したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

テイガー(TR-0009) Part47

359名無しさん:2017/06/11(日) 00:22:35 ID:nFfvkMzk0
調べたぞ

5C
ラグナ、ジン、ハクメン、ツバキ、マコト、アマネ、バレット、カグラ(立ち食らいでその後の6Aが繋がらない)、ヒビキ

溜め無し6A
ラグナ、ジン、レイチェル、ライチ、バング(立ち食らい)、カルル、ツバキ、ハザマ、マコト、プラチナ、レリウス、アマネ、バレット、カグラ(立ち食らい)、テルミ

5D
アラクネ、アズラエル、ナイン以外
特にタオカカ、ライチ、ハクメン、ニュー、ミュー、レリウス、バレット、カグラ、セリカ、ラムダ、ヒビキ、イザナミは立ち食らい

ガジェ
タオカカ、テイガー、アラクネ、ニュー、ミュー、レリウス、アズラエル、カグラ、セリカ、ラムダ、ナイン以外

スパーク
テイガー、アラクネ、アズラエル、ナイン以外

その他
テイガー:遅らせ5C、溜め6A、遅らせ6C等
アラクネ、ニュー、アズラエル、ラムダ:溜め6A、空ガジェAドラ
セリカ:溜め6A(空ガジェAドラは無理っぽい?)
ナイン:1回バクステなら溜め6Aで狩れるが2回は無理

あとミュー、イザナミ相手に溜め6Aやら空ガジェAドラやらが出来なかったんだけど俺のスキルの問題なのかキャラの問題なのか分からん

スサノオとマイは持ってないので誰か調べてください

360名無しさん:2017/06/11(日) 05:21:01 ID:dNUfRGZA0
>>359
とても参考になります!ありがとうございます

361名無しさん:2017/06/11(日) 18:35:46 ID:Y0IQd6Qk0
おつー。間違ってない、その2キャラ本当に当たりません

362名無しさん:2017/06/17(土) 20:09:35 ID:aYp8cAY.0
遅らせジェネだったらその二人もいけると思って試したが
タイミングがイマイチ難しい
そして他のキャラでも意外と難しかった

363名無しさん:2017/06/18(日) 10:04:48 ID:piRl5CjM0
遅らせジェネは確定してるよ

364名無しさん:2017/06/27(火) 03:08:15 ID:bI5PYFJQ0
つい最近、初格ゲーとしてBBCFを始めた初心者です。
チュートリアルモード&チャレンジモードのテイガー低難度10まではクリアしたのですが、まだこのキャラのセオリーや何から覚えればいいのか等が分かりません。
テイガー攻略Wikiも一通り見ましたが、どこから手をつけていけばいいのか…
テイガーの まずコレを覚えよう・コレは必須 といったテクニックや知識等があれば教えて下さい。

365名無しさん:2017/06/27(火) 09:17:47 ID:qFqnju.E0
Dで触れどんな短くてもコンボはガジェットフィンガーで〆ろ近づかなきゃいけなくなったら磁力溜めてスパークボルト撃て
最初はとりあえず磁力付けることに専念しろ

慣れてきてからダメージ伸びるコンボとか接近法とか考えろ

366名無しさん:2017/06/27(火) 15:16:46 ID:F4kXVjN.0
5dや5cヒット確認スパーク始動
JB始動のゲージごとのコンボ
bスレカウンターと通常ヒットごとのコンボ
対空始動
ここら辺をしっかりやったほうが現実的

昔から思うけどテイガーのコンボ紹介が
密着5c始動が多いのは初心者によろしくない

367名無しさん:2017/06/28(水) 00:53:05 ID:CcGXQ4xE0
>>365
>>366
お二人共ありがとうございます。
いきなり高ダメコンボに手を出すよりも、最初は 出来るだけ磁力を付けられるよう立ち回る・よく使う技始動のコンボを覚える 方が良いんですね。
牽制技の振り方や起き攻めのパターン等はその後で良いのでしょうか?

ひとまずはストーリーモードを通じて格ゲーとこのキャラクターに慣れていこうと思います。

368名無しさん:2017/06/28(水) 08:56:51 ID:Lo7qtbHo0
初心者に今作のガジェ薦めるのはどうなの
覚えなきゃいけないこと多過ぎるし、コレダー締めから前ジャンプしてJB重ねるとかの方がいいんじゃ

369名無しさん:2017/06/28(水) 22:16:55 ID:H3XRudew0
でもまあ慣れた形に持ってけるってのは落ち着くと思うよ
磁力無し3Cとかドライバーからのガジェ〆もあるしね

370名無しさん:2017/07/05(水) 23:23:05 ID:3uYbtowE0
チャレモHARD7つ目 5B>3C>空コレダー>5C>6A>2C>空ガジェ>2A>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェ〆 の 空ガジェ>2A が、空ガジェ後受け身が間に合ってしまい2Aが中々繋がりません、何かコツ等はないでしょうか?
基本コンボパーツのひとつのようなので是非習得しておきたいです

371名無しさん:2017/07/05(水) 23:54:11 ID:ivTiGYcU0
全部最速でもいけるけど猶予増やすとしたら2c後に空ガジェにディレイかけると高く拾いやすい

372名無しさん:2017/07/07(金) 02:45:14 ID:6zqKEdaU0
受け身が間に合うってことはディレイ入れすぎて受け身不能減ってるか、2Cからガジェの繋ぎが遅すぎるかだろうし、2C後にディレイも何もないんじゃ?
とりあえず全部最速、ボタンは押したらすぐ離すってのを意識してやってみた方が良いと思う

373名無しさん:2017/07/07(金) 12:27:23 ID:0VBxNZyU0
空ガジェ溜めてる説が濃厚

374名無しさん:2017/07/08(土) 21:36:50 ID:TxsBweH20
370です。
技ごとの先行入力受付時間を把握していないせいで、次の技が出るまでボタンを連打していることと、空ガジェを出すのが遅いことが原因だったようです。
コンボ完走とまではいきませんが、10~20回に1回ほどは2Aまで繋げるようになりました。
少しでも早くチャレモクリアしてストーリーモードやプレマに潜りたいと思います、皆さんありがとうございました。

375名無しさん:2017/07/11(火) 22:09:16 ID:eGDE/8Gg0
コンボをガジェで締める意味がいまだに分からない
テイガーはリーチ長いのになんで五分に近い状況にせにゃならんの

376名無しさん:2017/07/12(水) 01:29:41 ID:ZM4qyBkIO
>>375
磁力

377名無しさん:2017/07/12(水) 02:58:54 ID:ccPNdAKM0
じゃあすでに磁力ついてたら意味ないよね?
6A起き攻めとかの方が強いし

378名無しさん:2017/07/12(水) 03:11:51 ID:rYOT94os0
磁力更新
まあ相手が毎回緊急受け身してくれるならガジェなんて必要ないけどな

379名無しさん:2017/07/12(水) 12:51:34 ID:1JLz7ja.0
ほんとそれ
緊急しない相手へのガジェ以外の安定した起き攻め難しい
端ならAスレ追加で良いんだけどなー

380名無しさん:2017/07/12(水) 14:34:12 ID:VzCNp2SE0
中央ならガジェからラピって適当にセットプレーする時とか
6B踏み踏みから遅らせガジェで受け身取ったら密着起き攻め、取らなかったらガジェ当たる感じで使ってるべ。ねっぱばっかなら6B→Bスレで揺さぶる感じやね
端はまず使わんね

381名無しさん:2017/07/12(水) 15:10:12 ID:0b0raiio0
ナイン苦手過ぎてハゲそう
あのステップのせいでBスレも磁力も中々ガードさせれないんだけどどうやって触りに行けばいい?

382名無しさん:2017/07/12(水) 15:38:28 ID:rYOT94os0
ダウンに対して遅らせガジェは楽しいんだけど、その場起き上がりがあるせいで面倒くさいんだよなあ
本命の起き攻めでダメージ取るには読み合いに2回勝たないといけないのがちょっとしんどい

383名無しさん:2017/07/12(水) 17:54:02 ID:AP1ReFqQ0
>>381
なんだかんだでスレッジしかない
ナインはテイガーの後頭部方向に抜けてくるので、Bスレ溜めやAスレを混ぜる
磁力つけたら5Dがギリギリ当たる位置で振りまくる、ときどき2Dなんかもアリ

384名無しさん:2017/07/15(土) 08:20:56 ID:Lwr2NHfE0
ラス糞ギルティに近寄ってくんな

385名無しさん:2017/07/15(土) 11:13:11 ID:Kw6dfrn20
ラス糞グランディアの体調不良は
初狩りと舐めプレイ繰り返しまくった日頃の行いのせいやなw

386名無しさん:2017/07/18(火) 13:21:57 ID:YX7Y/ONo0
テイガーの調整めっちゃ微妙だな、ほとんどいじってないも同然か
まあJ2Cが少し上に大きくなるのは嬉しい

387名無しさん:2017/07/18(火) 13:44:27 ID:bgeI7Qro0
Bスレ…

388名無しさん:2017/07/18(火) 18:17:00 ID:jCkYYngQ0
立ちA 空中ヒット時の吹き飛びを小さくしました。
立ちB 攻撃判定を内側に拡大しました。
ジャンプB カウンターヒット時の吹き飛びを調整しました。
ジャンプ↓+C 出始め部分の攻撃判定を上方向に拡大しました。
ウェッジカタパルト ヒット後の追撃可能時間を相手キャラクターに関わらず 一定にしました。
Aスレッジハンマー 初段補正を悪くしました。
Bスレッジハンマー 硬直を増加しました。 初段補正を悪くしました。 地上ヒット時よろけにしました。 空中ヒット時の浮きを高くしました。
スレッジハンマー(追加攻撃) Aスレッジハンマー派生版、Bスレッジハンマー派生版、 ボルテックチャージの追加攻撃をそれぞれ別技扱いにしました。
ボルテックチャージ(追加攻撃) 発生を早くしました。

389名無しさん:2017/07/18(火) 18:26:33 ID:bgeI7Qro0
OD発動中に磁力引き寄せ無効が辛そう

390名無しさん:2017/07/18(火) 20:01:53 ID:uR.OzCtw0
立ちA空中ヒットが飛ばなくなるってことは、マコトとかに入らなかった
コレダー>5a>ja が入るのかな、地味に嬉しい
あとハンマーが別技になるのは...これは地味に困るかも知れない

391名無しさん:2017/07/18(火) 20:14:15 ID:Ojemyf520
Bスレはまぁしゃーないか・・・ガードポイントが残ってるだけマシかな
JBchはどんなもんじゃろ

392名無しさん:2017/07/18(火) 20:42:29 ID:39lTdbxM0
コレダー5abcコレダー対応キャラ増えるといいな

393名無しさん:2017/07/18(火) 21:00:16 ID:HBllTNXc0
コレダーABC対応キャラ増えたら良いねぇ

Bスレは通常ヒットから立ちA繋がらなくなった代わりによろけにしたってことかな(震声)

394名無しさん:2017/07/18(火) 21:11:54 ID:m5fMblp.0
空中投げ
投げ間合いを全キャラ共通にしました(テイガー除く)。

テイガーは広いのか?

395名無しさん:2017/07/18(火) 22:17:54 ID:lrPcPAg20
地上投げもそうでしょ、相手の投げスカりに反射でBC押したらこっちの投げが入ったりする

396名無しさん:2017/07/19(水) 03:45:40 ID:QIe5EfXg0
隠し調整がある可能性・・・期待できんか

397名無しさん:2017/07/19(水) 07:12:51 ID:iLwF2zL20
バグっぽい挙動は修正されてるかもね
ウェッジが背後の相手を投げるとか

398名無しさん:2017/07/19(水) 07:22:43 ID:F1lQxELo0
空投げの範囲統一の一番の目的はナインの修正かな
昇り空投げですらステップ・バクステの空中判定を掴むくらいだし

399名無しさん:2017/07/19(水) 08:19:29 ID:2zBIVXtE0
詳しくないけどSteam版無いの?
ヒットボックス見りゃわかるかもしれん

400名無しさん:2017/07/19(水) 09:47:31 ID:HV2NM5gU0
5Bの調整ってアレか、マコトにガジェコンやりづらかったのが改善されるとかか?だったらありがたいな

401名無しさん:2017/07/19(水) 11:44:26 ID:YvB56mGI0
立ちA、立ちBはコレダーから追撃させたいという意図だな!

402名無しさん:2017/07/19(水) 12:01:17 ID:OMV2GalI0
Bスレの浮きは接地6A出来るようにするための調整かな?

403名無しさん:2017/07/19(水) 22:51:45 ID:jyGRNnpQ0
全体調整のところで背後の相手を投げられなくなったってあるな
ほぼほぼ名指しやんけ

404名無しさん:2017/07/19(水) 23:20:51 ID:SMvQ04/g0
スレッジガードさせてからの読み合い出来なくなる?

405名無しさん:2017/07/20(木) 09:21:23 ID:emeAgkFs0
どこまで不利になるかだが、読み合いにはなるんじゃね?
あれだけ強い突進をガードさせてこっち有利の択に持ち込めるのが強すぎただけ

406名無しさん:2017/07/21(金) 13:07:27 ID:N2TyVhcs0
-1Fまでならいいけど、-2F以上つくとヤバいんだよなあ
-3Fまで行くと相手によってはノーゲージだとまともに読み合いにすらならないまである

407名無しさん:2017/07/22(土) 11:44:02 ID:J.cmoYYU0
フレーム自体は今verでもガードさせて不利だよ

408名無しさん:2017/07/22(土) 12:37:51 ID:QgCdvy6c0
今より「-1Fまでならいいけど、-2F以上つくとヤバい」ってことじゃない?

5Aの吹き飛び低くなるってのは、2C>空ガジェ>2A>5B>5C>6A>��と繋いでたのが、2Aを5Aにしても後が繋がるようになるのかな

409名無しさん:2017/07/22(土) 14:12:00 ID:uOGpNFDE0
直って確反無い現状がおかしいんだわ

410名無しさん:2017/07/23(日) 14:05:42 ID:8FaLVDIw0
通常ガードでAドラが小パンに負けるフレームになると
かなりきついと思う。
ゲージ使わない限り、バクステも狩られて小パン安定になるからね。
フレーム的には見てから余裕で対応できる技なんだから、
そこまで酷くはしないと思いたいが。

411名無しさん:2017/07/23(日) 17:52:36 ID:M2LbONm60
テイガー初心者です
ガジェ後のバクステ読みでAドラを選択する時、Aドラの引き寄せで捕まえるのでなく、空ガジェで引き寄せてからAドラで捕まえる理由はなんですか?
前者の方がAドラの無敵で暴れをスカせる可能性もあるんじゃないかなーと疑問に思いました

もうひとつ、他にもテイガーに関する疑問や質問がいくつかあるのですがどこで聞けばいいでしょうか?

412名無しさん:2017/07/23(日) 18:16:04 ID:xuuugyJY0
ガジェ後直でAドラやると吸い込みが足りなかったり相手の暴れの際既に無敵切れてたりする
空ガジェ挟めば打撃択にも行き易くリバサODなんかにもフォローが効き、様子見でも相手の無敵技釣れたりする
テイガーの事なら普通にここで聞けばいいんじゃないかな

413名無しさん:2017/07/24(月) 03:16:57 ID:SjnL5MLo0
>>412
なるほど素人目で適当なことを言ってしまいましたがいくつも利点があったんですね

ありがとうございます、ココでちょくちょく質問させて貰おうかなと思います

414名無しさん:2017/07/25(火) 19:53:04 ID:9wEsiobs0
空ガジェ>Aドラはほとんどのバクステを狩れる
また空ガジェ>5A>Aドラと、当て投げもよし
応用は色々あるぞ

415名無しさん:2017/07/28(金) 21:26:09 ID:O8vT27WQ0
csからの復帰者なんだけども
A>遅らせAドラの当て投げが上手くいかない、Aがまた出たり6Aが出たりばかり

どうすればいいん?

416名無しさん:2017/07/29(土) 00:37:34 ID:26eRca6s0
5Aの硬直終わる前にボタン押してるかレバーが上まで行って無いか
5A→歩きで硬直を覚えてしっかり回そう
見て躱せる行動じゃないんで多少遅れる分には大丈夫の精神で

417名無しさん:2017/07/29(土) 05:47:18 ID:g66E4DJA0
5Aの硬直長くなってるからなあ……
俺もしばらく慣れなかったわ

418名無しさん:2017/07/29(土) 19:44:35 ID:4LcElmZ20
Esみたいなリーチの長いキャラに端で固められた時ってどうやってターン取り返せば良いですか?
ノックバックで距離が開くせいで反確が取れず、空ダ攻撃等で距離を詰め直され再度固められてしまいます

おそらく自分が「空中から突っ込んでくる」「走ってきて掴まれる」等、相手の行動を読んだ際に何をしたら良いのか分かっていないせいで攻勢に出れないのかなと思います

419名無しさん:2017/07/29(土) 20:07:26 ID:26eRca6s0
直ガでコマ投げ割り込みを意識させながらゲージ溜めて空ダにはBスレ
連携によっては飛び逃げからJB、J2Cで上から潰すのも有りな選択肢
投げ通すポイントはキャラによって違うんで家庭用持ってたらトレモでいろいろ試すといい

420名無しさん:2017/07/29(土) 21:15:29 ID:4LcElmZ20
>>419
ありがとうございます、直ガコマ投げ割り込みというのは「直ガ(直バリ?)してすぐにAドラで割り込む」ということでしょうか?

飛び逃げという選択肢をサッパリ忘れていました… やはり状況ごとのセオリーを分かっていないようです…

折角Steam版でやっているので、トレモ時間を有効に使おうと思います

421名無しさん:2017/07/29(土) 21:28:45 ID:26eRca6s0
Aドラで割り込む事自体もそうだけど、直ガしてると相手がコマ投げやホイールでの切り替えしを警戒してくれる
例にあったEs戦は登りJCが見えないんでバースト温存してjc対応技に対するガーキャンODを狙うとかも対策っちゃ対策
投げ警戒で飛ばせないように離れた間合いからのゆったりした固めには直ガ5A>スパーク入れ込みで無理矢理磁力付けに行ったりも

422名無しさん:2017/07/29(土) 22:19:05 ID:Qe1lI5L.0
直ガしたらとりあえずバクステしてみる

423名無しさん:2017/07/30(日) 00:44:20 ID:GddIsOhQ0
中央ならともかく端はなあ… >>422
相手の立場として考えると、
1,ノーゲージコマ投げ、飛び逃げ潰してリターンの美味しい非連ガ連携
2,擦り、Bスレ、6A、飛び逃げ等広く咎められる下段厚めの連ガ連携
3,投げ、ガーキャン警戒の飛び
ちょっと大雑把過ぎるけどこんな感じで攻めたい
1には直ガからゲージ技割り込みや逃げ、2には直ガでゲージ稼ぎ、3にはBスレ等による対空を狙う
こっちのガードが固ければ1.5位に痺れを切らして崩しにくるって選択肢があって、
こっちのゲージ、磁力状況が整ってる程数字が大きい選択を取り易い
あと磁力無い時に2A,2B先端でちくちく固め直ししてくるジンなんかには6Bも有効だったりする
バレたら死ぬんで一発ネタみたいなもんだしEs2Bみたいな長い下段には無力だけど

424名無しさん:2017/07/31(月) 03:02:44 ID:2WWlb2RI0
こんなに詳しくありがとうございます
直ガが出来ないことには切り返しを意識させる等のチャンスを掴めないようなので、まずは直ガの練習から始めてみます

425名無しさん:2017/07/31(月) 18:34:51 ID:KonMg4os0
対空補足
2A…テイガーの技の中では発生が早く(8F)、姿勢に対して打点が高い
jcも効くのでそのまま自分のターンに持って行き易いが下に深い技には無力
2C…11Fより頭無敵  Bスレと対頭の早さは一緒だがこちらは頭無敵発生までも姿勢低め
ワンボタンで出し易く必キャンも効き、相討ちでもch時すれば美味しいが潰されると屈食らいになるのが痛い
Bスレ…1Fから弾GP(ガードポイント)、11Fから頭と体にもGPが付く
ヒットさせられなくとも端脱出、空中ガードからはAドラを盾にしたターン奪取に繋がる
攻撃判定の発生の遅さと発生前にGPが切れる点に注意
コレダー…4Fから頭無敵が付くが発生前に切れ一方的に潰され易い 登り中段への一点読み程度に
Esの2C>JCに対し2C着ガから割り込める
チャージ…6Fから脚以外にGP、追加がchすれば5Bで拾えるが基本はrcとセットで
ホイール…最終手段、可能なら100%ある時に 最終段の中段とrc下段の択でターンを握り返すチャンス
各種コマ投げ…無敵で相手の空中技を空かしてそのまま投げる ハイリスクだがバーストを許さずまとまったダメージや磁力を得られる
各種空対空…登りJA、投げ 両方発生7F+ジャンプ移行6Fで対空目的だと対頭技に頼った方が無難
飛び逃げからの判断で使おう
エアドラで空対空投げ狙って来た相手を投げ返すとかも一応可能
小ネタ…着地寸前にJ2Cを出すと通常のように停滞せず、発生の早い攻撃判定を伴ってJ2Cの着地硬直モーションに移行する
意外に上まで判定が強く、fcすれば非常に美味しいので飛びを刻みで引きずり下ろそうとしてる相手に直ガから狙ってみるのも一興
長々とすまん

426名無しさん:2017/07/31(月) 18:38:16 ID:OCzjndu.0
次のバージョンでゲージ溜まりやすくなるし積極的に直ガしまくりたいねぇ

427名無しさん:2017/08/01(火) 12:46:36 ID:18Wf3G0M0
溜めて溜めてCAで切り替えしてるテイガーは笑える

428名無しさん:2017/08/01(火) 15:03:02 ID:4rA3IRdU0
CPEXはタオカカのF式に捕まったら直ガでゲージ溜めてガーキャンっていうのが一種の対策だったな

429名無しさん:2017/08/01(火) 19:05:31 ID:6H2fkBII0
だけどゲージ残して死ぬほうが笑えるし
外れたら丸損だからCAは悪いことではないでしょ

430名無しさん:2017/08/01(火) 21:04:05 ID:6H2fkBII0
>>429
ごめんわかりづらいわこれ
外れたらってのはジェネとかゲージ技パなしてってことね

431名無しさん:2017/08/01(火) 22:08:15 ID:Oyow6d2c0
どのタイミングで何出して切り返せばいいのか分からない初心者だからバーストとCAはバンバン使ってる
素体やナインにはその隙を狩られちゃうから大人しくサンドバッグになってるけど

432名無しさん:2017/08/02(水) 10:25:21 ID:uE3iHMhE0
バーストやCAの隙を狩られる…?

433名無しさん:2017/08/02(水) 11:58:28 ID:.8uK6tj.0
光るテイガーはそれだけで圧力あるな、直ガが切り返し!
波動で飛ばせて落とすならぬ直ガで飛ばせて落とすを体現したい

434名無しさん:2017/08/03(木) 03:56:23 ID:cMBSfr1o0
バーストとかガーキャンがスカるタイミングが多くて、訳のわからないままに出すと外してその隙を狩られるとかそういう話じゃねーの

435名無しさん:2017/08/03(木) 07:14:35 ID:/9fMpgsk0
いよいよ今日だが気になるポイントは
Bスレの硬直(通常立ち食らいから5Aが繋がるかとかガード後の読み合い)
コレダ―ABC対抗キャラ増加、JBの吹き飛びとかかな?
個人的にAドラガジェ後rc6C→前J→J2C→3C~対応キャラ増えるかどうかとか

他キャラのくらい判定変更とかで繋がる繋がらないとかもあるかね、あとは隠し調整があることを祈る

436名無しさん:2017/08/03(木) 09:18:04 ID:X0DSTsYM0
祈りは済んだか?

437名無しさん:2017/08/03(木) 12:34:20 ID:HpE.b/4Q0
Bスレの硬直増加1Fだけであってくれ……!頼む……!
それより悪くなってたらテイガーで頑張るのはちょっと厳しいわ

438名無しさん:2017/08/03(木) 15:56:18 ID:Vjxq8uSw0
Twitterで「Bスレ」って検索すると色々情報出てくるけど、どれが本当なのか分からない
硬直増えすぎて殆ど繋がらないって意見もあれば、相手のガード硬直も増えてるから変わらないって意見もある

439名無しさん:2017/08/03(木) 16:23:05 ID:v/rnKoP60
>>435
とりあえず地上くらいで5aと2aが繋がるってのは見つけた

440名無しさん:2017/08/03(木) 18:41:22 ID:EbOQ.gR20
とりあえず磁力無しで
5A>5B>3C>Aスレ>5A>5B>5C>AC>GF
がラグナに繋がるのを確認。

441名無しさん:2017/08/03(木) 19:48:50 ID:AfkU4AEY0
アズラエルにコレダーABCは無理だった
ディレイとかもためしたけど多分無理もしくは高難易度
多分他キャラも同じだと思う
ハザマ、テルミなどの高難易度キャラが簡単になってるかどうか
誰か検証して
あとBスレ>5Aは繋がった

442名無しさん:2017/08/03(木) 21:42:32 ID:/9fMpgsk0
テイガーさんBスレがアレになっただけでやることあんま変わってない感じ?
新しい要素欲しかったな

443名無しさん:2017/08/04(金) 11:12:23 ID:xxcLH3vc0
Bスレch6C確認
結構猶予ある

444名無しさん:2017/08/04(金) 11:58:03 ID:ZNvypjYQ0
新たなバー対か

445名無しさん:2017/08/04(金) 17:38:59 ID:dYxSKAG20
>>440 のコンボ。
ナイン、じゅうべえに繋がるのを確認。
Esは繋がらない模様。

446名無しさん:2017/08/04(金) 17:43:47 ID:dYxSKAG20
触ってきた。

・Bスレ>5A繋がる。
・JBchの吹き飛び、特に変化感じず。バウンドする。
・チャーハンの発生がめっちゃ早くなってる。

がっつり弱体を覚悟してたけど、割といい感じ?
違和感があるのはスレッジの硬直ぐらいでした。

447名無しさん:2017/08/04(金) 17:51:50 ID:LJzh6kBs0
Bスレ>5A繋がるってことはBスレじゃんけんは健在なのかな?
チャーハン高速って何に使えばいいの

448名無しさん:2017/08/04(金) 17:55:30 ID:mFPjBBa.0
ガードされたら反確ってことでしょ

449名無しさん:2017/08/04(金) 18:54:17 ID:dYxSKAG20
追加。
Bスレchののけぞりがめっちゃ延びてるので、ウェッジが余裕で繋がる。
中央では>6Cjc>J2C>5B>5C>AC>GFのほうが高いけど、端背負いはウェッジのほうが高そう。

とりあえず端背負いから、
Bスレch>ウェッジ>5D>6C>5D>6C>5D>6C>5D>Bスレ>6B>6B>GF 4700とかそんぐらい

450名無しさん:2017/08/04(金) 18:57:11 ID:dYxSKAG20
あとBスレの硬直はそこまで悲惨ではないかな、と。
低ダJ攻撃をくぐるぐらいなら問題なさそう。

451名無しさん:2017/08/04(金) 19:14:32 ID:dYxSKAG20
連投すまんけど、
>>449の>6Cjc>〜はダメ3828だったと思う。

452名無しさん:2017/08/04(金) 20:06:52 ID:fFJPtDGU0
触った感想。

1.5A
 1-1.空中の吹き飛びが小さくなっていい感じ。
 1-2.5A>5B>3C>AS>5A>5B>5C>AC>GFは要調査。
  1-2-1.【繋がる】
   ・ミュー、ナイン、獣兵衛(噂ではラグナ)
  1-2-2.【繋がらない】
   ・Es

2.JBch
 2-1.特になし。

3.Bスレ
 3-1.明らかに硬直伸びてるが悲惨なほどではない?(5fぐらい?)
  3-1-1.硬直差不明。
 3-2.Bスレ>5A繋がる。
 3-3.chのけぞりが大幅に延長。(6Cやウェッジが余裕で繋がる)
  ・BSch>6Cjc>J2C>5B>5C>AC>GF 3828
  ・BSch>ウェッジ>5D>6C>5D>6C>5D>6C>5D>BS>6B>6B>GF 4700ぐらい(端背負い)

4.チャーハン
 4-1.発生めっちゃ早くなってる。使い所わからん。

5.感想
 Bスレのリスク増大は妥当な程度。
 細かくリターンが増えている。
 Bスレchやばい。今まで以上に殺意を込める。
 
6.総評
 リスク上がってるものの全体的に強くなってる?

以上です。

453名無しさん:2017/08/04(金) 20:22:28 ID:LJzh6kBs0
>>452
アケ検証勢ありがてえ
1-2は5A空中ヒット始動?

454名無しさん:2017/08/04(金) 20:30:19 ID:fFJPtDGU0
>>453
地上立ち通常ヒット始動

455名無しさん:2017/08/04(金) 20:33:50 ID:LJzh6kBs0
>>454
ありがとう
キャラ限みたいだけど磁力無し5A始動でこれは良いね

456名無しさん:2017/08/04(金) 20:55:29 ID:fFJPtDGU0
>>455
2500弱出るぞ

457名無しさん:2017/08/04(金) 22:20:35 ID:BVjZbyEo0
>>440だけど軽く調べた感じ5A>3C始動にしたり、5A密着始動だと繋がるキャラがいたので3Cヒット時の距離なのかね。
画面端だと試したキャラには全員完走できた。

458名無しさん:2017/08/04(金) 22:23:45 ID:fFJPtDGU0
距離はどうだろう。
Esはあからさまに高すぎて5Bが下をくぐってる感じだった。
5A>5Cは試してない。

459名無しさん:2017/08/04(金) 22:49:17 ID:7vY4Zkek0
コレダーからディレイABCで獣兵衛繋がった
今までつながったキャラは今回も繋がると考えていいのかな?また新しく繋がるキャラ調べとくかね

ハクメンとかコレダーディレイ5ABC繋がってたな、前は2A5B〜だった気がするが

460名無しさん:2017/08/07(月) 16:53:56 ID:1T9x/6yw0
>>440のコンボ投下した者だけど、けっこうキャラ限定されるのかな。調べる時間がない・・・

入ったキャラ
ラグナ、ジン、ツバキ、ナイン、獣兵衛

一応入ったキャラ
ラムダ(密着5A始動)

入らなかったキャラ
ナオト、Es

画面端だと問題なく繋がるんだけど、位置入れ替わるから微妙な気がする。
ついでにBスレ通常ヒットから完走できるのも確認した。

しばらくゲーセン行けそうにないから、後は任せたよ。

461名無しさん:2017/08/07(月) 17:01:03 ID:NBXjkejo0
俺今日行くからできるだけ調べとくわ

462名無しさん:2017/08/07(月) 17:20:41 ID:89eWMNJw0
追加で調べてきたので投下。

1.>>440のコンボ(5A>5B>3C>AS>5A>5B>5C>AC>GF)について
 1-1.中央でも可能なキャラ
  1-1-1.ラグナ、ジン、ライチ、バング、ミュー、ナイン、獣兵衛
  1-1-2.>>460の報告
   ・ツバキ、ラムダ(密着始動のみ)

 1-2.中央非対応キャラ(画面端限定。テイガーのみ追記あり)
  1-2-1.ノエル、レイチェル、タオカカ、テイガー、アラクネ、Es
  1-2-2.>>460の報告
   ・ナオト
  1-2-3.対テイガーについて
   ・1回目の5Bを抜くこと(5A>3C>AS>5A>5B>5C>AC>GF)で中央可能。
  1-2-4.空中仰向けやられで下方向に足が伸びていないキャラは結構スカりそう。

 1-3.現状の予想では、画面端であれば>>440コンボ全キャラ対応?
  1-3-1.画面位置入れ替えないコンボ
   ・5A>5B>3C>AS>GF
   ・5A>5B>3C>AS>5A>5Bjc>JA>JB>JC>GP

2.Bスレch始動について
 2-1.画面中央コンボ
  ・BSch>6Cjc>J2C>5B>5C>6A>2C>AC>GF 4174
  ・BSch>6Cjc>JD>5B>5C>6A>2C>AC>GF 4177(磁力時のみ)
 2-2.画面端背負いコンボ(BSch>ウェッジ>5D>6C>5D>6C>5D>6C>5D>BS>6B>6B>GF)について
  2-2-1.バングは最後の5Dがスカるので、6C>5Dを一回減らす。(他にもスカるキャラいるかも?)

以上。

463名無しさん:2017/08/07(月) 17:38:54 ID:1T9x/6yw0
>>462
追加調査おつです。
ラムダも最初の5B省けば密着じゃなくても入ったので、テイガーと同じ扱いでいいのかな。

あとどーでもいい情報だけど、テイガーでAHフィニッシュしてもプラチナコインが入手できないのを以前から不具合報告してたんだけど、やっと公式が不具合認定してくれたわ。
今後のアップデート時についでに修正するってさ。

464名無しさん:2017/08/08(火) 23:33:55 ID:EmJhefvA0
ガジェ後の読み合いで相手の下段暴れには何をしたらいいですか?

465名無しさん:2017/08/09(水) 01:39:42 ID:.2mwYtE20
3C、微歩き6B、前飛び、ウェッジ等
3Cは発生勝ち+飛び狩りにもなるがガード時の状況が悪く脚無敵に負け、
コレダー入れ込みや各種ゲージの使用が強いられる
6Bは足元の食らい判定薄く、ガードされても6B×2で止めたり、コレダーや5D、ウェッジで再び択に
ヒット確認からは6B×2>Aスレ>5A>3C>空コレダー>5C>Aスレ>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェみたいなコンボに
キャラによっては長めに歩く必要があるのが難
飛びは無敵技読み兼ねた様子見、飛び逃げをエアドラで狩れたりも出来る

466名無しさん:2017/08/09(水) 01:47:18 ID:DYL2MSm60
あとはキャラによっては5Cでch取ることもできそう

467名無しさん:2017/08/09(水) 01:57:08 ID:.0OSqIeg0
前verは先端5Cがchしてもスパークでもないと大して美味しくなかったけど、
5Cch>6C>コレダー>5Aからコンボ行き易くなったから5Cもいいね
対応範囲広いからってガジェAドラと3Cばっかやってると下段ガード→dlバクステで両対応されるし色々やるのは大事

468名無しさん:2017/08/09(水) 02:18:38 ID:DYL2MSm60
5Cch>6Cjc>JD>5B>〜〜とかってできるんじゃね?

469名無しさん:2017/08/09(水) 02:36:15 ID:.2mwYtE20
中央ガジェット後の間合いだと無理よ
端でも6C後は5DかJ2C拾いのが美味しいし
そういや今verのテイガーまだ触れてないんだけど、
ダウン中の相手に2B>5B>6B>6Cってアラクネとかに入るようになったんかな

470名無しさん:2017/08/09(水) 03:21:59 ID:SqZUwsrQ0
そこら辺の通常技は変わってないです

471名無しさん:2017/08/09(水) 22:54:44 ID:rtFqTT4Y0
ありがとうございます
案の定今度は両対応されるようになってきたのでjB重ねなんかも織り交ぜていこうと思います

472名無しさん:2017/08/10(木) 21:33:23 ID:I/7t.KC.0
地味にガジェ>5A繋がらなくなったのね
テイガーだけ入った気もするけど

473名無しさん:2017/08/10(木) 22:46:06 ID:2VYcy5gs0
Bスレ空中ヒットの浮き方高くなってないか?
硬直増えたんならやること変わらんかも知れんが

474名無しさん:2017/08/10(木) 22:56:58 ID:QrMptEzI0
公式の変更点にきちんと書いてあったと思うけど
CP後期みたいに受身狩り、接地6AからのBスレから最速6Aが接地ヒットするようになってるよ
2Dfc>3C>空コレダー>5B>JCJD>JCJD>微溜め6A>Bスレ>6A>6C>J2C>3C>コレダー>ガジェみたいな懐かしいコンボが出来るようになってる
前投げからもBスレ>6A>6C>J2C>5B>5C>コレダー>ガジェとか出来たはず

475名無しさん:2017/08/10(木) 23:05:05 ID:TphPSz5w0
テイガースレの皆さんは優しくて研究熱心で頭が下がる

476名無しさん:2017/08/10(木) 23:08:16 ID:CqX97sxUO
テイガーってまだ戦える?

477名無しさん:2017/08/10(木) 23:38:12 ID:RhTmCnMI0
>>472
〜ガジェ>5Aをラグナに試す機会があったけど、あからさまに5Aが届いてないように見えた。
ガジェ後の5Aってコンボ補正とか関係なかったよね?

478名無しさん:2017/08/11(金) 00:57:46 ID:oVoPToYI0
火力上がって楽しい、十分戦える

479名無しさん:2017/08/11(金) 01:31:53 ID:hfJbLdS.0
>>472
アラクネはGF>5A繋がった気がする。

480名無しさん:2017/08/11(金) 04:48:13 ID:mYY9lbkUO
>>478
見たところスレッジのリスクリターンが
両方とも増加しているかんじ?
ありがとう。

481名無しさん:2017/08/11(金) 05:14:50 ID:Kf8IVK8I0
スレッジのリターンって上がったの?
初段補正下げられてなかったっけ

482名無しさん:2017/08/11(金) 10:06:45 ID:mT6EFLxI0
初段補正下がったけどコンボが伸びて結果的に火力出てる的な。
特にchはノーゲージで4000以上簡単に出る

483名無しさん:2017/08/11(金) 11:42:03 ID:JvpZu7Q60
>>472
それは単に押すのが遅いだけかと。
ラグ熱帯やラグ筐体でも結構ミスる代物だし。

484名無しさん:2017/08/11(金) 16:58:18 ID:3g..LUmc0
>>483
オフでやってみたら普通に繋がったわ…ありがとう

485名無しさん:2017/08/11(金) 18:37:18 ID:Kf8IVK8I0
>>482
マジでか家庭用のアプデが楽しみになってきた

486名無しさん:2017/08/13(日) 01:20:59 ID:ia8sgakA0
ガジェ5Aカグラに繋がったっけ?

487名無しさん:2017/08/13(日) 03:01:05 ID:FFkD5gQc0
端限定とかじゃなかった?

488名無しさん:2017/08/13(日) 06:52:57 ID:k2VQTu5Y0
wikiより
画面端のみヒット…バング、ヴァルケンハイン、ナイン、マイ
画面中央でもヒット…ラグナ、レイチェル、テイガー、アラクネ、ハクメン、ツバキ、アマネ、カグラ、スサノオ

獣兵衛はどれ?
Aドラ>ガジェ>5A>EA
は今Verも無理?

489名無しさん:2017/08/13(日) 20:13:55 ID:XRN2HcAU0
端でコンボを伸ばせるような調整が欲しかったなあ……
ライン上げるのがもうちょっと重要になって欲しい

490名無しさん:2017/08/13(日) 21:07:59 ID:zS7uGMCs0
空投げって、
空投げ>低空J2C>B>C>6A>2C>コレガジェ
が最大?

491名無しさん:2017/08/13(日) 23:44:15 ID:1CXPSNvQ0
空投げ>接地J2C>5B>5C>6A>2C>空ガジェ>hJABC>GPで微塵程度だけ伸びる
まあこれ自体は殺し切りにも微妙だし使う機会無いけど、
無磁力6A>2C>空ガジェ>垂直hJA→GP→エアドラで前受身狩りとか変な事出来るんで興味あったら
あとは状況限定になるけど、端背負い
空投げ>JC>5C>5D>[6C>5D]×2>Bスレ>6B×2or[6A>6C>コレダー>ガジェット]
磁力有り+高さ限定
空投げ>JC>2C>空ガジェ>微dl5B>5C>Aスレ>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェット
JCを空投げバウンド後ダウンと同時にヒットさせる必要有り
SV使用
空投げ>接地J2C>5B>5C>Aスレ>SV>6A>Bスレ>6A>6C>J2C>3C>コレダー>ガジェット
最速で6Aが全て接地ヒットになるはず
CF1でrc使って疑似的に再現したんでもしかしたらJ2C後受身取られる(6C後直接コレダー必要)かも

492名無しさん:2017/08/14(月) 00:07:04 ID:pF1nLvIg0
磁力有りの空ガジェが安定しないなら
空投げ>JC>5C>6A>2C>空ガジェ>5A(2A)>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェット
変なので一番楽なのは
〜6A>2C>空ガジェ>hJABA→GP
前受身には空投げ、後受身には空投げエアドラ、
通常受身にはJB裏落ち、非受身にはGPヒット

493名無しさん:2017/08/14(月) 01:07:18 ID:WoD7pSAo0
初心者です
テイガーは接近してからの打撃とコマ投げの二択が強いキャラだと聞いたんですけど具体的にどういう場面でコマ投げを狙っていけばいいんですか?
接近してからということはスカし飛び込みから狙ったり相手の起き上がりに重ねたりするんでしょうか?

494名無しさん:2017/08/14(月) 08:05:38 ID:6ni.eTEc0
常に狙え

495名無しさん:2017/08/14(月) 10:12:58 ID:7cRcB5mw0
>>493
狙うパターンは無数にあるけど、能動的に狙うなら磁力引きつけから、かな
磁力時JDで引きつけてGETBとか、4DからGETBとか
起き上がりに重ねる場合、起き上がる前にモーションや暗転が見えると飛ばれるので注意

496名無しさん:2017/08/14(月) 10:45:46 ID:YHInbVKg0
コマ投げが届く位置だと常に裏に下段やコレダー、飛びが選択肢として控えてる
下段を意識してる相手にはコマ投げが通り、
コマ投げを意識してる相手には下段重ねやジャンプ移行への打撃、コレダーやエアドラが刺さってくって感じ
テイガーの密着での崩しは読みでしか回避出来ないってのが一番怖い所なんで磁力付けて打撃で固めてるだけでもプレッシャー
5A、2Bから(dl)5BとAドラの択、6A>4Dからコマ投げと飛び狩りの択とか
磁力付けられてれば5C牽制なんかに2回転入れ込んどくのも良い
ウェッジは基本相手の技に合わせる程度で

497名無しさん:2017/08/14(月) 11:11:46 ID:mfBftqmc0
>>491
詳しくありがとう。
聞き方によるんだろうけどしたらばも捨てたもんじゃ無いな。

498名無しさん:2017/08/14(月) 20:04:29 ID:1GYR8yH20
CPEXのチャレンジ18がAスレッジの後の5Cが全く繋がらないんだけどどうすればいいの?
サンプル見てもどこが原因で繋がらないのか全くわからん

499名無しさん:2017/08/14(月) 20:08:26 ID:1GYR8yH20
磁力付いてる状態で5B>5C>3C>コレダー空振り>5C>Aスレッジ>5C>〜って奴

500名無しさん:2017/08/14(月) 20:19:44 ID:pF1nLvIg0
Aスレ当てる高度が原因
密着始動で3Cを近めに当て、空コレダーを少し長めにして相手を高く浮かせて5C上部ギリギリで拾おう

501名無しさん:2017/08/14(月) 22:08:52 ID:1GYR8yH20
>>500
できたーありがとう

502名無しさん:2017/08/14(月) 23:59:24 ID:U0kCcbjw0
全然関係ないんだけどさ・・・
CP1.0の時から思ってたんだが・・・


グレンパニッシュって種付けプレスだよなって・・・
プラチナにグレン〆で・・・ふぅ

503名無しさん:2017/08/15(火) 15:12:17 ID:PzYzL/HQ0
>>502
紳士としては三流だな

504名無しさん:2017/08/15(火) 16:22:32 ID:rn1FCpsw0
一流はアズラエルへの種付けプレスでボルテックバトラーがオーバードライブする

505名無しさん:2017/08/15(火) 18:18:16 ID:03SHo0Sc0
超一流は「惹かれ合う肉と肉」を楽しむ

506名無しさん:2017/08/15(火) 23:01:28 ID:yJRH3gaw0
前から画面端3cAスレからab6b6cてできたっけ?

507名無しさん:2017/08/16(水) 23:01:13 ID:rt/bg1c60
カルルタオカカノエルだけいけたはず

508名無しさん:2017/08/17(木) 19:30:31 ID:p02UV2ko0
キャラ限調べるの辛たん

509名無しさん:2017/08/17(木) 21:39:03 ID:E8EVP9eQ0
それな。5A始動のやつもまだ調べ終わってないわ。
トレモにキャラ変更メニュー追加してくれねえかな。

510名無しさん:2017/08/17(木) 22:57:34 ID:pdh9O8KQ0
GGはあるのになー

511名無しさん:2017/08/21(月) 02:08:41 ID:c8dI2R/20
ガジェ後のジャンプ読み3C>空AC>5C>Aスレ>5B>5C>6A>2C>AC>ガジェ〆が全然安定しないんだけど全部最速でいいの?
5Cの浮きが高すぎてAスレが繋がらない
あと単純に俺が下手なせいで3Cからの空ACが中々出ない

512名無しさん:2017/08/22(火) 01:31:15 ID:UOxySHWo0
3C>空コレ>5C>6A>2C>空ガジェ>5A>5B>2C>空ガジェ>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェ
でいいよ

513名無しさん:2017/08/22(火) 02:43:29 ID:wOI0x2rw0
Aスレ使った方が一応伸びるから、どうしても使いたいなら3C>微dl空コレにすると浮きが低くなって拾い易いよ
3C>空コレからやる場合は空コレ後に微後退とか挟めばリズム取りやすいかと
あと空ガジェ挟んで、
3C>空コレ>5C>Aスレ>5B>5C>6A>2C>空ガジェ>5A>5B>5C>コレダー>ガジェ
の方が伸びるし、
位置入れ替えを御所望なら
3C>空コレ>5C>Aスレ>5B>2C>空ガジェ>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェだ
端だと空コレの浮きの角度の都合で難易度上がったりするので素直に3C>空コレ>5C>5D>Bスレで

514名無しさん:2017/08/22(火) 19:13:51 ID:lv44tq9.0
ありがとう
折角色々書いてくれたけど、中々安定しないからしばらくは512のコンボを使いながら練習してみるよ

515名無しさん:2017/08/23(水) 00:24:42 ID:dWb8vr8.0
どなたかEs対策を教えてください
延々と固められてそのうち崩されたりガード張りすぎて投げ通されたりして勝てません
無強化ガウェインをAドラで吸うみたいな割り込みポイントも教えて貰えれば助かります

516名無しさん:2017/08/23(水) 02:20:43 ID:w8vmS2QA0
抑えておきたい点
・スレッジはAB共通で1Fより弾GP、弾固めへの回答に
・ガード時jc可能な技は5A、2C  下段と登りJCの択が強力だが相手にゲージが無い内はJCは諦めてもいい
JCはヒットさえしなければ長い硬直があるんでgcODが噛み合えば確反
・D系は発生こそ遅いが様々な連携のきて
 ガウェイン処理例
5D>溜めガウェ メジャーな攻め継続連携
5D後GETB,5D2直ガウェッジ(非確定)…入力の都合上エレックに潰される
5D2直ガ→生OD ややシビアだが溜ガウェにはGETB、エレックには6Cを刺せる
6B>ガウェ 対空からリターンを取る入れ込み
地上・低空バリガ→5A空中ch>J2C>5B〜
高めバリガ→ホイール、ウェッジ(非確定)
 小ネタ
ガジェ後前方hjグレンで昇竜空かして5C、J2Cで確定
様子見に対してもJBでディレイバクステ後対空は難しい程度の攻めに

517名無しさん:2017/08/23(水) 02:34:30 ID:w8vmS2QA0
変な所で途中送信してもた(´・ω・`)
・D系は発生こそ遅いが様々な連携の起点になる
地上固めから連ガでD系を当ててくる連携はほぼ無いので見えたら生ODから5A>スパークで確反が取れたりする
・自分から触るのは磁力が無いと難しいのでとにかく2段技には直ガでゲージを溜めていく
直ガ癖付けとくとモルド追加rc(空ダ)JDやブルーノ固めみたいな連携にも暴れが有効になってくる

518名無しさん:2017/08/23(水) 22:43:42 ID:zl56KpR.0
スサノオ

519名無しさん:2017/08/24(木) 00:23:06 ID:3KAb5x320
Esの昇龍はガジェ後に後ろ歩きいれっぱでスカる。
前に進んでから着地するので6Cfcからコンボもやり易い。
リバサ足払いは食らっちゃうけど割とローリスクでハイリターンかなと

520名無しさん:2017/08/24(木) 01:29:45 ID:IRVA9LT.0
>>516 素晴らしい

521名無しさん:2017/08/24(木) 07:40:23 ID:cD/9KeLM0
6Cfcって何が減るんだろう
6C>JC>JD>JC>JD〜?

522名無しさん:2017/08/24(木) 12:53:51 ID:l/zH7.uk0
Esの攻めってウェッジが噛み合うものが多いのでウェッジで割り込んでるかな
あとスパークは常に持っておく

523名無しさん:2017/08/24(木) 12:56:16 ID:xTdEa5Fc0
6Cfc>JCJD>JCJD>微溜め6A>6C>J2C>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェ
dmg5432 位置入れ替え
6Cfc>JCJD>JCJD>5C>Aスレ>5B>5C>6A>2C空ガジェ>5A>5B>2C>コレダー>ガジェ
dmg5416
ちなみにJ2Cfc、2Dfc、5Cch(磁力有り)始動
J2Cfc>接地6A>6C>JCJD>JCJD>微溜め6A>6C>J2C>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェ
dmg5372
J2Cfc>5B>JCJD>微溜め6A>Bスレ>6A>6C>J2C>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェ
dmg4832
2Dfc>3C>dl空コレ>6A>6C>JCJD>JCJD>5C>Aスレ>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェ
dmg5113
5Cch>6C>JD>5B>5C>6A>2C>空ガジェ>5A>5B>5C>コレダー>ガジェ
dmg4841 磁力有り

524名無しさん:2017/08/24(木) 14:05:58 ID:E8NyWWLk0
>>523
助かる。

525名無しさん:2017/08/25(金) 21:06:37 ID:kaD.Oc/o0
ドラゴンさん!?

526名無しさん:2017/08/26(土) 02:20:42 ID:pxP435sM0
こんなに詳しくありがとうございます
直ガして反撃伺うのが一番なんでしょうか、CF2から直ガのゲージ回収良くなるらしいのでなおさら。
ウェッジは割り込みに使うものじゃないと思ってたので直ガウェッジ割り込みは盲点でした、直ガウェッジする時って レバー4で直ガ>4123698B でいいんでしょうか?
あとガウェインってAドラウェッジだけでなく2Cや5Bなんかでも割り込めるそうですね…

527名無しさん:2017/08/26(土) 02:57:57 ID:Y3lFq3to0
5Dなら一段目をガードした後レバー離して後ろに入れ直せば勝手に直ガしてくれて、
追加のガード硬直が長いんで丁寧にぐるっと回してB長めに押せば先行入力で出てくれる
まあ相手が冷静なら飛びや昇竜貰うんだけどね
後Esの固めでよくある2D>Aブルーノ>dl追加みたいな固めもテイガーなら直ガAスレで割り込み易い
全体的にD系絡めた連携に対する回答はあるんだけどEs側としてもわかってる事だし、
無磁力状態でA系B系でチクチク触り直されるのが一番辛い
非溜ガウェ見てから生ODGETBとかも出来るんでODと50%握ってる状態を目標にするのもいいと思う

528名無しさん:2017/08/28(月) 21:15:19 ID:qNKJnREc0
家庭用のアプデ3日後か

529名無しさん:2017/08/31(木) 23:12:48 ID:9./E9u9Y0
受身にバリガしてない奴狩るやつ
端背負い5C>6A>2C>コレダー>rc>(6C>5D)*3>Bスレ>6A>6C>5D>Bスレ>2Bスカ5B>5C>5D>Bスレ>6A>6C>5D>6C>5D>Bスレ>6A>6C>5D>Bスレ>もう一回
JB>5A>5B>3C>rc(もしくはOD)>5C>5Dとかからも同じ様にできる

530名無しさん:2017/09/02(土) 20:00:01 ID:6T3CDThM0
中央でBスレってどこまでのびるの

531名無しさん:2017/09/03(日) 00:07:40 ID:bcJF4e5E0
状況がわかんないとなんとも
始動って事なら
通常ヒット・磁力無し
Bスレ>5A>3C>Aスレ>5A>5B>5C>コレダー>ガジェ
dmg3040 キャラ限
Bスレ>5A>5B>3C>Aスレ>ガジェ
dmg2328
磁力有
Bスレ>5A>3C>dl空コレ>5C>Aスレ>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェ
dmg3559
ch時
Bスレch>6C>J2C>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェ
dmg4174
寝っぱ・後転狩り
Bスレ>6A>6C>J2C>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェ
dmg4095
コンボ時間短いしリソース無しならこんなもんじゃないかな
リソース有で個人的におすすめなのは
Bスレ>5A>3C>上SV>6C>J2C>5B>5C>コレダー>ガジェ
dmg3577
Bスレch>微歩き6C>JD>cOD>J2C>5B>5C>6A>6B>
6B>EAorホイール
参考dmg EA〆4500(AF時5392) テラブレガジェ〆6031
6B一回省けば体力100%から可能、アラクネにのみ?J2Cに要ディレイ
ほぼあり得ないが体力30%以下なら
Bスレch>OD>ホイール>テラブレイク>6C>EA
みたいなのも可能
dmg6622(EA時7920)

532名無しさん:2017/09/03(日) 02:26:46 ID:PerIxSfg0
有能しかおらんなあ

533名無しさん:2017/09/03(日) 07:04:07 ID:bcJF4e5E0
ちょい追記
Bスレ>5A>2B>5B>3C>Aスレ>ガジェ
dmg2442
Bスレch>OD>ホイール>テラブレイク>6C>J2C>3C>Aスレ>追加
dmg6924
体力制限無し

534名無しさん:2017/09/03(日) 22:01:47 ID:fD4hnnQw0
各種ゲージありなら
Bスレch>OD>ホイール>テラブレ>6A>6C>J2C>3C>上スパーク>6B>2C>コレダー>ガジェ
dmg7404
まで伸びたのは確認した

Bスレ通常ヒットは、ダメージだけメモしてたのでうろ覚えだけど
Bスレ>5A>3C>cOD>5C>ホイール>テラブレ>6A>6C>J2C>3C>上スパーク>6B>2C>コレダー>ガジェ
dmg5824

通常ヒットの時は6A入れたらどっかで受け身取られた気がするので、
6Aを省いてたかガジェの前で受け身取られてたかもしれん

上のBスレch時に6A>Bスレ試すの忘れてた(通常時は無理だったので)

535名無しさん:2017/09/03(日) 22:28:55 ID:VQY98/Ds0

多分Bスレ入れても同技で補正とコンボ時間無駄使いするだけじゃないかな
体力30%以下でOD版DD当てると即AFって前からあったっけ

536名無しさん:2017/09/04(月) 02:59:18 ID:k6x0k9Sw0
B ス レ と い え ば

中央コレダ―rc始動からちょっと伸びた気がする既出ならスマソ

コレダ―rc→ Bスレ → 接地6A → 6C → J2C → 5B→ 5C→ 6A→ 2C→コレダ― → ガジェ  4540ダメ
rcしてかなりはやめにBスレ出さないとBスレが繋がらなかったりと意識してないと割とむずい
6Aのあと6B6B→Aスレ→追加ハンマーにすれば4784ダメだがまぁ状況重視ということで

ちなみに スパークがあると
コレダ―rc→ Bスレ → 接地6A → 6C → J2C → 5B→ 5C→ SV→ 6C→ J2C→ 3C→コレダ― → ガジェ  5120ダメ
これも3Cの後Aスレハンマーで5265ダメになるが状況重視(ry

537名無しさん:2017/09/04(月) 04:26:36 ID:k6x0k9Sw0
↑のスパーク始動だがもっと火力高いのを有志の方が挙げてくれてた

コレダ―rc → Bスレ → 接地6A → 6C → ハイJ2C →5B →5C → Aスレ →SV → 接地6A →6C →ハイJ2C → 3C→コレダ― ガジェ 5394ダメ
実際やってみるとJ2Cそれぞれを最速ぎみで当てないと最後のJ2Cで受け身とられる
ノエル、アラクネ、カルル、ハクメン、ミュー、セリカ、ヒビキ にはAスレがすかるっぽい


スマソ

538名無しさん:2017/09/04(月) 08:59:02 ID:FsSjyApQ0
じゅうべえの6A当身に対して、
「上段攻撃>最速チャージ(ハンマーのコマンドも仕込んどく)」ってやると
「rcとしゃれんじん」以外の派生なしおよび全派生にchとれるっぽい。

まあ当身読んだならもっと痛いの重ねろって感じもあるけど小ネタ程度に

539名無しさん:2017/09/09(土) 07:56:07 ID:5Nj6cFTk0
>>523
5Cch始動って
5Cch>6C>dlJD>5C〜の方がダメ伸びなかったっけ?

540名無しさん:2017/09/09(土) 09:24:42 ID:EJWARnWc0
前は出来てたよね。

jDて、どっかに変更入った?
6CjD5Kの拾いが入りにくくなったと思う。

541名無しさん:2017/09/13(水) 11:20:29 ID:zrWpENno0
立ちまわりのプレッシャーがとか考えると、勿体無くてコンボに中々スパーク組み込めないんだけど、やっぱり取れる所でしっかりダメージ取ってかないとダメだよね?

いい感じにダメージアップできるレシピあれば教えてくれない?
とりあえず自分が使ってるのはこれ

5A>(5B>)3C>Aスレ>5A>上スパーク(接地6A>)6C>J2C>3C>コレダー>ガジェ

なんだけど、キャラ限対応してるやつには結局スパーク撃たないっていう

542名無しさん:2017/09/13(水) 16:39:20 ID:kGDO7kH.0
コレダーから、RC6C代わりに、5a上スパーク6Cつかう
コマ投げからの倒しきり
5cや5d牽制から捕まえる
OD5cカウンターヒットホイールから伸ばす

ここら辺は使ってる

543名無しさん:2017/09/13(水) 17:12:52 ID:yiRs8YZQ0
そんなコンボ実戦で受けたことないんだけどホントに使ってんの?

544名無しさん:2017/09/13(水) 17:31:02 ID:zrWpENno0
>>542
牽制からのスパークは意識してたけど、対空コレダーからは毎回グレンに繋いでたわ

コマ投げからの殺しきりって、どんな感じのレシピ?
自分はガジェrc5Cコレダーみたいな、簡単なやつしかやってなかったんで

ODテラブレはロマン溢れるから、割と狙ってるな
ガーキャンODから割り込みホイールテラブレとか決まると、追撃込みで大体7000は出るし

545名無しさん:2017/09/13(水) 17:44:41 ID:zrWpENno0
>>543
自分はアケ専でそんなに強くもないから、>>541のコンボが一般的なコンボかは知らないよ
ただ自分が使ってるやつってだけなので、スパーク使う価値がないから誰もやってないのかもしれん

546名無しさん:2017/09/13(水) 17:48:19 ID:72DF4Qkk0
>>543
流石に>>542の内容は使わなきゃきつい

547名無しさん:2017/09/13(水) 20:09:42 ID:oPBusUgQ0
>>544
コマ投げからは
6c肘3cコレダーが4000くらい
3cの後にスパーク入れて色々伸ばせるけど最適解がわからん

548名無しさん:2017/09/13(水) 21:53:46 ID:lJ6sph7U0
>>547
これはカタパルトの追撃かな?
Aドラガジェrcだとしても、補正がキツくてどこまでいけるかよく分からんのよね
3Cスパークから6B2Cコレダーとかいけるんだろうか?

対空の2Cコレダーからのスパーク追撃は、4000くらい出てていい感じだった

レスくれたのを意識して対戦してきたら、けっこう平均火力が上がって、勝てるようになってきたよ

とりあえず20段目指して頑張る、レスありがとう

549名無しさん:2017/09/14(木) 12:56:22 ID:ky0G6oGkO
ここで合ってるか分からんけど
CPの1.01(ver合ってるっけ?)以来全くやってなくて久しぶりに復帰しようと思ってる化石やけど、これは覚えとけみたいな事ある?

あ、使用キャラはテイガーです

550名無しさん:2017/09/14(木) 15:44:24 ID:ky0G6oGkO
あ、最後の一文はミスだからスルーして下さい

551名無しさん:2017/09/14(木) 16:10:14 ID:fdlMGFzQ0
まず>>2を読めば大体何となくわかる
あとは今バージョンのBスレの仕様を確認、そしてコンボを調べれば立派なテイガー使い

552名無しさん:2017/09/14(木) 16:55:43 ID:ky0G6oGkO
>>551
サンクス
大体何となく分かったわ

システムが増えて面倒くさくなったな

553名無しさん:2017/09/21(木) 02:40:49 ID:UmTJu.xg0
キャラスレでの渾身のボケやん

554名無しさん:2017/09/21(木) 20:31:44 ID:rjQxXt6.0
話題でも振ってみるか
待ってるνとΛに触っていくには何を振ればいいんだろう
ガードしながら歩く、スレッジで刻む、磁力つけて強気の2Dとか色々あるけど

555名無しさん:2017/09/22(金) 08:37:43 ID:4Xhwqn/A0
D撃ってくるやつに気まぐれでBスレしてるとたまに当たって気づくと勝ってる

556名無しさん:2017/09/22(金) 09:44:11 ID:Y9TXJdqE0
>>555
適当にD系統振ってくるレベルなら正直対策もクソもいらないだろ
きちんと見てから6Cfcとか、Bスレ硬直に5Dとか刺してくる相手への対策の話だろう
νΛ側は比較的徹底しやすい、こっちは徹底されりゃ割と詰んでる気がする組み合わせ
他の人の対策は俺も聞きたい

557名無しさん:2017/09/22(金) 11:53:27 ID:GM7XWByY0
Bスレ硬直への5D差し込みが成立するのはかなり遠間での話
高段位のニューとラムダはその距離が体に染み込んでる、なのでそこを狂わせる
具体的に言うと磁力時下りJD出さない着地からの溜めBスレなんかが有効、aスレからの6aなんかもアリ

558名無しさん:2017/09/22(金) 15:41:01 ID:KOB5x1wo0
>>557
横からすまんが、徹底されると自分の腕じゃ磁力すら付けられないんだけど、皆はどうやって触りに行ってるのか知りたい。
磁力付いたら何だかんだで勝ってるイメージは確かにあるけど・・・

559名無しさん:2017/09/22(金) 17:54:55 ID:7xDzbONY0
やっぱスパークかな? 降り際に当てる感じで
あと磁力ついたら5D起き攻めとかで時間延長させとくとか

560名無しさん:2017/09/22(金) 21:00:36 ID:52Hx2GCk0
CF1は直ガでゲージ溜まらんかったからやってなかったけど往年のニュー戦を思い出してスパーク溜まるまでD系歩き直ガでゲージ溜めまくるスタンスかな、ゲージあれば割といけると思う

561名無しさん:2017/09/22(金) 21:16:47 ID:D95Nrjw.0
Bスレに差したいであろう相手にAスレ刻んでBスレってのは結構やる

562名無しさん:2017/09/23(土) 01:43:34 ID:r0.j.4wo0
皆よく歩き直ガなんて出来るなあ
俺なんて連ガ中次に来る技分かってても安定しないや

563名無しさん:2017/09/23(土) 02:03:03 ID:r1Z1gtlc0
捨てゲーしろよ

564名無しさん:2017/09/23(土) 10:11:00 ID:XfErDj7Q0
触るまでも大事だけど触った後に逃さないことも大事ね
迷わずCAしてくる相手に打撃キャンセルウェッジするとか

565名無しさん:2017/09/24(日) 11:25:53 ID:7ue5dZrMO
はて、6A以外に打撃キャンセルウェッジなんてできたっけ

566名無しさん:2017/09/24(日) 16:02:52 ID:QYdi5INM0
磁力無しSV持ち5A始動コンボで良いのありませんかね?
今のところ 5A>3C>Aスレ>5A>5B>5C>上SV>2C>コレダー>ガジェ〆 を練習中なんですけど適当に繋いだだけなのでどうせならちゃんとしたのをと思いまして

567名無しさん:2017/09/24(日) 16:38:33 ID:QYdi5INM0
あ、2Cの前に6A入りますね

568名無しさん:2017/09/24(日) 20:21:16 ID:0Xz1mtuM0
意識高くいくなら
5A>3C>スパーク>接地6A>Bスレ>接地6A>6C>J2C>3C>コレダ―ガジェ  3593

569名無しさん:2017/09/24(日) 22:03:57 ID:QYdi5INM0
>>568
ありがとうございます
接地6A>Bスレ使ったことなかったので練習してみます

570名無しさん:2017/09/24(日) 22:32:21 ID:5BRT9jrM0
実戦でスパークから接地6Aなんか狙わないほうがいいよ
落とすから

571名無しさん:2017/09/24(日) 23:40:36 ID:A2ndNxt20
3C>Aスレ>5Aの後はキャラ限だし、対応キャラにはスパーク温存でもいいと思うけど
上の接地6A安定出来ないなら、3C>Aスレ>5A>上スパーク>6C〜みたいな感じかな

572名無しさん:2017/09/25(月) 05:50:07 ID:TzbW0maE0
接地6Aの感覚がぜんぜんわからん

573名無しさん:2017/09/25(月) 08:03:13 ID:R3uKu2ws0
設置6Aは一部の簡単なキャラと、タイミングを固定できるセットアップが出来るときにしかやらなくて良いと思ってる

574名無しさん:2017/09/25(月) 09:49:52 ID:cUJqfvA.0
後転狩りや画面端6C>5DからのBスレ後なんかはタイミング固定だから出来たほうがいいけど、
タイミング合わせないといけない場面は5Cでいいってなるわ

意識高い系の人はカタパルトからも接地6Aいくの?
確か20だか40だったかダメ上がったと思うけど

575名無しさん:2017/09/25(月) 10:06:34 ID:7.FRDcoY0
俺もタイミング固定の時しかやってねーわ
殺しきりのガジェrcウェッジが全く安定しないんだけどなんかコツとかあったりする?

576名無しさん:2017/09/25(月) 10:15:30 ID:PP7xebQw0
ガジェ中に一回転回しといてrc後すぐにB押す
rcしてから回してると間に合わない

577名無しさん:2017/09/25(月) 11:11:13 ID:0.S3d8XU0
rcに先行入力を利用する
つまりガジェットがrc可能なタイミングの数フレーム前にrcを入力し、発動と同時に一回転Bが押せるようにする

578名無しさん:2017/09/25(月) 15:45:39 ID:HgHY.cqQ0
スパークから接地6Aなぁ、火力も高いしたまに狙うけど落とすとやっぱ後悔するんだよねぇ、ヒビキとカルルが激ムズなのよね

579名無しさん:2017/09/25(月) 22:29:23 ID:p3VAuSCg0
テイガーはチャンスは少ないけど捕まえたら殺せるキャラだから火力よりもコンボ成功率見たほうがいいと思ってるわ

580名無しさん:2017/09/26(火) 12:20:26 ID:iPl2eY.U0
コンボ落とした時のデメリットハンパないもんな

581名無しさん:2017/09/26(火) 23:10:50 ID:gY1/lYI60
接地6Aといえば、いつもは50%ある時に

〜3CAスレ追加rc5B5C6A2Cコレダー

って感じでダメージ取りに行ってるんだけど
3CAスレrcから接地6A行けるから、誰かコンボ開発してくれない?

582名無しさん:2017/09/27(水) 00:29:35 ID:21u.lXiw0
>>581
3CAスレrcから接地6Aとrc6cからのどっちが減るかも気になる

583名無しさん:2017/09/27(水) 01:22:31 ID:se5OC3Bo0
接地6Aからのルートはコンボ時間の消費激しいから、rcから無理矢理伸ばす手段には向かんよ
5A始動ならそのまま5A>(5B>)3C>Aスレ>追加>rc>
5C>6A>2C>コレダー>ガジェ
dmg3430(3365)
B系始動なら
(JB>5A>)5B>3C>Aスレ>追加>rc>6C>J2C>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェ
dmg4119(3354)みたいな感じでいい
6A始動ならAスレ追加rcより
6A>6B>4D>rc>5C>3C>空コレ>5C>Aスレ>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェ dmg3999
ただレイチェル、テイガー、スサノオにはスレ追加からrc6Aが接地ヒットするんで
5A>(5B>)3C>Aスレ>追加>rc>6A>Bスレ>6A>6C>コレダー>ガジェ
dmg3695(3602) みたいな事も出来る

584名無しさん:2017/09/27(水) 02:58:23 ID:se5OC3Bo0
1個目のコンボ5B抜けて改行入ってた…何故だ
スレ追加6A対応3キャラへの端は
5A>3C>Aスレ>追加>rc>6A>6C>dl5D>6C>5D>Bスレ>[6B>2D]or[6A>6C>コレダー>ガジェ]
dmg3856,4253
>>566 亀レスだが
5A>3C>上SV>Aスレ>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェ dmg3295が安定して使い易い
あと5Aから5Bがギリギリ繋がる程度の間合いでカルル、ミュー、ヒビキ以外に対して
5A>5B>5C>微dlSV>最速6Aが接地ヒットする
メジャーキャラだとジン、ハクメン、スサノオ、Es辺りは微dl不要かつ近めからも狙えるので覚えておくといい
5A>5B>5C>SV>6A>Bスレ>6A>6C>J2C>3C>コレダー>ガジェ dmg3710
位置、キャラによっては牽制5C>確認SVからも同様に最速6A接地ヒットが狙える
5C>SV>6A>6C>JD>5B>5C>6A>2C>コレダー>ガジェ dmg4784

585名無しさん:2017/09/27(水) 08:16:29 ID:VMnk2RrY0
さすがテイガースレ、一流の戦士は仕事が早いな
コンボ色々と助かります

586名無しさん:2017/09/27(水) 20:52:39 ID:8b87wjw60
3流の戦士すぎて今まで知らんかったのだがGETBって何F有利で確定とれる?
トレモでマコトのレイが通常ガード-1で直ガでも飛ばれ、ハザマ残影が通常-5で吸えたっぽいから5F有利なら確るってことでいいんかな? 要するに暗転5F+暗転後0Fの発生5FってことでOKすか?

587名無しさん:2017/09/27(水) 21:27:26 ID:5BqheFLU0
おーけーっす

588名無しさん:2017/09/27(水) 22:16:12 ID:8b87wjw60
あざす!

589名無しさん:2017/09/28(木) 23:44:36 ID:LSy1hQO60
やってみたが何の意味もなかったコンボ
〜(6ABスレ)×3>6A6C5DBスレ>6B2Cコレダーor6B2D
6ABスレで運べるかと思いきや、全く運べなかった。
ダメージは中央の最大より少し安いくらいなのでウザい魅せコンにはなるか

590名無しさん:2017/09/29(金) 12:48:38 ID:QFCXNogU0
それ最後にコレダー入れたら運びコンの意味なくない?

591名無しさん:2017/09/29(金) 13:58:41 ID:7EGP7bNI0
運びコンとしては機能しなかったって話だから、コレダー入れても別にいいんじゃない?

うざい魅せコンなら端で6A6C5DBスレをループしたほうがうざそう
何ループってか、コンボ時間的にループ出来るか知らんけど

592名無しさん:2017/09/29(金) 18:34:56 ID:VZdKta0oO
画面端は普通にそれが最大だったりするからうざいと思われても困る。

6ABスレ×Nの何がうざいかってのは、やってみたら分かる。
締めが少し変わるけど中央5Cスパークから普通に入るから暇ならどうぞ。

593名無しさん:2017/09/29(金) 19:56:49 ID:7EGP7bNI0
あれ?Bスレって同技補正とかでコンボ時間短くなったりしないの?
3〜4ループ行けるんなら6C5Dループより良さそうな気もするが

まあ6ABスレなら中央でループできるってのがうざい原因っぽい気はする

594名無しさん:2017/09/29(金) 20:36:17 ID:9mkIPcDI0
Bスレのダメージが同技でゴミ化するから6C5Dループ出来る内はそっちのが良い
端投げ>5C>5D>Bスレ>[6A>6C>5D>Bスレ]×2>[6B>2D]or[2C>コレダー>ガジェ]
dm3603,3792(rcウェッジガジェで4567)
とか、スレ追加rc6C5D入らないキャラに
5A>3C>Aスレ>rc>5D>Bスレ>[6A>6C>5D>Bスレ]×2>ガジェ dmg3683
みたいな感じで端5Dヒットしたけど6C繋がらない時に重宝する

595名無しさん:2017/09/29(金) 21:01:42 ID:9mkIPcDI0
後、補正が緩い内に入れば
3C>空コレ>5C>5D>Bスレ>6A>6C>5D>6C>5D>Bスレ>6A>6C>5D>Bスレ>ガジェ dmg3968
みたいに間に6C5Dループ挟む事も出来る

596名無しさん:2017/09/29(金) 23:50:10 ID:OiN345hY0
>>595
これ6Aかなりシビアじゃない?
6Aまでに猶予時間使いすぎなのかな

597名無しさん:2017/10/01(日) 04:28:49 ID:/ZqH.IZE0
初心者質問スレで見た タメ無しCTからの磁力GETB ってネタは使えますか?
使えるならどういう場面で出せば良いですか?

598名無しさん:2017/10/01(日) 06:28:31 ID:Gejue8ek0
そもそもタメ無しCTでガークラしてくれるならAドラとか通るんじゃないの?
テイガーはCTを当てるよりコマ投げを狙ったほうがいいよ
例えば6A>6B>6B微ディレイGETBとかそういう一発ネタをたくさん覚える

599名無しさん:2017/10/01(日) 08:11:10 ID:y9Si.oC20
確かにCTはあんまりつかわんな
5Cとか5Dとかそういう硬直大きくて当て投げしにくい部分でごくまれに使うくらい

600名無しさん:2017/10/01(日) 20:55:09 ID:/ZqH.IZE0
ありがとうございます
テイガーのCTっていつ使うんだろ?って思ってたので助かりました
>>598みたいなネタって他にはどんなのがありますか?
コレダー>5A>補正切りコレダー、空投げ>紫Cドラ、後転受け身読み2D回り込みGETB 辺りは動画で知りました

601名無しさん:2017/10/01(日) 22:41:46 ID:xqs1W4OE0
磁力時5A>5Bまでガードさせて2Bスカジェネとか

602名無しさん:2017/10/01(日) 23:08:43 ID:jwKpkbRg0
端密着でCTでガクラを誘発させるとAドラ、通常投げが確定する
6B>CTが直ガしないとジャンプ移行に引っかかるので投げを読んだ相手に刺さる
ちょっと贅沢だけど端攻めで2D>rc>6A>6B>CTみたいな感じで連携組めば殺し切りの場面で役に立つかも
ネタのメジャー所は5A>5B→2Bスカ→GETBかな
5A>コレダーは前後受身狩りなんで、対の選択肢として5A>空ガジェとかも使おう
空ガジェ→5Aで空中N受身に対して打撃重ね、地上受身に対してはそこからJB表裏とか
磁力付与6A>2C>空ガジェ→9入れっぱで緊急受身昇竜に対する詐欺飛び
JBJAによる連続中段や透かしによる崩しを狙おう
こいつ緊急受身しねーなと思ったら着地寸前JDで前後転吸ってAドラと5Aの択

603名無しさん:2017/10/01(日) 23:18:37 ID:jwKpkbRg0
ダラダラ書いてたら被った…恥ずかしや

604名無しさん:2017/10/02(月) 01:26:10 ID:krryEY1E0
>>600
じゃあいくつか
6B>ディレイGETB
6A>2Crc>GETB
ホイール相殺>GETB
スレッジch>ディレイGETB
5Dch>4D>GETB
などなど

605名無しさん:2017/10/02(月) 18:34:20 ID:pXUP5XjY0
2Bジェネやる場面って実はゆっくり回せばGETB出るよね

606名無しさん:2017/10/02(月) 23:33:15 ID:nEFXNy7.0
みなさんありがとうございます
結構多いんですね… まだ始めたばかりで立ち回りも身についてないので少しづつ吸収していきます

607名無しさん:2017/10/02(月) 23:54:32 ID:ZyIBKkGQ0
2BスカGETBはスカり見てから飛べるフレームだから5A5B立ちGETBって入れてるわ。ちょいムズいけど

608名無しさん:2017/10/03(火) 00:52:07 ID:8H/SG99M0
2B見てから飛ばれるならコレダーエアドラを混ぜればいいじゃないの精神
磁力付けてる前提だけど
コレダーからはdlガジェや6B、4D使った起き攻めも出来るから自分で色々試すといい
あと基本的な所でネタとは言いにくいが、磁力付与時は牽制5C、引き寄せ4Dなんかに2回転を仕込んでおくと差し込みに来た相手をGETBで吸い易い
これと飛び読みのコレダーは読みでしか回避出来ないので見せておけば消去的な立ち回りを強要させられる
6Aからはノーゲージだと下段択が無く、代わりにdlAドラという択があるので相手としては飛び逃げ、バクステ、昇竜が有力
6A>CTなら飛び逃げや端ならバクステも咎められ、6A>rc2B(5B)なら連ガで昇竜擦りにも対応
2Bからは再び投げと打撃の択に行ける

609名無しさん:2017/10/09(月) 00:09:51 ID:FvNSZThg0
6ACTなんて見たことないなあ
6A即Aドラが意外と有効だったりする

610名無しさん:2017/10/12(木) 03:06:57 ID:.cho9MNY0
皆はテイガー1本でやってるの?
半年前に始めた頃からテイガーメインでやってきたんだけどそろそろサブ育てないと辛くなってきた

611名無しさん:2017/10/12(木) 07:24:33 ID:Y.WbizhY0
ゲーセンで同じメンツでやってるときは時々キャラ変えてたけど、熱帯だとテイガーばっか使ってる
サブでぜんぜん勝てなくてねえ

612名無しさん:2017/10/12(木) 10:39:47 ID:fy5u5uhE0
俺はテイガーメインからサブになっていったけどこのキャラ一本でやってくのってしんどくない?
基本立ち回りはテイガー側がしんどいのに勝ってもクソゲーって言われるし

613名無しさん:2017/10/12(木) 12:51:46 ID:KcVJDNQE0
でもほら、勝った時気持ちいいから
CTからテイガー以外でまともに対人した事ないし、トレモすらまともにしてないし、知識もほぼない
でもアケで文字段位まではいける、テイガーはそんな神キャラ

614名無しさん:2017/10/12(木) 15:50:58 ID:jc8mIC/A0
BBCFから始めたにわかだけどハクメンメインから対策がてらテイガー触ってそのままテイガーがメインになったわ
立ち回りキツいし相性悪いキャラ多いけどGETBの爽快感が癖になる

615名無しさん:2017/10/12(木) 21:23:21 ID:Xcu2n6BM0
>>613
相手がそんなやつだと思ってるから同キャラ戦でボコられるんだぞ、反省しろ

616名無しさん:2017/10/13(金) 03:46:33 ID:AnVhBK7Y0
ナインに対してガジェットからバクステ潰す強い行動ってありますか?
ガジェット後のナイン対する起き攻めの行動のジャンケンがわかりません

617名無しさん:2017/10/13(金) 11:20:36 ID:k5KhvIkc0
3Cでいいと思うよ

618名無しさん:2017/10/13(金) 13:48:47 ID:LYzVz5s20
ナインのバクステに確定取れる択は無かった気がするなあ
2回ステップのせいで読み合いになる

619名無しさん:2017/10/13(金) 14:25:17 ID:5Gkbr.5U0
まずストックとゲージのないナインにガジェ〆してはいけない、2D起き攻めとかの方がいい
ストックがある場合でも画面端か、磁力ついてれば6aとかの方が強い
ガジェ〆したら3c2d

620名無しさん:2017/10/13(金) 17:39:46 ID:5ok.vLro0
2回ステップ以前に3Cで無敵発生前に狩れるたろ

621名無しさん:2017/10/13(金) 18:02:01 ID:6mkmTvHw0
2D起き攻めって何?
画面端の6B2Dで締めるのは知ってる

622名無しさん:2017/10/13(金) 18:28:03 ID:EOaFAHvI0
普通にダウン奪った後、起き上がりに2D重ねることだよ
Bスレとかでもいい

623名無しさん:2017/10/13(金) 19:24:54 ID:nyHTmluE0
>>622
ありがとう。多分肘とコレダーからやればいいんだな。
いまいち強みがわかってないけど

624名無しさん:2017/10/13(金) 19:31:41 ID:EOaFAHvI0
自分はグレンとかAスレ追加〆からやることが多いかな、肘もあるけど
体力低いキャラは、なるべくダメージ取ってジェネ確殺圏に持っていきたい

625名無しさん:2017/10/14(土) 18:34:20 ID:Zn.qW5BE0
獣兵衛対策ってどうしてる?
遠くで何振っても下段蹴りを刺されてきついんだけど

626名無しさん:2017/10/14(土) 22:22:07 ID:FDHP/sK60
分かる
ダッシュからの下段足で圧かけられると何したらいいやら

627名無しさん:2017/10/15(日) 09:42:28 ID:vcHnYE5o0
JB振りまくるとか磁力つけて2Dとかかな
実際まだよくわからん、勝つ時は勢いで勝ってる

628名無しさん:2017/10/15(日) 15:42:36 ID:VWfXdgsQ0
だいたいそんな感じじゃんこのキャラ

629名無しさん:2017/10/15(日) 17:37:50 ID:nKHuwAKg0
毛玉投げて距離置かれるやん?
弾無敵のスレッジ撃つやん?
そこをダッシュ2B?で狩られて死ぬ
毛玉ガードすると今度はダッシュ裏周り含む崩しで分からん殺しされる
全く対策出来てないから誰か教えてくれ

630名無しさん:2017/10/15(日) 18:13:03 ID:A91PKGfY0
溜めBスレ
あるいは緊急回避を遅らせてバクステ、毛玉食らい逃げ
磁力ついてりゃリバサGETB

どれか通るだろ多分

631名無しさん:2017/10/15(日) 19:19:37 ID:VnpEUr.w0
獣は対空はくそ雑魚、空対空は並なんでバッタで処理していけ(^-^)
地上は流石に相手の2Bはなかなかキツいんで地上にいてもええ事ないで!

632名無しさん:2017/10/15(日) 21:27:56 ID:jdYMrLZk0
テイガーが敵の足払いを何とかするなら6Bが基本ではなかったのか?

633名無しさん:2017/10/15(日) 21:39:05 ID:A91PKGfY0
見てからダッシュで差し込まれる話だから6B関係ない

634名無しさん:2017/11/05(日) 20:12:34 ID:0kRnsdL60
あげてみる
テイガーで文字段位になるには何が必要なのか・・・

635名無しさん:2017/11/05(日) 20:31:05 ID:QvQ2C9j20
人から嫌われるプレイをやり続けるメンタル

636名無しさん:2017/11/05(日) 20:34:19 ID:0kRnsdL60
嫌われないテイガーとはどんなテイガーぞや?

637名無しさん:2017/11/05(日) 21:52:17 ID:XQoB3U9Y0
投げず、ODを使わず、Dを押さないテイガー

638名無しさん:2017/11/06(月) 01:42:20 ID:NAfKYBfs0
投げも磁力も使えないとかもはやただのサンドバッグじゃん

639名無しさん:2017/11/06(月) 02:04:09 ID:vfL1bYz.0
同じゲーセンに5年位通ってたけどテイガー使いだから友達一人もできなかったゾ

640名無しさん:2017/11/06(月) 07:02:39 ID:sQQi.BXo0
ちゃんと磁力つけて6Aしたか?

641名無しさん:2017/11/07(火) 21:41:54 ID:qJj.s5qg0
もしかしてテイガーじゃなかったとしてもできないのでは

642名無しさん:2017/11/08(水) 05:35:41 ID:bQv35FsY0
2DfcからJCJDのコンボに行くのが難しいんだけど、コツってあります?

643名無しさん:2017/11/08(水) 10:27:47 ID:OnHxtB.A0
上級者でもミスるコンボだからばっさり切り捨てて問題ない、
適当にコレダーまで繋いでグレンなりガジェなりでシメ

644名無しさん:2017/11/08(水) 11:13:34 ID:TyF/8jM6O
テイガーでレイチェルってどないすればええんや..
上り中段なんか見えんし
画面端でハメ殺される
立ち回りもコウモリやゲオルグで吐きそう

645名無しさん:2017/11/08(水) 11:57:40 ID:3sy0Yt020
>>642
3C空AC後の生jCjDのとこで良いの?
妥協で微前歩き5Bでも挟んでみれば?
後半のレシピは多少アレンジが必要かも

646名無しさん:2017/11/08(水) 15:40:10 ID:1zwmNETM0
>>644
Bスレ最大タメを増やす
端の固めはゲオルグが光ってから緊急回避
逃げたらチャージせずに追い続ける

この3つ意識してやってみたら

647名無しさん:2017/11/08(水) 19:40:31 ID:bQv35FsY0
>>643 >>645
回答ありがとう、とりあえずもう少し練習してみます

648名無しさん:2017/11/09(木) 02:25:02 ID:mbE3Oj1U0
2Dフェイタルは
2Dfc→3C→空コレ→5B→7JC→JD→9JC→JD→接地6A→6C→JD(or J2C)→5B→5C→6A→2C→コレダ―ガジェ
で対応できたはず

まぁ端なら空コレの後5C→5D→Bスレからいつもの壁コンボ
端背負いならはやめにコレダ―してから5A→5C→5D→Bスレから壁コンで安定ではとも思う

649名無しさん:2017/11/14(火) 14:49:12 ID:Jj3tBdmMO
>>646
回答ありがとうございます。
参考にしてみます。
あとナインの表裏見たくなる空中ステップ
ってどんな感じで潰せばいいでしょうか?

650名無しさん:2017/11/14(火) 17:43:46 ID:3KZFT5GU0
Bスレで逃げるのが一番いい
他はまあ表裏どちらでもスカせるタイミングでバクステとか
2Cでもいいと思うけど実戦で決まったことがあんまり無い

651名無しさん:2017/11/14(火) 20:10:32 ID:yY//zhTY0
それ裏だったとき潰されない?

652名無しさん:2017/12/08(金) 11:32:24 ID:q92jUaKA0
テイガーでカルルはどうすればいいんでしょうか……
姉にこちらの行動潰されてガード以外ほとんどやることないんですけど

653名無しさん:2017/12/08(金) 17:36:59 ID:IbH8RDl20
テ姉カ、の形で攻めてくるので、hjで飛び越えて
姉カテ、の形にする、カルルは逃げようとするので追いかける
この繰り返しの中でいかにチャンスを掴むかだと思う
姉の5Dとか2Dとかフォーコを地上でガードしてはいけない

細かな部分はまかせた↓

654名無しさん:2017/12/09(土) 14:09:31 ID:H6EGCjVs0
めくりJ2C直ってGETBをぶち込む

655名無しさん:2017/12/09(土) 14:44:49 ID:3uBtbKOg0
ありがとうございます
色々と練習してみます

656名無しさん:2017/12/09(土) 21:29:22 ID:M4e29qNo0
自分はJDとか5Dで遠巻きに姉を殴ってるかなあ
ゲージ半分ぐらい減らせば色々とアクシデントも起こるし

657名無しさん:2017/12/13(水) 10:01:14 ID:FnCRwsso0
誰かティガーのコンボ、キャラ限、全部教えて下さい。

658名無しさん:2017/12/13(水) 11:22:11 ID:Bs4tiITU0
(ティガーって誰だよ)
とりあえずテイガーのwiki見よう

659名無しさん:2017/12/13(水) 13:04:45 ID:iBjnr8hM0
wiki見て分からん事あったら言ってちょんまげ

660テイガー初心者:2017/12/13(水) 16:02:04 ID:tdZKMyDE0
>>659
テイガーのWiki見ました
バージョンupしてから何も変わってないのでしょうか?

661名無しさん:2017/12/13(水) 17:33:13 ID:cpLdAsSg0
バージョンアップでは何も変わってないはず...
一部コンボが入りやすくなるかも、みたいな話あったけど全然実感ないな
どうしても入らないコンボとか見つけたら言うてくれ

662名無しさん:2017/12/13(水) 18:17:49 ID:dYiymfXoO
>>660
Bスレッジが地上ヒットでカウンターしたら6Cとウェッジが繋がるようになったで
基本は6Cで繋げて4000ダメとってく感じやけど
端背負いの場合はウェッジで拾って
5D6Cループで4500以上狙えるで
ただBスレはガードされて-7Fになったから注意

663テイガー初心者:2017/12/13(水) 18:42:44 ID:k8QJcvV20
>>661
一応半分くらいコンボ練習してみたんですが、大丈夫そうですね

問題は立ち回り…イマイチわからん(笑)

664テイガー初心者:2017/12/13(水) 18:52:23 ID:k8QJcvV20
>>662
Bスレ、ガードされて-7Fなのかぁ〜
使えると思ったのに⤵︎残念⤵︎
2Dは?さすがに有利ですよね?

665名無しさん:2017/12/14(木) 17:13:11 ID:CHm4oJyEO
>>664
2Dはガードされても有利
直ガされてもAドラとかで逆択迫れる

あとBスレは一応密着しない限り反撃はされないはず

666名無しさん:2017/12/14(木) 19:28:26 ID:INDD520E0
Bスレガードさせてじゃんけんって生きてんの?

667名無しさん:2017/12/14(木) 20:52:32 ID:GA.9Ziu20
直られて10まで確定する技とかゲージ無いときに振れるわけねーだろ

668名無しさん:2017/12/14(木) 21:04:26 ID:GzbJcn6c0
というか、相手にめり込むような距離でBスレ打つなよ

669名無しさん:2017/12/14(木) 21:08:11 ID:I5YJnR3w0
そういう問題じゃないと思うけど……

670名無しさん:2017/12/14(木) 21:21:03 ID:GzbJcn6c0
そういう問題だろ
Bスレは持続で遠い間合いで当てるもんだよ
スレッジは使う使わないじゃなくて使い所を考えるべき

671名無しさん:2017/12/14(木) 22:17:49 ID:JbvMx6PU0
相手が斜め上に居る時に使えるぞ!

672テイガー初心者:2017/12/16(土) 00:08:08 ID:C6VhM3ok0
テイガー早くも心折れそう

673名無しさん:2017/12/16(土) 02:14:46 ID:EXWTdFrQO
どこで折れそう?

674テイガー初心者:2017/12/16(土) 12:14:46 ID:Wxe5kbv.0
>>673
ライチ、ハザマ、Es、その他、無理 テイガーがドMキャラに見えてきた(笑)

磁力付けれない(汗)
ジャンケン出来ない…終わりや

675名無しさん:2017/12/16(土) 18:44:45 ID:LEm7JNKs0
相手のやりたいことを読んで先に動く
特にハザマJ3D、ライチの棒飛ばし、Esのブルーノはなるべくガードしない

676名無しさん:2017/12/16(土) 19:44:51 ID:8wP44bsk0
高速化したチャーハンを推していきたい

677テイガー初心者:2017/12/20(水) 01:19:38 ID:cQcnF7B20
2Dfc>3C>空AC>5B>{JC>JD}*2>接地6A>6C>JD>5B>5C>6A>2C>AC>GFの接地6Aってなんですか?

678名無しさん:2017/12/20(水) 07:20:05 ID:kaDTE3HM0
低めに6A当てると相手が引き寄せスライドダウンになるやつ

679名無しさん:2017/12/20(水) 08:56:04 ID:3GcQJqp60
昔からの仕様で、スライドダウン技を相手ダウン中or着地ギリギリで当てると受け身不能時間が伸びる。その仕様を使って6Aの受け身不能時間を伸ばす技

要は地面スレスレで6Aを当てると6Cとかが繋がるようになる

680名無しさん:2017/12/20(水) 10:33:52 ID:x6dxSs4k0
おまえら優しいな

681名無しさん:2017/12/20(水) 12:01:34 ID:F3jqYVBQ0
優しくない人間が掲示板使ったらいかんよ
自分だけ情報を得て人には与えないような人はね

682テイガー初心者:2017/12/20(水) 12:25:21 ID:Yufk7am.0
>>678
なるほど ありがとう

683テイガー初心者:2017/12/20(水) 12:26:44 ID:Yufk7am.0
>>679
とっても分かりやすくて助かります

684名無しさん:2017/12/20(水) 23:34:14 ID:U8JtW/9c0
接地6Aが遅れると6Aスカって隙だらけになっちゃうからつらい

685名無しさん:2017/12/20(水) 23:36:57 ID:sbyyTyK.0
だから接地Aコン誰も使ってないからな
コンボ中のBスレ6Aとかの確定場面以外で使ってる人みたことない
J2Cfcから接地6Aが確実にできればなあ・・・

686名無しさん:2017/12/21(木) 03:58:14 ID:Ui27EWKY0
CPEXの端5B5CAスレみたいなキャラ毎にタイミングを固定できるセットアップがあれば良いんだけどね

あたり方に応じてタイミングを感覚で微調整とかむりむりかたつむり

687名無しさん:2017/12/21(木) 06:36:02 ID:BuDzlI0s0
たしか6A空振りからGETB出せた気もする、完全にネタだが

688名無しさん:2017/12/21(木) 15:28:02 ID:oJch9Niw0
設置6A固定タイミングで出来るのって
通常投げからとあとは?

689名無しさん:2017/12/21(木) 15:46:11 ID:UNIWWsUM0
6C5DBスレ6Aループ

690名無しさん:2017/12/21(木) 22:38:00 ID:g.5GlAHQ0
あとダウン追い打ち系
テイガーとかレイチェルとかに3Cカウンター6Aとか
感覚だけど簡単なのはスパボ後とかフェイタル後とか

691名無しさん:2017/12/23(土) 00:25:23 ID:PNYD6VKs0
スパボから接地6Aもスパボ当てた位置で変わるだろうし、うーん…ってなる。
気持ち早めに出して接地失敗しても6A自体は当てるって意識でやってる

692名無しさん:2017/12/23(土) 01:09:17 ID:cFLFB1cU0
とりあえず6A出しても6Cスカの事故が生まれるだけなんでないの?
割りきって普通にコンボしたほうがいいよ
あと画面中央より端寄りの場合、5Cからのコレダー受け身狩りが回避しにくくなる

693名無しさん:2017/12/23(土) 01:09:32 ID:1evDMBNg0
スパークから接地6Aはヒビキ、カルルとかあのあたりのクッソむずいキャラ以外はやるようにしてるけどな
まぁミスる時はミスるがテイガーを使うからには浪漫を求めずにはいられない

694名無しさん:2017/12/23(土) 21:53:19 ID:pKW7wg0.0
ミスった時が痛すぎるから安定で正解だとは思う
ただトレモで通常コンボ練習してもあんま意味ないからやっておけば
体力大幅リードとかの時にやってみるかぁって気持ちになるw

695名無しさん:2017/12/24(日) 07:01:50 ID:U.ZSunaA0
いやマジでスパーク接地6Aなんて実戦で一度も見たことない
文字段位とも何百試合とやってるけど一度もないぞ、ほんとに使ってんのか?

696名無しさん:2017/12/24(日) 13:27:17 ID:oONo01..0
地上ヒットならなぁ
空中ヒット始動はしーきび

697名無しさん:2018/01/01(月) 21:20:42 ID:SPzJ8Nls0
あけましテイガー

698名無しさん:2018/01/02(火) 10:45:46 ID:BwgFzNaY0
おめGETB
今年も投げまくるぞ、あとXTB買うぞ

699名無しさん:2018/01/05(金) 04:24:48 ID:b2NPMYHQ0
ガジェ後3cでたまにそのまま飛ばれることあるんだけど最速でいいんだよね?

700名無しさん:2018/01/05(金) 06:35:47 ID:oMv1yqXM0
キャラによっては届かないんじゃなかったっけ
ガジェ使わないからよくわからん

701名無しさん:2018/01/06(土) 22:45:17 ID:QREG5uNU0
あけおめ、ナイン戦とか大事だよなガジェ後3C

ガジェ後3C届かないキャラ
ノエル、ライチ、カルル、ハザマ、ミュー、プラチナ、イザヨイ、テルミ
だがこれ前verの時に調べたやつだから変わってたらすまん

タッグはテイガーワレンですな

702名無しさん:2018/01/13(土) 00:46:01 ID:ITK8ZkhI0
ラスクさん天帝おめ

703名無しさん:2018/01/13(土) 09:53:25 ID:e4bBeRPw0
天帝おめおめ
俺も今年はなりたいもんだ

704名無しさん:2018/01/14(日) 02:39:17 ID:QorFgRkY0
天帝すげーなぁ
やっぱ1つ抜けるにはあの強固なガード力と直ガのセンスが必要なんだねぇ
ワイもディフェンスを磨きたい

705名無しさん:2018/01/14(日) 12:03:38 ID:EWGf8GzI0
天帝って最高段位だっけか
すげえな

706名無しさん:2018/01/21(日) 21:28:05 ID:yGvFiF3A0
テイガーって絶対ダッシュ早いのに出来ないんやな
ダッシュ出来るように改造はよ

707名無しさん:2018/01/21(日) 23:50:41 ID:7lTUx2mk0
磁力で引き寄せられるなら反発力でダッシュしてくれてもいいのに

708名無しさん:2018/01/22(月) 05:07:27 ID:2i3lJT2Y0
テイガーって実は最速のキャラなんよ
磁力の引き寄せと突進技とスパークを使いこなすのだ

709名無しさん:2018/01/22(月) 15:03:26 ID:aLKuPxlg0
同キャラだとバクステが無敵付き前ステになるの好き

710名無しさん:2018/01/23(火) 11:22:40 ID:0FKLmQsQ0
5Dを空かせば確反取れるのがgood

711名無しさん:2018/01/24(水) 15:32:14 ID:aBPD.Ric0
同キャラ戦は5Dにはバクステ、スレッジにはカタパルト、2Dには6Bで完璧だな!(できるとは言っていない)

712名無しさん:2018/01/24(水) 18:33:58 ID:GJevETXU0
全部見てからODでもいいぞ!!

713名無しさん:2018/02/16(金) 19:19:47 ID:HIsByOko0
TAGのGETBって竜巻コマンドでおまけに空中でもGETB出せれるみたいだけど簡単に出せる分威力とか範囲とか違うんか?
それとTAGに磁力ってあるんか?

714名無しさん:2018/02/17(土) 08:55:41 ID:nL.3aR7M0
範囲とか威力が下がって磁力はあるだろ

715名無しさん:2018/02/17(土) 11:29:43 ID:UF3c/jSkO
>>713
常時磁力やで

716名無しさん:2018/02/17(土) 14:09:02 ID:h/5tIyyw0
飛べるんだし、飛び上がって上から爆弾でもばらまいときゃ勝てるんじゃなかろうか

717名無しさん:2018/02/17(土) 21:34:37 ID:UvmypCfo0
>>715
じょうじ・・・
マジで?

718名無しさん:2018/02/19(月) 10:03:54 ID:LwPaZ16s0
UNI勢がみんなリーチ長いからそのぐらいで丁度いい
たぶん間合いを測ってジリジリ闘うんじゃなくて、ノーガードで正面から殴り合うようなゲームになりそう

719名無しさん:2018/02/19(月) 13:07:19 ID:rhZjKHi60
ワレンシュタイン初めて見たけど投げキャラのくせにリーチ長すぎて爆笑した

720名無しさん:2018/02/20(火) 08:39:45 ID:p59slk/E0
あのゲーム画面半分から攻撃届いて人権獲得だからな

721名無しさん:2018/02/24(土) 17:56:23 ID:DJDpXQrwO
そういえば皆さんってガジェ後3C届かない相手に
3Cの代わりに何使ってますか?

722名無しさん:2018/02/24(土) 20:26:50 ID:CT7AbYkA0
届かない相手にガジェしたらいかんよ

723名無しさん:2018/02/25(日) 14:36:06 ID:gDT9weA.O
>>722
そうなるのか...

724名無しさん:2018/02/25(日) 21:13:50 ID:TCq2NDoM0
>>721
自分の意見ではないが>>359がガジェ後に届く攻撃を纏めてくれてるよ

725名無しさん:2018/02/26(月) 01:33:31 ID:wpcxYVII0
359のはガジェ後のバクステ狩りだったかな?

726名無しさん:2018/02/26(月) 06:24:27 ID:5KJXtR0o0
すごい今更なんだけどガークラさせた後のカタパルトのいつものコンボってめちゃ減るね
ガークラって補正きついイメージだったが

727名無しさん:2018/03/26(月) 08:07:49 ID:cwG3FnsE0
ガジェ>rc>WCのコンボでrcからWCを繋げるときにコツとかありますか?
毎回コンボが途切れて困ってます。

728名無しさん:2018/03/26(月) 08:55:42 ID:JFu2WdHE0
Bをとにかく早く押す
最速で押してるようでもrcとBの間隔がだいぶ空いてる場合があるので、bcd bをタタッと連続で押す

でも文字段位クラスでも普通に失敗するから使わないほうがいい
使うときって紙一重の勝負なことが多いから、失敗イコール敗北になるしな
ガジェrcから殺しきれるルートがないか考えるとか、起き攻めでゲージ使ってネタで倒すとかも選択肢に入れるべき

729名無しさん:2018/03/26(月) 11:55:37 ID:6PXxtTPc0
abc bかな
ミスっても補正切りになる事がほとんどだから完璧じゃないなら使わないべきってほどでもないと思う

730名無しさん:2018/03/26(月) 14:22:34 ID:cwG3FnsE0
>>728 >>729
ありがとうございます。最速意識して練習してみます。

731名無しさん:2018/03/26(月) 23:44:10 ID:2DD6MdCA0
>>730
俺自身あんま安定してないけど、rc前からレバー入力してるわ。
レバー>a+b+c>bって感じ

732名無しさん:2018/04/18(水) 09:22:16 ID:QPyZ75d60
自分の目が節穴でなければwikiってSV始動コンボ無いよね?
一流の戦士はSV始動はしないということなんだろうか?

733名無しさん:2018/04/18(水) 11:47:07 ID:32A6VI.Q0
格ゲーのwikiはオワコンですから

734名無しさん:2018/04/18(水) 12:23:37 ID:QPyZ75d60
空GFとかは自分出来ないから書けないし、前編集してくれた人と書き方違うだろうけど一応SV始動書き足しとくわ
気になった人は修正してくれると嬉しい

735名無しさん:2018/04/18(水) 13:06:43 ID:QPyZ75d60
すまん スマホからだから色線や文字サイズ等の変更が出来なかった

736名無しさん:2018/04/19(木) 21:19:44 ID:0uzQ1SXQ0
wikiのSV始動ちょっと弄りました
>>734が書いてくれたコンボ削ってしまったのと、書式に不備あったら申し訳ない

737名無しさん:2018/04/20(金) 03:36:01 ID:YrVIGu4g0
ナイン、マコト限定のSV始動コンボか書かれてなかったら後で書くか、覚えてるか知らんけど

738名無しさん:2018/04/20(金) 11:07:46 ID:EeKLBYVk0
>>736
ありがとう 三流が書いたものだから添削大歓迎ですわ wikiが充実するきっかけになっただけでも嬉しい
>>737 覚えていたら是非書いてもらいたい

739名無しさん:2018/04/21(土) 03:53:57 ID:PY4goN6s0
ナイン、マコト限定のSV始動コンボ書いといた
起動するのめんどくて数値覚えてないけど

740名無しさん:2018/04/21(土) 15:29:28 ID:RDGtsyuk0
>>739
ありがとう dmgとゲージ調べて書き加えておきますわ

741名無しさん:2018/04/21(土) 17:13:26 ID:10rDlMWA0
前までハーデスガードしたら2B2Cコレダーやってたけど今回磁力無しだとつながらない時あるのね

742名無しさん:2018/04/22(日) 01:33:28 ID:6VRyN1go0
一応2B空中ヒットからでもコレダー微溜めで落ちてきた所に合わせれば拾えるよ
遠目+バリ直で距離が離れると厳しいけど、その場合だとそもそも無派生に2B当たらんしね
状況によっては2A>対空SVや2B>2C>cOD>hJ2C、
2B>2C>cOD>njdlJD>対空SVみたいな殺しきりも出来るよ

743名無しさん:2018/05/09(水) 03:32:40 ID:1Iy1yjts0
BBTAGのベータは今日の昼とかなのかな?
果たしてどんな感じになっているんだろうか…

744名無しさん:2018/05/12(土) 02:45:14 ID:2wkJei4c0
BBTAGのテイガー、操作感が生理的に受け付けないわ…
みんな頑張ってくれ…

745名無しさん:2018/05/13(日) 22:00:00 ID:q1L56NG.0
俺もTAGは操作性が受け付けない

746名無しさん:2018/05/14(月) 05:18:20 ID:RHIHVLzQ0
10分ぐらい触って気持ち悪すぎてやめた。
たぶん二度と起動しないだろう。

ゲームが悪いとかキャラ性能がって話じゃなくて、そこまでたどり着く前で生理的に受け付けない。

かなしい…

747名無しさん:2018/05/16(水) 06:46:09 ID:iWgV5Tjw0
慣れたほうがいいぞ、格ゲー全体から見るとBBの挙動のほうが独特だと思う

748名無しさん:2018/05/16(水) 09:29:58 ID:LHHCyMAc0
ブレイブルーで言うところのスタイリッシュ、TAG操作が既存と取って代わるくらい増えて標準化するなら覚えるしかないけどさ
片手間のTAGにそこまでするならCFで新しい連携覚えたり対策したりサブキャラ増やし頑張るわ

749名無しさん:2018/05/17(木) 07:55:01 ID:3N/uY39Y0
特別盛り上がるように思えないからTAGに慣らすよりCF、GG、DBFZやる

750名無しさん:2018/06/02(土) 16:15:04 ID:WGZG5pJg0
TAG用に技が割り当てられてるからどのキャラも操作感が変わっててヤバいな
というかテイガーさんの5Dは消えちゃったんか?

751名無しさん:2018/06/03(日) 00:48:31 ID:qbiyxLNI0
A連に組み込まれてた気がする
5分でやめたから気のせいかもしれない

752名無しさん:2018/06/03(日) 07:13:37 ID:TKGpIUdk0
5A連打が本家の
5C>6A>6C>5D>ガジェ
というコンボになる
単発で5Dはもちろん出せない
6Aは溜めで引き寄せられるが
最初の5Cが当たらないと出ない

753名無しさん:2018/06/03(日) 20:45:16 ID:f5f5xks.0
皆やってないんか・・・

ワイも最初はん〜(-_-;)って思ってたが
ワレンさんと組ませてなんだかんだコンボやセットプレーの研究楽しめてる、今は

754名無しさん:2018/06/06(水) 00:18:45 ID:pInuu3yY0
操作部分が合わないのもあるんだけど、常時磁力でスパークが超必ゲージになったのも俺がやりたいテイガーじゃないって感じてしまう。 

・どうやって磁力つけるか
・つけた後どうやって逃がさないようにするか
・スパーク貯まるのを待つのか
・スパークを圧力に歩くのか
・スパークをどうやって当てるのか
・次のスパークが貯まるまでどうするか

とかの磁力、スパークで変わる立ち回りがすごい好きだった。
イザヨイ、イザナミ、アマネにサンドバッグさられても楽しかった。

ゲームが違う、他タイトルコラボで仕様を合わせるのが大変なのはわかるんだが、それでも無理。

755名無しさん:2018/06/06(水) 08:22:56 ID:0DyGh5bY0
MUGENは嫌いだけどそっちの方が他作品混ぜてやれてる気がする
せめて書く作品デフォ操作も入れてほしかった
スタイリッシュ無理

756名無しさん:2018/06/06(水) 16:11:33 ID:Wo7DKCDc0
それ全部テイガー使いのストレス部分じゃないのか、開放されて嬉しいと思えよ

757名無しさん:2018/06/07(木) 00:49:13 ID:AcEWz8.k0
ストレスというか自分的にはパズル解いてるような感じで考えながらやるのが楽しかった。

あとは対戦じゃないけど、コンボ開発するときに色々パーツ組み替えたり発見してダメ伸ばしたり省エネしたりするのも好きだった。
出来上がったコンボがクソ安かくて笑ったり、実戦で決めて嬉しかったり。
そこらへんがスタイリッシュ前提になってしまったのも悲しい。

758名無しさん:2018/06/12(火) 17:42:50 ID:e5/fh8RQ0
6Cfc>[JC>JD]*3>接地6A>6C>J2C>3C>AC>GF
dmg5545 44%
接地6Aは3回目のJCJDの高さで最速か微dl
J2CはそのキャラのJ2Cが当たる最速でしないと後の3Cが当たらない
実戦で使うことはまずないであろう6Cfcコンボ、供養もかねてここに置いとく
お目汚し失礼しました

759名無しさん:2018/07/02(月) 01:42:42 ID:EWEl.Fv.0
いまさらだけどBBCF2のコンボ投下
対応キャラとかまちがってたらごめん

■端ガジェ後の3C始動
①3C>Aスレ>5A>5B>5C>5D>[Bスレ>6A>5D]*2
>Bスレ>6B*2>ガジェ(ホイール)
dmg3577 回収29% ホイール〆4341
磁力有始動:全キャラ対応
磁力無始動:ラグナ,ジン,ノエル,テイガー,カルル,マコト,
ヴァルケンハイン,レリウス,イザヨイ,アマネ,
バレット,カグラ,ココノエ,セリカ,ナイン,ナオト,
スサノオ,マイ,獣兵衛

②3C>Aスレ>5A>5B>5C>5D>[6C>5D]*2
>Bスレ>6A>6C>Bスレ>6B*2>ガジェ(ホイール)
dmg3665 回収30% ホイール〆4429
磁力無始動のみ:ラグナ,ジン,ノエル,テイガー,カルル,マコト,
ヴァルケンハイン,レリウス,イザヨイ,アマネ,
バレット,カグラ,ココノエ,セリカ,ナイン,ナオト,
スサノオ,マイ,獣兵衛

③3C>Aスレ>5A>5B>5C>5D>6A>[6C>5D]*2>Bスレ
>6A>6C>5D>6B*2>ガジェ(ホイール)
dmg3671 回収30% ホイール〆4435
磁力有始動:レイチェル,テイガー,ハクメン
※テイガーには6A>6C部分が2回入る。レイチェルは無理ぽい。
ハクメンは6A前に微歩き入れれば2回入る。(dmg3694)
磁力無始動:ラグナ,テイガー,レリウス,アマネ,獣兵衛

④3C>空コレ>5C>5D>6A>[6C>5D]*2>Bスレ
>6A>6C>5D>Bスレ>6B*2>ガジェ(ホイール)
dmg3801 回収30% ホイール〆4565
磁力有始動のみ:全キャラ

⑤3C>空コレ>5C>5D>6A>[6C>5D]*2>Bスレ
>6A>6C>5D>Bスレ>6B*2>ガジェ(ホイール)
dmg3971 回収32% ホイール〆4735
磁力有始動のみ:レイチェル,テイガー,ハクメン
※テイガーには6A>6C部分が2回入る。レイチェルは無理ぽい。
ハクメンは6A前に微歩き入れれば2回入る。(dmg3988)

760名無しさん:2018/07/02(月) 23:36:45 ID:VbM2xcvw0
3C始動ってあんまり減らないのね
WikiみたらC系の中じゃダメも補正も低めなんだな
しかしB系より補正低いって・・・
他キャラでもこんなもんなの?

761名無しさん:2018/07/03(火) 08:28:48 ID:mTl2qtVY0
>759
磁力無し始動があるので、端ガジェ距離始動の間違いでした。

6C警戒で大抵の人は立ちっぱか上入れっぱだから、端下段良く通るよ。
dmg3600前後は低めだけど、状況良いし、補正ぎりぎりだからアレンジすれば補正ぎりネタになるよ。

762名無しさん:2018/07/03(火) 20:08:11 ID:.8d6ZZac0
正確には下段が通るのはコマ投げを嫌って飛びに刺さってる場合が多い
6Cは誰でも見てから立てる
下段と6Cの択ではなく打撃と投げの択という意識で崩した方が良い

763名無しさん:2018/07/04(水) 17:41:18 ID:JEXldEM20
テイガー使ってるけど6cとかスレッジ追加が中段なのたまに忘れる
対戦でいきなり出されると立てない…

764名無しさん:2018/07/04(水) 17:46:52 ID:OzsAr0S60
ホイール最終段が中段なのも忘れがち、めったに打たれないけど

765名無しさん:2018/08/20(月) 20:52:54 ID:dXDZBmWE0
スタイリッシュテイガー使ってるんですがガジェットフィンガをー遠距離で出したりガードさせてから使うってどうやってやるんですかあれダウンせんよう技ですよね?

766名無しさん:2018/08/20(月) 22:58:34 ID:/Onn7gs20
我流の理解だけど、ガジェットフィンガーは一連のコンボの中で、相手がダウン属性を受けているときに出せる
なので普通は立ち食らいやしゃがみ食らい状態の相手には出せないが、例外としてガジェットフィンガーで立たせた直後は出せる

遠距離というのは5Dで吹き飛ばしたあとにガジェットで吸ったりすることでしょ、あれも相手がダウン属性を受けてるから出せる
間違ってたらゴメン

767名無しさん:2018/08/20(月) 23:06:17 ID:dXDZBmWE0
ありがとうございます
ガードさせて引き寄せてたのはあれはなんなのだろう

768名無しさん:2018/08/21(火) 02:23:17 ID:vkYGTJAQ0
なにを見たのかわからんけどアンリミ版だったとかはない?
アンリミはガジェいつでも出せるから

769名無しさん:2018/08/21(火) 03:25:13 ID:Pvz8W/qM0
>>768いや確かに文字段のひとが遠距離から引き寄せてから更にコマ投げで投げたり弱攻撃ガードさせてから引き寄せてからコマ投げしてましたガジェットみたいな動作で途中で引き寄せキャンセルしてましたこれはなんだろう?

770名無しさん:2018/08/21(火) 03:45:23 ID:W1h6L0.Q0
4Dと間違えたとか、Aドラ空振りしてからGETBとか
あるいはオーバードライブ中は常に引き寄せるのでそれとか

771名無しさん:2018/08/21(火) 20:29:53 ID:TAtRnyiA0
弱攻撃からのガジェは、その弱攻撃(5A?)の前がガジェだったりしない?
キャラ限で繋がるガジェ→5Aのタイミング悪くて5Aが繋がらずガードになったとか?

772名無しさん:2018/08/21(火) 20:49:06 ID:uHk.Gu7g0
動画上げてもらうのが一番手っ取り早いがリプレイとってないよな?
ランクマのリプレイボードは10日からみれるけど流石にこの中には無いだろう
というか探したが文字段位のテイガーのリプレイは2件しかない上に同キャラ対戦でもない
ロビー?プレマ?

773名無しさん:2018/08/21(火) 21:15:05 ID:h1.uJ/q.0
すいませんアーケードです、五井チャリの大会だ
だったので二週間たったら上がるはずです、名前はかくのはマナー違反だと思うので最高段位冥王で現在英雄のかたです

774名無しさん:2018/08/22(水) 09:43:27 ID:15akvNO60
それ当てはまるの一人しかいないな、別に言ってもいいと思うけど
ここ見てて分かったら答えてあげて

775名無しさん:2018/08/26(日) 10:44:10 ID:46obL97o0
人形の弾属性消したやつら最高に天才だな

776名無しさん:2018/08/26(日) 12:36:29 ID:bQ97Nhio0
人形は昔から人形属性っていう特別扱いじゃなかった?
今作変わったんだっけ?

777名無しさん:2018/08/26(日) 14:07:01 ID:ilhipqZA0
スパークが通り抜けないし、スレッジするとかき消すエフェクトは出るけど人形自体はすり抜けないし、ラプソディにAスレしたら相殺してたからな
まあ今はBスレ構えにGPあるからどうでもいいや

778名無しさん:2018/08/26(日) 14:08:21 ID:46obL97o0
話ならん二度とテイガースレくるなカス

779名無しさん:2018/08/26(日) 14:10:17 ID:46obL97o0
すまん誤爆したわ

780名無しさん:2018/08/26(日) 18:00:19 ID:v4jFxDLw0
さむ

781名無しさん:2018/08/29(水) 07:34:25 ID:/qB3u4Sg0
一周年らしいしきつさランクでも書くか

極きつい
アマネ 獣兵衛 ラムダ ニュー タオカカ

鬼きつい
ナオト ジン セリカ ココノエ プラチナ

超きつい
スサノオ ラグナ テルミ カルル マイ アラクネ ハザマ アズラエル バング イザヨイ ハクメン

激きつい
ヒビキ ノエル ライチ イザナミ レリウス ミュー マコト

大きつい
バレット ヴァルケンハイン レイチェル カグラ Es ツバキ ナイン

なんか抜けてそうだけどこんなもんで

782名無しさん:2018/08/29(水) 08:47:33 ID:2FlF7/VY0
基準が訳わからんぞ
Esナインよりノエルマコトがきついってどういうことだ

783名無しさん:2018/08/29(水) 09:12:34 ID:QvHciLjI0
個人的な話だろ
よく対戦する相手がノエルマコトで対策取られてる、Esナインはあまり対戦しないからキツさがわからない
みたいな

784名無しさん:2018/08/29(水) 11:09:22 ID:IX8Ujn0E0
実際マコトはちゃんとされるとクソキツいぞ
もっと上でも良いくらい
しゃがみガードに5Aが当たるのがあまりにも辛すぎる

785名無しさん:2018/08/29(水) 11:19:00 ID:TK5NL17g0
ちゃんと動けるノエルマコトはエスよりきついと思う
今どきそこまでやり込むような人は強キャラに行くと思うけど

786名無しさん:2018/08/29(水) 12:22:40 ID:2FlF7/VY0
ちゃんと動けるEsはもっときついけどな

787名無しさん:2018/08/29(水) 21:56:45 ID:Gg0piDnE0
こんな荒れそうなランクなのに反応が少ないとはいよいよ過疎やな
ざっと見たけどアラクネライチレイチェルはなんでその位置なのか

788名無しさん:2018/08/30(木) 03:25:39 ID:LTc5Wc5I0
きついキャラがいっぱいだからテイガー最弱だな!!

789名無しさん:2018/08/30(木) 10:01:40 ID:WwAImZ220
テイガーはランクとかいう低次元の場所にいないから

790名無しさん:2018/08/30(木) 10:35:02 ID:ZT2sVo1A0
それは相性が出やすいから全体ランクの中にいれにくいだけで、テイガーから見てのランクなら当然あると思うんだが

791名無しさん:2018/08/30(木) 12:58:19 ID:XKymEB6Q0
だとしてもこのランクは鼻で笑いたくなるがな

792名無しさん:2018/09/01(土) 13:57:22 ID:qaPZk3/60
ホイールって真上からには弱いんだな
アズラエルのj2Cに負けた
相手も負けたと思ってたみたいで、RCしてコンボ繋げば勝ててたのにgdgdになって勝てた

793名無しさん:2018/09/01(土) 15:15:00 ID:VEqTEriI0
ホイールってど真ん中には判定がないんだよ、たまにカグラの竜影陣とかに負けたりする

794名無しさん:2018/09/02(日) 23:10:47 ID:dAJH2TFk0
本当ゴミみたいな技だなほかのキャラと比べる情けなくな性能だわ

795名無しさん:2018/09/02(日) 23:47:35 ID:j5PllmDg0
コマ投げとかあるせいでめっちゃ鬱陶しいけどな

796名無しさん:2018/09/03(月) 00:41:50 ID:4qBCiQjU0
投げキャラなんだからあるにきまってるだろ猿

797名無しさん:2018/09/03(月) 01:44:06 ID:mVOp1o2A0
どのキャラのどの技と比べたら情けなくなるんですかね・・・?

798名無しさん:2018/09/03(月) 13:21:17 ID:2H5rqxsw0
ホイール普通に優秀やろ

799名無しさん:2018/09/03(月) 20:31:54 ID:mVOp1o2A0
今ホイールより優秀なDDなんてある?
せいぜいココノエの超火球くらいじゃね?

800名無しさん:2018/09/03(月) 22:01:37 ID:b1W.N7V.0
キュアドットに負けてる気がしなくもない

801名無しさん:2018/09/07(金) 07:37:21 ID:mdS8m2TI0
いうてもホイールも弱体化されまくりじゃない?
バーストに負けるようになったし、ダメージも下がったし
ドライバーから3Cホイールテラブレまで完全バー対で入ってたのが懐かしい

802名無しさん:2018/09/07(金) 17:35:02 ID:qGNgDqfc0
元々が強すぎただけだよ
弱体化はしたけどそれでもDDの中じゃトップクラスの性能だよ

803名無しさん:2018/09/07(金) 21:52:54 ID:urwcSWlA0
ガード>ガジェで騒いでた五井大会は8月18日のでおk?あがってるよ
ガードさせてのガジェは無かったけど〜最後の試合にガジェ>5aヒット>ガジェはあったがこれか?

804名無しさん:2018/09/07(金) 22:03:43 ID:zavRe/FQ0
>>803それです

805名無しさん:2018/09/07(金) 23:06:36 ID:mdS8m2TI0
テイガーと獣兵衛にガジェット5aが繋がることを利用した挙動やね

806名無しさん:2018/09/08(土) 00:41:19 ID:PjL1BfGE0
>>805ありがとうございますあ

807名無しさん:2018/09/08(土) 07:42:34 ID:30vazCrY0
昔から似た挙動があって接地時に攻撃が重なってるとダウン属性が付与されたままになるんだよな
CPだかCS.EXの時にガジェ>RC>2Bで強制屈食らい>ガジェ引き寄せからの打撃or投げ択で飯食ってたことある

808名無しさん:2018/09/08(土) 11:54:45 ID:J7jwvFq.0
>>801
バーストに負けるようになったのは全キャラ共通のシステムの問題
バーストがあらゆる無敵に対して勝つように仕様変更されたのが原因
ホイールの弱体化ではない

809名無しさん:2018/09/08(土) 12:09:53 ID:1G2Hk4NM0
ガードポイントなら勝てるよ
なのに勝てないから弱体化だよ

810名無しさん:2018/09/09(日) 00:28:45 ID:kvxARAcA0
ガジェ>5Aつながるキャラまとめ置いておきます
抜けあったら指摘よろしく

■位置問わず
ラグナ,レイチェル,テイガー,アラクネ,ハクメン,ツバキ,アマネ,カグラ,スサノオ,獣兵衛
■画面端背負わせ限定
バング,アズラエル,ナイン

811名無しさん:2018/09/09(日) 00:36:57 ID:kvxARAcA0
ついでにダウン中に6B6B2C>コレダーつながるキャラまとめ置いておきます
こちらも抜けあったら指摘よろしく

レイチェル,タオカカ,テイガー,ハクメン

812名無しさん:2018/09/09(日) 20:39:21 ID:VnewvCzs0
前Ver時にその辺を全部検証してWIKI編集したんだが
変更でちょいと変わったか?
画面端でガジェ5Aはヴァルケンハインとマイも繋がる
タオカカに6B6B2C繋がるのは知らなかったな
またWIKI更新しときます

813名無しさん:2018/09/20(木) 21:18:12 ID:A64yD7II0
テルミを簡単にぶち殺す方法おしえろ

814名無しさん:2018/09/20(木) 21:42:28 ID:q7vgT0AE0
基本的にテルミ側が有利だぞ
まあ一発ネタを教えよう
相手にゲージがない時にJCJBで起き攻めをして、ゲージがある時に同じ動きでバリガし双天刃を誘う
うまく決まると気持ちいい

815名無しさん:2018/09/21(金) 00:00:22 ID:rgZaLNrc0
逃げのJDと攻めのJ2D
どちらも死ぬほどキツい

816名無しさん:2018/09/21(金) 02:36:09 ID:esRePYLg0
Bスレ

817名無しさん:2018/09/21(金) 06:48:08 ID:SMDCB6XM0
磁力をなるべく多くつける
バースト読みをしない
固めには常にバリガ

ここらへん意識すれば少しは違う

818名無しさん:2018/09/21(金) 07:28:15 ID:fseSKh4E0
甘えた2DにはBスレぶち込めるように練習練習

819名無しさん:2018/12/21(金) 18:07:35 ID:iW.LIO/M0
テイガー天帝また出てるじゃないか、おめおめ

820名無しさん:2019/02/26(火) 11:11:04 ID:XFk0X2wU0
ヒマなんで全技ランキング作った
通常技編
6A>JD>JC>5B>JB>5D>J2C>2D>5C>6C>3C>4D>2C>空投げ>JA>N投げ>4投げ>6B>2A>2B

必殺技編
コレダー>GETB>グレン>Bスレ>Aドラ>Aスレ>スパーク>エアドラ>ホイール>斜めスパーク>Vチャージ>テラブレ>EA>CT>CA

821名無しさん:2019/03/05(火) 16:53:22 ID:BrcdMq9s0
3C>Aスレ>5A>5B>5C>5D>{Bスレ>6A>6C>5D}*2> Bスレ>6B>GF 3545 画面限 磁力なしはキャラ限
磁力無し対応キャラ
ラグナジンノエルテイガーカルルマコトレリウスイザヨイアマネバレットカグラココノエセリカヒビキナインナオトスサノオマイ

822名無しさん:2019/03/05(火) 21:00:33 ID:BrcdMq9s0
すまん>>821訂正 画面端限定
6BBはコンボ時間的に入らない
使える状況があるかは知らない

823名無しさん:2019/03/06(水) 06:00:28 ID:pdipkzaA0
じゃあ俺は最後6B>Aドラするから

824名無しさん:2019/04/13(土) 11:07:10 ID:TAYheVGo0
ガジェット削除したほうがいいな
あれがテイガー使いを弱くしてる

825名無しさん:2019/04/14(日) 13:41:17 ID:cpETDaIE0
>>824
コンボ〆で使うかどうかは個々人の判断でよくね?
無くすと空ガジェコン出来なくなるし

826名無しさん:2019/04/14(日) 18:07:08 ID:aKnG11hM0
あのコンボいらないなあ
あと、相手が2Dとか6A起き攻めに何もできない時のガジェは本当に勿体無いと思うわ

827名無しさん:2019/04/15(月) 09:33:49 ID:WTYvQ2ZU0
弱くしてるってなんだよ

828名無しさん:2019/04/16(火) 20:55:48 ID:Dpi8AkP20
なんでもかんでもガジェで〆てるせいで状況判断力が育ってない
青でも伸ばすべき場面とか、相手が起き攻めに対応できる状況かどうかとか全然考えてない人がいる

829名無しさん:2019/04/17(水) 02:53:49 ID:3HouiTzU0
ガジェなくしたところで変わらんぞ
そもそもそういうのが育たんのは単に情報量が不足してるせい

830名無しさん:2019/04/17(水) 10:28:43 ID:BBRjF//g0
wikiが機能してないしな
まぁ皆タッグに行ってるし未だCFに貼り付いてるのは奇特な人だ

嘆くならwiki書くか解説系の動画出しとけ

831名無しさん:2019/04/17(水) 10:51:45 ID:WXfqZeHE0
現状でガジェ〆しかしないような奴はガジェ無くしてもガジェ以外の同じ〆方しかしなくなるだけ
わざわざ選択肢減らしてどうすんだ

832名無しさん:2019/04/17(水) 11:25:51 ID:HweYyerE0
テイガーのコンボの閉めかたでガジェなんて下位のほうだからね
わかってない人多いけど、あれは他の閉めかたができない場合の苦肉の策よ
受け身がりしろって意味じゃないよ念のため

833名無しさん:2019/04/18(木) 09:22:20 ID:26PUTM9s0
受け身狩りしない、ガジェ〆しないって何すんの?
わざわざ不利な状況作るとかマゾにも程があるだろ

834名無しさん:2019/04/18(木) 11:22:07 ID:iI5gOY5U0
ガジェットははっきりと弱い、CSからずっと弱い
ほとんどの場合で繋がる、磁力がつくという付加価値のあるもんが、状況でも最善になるわけがない
少なくともすでに磁力がついてる時はガジェットしたらいかん、鉄則

835名無しさん:2019/04/18(木) 13:06:53 ID:waMu4dTE0
いや、磁力ありではガジェ〆しないのが鉄則と言うほど弱くはないよ
相手キャラ次第だが普通に有利状況で起き攻めできる
画面端では流石にほとんど使わないだろうけど

836名無しさん:2019/04/19(金) 01:51:48 ID:lDQvR31o0
ガジェ弱いは言い過ぎ。普通に強い。
もっと強い選択肢が他にあるってだけ。

837名無しさん:2019/04/19(金) 05:45:31 ID:zhDS1//w0
いいや弱い
そもそもテイガーが打撃戦で強い要素というのは投げの無敵フレームではなく、
GPのある打撃、磁力を含めたリーチ、バクステからの後の先にある
ガジェ後はそのすべてが封じられてる、むしろ相手に選択肢の多い状況
テイガーが意外にインファイターに弱いのは知ってるだろ?

838名無しさん:2019/04/19(金) 08:53:56 ID:i1D2ETN.0
ガジェは弱い!だけじゃないで他のガジェ〆と違う明確な強みとか並べてくれよ
今のままじゃ「人と違う俺かっけー」としか見えない
もちろん受け身狩り以外の方法で頼むよ

839名無しさん:2019/04/19(金) 09:13:48 ID:zhDS1//w0
たくさんあるけど、まず6A起き攻めはガジェ〆に比べて圧倒的に強い
確実に勝てる選択肢は数えるほどしかないし、持ってないキャラもいる
端以外、磁力時にガジェしないのは第一にこれが理由
あと2D、JB、6Bなんかも強い、ネタとして密着からhjc移動なんてのもある
というか磁力ついてる場合、ガジェの距離からジャンケンしなくても遠距離からD系で殴ったほうが強い
昔からずっとそう

840名無しさん:2019/04/19(金) 09:41:13 ID:lDQvR31o0
他キャラ使った事ないんだなとしか思えん
それともガジェ後に6A使えないバグでも起きてるのか?
どちらにせよ可哀想な奴やな

841名無しさん:2019/04/19(金) 10:29:57 ID:zhDS1//w0
ガジェ後に6A使ってもGP付加間に合わないでしょ

842名無しさん:2019/04/19(金) 12:07:53 ID:mAjoBm360
>>841
相手が普通に暴れて来た場合には間に合わないが、出の遅い昇竜なんかには勝てる
普通の暴れに対しては5Cや3C
キャラ次第だが6Aや5Cはバクステも狩れる(>>359参照)
昇竜1点読みならバクステが最大

いずれにせよ相手の各行動に対してリスクリターンで勝る択が存在する以上弱い訳がない
そして何より磁力延長と単純なダメージアップがとても大きい

843名無しさん:2019/04/19(金) 13:31:10 ID:lDQvR31o0
ガジェ後に暴れるのは相手にとってはリスクリターン全く合わない6A一点読みの博打行動。
少なくとも自分はほとんど見た事ないな。全く無い訳ではないけれど。

他の人も言ってるけど、ガジェ〆弱いって言うなら他との比較じゃなく単体で弱い点を挙げてくれ。
普通に起き攻めした方が期待値高いのは皆認めてるだろ。

844名無しさん:2019/04/19(金) 14:35:25 ID:zhDS1//w0
? 普通に起き攻めしたほうが期待値高いのは認めるのにガジェが弱くないと?
もう話終わってない?
まあ例を挙げろってことならODに対してリスクが大きい、相手のバクステを考慮するとジャンケンで負ける組み合わせが出てくる
無敵打撃やGPなどで押し返される、とかじゃないの
他にはガジェ後の距離は磁力で後ろに飛ばすという現象が起きにくいので、
ジャンケンでやや分が悪くなる、とかかな、よく分からんと思うけど
あと相手の暴れは別に6A一点読みでもないと思うけど、振らないというならガジェ後バクステをどう咎めるのよ

もちろん赤段位以下でネタが通るレベルなら、有利な点はもっと山ほどある

845名無しさん:2019/04/19(金) 18:23:17 ID:lDQvR31o0
あー、「弱い」てのを相対的に見るか絶対的に見るかで食い違ってるのな。
ならもういいやそれで。

846名無しさん:2019/04/19(金) 23:01:15 ID:zhDS1//w0
格ゲーの技が絶対評価できると思ってたのか・・・
まあ結論としてガジェ〆はなるべく使うなってことで

847名無しさん:2019/04/20(土) 09:33:01 ID:BF.8rR9g0
お前だけ使わなきゃそれでいい
ガジェ〆しないテイガーが結果残したらまた来て

848名無しさん:2019/04/20(土) 12:00:05 ID:FWN0JrZ.0
俺は相対的にも弱くないと思うぞ
まあ言い合っててもキリがないから結果で証明するしかないよな
少なくとも俺が見たことのある文字段位は全員ガジェ〆使ってる

849名無しさん:2019/04/20(土) 12:47:32 ID:u5JOcrc.0
でもこいつ赤段位以下で通るネタとか言ってるってことは文字段位なんだろ
文字段位なんてアケで20人も居ないんだからその中でガジェ使ってない奴がそいつだしそれでどこまで強いかだな
家庭用だと数が増えるけど、ガジェしない奴なんか目立つしな
まぁどこまで強いか一度見てみたいもんだ

850名無しさん:2019/04/20(土) 12:55:57 ID:SgBkSD1s0
一切しないわけじゃないだろうし特定なんて不可能だぞ

851名無しさん:2019/04/20(土) 13:54:59 ID:u5JOcrc.0
本人か?
検討はつくだろ

852名無しさん:2019/04/20(土) 14:48:21 ID:SgBkSD1s0
ちゃうぞ、って言っても信じないだろうが
そもそも家庭用は月1リセットあるじゃん

853名無しさん:2019/04/20(土) 14:55:22 ID:nsLJHjvA0
とりあえずこの時点で全く当てにならないのはわかった

854名無しさん:2019/04/20(土) 15:10:05 ID:oZRemnwM0
アケでガジェットまったく使わない文字段位テイガー?
一人しかいない気がする

855名無しさん:2019/04/20(土) 15:42:20 ID:MVCQ8vzE0
まず19人全員とやれた奴がどれだけいるかって話

856名無しさん:2019/04/20(土) 16:34:11 ID:9Ohb5AS.0
まったく使うなとか誰も言ってない件

857名無しさん:2019/04/20(土) 21:26:54 ID:eUiL2hg20
文字段全員試合運びとかキャラ相性考えて使ったり使わなかったりする試合排除して一人特定できるってすげえな

858名無しさん:2019/04/21(日) 07:43:02 ID:hGBR91MQ0
ガジェ〆が弱いとか実戦経験足りなさすぎだろ
書き込み見るとほぼ使わないように見えるが、
ガジェ〆したほうが立ち回り楽になるキャラいるの知らないのかね?

859名無しさん:2019/04/21(日) 08:47:51 ID:iZGYx2pU0
磁力時6A起き攻めが通らない相手を挙げた方が早い
まずODありハクメン、密着ゲージあり投げDDもち、つまりテイガーバレットイザナミ、
他に6Aを考慮したリバサ行動が取れるキャラは何人かいるけど、詳しいみたいだからあとは>>858に任せた

860名無しさん:2019/04/25(木) 19:02:13 ID:qW7Y74KEO
数年振りに復帰しようかなぁとか思って、クッソ久しぶりにテイガースレ覗いたらガジェ〆が弱いとかいう話題になってて焦る

861名無しさん:2019/04/25(木) 19:21:16 ID:1daC3.Js0
もちろん相対的にだが、弱いぞ
テイガーにとって3フレーム有利であの距離からというのは全然おいしくない
テイガーは一方的に攻められる状況をいかに作るかというキャラ、ガジェはrcありきの技であって普段は使うべきではない
ガジェが登場したときからずっとそうだぞ

862名無しさん:2019/04/25(木) 19:42:13 ID:COuOVGh60
おまえCFやってないくせにガジェ弱いとか騒いでたのかよ
ゲーセンかゲオ行ってきてから出直してこい

863名無しさん:2019/04/25(木) 20:05:11 ID:bJtoJRz20
良くまたここにでしゃばってこようと思ったな
どんだけ面の皮厚いんだよ

864名無しさん:2019/04/25(木) 20:07:09 ID:VOelVwJ20
細かいデータは知らん、経験則だ経験則
実際それで勝ってるから言ってるだけだ

865名無しさん:2019/04/25(木) 20:35:15 ID:VOelVwJ20
移動してるからID変わってるな
>>861>>864が自分ね

866名無しさん:2019/04/25(木) 21:17:43 ID:G9qpyEtU0
お、また荒れそうだな。オラワクワクしてきたぞ

867名無しさん:2019/04/26(金) 05:59:29 ID:WWS1YWNM0
いやガジェ〆より起き攻めの方が強いことはみんな認めてるんだから、それで話はほとんど終わっとる
べつにガジェ〆したっていいけど、それはネタというか趣味の範囲ってことで

868名無しさん:2019/04/26(金) 09:43:12 ID:XHLirGkQ0
対戦成績公開はよ

869名無しさん:2019/04/26(金) 11:54:14 ID:4LYhmzCs0
何から何まで公開じゃなくていいんだよ
特定されない程度に戦績書け

870名無しさん:2019/04/26(金) 12:27:00 ID:Rie9WQto0
戦績も何も議論なら完全に終わってる気がするんだが
起き攻めがガジェより強いと認めてるんだろ? それ以外にこっちが理解を求める部分は無いんだけど

871名無しさん:2019/04/26(金) 13:22:31 ID:.oRR17hw0
牽制技の当たり方次第ではガジェ使った方が使わないより良い状況があるってのがこっちの主張な
お前の主張は全ての状況でガジェを使わない方が良いというもの
強い起き攻めに行けるなら勿論それで良いんだが、ガジェ〆しないと逃してしまうような場面もあるだろ?ってこと

872名無しさん:2019/04/26(金) 14:30:24 ID:Rie9WQto0
おや人の主張をねじ曲げてきたな
俺は>>834でも>>839でも>>859でも、磁力付加かどうかと、相手によってはと前置きしてたはずだが
非常に捕まえにくい相手などの場合、ガジェで磁力をつけておくことのメリットは否定してない、まあ4Dとか青5Dなんかもありえるけど
また相手によっては起き攻めのリスクが大きかったり、小さなリスクすら負いたくない状況も当然ある
それを考えても多くのテイガーはガジェット使いすぎ、特に磁力付加時は起き攻めしたほうがずっと強い、よって相対的にガジェットは弱い
ということ

873名無しさん:2019/04/26(金) 17:36:02 ID:dWAqRXqI0
炎上しても見てる奴が喜ぶだけなんで喧嘩腰はやめましょう。

874名無しさん:2019/04/26(金) 21:56:18 ID:shJR5wNc0
起き攻めもそうだけど、めちゃ強い技を活用してない人いるんだよね
たとえば最低空J2Cとか登りHJC、えげつないほど強いのになんで使わないのか

875名無しさん:2019/04/27(土) 12:30:54 ID:0UsuVsDw0
>>872
俺は磁力有でもガジェした方が良い場合があると思う
あなたの主張だとガジェ使うのは磁力無の時だけなんだよね?

876名無しさん:2019/04/27(土) 14:32:57 ID:gzUz2iTM0
あると思うじゃなくて例を言ってくれる?
否定か肯定かだけの議論は何の意味もない
個別の相手や状況で、ここではガジェするべきか、起き攻めするべきか議論するほうがまだ建設的
まして戦績見せろとか、それで相手のほうが戦績よかったら全面的に従うんかと

877名無しさん:2019/04/27(土) 16:21:31 ID:3HDRT5.Y0
vsスサノオは毎回ガジェ>5A~ってやった方が勝率安定すると思うぞ

878名無しさん:2019/04/27(土) 16:55:06 ID:3mQ0C.vY0
スサノオは起き攻めの方が強い
二式がないと2Dを拒否できる手段がなく、ODされてもそこまで怖くない、二式は6Aやウェッジ、Aスレかぶせができる
というか英雄以上のスサノオはあまり近距離で殴りあいたくない、太い選択肢を通していかないと勝てないので、中距離から飛び込んでいく感じの方がいい
前提としてガジェ使ってたら勝てないってわけでもないけど

879名無しさん:2019/04/27(土) 19:40:47 ID:smedyPcs0
ガジェの有利フレームすら知らない奴によくここまで付き合ってられるなお前ら

880名無しさん:2019/04/27(土) 20:00:21 ID:S4bJRtcY0
そういう自分は議論らしきことを一言も言わんね
ほんとに立ち回りを語れる実力あるの?
とりあえずガジェット使った方がいい相手を挙げてくれない?

881名無しさん:2019/04/28(日) 01:42:22 ID:yKs48d0A0
議論の為に必要な最低限の知識すら持ってない奴と話す意味は無いって言ってるんじゃないかな。
子供みたいな挑発する前にちゃんと今作の仕様調べてきた方がいいよ。

882名無しさん:2019/04/28(日) 05:46:50 ID:yODaffPo0
話を終わらせたい気持ちがにじみ出てるな
もっと反論できるんじゃないの、という言葉が挑発に聞こえてるのか、そんなに苦痛なのかな

883名無しさん:2019/04/28(日) 12:04:00 ID:vyhUA3q60
俺あんまり詳しくないんだが散々言ってる「起き攻め」ってどういうやつ?
>>878の2Dとかも全然分からん

884名無しさん:2019/04/28(日) 14:03:30 ID:tEEvHNtI0
バクステで避けられない
ガードさせて有利
直ガされても直ガ確認でドラとかカタパルトで読みあいに出来るとかじゃないの
緊急受身のフレームから考えて見てから2D重ねられるかが疑問なのと2起きに対応はもっと疑問だけど

有効性の真偽は最早どうでもいいけど、あれがまた現れてドヤ解説し出すの考えると嫌過ぎるけど

885名無しさん:2019/04/28(日) 14:30:08 ID:yODaffPo0
後転起き上がりに刺さることを知りもしない
ネタの範囲だが緊急回避を通りすぎてコマ投げ、ODにODを返すという展開もある
2Dを見てから2起きはやる必要が皆無だし実戦で見たことはほとんどない
やったことも見たこともないものを語るな

886名無しさん:2019/04/28(日) 14:52:41 ID:.CCtdxKY0
流石に草
ガジェの仕様知らずに主張してる奴が言っていい台詞じゃないっす

887名無しさん:2019/04/28(日) 15:01:39 ID:yODaffPo0
ほんとアウトボクシングしてるな
漢字の読み間違いしか攻めどころがない野党みたいだな君って
結局起き攻めの攻防なんにも知らなかったんだろ? 知れてよかったじゃないか
今日から頑張って振っていこうな、マッチングする段位かどうか疑問だけど

888名無しさん:2019/04/28(日) 15:20:12 ID:xZMNqfEE0
必死にマウント取ろうとしてるとこ悪いけど君が戦ってた相手は俺じゃないぞ

889887:2019/04/28(日) 15:23:58 ID:yODaffPo0
そうだったか、申し訳ない
まさか「俺はお前より知識あるぞ」とマウント取ってくるわけもないな

890名無しさん:2019/04/28(日) 18:42:09 ID:tEEvHNtI0
ほらドヤ解説来た
合ってるとか合ってないとかじゃなくてお前のそのマウント取りの姿勢にうんざり

891名無しさん:2019/04/29(月) 08:47:12 ID:.3AcM/CI0
>>885
適当にダウン取って2D重ねるってこと?
あと6A起き攻めがどういうものか気になります

892887:2019/04/29(月) 11:07:51 ID:H32unMSo0
6Aはほとんどの昇竜を潰せる、レイチェルの椅子やカッティングシアにも勝てる
ほとんどのバクステを見てから狩れる、磁力があればスライド移動も潰せる
多くのDD暴れにも勝てる
ガードからは普通に固めてもいいし、ディレイAドラやウェッジもできる、他にもネタがたくさんあって説明しきれない
例外もあるけどね、たとえばD槍は止められないしキャスクはすり抜けてしまう

893名無しさん:2019/04/29(月) 13:07:58 ID:4AuseQYw0
でもお前ガジェ知らないじゃん?

894名無しさん:2019/04/29(月) 13:39:36 ID:fxxj0/uk0
え?
君まさか「俺はお前より知識あるぞ」と言おうとしてるの?
マジで?

895名無しさん:2019/04/29(月) 17:26:54 ID:7XhcNX.A0
2D起き攻めって近距離でダウン取った時限定?
さすがに遠距離だと避けなくても見てから潰されるし、
ニュートラル起き上がりのタイミングずれされれば
GETB出せるようになるまで隙だらけなんだが。

あと6A起き攻めも近距離限定だよね?
近接状態だと裏まわられておわるぞ
遠距離だとこっちもニュートラル起き上がりずらしで
ただスカっただけになると思うんだが

たしかに6Aは一部には強いがそれはその動作読み前提で出すだけだぞ

896887:2019/04/29(月) 18:03:18 ID:/8otoJy20
あえて言うけど、遠距離2Dを必ず潰されると考えてたら格ゲーできんよ
ブラッドサイズとか見てから必ず2Cしてるか?

897名無しさん:2019/04/29(月) 20:36:05 ID:301rFugs0
つーかこのアホに構うなよ
マウント取りのために来るような奴はスルーしろ

898名無しさん:2019/04/30(火) 01:46:15 ID:K7U8C0Jk0
だって君ガジェ知らないじゃん

899名無しさん:2019/04/30(火) 05:52:51 ID:h1OKNp0Q0
二人とも消えろ

900名無しさん:2019/04/30(火) 08:31:25 ID:njSoawL.0
>>892
ありがとうございます
欲を言えばダウンの取り方からのセットで教えていただけないでしょうか?
6Aを溜め始めるタイミングが重要だと思うので…

901名無しさん:2019/04/30(火) 09:06:00 ID:yoysx2Qw0
>>900
まずドライバー後、他にコレダー後に何もしないとか、5A>5B>3C>Aスレ(一段目止め)とかから狙う、スレ追加まで入れるとやりにくくなるあたり、ちゃんと考えて調整されてるなと感じる
グレン後は密着になるので微後ろ歩きして相手の緊急回避か後転を見てからでもいい
溜め始めるのは相手に悟られにくく、かつGP付与が間に合って、最遅緊急回避ODまでに6Aが暴発しない程度、微ディレイと覚えとけばいい
もちろん起き攻めAドラや通常技の重ねと対になっている
でも実際2起き暴れに弱かったりする、相手がやり始めたら攻めのバリエーションを増やす

902名無しさん:2019/04/30(火) 17:26:50 ID:6MHmhnno0
まともに質問に答えるのは偉いけど、2起きに弱いと答えるのか
前に2起きはやる必要無いとかやる奴も見たこと無いとか書いてたのはなんだったのか
本当にマウント取りのために書いてたんだな

903名無しさん:2019/04/30(火) 17:43:49 ID:hBwI1tT20
ここ50レスで一つ二つ書いた程度だけどいくつかは別の人間の書き込みもちゃんとあること忘れんなよw

904名無しさん:2019/04/30(火) 19:14:04 ID:AiPXedTM0
ガジェットしない派って昔からいるな
まあもう話題かえるべ
ジンがきついけどどう戦ったらいいのか
スパークで磁力つけて飛び読コレダーぐらいしか思いつかん

905名無しさん:2019/05/06(月) 21:11:29 ID:Fa0sH3Ws0
何がきついか書いてくれたらできる範囲のアドバイスするよー

906名無しさん:2019/05/28(火) 21:09:53 ID:JsirBUGA0
テイガーの6Aは頭体弾属性に対してガードポイントがあると聞いていて確かにその通り殆ど全ての頭体弾属性は耐えてくれます。
しかしラムダやニューのカラミティソードなど一部の技ををとれないのはなぜでしょうか?
同じ頭体弾属性に対してガードポイントであるボルテリックチャージではしっかりと耐えてくれるのですが6Aではそうもいきません。
6Aとチャージのガードポイントの違いはなんなんでしょうか?
また、他にもカラミティソードと同じように6Aでとれない技があったら教えて欲しいです。

もうひとつ、起き攻め6Aが地上ヒットした場合とラグナなどの昇竜に対して当たった時の空中ヒットした場合のオススメコンボはありませんか?
長々すいません。どうかよろしくお願いします。

907名無しさん:2019/05/28(火) 22:23:02 ID:4JMFR0Jo0
6Aは耐えられるダメージに限界があるからでしょ
たしか1500じゃなかったっけ、だからジャスティスフォライザーや蛇翼崩天刃は取れない
キュアドットやfインバースを取ると途中で限界が来てダメージを食らう
他にガード不能技はGPで取れない、例としてはウェッジカタパルト(ガー不打撃投げ)、氷連双最大溜めなど
サーブルや聖獣は耐えるけど相手が反対側に回るので反確になる

なんか全然間違ってる気がするけど詳しい人たのむ

908名無しさん:2019/05/28(火) 22:26:18 ID:wNorLrLg0
詳しい数字は知らないけど一定ダメージ(1500?)までしか耐えられない。通常技だと斬鉄とかクンツァイトとか耐えられなかったかも
あと知ってるかもだけど、ハクメンアラクネEAやアズライトインフェルノやココノエ2Cみたいな下段じゃないけど足属性って技も6Aチャージ共に無理
コンボはテイガー使いじゃないので分からないですごめんね

909名無しさん:2019/05/28(火) 22:46:42 ID:2gRWWvSo0
6Aはアーマーで、
食らいポーズは取らないが、
ダメージ自体はくらう。

910名無しさん:2019/05/29(水) 06:26:07 ID:4XsyGLNk0
昔から思ってるけど凍牙氷刃をスレッジで抜けられないのはどんな理屈なんだろうね
足元属性かなとも思ったけどfマルgは抜けられるし

911名無しさん:2019/05/29(水) 20:43:21 ID:HA3YJKPg0
過去作だと6Aみたいに耐えれるダメージ超えてて食らってた気がしたけどCFはスレッジ見てから返されると持続の部分でひかかる気がする

912名無しさん:2019/07/06(土) 21:55:50 ID:Hc6RJN9o0
蛇翼崩天刃は6Aで耐えられるな

913名無しさん:2019/08/14(水) 18:37:02 ID:OV7RY1iY0
どうでもいい発見
磁力付加アズラエルの6Cに5Dがカウンターで入ると最大タメBスレから6A6Cと入る

914名無しさん:2019/08/25(日) 23:43:10 ID:E6ewazkk0
テイガー使っててやらない方がいい行動って何かありますか?

915名無しさん:2019/08/26(月) 12:39:35 ID:I7t/Np.I0
家庭用の熱帯だとGETBでフィニッシュすると切断率上がるから俺は控えてる

916名無しさん:2019/08/26(月) 18:35:53 ID:ib1L0B2g0
CA
テイガーはCA完全封印してもいいぐらい
ぐるぐるしてGETB、100%あればホイールしといたほうが遥かにマシ

917名無しさん:2019/08/27(火) 11:21:06 ID:ayId.oX60
それはないと思うぞ
テイガーのCAに最速復帰は厳禁というのが定説になってるくらいには

918名無しさん:2019/08/27(火) 12:44:19 ID:EcVTlaX.0
じゃあ最速復帰しないだけじゃん
それを知らない程度の初心者ならぐるぐるで十分
自分はCA全く使ってないけど勝ててるよ

919名無しさん:2019/08/27(火) 13:00:14 ID:hhDOjQHM0
最速復帰しないのが難しい性能だからじゃん
ホントにテイガー使ってるのか

920名無しさん:2019/08/27(火) 16:32:37 ID:1O5f94N20
固めからゲージ抱えたまま死ぬ状況がある以上CA完全封印が正解だとは思えない
テイガーの場合は磁力ついてれば受け身どうしようが捕まえる択あるし

921名無しさん:2019/08/27(火) 17:24:03 ID:EcVTlaX.0
そんな状況になったらバリガで離したほうがいい

CAを念頭に置くとすぐCAに頼るようになる。それはダメージレースでの不利につながる
自分は500試合やって1回使うかどうかかな。それでも勝ててるし、CA使っとけばよかったー、となる試合はほとんどない
回しとけばよかったー、となる試合は山ほどある
もっと言うとテイガーのCAは性能が低すぎる、なんで6Bなんだ、5Cでいいだろ5Cで

922名無しさん:2019/08/27(火) 18:02:27 ID:1O5f94N20
そのバリガで離そうとして無理して崩されていくの見てるとな・・・
CAに頼る思考ってのは多少使ったところで正直ならんからよくわからんが、使う派の思考でも100戦カウントして使うかどうかの回数だぜCAって

923名無しさん:2019/08/27(火) 23:10:12 ID:eAyDTkDc0
相手にもよるとは思うからやっぱり一概には言えんよ
ディレイ復帰読みの5B、後転読みのスパーク、緊急見てからのコマ投げとかって択はあるけど無敵技の有無も関わってくるし
なんなら固め中にCAとバーストケアできるキャラもいるし
バリ直狙いで崩されることもあれば思い切って回したら飛ばれてることもよくある
ただゲージ吐いてまで使うメリットがある状況ってのは少ない気もする

924名無しさん:2019/08/28(水) 00:15:55 ID:Z8vXjcDE0
リアリティのないレスだこと
後転読みのスパークなんてほんとに振ってるのやら
それ緊急復帰されたらフルコン食らうんだぞ
緊急復帰見てからコマ投げってのも実感が伴わなんのう
一概に言えない、とか言えるほど状況の知識があるんかホントに
いいからCA封印しときゃいーんだよ

925名無しさん:2019/08/28(水) 00:37:27 ID:/Y95B.9M0
読みって言葉の解釈が違うのかな
数戦すれば対戦相手の状況ごとの癖ってある程度わかってくるだろうしそこに揺さぶりかけて読みを通しやすくしたりしない?
テイガー使ってたらめちゃくちゃ意識する点だと思うんだけど

926名無しさん:2019/08/28(水) 00:44:55 ID:UatXTA0Y0
各々の好きにしろやwちょっと前のガジェ〆の話と流れが同じなんだよ

927名無しさん:2019/08/28(水) 02:12:08 ID:NylO.zZk0
この件はガジェ〆と違って全部ガードで凌げれば不要みたいな話だから厄介だわ
現実的には無理だけど答え的にはそりゃそうだろとしか言えん

928名無しさん:2019/08/28(水) 04:07:03 ID:ipFqkmKM0
最上位クラスがカルルとかアラクネイザナミに使ってるの見てる限り>>924がリアリティないと思うわ、ってかこの辺の一部の状況がどうしようもないキャラの考慮抜けてる時点でなぁ

929名無しさん:2019/08/28(水) 05:55:23 ID:j66u0rIE0
ガジェ〆で荒らしてた奴と同じ奴っぽい

930名無しさん:2019/08/28(水) 08:24:37 ID:Z8vXjcDE0
>>928
イザナミの固めにCA振ってるのか?
それはあかんぞ、体力ミリでもホイールのほうがまだマシだ

カルルアラクネは何やってもどうしようもない場合もあるけど、CAはかなりの苦し紛れなことも間違いない
ダブルアップが通りにくいキャラだから、倒し切るためにゲージ持っておくべきではあるけどね

931名無しさん:2019/08/28(水) 13:04:30 ID:au6.qxiI0
プレイヤーのガード性能次第、それだけ
全部ガードできたり的確に割り込んだりコマ投げ通したり出来るなら要らない
出来ないなら要る

おわり

932名無しさん:2019/08/28(水) 14:57:05 ID:NylO.zZk0
>>930
ホイールでいい(ガード硬直中じゃない)ってところで想定が違うと思うんだわ、盾展開されてるときにCArc投げで強引に刺し込んでる

933名無しさん:2019/08/28(水) 16:19:37 ID:nwuEjW9M0
それ投げが通ったとしても100%払うのもったいなくないか
ダメもとでリバサホイールしたら?

934名無しさん:2019/08/28(水) 18:53:18 ID:41utMCEk0
そもそもイザナミはCAが相殺してコマ投げ確定する場面あるぞ
ゲージも50%で済む

935名無しさん:2019/08/28(水) 19:41:46 ID:nwuEjW9M0
そんなもんが狙って出せるならテイガーガン有利だな
狙ってやれないならおとなしくガードがホイールが正着
ウェッジ割り込みでもいいけど

936名無しさん:2019/08/28(水) 22:18:29 ID:NylO.zZk0
>>933
決まる場面なら出し得なんだからもったいないもクソもない
ってかホイールとかウェッジでいいってどうなってんだ、試した感じではホイールならヒットストップぶん投げてrcしないと普通に負けるぞ

937名無しさん:2019/08/29(木) 00:41:20 ID:ckbGt3xw0
100%払って投げ通すだけとか大損もいいとこ
試合の組み立てが見えていない、というよりゲージを吐かせる固めというものが分かってない
それで勝てる場面ならもちろん考慮するけどね

盾にホイールは磐石ではないけど分かってないイザナミは食らうし、分かってても向こうもゲージ払ってニュートラルからリバサ読み合いになるのでそんなに悪い選択ではない
何言ってるか分かんないならとりあえず振ってみんさい

938名無しさん:2019/08/29(木) 01:57:28 ID:PL9mnu5Y0
いや脳死ホイールって普通に6Cとかディレイ2Cに負けるよね

939名無しさん:2019/08/29(木) 02:06:20 ID:DgjLMxTw0
ネタを知らない奴にしか食らわないって言ってたのに次はわかってない奴には食らうか

940名無しさん:2019/08/29(木) 09:40:49 ID:tVSi4pz.0
テイガー相手に盾展開しながら地上固め継続してくるイザナミってほぼいないと思うんですが

941名無しさん:2019/08/29(木) 15:11:24 ID:PL9mnu5Y0
ってかイザナミの浮遊中にCAぶつけると不発になってそのまま落ちてくるよね、これにコマ投げされてイザナミ側反応できんの?

942名無しさん:2019/08/29(木) 15:51:50 ID:bYMANDUk0

938 940 941で言ってることがバラバラじゃないか?
まず盾浮遊の固めにCAで落として暴れを通せるってんなら盾固めがあんだけボロクソ言われてないと思うぞ
盾展開の浮遊固めにはホイールが通る「こともある」
地上固めにはウェッジやホイールが通る「こともある」
あとは期待値の話にしかならんと思うけど

943名無しさん:2019/08/29(木) 16:23:10 ID:PL9mnu5Y0
バラバラの話してるのにわざわざ指摘されてる状況が?だよ
それにCA昇竜相殺投げみたいなそこまでしないと切り返せないからボロクソ言われてるんだろ

944名無しさん:2019/08/29(木) 16:41:59 ID:1mOqFSZ.0
完全に前の奴だなこいつw

945名無しさん:2019/08/29(木) 19:23:11 ID:EqNKFjCc0
それで勝てるんなら好きにしたら、としか言えないけども
でももし赤段位でくすぶってるなら、いちど基本的な方針を見直したほうがいい
50%払ってCAしてほんとにそこから勝ちを拾えてるのか
リバサでジェネかホイールしてたら通ってたんじゃないか、と考えるぐらいは良いんじゃないの

946名無しさん:2019/08/29(木) 20:56:21 ID:X7VlReX20
CA完全封印するか否かだから別に暴れやリバサホイール使いませんって話はしてないしな
やるかやらないかで言ったらそんなもん言われるまでもなくやってるわけで逆にそっちが通らなかった場合どうなのって話

947名無しさん:2019/08/29(木) 23:19:39 ID:jht9c4Hk0
ガジェ〆のアホは荒らして無いでさっさと消えろ

948名無しさん:2019/08/29(木) 23:44:49 ID:PL9mnu5Y0
なんかナチュラル赤段扱い草生えるけどイザナミ抜きにしてCA全般の話実力に反映するには小ネタすぎるぞ

949名無しさん:2019/08/30(金) 00:32:54 ID:h2ILSw4.0
>>946
まずこのゲームにCAでなければ打開できない固めは存在しない
DDホイールバリガ、あるいはウェッジにBスレ、抜けられる可能性のある技は多い。
あとは試合運びの問題。ゲージが重要なテイガーにおいて、CAで50%払う価値が有るかどうかという話

自分もCA使うことはあるし、CAが最善である場面もないとは言わない。
しかしたぶんそれは何百試合に一度ぐらいじゃないかなあ、と思う
この二年で20回使ったかどうか……ぐらいだし

950名無しさん:2019/08/30(金) 01:41:31 ID:.1rREtV20
理論的にはガードで全部捌けば無敵っすよね

951名無しさん:2019/08/30(金) 02:05:43 ID:tzVY8lXY0
試合の組み立て見えてないって言う割のは後のゲージ状況だけでラウンド決まる状況みたいな絶対有効な場面抜けてるしな
多分こいつの組み立てって言うのはCAなら抜けれたにも関わらず死ぬ状況なら固めじゃなくてその前の状況遡ってここでゲージ吐けばよかったとかのそんな感じにしか聞こえん

952名無しさん:2019/08/30(金) 06:07:24 ID:vmlcd1qQ0
いつまで荒らすつもりだよこいつ

953名無しさん:2019/08/30(金) 07:59:17 ID:h2ILSw4.0
なんか日本語おかしい子がいるなあ

954名無しさん:2019/08/30(金) 08:33:59 ID:BBwV1mtM0
>>949
頻度は少なくても使うことあるしそれがベストかはともかくベターな選択の時がある、と
ならもうみんなCA使う派でこの話終わりでいいじゃん

955名無しさん:2019/08/30(金) 09:01:23 ID:KOzomvJo0
>>953
うんまあお前が言うな

956名無しさん:2019/08/30(金) 09:56:27 ID:xyiVnu3I0
CAでしか打開できない固めは存在しない?
アラクネカルルレリウスと戦ったことないのかな?

ガジェの話してた頃からそうだが、知識足りてないのに持論展開して他を否定するのやめた方がいいよ。
自分では足りてると思ってるんだとしても、少なくとも断言するのはやめた方がいい。
そうすりゃここまで批判されんよ。

957名無しさん:2019/08/30(金) 11:46:17 ID:h2ILSw4.0
ゲージ依存の固めを例に出したら議論がムダに伸びてしまうとなぜ分からない?

相手を否定したら批判されると言うなら、反発してる人もそうだろう
自分はこの戦い方で勝ってるから言ってるだけ
そもそも批判したり言い負かすことに何の意味がある? 自分が戦い方を変えるかどうかだろ?

自分はガジェもCAも弱いという認識だし、それで対戦する上でも問題はない
だから批判なんて無意味だ

958名無しさん:2019/08/30(金) 14:04:05 ID:2W83fUk60
無駄に延びてんのはお前が状況変えたりそれなりにある状況ですらそれはノーカンみたいなことし始めるからだろ

959名無しさん:2019/08/30(金) 14:10:52 ID:7/ZDi9zM0
勝ってるから正解ってのも根拠としては弱いけどな
CAやガジェ使うようになったらもっと勝てる可能性がある
実際全一クラス見てても両方普通に使うし

君はまだ成長できる、頑張れ

960名無しさん:2019/08/30(金) 14:17:04 ID:BBwV1mtM0
もうみんなごちゃごちゃ言わずに対戦でケリつけるのが一番早い可能性あるよね
CA、ガジェ〆縛りVS縛り無しでお互いわからせるしかない
というか最近なんとなく干され気味なのでただただ対戦したいんです…

961名無しさん:2019/08/30(金) 14:29:04 ID:h2ILSw4.0
>>958
そうか?
全般的なCAの評価だったはずなのに、キャラ限定の話に引き込もうとした人がいたぞ
しかもゲージ依存の固めを引き合いに出すのはどうなの?
CAでなければ打開できないという言葉を勝手に拡大解釈したよね
>>921で使う場面もなくもないよ、とすでに認めてるのに、そこから必死に食い下がってるだけでしょ

>>959
勝手に他人を引き合いに使いなさんな
全1だからあのやり方が正しいってのは全1しか言ってはいけないことだ
そもそも誰のことだそれ

962名無しさん:2019/08/30(金) 14:40:12 ID:.1rREtV20
>>961
自分で直前にゲージ固めはノーカンって言ってるのに他人が食い下がってたと思ってんのかw
イザナミに乗っかってきたから続けただけだよ

963名無しさん:2019/08/30(金) 14:46:17 ID:HPUHAAPM0
全1なら言ってもいいわけじゃなく、プレイスタイルの問題なんだから誰にも強制する権利ないんじゃないすか
「俺にはこのやり方が合ってる!」なら好きに言えばいい

964名無しさん:2019/08/30(金) 14:46:22 ID:v6ZnXXck0
家庭用で部屋建ててそこで決着つけろ
テイガースレに来るな

965名無しさん:2019/08/30(金) 14:47:26 ID:h2ILSw4.0
>>962
なんでだ
「ゲージ切れまでガードする」という打開策がある以上、
カルルレリウスアラクネを引き合いに出すのは適切ではないだろ、暴れが通らなくもないし
なんか>>956は強気だったけど、よくその三人を堂々と出せたなとは思ったぞ

966名無しさん:2019/08/30(金) 15:21:59 ID:.1rREtV20
こいつの耐えればいいが一番現実感ないんだよな

967名無しさん:2019/08/30(金) 15:26:14 ID:xyiVnu3I0
こっちの言いたい事を一切汲み取ってくれん
ダメやなこれ

968名無しさん:2019/08/30(金) 16:00:53 ID:.1rREtV20
こいつの理論はガードが崩れないって前提だからな・・・
他作品含めて全プレイヤーが一番苦労してる部分考慮から外すの!?って感じがあって

969名無しさん:2019/08/30(金) 16:53:10 ID:PLBlSLYE0
ID変わってるかも知れないけど自分がID:h2ILSw4.0です

なんだろうな、人が何か言うたびに曲解してくるんだよな
誰がいつ固めに「全部ガードすればいい」なんて言った?
最初からこれは「比較」の問題だろ
固めに対して「ガードを試みる」「DDで暴れる」「CAで拒否する」のどれがいいかという話
もちろんガードにもDDにもリスクはある、当たり前
しかし試合の組み立てとして、固めを拒否しても50%を失うのは決定力に欠けてしまうのではないか、というのが自分のそもそもの主張ね
そこ確認してくれる?

970名無しさん:2019/08/30(金) 16:58:12 ID:p8SePtLo0
強引に割り込みとか相殺利用なんて一部の状況だけで耐えるの無理だって思ったら使うものだからガードで凌げるはそもそも答えにならないっていう

971名無しさん:2019/08/30(金) 17:26:50 ID:.1rREtV20
ゲージ切れまでガードするとはいったい何だったのか
50%使って決定力欠けるって主張するならこっちはずっとその50%ケチって死んでればケチった意味ないだろって主張だよ

972名無しさん:2019/08/30(金) 17:30:33 ID:v6ZnXXck0
一々構うなよ
こいつとの議論の果てに有益なものなんて出てこないだろ
より良い答えを出そうとしてない時点で議論でもないが

973名無しさん:2019/08/30(金) 19:52:42 ID:uN3q9R3k0
前回のガジェ〆の件も今回のCAの件も、テイガーが絶対するべきでない行動ではないよね?ケースバイケース、で終わる話
仲良くしようよ

974名無しさん:2019/08/30(金) 22:25:36 ID:xyiVnu3I0
そもそもガジェ〆の話の時点でこいつはマウント取りたいだけって結論出てたわ
老婆心出した自分が間違ってた

975名無しさん:2019/08/30(金) 22:32:55 ID:NrqTYZ620
なんでわざわざ自分からきれる手札減らそうとするの?
あとゲージ温存するのをすすめるなら、
きつい固めからの打開策と有用なゲージの吐きどころ提示してあげればいいだけじゃない?

976名無しさん:2019/08/31(土) 00:52:10 ID:vfWmJdsM0
何がそんなに腹立たしいのか分からない
レスしなきゃいい話なのになんでこんな大勢乗ってくるんだろう
無視できない琴線に触れたのかな

まあそれだけじゃ何なので具体的なことでも言うか
レリウスは比較的地上にいることが多いので、2DやBスレでの強引な接触が必要だと考えてる、あるいは嫁4Dを越える角度からのJ2C、ここでrcが必要になる。レリウスの攻めを地上で迎撃するのは避けた方がいい
ゲージがないと倒しきれないことが多い、短期決戦を狙いたい相手なので100溜まることはあまりない。固めは暴れやすいのでディレイ起きとかウェッジとか色々やる。磁力ついたら間合いギリギリから殴りまくる
ついでに言うとレリウスはガジェしてはいけないキャラの筆頭

別にこう戦えとは言わない、自分はこれで勝ててるというだけの報告

977名無しさん:2019/08/31(土) 01:09:55 ID:v4pa6hUI0
初めに即煽り始めたやつがこれ言ってると思うと苦笑いするしかないよな

978名無しさん:2019/08/31(土) 08:52:09 ID:UDmBWsh60
つか話に具体性がないから今までの流れも若干ふわふわしてたのも確かだが、その説明もあんまり具体性なくないか?
ゲージを2DやBスレやJ2Cに使うのが強いなんてレリ相手じゃなくて狙っていけばいい話。てかその「ゲージを攻めに回すと理想的だよ!」ってのに反対してる人間はさっきからいない
レリウスを喩えに出すなら尚更>>975が言ってるように固めの捌き方を説明するべきだと思うが(本来は開幕からの立ち回りもだけど)
基本はバリガ(バリ直)して距離離せば崩しづらいし嫁消費も増えるとか、テュースは2段目直ガしたら隙間空くとか、2Dは1、2段目に隙間あるとか、空ダ択はファジー練習しようとか、空ダ択の部分やその直前の2CがODポイントだとか、ヴァイオスは極力食らい逃げしようとか
全部基本だが「固めは暴れやすい」の一言で終わっては説得力なんてあるわけない。それともわざと突っ込み所入れて構ってもらいたいだけか?

あと純粋に分からないから聞くんだけどレリにガジェしてはいけないって何故?「してはいけない」なんだからレリ側に安定行動があるってことでいいんだよね?

979名無しさん:2019/08/31(土) 09:53:54 ID:u1RNZDUA0
構うなよ
何度同じこと繰り返してんだよ
それっぽいこと書かれたぐらいで反応するな

980名無しさん:2019/08/31(土) 09:56:53 ID:u1RNZDUA0
976の一行目をまず書く時点で地雷と気付けよ

981名無しさん:2019/08/31(土) 10:52:18 ID:INZOA/M20
>>978
なんだろうな、ゲームを設計する側として、CAでなければ拒否できない固めを作るわけがないでしょ
それを言ったら「カルルアラクネレリウスと戦ったことないんだな」とか言い出したからまずそれは否定されるべきじゃないの?
あるとしたらそれは特殊ゲージ依存で制限をつけるのが当たり前、こんなもんは原則論だ。

>「してはいけない」なんだからレリ側に安定行動があるってことでいいんだよね?

ほらそうやって人の発言をねじ曲げる。極論に持っていくから話が終わらないんでしょ
レリウスはゲージがなければ2Dを拒否できない、あったとしても6ABスレJBその他起き攻めの方が期待値が高い。画面端なら5a3cAスレほか色々ある、これが実感できないなら普段からガジェしかしてないのかな
ちなみに序盤なら2D起き攻めであえてODを払わせたりもしてる、上級者は迷わずODしてくるので試合を組み立てやすい、デュエマでいうとあえてシールドを削らせてる感じ

ガジェについても原則論だと思うんだけどねえ、>>834ですでに書いてるし
ガジェで締めるのが一番簡単で一番多くの場面から行けるのに、それが状況で最善になったとしたら設計的におかしいだろ? この感覚分からないか?

982名無しさん:2019/08/31(土) 14:24:17 ID:vcvQluPM0
こいつ自信話をねじ曲げてくんのなw話聞いてないとも言うけど

983名無しさん:2019/08/31(土) 17:27:38 ID:LfZg2jdk0
ガジェしない方がいい相手キャラ選びとかなんか勘違いしているな
レリウスはガジェ>3Cも当たるキャラだからむしろした方がいいキャラなんだが…
たしかガジェ>5Aも対応キャラだったはず(違ってたらすまん)

ガジェ>3Cヒット時
・ガジェ>3C>空コレ〜 ガジェまで(4000くらい)
たまにこちらの上空にすっ飛んでくる場合があるから、その場合は
・2C>空コレ>2A>5B>2C>空コレ>2A>5B>
5C>6A>2Cコレダー>ガジェ(ダメ忘れた

ガジェ>3C当たらないキャラ
・ハザマ
他数キャラ(忘れた

ちなみに端は全キャラ当たる筈なので、当たったらこれ
・3C>Aスレ>5A>5B>5C>5D>Bスレ>6A〜端ループ

・3C>空コレ〜端ループ

ガジェしない方がいいのは中央3C当たらないとき
だよ

984名無しさん:2019/08/31(土) 17:44:21 ID:v4pa6hUI0
どっから起き攻め2Dするか知らんが前転で避けれるタイミングあるからな
ふつうはガジェ混ぜたりでワンパ避けて回避しづらくするとは思うんだけど

985名無しさん:2019/08/31(土) 18:18:47 ID:xNEW4ffA0
根本的に分かってないな
なぜガジェから3Cが入る場合に有利なのかというと、相手側の選択肢に勝てる組み合わせが増えるからでしょ
相手が起き上がりに何もできずにこちらの打撃を食らうような行動がある場合はそれを選んだ方が強いと言える
というかガジェ〆以外使ってないんじゃない? それでよく比較できるなと

あとレリウスにはガジェ5aは入らんよ

986名無しさん:2019/08/31(土) 18:42:30 ID:nW6gHRm.0
こいつ途中で文書読むの放棄してるのか

987名無しさん:2019/08/31(土) 19:40:26 ID:SNPyxe4Y0
極論ぶち上げて反論にマウント取りたいだけなんだよ
無視するか徹底的にオモチャにするかどちらか選べ

988名無しさん:2019/08/31(土) 19:53:19 ID:8mWnPoVo0
なんだろうな、反論がズレてるんだよな
>>978は何がしたいのか? CAでなければ拒否できないって話がしたいんじゃないの?
俺の意見に同意してるの?

>>983はまったく反論になってない、コンボレシピを書いて何がしたいのか?
ガジェ〆以外の知識がないのを露呈してるだけじゃん
というかレリウスにガジェしたあとの距離感をイメージできないのか?
あの距離感でよく5a入るか入らないかなんて言えるなと、明らかに入らんぞ

989名無しさん:2019/08/31(土) 23:24:20 ID:7YEl1XzI0
こいつEsスレでも暴れてた奴じゃないの?動画上げろって強気に出てたら実際に動画出された奴

990名無しさん:2019/09/01(日) 01:46:44 ID:7/shm64k0
言われてみれば確かに似てるな

991名無しさん:2019/09/01(日) 08:01:52 ID:ER60uyWo0
それは知らんなあ?
去年の年末にランクスレで起きてたEsテイガーの議論なら俺だよ

992名無しさん:2019/09/01(日) 10:17:33 ID:A3NVWOC60
キモ

993名無しさん:2019/09/05(木) 19:10:52 ID:QTSKgNYE0
議論(押しつけ

994名無しさん:2020/03/01(日) 11:28:59 ID:MWbcHlAk0
最近このキャラ始めたんですけど、ウェッジカタパルトってどういう場面で使うんですか?

995名無しさん:2020/03/02(月) 10:06:34 ID:g4y3a.Vo0
ガジェットからどうぞ
無敵で吸い込みどうぞ
時間無理やり消費するのにどうぞ

ボム式で使うのが好き

996名無しさん:2020/03/02(月) 12:01:52 ID:7xDBUBCM0
たまに対空で使うとドヤ感出せる

997名無しさん:2020/03/05(木) 15:04:27 ID:KGxyz2jk0
リバサのDDや一部昇竜読み
GPでは耐えられないインバースやホイールも吸えるので、6A重ねとの違いとして覚えとくといい
小ネタとしては磁力時または密着から6A>ウェッジなど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板