したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アマネ=ニシキ part8

664名無しさん:2016/10/14(金) 22:08:10 ID:e/JsuLu20
>>663
削り自体にはそこまで強みはないよ
ふわふわしつつ翻弄して、ドリルレベルを上げてプレッシャーをかける
強みはリーチとレベル3時の火力かな

665名無しさん:2016/10/14(金) 22:09:52 ID:uQC4aBkE0
突進力あるキャラと素体が辛くない…?
セリカとかラグナが意外にきつかった

666名無しさん:2016/10/14(金) 22:30:33 ID:.kGS9LG.0
レベル3時とは言うけど実際浮いた相手には平均火力クソ高いよね、6B挟みやすい相手だとなおさら

667名無しさん:2016/10/14(金) 23:02:33 ID:YWExzt7Q0
セリカなぁ
急降下あるから対空難しいし超リーチ中段はアーマーあるしで突進力すげーんだよな
というかアマネがこういうガンガンくるキャラに弱いのは相性的に唇噛み締めるしかないな

668名無しさん:2016/10/15(土) 03:35:56 ID:/4J6pNdE0
空中AゼットウからJ6Cがゴセイに化けまくるんですが入力のコツありますか?

レベル3ドリコンなどで使う際に化けてダウン取れないことが多々あって困っています。

669名無しさん:2016/10/15(土) 03:37:27 ID:/4J6pNdE0
書き忘れましたが前ゼットウです

670名無しさん:2016/10/15(土) 03:56:19 ID:aMjFZ22w0
>>669
一回レバーをニュートラルへ戻そう
236a56cみたいな感じ

671名無しさん:2016/10/15(土) 10:43:10 ID:/4J6pNdE0
>>670
ありがとうございます

672名無しさん:2016/10/15(土) 12:43:30 ID:e8YGgs7I0
投げコンボなんですけど投げ>Bゼットウ>JB>5B>5C>6C>Aゼットウ>JC>J6C>J2C>ゴセイ
ってやってるんですけどこれよりいいのあるよってのあったりしますかね?
投げじゃないにしろエリアルにいった時にJC>J6C>J2C>ゴセイってやってるんですがここも伸ばせたら伸ばしたいなと…
6CのあとにいけそうならJ2B入れたり等はしてます
ドリル使ったエリアルとかがよくわからなくて…

673名無しさん:2016/10/15(土) 13:29:34 ID:q8hQ/wVo0
投げ > Cハリ > 微ダ2C > 5C > 6C1hit > Aハリ > 微ダ2B > 5B1hit > 4C > 6C > A前ゼットウ > j5C > j6C > j2B > A前ゼットウ > j2C > ゴセイ
ドリルレベル1の時はこれ使ってる
レシピ間違ってたらすまん

674名無しさん:2016/10/15(土) 16:50:15 ID:s9EY8RGk0
空投げコンってどうしてる?
調べても全くみつからんし

675名無しさん:2016/10/15(土) 22:02:38 ID:Qp2lqPkU0
アマネノ崩しって何で崩せばいい?

676名無しさん:2016/10/15(土) 23:42:04 ID:iiUNaUGA0
>>674
中央なら着地して5B、端なら一段目を絶逃キャンセル
あとはご自由にどうぞ

677名無しさん:2016/10/16(日) 10:21:46 ID:/BI4RVNs0
投げ > Cハリ > 微ダ2C
これ入るの…?どんだけ早く出しても間に合わないんだが…
ジン相手だと入らないとかかな

678名無しさん:2016/10/16(日) 11:10:44 ID:CRx0GcsU0
デンジャーの敵のHPを2割程度削って倒すあの快感を味わうためにアマネ使ってるわ
削りはそれほど脅威じゃないとは言わせない

679名無しさん:2016/10/16(日) 11:34:22 ID:q5LPrctk0
Cハリじゃなくてハリキャンの間違いじゃないかな

680名無しさん:2016/10/16(日) 13:53:41 ID:K2ZNUyCs0
>>677
ラグナだが入ったよ
全部最速

681名無しさん:2016/10/16(日) 14:28:55 ID:USWUvv1U0
Esほんまきつい…

682名無しさん:2016/10/16(日) 17:56:33 ID:amQxf2Kw0
今作削っても普通に当てても減るからな

683名無しさん:2016/10/16(日) 19:48:49 ID:Q4SJIR4I0
ゴウカイだけはガードされた方が減る謎仕様

684名無しさん:2016/10/16(日) 22:41:20 ID:BBSNAaXo0
>>681
実際しんどいね
小回りが効く上にリーチが長いときたもんだ
暴れるポイントとか、この技は必ず直ガする、とか、明確な対策が欲しいね

685名無しさん:2016/10/17(月) 01:03:51 ID:5HN8/T/Q0
>>683
残り体力とバリガゲージ少ない時に飛んできたらぶっぱしてるわ

686名無しさん:2016/10/17(月) 04:29:15 ID:F6UwIZW.0
ゴウカイは対空技だろ?

687名無しさん:2016/10/17(月) 06:54:01 ID:2C/sh2m20
Esは空ダJBとガンダッシュBからの触りが強くてアマネの距離で止めるのがすごく難しい
固めはCかはD系統に派生するか必殺中段かで延々択になるからこので読み勝たないと距離とれないんだけど距離とっても振り出しだ
まぁどのキャラもそうなんだけど

688名無しさん:2016/10/17(月) 07:47:08 ID:SG.6obuQ0
このキャラ立ち回り難しいよぉ!

689名無しさん:2016/10/17(月) 08:25:07 ID:RRDEnFBY0
esは空ダの特殊機動とJ攻撃のタイミング掴めば楽になるけど、熱帯だと対戦相手のクセ掴む前に押込まれる事多いからな、低体力だから逆に押し込める事も多いけど

690名無しさん:2016/10/17(月) 09:18:46 ID:tB7NQG0o0
C系統はよっぽどヨミヨミでなきゃ振らないほうが良いんだろうか
まじで噛み合わない
降るにしても5Bとか4Cって感じかな

691名無しさん:2016/10/17(月) 09:25:59 ID:mrDr9jZc0
>>690
いや、使うよ?
堅めでも使うし、牽制でも使う
でも5C4Cを振るときはちゃんと見て振らないと、キャラによってはダッシュで潜られる
ダッシュを抑制したいとき銀河を程よく撒き散らそう
Es?気合いで乗り切れ

692名無しさん:2016/10/17(月) 10:34:57 ID:Xgoviz/Y0
スサノオ相性よすぎてボーナスキャラ状態

693名無しさん:2016/10/17(月) 11:30:22 ID:JwjbmV2c0
5Bも硬直クソ長いから他キャラみたいには使えない
一部キャラ相手だったり端の飛びを狩るには使えるけど

694名無しさん:2016/10/17(月) 15:15:04 ID:tB7NQG0o0
ラグナがすんげえきつい
ヘルズもガンダッシュも空だダJCもとてもきつい

695名無しさん:2016/10/17(月) 15:33:10 ID:wZjRylgw0
タオカカの性能が悲惨すぎるからヒラヒラ舞ってるアマネ使い始めたけど真逆の性能だったわ
いっつもC系統が空かってしまう

696名無しさん:2016/10/18(火) 09:03:45 ID:O2BZIzR.0
このキャラ火力は出るんだけど、それに至るまでの立ち回りやコンボ選択が難しいね

697名無しさん:2016/10/18(火) 10:11:15 ID:abAUD3F20
お願い6Dをやめられない病気

698名無しさん:2016/10/18(火) 10:26:02 ID:856I333o0
通る相手にはガンガン使っていいと思う

699名無しさん:2016/10/18(火) 12:26:20 ID:a5eDzjg20
家庭用からCFを初めて触ったんだけど、ハリケンでバースト読み出来なくなったんだ?
6Cからのハリケンでバースト読みするのが楽しかったのに残念だ

700名無しさん:2016/10/18(火) 12:40:19 ID:BXJLKAEM0
>>699
ハリケンの飛び道具無敵でも無理
今のバーストは当て身とかでも取れないはず

701名無しさん:2016/10/18(火) 12:42:44 ID:bAA63SqU0
>>699
バーストは無属性攻撃になって、抜けれなくなっちゃいましたね。

702名無しさん:2016/10/18(火) 14:20:12 ID:TpouAXMo0
>>700
>>701
やっぱりそうだったんだ、ちょっと残念だけどアズのグロウラー運送対策も兼ねた調整かな、と前向きに考えるよ、ありがとう

703名無しさん:2016/10/18(火) 15:16:01 ID:N/3oK8TA0
ヒビキが死ぬほどきついんですがどう対応すればいいんですかね…

704名無しさん:2016/10/18(火) 15:19:22 ID:cctCKvuE0
>>697
ダウンギリギリで相手の前へ6Dを落とせば
寝っぱなど→ヒット
着地受け身→ガード強制
ディレイ後転→外れるけど、距離と時間を稼げるorそれ読みの2C択を狙える
から、ナインのステップとアーマー無敵技以外勝てるという意味で使いまくっている。

705名無しさん:2016/10/18(火) 15:27:17 ID:2WfUuBIw0
>>703
何がキツいのか書いとくれ

706名無しさん:2016/10/19(水) 08:33:28 ID:6Yl5IeLo0
リバサでセイジュウ打って通った時のコンボ考えたんだけど
lv1セイジュウ>rc>4c>6c>od>2b>5b>4c>6c>ハリキャン>2b>5b>4c>6c>Aハリ>5d>EA
これどうかな?

707名無しさん:2016/10/19(水) 08:39:30 ID:Cgmo8w3Q0
ラピッドタイミングミスってOD6D落とし損ねた時にはいいんじゃないかな

708名無しさん:2016/10/19(水) 08:51:49 ID:6Yl5IeLo0
>>707
恥ずかしながらセイジュウ後ラピットが安定しないんで
遅めラピット前提で考えた

あれ難しくない?

709名無しさん:2016/10/19(水) 09:54:23 ID:Cgmo8w3Q0
>>708
難しいね
自分はアマネが扇子開いた瞬間って意識するようになってから大分安定するようになったよ

710名無しさん:2016/10/19(水) 13:13:49 ID:3usx.Ac.0
>>709
それ意識してやっても実戦での成功率約6割〜7割くらいなんでほんと情けない…
皆は実戦で上手くやってるのかな

711名無しさん:2016/10/19(水) 13:46:45 ID:Mx21rTRw0
タイミング覚えるしかないんだから使いたいならトレモ籠りなよ。やってりゃ慣れるわ
それからrcミス確認からの拾いだったら5Bが限界だと思う、4C間に合わない

712名無しさん:2016/10/19(水) 14:40:32 ID:MM4XoeiA0
俺もたまにミスするけど、ラピキャンODまで入れ込んでるわ
端背負いセイジュウ>RC>OD>ここでドリルを見て成功なら6D、失敗ならダッシュして潜って裏回り2B>5B >5C>6C>ハリケンA>3C>EAってフォローしてるわ

713名無しさん:2016/10/19(水) 15:29:34 ID:ZXYZQ1cM0
早めにABC長押しで安定するよ

714名無しさん:2016/10/20(木) 21:04:44 ID:mQFGWZLU0
>>673のコンボだけど、投げ > ハリキャン > 5C1 > 6C2 > Aハリ〜でコマンドほぼ同じでダメージも100しか変わらないことがわかった

715名無しさん:2016/10/20(木) 22:12:15 ID:8QaNzCcc0
投げA絶等6C(一段目)j2BA絶等JB5Bいつもの
が一番安定するわ

716名無しさん:2016/10/20(木) 22:16:18 ID:VMM0WHio0
>>715
俺もこれ一択やわ

717名無しさん:2016/10/22(土) 08:47:01 ID:7RMdx8oU0
端で投げた時ってなんかいいのある?

718名無しさん:2016/10/22(土) 11:36:59 ID:14DCjGPU0
参考になるかは知らないけど、俺が使ってるのはこんな感じ
Lv1
端投げ>A前絶>jb>jb>j2c>籠>2b>5b>4c>6c1>ハリケンB>RC>6d
Lv3
端投げ>ハリケンB>ダッシュ6b>jb>j6d>2d>激>2b>5b>4c>6c1>ハリケンA>激

719名無しさん:2016/10/23(日) 23:29:13 ID:1l4ytNZk0
>>718
参考にさせてもらいつつ
自分なりにアレンジできた
ありがとう

Lv1
端投げ>後ろA絶>j6c1>j2b>適当

Lv2
端投げ>後ろA絶>j6D>2D>激>2b>5b>4c>6c1>2D>激

Lv3
端投げ>後ろA絶>j6D>2D>激>2b>5b>4c>6c1>ハリケンA>激

720名無しさん:2016/10/23(日) 23:52:09 ID:MOM5VMYA0
端コンボで6cやると近すぎてよく外れるわ

721名無しさん:2016/10/24(月) 08:54:44 ID:itr9x1cU0
端で6Cがスカるのは、5bが3ヒットしてないか、そもそも入らないルートじゃないかな

722名無しさん:2016/10/24(月) 11:20:40 ID:aug9rftE0
Lv2以上限定だけど 固め目的の画面端5b or 5dがガードされなかった時のコンボで

Lv2
5b or 5d>5d(5b始動の場合)>ギンガ>5b1>6b>前A絶>j5b>j6d>2d>激>2b>5b>5d>ハリケン設置

Lv3
5b or 5d>5d(5b始動の場合)>ギンガ>5b1>6b>前A絶>j5b>j6d>2b>5b>4c>6c>ハリキャン>2b>5b>5d

みたいなの使ってるんだけども
なんかオススメある?

723名無しさん:2016/10/24(月) 11:33:41 ID:iY1Pqe0A0
ここ最近ずっと同じ人だと思うけどageなくていいから
普通に最速復帰してくれる相手なら5Dハリケンでもいいけど、こっちのレベル上がってると寝っぱする奴も多いから
〜ゲキレン>5B>6B>dlJC2>J6C2>J2B>前A絶>J2C>ゴセイのダメ重視ルートも覚えておくといいかと

724名無しさん:2016/10/24(月) 11:57:28 ID:26gLexH.0
あいよ

725名無しさん:2016/10/25(火) 23:37:24 ID:7LiY82.60
6Drcから4Cは普通に繋がりますか?
動画で繋がっているように見えたのでトレモで確認したのですが何度やっても繋がりません
何かテクニックを使っているなら教えて頂きたいです

726名無しさん:2016/10/26(水) 00:46:19 ID:10O79Rfs0
1Cじゃなくて?
1Cなら6Drcで拾えるし、6Dchならノーゲージでも拾える

727名無しさん:2016/10/26(水) 00:46:40 ID:A/4h/./U0
4C→1Cです

728名無しさん:2016/10/26(水) 00:49:02 ID:4Yd.3AHE0
すみません
ちょうど投稿が被ってしまいました

じゃあ多分自分の入力が遅かっただけですね
教えて頂きありがとうございます

729名無しさん:2016/10/29(土) 00:24:58 ID:VwbiLrU20
アマネ最強の蝉脱さんがむくむくとかいうハザマに4連敗してボコられてたの見てから
ハザマに苦手意識を持ってしまったが
みんなもハザマ相手に苦労してんのかな?
俺はタオカカがめっちゃ苦手だが

730名無しさん:2016/10/29(土) 02:25:50 ID:3WzhI0K60
俺は全キャラ苦手やで

731名無しさん:2016/10/30(日) 00:12:22 ID:QX56rSLQ0
ハザマ戦はどちらかが一方的な状況になるかgdgdになることが多いな
タオカカは今作全くあたらないから知らない

個人的にテルミが一番辛い

732名無しさん:2016/10/30(日) 02:40:48 ID:LsgnBSyg0
イザヨイ苦手
α辛すぎんよー

733名無しさん:2016/10/30(日) 22:35:51 ID:/8mO4g/M0
圧倒的に狼
相当な経験の差がないとムリゲだと思ってる
天敵ってやつかね

734名無しさん:2016/10/30(日) 22:44:44 ID:KRxXU4o60
今回から使いだしたんだけどギンガ無しでどうやって戦ってたわけ?
大体ギンガで解決するわ

735名無しさん:2016/10/31(月) 00:27:37 ID:AUD7DFVs0
マイが苦手すぎてなにやっていいかまったくわからない
槍を嫌ってハリケン構えようもんなら突進が来るし…

736名無しさん:2016/10/31(月) 05:48:38 ID:Ax4qfFpA0
>>735
槍投げは削れないので落ち着いてギリガして少しずつライン上げる
最大まで溜めるとガード不能になるけど曲げた部分はガード出来るので初弾を避けつつガード
ちなみに地上版の槍投げはしゃがんでると当たらない。曲げられると当たるからあまり意味はない
突進は置きギンガがたまに噛み合ってカウンターヒットおいしい
突進はガードしたら基本こっちが有利だけど距離によっては手出すと危険な距離があるので無理しない
空中突進は強化版は地上ガードすると不利なので空中ガードしてから反撃 イメージ的にはGGのソルの砕けろ

ちょっと戦っただけだから間違ってたらごめんね

737名無しさん:2016/10/31(月) 11:38:48 ID:149waOX.0
家庭用がこのスレにいるのかよ・・げげ〜〜

738名無しさん:2016/10/31(月) 22:18:11 ID:bhq5.G.I0
寧ろ今の時期AC行く必要あるのかと

739名無しさん:2016/11/01(火) 04:28:26 ID:b/UNByX60
ゲーセン行ってるヤツと家庭用両方やってる人でも
家庭用で遊ぶ時間の方がずっと多いと思うぞ

740名無しさん:2016/11/01(火) 12:49:50 ID:mL.H6Rk20
>>736
ありがとうございます!

741名無しさん:2016/11/01(火) 19:58:25 ID:1zXKaogE0
スサノオ戦終わってるな
ジャンプ攻撃どうにかせい

742名無しさん:2016/11/01(火) 22:24:47 ID:DcndTcUA0
立ち回りガン有利のスサノオ相手が終わってたらこのキャラ使えないよ

743名無しさん:2016/11/02(水) 00:25:44 ID:mExsbGvw0
いくら6Aが最強クラスだっつっても昇り気味のJCとかは落としづらい
でも別に終わってる組み合わせでもないし、ジンやエスよりも辛くはないかな

744名無しさん:2016/11/02(水) 03:18:29 ID:fG7sb/4w0
ライチの棒どうするんじゃこれ
離れてたら棒飛ばしガードさせられて死ぬんだけど

745名無しさん:2016/11/02(水) 12:57:59 ID:0cuQiuv20
対スサノオ戦い慣れてないんで
どういう部分が有利か教えて頂けないですか?
立ち回りの参考にしたいです

746名無しさん:2016/11/02(水) 14:55:21 ID:YQE4AZGQ0
>>745
機動力が違う。距離を空けやすく、あちらの得意である近距離に付き合わなくてすむ。
機動力の低いアズラエルみたいなもんだぞ

747名無しさん:2016/11/02(水) 15:25:53 ID:AI/NC8pk0
向こうはダッシュにも時間がかかるから初動の差で圧倒できるよな
あとあっちの背が高いのもポイント

748名無しさん:2016/11/02(水) 20:28:31 ID:9o91zafU0
なるほど
中距離〜遠距離を維持する感じですか

749名無しさん:2016/11/02(水) 21:25:08 ID:MYes4n760
バーストとかで距離離されたら大抵向こうは6Aばっか飛ばしてくるからその場起き上がりしつつ最速3Dやればフェイタル美味しいです

750名無しさん:2016/11/02(水) 21:26:31 ID:MYes4n760
ごめんヒビキスレと勘違いした

751名無しさん:2016/11/06(日) 02:03:42 ID:sFmtcalw0
対戦動画がほぼ無いのが地味にツライ
このキャラってCボタン押すのは罠か?
ずっとフラフラしながらジャンプB振ってるのが一番強い気がしてきた

752名無しさん:2016/11/06(日) 02:49:37 ID:xKAJU5WI0
>>751
んなこたぁない
5C2Cがスカってそのまま死ぬってのは、振り方の問題ぞ
JCは固めで使ったり、確実に差し込める時じゃないと、硬直がかなり長いから、振り回すなら早めに着地できるJ6C使うといいと思う
1C4Cなんかは立ち回りでも固めでも大活躍のはずだぞ

753名無しさん:2016/11/06(日) 15:28:42 ID:PDD3SydE0
ぶっちゃけ1C4C振り回して安全第一で立ち回ってるわ

754名無しさん:2016/11/07(月) 15:52:09 ID:q2AOtAAc0
5Cからの6Dってみんなやる?

755名無しさん:2016/11/07(月) 20:46:13 ID:Mywylq6Y0
相手によるけど、たまーにやるよ

756名無しさん:2016/11/07(月) 21:46:21 ID:Nfhldntg0
意識しとくとch確認から間に合ったりする、あと高めに空ガさせられた時とかに落とすとガードさせやすい

757名無しさん:2016/11/07(月) 21:52:12 ID:WbBn8o9Q0
15段以下や黄色以下にはかなり通るからかわされるまではほぼやる

758名無しさん:2016/11/10(木) 03:19:24 ID:n5b1p.oE0
皆さんナイン戦どうしてます?
中距離だと相手の攻撃の方が範囲広いし
絶逃しても落とされるし、空中でも負けるしC降ってもワープで避けられるし辛いっす

759名無しさん:2016/11/10(木) 04:48:19 ID:bOvVngnU0
真上か真下に陣取る
あとワープ読みしかないな

760名無しさん:2016/11/10(木) 16:59:00 ID:TQEZCU7A0
>>457>>458>>566
この辺にナイン対策書いてあるよ

761名無しさん:2016/11/13(日) 15:45:48 ID:J3P2nj.g0
アマネ使ってるやついなさすぎて対戦動画もリプレイボードもねぇ

762名無しさん:2016/11/13(日) 16:46:47 ID:QrhHSmsA0
前作よりはよっぽど増えたから・・・

763名無しさん:2016/11/13(日) 20:12:25 ID:Z4COuOTY0
基本的に技ブンブンしたいからあの布判定と発生が遅いアマネは好まれない

764名無しさん:2016/11/15(火) 16:44:34 ID:m7s3HOhY0
今日アマネ誕生日なの?おめでとう
秋葉原に使いに行くわ

765名無しさん:2016/11/15(火) 21:44:47 ID:MWOqeELQ0
ラグナとかテルミみたいなダッシュ早いキャラに一方的にやられるんだけどマジでAランクあるのこいつ?
基本的に4C>6Cみたいに牽制は入れ込んでないとだめ?

766名無しさん:2016/11/15(火) 22:00:47 ID:ELpQWGrc0
ラグナテルミに限った話ではないけど、基本逃げながら牽制引っかけたりガードさせてゼットウJBで触ったりするキャラだからそういう動き方に慣れればマシにはなると思うよ

あとダッシュ遅かったりリーチ短かったりっていうようなリスク少ない相手には6C入れ込みもすることあるけど、基本やらないかな。A絶入れ込みする方が多い

767名無しさん:2016/11/15(火) 22:03:45 ID:ELpQWGrc0
あとランクについては周りに比べると強化に比べてほとんど弱体化されてなかったり、相変わらず昇竜無いキャラ相手に押し付け出来るからヘイト向けられやすかったりそういうのが影響してそう

768名無しさん:2016/11/15(火) 23:00:11 ID:MQWf0jyU0
テルミみたいなのにはCボタン押すのはやめといたほうがいいね

769名無しさん:2016/11/15(火) 23:13:38 ID:5S.pTTOI0
C系振るよりギンガ意識させたほうが対空も狙いやすくなるよ

770名無しさん:2016/11/16(水) 02:52:12 ID:kI6bUKJE0
滅茶苦茶口悪かったのに優しく教えてくれてありがとう!
ラグナテルミにはガンダッシュで潜られ素体やハザマには発生の差で負けて腐ってたけどもっとギンガ見せてくようにしてみる!

771名無しさん:2016/11/17(木) 18:36:11 ID:7KnF.Iww0
ホント、ラグナやジンのガンダッシュ基礎コンボ野郎が苦手。どうしても近づかれて
やられる。

772名無しさん:2016/11/17(木) 23:03:11 ID:Je0NEDK.0
ガンダッシュ嫌なら4C1CギンガAハリケンで飛ばせて落とせばええやん

773名無しさん:2016/11/18(金) 03:06:50 ID:dDIvnow.0
アマネに限った話ではなく
使い始めの遠距離キャラは突っ込んでくるキャラに殺されるのが運命

774名無しさん:2016/11/18(金) 03:23:57 ID:eJ.w/Bxc0
ヘルズぶっぱに泣かされる日々

マイの突進ガードしても何も起きないのつらすぎるんだけど我慢するしかない?絶対対空させないマンだしほんとつらい

775名無しさん:2016/11/19(土) 00:09:56 ID:fFrnNvpw0
>>774
あれ砕けろと同じで
落下部分だけガードすればこっち大幅有利

776名無しさん:2016/11/21(月) 17:29:45 ID:hNAncMhc0
対空で狩られてる人はJ2B混ぜとけばいいと思うよ

777名無しさん:2016/11/21(月) 20:56:29 ID:2mWYcEGQ0
>>775
空ガしろってこと?

778名無しさん:2016/11/23(水) 01:47:36 ID:GG7WAEl60
最近使い出したけど昇竜持ちには距離起きながら地味に責めるしか無いのかな

779名無しさん:2016/11/23(水) 15:46:27 ID:AmfzGSGw0
たいていギンガやライブ〆で距離が離れるから、画面端の起き攻めかな?
J2Bやハリケンでの詐欺兼寝っぱ&前転狩り、頭無敵対空ずらしJ2C、ギンガ持続重ね、後ろ→前ゼットウ強襲
自分の思い付いた限りだと、密着距離でもこれくらい出来るよ。逆に言うなら、どれか一つに絞れないのが正直な悩みどころ。

780名無しさん:2016/11/23(水) 18:14:02 ID:oMCfu1uA0
昇竜関係の読み合いは別にアマネに限った話では無いわな
とりあえず1Cは喰らい判定無いから重ねるのはかなり強い

781名無しさん:2016/11/24(木) 12:59:46 ID:7lVrBAAM0
対ヒビキ時の対策とか注意点って
何かありますか?

782名無しさん:2016/11/26(土) 05:57:27 ID:hTOZqlZ.0
J2Bでお手軽詐欺ができる分昇竜関連ではそこそこ楽できるほうじゃないの

783名無しさん:2016/11/27(日) 01:20:37 ID:7BzKlgZ60
lv3端コンで

〜6B空中ヒット>空ダJB>J6D>2D>ゲキレン

とやるとゲキレンがよくスカるんですが、どうすれば安定するでしょうか

784名無しさん:2016/11/27(日) 02:22:20 ID:.h34tXg.0
早目にゲキレン入れたレシピにしてる

785名無しさん:2016/11/27(日) 19:25:46 ID:u2eInDYI0
J6D後に一瞬後ろ歩いて高度下げてる

786名無しさん:2016/11/28(月) 20:42:17 ID:3IhZlVbg0
j6Dの後j2B挟む

787名無しさん:2016/12/06(火) 21:17:37 ID:aT5OoJ8.0
ドリルlv2以上限定端6Bフェイタル始動ゲキレン復帰狩り

6B(fc)>jc>前Aゼットウ>JB>J6D>着地微ダ位置交換>2B>5B>4C>6C2>前Aゼットウ位置交換>JB>J6D>着地2D>ゲキレン>2B>ゲキレン

ドリルlv2で2Bまでで3700くらい

788名無しさん:2016/12/08(木) 02:49:39 ID:m/SWSTl.0
ヒビキ相手にめっちゃJ2B刺さるな

789名無しさん:2016/12/10(土) 14:22:43 ID:v6WzoloY0
槍マン無理なんだけどどうすんの
1C置いてもマイの鬼蹴みたいな奴で抜けられるし無敵技ないからごりごり固められる
マイ対空2c強いしこっちの6Aは置き気味に早だししないと負けるしかといって早だししても様子見Dボタンに負けるから不利すぎる読みあいだしギンガだって、Dボタンに負ける

790名無しさん:2016/12/13(火) 14:47:09 ID:y.q9T//s0
突進の間合いに出来るだけ入らないのと
相手の甘えたDを咎めることにちからを入れる
あとは相手にターンを渡さないプレイング

791名無しさん:2016/12/16(金) 16:57:32 ID:OqRwBxNY0
cf今日買ってとりあえず動画調べて基礎コン見てみたけどさ
初っ端のjb着地2aor2bでつまずくんだけどなんかコツとかないのこれ
タイミング掴むしかないんか

792名無しさん:2016/12/16(金) 19:07:36 ID:RaatSMR.0
JBをしっかり3hitさせる

793名無しさん:2016/12/16(金) 20:04:22 ID:OqRwBxNY0
>>792
3hitさせるのが重要だったのか
ありがとう、また練習してみる!

794名無しさん:2017/02/02(木) 08:31:29 ID:lBYvHiYU0
今更だけど端背負い空投げ1hit前絶で位置入れ替え出来るね。
普段使う必要は無いけどバー対にでも

795名無しさん:2017/02/03(金) 08:50:27 ID:SJCQTBIo0
16段あたりから上がれなくなってきたんだけどアマネ的には何意識するとこの辺からランクアップできるんだろ
立ち回りにはなんとなく慣れてきたんだけどな

796名無しさん:2017/02/03(金) 09:53:27 ID:UQcuySOw0
もう少し敗因とか書いてくれないと何とも
ガード頑張れとかコンボ頑張れとかしか言えない

797名無しさん:2017/02/03(金) 10:58:32 ID:SJCQTBIo0
あいやなんとなく15段以上で勝つために意識してることみたいな意見が聞きたかったんだけど完全に言葉選びを間違えた、すいません
ガードとコンボはもう頑張るしかないですが敗因分析すると空中でふわふわしてるとナオトのアッパーとかイザナミの対空にj2Bが負けてそっから死ぬ
かといって地上で牽制してるとギンガとかハリケン撃ったタイミングでうまいこと飛び越えてきて6A間に合わないし全然得意な距離を維持出来ないというか強いらしい6Aが全然使えてなくて毎回歯ぎしりしながら負けとります
動きがゆっくりの相手には位置取りうまくやれるんだけどガンガン攻めてくるとさっぱりで…
あとjC地上ヒットするときってだいたい遠すぎて全然コンボ繋がらなくて辛いっす…遠すぎてjC>Aゼットウ>jBの次の2Aが入らなかったりとか
引っ掛けるだけ引っ掛けて起き攻めしかないのかなあと最近諦めてるんですけどなんか上手いこといかないですかね…そもそも振り方が間違ってるんでしょうか

798名無しさん:2017/02/03(金) 15:42:15 ID:Yhnq9kDM0
JCヒットして自分がよくやるのは

J5C→前A絶逃→J5B(3)→J6D(地上スレスレ)→着地即5C→6C(2)→後A絶逃→J5B(3)→5B(3)→5C(2)→6C(2)→前A絶逃→JC(2)→J6C(2)→J2B→前A絶逃→J2C(2)→ゴセイ〆 約3100ダメ
ドリルはLV1想定
慣れれば2C、5C始動からでも出来るようになる

799名無しさん:2017/02/03(金) 15:44:14 ID:Yhnq9kDM0
書き忘れ
もし着地スレスレじゃないJ6D当たっちゃったら着地後ゲキレンでも良い、まれに当たる

800名無しさん:2017/02/03(金) 20:54:31 ID:SJCQTBIo0
>>798
ありがとうございます、まだ自分にはj6Dのタイミングがけっこうシビアですが安定してきたらだいぶ心強くなりそうです…!!
2C5Cからこれ入るようになればダメージだいぶ取れそうですね
頑張ります!

801名無しさん:2017/02/04(土) 00:24:35 ID:wXLf2nWM0
そのコンボ狙えるときはもちろん狙った方がいいけど位置限結構キツイから、J2B入れ込んで即着地するのも結構オススメ
地上ヒットなら状況悪くないし相手が知らなきゃ6D通る。chすれば6D半確定だし、確認微ダ5Bでも拾える
空中ヒットでもJC>最遅J6C>J2B>A絶>JBJ6C>J2B着地orA絶JB>5B…みたいに持っていけたりするから要練習

それからJ2Bが対空取られるのは多用のし過ぎ。イザナミ6Aは上に強いからまだ分かるけどナオトの2Cに負けるのは完全に読まれてる
J2Cとか、対空見てからゴセイ使うのも全然アリ。J2B強いからつい使いたくなるけど使いどころ間違えないように

6Aが間に合わないのはハリケンギンガの撒き方が悪い。ハリケンはまあ良いとして中央で撃つギンガは牽制よりも暴れ潰し的な使い方のが強いと思う。5Dガード>ディレイギンガみたいな
後は対空の使い分けも覚えられるとモアベターかなと。6A以外にも2A、2D、空対空JAとか色々あるし、どれも強いから是非。
ぐだぐた長文失礼しました、何か分かんないことあれば遠慮なくどうぞ

802名無しさん:2017/02/04(土) 05:15:54 ID:kx3WewlY0
折角20段昇段戦まで来たのに同じ相手に負け続けて17段まで下げられてしまったぜ
やっぱ紫投げすら抜けられないとこれが限界か

803名無しさん:2017/02/04(土) 12:15:45 ID:mliTuruM0
>>801
詳しくありがとうございます!
書いてくださったコンボのj2B>A絶>jBj6C��の動きがよく分かりません、前絶逃で入れ替えてjB当ててもj6Cが入らないです

空中にいるとjBの届かない真下にダッシュされてついj2B使っちゃうんですがそうならないようやっていかないといけませんね
立ち回りをもっと上手くやってかねば…今っっ更ですがアマネってやっぱりクセのあるキャラですね…

ディレイギンガ使っていくようにします
思い出せば上手くchしたようなこともあった気がしてきたのでしっかり意識します
それぞれ使い分けられるようになりたいんですが対空はどうもタイミングが難しくて慣れません、端背負い受け身して相手がジャンプ中断からのOD発動で見えているような時は6A使うようにしているんですが普段の立ち回りだとなかなか…という感じです
何か良い練習法とかありませんか?


このスレ全然動きがないなーと思ってたんですが見て下さる方もいらっしゃったんですね、感謝です

804名無しさん:2017/02/04(土) 17:51:28 ID:UQ3ozZJk0
6aは出ちゃえばかなり強いけど、対空が間に合わないタイミングで飛び込まれたら、そりゃもう大人しくガードするしかないんだよ
相手の段位も上がってくると、同然甘えた飛び込みも減るだろうしね
具体的に、どんな時に飛び込まれてるか、それを確認してみると良いのでは?

805名無しさん:2017/02/04(土) 21:47:35 ID:ritbKgjE0
E'sのガウェインからめた固めがどうしても抜けられないんだけど
どうやって対処してる?もちろんゲージなしの場合ね
6A刺さるもん?

806名無しさん:2017/02/04(土) 22:12:11 ID:.cYZ3NZ60
溜めガウェなら6Aで割れる
溜めなしなら直ガして2Aか素直にバリガで離す位しか思い浮かばない

807名無しさん:2017/02/04(土) 22:44:36 ID:Qt1jodkg0
勝負開始1番最初にうつべき技って何がいいかな?相手はνの場合で教えてクレメンス

808名無しさん:2017/02/05(日) 02:15:52 ID:6wEDD2Wg0
>>807
バリガジャンプでもしといたら?

809名無しさん:2017/02/05(日) 16:41:59 ID:DTScQZsU0
>>802
紫は脊髄反射になるのがベストだが、慣れないうちは紫に相手が来るタイミングはファジーバリガするだけでも大分楽になる。
j攻撃>微ダとか引き寄せ系の打撃後とか突進技rcとかが見えたら紫投げが来るタイミングでバリガを仕込んどくと多少は回避できる。
コンボ中の紫は受身入れる方にレバー入れっぱ+A押しっぱか、受身捨てて(ある一定層を抜ければ空中コンミスるやつはほぼいないので)画面に集中して抜けるか、二段jとか特定キャラの投げに来るタイミングは覚えておいて入れ込むのも反応出来ないときにはお守りになる。

810名無しさん:2017/02/06(月) 09:09:10 ID:Uv7/hjCM0
やっぱEsしんどいな、リーチあるし、なにより6Bがツラい
あんまり上から行こうとせず、地上で差し込む感じにしてるんだけど、みんなどうしてる?

811名無しさん:2017/02/08(水) 12:48:19 ID:UscyfcMI0
>>807
4C

812名無しさん:2017/02/18(土) 23:22:03 ID:epgMgL1c0
カウンターとってからの5b<5c2<6c2<A絶逃<j5c2<j6c2<j2c2<j236c
この舞うような、途中「✕」の模様描くようなコンボの仕方が全然できない、アーケードではなく家庭用bbcfなんだけどアドバイスください。

813名無しさん:2017/02/19(日) 12:06:15 ID:fRC2Mch.0
>>812
どんな風にミスしてるかわからんけど、6cのあとA前絶倒で飛び越えて、普通にタイミングよくボタン押せよ
振り返る前にj5cがでるなら出すのが早い、ズザーって滑ったあと復帰されるなら出すのが遅い

814名無しさん:2017/02/19(日) 12:47:11 ID:yY9aAexk0
cpから始めたんだけどこないだふと5c>6c1>Aハリの後微ダなしで5Bから繋がることに今更気づいてびっくりした…
>>812の締め使ってるとアマネで舞ってる感があって楽しいよね。モーション的にけっこう余裕あるからアマネが振り返るのを注視して確認してからC押せばいい
あとレス遡って勉強してたんだけど、>>801のJCからのコンボがどう動くのかよくわからないのでどなたか教えてくださいませんか…j2BのあとのAゼットウで位置入れ替えるのかな?

815名無しさん:2017/02/20(月) 00:10:53 ID:BWEKtRK60
>>814
そもそもの話として高度が噛み合えばディレイ次第でJ6C>J2B着地が出来て伸ばせる。
で、これじゃ跳ねちゃうなって時でも補正が余ってればJ2B>A絶>dlJB>着地5Bで拾い直せるよーって意味でした。別に裏回ったりはしないです。
分かりにくくて申し訳ないっす

816名無しさん:2017/02/20(月) 13:12:32 ID:p6FWu7y20
>>815
ありがとうございます!
j6C>j2B着地を知ってはいたのですが練習しておらず頭になかったです、反省します…
少し試してみましたがこれまたタイミングというか高度の調整というかが難しいですね、頑張ります

817名無しさん:2017/02/20(月) 14:16:39 ID:3iF/aL8A0
>>813
>>814
皆さんのアドバイスを意識して半日試行錯誤したら驚くぐらいあっさりできました。
多分6c2(1hit)(2hit)<A絶逃の所を6c2(1hit)<A絶逃と入力してタイミングをずらしていたんだと思います。
成功した時ヤバイですね、かっこよすぎて感動しました。
アドバイス本当に感謝します。

818名無しさん:2017/02/23(木) 13:38:23 ID:9NdvJ1c20
j6C>j2B着地の高度とタイミング覚えられれば幅が広がるんだろうな…けどめっちゃ難しい

819名無しさん:2017/02/23(木) 23:23:09 ID:NaqIrjWI0
JCとかJ6Cひっかけから狙うのは中々難しいけど、6C1ハリキャン6B>最速JC>ディレイJ6C>J2Bとかだったら慣れたら簡単だよ
位置入れ替わるのと、何人か対応してない奴がいるのは考慮する必要はあるけど

820名無しさん:2017/02/23(木) 23:31:24 ID:KDmrvNkc0
ちなみに対応してないのは
ツバキテイガーハザマテルミライチノエルイザナミね
こいつらはJCが1hitしかしないせいでJ6Cにディレイかけられない。

ただ、6Achとか対空2Dchを直で6B拾いした後なんかは補正余ってるから
JC1>J6C>J2B>A絶>JB>5B…で対応する

821名無しさん:2017/02/24(金) 12:23:09 ID:vqIBmM5g0
>>819
教えて頂いてありがとうございます
今のところディレイj6Cをやろうとすると着地してしまって出ないのでしっかり練習しようと思います。
というか女性キャラとかハザマに対応してないのはわかるけどあのデカいテイガーが混じってるのどういうことなんですかね…wwww
そういえば普段6Bってあんまり使わないんですがどのへんが強みなんでしょうか?出が遅いのが好みでなくて…

822名無しさん:2017/02/24(金) 15:27:24 ID:oEvCIRPs0
>>821
下段無敵がついてるから、コパン暴れしてきそうな時に程よく混ぜたり
固めに緩急つけたり、ガンダッシュから出したり…
コンボパーツとしても優秀だし、人によって使い方はいろいろあるけど、使ってみると便利な技だよ

823名無しさん:2017/02/24(金) 21:22:59 ID:vqIBmM5g0
>>822
ありがとうございます、意識してみます!
固めでコパン潰してch取れたらデカそうっすね…。
段位上がってきて動きのバリエーションも広げないといけなくなってきたので試してみます!

824名無しさん:2017/03/04(土) 07:42:49 ID:YhHH9ZnM0
昨日ジンと連戦していたんですが固めの前絶逃に毎回2Cを合わせられてそれを避けていたら攻めのターン終了して全然勝てないということがありました
前絶逃を使わない固めはなにかありませんでしょうか…
もしくは前絶逃からj2Bで対空を空かせばいいんでしょうか?テルミやアマネミラーでも同じようなことが起こるのでぜひご教授頂きたいです。

825名無しさん:2017/03/04(土) 22:04:19 ID:RLZzG9KM0
割り込まれるってことは、単にワンパターンになりがちなのでは?
5D前ゼットウが癖になってない?後ろゼットウJCや、後ろゼットウj2Bから1Cとか、遠距離で固めなおしてもいいと思うぞ
どうしても退きたくないなら、ハリキャンを上手く使うといいよ
アマネは崩しに行くのも大事だけど、釣り行動や暴れ潰しも重要だと思う

826名無しさん:2017/03/05(日) 18:36:30 ID:b6/1MUTM0
>>825
5D後前後絶逃混ぜてはいたんですが後絶→jC→前絶→jBみたいにすぐ前に出てしまっていたので後絶j2BやjC→j2Bを混ぜるようにします
ちょっと実戦でやってみたら後絶の後着地したスキに近づかれたので相手の意識を散らすことがかなり重要ですね…ハリキャンもやってみたんですがこれまた上手くいかないんでもっと詰めていきます
ひゃあああ頑張りますううううう

827名無しさん:2017/03/11(土) 02:12:45 ID:QDLovB3Y0
普段はギンガ後微ダ6D使っといてOD中だけ即6Dにして前転狩るの楽しすぎワロタ

828名無しさん:2017/05/30(火) 01:06:12 ID:uisezxaU0
CFのアマネって強い?
頭の中CPで止まってるから1Cとか4C使ったコンボ覚えなきゃ…

JC>J6C>J4Cがシリーズ進むごとに繋がりづらくなってて困惑

829名無しさん:2017/07/17(月) 15:13:21 ID:vPYSTVW60
そろそろ調整に備えた方が良さそうだな
弱体化は避けられないだろうけど何とか上手い落とし所に落ち着いて欲しいな

830名無しさん:2017/07/17(月) 22:07:08 ID:boE1CLO20
>>828
周りが弱くなって、アマネは強化されたから、相対的に強くはなってる。
ただキャラランク上位陣には相性が悪いのが沢山いるから、強くなったとは感じにくいね

831名無しさん:2017/07/18(火) 11:23:55 ID:OhnHtt3k0
>>828
代わりというか
〜J6C>J2B>前A絶>J2C(orJ4C)>(JD)ゴセイ〆
これがだいたいのキャラ対応かつ少しダメージの伸びるルートが開発されているから、そっちを練習しようか

832名無しさん:2017/07/19(水) 12:31:57 ID:CdK3PzOQ0
アマネはあまり変わんないね
ギンガはまあ、明らかにおかしかったしこんなもんか

833名無しさん:2017/07/19(水) 14:37:13 ID:V4h29Gdo0
ドリル強化とバリガ強化がどんなバランスなのかが問題っぽい、あとCのダメージ減がどれだけ響くか
端ギンガ重ねは〆の位置調整でなんとか…

それはそうとちょっと聞きたいことがあるんだけど、ここの皆さん的にはアマネの信頼できる技って何?
立ち回りはある程度固まってきたけどアマネ知ってる相手とやるとゼットウ読まれたりCの硬直に差し込まれたりで辛ひ

834名無しさん:2017/07/29(土) 04:43:50 ID:u7Owe9NQ0
>>833
どんな回答がほしいのかいまいちわからんが、すんげぇ強ぇし使いやすいと思えるのは6aとj2bかな

835名無しさん:2017/07/31(月) 20:39:22 ID:hbMnifpk0
アマネに勝てなくて困ってるんだけど質問いいかな?
使用キャラはスサノオとエス

転倒時の寝っぱや前転をギンガで狩られて、その場だと必ず前D重ねに付き合わされる
立ち回りでどうにかしようにも、スサノオではまず触れないし、エスなら触れるんだけどギンガと前Dの対策が出来てないから結局火力差で負けてる

さすがにエスで負けてしまうのは不甲斐ないと思うんだ
前Dの対策とアマネ戦の立ち回りを教えてほしい

836名無しさん:2017/07/31(月) 22:18:26 ID:ykiZZOZ2O
アマネ使ってみようと思うのですけど、
コンボ、立ち回り、起き攻め、固め
何をやればいいのか全然分かりません。
誰か教えていただけないでしょうか

837名無しさん:2017/08/01(火) 05:47:44 ID:VJfo3KEg0
>>836
前レスや動画みて
それでも無理なら諦めろ

838名無しさん:2017/08/01(火) 22:08:12 ID:fNLUpPjw0
>>834
ありがとう、そんな感じの聞きたかった
6Aもっと振ってかないといかんなー、もう少し対空とってけるような落ち着いた立ち回り意識してみる

839名無しさん:2017/08/02(水) 04:21:48 ID:07bdWBi20
>>835
前Dは上にコマが生成されたくらいを見計らって受け身取ればすかるよ
あと立ち回りではすさぬーなら前Aとか2Cとかで威圧しながら近づく
Esなら飛び道具

840名無しさん:2017/08/02(水) 04:23:12 ID:07bdWBi20
途中送信しちゃったけどめんどいからあと頑張って

841名無しさん:2017/08/02(水) 11:28:16 ID:3yvVNCE.0
>>839
>>840
ありがとうな
スサノオは豆飛ばしながら寄って無理やり荒らしまくってるからアマネ使いにはすまんなって思ってる

エスの場合はブルーノ見てからの弾無敵が嫌で撃ってないんだが、気にせずバンバン撃った方がいいかな?
あとここだけ頼むよ

842名無しさん:2017/08/02(水) 14:32:59 ID:2da.H89Y0
むしろスサノオはアマネにキレていいレベルだと思うけど・・・
6Aとか隙バカでかくて飛んでスカせば空ダJC簡単に通るし、ハリケンで受けてもダッシュおっせーから圧感じたことないわ

Esのブルーノは接近の布石にされると面倒だけど、連打されても別に・・・
それこそゲージ上げるだけ上げたら火力差で押し切れる可能性も出てくるわけだし

843名無しさん:2017/08/03(木) 13:49:00 ID:oOwevOvc0
対スサノオには確かな 有利を感じる。テイガー程ではないけど、ワンサイドゲームになることが多い
対Esがかなりしんどい。6bとJbを振り回すゴリラが一番嫌いだわ
なんであんなにダッシュ早いんだよ意味わかんねぇ…

844名無しさん:2017/08/05(土) 21:23:01 ID:iYuHyZaI0
2Bから適当にやるだけで端4000とかあまりにも強すぎる
使用感変わらないし5C6Cのダメージ減少も思ったほど大したことない、4C使うことは意識した方がいいけど

845名無しさん:2017/08/05(土) 23:21:21 ID:czIuzspI0
ドリルの補正よくなったのはありがたいんだけどね
火力が高いのは前からだし、なんかもっと違うネタみたいなのがないと、あんまりアップデートした気がしないねぇ
まぁひどい弱体化はしなくて良かったわ

846名無しさん:2017/08/17(木) 19:22:42 ID:p02UV2ko0
>>845
強化されといてワガママすぎるだろ

847名無しさん:2017/09/02(土) 15:32:20 ID:DeKCxHT.0
ハリケンを初期の多段に戻して欲しい

848名無しさん:2017/11/13(月) 19:00:10 ID:qsUwsMCg0
超火球へのお仕置きって6Bで合ってるかな?

849名無しさん:2017/11/14(火) 03:13:58 ID:lxNjQlGU0
端なら6B>JC>前B絶逃>篭勢から適当に拾ってる

850名無しさん:2018/03/15(木) 15:04:21 ID:FqsKWUVk0
マジでエスが苦手でどうすればいいかわからない
遠距離だと弾とダッシュ2Bとか5Cとかのリーチで制圧されて
近距離だと長い攻撃判定に負け
固められると直ガしても割り込みにくい
わかってる相手は弾出して再度固められて
結局中下裏周りわからず崩されて

対空もふわっとした軌道ステップのせいで読めず
逆に空から攻めても6B、2C、昇龍、jB
判定で負けることも多い

長々と書いてしまったが、エス戦で気をつけていることとか
なにか勝利に近づけるコツがあるって人いたら
ぜひ教えてていただきたい
よろしくお願いします

851名無しさん:2018/03/15(木) 17:17:39 ID:e5aGsK5M0
Esは真面目に付き合ったらただ頭皮を傷つけるだけだから対空しながらタケノコおいて5Dしてるだけでいいよ

852名無しさん:2018/03/16(金) 09:23:08 ID:zWV.ovpQ0
遠距離
ハリケンでレベル上げ
適当なブルーノにJC、J6C、5C狙えるなら狙う

そうこうしてる内にボールス付けてBブル盾に距離詰めて来るので
そっからなんとか触るor逃げて仕切り直し
最強JBもEsのウルトラJBには勝てないことが多いので無理はしない

何で固めなおされてるのか知らんけど2Dなら頑張って割って、Bブルなら飛ぶ
じゃないと一生ボられるしかない

853名無しさん:2018/05/01(火) 18:31:38 ID:dYxptU4g0
過疎だなあ、まあ話題もないけど
BBTAGには出ないらしいすね

854名無しさん:2018/05/02(水) 00:25:08 ID:.0tW0J7Y0
最近熱帯24段になれたわ、勝率44%しかないけど
BBTAGは出てくれたら嬉しかったけど特に組ませたいキャラも見当たらなかったからまあいいかな…CFやり続けるわ

855名無しさん:2018/05/04(金) 08:15:12 ID:NSB8awp20
ランクマ全然アマネ会わないけどお前らどの時間帯にやってるんだよ

856名無しさん:2018/05/14(月) 17:19:02 ID:NtQX1Glw0
5C(4C)>6CCT>6B>JC>J6C>J2B>A絶JB>5B…
ってキャラ限だったりしますか?
5B間に合わなくて安定しない、JBも限界までディレイかけてるつもりなんですが

857名無しさん:2018/05/14(月) 23:50:58 ID:D/zqlfNw0
上のコンボの話、自己解決しました
スレ汚しすんません・・・

858名無しさん:2018/06/23(土) 13:20:25 ID:DIcnmucI0
アケ文字段なれて超絶うれP

859名無しさん:2018/07/30(月) 19:33:41 ID:318OsDTg0
>>338

860名無しさん:2018/07/30(月) 22:18:21 ID:OlpSvlfg0
月1ペースで誰かしら書いてるのちょっと面白いな

861名無しさん:2019/01/30(水) 23:37:49 ID:yh4WtC4w0
画面中央で5B>5Dと脳死でやってしまった時のオススメODコンを
ハリケン微ダの出来ないブレイブルー初心者の俺に教える権利を貴様らにくれてやろう

862名無しさん:2019/02/10(日) 23:47:00 ID:J4y0MABQ0
ハリケン微ダが安定しないんだったら
5B5DからのODも地上くらいだったら伸ばすの大変だと思う

妥協でハリキャン、ゼットウで固め直すか
ギンガ、ライブで〆て起き攻め&態勢整えたりするのも悪くない

安定コンなんかあれば自分も知りたいね

863名無しさん:2019/04/04(木) 10:51:32 ID:TkkcNSy20
>>861
5B5Dを入れ込んでしまったら、その後OD>微ダ2B>6B>jC2>前Aゼットウ>jB>(微ダ)5A>2B>3C>雷舞 が全キャラ安定、あまり減らないorz
ゲージあれば5B5DOD聖獣からゴセイ〆のルート。
レベル3になるなら5B>5D>OD>微ダ2B>6B>ラピキャンj6D>6C1>Aハリケン(少しディレイ)>6C2>2D>後ろゼットウ>j6C2>j2B>前Aゼットウ>j2C>jD>ゴセイ
がオススメです。

864名無しさん:2019/08/30(金) 23:19:34 ID:h2tb0U.k0
端でLV3で適当>5D>銀雅>微ダ2D>ハリケン>~ってコンボ見たことあるけど
銀雅>微ダ2Dができません。
動画でスライドするように2D出してたけどコツとかあるんですか?

865名無しさん:2019/08/31(土) 05:26:20 ID:W4jf6g3I0
ギンガの硬直覚えて653D
微ダ2A2B何かと同じ入力だからそう難しくは無いはず
技の硬直切れタイミングは技出してバリア入力で確認定期

866名無しさん:2019/08/31(土) 12:31:14 ID:qHjmc6kI0
>>865
さんくす
練習してみます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板