したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハザマ Part28

1名無しさん:2014/10/31(金) 02:33:30 ID:iUYFw3ec0
統制機構の諜報部、ハザマの攻略スレです。
優秀な諜報員になりたい人はWIKIを読みましょう。
「諜報員に大切なのは観察と推測と実践ですよ」ってテルミが言ってた。

ハザマ@Wiki (更新停止中)
ttp://www24.atwiki.jp/hazamakouryaku/pages/1.html
ハザマ@WIki 2(更新停止中)
ttp://www21.atwiki.jp/hazama_wiki/pages/1.html
ハザマ@Wiki 3rd
ttp://www54.atwiki.jp/hazama_wiki3/
ブレイブルー 総合Wiki
ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/
ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1903.html

次スレは>>970を踏んだ人が建てましょう。立てられない場合にはお願いしてみましょう。

前スレ
ハザマ Part27
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1407472107/l50

620名無しさん:2015/06/06(土) 13:49:08 ID:esdhl/pY0
マジでテイガーに勝てない。勝ててる人なんか意識してること教えてほしい...

621名無しさん:2015/06/06(土) 14:08:14 ID:UB8UJ1AQ0
距離おいて鎖でチクチクしてヒット確認したらコンボに行く

622名無しさん:2015/06/06(土) 16:26:11 ID:r3Z4OWsI0
何故か投げが通りやすいから崩しに投げ増やせばいいと思う
牙砕衝に投げ無敵あった気がするから投げ一点読みで使ってもいいかも

623名無しさん:2015/06/06(土) 16:37:41 ID:zxNXAyPs0
随分適当なこと言うんだな。
投げ通りやすいかはプレイヤー次第だから何とも言えんし、ガサイじゃいくらなんでもリスクリターン合わなすぎ(だから使えるってのもあるが)。使えなくは無いかもしれないけど、飛んだほうがマシ。

624名無しさん:2015/06/07(日) 12:33:47 ID:kOwpBWM60
今更だけどOD蛟は通常蛟と最低保証自体は10しか変わらないんだな

625名無しさん:2015/06/07(日) 13:13:11 ID:91b5/sAg0
き、吸収があるから…

626名無しさん:2015/06/07(日) 15:53:52 ID:lh3.hMq20
>>624
まじかもっとあるかとおもうてた

627名無しさん:2015/06/07(日) 17:12:26 ID:9Q4EkI7A0
最低保障1107にプラス吸収が約350だから
結果的に保障は1400ぐらいある。
ロケテの時は保障もっと高かったらしいけどねw

628名無しさん:2015/06/07(日) 17:22:27 ID:O9936NtA0
対バレット戦って立ち回りどういう風にしてるの?気がついたらヒート溜められて延々と択られるんだけど

629名無しさん:2015/06/07(日) 19:16:38 ID:XOfOzQbE0
お前のキャラってDボタン押したら相手のところまで鎖伸びないの?

630名無しさん:2015/06/07(日) 19:45:18 ID:1FxyFvII0
D無しハザマ!そういうのもあるのか

631名無しさん:2015/06/07(日) 20:28:51 ID:Qc8BteHc0
100ちょい増えてなかった?

632名無しさん:2015/06/07(日) 20:37:30 ID:HQEA7E7Y0
逃げウロボ ジャコウジメ
3Cとミュクとハンスに気をつけて逃げるあと丸にも

633名無しさん:2015/06/07(日) 20:52:00 ID:N.SNb10s0
ロケテ時はOD蛇翼>蛇咬>OD蛟で6000だったっけ

634名無しさん:2015/06/08(月) 03:44:43 ID:YwdKmsFc0
>>627
OD蛟竜の最低保証は1107じゃなくて1090だぞ
乱舞部分の最低保証が低すぎて補正が使い切れなかっただけだと思う
結果的に1400ぐらい減ることに変わりはないけどさ
ロック部分の最低保証が40dm
乱舞部分の最低保証が25dm。25dm×24発で600dm
蹴り上げの最低保証が50dm
最終段の最低保証が400dm
合計で1090dm
ロケテ版OD蛟竜に関しては推測になるけど
乱舞部分が通常蛟竜と同じ10%に設定されてたせいでおかしな火力になってたんだと思う
OD版蛟竜の乱舞部分の最低保証を5%から10%に変更して計算すると合計1690dmになるし
ロケテの時に言われてた吸収含めて2000ぐらい減るっていう話と合うからそこまで間違ってないはず

長文失礼しました

635名無しさん:2015/06/10(水) 08:08:40 ID:1W6cuXpo0
なるほどね。

636名無しさん:2015/06/11(木) 18:46:20 ID:ZB/pTL5I0
ミズチのロック判定狭くなってない?
ジャヨク>バクステミズチが前より安定しないんだけど

637名無しさん:2015/06/13(土) 12:25:34 ID:r4HWMJeE0
>>636
ジャコウいれたら?

638名無しさん:2015/06/13(土) 15:06:00 ID:6Zkne7t60
バー対用?

639名無しさん:2015/06/13(土) 16:27:50 ID:W4cHWU0w0
そりゃ完全にバー対にするなら直接ミズチ入れないとな。

640名無しさん:2015/06/14(日) 09:31:51 ID:qODhuYoI0
ここの人達はハザマのカラー何番使ってますか?

641名無しさん:2015/06/14(日) 12:05:22 ID:MH7sIVHk0
中央2C対空からのコンボ投下 既出ならすまん

・2C>5C>スライドガショウ>(ステ)5B>5C>dl2C>4DA>J8DA>JC2>JC5>ヒレン
3.3kぐらい

最初の5Cが2hitするならかなり高くても5Bで安定して拾える
5B>5C拾いのあと4D噛む高度だったら2C省いてエリアルをJB1JC1JC5で
5B>5C出しきりが空中ヒットしたときとかも同じルートで3.5kぐらい取れる
むしろ状況的には後者の場合のが便利かも(5C後4D繋がらないで緑ガショウに行けない高度)

642名無しさん:2015/06/14(日) 12:47:43 ID:3rl3fGIw0
俺はこっち使ってるわ
2C>蛇滑強化烈閃牙>ステ5C>6C>5D>蛇滑強化残影牙>5C>2C>4D(D派生)>JC2>JC5>飛鎌突 約4k

643名無しさん:2015/06/14(日) 14:21:03 ID:tHSD0rt.0
641の方はch関係なしにできそうだけど入れ込まなきゃできないよなあ
とりあえずダメージ伸ばしてみた
2C>5C>蛇滑牙昇脚>5B>5C>dl4D>強化烈閃牙>5C>6C>5DA>6DA>J8DD>JC6>飛鎌突 3866dm

>>642 残影牙の後6A安定して入ると思うからそれやれば4.2k超えるからおすすめだぞ

644名無しさん:2015/06/14(日) 15:40:45 ID:oP9gCvZk0
当然のようにカウンター始動なのな

645名無しさん:2015/06/14(日) 16:41:41 ID:MH7sIVHk0
>>643
高度次第で緑レッセン行けるのねー ありがとう
2C>5Cは確認しやすいし高度次第ならchでも繋がるしガードされてたら4Dでフォローしたり入れ込んでも大丈夫・・・だと思う
端背負いのch確信のときは入れ込まない方がいいと思うけどまあ状況次第だよね

2C>5C>hjcJCで全てOKだったあの頃に戻りてえよ・・・

646名無しさん:2015/06/14(日) 16:59:09 ID:eB93GVjU0
前Verの動画見てると空中でJAなり引っ掛けた所からめっちゃコンボ繋がってて驚く

647名無しさん:2015/06/14(日) 17:49:17 ID:tHSD0rt.0
CP1.0は小パン対空から3kもっていけたからなあ

648名無しさん:2015/06/15(月) 02:09:52 ID:sJbOzLZk0
JCしかしなかったわ。

649名無しさん:2015/06/15(月) 04:24:16 ID:EHCyYpWM0
今のJCに慣れてからCP1の動画見返してるとJC食らってる相手にすごい重力を感じる

650名無しさん:2015/06/15(月) 07:22:56 ID:cerGtx1c0
今作のハザマは他キャラの弱体化に比べるとそんなでもないイメージ

651名無しさん:2015/06/15(月) 15:51:25 ID:patxGehs0
むしろ強くなってね?

652名無しさん:2015/06/15(月) 20:34:54 ID:QVn6rzQ60
A派生ゲージ消費以外に弱体化あったっけ?

653名無しさん:2015/06/15(月) 20:54:23 ID:m.RU/Hps0
ジャコウの乗算補正悪化

654名無しさん:2015/06/15(月) 20:59:39 ID:MCOowKxE0
コンボの見た目がかっこ良くなってるから今のバージョンが一番良い

655名無しさん:2015/06/16(火) 00:30:18 ID:YJFn1IAE0
ひれんとつレッセンガザンエイガも弱体ではないのか?

656名無しさん:2015/06/16(火) 07:43:44 ID:w2aPvu8k0
cp1の蛇翼は強かったのになぁ

657名無しさん:2015/06/16(火) 11:01:07 ID:x58rzRp.0
ヒレンは弱体化だろうけど残り二つは別に弱体化じゃないだろう

658名無しさん:2015/06/16(火) 11:06:31 ID:PQ2F1unM0
OD蛇翼が格好いいから強化だな

659名無しさん:2015/06/16(火) 12:02:45 ID:IYhg.8Js0
ODミズチは劣化だな
作り直して

660名無しさん:2015/06/16(火) 12:36:03 ID:nV9.ofbQ0
画面端で3C>ジャバキ>緑ザンエイガが入るようになったので強化だと思う。
画面端
N始動>5B>5C>3C>ジャバキ>ステ緑ザンエイガ(裏当て)>5DBで表か裏の2択起き攻めが出来る
5DBのタイミングかザンエイガの当たる高さで表裏択が選べるハズなんですけどイマイチ分からない…。
裏回りなら
J2C>ステ5C>3C>ステガショウ>ステ5A>5C>2C>>4DA>8JDA>ジャコウ>ステ3C>>ジャバキ>ステ緑ザンエイガ(裏当て)でもう一回択れる

661名無しさん:2015/06/16(火) 12:45:53 ID:nV9.ofbQ0
>>660
補足
緑ザンエイガ(裏当て)後の5DBは敵に当てないように(スカ)

662名無しさん:2015/06/16(火) 13:07:14 ID:Jrv5rPCk0
>>660
5DBかステ5DBの違いだったと思う。

663名無しさん:2015/06/18(木) 19:34:34 ID:axwm74mI0
ハザマ始めたばっかの初心者ですが、ウロボB派生、C派生の主な使い方を教えてください

664名無しさん:2015/06/18(木) 19:54:02 ID:1uF494os0
>>663
軌道が違うでしょ、フェイントとバリエーション。

665名無しさん:2015/06/18(木) 20:29:01 ID:6sDEczNs0
B派生は適当なとこに鎖飛ばしてからB押すだけでも相手翻弄出来る
C派生も似たような感じ、起き攻めで地面に刺してC派生して裏周りとかもある

使い方良く分からない時はハザマ使いのうまい人の動画見てとりあえずやってる事丸パクリでも良いからやってみる
後ハザマと対戦したらどんな使い方されるときついか良く分かる

666名無しさん:2015/06/18(木) 21:29:58 ID:mPJC42VY0
アズラエルに勝てない,,, みなさんどんな対策してますか?

667名無しさん:2015/06/18(木) 22:06:50 ID:CHDIaK6s0
過去スレに書いてあるから読んでみなさい

668名無しさん:2015/06/18(木) 22:18:59 ID:mPJC42VY0
申し訳ないです 次からは遡って確認したうえ聞きます

669名無しさん:2015/06/18(木) 23:47:02 ID:wyBTvyRw0
>>666拘束機関解放次元干渉虚数法陣展開

670名無しさん:2015/06/19(金) 11:52:03 ID:kph/8Ylo0
別スレでも聞いたけど1P側蛇翼出しづらくないです?

671名無しさん:2015/06/19(金) 12:14:16 ID:/7TguZds0
入力下手なだけだろトレモで見てみろよぐちゃぐちゃはいってるぜきっと

672名無しさん:2015/06/19(金) 13:32:12 ID:EQ/E1fU20
>>671
下手なのはもちろんだけど
この違和感を感じてるのは俺だけなのか・・・

673名無しさん:2015/06/19(金) 13:53:05 ID:vYa3hqcw0
アケコン買ったばかりのときは確かに出しづらかったけど慣れるとやっぱり問題なく出せるよ

674名無しさん:2015/06/19(金) 14:01:50 ID:TqBNNqWA0
>>670
1P側2P側どっちがやりやすい?って言われたら、コマンドによってどっちがやりやすいってのは誰でも多少ある。
けど練習すればどちらも安定して簡単に出せるから頑張れ。

675名無しさん:2015/06/19(金) 15:53:42 ID:T05LbwSM0
>>673.674
やはり慣れですかね、ありがとう!

676名無しさん:2015/06/20(土) 09:52:49 ID:Y/o6Tosg0
壁際固め中5DC派生最速j2Cってやると裏回りに見せかけた中段できる。遅らせると裏回るのかな

677名無しさん:2015/06/20(土) 11:00:04 ID:Xq8khBnw0
そんな猶予あるか?痛い目あいそうだな

678名無しさん:2015/06/20(土) 11:36:30 ID:lTU7Q11o0
そもそもBBがオワコン
ウルファイには勝てんよ

679名無しさん:2015/06/25(木) 10:05:25 ID:cizhzF3M0
ウロボで奇襲するときはウロボをガードさせないほうがいいですか?

680名無しさん:2015/06/25(木) 12:01:16 ID:b7.bmiLU0
奇襲?基本ウロボ当てますね

681名無しさん:2015/06/25(木) 12:04:24 ID:OXi9y0pY0
J4DDで突っ込むが強い

682名無しさん:2015/06/27(土) 12:54:44 ID:HASR3Fig0
>>679
ウロボロス移動で奇襲って意味なら様々。
普段ヒット確認からしか飛び込まないくらいにしてれば、ヒットさせずに飛び込むのも通りやすくなるし、B派生D派生からウロボも混ぜつつ、そこから派生出したり出さなかったりだけでたくさんパターンできる。

683名無しさん:2015/06/27(土) 22:52:20 ID:8j0paO1E0
ハザマ同キャラでリバサOD後に蛇翼擦ってたら通常蛇翼とOD蛇翼が同時暗転でかち合ったんだけど、OD版が勝った。
OD版って無敵延びてる……??

684名無しさん:2015/06/28(日) 03:40:55 ID:Jxm00VCw0
伸びてるよ
通常は蹴り上げた瞬間に無敵が切れるけど、OD版は蹴ったあとハザマが空に浮いたところで無敵が切れる


はず

685名無しさん:2015/07/02(木) 02:20:59 ID:zBjF1l5I0
中央JC5蛇咬やりたいんだけど 安定する師匠いる?

686名無しさん:2015/07/02(木) 15:55:57 ID:1vJ263bc0
>>685
安いコンボでいいなら余裕

687名無しさん:2015/07/02(木) 17:29:14 ID:zBjF1l5I0
>>686
ディレイの感覚とか教えてくれませんか?

688名無しさん:2015/07/03(金) 05:32:35 ID:mwsigzcE0
>>687
ハイジャンプしてJC5をタタタンタンタンのリズムかな
もちろん最後をできるだけ低く当てるのが重要

689名無しさん:2015/07/08(水) 07:02:52 ID:kAD.TH9w0
ハザマの不利キャラって誰?

690名無しさん:2015/07/09(木) 08:18:12 ID:w5waS26g0
ラグナ 狼

691名無しさん:2015/07/09(木) 09:59:28 ID:YvUVkrCI0
タオは無理
マジで無理
対策知りたい

692名無しさん:2015/07/09(木) 13:37:17 ID:0GX./dAk0
狼は5分以上いける
今作はジンがほんとしんどくなった

693名無しさん:2015/07/09(木) 14:11:53 ID:IfKL3CGM0
ジンタオは分かるがラグナ狼に不利はねぇだろ

694名無しさん:2015/07/09(木) 23:58:13 ID:YvUVkrCI0
やっぱジンきついんか
対空徹底してくるジンは本当に辛い

695名無しさん:2015/07/11(土) 08:53:19 ID:mO5yIqU20
>>693
上手そうだから聞きたいけど、ラグナの横押し牽制5Bをどう捌いてる?

基本は上に行くか、ガードして相手の崩しに対応するのが安定だと思うけど、
派生移動や空ジャンプで逃げてると追い込まれやすいし、後手に回りやすくてあんまり良い気がしない
リターン咬み合わないけど、2Aや3Cを振ったり、蛇刃牙置いたりとかしてる?

動きまわって相手を飛ばせてから勝負スタートって感じなんだけど
良かったらなぜ不利つかないか、有利なポイントはどこかだと考えてるか教えて欲しい

696名無しさん:2015/07/12(日) 23:28:38 ID:dBon1VNY0
ハザマさらに格好良くなったは。
新作楽しみ。

697名無しさん:2015/07/13(月) 00:43:11 ID:5FLmorr.0
PV見る限りウロボロスがアイコンだけになってるんだけど
まさか派生し放題?

698名無しさん:2015/07/13(月) 00:46:52 ID:bjNWJJs60
ティザー見た感じだと
・腕をべしっと降り下ろす技追加(よろけやられ)
・レッセンがバウンドせず即ダウン?
・OD中のDDっぽいの追加(ガショウ→ジャコウ→ガサイモーションの打ち上げ)
・立ち絵のナイフの持ち方あぶない

こんぐらいだろうか
ロケテレポ楽しみだぜ

699名無しさん:2015/07/13(月) 01:05:11 ID:dbjlQtsI0
ウロボは3か2かまだ決まってないと予想

700名無しさん:2015/07/13(月) 01:07:48 ID:Cgm6RqyM0
CSアンリミのDDみたいな技あったよね

701名無しさん:2015/07/13(月) 02:14:42 ID:AFyZegdQ0
モーション使い回しDDかなー
ちょっと心配

702名無しさん:2015/07/13(月) 15:30:43 ID:r8czCQ8I0
PVに映ってるだけでも新しいモーションじゃない?
新DDのジャコウした後相手打ち上げた後のモーションとか
庵の八乙女追加みたいなモーションが多分今までに無いと思うけど

703名無しさん:2015/07/13(月) 15:33:06 ID:SHmeNBmA0
ガサイショウあんなモーションじゃなかったっけ
まぁ問題は性能よ

704名無しさん:2015/07/13(月) 15:43:59 ID:g1I92t2o0
ストックが表示されてないんだったら逆に
派生使用時に A B C D と表示されて
消えるまでその派生使えないとか、そのくらい嫌われてるのがウロボ
テルミに取られたんじゃないなら何でもいいけど

705名無しさん:2015/07/13(月) 17:33:23 ID:cj8VpZMM0
ラグナキツいけど直ガ心がけながら甘えたGHやらディレイ2Dとかに5A2Aやら仕込み蛇翼差し込んでダメ取ってるなぁ
A始動リターン小さいけどしっかり取る
ガードスキル大事

固め入ったらあらゆる技で細かく揺さぶりかけまくる
昇竜怖いけどしゃーない

安価の人じゃないけどこんな感じ
長文失礼

706名無しさん:2015/07/13(月) 17:52:53 ID:QVXK0aRE0
個人的にはウロボ関連通常技関連弱体化してもいいから昇竜ほしい

707名無しさん:2015/07/13(月) 20:39:20 ID:UYssRWr60
そんなんいらんから

708名無しさん:2015/07/13(月) 20:53:26 ID:ENMYhLp.0
ストックないってことは蛇伸ばせないって事だな!
やったぜ!これでハザマに勝てる!

709名無しさん:2015/07/13(月) 22:02:52 ID:S7r.Nrfk0
まだウロボをどういう制限にするか決まってない可能性は確かにあるなー
無制限だけは絶対に無いだろうし

710名無しさん:2015/07/13(月) 22:17:51 ID:bwxyZxgA0
まあPVは単純に制作途中のβ版だったからだろうしね

711名無しさん:2015/07/13(月) 23:27:23 ID:sC7ng6Uk0
新DDのジャコウのあとの打ち上げ
がさいスカったときのモーションじゃね?

712名無しさん:2015/07/13(月) 23:39:49 ID:rqkr4OXY0
予想
本命 噛まないとA派生以外出来ない
対抗 噛まないと派生出来ない
大穴 地上では派生し放題空中だと制限がつく
万馬券 そもそも制限がない

713名無しさん:2015/07/13(月) 23:57:44 ID:OF7GlrdI0
こりゃ万馬券だわ

714名無しさん:2015/07/14(火) 00:20:31 ID:binx3At.0
万馬券だったらあの蛇のアイコンいらなくね?

715名無しさん:2015/07/14(火) 00:38:39 ID:xvd6rPh20
テルミいないから蛇攻撃されると、しばらく蛇使えなくなんじゃね

716名無しさん:2015/07/14(火) 01:30:47 ID:binx3At.0
>>715
うわこれありそう
鎖着られると回復待ちになるとか

717名無しさん:2015/07/14(火) 02:05:23 ID:Kfc21UJ.0
それは流石に弱すぎじゃね。ハクメン戦とか詰むじゃん

718名無しさん:2015/07/14(火) 02:18:59 ID:Gp7OGyjw0
友達と対戦してるんだけどラムダに勝てなすぎて悔しい。ハザマってどうやったらラムダに勝てるの?教えてうまい人

719名無しさん:2015/07/14(火) 03:03:41 ID:BRYQvfK.0
蛇伸ばす距離が短くなって派生して飛ぶ距離も低く短くなるとか
ODで従来の長さと移動になるとかだったりして
ロケテはよはよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板