね
端はまず使わんね

381名無しさん:2017/07/12(水) 15:10:12 ID:0b0raiio0
ナイン苦手過ぎてハゲそう
あのステップのせいでBスレも磁力も中々ガードさせれないんだけどどうやって触りに行けばいい?

382名無しさん:2017/07/12(水) 15:38:28 ID:rYOT94os0
ダウンに対して遅らせガジェは楽しいんだけど、その場起き上がりがあるせいで面倒くさいんだよなあ
本命の起き攻めでダメージ取るには読み合いに2回勝たないといけないのがちょっとしんどい

383名無しさん:2017/07/12(水) 17:54:02 ID:AP1ReFqQ0
>>381
なんだかんだでスレッジしかない
ナインはテイガーの後頭部方向に抜けてくるので、Bスレ溜めやAスレを混ぜる
磁力つけたら5Dがギリギリ当たる位置で振りまくる、ときどき2Dなんかもアリ

384名無しさん:2017/07/15(土) 08:20:56 ID:Lwr2NHfE0
ラス糞ギルティに近寄ってくんな

385名無しさん:2017/07/15(土) 11:13:11 ID:Kw6dfrn20
ラス糞グランディアの体調不良は
初狩りと舐めプレイ繰り返しまくった日頃の行いのせいやなw

386名無しさん:2017/07/18(火) 13:21:57 ID:YX7Y/ONo0
テイガーの調整めっちゃ微妙だな、ほとんどいじってないも同然か
まあJ2Cが少し上に大きくなるのは嬉しい

387名無しさん:2017/07/18(火) 13:44:27 ID:bgeI7Qro0
Bスレ…

388名無しさん:2017/07/18(火) 18:17:00 ID:jCkYYngQ0
立ちA 空中ヒット時の吹き飛びを小さくしました。
立ちB 攻撃判定を内側に拡大しました。
ジャンプB カウンターヒット時の吹き飛びを調整しました。
ジャンプ↓+C 出始め部分の攻撃判定を上方向に拡大しました。
ウェッジカタパルト ヒット後の追撃可能時間を相手キャラクターに関わらず 一定にしました。
Aスレッジハンマー 初段補正を悪くしました。
Bスレッジハンマー 硬直を増加しました。 初段補正を悪くしました。 地上ヒット時よろけにしました。 空中ヒット時の浮きを高くしました。
スレッジハンマー(追加攻撃) Aスレッジハンマー派生版、Bスレッジハンマー派生版、 ボルテックチャージの追加攻撃をそれぞれ別技扱いにしました。
ボルテックチャージ(追加攻撃) 発生を早くしました。

389名無しさん:2017/07/18(火) 18:26:33 ID:bgeI7Qro0
OD発動中に磁力引き寄せ無効が辛そう

390名無しさん:2017/07/18(火) 20:01:53 ID:uR.OzCtw0
立ちA空中ヒットが飛ばなくなるってことは、マコトとかに入らなかった
コレダー>5a>ja が入るのかな、地味に嬉しい
あとハンマーが別技になるのは...これは地味に困るかも知れない

391名無しさん:2017/07/18(火) 20:14:15 ID:Ojemyf520
Bスレはまぁしゃーないか・・・ガードポイントが残ってるだけマシかな
JBchはどんなもんじゃろ

392名無しさん:2017/07/18(火) 20:42:29 ID:39lTdbxM0
コレダー5abcコレダー対応キャラ増えるといいな

393名無しさん:2017/07/18(火) 21:00:16 ID:HBllTNXc0
コレダーABC対応キャラ増えたら良いねぇ

Bスレは通常ヒットから立ちA繋がらなくなった代わりによろけにしたってことかな(震声)

394名無しさん:2017/07/18(火) 21:11:54 ID:m5fMblp.0
空中投げ
投げ間合いを全キャラ共通にしました(テイガー除く)。

テイガーは広いのか?

395名無しさん:2017/07/18(火) 22:17:54 ID:lrPcPAg20
地上投げもそうでしょ、相手の投げスカりに反射でBC押したらこっちの投げが入ったりする

396名無しさん:2017/07/19(水) 03:45:40 ID:QIe5EfXg0
隠し調整がある可能性・・・期待できんか

397名無しさん:2017/07/19(水) 07:12:51 ID:iLwF2zL20
バグっぽい挙動は修正されてるかもね
ウェッジが背後の相手を投げるとか

398名無しさん:2017/07/19(水) 07:22:43 ID:F1lQxELo0
空投げの範囲統一の一番の目的はナインの修正かな
昇り空投げですらステップ・バクステの空中判定を掴むくらいだし

399名無しさん:2017/07/19(水) 08:19:29 ID:2zBIVXtE0
詳しくないけどSteam版無いの?
ヒットボックス見りゃわかるかもしれん

400名無しさん:2017/07/19(水) 09:47:31 ID:HV2NM5gU0
5Bの調整ってアレか、マコトにガジェコンやりづらかったのが改善されるとかか?だったらありがたいな

401名無しさん:2017/07/19(水) 11:44:26 ID:YvB56mGI0
立ちA、立ちBはコレダーから追撃させたいという意図だな!

402名無しさん:2017/07/19(水) 12:01:17 ID:OMV2GalI0
Bスレの浮きは接地6A出来るようにするための調整かな?

403名無しさん:2017/07/19(水) 22:51:45 ID:jyGRNnpQ0
全体調整のところで背後の相手を投げられなくなったってあるな
ほぼほぼ名指しやんけ

404名無しさん:2017/07/19(水) 23:20:51 ID:SMvQ04/g0
スレッジガードさせてからの読み合い出来なくなる?

405名無しさん:2017/07/20(木) 09:21:23 ID:emeAgkFs0
どこまで不利になるかだが、読み合いにはなるんじゃね?
あれだけ強い突進をガードさせてこっち有利の択に持ち込めるのが強すぎただけ

406名無しさん:2017/07/21(金) 13:07:27 ID:N2TyVhcs0
-1Fまでならいいけど、-2F以上つくとヤバいんだよなあ
-3Fまで行くと相手によってはノーゲージだとまともに読み合いにすらならないまである

407名無しさん:2017/07/22(土) 11:44:02 ID:J.cmoYYU0
フレーム自体は今verでもガードさせて不利だよ

408名無しさん:2017/07/22(土) 12:37:51 ID:QgCdvy6c0
今より「-1Fまでならいいけど、-2F以上つくとヤバい」ってことじゃない?

5Aの吹き飛び低くなるってのは、2C>空ガジェ>2A>5B>5C>6A>��と繋いでたのが、2Aを5Aにしても後が繋がるようになるのかな

409名無しさん:2017/07/22(土) 14:12:00 ID:uOGpNFDE0
直って確反無い現状がおかしいんだわ

410名無しさん:2017/07/23(日) 14:05:42 ID:8FaLVDIw0
通常ガードでAドラが小パンに負けるフレームになると
かなりきついと思う。
ゲージ使わない限り、バクステも狩られて小パン安定になるからね。
フレーム的には見てから余裕で対応できる技なんだから、
そこまで酷くはしないと思いたいが。

411名無しさん:2017/07/23(日) 17:52:36 ID:M2LbONm60
テイガー初心者です
ガジェ後のバクステ読みでAドラを選択する時、Aドラの引き寄せで捕まえるのでなく、空ガジェで引き寄せてからAドラで捕まえる理由はなんですか?
前者の方がAドラの無敵で暴れをスカせる可能性もあるんじゃないかなーと疑問に思いました

もうひとつ、他にもテイガーに関する疑問や質問がいくつかあるのですがどこで聞けばいいでしょうか?

412名無しさん:2017/07/23(日) 18:16:04 ID:xuuugyJY0
ガジェ後直でAドラやると吸い込みが足りなかったり相手の暴れの際既に無敵切れてたりする
空ガジェ挟めば打撃択にも行き易くリバサODなんかにもフォローが効き、様子見でも相手の無敵技釣れたりする
テイガーの事なら普通にここで聞けばいいんじゃないかな

413名無しさん:2017/07/24(月) 03:16:57 ID:SjnL5MLo0
>>412
なるほど素人目で適当なことを言ってしまいましたがいくつも利点があったんですね

ありがとうございます、ココでちょくちょく質問させて貰おうかなと思います

414名無しさん:2017/07/25(火) 19:53:04 ID:9wEsiobs0
空ガジェ>Aドラはほとんどのバクステを狩れる
また空ガジェ>5A>Aドラと、当て投げもよし
応用は色々あるぞ

415名無しさん:2017/07/28(金) 21:26:09 ID:O8vT27WQ0
csからの復帰者なんだけども
A>遅らせAドラの当て投げが上手くいかない、Aがまた出たり6Aが出たりばかり

どうすればいいん?

416名無しさん:2017/07/29(土) 00:37:34 ID:26eRca6s0
5Aの硬直終わる前にボタン押してるかレバーが上まで行って無いか
5A→歩きで硬直を覚えてしっかり回そう
見て躱せる行動じゃないんで多少遅れる分には大丈夫の精神で

417名無しさん:2017/07/29(土) 05:47:18 ID:g66E4DJA0
5Aの硬直長くなってるからなあ……
俺もしばらく慣れなかったわ

418名無しさん:2017/07/29(土) 19:44:35 ID:4LcElmZ20
Esみたいなリーチの長いキャラに端で固められた時ってどうやってターン取り返せば良いですか?
ノックバックで距離が開くせいで反確が取れず、空ダ攻撃等で距離を詰め直され再度固められてしまいます

おそらく自分が「空中から突っ込んでくる」「走ってきて掴まれる」等、相手の行動を読んだ際に何をしたら良いのか分かっていないせいで攻勢に出れないのかなと思います

419名無しさん:2017/07/29(土) 20:07:26 ID:26eRca6s0
直ガでコマ投げ割り込みを意識させながらゲージ溜めて空ダにはBスレ
連携によっては飛び逃げからJB、J2Cで上から潰すのも有りな選択肢
投げ通すポイントはキャラによって違うんで家庭用持ってたらトレモでいろいろ試すといい

420名無しさん:2017/07/29(土) 21:15:29 ID:4LcElmZ20
>>419
ありがとうございます、直ガコマ投げ割り込みというのは「直ガ(直バリ?)してすぐにAドラで割り込む」ということでしょうか?

飛び逃げという選択肢をサッパリ忘れていました… やはり状況ごとのセオリーを分かっていないようです…

折角Steam版でやっているので、トレモ時間を有効に使おうと思います

421名無しさん:2017/07/29(土) 21:28:45 ID:26eRca6s0
Aドラで割り込む事自体もそうだけど、直ガしてると相手がコマ投げやホイールでの切り替えしを警戒してくれる
例にあったEs戦は登りJCが見えないんでバースト温存してjc対応技に対するガーキャンODを狙うとかも対策っちゃ対策
投げ警戒で飛ばせないように離れた間合いからのゆったりした固めには直ガ5A>スパーク入れ込みで無理矢理磁力付けに行ったりも

422名無しさん:2017/07/29(土) 22:19:05 ID:Qe1lI5L.0
直ガしたらとりあえずバクステしてみる

423名無しさん:2017/07/30(日) 00:44:20 ID:GddIsOhQ0
中央ならともかく端はなあ… >>422
相手の立場として考えると、
1,ノーゲージコマ投げ、飛び逃げ潰してリターンの美味しい非連ガ連携
2,擦り、Bスレ、6A、飛び逃げ等広く咎められる下段厚めの連ガ連携
3,投げ、ガーキャン警戒の飛び
ちょっと大雑把過ぎるけどこんな感じで攻めたい
1には直ガからゲージ技割り込みや逃げ、2には直ガでゲージ稼ぎ、3にはBスレ等による対空を狙う
こっちのガードが固ければ1.5位に痺れを切らして崩しにくるって選択肢があって、
こっちのゲージ、磁力状況が整ってる程数字が大きい選択を取り易い
あと磁力無い時に2A,2B先端でちくちく固め直ししてくるジンなんかには6Bも有効だったりする
バレたら死ぬんで一発ネタみたいなもんだしEs2Bみたいな長い下段には無力だけど

424名無しさん:2017/07/31(月) 03:02:44 ID:2WWlb2RI0
こんなに詳しくありがとうございます
直ガが出来ないことには切り返しを意識させる等のチャンスを掴めないようなので、まずは直ガの練習から始めてみます

425名無しさん:2017/07/31(月) 18:34:51 ID:KonMg4os0
対空補足
2A…テイガーの技の中では発生が早く(8F)、姿勢に対して打点が高い
jcも効くのでそのまま自分のターンに持って行き易いが下に深い技には無力
2C…11Fより頭無敵  Bスレと対頭の早さは一緒だがこちらは頭無敵発生までも姿勢低め
ワンボタンで出し易く必キャンも効き、相討ちでもch時すれば美味しいが潰されると屈食らいになるのが痛い
Bスレ…1Fから弾GP(ガードポイント)、11Fから頭と体にもGPが付く
ヒットさせられなくとも端脱出、空中ガードからはAドラを盾にしたターン奪取に繋がる
攻撃判定の発生の遅さと発生前にGPが切れる点に注意
コレダー…4Fから頭無敵が付くが発生前に切れ一方的に潰され易い 登り中段への一点読み程度に
Esの2C>JCに対し2C着ガから割り込める
チャージ…6Fから脚以外にGP、追加がchすれば5Bで拾えるが基本はrcとセットで
ホイール…最終手段、可能なら100%ある時に 最終段の中段とrc下段の択でターンを握り返すチャンス
各種コマ投げ…無敵で相手の空中技を空かしてそのまま投げる ハイリスクだがバーストを許さずまとまったダメージや磁力を得られる
各種空対空…登りJA、投げ 両方発生7F+ジャンプ移行6Fで対空目的だと対頭技に頼った方が無難
飛び逃げからの判断で使おう
エアドラで空対空投げ狙って来た相手を投げ返すとかも一応可能
小ネタ…着地寸前にJ2Cを出すと通常のように停滞せず、発生の早い攻撃判定を伴ってJ2Cの着地硬直モーションに移行する
意外に上まで判定が強く、fcすれば非常に美味しいので飛びを刻みで引きずり下ろそうとしてる相手に直ガから狙ってみるのも一興
長々とすまん

426名無しさん:2017/07/31(月) 18:38:16 ID:OCzjndu.0
次のバージョンでゲージ溜まりやすくなるし積極的に直ガしまくりたいねぇ

427名無しさん:2017/08/01(火) 12:46:36 ID:18Wf3G0M0
溜めて溜めてCAで切り替えしてるテイガーは笑える

428名無しさん:2017/08/01(火) 15:03:02 ID:4rA3IRdU0
CPEXはタオカカのF式に捕まったら直ガでゲージ溜めてガーキャンっていうのが一種の対策だったな

429名無しさん:2017/08/01(火) 19:05:31 ID:6H2fkBII0
だけどゲージ残して死ぬほうが笑えるし
外れたら丸損だからCAは悪いことではないでしょ

430名無しさん:2017/08/01(火) 21:04:05 ID:6H2fkBII0
>>429
ごめんわかりづらいわこれ
外れたらってのはジェネとかゲージ技パなしてってことね

431名無しさん:2017/08/01(火) 22:08:15 ID:Oyow6d2c0
どのタイミングで何出して切り返せばいいのか分からない初心者だからバーストとCAはバンバン使ってる
素体やナインにはその隙を狩られちゃうから大人しくサンドバッグになってるけど

432名無しさん:2017/08/02(水) 10:25:21 ID:uE3iHMhE0
バーストやCAの隙を狩られる…?

433名無しさん:2017/08/02(水) 11:58:28 ID:.8uK6tj.0
光るテイガーはそれだけで圧力あるな、直ガが切り返し!
波動で飛ばせて落とすならぬ直ガで飛ばせて落とすを体現したい

434名無しさん:2017/08/03(木) 03:56:23 ID:cMBSfr1o0
バーストとかガーキャンがスカるタイミングが多くて、訳のわからないままに出すと外してその隙を狩られるとかそういう話じゃねーの

435名無しさん:2017/08/03(木) 07:14:35 ID:/9fMpgsk0
いよいよ今日だが気になるポイントは
Bスレの硬直(通常立ち食らいから5Aが繋がるかとかガード後の読み合い)
コレダ―ABC対抗キャラ増加、JBの吹き飛びとかかな?
個人的にAドラガジェ後rc6C→前J→J2C→3C~対応キャラ増えるかどうかとか

他キャラのくらい判定変更とかで繋がる繋がらないとかもあるかね、あとは隠し調整があることを祈る

436名無しさん:2017/08/03(木) 09:18:04 ID:X0DSTsYM0
祈りは済んだか?

437名無しさん:2017/08/03(木) 12:34:20 ID:HpE.b/4Q0
Bスレの硬直増加1Fだけであってくれ……!頼む……!
それより悪くなってたらテイガーで頑張るのはちょっと厳しいわ

438名無しさん:2017/08/03(木) 15:56:18 ID:Vjxq8uSw0
Twitterで「Bスレ」って検索すると色々情報出てくるけど、どれが本当なのか分からない
硬直増えすぎて殆ど繋がらないって意見もあれば、相手のガード硬直も増えてるから変わらないって意見もある

439名無しさん:2017/08/03(木) 16:23:05 ID:v/rnKoP60
>>435
とりあえず地上くらいで5aと2aが繋がるってのは見つけた

440名無しさん:2017/08/03(木) 18:41:22 ID:EbOQ.gR20
とりあえず磁力無しで
5A>5B>3C>Aスレ>5A>5B>5C>AC>GF
がラグナに繋がるのを確認。

441名無しさん:2017/08/03(木) 19:48:50 ID:AfkU4AEY0
アズラエルにコレダーABCは無理だった
ディレイとかもためしたけど多分無理もしくは高難易度
多分他キャラも同じだと思う
ハザマ、テルミなどの高難易度キャラが簡単になってるかどうか
誰か検証して
あとBスレ>5Aは繋がった

442名無しさん:2017/08/03(木) 21:42:32 ID:/9fMpgsk0
テイガーさんBスレがアレになっただけでやることあんま変わってない感じ?
新しい要素欲しかったな

443名無しさん:2017/08/04(金) 11:12:23 ID:xxcLH3vc0
Bスレch6C確認
結構猶予ある

444名無しさん:2017/08/04(金) 11:58:03 ID:ZNvypjYQ0
新たなバー対か

445名無しさん:2017/08/04(金) 17:38:59 ID:dYxSKAG20
>>440 のコンボ。
ナイン、じゅうべえに繋がるのを確認。
Esは繋がらない模様。

446名無しさん:2017/08/04(金) 17:43:47 ID:dYxSKAG20
触ってきた。

・Bスレ>5A繋がる。
・JBchの吹き飛び、特に変化感じず。バウンドする。
・チャーハンの発生がめっちゃ早くなってる。

がっつり弱体を覚悟してたけど、割といい感じ?
違和感があるのはスレッジの硬直ぐらいでした。

447名無しさん:2017/08/04(金) 17:51:50 ID:LJzh6kBs0
Bスレ>5A繋がるってことはBスレじゃんけんは健在なのかな?
チャーハン高速って何に使えばいいの

448名無しさん:2017/08/04(金) 17:55:30 ID:mFPjBBa.0
ガードされたら反確ってことでしょ

449名無しさん:2017/08/04(金) 18:54:17 ID:dYxSKAG20
追加。
Bスレchののけぞりがめっちゃ延びてるので、ウェッジが余裕で繋がる。
中央では>6Cjc>J2C>5B>5C>AC>GFのほうが高いけど、端背負いはウェッジのほうが高そう。

とりあえず端背負いから、
Bスレch>ウェッジ>5D>6C>5D>6C>5D>6C>5D>Bスレ>6B>6B>GF 4700とかそんぐらい

450名無しさん:2017/08/04(金) 18:57:11 ID:dYxSKAG20
あとBスレの硬直はそこまで悲惨ではないかな、と。
低ダJ攻撃をくぐるぐらいなら問題なさそう。

451名無しさん:2017/08/04(金) 19:14:32 ID:dYxSKAG20
連投すまんけど、
>>449の>6Cjc>〜はダメ3828だったと思う。

452名無しさん:2017/08/04(金) 20:06:52 ID:fFJPtDGU0
触った感想。

1.5A
 1-1.空中の吹き飛びが小さくなっていい感じ。
 1-2.5A>5B>3C>AS>5A>5B>5C>AC>GFは要調査。
  1-2-1.【繋がる】
   ・ミュー、ナイン、獣兵衛(噂ではラグナ)
  1-2-2.【繋がらない】
   ・Es

2.JBch
 2-1.特になし。

3.Bスレ
 3-1.明らかに硬直伸びてるが悲惨なほどではない?(5fぐらい?)
  3-1-1.硬直差不明。
 3-2.Bスレ>5A繋がる。
 3-3.chのけぞりが大幅に延長。(6Cやウェッジが余裕で繋がる)
  ・BSch>6Cjc>J2C>5B>5C>AC>GF 3828
  ・BSch>ウェッジ>5D>6C>5D>6C>5D>6C>5D>BS>6B>6B>GF 4700ぐらい(端背負い)

4.チャーハン
 4-1.発生めっちゃ早くなってる。使い所わからん。

5.感想
 Bスレのリスク増大は妥当な程度。
 細かくリターンが増えている。
 Bスレchやばい。今まで以上に殺意を込める。
 
6.総評
 リスク上がってるものの全体的に強くなってる?

以上です。

453名無しさん:2017/08/04(金) 20:22:28 ID:LJzh6kBs0
>>452
アケ検証勢ありがてえ
1-2は5A空中ヒット始動?

454名無しさん:2017/08/04(金) 20:30:19 ID:fFJPtDGU0
>>453
地上立ち通常ヒット始動

455名無しさん:2017/08/04(金) 20:33:50 ID:LJzh6kBs0
>>454
ありがとう
キャラ限みたいだけど磁力無し5A始動でこれは良いね

456名無しさん:2017/08/04(金) 20:55:29 ID:fFJPtDGU0
>>455
2500弱出るぞ

457名無しさん:2017/08/04(金) 22:20:35 ID:BVjZbyEo0
>>440だけど軽く調べた感じ5A>3C始動にしたり、5A密着始動だと繋がるキャラがいたので3Cヒット時の距離なのかね。
画面端だと試したキャラには全員完走できた。

458名無しさん:2017/08/04(金) 22:23:45 ID:fFJPtDGU0
距離はどうだろう。
Esはあからさまに高すぎて5Bが下をくぐってる感じだった。
5A>5Cは試してない。

459名無しさん:2017/08/04(金) 22:49:17 ID:7vY4Zkek0
コレダーからディレイABCで獣兵衛繋がった
今までつながったキャラは今回も繋がると考えていいのかな?また新しく繋がるキャラ調べとくかね

ハクメンとかコレダーディレイ5ABC繋がってたな、前は2A5B〜だった気がするが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板