したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハザマ Part28

1名無しさん:2014/10/31(金) 02:33:30 ID:iUYFw3ec0
統制機構の諜報部、ハザマの攻略スレです。
優秀な諜報員になりたい人はWIKIを読みましょう。
「諜報員に大切なのは観察と推測と実践ですよ」ってテルミが言ってた。

ハザマ@Wiki (更新停止中)
ttp://www24.atwiki.jp/hazamakouryaku/pages/1.html
ハザマ@WIki 2(更新停止中)
ttp://www21.atwiki.jp/hazama_wiki/pages/1.html
ハザマ@Wiki 3rd
ttp://www54.atwiki.jp/hazama_wiki3/
ブレイブルー 総合Wiki
ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/
ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1903.html

次スレは>>970を踏んだ人が建てましょう。立てられない場合にはお願いしてみましょう。

前スレ
ハザマ Part27
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1407472107/l50

310名無しさん:2015/04/03(金) 01:07:28 ID:haorQCnQ0
しっかり距離見て行動してくるハザマとしっかり距離見て行動してくるラグナが戦うとどうなるんですか?気になって眠れません

311名無しさん:2015/04/03(金) 01:12:43 ID:0I31MpFg0
距離見て行動してこないとハザマが不利になるのか?

312名無しさん:2015/04/03(金) 05:05:45 ID:pRImQbkA0
ダッシュしてくるラグナに2Bとかリスクリターン合ってないし、そもそもなんで距離詰めてきてやることが5Bだけって前提なの

313名無しさん:2015/04/03(金) 08:17:42 ID:Tg8ZY6620
>>309
先出ししない勝てない3Cなのに後ろ歩きしてから出せとかさらに勝つのが難しくなったな
3Cスカされて4000dmg貰ってから「こいつ避けてくる相手だな」じゃ遅いよね
ラグナ5Bと張り合う牽制じゃないしそれが怖いと言われてもそれ以上にハザマが怖い思いしてるんでラグナの立ち回りきついところだと言われても

314名無しさん:2015/04/03(金) 12:15:03 ID:1yH0JAwc0
家庭用の話で悪いんだけどみんなライチってどう戦ってる?
ウロボは棒に消されるし対空も棒飛んでるから出せなくてキツいし、一回端運ばれたらそっから抜け出せなくて勝てない。相手が棒無い時に捕まえられたら割と勝てるんだけどその捕まえるのが難しい。
ライチ戦のアドバイス頼む。

315名無しさん:2015/04/03(金) 15:43:01 ID:Tec9hPTw0
やっぱりラグナ有利だよね

316名無しさん:2015/04/03(金) 15:47:48 ID:jDK6VzSc0
どっちも使ってるけど、ラグナ有利と思ったことは無いわ。

317名無しさん:2015/04/03(金) 16:15:15 ID:dWm.EopI0
俺もどっちも使うから書いたんだが、立ち回りラグナ有利だと思ってる人に
ラグナ不利だと思ってる人の意見が通じるわけなかったわ、スレ汚しすまんかったな

318名無しさん:2015/04/03(金) 16:34:49 ID:jDK6VzSc0
>>310>>311
正直こんなレスでお察しなんだけどな。
有利不利の話って、両者キャラ対くらいしてる前提でしょ普通。
対策を練った上で、どちらが有利な読み合いしやすい、動きやすい、極端に言えば勝ちやすいってのが有利不利なんだし。

319名無しさん:2015/04/03(金) 19:48:39 ID:0I31MpFg0
立ち回りこれだけきついから火力差あってもハザマ有利だよねって言おうとしてるのは分かる
でもそれが中距離3C牽制でラグナ5B咎めれば良い、とかだったから話が通ってないんだよね

あとGH7〜8割立つ前提ならハザマ有利という崩れなければ負けない理論と対ハザマはなんやかんやGHが生命線説は謎

320名無しさん:2015/04/04(土) 01:51:12 ID:/EbwYK9E0
どっちも使ってるけど立ち回りはハザマ有利で総合的にはラグナ有利
立ち回りでハザマ不利と思ってるやつはキャラ向いてないし
総合でラグナ不利と思ってるやつはプレイヤーが弱い

321名無しさん:2015/04/04(土) 06:41:19 ID:Bvc/EpPk0
GH反撃確定もらうためには通常ガードでいいんですかね?

322名無しさん:2015/04/04(土) 09:26:00 ID:4YnSy41c0
7Fまでなら確る。
5A2Aがそうだけど、しれっと追加出されると普通にchもらうから基本は2Aで取る。
それか蛇翼

323名無しさん:2015/04/04(土) 12:08:42 ID:Bvc/EpPk0
ありがとうございます!
カウンターもらってたので参考になります!

324名無しさん:2015/04/05(日) 03:17:18 ID:XDZcVr5w0
条件なしで5D→緑残影牙が繋がるルートお願いします、なんでもしますから!

325名無しさん:2015/04/05(日) 08:09:32 ID:LYCix90w0
ラグナ有利とか初耳だわ。

326名無しさん:2015/04/05(日) 11:28:51 ID:PGqQgVbg0
立ち回りでのイザヨイのホバーJCってどうしたらいいんですか
5A対空は勝てないし、2Cは裏に行かれたりで安定しないし、ガードしても向こうのターンだしで

327名無しさん:2015/04/05(日) 13:28:25 ID:XDZcVr5w0
5B打っとけ

328名無しさん:2015/04/05(日) 14:08:23 ID:xtWKxZvs0
>>324
>>327
ワロタ

329名無しさん:2015/04/05(日) 20:36:18 ID:XDZcVr5w0
赤面

330名無しさん:2015/04/08(水) 21:58:37 ID:GzpnOK/g0
3Cch〜の使えそうなのを。同じルートもあるけど一応。

3Cch>(ステ)2B>5C>5D>緑裂閃〜
恐らくキャラ限。ch時、密着ならステを省く。

3Cch>(ステ)2B>5B>5C>dl4D>緑裂閃〜
2Bが近いと4Dが噛まない。

3Cch>(ステ)2B>5C>蛇滑牙昇>(ステ)5B〜
安定ルート。5C>蛇滑牙昇が難しいぐらい。5Bの当たり次第で緑裂閃にも行ける。後転に対しても2Bから。

2.0なら後転に2B>5C(1)>5Dもいけそう。キャラ限だろうけど。

331名無しさん:2015/04/09(木) 18:18:21 ID:Q2YVkRus0
カウンター2Cから残牙ルートとレッセンルートどっちが安定と火力あるのでしょうか?
たまにキャンセル遅くて緑残牙が受けみとられてあたらない(笑)

332名無しさん:2015/04/11(土) 17:39:54 ID:G3BWcGn60
アマネ割と得意って人アマネ戦で意識してることとか教えてほしい

333名無しさん:2015/04/12(日) 09:52:35 ID:40ErT9TI0
飛ばない

334名無しさん:2015/04/15(水) 01:43:55 ID:KehF0BaM0
すいません
このゲームを最近始めて見た目やキャラが好きなのでハザマを使おうと思ってるんですが
まず初めになにをすべきでしょうか?
また、初心の人でもある程度練習すればできるレベルのコンボがあれば教えていただきたいです

335名無しさん:2015/04/15(水) 02:09:29 ID:D21pZAew0
>>334
完全に0から始めるなら
~蛇翼>バックステッポ>蛇咬>蛟竜烈華斬 は長く付き合うパーツだと思う

ある程度動かせるならジャカツガショウの練習かな
~3C>蛇滑>牙昇脚>ステ5A>5C~ とか

336名無しさん:2015/04/15(水) 21:28:13 ID:xilDFm3A0
格ゲー初心者なのか、BB初めての他格ゲー勢なのかにもよる。

337名無しさん:2015/04/15(水) 21:53:03 ID:XjyEINoc0
まぁ聞き方的に完全初心者だろうな。
テンプレのコンボは練習すれば出来るからやるといいよ。やっておけば応用利くようにもなるし。

338名無しさん:2015/04/15(水) 23:09:55 ID:KehF0BaM0
>>336さん
>>337さん
他の格ゲーは全く経験してません
教えて貰ったコンボを練習しようとしたんですが、思うように蛇翼崩天刃が発動しなかったです…

339名無しさん:2015/04/16(木) 00:09:02 ID:fliPCXeI0
>>338
コンボ練習するレベルじゃない。
とりあえず、コマンドリストにある技はある程度自在に出せるくらいコマンド練習しないとかな。
無意識に手癖で出来るくらいにならないとコンボやってられんよ。

340名無しさん:2015/04/16(木) 05:08:12 ID:KqxHXzdo0
初めは中央は適当刻みから3Cジャバキ〆
ゲージあるなら6A始動からジャヨク、3Cからジャヨク
端は3cジャバキから空中コンボでも十分だ

動かしているうちに段々色々できるようになってくるから
初めはコンボが余りできなくても〆の技がしっかりしてれば大丈夫

341名無しさん:2015/04/16(木) 06:17:22 ID:XSWpOfPk0
3cとか6cって言われてなんの動きか分かるぐらいまでキャラいじればいいと思う。
最初はch2cとか言われてもイメージできないでしょ

342名無しさん:2015/04/16(木) 08:45:31 ID:ntEabx5w0
>>338
このゲームの1作目(2008年稼動)から格ゲー始めたけど
未だに蛇翼が出ないことある俺みたいなのもいるから安心していい。

343338:2015/04/16(木) 11:16:12 ID:Arxc5brA0
>>339>>341さん
確かに今技間違えるとか技出ないことがしょっちゅうあるんでその状態でコンボ目指すのは無理がありますね…
アーケードかスパーリングで思うように技が出てからコンボ練しようと思います
>>340さん
丁寧に教えていただきありがとうございます!
でも、肝心の蛇翼が10回コマンド入れて一回出ればいい方なのでそれも含めてコマンド練習してきます…
>>342さん
蛇翼はハザマの生命線と言っても過言ではないと知っていざコマンド入れようとしたら全然出なくて友達にボコされました笑
自分が出したい時に出ないとお話にならないんで…まずはそれをできるようにしたいです!

344名無しさん:2015/04/16(木) 13:46:34 ID:hTFXEgaU0
>>338
10年以上格ゲー触ってるけど未だにコマンドミスる俺みたいなのもいるんやで

345名無しさん:2015/04/16(木) 19:49:17 ID:VmffN6y60
まぁ単発で蛇翼出す練習するよりは
3Cとか6Aから続けて蛇翼出す練習した方が
ジャンプ漏れない上に実践的で良い気がする

346名無しさん:2015/04/16(木) 22:20:43 ID:c1Y5TvgU0
実際蛇翼出したいときに出ない痛手って他のミスの比じゃないから
蛇翼は特に身に着けた方が良いと思うけどね
3Cや6A、リバサでならジャンプ化けしないから割とガチャガチャガチャっとしても出るよ
リバサ6Bになった時の責任はとれないが(

俺はコマミスは蛇刃牙が236Aになってからクッソ減ったわ
でも632146DDが出ない助けて

347名無しさん:2015/04/16(木) 22:52:21 ID:5qmuAiWI0
簡易大蛇だと思うけど、63214D6Dってやる方がいいんじゃない。

348名無しさん:2015/04/17(金) 10:26:08 ID:pjYp9ruI0
家庭用のトレモだったら入力履歴表示できるし
それ確認しながらきれいに入力するように意識して蛇翼練習するといいと思う

349名無しさん:2015/04/17(金) 13:18:21 ID:PB.k5.tg0
家庭とゲーセンのアケコンの具合が違うと思うのは俺だけじゃないはず

350名無しさん:2015/04/17(金) 13:18:48 ID:9OzeGRuk0
出ない人は 236236236Dって1回多く入力すると出やすい気がする。

351名無しさん:2015/04/17(金) 13:19:43 ID:9OzeGRuk0
>>349
RAP使ってるならレバーそのものに差異は感じないと思う。
ただ、ちょうどいい机がないと高さが違うから、それ変えるだけでもやりやすくなると思うよ。

352名無しさん:2015/04/18(土) 13:33:17 ID:WgFwGnCQ0
膝のうえでやってたわ(笑)

353名無しさん:2015/04/18(土) 14:05:02 ID:cnGnyMAU0
>>352
買ったばかりの時やったけど無理だったわ、机でやるか小さい折りたたみテーブルみたいなのに、耐震系のシール併用オススメ。
俺は机の上にモニター置いてるけどアケにかなり近いしやりやすいよ。

354名無しさん:2015/04/20(月) 19:35:53 ID:wQ0dos5o0
膝乗せ大安定だわ

355名無しさん:2015/04/22(水) 10:32:55 ID:jq6zff3Y0
足付きのすのこがオススメ

356名無しさん:2015/04/23(木) 04:16:53 ID:d9qs3X5E0
画板が最強

357名無しさん:2015/04/23(木) 11:51:38 ID:hXj4pNL.0
みんな画面の向こうで苦労してんだな…

358名無しさん:2015/04/23(木) 17:31:18 ID:.TTvKFLM0
チャレンジ20のクリア例

画面端でOD→緑残影→5DA→J6DA→J5DA→6DA→J7DA→蛇咬→J4DD→2DA→4DD→2D

359名無しさん:2015/04/24(金) 02:46:15 ID:tDFYwRUU0
タオカカに勝てるビジョンが全く見えないんですけどどうやって勝てばいいんですかね?捕まえ方のコツとかあれば教えていただきたいです

360名無しさん:2015/04/24(金) 08:35:34 ID:hQE/x/ck0
初心者ですがハザマのカグラ戦の立ち回りなどアドバイスいただけませんか?

361名無しさん:2015/04/24(金) 10:30:26 ID:cIY7/I8Q0
自分カグラ使いだけど、
一定の距離を置いてウロボ牽制して
相手のワイバーンを釣り 3Cをぶち込む

相手がガードに徹する様になったら
攻めてもいいかもね。
ただ気を付ける事はウロボ派生に対しての
Bファフには注意
Bファフを狙ってる様だったら、
こっちもB派生なり工夫して近付こう
どのキャラのカグラ対にも言えるけど
カグラに溜めさせないのは基本
ハザマに固められるとカグラはCファフ
龍覇しかする事無いのでCファフに
注意しつつ裂閃牙織り交ぜて固めればok
Cファフ読んでガード出来ればフルコン確定

以上だけど人にもよるので一概に
こうとは言い切れないけど、
自分がやられて辛いを載せてみました。

362名無しさん:2015/04/24(金) 11:02:32 ID:.LuQswK20
カグラ戦は欲出さずに延々とミス待ちしてればいい
タイムアップも積極的に狙っていっていい

363名無しさん:2015/04/24(金) 17:32:53 ID:.ndpF5XA0
マコトに密着から2A>5B>3C>牙昇脚がダッシュ慣性なしだと繋がらないんだけどこれってキャラ限だったりする?

364名無しさん:2015/04/24(金) 17:43:52 ID:dM2l0iE60
マコトだけ牙昇脚とジャコウが入りにくいんじゃなかったっけ

365名無しさん:2015/04/24(金) 17:50:47 ID:0IpW/Q9Q0
ttp://imgur.com/92zqHcZ.jpg
これマジ?

366名無しさん:2015/04/24(金) 18:02:36 ID:N0YgyPGk0
あとカグラもマコトほどじゃないけど入りにくい>3Cガショウ

367名無しさん:2015/04/24(金) 19:55:24 ID:QFxkrs8E0
固めがへたくそすぎるううううううしにたいそして生まれ変わりたい

368名無しさん:2015/04/24(金) 20:55:01 ID:.ndpF5XA0
なるほどマコトが入りにくいのか
ハザマコンボかっこよくなったけどキャラによって使い分けなきゃいけなくなって難しくなったなぁ
コマテクない俺に今のハザマを使えるのだろうか

369名無しさん:2015/04/24(金) 21:09:09 ID:1RP8oNAI0
咄嗟に1632143Cが出ません><

370名無しさん:2015/04/25(土) 03:42:45 ID:xZ.uqQuM0
画面端で 5B5C3C ジャバキ 緑残影 ステ5C2D 緑レッセンガ の
ステ5Cから2Dをするとほぼカスあたりして 偶に凄く低い位置で
ウロボロスが噛んで安定しないんだけど、何かコツとかある?

371名無しさん:2015/04/25(土) 07:26:22 ID:XUinVoDk0
ジャバキ後は最速でステ5C、そのあとdi2Dで噛んでくれるはず。
そういやノーゲージ5B始動1.1で4010dmで2.0は4007dm若干違うけどdmは大体一緒みたいだから安心だわぁ

372名無しさん:2015/04/25(土) 09:54:59 ID:XUinVoDk0
画面端
5B<5C<3C<ジャバキ<微溜蛇滑残影<ステ裏回り5C<6C<ステ5C<2C<蛇咬<5C<2C<hjcjC2・5<飛鎌突
4022dm改修28
5B<5C<3C<ジャバキ<蛇滑裏回り牙昇脚<ステ5C<2C<蛇咬<ステ5C<6C<ステ5C<jcjC5<飛鎌突
4011dm回収28
強化牙昇が出なかった時↓
〜牙昇<ステ5A<5C<2C<蛇咬<5C<2C<hjcjC2・5<飛鎌突
3190dm回収22
更にステ5Aじゃなくて5Aになっちゃったって時
〜牙昇<5A<5C<2C<蛇咬<ステ5C<2Cの後に空ダjBで画面端キープみたいな
2824dm回収20
なんか良い中央コン無いですかね

373名無しさん:2015/04/25(土) 10:19:14 ID:gd12RgxI0
キャラ限でいいなら中央ノーゲージで4000いくよ・・・5C始動だけど

374名無しさん:2015/04/25(土) 10:40:07 ID:XUinVoDk0
覚えて損は無いけど、うーん…

375名無しさん:2015/04/25(土) 13:06:23 ID:XR9VSuLM0
361,362
ありがとう!頑張ってみます

376名無しさん:2015/04/25(土) 13:08:21 ID:XR9VSuLM0
361,362
ありがとう!頑張ってみます

377名無しさん:2015/04/25(土) 17:19:20 ID:xZ.uqQuM0
>>371
ありがとう、まだ安定してないけど
前よりは成功するようになった。

378名無しさん:2015/04/25(土) 22:51:24 ID:IZMJTUtg0
N始動>3Cガショウ>5A>5C>5D難しいね・・・全然噛まない

379名無しさん:2015/04/25(土) 23:49:39 ID:ClsaM/Hc0
>>378
キャラや牙昇脚後の距離によって変わってくると思うけどラグナ相手だと5C>5Dのとこを5C2hit目にD押す感じだと安定してるよ

380名無しさん:2015/04/26(日) 04:27:35 ID:8L.0ahv.0
トレモで練習するときは密着から5B>5C始動でやると距離的に5Dが噛みやすいと思う

381名無しさん:2015/04/26(日) 13:48:18 ID:XNuizwe20
キャラによって1Hit目か2Hit目で変わってくるよ
レリウスとかはどっちもつながらないから5A>5B>5C>4D~ルートしかないけど

382名無しさん:2015/04/26(日) 15:12:38 ID:PuxlbvF20
チャレンジ18のJ2Cスカからのステ6Aがカスりもしないんですが、
コツを教えて下さい!

383名無しさん:2015/04/26(日) 16:25:15 ID:zM28HrOk0
>>382
ガショウはしっかりジャカツを最後まで出しきってから出す
5D>J2Cは最速、6Aはステ6Aにする
多分これで安定

384名無しさん:2015/04/26(日) 17:45:48 ID:PuxlbvF20
>>383
ありがとう、頑張ります!

385名無しさん:2015/04/27(月) 01:17:40 ID:aghpgQxI0
5A>5B>5C>4Dのほうが噛みやすい
キャラ限?ってWIKIにはなってるけどひと通りやったらそうじゃない気がする
プラチナとかすごい難しいけど

386名無しさん:2015/04/27(月) 01:49:12 ID:M4gV/cXs0
噛ました後のレッセンが繋がりにくいんだよなあ

387名無しさん:2015/04/27(月) 01:53:37 ID:hN3wEQes0
基本5A5B5Cのが高いし汎用性あるからこっち使った方がいいと思う
5C5Dはちょっと距離遠いなと思ったら使うぐらい

388名無しさん:2015/04/27(月) 03:53:55 ID:adrXTs3Q0
N始動>3Cガショウ>5A>5C>5Dとか5A5B5Cって5Aをステ5Aにすると距離の関係で5Dが噛まなかったりするんですが、みなさんは距離調節とかどうやってます?

389名無しさん:2015/04/27(月) 08:34:16 ID:K2ScHhrI0
CP初代からの復帰勢なんですが、今回のハザマってウロボA派生にも制限かかってるんで立ち回り方がわかんないんですがみなさんはどうやって立ち回ってるか教えてもらってもいいですか?

390名無しさん:2015/04/27(月) 09:14:51 ID:iyvII0oo0
適当に撒くな。
打つなら最低でもガードさせる。
地上ならジャバキ、空中ならヒレンでもして節約すればただストック3に増えただけになるよ。

391名無しさん:2015/04/27(月) 11:26:00 ID:hN3wEQes0
>>388
スライドして密着になる距離になるならスライド5Aしない
具体的には密着5Bor5C>3C>ガショウからの距離
スライドしないと5A繋がらない距離では当然する 密着5B>5C>3C>ガショウの距離
この中間に微妙な距離があってギリギリ5A繋がるけど5Cがカス当たりする距離があってその時はスライドで調整したり5C2C4DAJ8DD〜で妥協 大体5B先端>3C>ガショウの距離
(上記は相手ジン調べ 5B5C4Dルートで検証)

大体はステ無しで繋がらなそうだなあと思ったらステして無くても行けそうだなあと思ったらする
ぐらいの気持ちでOK
トレモしてると何となく距離感覚分かってくるから色々な始動で試してガショウの硬直中とかに距離判断出来るといいと思う

長い&分かりづらくてすまん
頑張ってくれ

392名無しさん:2015/04/27(月) 11:35:15 ID:hN3wEQes0
すまん修正
無くても行けそうだなあと思ったらする→思ったらしない

393名無しさん:2015/04/27(月) 12:01:46 ID:588dTeBE0
空中でヒレンにキャンセルするの結構隙が大きいしそんなしない方が良いと思う
普通にガードさせたらボタン押さないで戻ってくるの待つのが良いよ、戻り早くなったし

394名無しさん:2015/04/27(月) 16:05:58 ID:PtOZX06s0
ハザマの電撃カラーは合ってる?

395名無しさん:2015/04/27(月) 21:19:56 ID:Bzq7yozQ0
また各キャラコンボ試してるけどプラチナに噛ませるのホント難しいわ
4Dは当たらないし5Dもかなり距離感難しい

396名無しさん:2015/04/27(月) 21:34:02 ID:n3gweh.I0
>>389
ウロボロス伸ばし切りがかなり隙少なくなってるからそれをうまく使うとよいよ
ニコニコでうまい人の立ち回り見てみると全然A派生使ってないから参考にすべし

397名無しさん:2015/04/27(月) 23:21:19 ID:D2BsH0i.0
蛇翼>緑残影>ステ5C>6Cなんですけど、緑残影の後ステ5Cすると裏回っちゃうんですが、ここはディレイかけるんですかね?
それとも蛇翼の拾いが高すぎるからですかね?

398名無しさん:2015/04/28(火) 00:36:38 ID:Y2QBX/2A0
上手い人の見るとストック3にして強化されてね?ってくらいわけわかんない動きしてるときあるからな

399名無しさん:2015/04/28(火) 10:14:08 ID:NSOnJVAI0
>>397
ディレイかけるんやで

400名無しさん:2015/04/28(火) 10:17:40 ID:354ERtdE0
>>397
残影牙の高さ見て、ステ5Cにディレイ調節かな

401名無しさん:2015/04/28(火) 12:24:27 ID:j2.hWxPw0
ハザマODコンみっけ
5c>蛇翼>溜めザンエイ>4D>溜めレッセン>微ダ5B>5c>6D>溜め微蛇滑ガショウ>ジャコウ>ミズチ
6800くらい
体力がかなり厳しいときにしかできないし、始めの5c刺さってからのcODだと時間切れで完走できても6600に落ちるからなんかの足掛かり程度に思っていてくれ
既出?

402名無しさん:2015/04/28(火) 16:49:37 ID:WsUwyc9s0
絶対もっと火力出るルートあるだろ

403名無しさん:2015/04/28(火) 17:40:33 ID:KcVlz6lI0
>>390 >>396
>>389の者です 遅くなりましたがアドバイスをくださりありがとうございます

404名無しさん:2015/04/28(火) 17:40:49 ID:U8GMDOvo0
みなさん中央2C対空からのコンボ何使ってます?
緑ガショウの仕様変更で伸びる気がしない

405名無しさん:2015/04/28(火) 23:26:00 ID:yX6AbVg.0
2C>4D>緑裂閃牙

406名無しさん:2015/04/29(水) 03:20:45 ID:ufcEo23.0
>>401
そんなのよりWikiに載ってるヴァーモンド氏のやつの方が火力上だ
そうじゃなくても最大ODコンなら
OD>5C>OD蛇翼>緑残影>6A>ステ5C>6C>5D>緑裂閃>5C>2C>4D>蛇咬>OD蛟竜 dm7254
こっちの方が火力出るしヴァーモンド氏のより簡単

407名無しさん:2015/04/29(水) 03:33:37 ID:ufcEo23.0
あっスマン
4Dじゃなくて4DAな

408名無しさん:2015/04/29(水) 09:09:50 ID:nrFSoZlY0
まぁ善意で晒したんだしそんなにツッコミ入れまくらなくてもいいんでない

409名無しさん:2015/04/29(水) 15:35:05 ID:kvZ.37Q20
>>406のやってみたけど緑残影>6Aが安定させにくいから俺なりに簡単なの作ってみた
OD>5C>OD蛇翼>緑残影>ステ2DA>ステ6A>5C>5D>緑裂閃>5C>6DA>4DA>J8DA>蛇咬>OD蛟竜
体力20%以下OD dm:7343 ゲージ回収:42
5C>蛇翼>ODの場合
体力30%以下OD dm:6892 ゲージ回収:42

上記のルートはコンボ時間がギリギリだから簡易ルートも書いとく
OD>5C>OD蛇翼>緑残影>ステ2DA>ステ6A>5C>6D>緑裂閃>5C>4DA>J8DA>蛇咬>OD蛟竜
体力20%以下OD dm:7293 ゲージ回収:38
5C>蛇翼>ODの場合
体力30%以下OD dm:6842 ゲージ回収:38

完走のコツは緑裂閃以降のルートを最速入力でやること
緑裂閃が通常裂閃になった場合は焦らず5B>5C>4DA>J8DA>蛇咬>OD蛟竜に変更すること。dmは200ぐらい下がるけどちゃんと完走できる

長文失礼しました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板