したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレpart44

1名無しさん:2014/10/07(火) 14:46:24 ID:OefpL0Jc0
1.質問の前にチェック
★wikiを検索
 ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1.html
 既出の項目を随時追加、システムや用語の検索ができます。

★よくある質問>>2

★スレ内を検索
 同じような質問が短期間に続くことはスレにも優しくないので検索してから質問しましょう。
 欲をいえば前スレも検索済みだとより良いです。
 専ブラでなくても多くのブラウザでF3で検索出来ます。

2.キャラ選びの相談、具体性の無い質問は【誰かが質問に答えるスレ】へ。

3.試せることはまず自分で試す。

4.コンボの質問は相手キャラも書くこと。

5.条件の後出しをしない。
曖昧な質問には曖昧な答えしか出来ません。

6.答えてくれた人にはお礼を忘れずに。


●携帯用アンカー
>>100>>200>>300>>400>>500>>600>>700>>800>>900

561名無しさん:2014/12/03(水) 00:30:44 ID:dUZfH0Ys0
ゲームで勝てないからって掲示板でネット上級者気取りですか

562名無しさん:2014/12/03(水) 16:39:57 ID:L5QoCKds0
>>554
氷翔剣は硬直が大きくて避けられると危険だしリターンも薄い
代わりに横に長くて隙も少ないJCを降り際に出して牽制しよう
対空も勿論大事だけどジンは空中攻撃が強いから自分が相手の上を取ってJBやJCやJ2Cをガードさせてそこから攻める立ち回りが基本だよ

563名無しさん:2014/12/04(木) 09:23:32 ID:VNjQnfBsO
>>551
もしもし大体あってます。
ただハザマは下記のように積極的にさわりにいけるキャラなの
・JAを適度にまくこと
・空対空JDウロボロス噛まないヒット時はD派生JAなどでさわりにいくこと
・相手にウロボロスをガードさせた時はB派生、C派生、D派生、D派生J6Dなどで的を絞らせないように触りにいくこと

564名無しさん:2014/12/04(木) 19:19:50 ID:9UciJopsO
www

565名無しさん:2014/12/05(金) 12:42:04 ID:mhIhm5RU0
どうでもいいけど>>553のIDがゲームボーイアドバンス

566名無しさん:2014/12/05(金) 13:35:03 ID:cgohNEEo0
本当にどうでもいいな

567名無しさん:2014/12/06(土) 22:45:41 ID:E6fe51sg0
どなたか>>544わかる方いたらお願いします・・・

568名無しさん:2014/12/06(土) 23:44:10 ID:b2ISlpu60
>>567
画面端ならともかくあんまり固められるようなキャラでもないと思うんだけど
基本はB(>2B)>Cのあとに
①jc
②(ディレイ)3C
③アイテム装備
で良いと思うよ

②が連ガになるから基本はこれだけど3Cの後の状況が良くないのでボムとかミサイルをモモしてフォローできるときが主
②をガードして反撃しようとしてくる相手(固まってる相手)は③で動かすか、①で固め直す
ディレイ3Cは暴れといれっぱが刈れるので①を見せた後とかに振る

みたいな
しっかり対応してくる相手だったらバックダッシュして距離を離すのもキャラによってはあり

あとは慣れたらペルシャとか泡とか6C使ってみるといいと思うよ

569名無しさん:2014/12/07(日) 08:16:11 ID:xEG40lkg0
>>568
丁寧にありがとうございます
やはり固めが強いキャラではないんですね
教わった行動を取り入れて少しでも自分のターンが長くなるように工夫してみます

570名無しさん:2014/12/07(日) 19:42:51 ID:JTt7bkSM0
5Aと2Aとスワローだけでも相当固めれると思うけどな
暴れ潰しに5C、攻め継続に6B
固めが強い部類

571名無しさん:2014/12/07(日) 20:23:53 ID:jrPB7Kzg0
いつの話だよ
6Bは不利、距離によっては反確だよ

572名無しさん:2014/12/08(月) 10:20:25 ID:ysDIgHeE0
結局プラチナの固めは強いのか弱いのかどっちなんでしょうか・・・?
崩しが強いのはわかるのですが
初心者なので誰が本当の事を言ってるのかわかりません

573名無しさん:2014/12/08(月) 10:50:26 ID:0EpMgCOI0
つよいよ(てきとう)

574名無しさん:2014/12/08(月) 13:24:53 ID:h4eRmeVU0
>>572
強い弱いなんか人によって評価違うでしょ
でも攻め継続に6Bは嘘

575名無しさん:2014/12/08(月) 18:07:18 ID:Zi6JRows0
プラチナちゃんのwikiみれば全技不利Fがあるってわかるし、
よほど暴れつぶしが上手いとかじゃないと固め続けられないのはわかるしょ
まあFがすべてではないけどね、棒とかウロボとか嫁とか……

576名無しさん:2014/12/08(月) 18:48:41 ID:ZgW1DgtMO
当社比固めの強さ

崩しを兼ねる:犬、タオカカ、レイチェル、カルル、ν

強い:ハザマ、ラグナ、ジン、ライチ、バング、アズラエル、イザヨイ、(ココノエ※)

普通:(テルミ※)、ティガー、アラクネ、マコト、ツバキ、ノエル、プラチナ、ハクメン、(μ、セリカ、カグラ※)
弱い:バレット、アマネ、ラムダ

同ランクでは左ほどつよい。
※はイメージです

577名無しさん:2014/12/08(月) 19:21:48 ID:3jP2SqqE0
ラグナで強い部類ならプラチナ、ノエル、ツバキは強い部類だろ

てかキャラ足らなくね?

578名無しさん:2014/12/08(月) 19:35:21 ID:XvYCwaG60
当社比とか書いてる時点で過疎ニコ生主のくせに有名人気取りで放送しないと常連が悲しむとか言ってるようなヤバイやつと分かるだろ

579名無しさん:2014/12/08(月) 19:58:12 ID:ZgW1DgtMO
>>577
ラグナには有利フレームがとれる技が2C、6D、BS、DS

プラチナにはスワロー
ツバキには6B
ノエルは2C、Aオプdc

ノエルはあげてもいいけど、ツバキ、プラチナがラグナに並ぶことはない

580名無しさん:2014/12/08(月) 20:47:28 ID:ysDIgHeE0
スワローにいける5Aと5Cのガトリングに2A2Bや3Cの暴れ潰しを混ぜて
スワローの崩し兼固め直しを通すのが説明を見る限りいいっぽいですね
暴れ潰しからのヒット確認コンボと併せて固めのパーツ手に覚えさせたいと思います
レスくださったみなさんありがとうございました

581名無しさん:2014/12/08(月) 22:15:45 ID:VH/UjlBI0
そもそもガードさせて不利だからって、継続出来ないわけじゃないからな。

582名無しさん:2014/12/08(月) 22:25:26 ID:ZgW1DgtMO
>>581
有利の方が継続しやすい

583名無しさん:2014/12/08(月) 22:31:29 ID:L1mcddS.0
そんなこた誰でもわかってるよ

584名無しさん:2014/12/08(月) 23:10:24 ID:ZgW1DgtMO
ごめん、ラグナの固めがプラチナツバキに並ぶといわれたから動揺して当たり前のことをいってしまった

585名無しさん:2014/12/09(火) 12:15:33 ID:WGHA9be.0
初心者スレかと思っていたらキチガイスレだった…

586名無しさん:2014/12/09(火) 12:55:53 ID:.vrnMBgY0
キチガイ回答スレ

587名無しさん:2014/12/11(木) 19:15:29 ID:AjN/Diyc0
>>576
レリウスも入れてあげて
あの人固めも崩しも強いんやで

588名無しさん:2014/12/12(金) 02:02:23 ID:IJ0BpPSA0
固めが明らかに強い(逃がさない、暴れに強い)のは
アマネ、レリウス、ジン辺り

弱い(暴れが潰しにくい、分かりやすい逃げ方がある)のは
カグラ、ハクメンとかじゃね

どのキャラも対策すればここ逃げられるっとこはかなりある
アマネとかレリウスはそうされてもローリスクな択に持ち込める強さがある
逆にカグラ、ハクメンとかはリスク背負わないと固め直しすら難しかったり
>>576とか凄い変なランクだな

589名無しさん:2014/12/12(金) 11:03:06 ID:0mFcqB5k0
ハクメンの固めが弱い・・・?

590名無しさん:2014/12/12(金) 12:05:22 ID:rVMz31bk0
アマネのかためが強い?

591名無しさん:2014/12/12(金) 14:11:41 ID:rHxlF5UU0
ハクメンの固めはゲージ使えば強くて使わないと逃げられやすい
でもゲージがないと崩した時に大したことやれずに終わってしまうから小パンから投げや必殺技で
即崩しに来るのがハクメン

592名無しさん:2014/12/12(金) 18:53:56 ID:lgIVQ4t2O
アマネの固めが強いってどういうこと?
初心者なので教えて欲しいです

593名無しさん:2014/12/12(金) 20:33:22 ID:gpRRr/tA0
>>588も凄い変ってことじゃね?

594名無しさん:2014/12/13(土) 00:16:34 ID:Xg7c1aqs0
アマネの固めが弱いとすると
どの技が弱いん?どこでうまく逃げれるのか知りたい

595名無しさん:2014/12/13(土) 04:56:28 ID:uTaYoRdw0
>>594
初心者質問スレなので、どの技で固めるのかを教えてくれ。

596名無しさん:2014/12/13(土) 11:58:27 ID:wWJblun20
ゼットウとかで意味の分からん固めしてくるよなー

597名無しさん:2014/12/13(土) 12:22:20 ID:ktyJFz9gO
アマネの固めが強いとか何の冗談だよ。
試しに頭無敵の対空通常技切れ目に擦ってみ?
ワンパターンじゃなければ大抵の連携は潰せるから

598名無しさん:2014/12/13(土) 20:49:14 ID:eZyAfVUk0
3ヶ月ほど離れたのですが、いまの家庭用CPはアケと同じバージョンですか?

599名無しさん:2014/12/13(土) 21:46:18 ID:eWBlyTyw0


600名無しさん:2014/12/14(日) 00:33:22 ID:cOY6wUIE0
今のバージョンはνちゃんが気持ち良くなってるよ

601名無しさん:2014/12/14(日) 00:33:35 ID:FznHA6Tw0
アケね

602名無しさん:2014/12/14(日) 00:46:12 ID:neNgjfo20
>>594
今verで絶望しているアマネ使いの俺が教えてやろう。
ネガっぽく聞こえたらすまんが。

まず、アマネの固めの主軸は
D(地上ドリル)→絶逃→JD(空中ドリル)→JD
適当に固め〜絶逃→JAorJBorJD
対の選択肢として
D→ハリケン構えキャンセル→Bなどで固め直し〜
D→ハリケン直起きからまた固める
相手の昇竜読みで後ろ絶逃からJCなど

これだけ見れば強そうに見えるかもしれんけど
上の選択肢は全て火力が出ない、更にドリルレベルが上がってないと削り自体も大したこと無い。
これだけならまだ良いが、今verでLv3の削り量とガード時のノックバックが弱体化食らってるので
基本的に弱い選択肢。
何より前絶逃見てから頭無敵属性の通常技or昇竜を振られると必ず負ける上にカウンターまで貰って起き攻めされる。
頭無敵属性技は基本的にハイorミドルリターンなキャラが多いので
起き攻めに対して切り返しの手段が50%使用の無敵技しか無いアマネからすればハイリスク・ローリターン

下の選択肢についてはハリケン構えを経由する都合上上入れっぱと暴れに弱い。
また、アマネには絶逃JAぐらいしか中段技が無いのであまりガードを揺さぶれない。
もし、昇竜や頭属性無敵の技を釣っても、ドリルLv3でも無い限り火力は最大で3000程度しか出せない。

こんな所かな?

603名無しさん:2014/12/14(日) 01:32:20 ID:A3b2SBdQ0
今からBLAZBLUE始めようおもってます。
使用キャラクターはヴァルケンハインかハザマのどちら付かいたいのですが。
どちらの方が強いですか?
ほかに、おすすめのキャラクターいたら教えてください。

604名無しさん:2014/12/14(日) 01:36:34 ID:QCnaGf3k0
>>603
その二人は癖が強くて初心者には負担が大きいので
扱いやすいマコトやアマネで始めることをオススメします

605名無しさん:2014/12/14(日) 01:57:48 ID:FznHA6Tw0
いやその流れはおかしいw
アマネは絶対オススメ出来ない
マコトならまだ希望はあるが、初心者が勝ちやすいキャラかというとマコトも違う。やはり、最初はリーチも火力も劣化ラグナ、ジンとなってしまう。

最初はラグナかジン。今のバージョンだとラグナの方がオススメ。

ヴァルケンハインとハザマも初心者にはオススメ出来ない。ハザマがビジュアル的に好きなら、テルミが良いかもしれない。テルミは扱いやすい。今作では強い方ではないが....

最初はラグナ、ジン、次点でテルミ、ν(遠距離逃げキャラ、一応...森p調整しろ)あたりが良いかも。ラグナ、ジン、テルミはブレイブルーの基本的なシステムを知るのに有効。

606名無しさん:2014/12/14(日) 02:18:18 ID:IVtrxbMA0
ハザマでよくね?
そんなにハードル高いキャラじゃないでしょ
ヴァルケンは最初としては厳しいかも

607名無しさん:2014/12/14(日) 02:31:02 ID:aZyBscYw0
ハザマいいと思うけどな
簡単だし

608名無しさん:2014/12/14(日) 02:41:20 ID:PV3jQp.Y0
家庭用でアズラエルのコンボを練習したんですが、
1.0の動画があっても1.1のコンボ動画が少ない気がします。
1.0のコンボでも大丈夫なのでしょうか?またもし大丈夫ならオススメのコンボやコンボ動画、コンボ集を頼みます!

609名無しさん:2014/12/14(日) 10:34:25 ID:Le9tRnIQO
>>602
ありがとうございます。
いれっぱと暴れにむちゃくちゃ弱そうですね。

610名無しさん:2014/12/14(日) 10:49:12 ID:E/JQKLeo0
コンボはアズラエルスレ見ればいいよ
俺のオススメコンボは書ききれないからとりあえず2つだけ
3段rc低ダJC 6A 低ダJC 骨 5A JA JB JC JD
画面端6投げ 5D 骨 5A JA JB JC JD

611名無しさん:2014/12/14(日) 13:49:43 ID:PV3jQp.Y0
>>610
一応基礎コンは少し載っていたのですが、あまり見つかりませんでした・・・
wikiも2,0の情報で前のバージョンは無くなってましたし。
でもそのコンボを練習したいと思います!

612名無しさん:2014/12/14(日) 15:30:58 ID:8iYANBdc0
質問者ではないけど>>610に教えて欲しい
今回のバージョンで三段rcから低ダで拾うコツは?

613名無しさん:2014/12/14(日) 15:43:19 ID:E/JQKLeo0
今回のバージョン?アケのバージョンのことをいってるのかな?

なら3段がスライドダウンに変更になったからそのコンボ使えないけど

614名無しさん:2014/12/14(日) 16:04:17 ID:9SGmiIuM0
アズラエルのグスタフって直ガ2A確らないのか?
ラグナ使っててバリガは張ってなかったはず

615名無しさん:2014/12/14(日) 16:16:40 ID:Uf2bKOuc0
不利なのでむしろカウンターくらう

616名無しさん:2014/12/14(日) 16:56:05 ID:zl9hRn9c0
暴れるならCID

617名無しさん:2014/12/14(日) 17:12:50 ID:9SGmiIuM0
マジか
ずっと直ガで有利取れると思ってたわ
サンクス

618名無しさん:2014/12/14(日) 17:19:18 ID:Le9tRnIQO
嘘教えんなw

直ガで2Fアズラエル不利。
ラグナは直ガしたら2Aが安全行動。

619名無しさん:2014/12/14(日) 17:32:43 ID:9SGmiIuM0
>>618
どっちやねんww
じゃあ最速で2A押せてないか無意識でバリガ張ってたかもしれんな

620名無しさん:2014/12/14(日) 18:34:55 ID:FznHA6Tw0
息を吐くように嘘をつくブレイブルーおじに震えろ...

621名無しさん:2014/12/14(日) 19:33:11 ID:kDGwpsoo0
>>615ですけどノーマルガードと見間違えましたすみませんでした

622名無しさん:2014/12/14(日) 20:41:44 ID:OtH28iVg0
すみません初心者丸出しの質問なのでキャラスレじゃなくてこちらに質問させてください
アマネで待ちラグナに対してはどう動けばいいでしょうか?
基本向こうからは寄って来ないのですがチャージやこちらが飛んだ後の行動を見てから主にバリガブレーキしながらのダッシュで距離を詰められます
対空より着地前後に捕まることが多いです
有利な状況に持って行けても崩しが弱く穴のある固めはあまり強気にはできません
主観ですがアマネって自分から攻めてもあまりいいことないので待たれると困ってます
何か待ち対策ってないでしょうか

623名無しさん:2014/12/14(日) 21:09:54 ID:wzhOX3nI0
ハリケンをキャンセルしつつ待てばいいよ
レベル3になったらドリル先端当て

本当にあいてからよってこないなら6Dでもいいよ

624名無しさん:2014/12/15(月) 01:41:30 ID:DkJUs1BY0
PS3で青カラーなのですが
Vitaで赤カラー 
Vitaは人がかなり少ないのもあってこの結果?

625622:2014/12/15(月) 12:17:17 ID:sky2wLo60
>>623
さすがにその距離になると相手もガン攻めしてくるので6D生当ては無理です
ドリルはハリキャンフェイクしながらおもむろに撒いてみたりすればいいでしょうか
設置はカウンター怖くてあまりやってなかったのでいろいろ試してみます
ありがとうございました

626名無しさん:2014/12/15(月) 17:39:07 ID:oLgzrZGg0
最近始めた初心者です
友人の使う カグラとハザマにまったく歯が立ちません…
メインで使っているのはテルミです
どうか何卒アドバイスをお願いします

627名無しさん:2014/12/15(月) 17:59:28 ID:OE9B8mHs0
とりあえずリプレイでも撮って、どこで攻撃をガードさせられたり食らってるかを調べるところから始めよう

628名無しさん:2014/12/15(月) 18:13:31 ID:0mh9PWpA0
相手有段者?初段なら初心者同士だから、まずは自キャラの強みを押さえるところから。

629名無しさん:2014/12/15(月) 18:45:34 ID:oLgzrZGg0
>>627
実は、その友人とはゲーセンでしか対戦出来ないんです…
アーケードでのみの対戦だと
やはり直撮りとかですかね?

630名無しさん:2014/12/15(月) 18:48:43 ID:oLgzrZGg0
>>628
相手はカグラが6段で、ハザマが4段です。
自分のテルミはまだ初段ですね…
テルミの不満点ばかり見ず、
強味もしっかり把握してから対戦してみます!

631名無しさん:2014/12/15(月) 19:24:13 ID:pEB7A/bc0
最初から勝てる人なんかいないからあれこれ試行錯誤して頑張って勝てるようになればいい

632名無しさん:2014/12/15(月) 19:53:41 ID:YvHfHhN20
>>631
ありがとうございます…!!
その言葉を励みに頑張ります

633名無しさん:2014/12/16(火) 00:58:47 ID:cmsl10Fc0
カルルのカンタービレ>ゲネラルができません
ゲネラルだけなら何回やっても出せるのにカンタービレからだと何故かヴォランテになります
コマンド入力をみてもおかしいところはないのですが、カンタービレ後に入力を受け付けない様な特殊なフレームがあるのでしょうか?

634名無しさん:2014/12/16(火) 13:40:03 ID:12b3uNgAO
>>632
偉い人がいってた言葉に
「自分の勝率(勝ち:負け)と対戦:トレモの割合を同じにしなさい)
というのがある。
・コンボ練習
・コンボ選択
・ダウンとってからのセットプレイ(投げ、2A投げ、固めからのCT、固めからの暴れ潰しなど)
トレモ大事

635名無しさん:2014/12/16(火) 19:42:43 ID:ALmYjtkk0
>>634
なるほど
トレモに籠る時間が元々短いのに加え、
練習すべきことなどを分かっていなかったのも敗因だったのですね…
勉強になります

636名無しさん:2014/12/17(水) 01:57:12 ID:y2m2CI360
上級者に淫夢兄貴が多いみたいですが、やっぱ覚えるべきですか?

637名無しさん:2014/12/17(水) 12:06:42 ID:e.E9IY7M0
1.10のプラチナのコンボで、中央コンボは理解出来たのですが
端コンがイマイチ分かりません、例えば中央コンボのマミサ〆で画面端に到達した時や
そもそも始動技の時点で画面端だった時のコンボが何なのか分かりません、簡単に説明してあるページもあったのてすが
こういうゲーム自体初心者な物でイマイチ理解できません、プラチナの画面端コンボはまずどんな感じのコンボなんですかね?

638名無しさん:2014/12/17(水) 12:15:29 ID:mUDDetZc0
そもそも壁コンは中央でもできるコンボよりも高いダメージが出せる代わりに画面端じゃないと繋がらないコンボのことね
例えばこんなの
B>C>3C>ペルシャA>C>6A>6B>C>6A>マミサ
ペルシャの後のCは画面端じゃないと距離が離れすぎて繋がらない

マミサの後に 3C>ペルシャAしてもいい
要はペルシャまでに画面端にいればその後も繋がるようになるってこと

639名無しさん:2014/12/17(水) 15:34:54 ID:2eCfVyEY0
なるほど、再度質問なんですが
ペルシャAと言うのは、ペルシャ後にA派生を一回、と言うことでしょうか?

640名無しさん:2014/12/17(水) 15:45:31 ID:nhpxJtV60
プラチナのコンボレシピでペルシャAと書いてあったらペルシャA締めの事
ペルシャの3段目をAで締めて初段と2段目はどっちでもいい

641名無しさん:2014/12/17(水) 15:53:10 ID:VkmrqeIYO
カンタービレゲネラルなんて入るか?今回から入るようになったん?

642名無しさん:2014/12/17(水) 16:50:52 ID:RItJ/Lu60
急に新規増えたな。何に惹かれたんだろうか、、、

643名無しさん:2014/12/17(水) 17:14:14 ID:dn9AwCW60
遅いけどアニメ?
今作露骨に人口減ってるし、ゲーセンとかで見かけて入りやすいのかなぁ。

644名無しさん:2014/12/17(水) 17:37:14 ID:7oMuWCy.0
ファミ通で家庭用新作発表来たからじゃね

645名無しさん:2014/12/17(水) 18:09:53 ID:SCiOjutU0
GGXrdで久々に格ゲーやって、ラムレザル動かしてたら昔見たことがあるだけのBBのことを思い出して、
初めてBBやってる俺とかもいる

646名無しさん:2014/12/17(水) 18:29:56 ID:e.E9IY7M0
ちなみに今別件で質問した人だけど
別のアークゲーやってたけど萎えて飽きたから友達からBB借りて今に至る。
まぁCSの頃少しだけ触ってたけどね

647名無しさん:2014/12/17(水) 19:11:09 ID:nhpxJtV60
友達から借りたってことは確実に一人は知り合いがいる分まだマシだけど
今から新規で始めるのにプラチナは正直おすすめできないけどね
今でも続けてる奴はそれなりに強くなってる奴等ばっかだから
端コンわかんねーってレベルからそいつらと勝ったり負けたりして楽しめるようになるには
相当な努力が必要だよ

648名無しさん:2014/12/17(水) 20:41:55 ID:e.E9IY7M0
>>647
ジンを使ったんだけど1.10のコンボ動画とか無かったし
一応他ゲーは少しだけ触ってたからまぁなんとかなるだろうと思ってプラチナにした。
大変なのは分かってるけどもう少しだけ頑張ってみるよ!

649名無しさん:2014/12/17(水) 20:56:26 ID:oh4Xzxww0
ニコニコにうpされてた動画なんだけど
キャラのかっこいいコンボ繋げた感じのやつで
最初のほうでラグナとレリウスがバシバシ相殺やら何やらやってラグナが
闇に食われろする動画知りませんか?
3時間ぐらい探しても見つからないです

650名無しさん:2014/12/17(水) 23:10:13 ID:e.E9IY7M0
でもジンも練習しようかな、家庭用のジンのコンボって、1.10のは1.00のは繋がらないとかあるの?

651名無しさん:2014/12/17(水) 23:13:36 ID:tnAwtlPo0
>>650
日本語練習しよ?

652名無しさん:2014/12/17(水) 23:14:44 ID:e.E9IY7M0
ごめん自分で読み返してみて酷かったわ
家庭用の今のバージョンって、1,00の頃のコンボ使える?と言うか1.10になってコンボとか変わった?
って意味。すみません。

653名無しさん:2014/12/17(水) 23:14:55 ID:dmcO5d0I0
いやわかるでしょ
全部使い回せるんじゃねーの

654名無しさん:2014/12/17(水) 23:20:58 ID:ToMp4U3Y0
プラチナからジンへと使用キャラぐらい決めてから質問しろや
乞食野郎

655名無しさん:2014/12/17(水) 23:22:46 ID:tnAwtlPo0
>>652
使えるのと使えないのがあるから
そこはwikiなり自分で確認よろ!

656名無しさん:2014/12/17(水) 23:28:31 ID:e.E9IY7M0
了解しました、答えてくれた方々ありがとうございます!

657名無しさん:2014/12/18(木) 01:25:43 ID:D7hs7pzg0
ジン、1.1と2.0でだいぶ挙動もコンボも違うから今から練習する意味って感じにはなりそう。春に新バージョンの家庭用くるよ。正直やる気起きんけど

658名無しさん:2014/12/18(木) 03:55:33 ID:mA/naDfo0
イザヨイに全く勝てません。ダッシュ中段も苦手ですが、ワープに関しては本当にどう対処すべきか分かりません。
ワープ見えたらどんな行動すべきなんでしょうか?
使用キャラはアラクネとカルルです。

659名無しさん:2014/12/18(木) 18:37:04 ID:0tE85CZo0
多分Dワープ(相手の後ろに回りこむ奴)の事だよね?
自分が地上にいる時にワープ見えたらその場で出の早い通常技出せば大体殴れるはず
飛び道具からキャンセルでワープしてきたり、とっさの対応に不安がある場合は垂直ジャンプも有効

660名無しさん:2014/12/18(木) 18:43:08 ID:tbVmOSh.O
Dミラ=ワープの特徴
・特殊ゲージを使用、GAモードでしか使用できない
・各種通常技、必殺技、波動、空中波動からキャンセルで使用できる
・遠くの波動から使用でもない限り、イザヨイ不利暴れに負ける

対処法
・空中にいることが基本的な対処法
→キャラが上下に移動してると攻め継続ができなくなる。

・来るのがわかってたら5Aで割り込む




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板