したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ストーリースレ(※ネタバレあり) Part45

1名無しさん:2014/10/09(木) 23:08:59 ID:YpLNocQs0

ストーリーwiki
ttp://www14.atwiki.jp/bbst/

BLAZBLUE @wiki ストーリーモード
ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/143.html

BLAZBLUE設定資料
ttp://seesaawiki.jp/xblazblue/

前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1391873908/l50

( ◆)<前スレがいっぱいになってから使えよ!
    埋まり切る前に次スレを立てやがれ!
    テルメンとの約束だぜ!

次は>>980が建てれば良いんじゃねぇか?ヒャッハハー!

※ ストーリー考察に役立ちそうな商品一覧

・ゲーム
 BLAZBLUE -CALAMITY TRIGGER-(AC、PS3、Xbox360、PSP、Windows)
 BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT-(AC、PS3、XBOX360)
 BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT II-(AC、PSP、ニンテンドー3DS)
 BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT EXTEND-(PSV、PS3、XBOX360)
 BLAZBLUE -CHRONOPHANTASMA-(AC、PS3、PSV)

・小説(富士見ドラゴン・ブックから)
 BLAZBLUE フェイズ0
 BLAZBLUE フェイズシフト1
 BLAZBLUE フェイズシフト2
 BLAZBLUE フェイズシフト3
 BLAZBLUE フェイズシフト4
 BLAZBLUE1 カラミティトリガー〈上〉
 BLAZBLUE2 カラミティトリガー〈下〉
 BLAZBLUE3 コンティニュアムシフト〈上〉
 BLAZBLUE4 コンティニュアムシフト〈下〉
 BLAZBLUE ブラッドエッジ エクスペリエンス〈上〉

・設定資料
 ブレイブルー 設定資料集(ソフトバンククリエイティブ)
 ブレイブルー コンティニュアムシフト 設定資料集(ソフトバンククリエイティブ)
 ブレイブルー クロノファンタズマ 設定資料集(富士見書房)
 ブレイブルー クロノファンタズマ 設定資料集第二弾(富士見書房)

・漫画
 BLAZBLUE CHIMELICAL COMPLEX(2)(エンターブレイン)
 BLAZBLUE: Remix Heart (ドラゴンエイジコミックス)
 BLAZBLUE (ドラゴンエイジコミックス)

・ドラマCD
 BLAZBLUE ドラマCD THE WHEEL OF FORTUNE〜運命の輪

・TVアニメ
 BLAZBLUE ALTER MEMORY

88名無しさん:2014/10/15(水) 23:06:12 ID:9OdrWq1gO
>>86
用語集でも刺されて暴走した所までしか書かれてないよね
よく勘違いされてるけど

>>85
νの方は本来の体が復活しつつあったから、そっちに戻って
しまったんだと思う

89名無しさん:2014/10/15(水) 23:18:23 ID:PVdk6R.E0
ノエルが例外なだけで本来は中身同じなんじゃね?偶然か仕込んだのか別人格みたくなってるけど
>>68
多分マインドイーターの後遺症のせいじゃね?
過去はテルミが表に出ずっぱりだったし
カズマ時もまだ術かけられてないから一応は融合できてたから影響モロに受けたとか

90名無しさん:2014/10/15(水) 23:36:15 ID:HBG5Yk660
結局、CPで復活したνが何者なのかが良くわからないんだよな

CP家庭用ストモはもとより、
小説も素直に読めばΛ&ν双方の魂がラグナに吸収されたように思えるけど

νはラグナとずーっと一緒だよ

ラグナと一つになりたいから復活したよー

だからなぁ

91名無しさん:2014/10/15(水) 23:47:15 ID:w1pztnsg0
×CP家庭用ストモ
○CS家庭用ストモ
だった、ゴメン

92名無しさん:2014/10/15(水) 23:55:00 ID:U.SJ0Qqo0
CSのストーリーで消滅した体は十一で、
CTで境界に落ちてからCPで復活したのが十三の体で、
CSからCPの間にニューの魂がラグナのイデア機関から抜けて
再び十三の体に入った、と考えるしかできないんだけど
それじゃ何故CPラグナがイデア機関に接続できてるんだというこの何だこれ

93名無しさん:2014/10/16(木) 00:04:22 ID:6ydwg5MYO
>>92
イデア機関自体は元々機械的な物だからνがいなくても普通に作動
すると思うが
アラクネだって体内にイデア機関組み込まれてるけど、誰かの魂が
宿ってるわけじゃないし

あるいはΛの魂がイデア機関に残ってて頑張ってたとか?
それならνがΛを目の敵にするのも納得はいくが

94名無しさん:2014/10/16(木) 00:04:36 ID:j3SaFSsM0
イデア機関については、ラグナの魂でも動きますとかで後付け説明は出来そうだけど、
既にラグナと一つになってるニューの魂が一旦ラグナから離れて、
ラグナと一つになるためににニュー復活、
てあたりの経緯を上手く説明するのは難しそう

95名無しさん:2014/10/16(木) 00:56:06 ID:yOahTZik0
(ラ) |蒼| (νΛ))))ズットイッショダヨー

(ラ) (Λ))) |蒼|ベチッ ((((ν)!?

(ラ&Λ)カラダナオッテタヨー |蒼| ((((((ν)!?!? |境界| (●ν^ )オカエリー

自分の意志で戻ったのか強制的に戻されたのか、そもそも融合できてなかったのか
なんにせよニューも難儀&不憫だな

96名無しさん:2014/10/16(木) 01:04:14 ID:j3SaFSsM0
きっとあれだ、魂が一緒なだけでは満足できない、
肉体的な意味でも一緒になりたいから復活する的な、
νは欲張りさんなんだよ

97名無しさん:2014/10/16(木) 03:34:08 ID:ILf77bds0
素体関係は両方プレイアブルにする都合でストーリーでっち上げてる感じがする

98名無しさん:2014/10/16(木) 08:38:57 ID:t3wXxA5k0
νはずっと一緒だよの直後で イザナミノツルギだからな
CPの色々台無し展開はCSが最初に出た時点で決まっていそうっていう
そうなるとイデア機関維持要因?のラムダが出てくるのは必然だったのか?

99名無しさん:2014/10/16(木) 10:24:20 ID:6ydwg5MYO
イデア機関ってテイガーに入ってる模倣事象兵器と原理は同じだと
思うんだけど、ここで魂がないと稼働しないと言われてるのが謎
あれ動力源は魂じゃなく原子力だぞ

100名無しさん:2014/10/16(木) 10:58:52 ID:nhRbWCUM0
νをCPで復活させるのが初期構想だとしたら、
森Pはどういう意図でCSでΛとνを一時的にせよ融合させたのかね
Λとνが終始、完全に別の存在だったら

Λ→CT未登場、CSで死亡するも魂はラグナと共にあり、CPラストで復活
ν→CTで死亡、魂は窯にあり、CSは自己再生中、CPで復活

ていうかなりすっきりした形になるのに
そもそもCS家庭用のΛ個別ストーリーは、
本筋→変態仮面と遭遇END
ギャグ→ターターさんゴミ箱ポイ-END(コレギャクジャナクネ?
で割と意味不明なんだよな

101名無しさん:2014/10/16(木) 11:10:37 ID:nhRbWCUM0
イデア機関は、原子力動力の機械だとすると、
なぜラグナが吸収できて、普通に使用できているのかが謎になっちゃうから、
そこに引っ掛かってる人が多いんじゃね?
まさかCPラグナの体内には実は原子力機関が内蔵されていたとも考えたくないし

まあ、魂をサルベージして定着させるなんてことが「科学の力」で成し遂げられる世界観だから、
深く考えなら負けな事項なだけかもしれないが

102名無しさん:2014/10/16(木) 11:12:38 ID:wTZyC8XI0
>>100
言われて気づいたがΛと変態仮面遭遇してたか
つまりそのタイミングでνの魂が持ってかれたのか

103名無しさん:2014/10/16(木) 14:27:40 ID:KkR7iirs0
>>101
事象兵器の核には魂が必要
模倣事象兵器の核は原子力
ってことで機関だけ入ってΛかラグナ自身の魂で動いてんじゃね

104名無しさん:2014/10/16(木) 17:15:34 ID:CNPIf/.Y0
Λ関連がこうも複雑だとは思わなかったぞ
曖昧じゃねーかwwww

105名無しさん:2014/10/16(木) 18:00:40 ID:1Q8e0L7s0
ラムダがCSでラグナの間に入った時にココノエは
「これはν13の記憶!?」 って言ってたから、つまり本当に記憶だけであって残留思念で動いてた
νの魂自体は変態仮面にお持ち帰りされていた

つまりラグナと感動の消滅ENDを遂げたあの子は
ニューの残り香がするだけで中身カラッポの十一素体だった

俺の頭ではこれが限界だ

106名無しさん:2014/10/16(木) 19:32:41 ID:t3wXxA5k0
小説版だとνとΛの記憶は消したはずとか言ってたよ、ココノエ
二人ともラグナと融合したけど、νだけ自分の肉体の再生とともに弾き出された感じなのかね

107名無しさん:2014/10/16(木) 20:23:07 ID:.K8vvVfU0
真相が分かる所か、新たな謎&矛盾が増えているじゃないか…

108名無しさん:2014/10/16(木) 20:33:03 ID:fhRccrgo0
やっぱりどう考えてもアニメで評判がよかったからΛ復活しました感が見え見え…

もういっそう矛盾なくす為にCS作り直したら?

109名無しさん:2014/10/16(木) 21:05:17 ID:BLvs.ZZk0
νが境界に落ちる
ライフリンクにより復活を始めるが境界内で遅い
ココノエがνの魂を引き上げる
体は境界に置いていかれる
νの魂がΛの体に入れられる
Λがウロボロスに殺される
νの魂が解放される
イデア機関はラグナに吸収されブレイブルーで駆動する
νの魂が境界内のνの体に戻る
νが復活

110名無しさん:2014/10/16(木) 21:20:23 ID:LtKNXE5E0
νの再生って結局ライフリンクでよかったんか

111名無しさん:2014/10/16(木) 22:08:51 ID:6ydwg5MYO
良いんじゃないの
ν本人がライフリンクしてるから死なない、って言ってたし

112名無しさん:2014/10/16(木) 22:30:33 ID:MGAVK4V60
>>108
Λがイデア機関ごとラグナに吸収されてたから
エンブリオとかいうラグナの精神世界?からCP2に出ること自体は別に不思議でも無理やりでもないよ

どっちかというとCSでΛの魂の処遇(消去されてるか残っていたか)を迷ったせいでの混乱かと

113名無しさん:2014/10/16(木) 22:36:21 ID:YRRsMmpc0
νはΛ消滅時に弾き出された説が有力っぽいが
個人的にCPνは境界で記憶を同期した新しい魂説を推したい

114名無しさん:2014/10/16(木) 22:38:00 ID:FDeKhpbc0
てか早く楔打ち込んで欲しいんだが…

115名無しさん:2014/10/16(木) 22:58:03 ID:6ydwg5MYO
>>101
確かに動力源は必要だし、それをΛなりνなりの魂で補ってたと
考えても無理はないかも

>>108
小説・アニメのためにCSの話を再構築した、って聞いた記憶がある
CSエクステンドでのCT総集編みたいに、ゲーム内でも見たかった

116名無しさん:2014/10/16(木) 23:09:03 ID:RshH8qI.0
>>113
俺もそっちだと思う
νアケモでもハザマの調整?でラグナにヤンデレ発揮してたからあの時に同期させてたんじゃないかと思ってる

117名無しさん:2014/10/16(木) 23:42:02 ID:j3SaFSsM0
>>108
>>112
>>115

Λ&νを巡る混乱のそもそもは、
Λの魂の処遇というよりは>>98>>100のとおり、
CSストーリーのクライマックス(ニューハラグナトズーットイッショダヨ → イデアキカンセツゾク!
とその直後のν復活(コレガイザナミノツルギカ
の整合性が現状ではいまいち取れていないように思えることにあるんじゃない?

再構成されたという小説・アニメのストーリーでも、
νの魂はラグナと一つになったとしか読めないから、
CPでの復活との整合性が結局とれていない

このスレにあるとおり、変態仮面の仕業説や、実は一緒になれてなかった説、
復活νの魂は同期を取った別のもの説が考えられるけど、
そこが明らかにされていないからすっきりしない

Λの復活については、小説でのストーリー再構成で、
νの復活より余程わかりやすい理屈になっている気がする

118名無しさん:2014/10/17(金) 00:22:11 ID:H3ijuRV6O
>>114
もう打ち込んでるよ?

119名無しさん:2014/10/17(金) 05:20:29 ID:gHWYhEQg0
νの復活自体は無印CSの時点で確定事項ではあったんだけどな
あのシーンからヤンデレは無いだろうと予想されていたら普通にヤンデレでたまげたわ

120名無しさん:2014/10/17(金) 09:15:08 ID:iL8fGDic0
楔で思い出したけど次回バングさん釘ないんじゃ・・・

121名無しさん:2014/10/17(金) 09:51:04 ID:H3ijuRV6O
>>120
元々事象兵器としては使ってなかったし、代わりの釘で代用しても
問題ない

というかバング殿、無兆鈴の中のトリニティには気づくのに、釘の
中のテンジョウには気づいてなかったんかい
ラグナも同様(仮にイデア機関にΛinしてた場合だが)

122名無しさん:2014/10/17(金) 12:28:47 ID:J/ezK3CA0
こいつら有能なのに間抜けだよな…

123名無しさん:2014/10/17(金) 13:26:38 ID:5Ke/9fcg0
才能と人格は必ずしも一致しない
というより才能あるとすり合わせが要らなくなるぶん人格がすきだらけに

124名無しさん:2014/10/17(金) 19:29:41 ID:d7UnSJEw0
釘の中に魂を入れたと言ってもテンジョウは弱体化しただけで抜け殻にはなってないみたいだし
全部入ってるワケじゃないと思うから反応が小さいんじゃないかな

魂が二つ入ってれば分かるならΛとνやμとサヤ?はどうなんだって疑問はあるな

125名無しさん:2014/10/18(土) 09:02:29 ID:JkSRrUREO
>>124
テンジョウは最終的に死んでるし、その後
「死体を調べたが何もなかった」
と言われてるから、完全に烈天上の中に魂入ってると思う
バングが烈天上を持ち歩くようになったのはテンジョウの死後だし

まあバングにとっては形見の品みたいなものだから、仮に気配を
感じても
「殿が拙者達を見守ってくれている」
とか勘違いしてしまったのかも

126名無しさん:2014/10/18(土) 18:44:05 ID:JILhmwEc0
レツテンジョウの魂が入ってるのなんか意味あるの?

127名無しさん:2014/10/18(土) 19:15:17 ID:OUU2rFfk0
烈天上の動力源だから寧ろ入ってないと意味がない

128名無しさん:2014/10/18(土) 19:37:19 ID:Qw3OnIx.0
入ってなかったら楔起動できなかったろ

129名無しさん:2014/10/18(土) 22:51:44 ID:yKmCti2o0
あれも結局
「多分入ってるで!!信じて打ち込むで!!」
だったような。殿存在感もっとアピって良いんだよ?

130名無しさん:2014/10/18(土) 23:11:54 ID:JkSRrUREO
テンジョウはきっと奥ゆかしい人だったんだよ!

…ないな。あの2人の師匠だし

131名無しさん:2014/10/19(日) 00:13:03 ID:cnN/xlgk0
かたや暑苦しい忍者かたや女好き
こりゃどうしようもねえな

132名無しさん:2014/10/19(日) 08:56:46 ID:.hzhcQPE0
二人共あの世界ではかなりまともで人間できてるだろ!

133名無しさん:2014/10/19(日) 09:11:15 ID:4ik16obU0
残りほとんどダメ人間しかいないしな

134名無しさん:2014/10/19(日) 09:32:13 ID:PgRWaNy6O
正義感は強いしリーダーシップも人望もあるけど、熱すぎて
空回りしてたり酒や女にだらしなくてダメダメな部分も彼らの
側面なんだがな

というか>>133みたいなクズな他キャラに比べてこいつはまとも
だから!聖人君子!みたいな持ち上げ型が好かん
他sageしなきゃ誉められないのかよって感じ

135名無しさん:2014/10/19(日) 10:08:50 ID:Q1mteHKA0
その見方ってここに限った話じゃない、というかよくある話だし
なんかそういう時代なんだと思うよ
キャラの見方が極端というかなんというか

136名無しさん:2014/10/19(日) 18:48:50 ID:ssJEAYjI0
人殺さないキャラは偽善者と叩かれ
人殺すキャラは裁かれないとおかしいと叩かれ

基本人は他人と世界が嫌いなんだ
だからなにもおかしくないんだ

137名無しさん:2014/10/19(日) 23:39:16 ID:U/29Cw4w0
だから俺が真実ってやつを見せてやるよ…

138名無しさん:2014/10/20(月) 00:06:03 ID:wOjKEprwO
テルミさんは黙っててください

νからΛへの勝利台詞で不要なものは排除する、これでラグナは
νのものに的な事言ってたから、ラグナと融合しようとしたら
Λがいて融合できずムキー!って感じだったんだろうか

139名無しさん:2014/10/20(月) 05:36:48 ID:yhX/jqio0
エクスブレイズ2とブレイブルーの繋がりはどうなるのか

140名無しさん:2014/10/20(月) 10:57:54 ID:65P5C2G60
テルミはいつになったら仕事するんだ
早く動けや

141名無しさん:2014/10/20(月) 11:51:13 ID:MPj/848g0
テルミは十分働いただろ!

>>139
XBLAZE→ブラッドエッジエクスペリエンス→BLAZBLUE
なんで、むしろブラッドエッジエクスペリエンスとどう繋がるかに期待してる

142名無しさん:2014/10/20(月) 14:22:00 ID:thJmm7oY0
下巻は11月だっけか
楽しみだな

143名無しさん:2014/10/20(月) 17:35:29 ID:oEaUXATcO
>>134がなんでいきなりキレてるのかわからん
誰もカグラとバングが聖人君子だなんて旨の発言してなくね?
他のキャラが結構ダメな人ばかりなのも事実を言ってるだけだし。
プレイアブルだとセリカマコトくらいだろこれと言って人格に大きな問題がないキャラって。

144名無しさん:2014/10/20(月) 17:48:02 ID:uqpkGIfU0
テイガーさんを忘れるとはなにごとかー

145名無しさん:2014/10/20(月) 19:47:09 ID:kb0V144s0
バレットさんもやな
帝の事象干渉にやられて怒りっぽくなってたシーンあったけど

146名無しさん:2014/10/20(月) 20:34:04 ID:VDNGlvRg0
どんな人間だって、いいところ、わるいところがあるよ

147名無しさん:2014/10/20(月) 20:45:16 ID:wOjKEprwO
大半は人間じゃないけどな

というか純人間ってどれくらいいるんだ
プレイアブルキャラ内だと人間と断言できるのはバング・カグラ・
ライチ・ツバキ・バレットくらいか?

148名無しさん:2014/10/20(月) 20:56:49 ID:FBTBH6wE0
姉、母が人形になっちゃったりいろいろとあれだがカルルも一応人間だと思いたいが
父親があのレリウスだからあとで自分が創造したとか言いそうで怖い

149名無しさん:2014/10/20(月) 21:17:31 ID:wOjKEprwO
>>148
正にそれが怖くてカルルを人間だと言い切れなかったw

書き忘れてたけどレリウスはどうなんだろ、BEの頃は特殊能力持ち
の人間ぽかったが

150名無しさん:2014/10/20(月) 21:23:47 ID:O9zJY5lM0
アズラエルも一応人間かな?

151名無しさん:2014/10/21(火) 02:51:49 ID:XQRveWWA0
>>148
カルルに電撃を当てて頭を見ると・・・

152名無しさん:2014/10/21(火) 03:06:33 ID:xyISCgkU0
それはカルル君の帽子の中の人形じゃなかったっけ

153名無しさん:2014/10/21(火) 14:31:26 ID:NrpkUJKQ0
バレットも人格に問題あるだろ…
隊長キチに、一般人相手に無差別攻撃しかけて隊長について聞き出す

154名無しさん:2014/10/21(火) 15:01:22 ID:R8xq0cHIO
そういう部分まで含めると、描写の少ない脇キャラ除くと問題ある
行動を取ってないキャラなんて多分1人もいないと思う
セリカやマコトだって感情のままに無謀な行動取ってたりするし
結局は>>146なんだと思うよ

155名無しさん:2014/10/21(火) 15:15:47 ID:5u1lSDKM0
wikiの用語集のイシャナの所のこれ修正されてない
(暗黒大戦は2100年、XBLAZEは本編の150年前=1950年ごろ。それ以前については不明)

1950年は違うだろw

156名無しさん:2014/10/21(火) 15:22:59 ID:5u1lSDKM0
あとこれもなんで句点が二個もあるのか不明

>これによりニューも蒼の継承者となり、岩戸を開いてアマテラスを召還してしまった。。

157名無しさん:2014/10/21(火) 16:39:58 ID:VbtqcEPQ0
>>153
一般人相手に攻撃したのは帝の事象干渉のせいでは?

158名無しさん:2014/10/21(火) 21:23:20 ID:BOupp0Vw0
バレットは頭悪すぎて好きじゃないな

159名無しさん:2014/10/21(火) 22:10:14 ID:m1KArAZw0
>>157
あれは素っぽいぞ
ストーリーでいつもこうやって聞き出してるっていってバングに止められるシーンあった
ラグナは事象干渉の影響だけど

160名無しさん:2014/10/21(火) 22:43:19 ID:01JSyiTE0
頭悪いっていうか常識外れなところはある気はするなバレットさん
勝利セリフも若干ピントがずれてる感じのがちらほらとあるし

161名無しさん:2014/10/21(火) 23:13:30 ID:R8xq0cHIO
アマネとのやり取りを聞くに、子供の頃から傭兵部隊で育てられた
ぽいから、一般常識に疎い面があってもおかしくないとは思う

162名無しさん:2014/10/22(水) 00:34:43 ID:/wfci5wk0
というか、この作品(XB BE含む)で人格に問題の無いヤツなんて居なくね?
割と人格者なら居るけど

163名無しさん:2014/10/22(水) 01:35:04 ID:RI01PNJc0
アイツがいなければまとも…みたいなのが多い気がする
ライチはロイとか

164名無しさん:2014/10/22(水) 01:42:29 ID:alpGMsXI0
それほぼジンとνの事では……

165名無しさん:2014/10/22(水) 01:43:04 ID:rfslE/ps0
マコトは克服したからセーフかな
テイガーも問題あるかどうかで聞かれたら無いだろ

166名無しさん:2014/10/22(水) 03:06:24 ID:9CUoMALM0
やっぱり紳士のテイガーさんが一番!

167名無しさん:2014/10/22(水) 04:09:41 ID:kSIq3rZ60
CP中盤以降はラグナもかなり落ち着いて来たイメージあるわ

168名無しさん:2014/10/22(水) 08:25:31 ID:yfPUjdtQO
流れを切って

セリカって別に
「本当は戦いたくない」
ってキャラじゃないよな?
本人の能力が戦闘向きでないのと、ナインの意向により守られてた
だけで

169名無しさん:2014/10/22(水) 08:39:14 ID:NgV.j7gY0
好戦的な性格ではないし味方の犠牲を気にしてる描写はあるけど
必要な戦い自体は否定してないはず(一方的な殺戮とかは別だろうけど
黒き獣相手みたいな自分にできることがあればガンガンいくし
ジンを守るためにテルミに立ち向かったりもしてる

170名無しさん:2014/10/22(水) 12:26:45 ID:Jby1EyzQ0
ラグナボコボコにされてたとき敵意むけられてないと攻撃できないアズラエルに攻撃されてたし
好戦的ではないけど好きな人ボコられたらぶっ飛ばしたくなるくらいには戦意あるんだろう

171名無しさん:2014/10/22(水) 12:50:48 ID:i7Crdeog0
まぁセリカに関しちゃ間違っても非戦主義とは言えんわな
単純に本人の戦闘能力が足りないってだけで
設定上の強さを表してるAHでもツバキすら追い抜いてダントツで低いしそりゃ周りが止めるわ
ゲーセンでセリカが敵の体力全快させてその後ミネルヴァが1400のダメージで倒したの見た時は噴きそうになった

172名無しさん:2014/10/22(水) 16:19:59 ID:gozaSno.0
vsセリカのハザマ、vsハクメンのテルミってスーツやローブの脱ぎ方が女性っぽくて男の俺でも妙にエロく感じるんだが
やっぱこれって当初からの「ブレイブルーは和風を意識してる」っていうコンセプトに起因してるのかな
ローブ姿もどことなく白無垢っぽさがあるような気がしないでもないし名前のテルミ(輝弥?)が女性みたいだから気になるところ

173名無しさん:2014/10/22(水) 16:29:25 ID:qo37BowE0
実はナイン以外あまり止めてなかったりするんだよな
メンさんに至っては支持するありさま

174名無しさん:2014/10/22(水) 16:35:16 ID:9CUoMALM0
>>171
AHでの戦闘力だけど、ダメージ一覧表とかあったっけ?

175名無しさん:2014/10/22(水) 17:05:49 ID:RI01PNJc0
>>174
ν-13 40000dm
ハクメン 38000dm
ココノエ 37100dm
μ-12 37000dm
レリウス 36000dm
テルミ 34500dm
レイチェル 34200dm
アズラエル 32000dm
ライチ 32000dm
カグラ 31000dm
ラグナ 30000dm
ハザマ 30000dm
ジン 27315dm
イザヨイ 27000dm
ヴァルケンハイン 25700dm
カルル 21850dm
タオカカ 21570dm
アマネ 21000dm
バング 19800dm
ノエル 18800dm
テイガー16000dm
マコト 15200dm
アラクネ 14000dm
バレット 11000dm
プラチナ 9999dm
ツバキ 9000dm

セリカは知らん

176名無しさん:2014/10/22(水) 17:08:04 ID:yfPUjdtQO
>>169-171
ありがとう
好戦的ではないけど、戦える力があれば自分で戦ってもおかしく
ない感じか

>>173
ナインさん過保護だからな、他のキャラはセリカの意志の方を尊重
してるんだろう
まあゲーム中だけでも、ボコられるバレットや襲われてるノエルを
助けに飛び出すような無謀な所があるから、ナインの気持ちは理解
できなくもない

177名無しさん:2014/10/22(水) 17:15:58 ID:kSIq3rZ60
>>175
なんかちょくちょく「ん?」ってなる所あるよなこれ
CPラストだとこれだけ数値高いハクメンがテルミに大苦戦してたかと思えば
ちょっとしか離れてないアズラエルとカグラでメチャクチャ差があるような描写もあるし

178名無しさん:2014/10/22(水) 17:58:39 ID:RI01PNJc0
>>177
ライチあたりは麻雀の点数に合わせただけで
設定上の強さとは別なんじゃないかなぁと思う、境界から力引っ張り出してるんだから妥当なのかもしれんが

179名無しさん:2014/10/22(水) 18:43:25 ID:alpGMsXI0
>>175
ジンのdm数が意味深だな
にいさんさいこー!じゃないんかい

180名無しさん:2014/10/22(水) 19:58:54 ID:2S8Lqres0
テルミより強い軽快おじさんに草

181名無しさん:2014/10/22(水) 20:11:09 ID:4eFMOp8Q0
Λのダメージってνと一緒なのかな

182名無しさん:2014/10/22(水) 20:47:22 ID:flO3DPjg0
そいつが出せる最大火力ってだけで総合的な強さはまた別って事でいんでね

183名無しさん:2014/10/22(水) 20:59:12 ID:VYYuGk/w0
AHは眠れる潜在能力を引き出して攻撃する技だからな

184名無しさん:2014/10/22(水) 22:07:00 ID:/.y4vNoM0
>>179
適当に27 語呂でググッたら27で次男って出てきた
次男最高?

185名無しさん:2014/10/22(水) 22:25:22 ID:yfPUjdtQO
前にも書いたけど315は最後・最期とも読めるからな…

186名無しさん:2014/10/23(木) 03:10:02 ID:My7aokO20
>>172
着物姿の女性を意識した所はあるだろうね

187名無しさん:2014/10/23(木) 11:19:04 ID:aG6nKH3.0
セリカって本当にほとんどの奴らに妙に甘やかされてるよなぁ
結果的に傷つくこともないし
典型的な駄目な聖女キャラって感じだわ
だからあんま人気もないんだろうけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板