したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

レリウス=クローバー part15

1名無しさん:2015/04/25(土) 15:43:09 ID:Cj9BjgrU0
超軽快人形術師レリウス=クローバーの攻略スレです

質問等はwikiやテンプレに目を通してから
次スレは>>970あたりが建て、都合が悪い場合は他の人にお願いしましょう
母さんとの約束だぞ!

前スレ
part14 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1415696679/
part13 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1409300362/
part12 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1398068821/
part11 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1391648015/
part10 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1378578476/l50
part9 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1369729852/
part8 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1365155673/l50
part7 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1356696200/l50
part6 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1350101709/150
part5 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1337062872/l50
part4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1324887432/l50
part3 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1320179487/l50
part2 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1317829959/l50 
part1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1311758744/l50


レリウス攻略wiki   ttp://www38.atwiki.jp/cs2-relius/
ブレイブルー総合wiki ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1150.html

レリウスについての大まかな性能やコンボはレリウス攻略wikiにあるのでそちらを参照

2sage:2015/04/25(土) 15:44:10 ID:zIg9ApC.0
■通常技■

・5A・・・jc可、普通の小パン。打点が高く対空向き。
・5B・・・機械の腕でパンチ。jc出来ないがリーチがそこそこある基本牽制。
・5C・・・ヒット時jc可、ブリキで挟む。リーチが短いが威力が高い。

・2A・・・普通の小パン。
・2B・・・下段、しゃがんで機械の腕でパンチ。リーチが長いが発生が遅め。
・2C・・・CP2からjc可能に、fc削除、しゃがんでブリキの腕で対空パンチ。動作中盤から頭無敵属性がある。

・6A・・・中段、機械の鎌を振り下ろす。リーチはそこそこだが少し遅め。CP2から空中ヒット時地面張り付きに。
・6B・・・ヒット時jc可、細めのアームでショートアッパー。CP2より頭無敵追加、発生鈍化、地上の相手を浮かさなくなった。また横へのリーチが非常に短い。
・6C・・・fc対応、くるりと一回転しながら大型アームでアッパー。レリウスの通常技中、一番長いリーチを誇るが隙が大きい。同技補正あり。
・3C・・・CP2からjc削除、手鋼で払う。

・JA・・・jc可、手元で歯車を回す。3ヒットし、押しっぱなしで9ヒットまで増える。空中攻撃だが上段。
・JB・・・jc可、下に機械の腕を伸ばして攻撃。攻撃レベル低下、上への判定削除、発泡スチロール又は骨粗しょう症と巷で噂に。
・JC・・・ノコギリの歯車で蹴る。下に非常に強いが横への判定は薄い。

・前投げ:大型アームで相手を掴み、地面に叩きつける。ヒット時前方斜め上に地面バウンド。必殺技キャンセル対応。
・後ろ投げ:大型アームで相手を掴み、後ろの地面に叩きつける。前投げと性能はほとんど変わらないが、全体動作がこちらの方がやや長い。
・空中投げ:大型アームで相手を掴み、地面に叩きつける。ヒット時地面バウンド。一定以上の高度であれば、降り際にJCを当ててそこから地上技で追撃し、エリアルに移行出来る。

■ドライブ技(デトネーター)■
いずれも各技に対応した量のイグニスゲージを消費する。

・5D・・・イグニス召喚・収納。どちらも若干隙がある。
・2D・・・イグニスの頭についている触角を前に伸ばして突き刺し、引き抜く。打撃属性アーマー付き。
・6D・・・イグニスが前を引っ掻く。コストが低く、使いやすい。
・4D・・・端バウンド対応、カルルのブリオのようなモーションで斜め上を突く。同技補正あり。
・J5D…5Dに同じ。
・J2D…斜め下にイグニスを突撃させる。
・J6D…横にイグニスを突撃させる。
・J8D…斜め上にイグニスを突撃させる。

※ゲージの色は白(全快状態)赤(通常)青(悪い状態)の3種類がある
※イグニス召喚中はイグニスゲージが消費される。
※イグニスの攻撃中は特定の属性に対してアーマーがついており、各技ごとにアーマーの属性は違う模様。
※イグニスを使った攻撃は一定量のイグニスゲージを消費する。
※イグニス召喚中にレリウスもしくはイグニスが攻撃される(投げ抜けも含む)とイグニスが退却、ゲージが青くなり回復が遅くなる。
※青ゲージは未召喚中の時間経過合計で回復する。(赤ゲージになるまで回復しない)
※ゲージが赤い時にイグニスを仕舞った際、回復開始するまで少し時間がかかる。

3sage:2015/04/25(土) 15:44:42 ID:zIg9ApC.0
■クラッシュトリガー(CT)■A+B ゲージ25%消費
無数の人形の腕が目の前に出現して攻撃
コンボの中継で使用しダメージを伸ばせる。

■必殺技■ ()内はスレ内での通称または略称

・236C【イド・ロイガー】(ロイガー、イド、井戸)
巨大な手を地面から召喚し、相手を大きく吹き飛ばす。
隙が大きいのでイグニスがいない時や確定しない時は注意が必要。同技補正があるが地上、空中では別技扱い。

・空中で236C【空中イド・ロイガー】(空ロイガー、空イド、空井戸)
マントの中から巨大な腕を召喚し、下から斜め上に殴りつける。
地上の相手には当たらない。同技補正があるが地上、空中では別技扱い。

・地上or空中イド・ロイガー後に214A【イド・ハース】(ハース)
イグニスを召喚して、相手の位置をサーチしてノコギリ状になって突進。
CP2より受身不能時間が減り端でレイス等が繋がらなくなった。
OD版は消費3000、ODハースのように相手を吹き飛ばす。


・地上or空中イド・ロイガー後に214B【イド・ナイア】(ナイア)
イグニスを召喚して、相手の位置をサーチしてドリルになり地面に叩き落とす。
多段ヒットする。必ず6ヒット以上し、6ヒット前に接地すると受け身を取られる。
OD版は消費3000、地上到達でバウンドするようになり追撃が容易に。

・地上or空中イド・ロイガー後に214C【イド・ザイン】(ザイン)
CP2から追加。イグニスを召喚して、テュースのモーンションで斜め上に吹き飛ばす。
画面端では吹き飛ばされた相手がバウンドする、火力もロイガー派生技最も優秀で端ではこちらが主流。
OD版は消費3000レリウス側に弧を描くように吹き飛ばす、追撃可能。

・236A【レド・リー】(リー)
その場で回転して無敵状態になる、カルルのヴィヴァーチェのその場版。動作中は無敵だが後隙は被カウンター。
ただ無敵になるだけだがその間にもイグニスを動かすことが出来る。
動作中は当たり判定が消え、相手をすり抜けることができる。
全身無敵だが投げ無敵は無いので注意。スローカウンター判定になる。

・214A【バル・ラント】(ラント)
イグニスを召喚して、敵に突進する。イグニスが今いる位置から攻撃する。
突進距離はなかなか長く、ヒット時ののけぞりが長いので追撃も容易で、イグニス自体がデカくて当てやすく、本体で触りに行きやすいという3拍子揃ったレリウスの主力牽制だった。
CPから発生が高速化し、本体硬直が増えた。ヒット時ダウン。相手に密着した状態で使用すると挟撃出来る。
OD版はスライドダウン

・214B【バル・ライア】(ライア)
相手の背後にイグニスを召喚して引っ掻いて攻撃する。
CP2からレリウス硬直増加、技発生後挟撃に移行出来る。
OD版はヒット時、上へ跳ね上げる。

・214C【バル・テュース】(テュース)
少し間をおいてイグニスが三回攻撃する。
CP2よりサーチ範囲縮小した。
OD版は最終段ヒットで横に大きく吹き飛ばし、端到達で張り付き。

・214D【ギラ・ノーズ】(ノーズ)
中段。イグニスが一度浮いた後、下方向斜め45度に突撃する。
当たった相手は浮き、そのままコンボに行ける。 起き攻めで出して下段攻撃と重ねる事が出来る。
OD版はヒットでバウンド。

・236D【ギラ・アクト】(アクト)
下段。イグニスが下に引き寄せ効果がある手裏剣を投げる。
下段判定でリーチ自体は長いもののレリウスの背後から投げるので結果そこまで長くない。
起き攻めで出してジャンプ攻撃と重ねる事が出来る。

・空中で214B【ベル・ラフィーノ】(ラフィーノ)
イグニスを目の前に召喚して、真下に足ドリルでダウンさせる。動作後半に空中ダッシュできる。
主に対空ずらしや対空つぶしで使うが、ダウンして受け身を取られるのでダメージは期待できない。
OD版は相手をサーチする。CHヒット、空中通常ヒットでコンボが出来るらしい。

・41236B【ガド・レイス】(レイス)
新しいレリウス単独での必殺技。マントの下から刃の付いた大型アーム(JCで使ってるあれ)で横を斬り払う。
二段技で二段目に引き寄せ効果。同技補正あり
FC対応

・22AorBorC【ギラ・ルギア】(ルギア)
地面から攻撃判定のあるハサミのようなアームを生やして攻撃する、上段技。
A→B→Cの順番で物体の出現する距離が距離が遠くなる。

4sage:2015/04/25(土) 15:45:31 ID:zIg9ApC.0
■ディストーションドライブ(DD)■
・2363214C【レク・ヴィノム】(ヴィノム)
下に陣を発生、捉えた相手を無数の歯車で拘束する。発生と同時に無敵が切れる模様。
ダメージは1000も行かないほど弱いが拘束中は自由に動けるので、その間にイグニスを準備するか追撃に行くか自由にできるのが強み。
OD版はヒット数、拘束時間が増え、空中ヒット時強制しゃがみ食らいに。

・632146D【ボル・テード】(テード)
イグニスを背後に召喚してオーラを溜めて敵に突く。当たった相手は弾に閉じ込められ爆発する。
出が物凄く速いので〆や割り込みにとても重宝する。
CP2より演出短縮、ガード又は透かした場合手揉みして硬直増加。

・236236D【デュオ・ヴァイオス】(ヴァイオス)
レリウスの目の前にイグニスを召喚し、相手を長時間殴りつける。
カルルの追憶のラプソディとまったく同じ性能でモーションが違うだけで攻撃するタイミングもなにもかも一緒。
レリウスがダメージを受けても退却しない、レリウスがダメージを受けても不調にならない。
CP2より補正が良くなり、コンボも長く出来るようになった。

■アストラルヒート(AH)■
・214214D【アルター・オブ・ジ・パペット】(AH、パペット)
目の前にイグニスが現れて、遅い動作で腕を振り上げる。掴んだ相手をレリウスの研究室にご招待する。
GPあり。足元の魔法陣程度の前方への判定があり、レリウスのやや後ろにまで判定がある模様。
研究室に連れて行かれたキャラはそれぞれ専用のモーションで拘束されている。
CP2よりガード又は透かした場合手揉みして硬直増加。

※イグニスの技はイグニス非召喚時でも使用できるが、発生や消費ゲージ量が変化する

■オーバードライブ(OD)■
・オーバードライブアイコン発動可能時にA+B+C+D【マキシムダンス】
イグニスの攻撃強化とゲージ回復量が高速化
CP2より全DD及び嫁技強化

5名無しさん:2015/04/25(土) 15:46:10 ID:zIg9ApC.0
良くある質問
Q:端で2C>6C>レイス>5Bって拾おうとすると5Bで位置が入れ替わってしまいます。
A:アップデートで改善されました。

Q:6D>レイスができません!
A:41236BずらしDじゃないと出ないです。412369Bずらし押しDと入力するとギラ・アクトに化けないみたいです。

Q:画面端でのイド>ハス>レイスが出来ない!
A:ハースの受身不能時間が減ったので出来なくなりました。

Q:jccODってなに?
A:ジャンプキャンセルキャンセルオーバードライブ
 ジャンプの予備動作をODでキャンセルすると生OD扱いになって通常技キャンセルODより長い時間ODできる
例)jc出来る技>j入力D>ずらしABC

6名無しさん:2015/04/25(土) 16:08:51 ID:dcWQFBL20
新スレ立て乙記念ODコン

5B>3C>ロイザイ>レイス>2C>jccOD>5B>2C>低空ロイナイ>6A>ラント>テュース>2C>3C>6A>ODテード 6410
CT版が6948

7名無しさん:2015/04/25(土) 16:37:04 ID:SUuBVy1s0
やっと立ったな とりあえず乙

8名無しさん:2015/04/25(土) 16:59:52 ID:KGhbRq8I0
od投下やめぇや
それより強いのいくらでもあるから

9名無しさん:2015/04/25(土) 19:38:11 ID:JieNmIes0
レリウスでココノエの超火球スカしたらどう確反取ればええの?

10名無しさん:2015/04/25(土) 21:26:08 ID:dcWQFBL20
>>8
ではこれより強いの紹介してもらおうか
それもいくらでもあるとのことだ

11名無しさん:2015/04/25(土) 21:56:39 ID:abQ6AKJ.0
低ダが全然安定しない、実践で使える?使ってる人いますか?
ちな、chだとなんとかなるっぽい

12名無しさん:2015/04/25(土) 21:58:59 ID:abQ6AKJ.0
特に〜2cJBJC2Cとか絶対無理やろ

13名無しさん:2015/04/25(土) 22:17:31 ID:dcWQFBL20
熱帯でもない限り出来なきゃレリウスやめた方がいいレベル、冗談抜きに

14名無しさん:2015/04/25(土) 22:17:38 ID:zIg9ApC.0
家庭用から参戦ですが、part13 734あたりのver2対応の基礎コンであっていますでしょうか?

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1409300362/734-735

15名無しさん:2015/04/26(日) 02:18:56 ID:uCQQReFA0
>>10
人に答えを聞くなバカ
自分で見つけて始めて自分の研究の浅はかさを実感できるというものだぞ
そんなんだから成長出来ないんだよ
俺を口で負かしたいだけならお前は見当違いもいいところだ
一生停滞期を過ごしてろ

16名無しさん:2015/04/26(日) 05:15:13 ID:269/a48k0
ここで粋がってる人はリアルが貧しい人なんだろうなあ

17名無しさん:2015/04/26(日) 11:56:12 ID:PyO9OFv60
その貧しい奴も黙らせられない貧しい研究成果ってことだろ

18名無しさん:2015/04/26(日) 11:59:36 ID:MdnEGddg0
うーんこのスレ

19名無しさん:2015/04/26(日) 12:36:01 ID:xn9n22WY0
叩かれるのも当然な研究しましたドヤァな内容が多すぎ
本人は褒め称えられると思ってんだろうけど
むしろマイナスだということに気付くべき

20名無しさん:2015/04/26(日) 14:40:14 ID:vCA7Ui7E0
上のコンボは知らなかったから、あげてくれてありがとう。体力は50%であってます?

21名無しさん:2015/04/26(日) 15:59:08 ID:b4ogLKqc0
唐突な擁護キメェ
道端に伸びてる乾いたゲロをありがたがってるようなもんだぞ

22名無しさん:2015/04/26(日) 16:54:28 ID:vCA7Ui7E0
>>22
あなたの気分を害したなら、申し訳ない。

23名無しさん:2015/04/26(日) 17:09:00 ID:sFJ2NvZA0
自分も低ダコン練習してますが空ダJBJCの後の2Cが入らない場合が多いです。
何かコツとかあればご教授願いたいです

24名無しさん:2015/04/26(日) 17:10:28 ID:6TYPiPuQ0
JBとJCの間にディレイを入れるぐらいしか思いつかない

25名無しさん:2015/04/26(日) 19:23:33 ID:m3bwUGdE0
投げodとてーどで6000出るレシピありませんか?
親が人質にとられてるんです!!

26名無しさん:2015/04/26(日) 19:33:49 ID:D5P4//mU0
>>14
見た感じ、問題ない。それに低ダコン入れれば完璧

27名無しさん:2015/04/26(日) 20:42:26 ID:b4ogLKqc0
基礎コンぐらいまとめてからスレ立てろや




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板