したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレpart44

1名無しさん:2014/10/07(火) 14:46:24 ID:OefpL0Jc0
1.質問の前にチェック
★wikiを検索
 ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1.html
 既出の項目を随時追加、システムや用語の検索ができます。

★よくある質問>>2

★スレ内を検索
 同じような質問が短期間に続くことはスレにも優しくないので検索してから質問しましょう。
 欲をいえば前スレも検索済みだとより良いです。
 専ブラでなくても多くのブラウザでF3で検索出来ます。

2.キャラ選びの相談、具体性の無い質問は【誰かが質問に答えるスレ】へ。

3.試せることはまず自分で試す。

4.コンボの質問は相手キャラも書くこと。

5.条件の後出しをしない。
曖昧な質問には曖昧な答えしか出来ません。

6.答えてくれた人にはお礼を忘れずに。


●携帯用アンカー
>>100>>200>>300>>400>>500>>600>>700>>800>>900

527名無しさん:2014/11/30(日) 20:13:26 ID:Uh27N23k0
>>526
相手を見る、で合ってる。コンボしてたりコンボ食らっているときとか相手と間合いあいてて余裕あるときとかは相手の体力やゲージを確認する。
相手を見ながらの対戦が難しいというのなら無理言うだけど慣れろとしかいえない。相手キャラを視界の中心に捕らえておかないと対処のしようがないからね
初心者だって自覚しているならとにかく数重ねて練習すればいいじゃないか

528名無しさん:2014/11/30(日) 20:15:34 ID:yoFyYAsk0
基本相手を見てるけど自キャラも周辺視野とか
そんなもので目の端に留めてる気がする
ぶっちゃけ意識してやってはないのでとりあえず参考動画
tp://nico.ms/sm24408455

529名無しさん:2014/11/30(日) 20:20:20 ID:jwmLTNv60
自分のキャラを使い続けて、手足のように動かせるようになれば視線の置き場にも余裕ができる

530名無しさん:2014/11/30(日) 20:57:16 ID:Bo.Hss8U0
自キャラと相手キャラとの距離は、見てるけど別に相手キャラを凝視することはないだろ?

大体これくらいの距離ならダッシュしてくるとか低ダしてくるとか技撃ってくるとかがわかってくる
読みづらかったら距離とって様子見みたいな感じだろ?

531名無しさん:2014/11/30(日) 21:44:27 ID:31Im6HSM0
>>510
タイミングが悪いのは同意だけどなんでそこでオワザードを進めるのが分からん
オワティをステマしても新規なんて増えないよ?ww

532名無しさん:2014/11/30(日) 22:07:06 ID:HAMkE8N60
家庭用10段以上のハザマに勝てません
追えばいいのでしょうか?退けばいいのでしょうか?
地対空でしょっちゅう負けてるイメージです

キャラはツバキです

533名無しさん:2014/12/01(月) 01:37:33 ID:Wp7iV0Vc0
9段以下には勝ててる人が初心者スレに来て質問しててワロタ

534名無しさん:2014/12/01(月) 01:45:00 ID:v/ClxKG20
そりゃ初心者ロビーも初心者()ばっかりなはずだわ

535名無しさん:2014/12/01(月) 01:48:31 ID:7hWivayc0
初心者ロビー(初心者のみとは言っていない

536名無しさん:2014/12/01(月) 08:40:50 ID:aUYYZwo.0
その段位のレベルの話なら、キャラスレだな

537名無しさん:2014/12/01(月) 08:44:07 ID:03WPjdAY0
段位は二桁あるけど何回もここで質問して助けてもらったとか言い辛い雰囲気

538名無しさん:2014/12/01(月) 09:32:15 ID:Wp7iV0Vc0
住み分けくらいしようよ
ある程度の段位ある人はさすがに自分が初級者以上ってわかってるだろ
格ゲーはただでさえハードル高いって思われがちなんだから本当の新規が10段まで初心者()とかを鵜呑みにして余計に遠ざかったら初心者スレの意味がない

539名無しさん:2014/12/01(月) 14:46:57 ID:ZQcssCUY0
別に段位かかわらず質問すればいいとは思うけどどのみちそのレベルなら自キャラのスレ行って対策教えてもらったほうがいいぞ

540名無しさん:2014/12/01(月) 22:52:07 ID:uxo838K60
テイガーのBスレと溜めBスレの使い分けに対する対処はどうしたらいいんでしょう

普通のBスレに地上でカウンター合わせるタイミングで振ると溜めBスレ当たるしで、溜めBスレと読んでダッシュして普通のBスレが当たります
ここまではいいにしても様子見のガードがテイガー側のターンになるため、リスクリターン的に相手が有利なのを現状甘んじてます

いい対処方法あるんでしょうか

541名無しさん:2014/12/01(月) 23:05:57 ID:2Ho890SI0
最近ハザマ練習し始めたんですが2a微ダ2aやレッセンなどで固め直しするとa擦り相手に負けまくります
暴れ潰しに2a2cディレイ3cとかやってカウンターしてもひたすらやられて練習中ということもありしっかりと咎めれません
潰しも安定せずそのままこっちがカウンター貰ってストレス溜まるんですがどういう対策がいいんでしょうか
あと暴れ潰し連携があれば教えてください

542名無しさん:2014/12/01(月) 23:24:55 ID:rM2ETFdM0
ハザマの5Bは2F有利、5Bから適当に固め直すだけで暴れ潰しになる
ジャセツは微妙な距離からのザンエイで暴れ潰しになる

543名無しさん:2014/12/01(月) 23:34:43 ID:5SLJFjQs0
練習してる途中ならいっそのこと固めは諦めて
2A5B3Cからレッセンたまにザンエイ
小パンでレッセンにわりこみ始められたら
3Cからジャバキで距離離しにいって
立ち回りからやり直しくらいの気持ちでいってもいいかもしれない

544名無しさん:2014/12/02(火) 02:01:10 ID:ejepnJAM0
プラチナの固めはどんなパーツを使えばいいのでしょうか?
ガードさせて有利取れる技もないので固め直しも上手く行かず逃げられてばかりで・・・
暴れ潰しもままならず中段も通らずといった状況で
まず基本の固め直し、暴れ潰し、崩しをしっかり知ろうと思い質問させていただきました
わかりやすい崩しのレパートリーだけ増えていきます・・・

545名無しさん:2014/12/02(火) 07:19:56 ID:uJTGGXgA0
>>541
5Bのあとのステップからの攻撃が遅い最速で出そう

546名無しさん:2014/12/02(火) 14:22:11 ID:VxTWd1gI0
イザヨイのコンボですが
5B>5C>β>6D>Bミラ>5B>5C>hjBC>jBC>ノワール>追加Dのβ6Dの後のBミラ5Bが拾えないんですがどうすればいいですか?

547名無しさん:2014/12/02(火) 15:27:33 ID:3zqC6aA20
>>546
5Bはキャラ限だから、もしかしたら当たらない相手にやってるか、6D>Bミラ>5Bが最速になってないかのどっちか

548名無しさん:2014/12/02(火) 15:32:03 ID:VxTWd1gI0
ほへー基礎コンなのにキャラ限なんですね
さんくすです

549通りすがりのイザヨイ使い:2014/12/02(火) 15:46:57 ID:JWVGl6GMO
β>6D>Bミラ>後は5Aか5Cしか入りません
3C入れたら5B>5C入る

550名無しさん:2014/12/02(火) 16:58:45 ID:Tc0TrK3g0
キャラ限になってしまった系パーツ

551名無しさん:2014/12/02(火) 18:25:37 ID:u68bTx7k0
ハザマの立ち回りがよくわかりません
空対空でウロボロス牽制しつつ攻められたら対空狙ったりする感じでいいんでしょうか?

552名無しさん:2014/12/02(火) 18:49:29 ID:CKExpZLY0
ラグナの立ち回りがよくわかりません
空対空jBで牽制しつつ攻められたら対空狙ったりする感じでいいんでしょうか?

553名無しさん:2014/12/02(火) 18:51:50 ID:6GBAsawoO
>>541
ハザマの暴れ潰し
・5B>6A
簡単&中段!

・2A>2C>後ろジャンプ前空中ダッシュJ2C>微ダ5B
簡単&ヒット確認できたらそこからコンボ

・5B>微ダ2A>5B
普通&最速で6F組にも勝てるクソ連携

・2A>微ダ2A>5B
難しい&最速で7F組には勝てる

554名無しさん:2014/12/02(火) 18:53:13 ID:CKExpZLY0
ジンの立ち回りがよくわかりません
空対空で氷翔剣牽制しつつ攻められたら対空狙ったりする感じでいいんでしょうか?

555名無しさん:2014/12/02(火) 21:45:36 ID:eopdpAQQ0
>>553
そんなもんとっくに知ってんだよ使えねー情報だな
しねよキチガイ

556名無しさん:2014/12/02(火) 21:55:14 ID:Gblbkbl.0
なにこのカオスな流れ。ランクスレかと思ったわ

557名無しさん:2014/12/02(火) 22:28:25 ID:1r4hjgTc0
ハザマ使いの初心者様が暴れてると聞いて

558名無しさん:2014/12/02(火) 22:33:25 ID:C8kPifXc0
ドヤ顔で>>553みたいな基礎書き込んでるアホがいると聞いて
ガラケーで駄文長文お疲れ様です^^
今度からガラケーは文頭にもしもしってつけろよカスが

559名無しさん:2014/12/02(火) 22:58:06 ID:c5Z7kZ7I0
初心者スレなんだから基礎書き込むのは当たり前じゃね?

560名無しさん:2014/12/02(火) 23:33:15 ID:uIh8YBXo0
>>559
お前掲示板初心者だな
こういうキチガイはスルーしないと暴れるから今度から反応するのやめような

561名無しさん:2014/12/03(水) 00:30:44 ID:dUZfH0Ys0
ゲームで勝てないからって掲示板でネット上級者気取りですか

562名無しさん:2014/12/03(水) 16:39:57 ID:L5QoCKds0
>>554
氷翔剣は硬直が大きくて避けられると危険だしリターンも薄い
代わりに横に長くて隙も少ないJCを降り際に出して牽制しよう
対空も勿論大事だけどジンは空中攻撃が強いから自分が相手の上を取ってJBやJCやJ2Cをガードさせてそこから攻める立ち回りが基本だよ

563名無しさん:2014/12/04(木) 09:23:32 ID:VNjQnfBsO
>>551
もしもし大体あってます。
ただハザマは下記のように積極的にさわりにいけるキャラなの
・JAを適度にまくこと
・空対空JDウロボロス噛まないヒット時はD派生JAなどでさわりにいくこと
・相手にウロボロスをガードさせた時はB派生、C派生、D派生、D派生J6Dなどで的を絞らせないように触りにいくこと

564名無しさん:2014/12/04(木) 19:19:50 ID:9UciJopsO
www

565名無しさん:2014/12/05(金) 12:42:04 ID:mhIhm5RU0
どうでもいいけど>>553のIDがゲームボーイアドバンス

566名無しさん:2014/12/05(金) 13:35:03 ID:cgohNEEo0
本当にどうでもいいな

567名無しさん:2014/12/06(土) 22:45:41 ID:E6fe51sg0
どなたか>>544わかる方いたらお願いします・・・

568名無しさん:2014/12/06(土) 23:44:10 ID:b2ISlpu60
>>567
画面端ならともかくあんまり固められるようなキャラでもないと思うんだけど
基本はB(>2B)>Cのあとに
①jc
②(ディレイ)3C
③アイテム装備
で良いと思うよ

②が連ガになるから基本はこれだけど3Cの後の状況が良くないのでボムとかミサイルをモモしてフォローできるときが主
②をガードして反撃しようとしてくる相手(固まってる相手)は③で動かすか、①で固め直す
ディレイ3Cは暴れといれっぱが刈れるので①を見せた後とかに振る

みたいな
しっかり対応してくる相手だったらバックダッシュして距離を離すのもキャラによってはあり

あとは慣れたらペルシャとか泡とか6C使ってみるといいと思うよ

569名無しさん:2014/12/07(日) 08:16:11 ID:xEG40lkg0
>>568
丁寧にありがとうございます
やはり固めが強いキャラではないんですね
教わった行動を取り入れて少しでも自分のターンが長くなるように工夫してみます

570名無しさん:2014/12/07(日) 19:42:51 ID:JTt7bkSM0
5Aと2Aとスワローだけでも相当固めれると思うけどな
暴れ潰しに5C、攻め継続に6B
固めが強い部類

571名無しさん:2014/12/07(日) 20:23:53 ID:jrPB7Kzg0
いつの話だよ
6Bは不利、距離によっては反確だよ

572名無しさん:2014/12/08(月) 10:20:25 ID:ysDIgHeE0
結局プラチナの固めは強いのか弱いのかどっちなんでしょうか・・・?
崩しが強いのはわかるのですが
初心者なので誰が本当の事を言ってるのかわかりません

573名無しさん:2014/12/08(月) 10:50:26 ID:0EpMgCOI0
つよいよ(てきとう)

574名無しさん:2014/12/08(月) 13:24:53 ID:h4eRmeVU0
>>572
強い弱いなんか人によって評価違うでしょ
でも攻め継続に6Bは嘘

575名無しさん:2014/12/08(月) 18:07:18 ID:Zi6JRows0
プラチナちゃんのwikiみれば全技不利Fがあるってわかるし、
よほど暴れつぶしが上手いとかじゃないと固め続けられないのはわかるしょ
まあFがすべてではないけどね、棒とかウロボとか嫁とか……

576名無しさん:2014/12/08(月) 18:48:41 ID:ZgW1DgtMO
当社比固めの強さ

崩しを兼ねる:犬、タオカカ、レイチェル、カルル、ν

強い:ハザマ、ラグナ、ジン、ライチ、バング、アズラエル、イザヨイ、(ココノエ※)

普通:(テルミ※)、ティガー、アラクネ、マコト、ツバキ、ノエル、プラチナ、ハクメン、(μ、セリカ、カグラ※)
弱い:バレット、アマネ、ラムダ

同ランクでは左ほどつよい。
※はイメージです

577名無しさん:2014/12/08(月) 19:21:48 ID:3jP2SqqE0
ラグナで強い部類ならプラチナ、ノエル、ツバキは強い部類だろ

てかキャラ足らなくね?

578名無しさん:2014/12/08(月) 19:35:21 ID:XvYCwaG60
当社比とか書いてる時点で過疎ニコ生主のくせに有名人気取りで放送しないと常連が悲しむとか言ってるようなヤバイやつと分かるだろ

579名無しさん:2014/12/08(月) 19:58:12 ID:ZgW1DgtMO
>>577
ラグナには有利フレームがとれる技が2C、6D、BS、DS

プラチナにはスワロー
ツバキには6B
ノエルは2C、Aオプdc

ノエルはあげてもいいけど、ツバキ、プラチナがラグナに並ぶことはない

580名無しさん:2014/12/08(月) 20:47:28 ID:ysDIgHeE0
スワローにいける5Aと5Cのガトリングに2A2Bや3Cの暴れ潰しを混ぜて
スワローの崩し兼固め直しを通すのが説明を見る限りいいっぽいですね
暴れ潰しからのヒット確認コンボと併せて固めのパーツ手に覚えさせたいと思います
レスくださったみなさんありがとうございました

581名無しさん:2014/12/08(月) 22:15:45 ID:VH/UjlBI0
そもそもガードさせて不利だからって、継続出来ないわけじゃないからな。

582名無しさん:2014/12/08(月) 22:25:26 ID:ZgW1DgtMO
>>581
有利の方が継続しやすい

583名無しさん:2014/12/08(月) 22:31:29 ID:L1mcddS.0
そんなこた誰でもわかってるよ

584名無しさん:2014/12/08(月) 23:10:24 ID:ZgW1DgtMO
ごめん、ラグナの固めがプラチナツバキに並ぶといわれたから動揺して当たり前のことをいってしまった

585名無しさん:2014/12/09(火) 12:15:33 ID:WGHA9be.0
初心者スレかと思っていたらキチガイスレだった…

586名無しさん:2014/12/09(火) 12:55:53 ID:.vrnMBgY0
キチガイ回答スレ

587名無しさん:2014/12/11(木) 19:15:29 ID:AjN/Diyc0
>>576
レリウスも入れてあげて
あの人固めも崩しも強いんやで

588名無しさん:2014/12/12(金) 02:02:23 ID:IJ0BpPSA0
固めが明らかに強い(逃がさない、暴れに強い)のは
アマネ、レリウス、ジン辺り

弱い(暴れが潰しにくい、分かりやすい逃げ方がある)のは
カグラ、ハクメンとかじゃね

どのキャラも対策すればここ逃げられるっとこはかなりある
アマネとかレリウスはそうされてもローリスクな択に持ち込める強さがある
逆にカグラ、ハクメンとかはリスク背負わないと固め直しすら難しかったり
>>576とか凄い変なランクだな

589名無しさん:2014/12/12(金) 11:03:06 ID:0mFcqB5k0
ハクメンの固めが弱い・・・?

590名無しさん:2014/12/12(金) 12:05:22 ID:rVMz31bk0
アマネのかためが強い?

591名無しさん:2014/12/12(金) 14:11:41 ID:rHxlF5UU0
ハクメンの固めはゲージ使えば強くて使わないと逃げられやすい
でもゲージがないと崩した時に大したことやれずに終わってしまうから小パンから投げや必殺技で
即崩しに来るのがハクメン

592名無しさん:2014/12/12(金) 18:53:56 ID:lgIVQ4t2O
アマネの固めが強いってどういうこと?
初心者なので教えて欲しいです

593名無しさん:2014/12/12(金) 20:33:22 ID:gpRRr/tA0
>>588も凄い変ってことじゃね?

594名無しさん:2014/12/13(土) 00:16:34 ID:Xg7c1aqs0
アマネの固めが弱いとすると
どの技が弱いん?どこでうまく逃げれるのか知りたい

595名無しさん:2014/12/13(土) 04:56:28 ID:uTaYoRdw0
>>594
初心者質問スレなので、どの技で固めるのかを教えてくれ。

596名無しさん:2014/12/13(土) 11:58:27 ID:wWJblun20
ゼットウとかで意味の分からん固めしてくるよなー

597名無しさん:2014/12/13(土) 12:22:20 ID:ktyJFz9gO
アマネの固めが強いとか何の冗談だよ。
試しに頭無敵の対空通常技切れ目に擦ってみ?
ワンパターンじゃなければ大抵の連携は潰せるから

598名無しさん:2014/12/13(土) 20:49:14 ID:eZyAfVUk0
3ヶ月ほど離れたのですが、いまの家庭用CPはアケと同じバージョンですか?

599名無しさん:2014/12/13(土) 21:46:18 ID:eWBlyTyw0


600名無しさん:2014/12/14(日) 00:33:22 ID:cOY6wUIE0
今のバージョンはνちゃんが気持ち良くなってるよ

601名無しさん:2014/12/14(日) 00:33:35 ID:FznHA6Tw0
アケね

602名無しさん:2014/12/14(日) 00:46:12 ID:neNgjfo20
>>594
今verで絶望しているアマネ使いの俺が教えてやろう。
ネガっぽく聞こえたらすまんが。

まず、アマネの固めの主軸は
D(地上ドリル)→絶逃→JD(空中ドリル)→JD
適当に固め〜絶逃→JAorJBorJD
対の選択肢として
D→ハリケン構えキャンセル→Bなどで固め直し〜
D→ハリケン直起きからまた固める
相手の昇竜読みで後ろ絶逃からJCなど

これだけ見れば強そうに見えるかもしれんけど
上の選択肢は全て火力が出ない、更にドリルレベルが上がってないと削り自体も大したこと無い。
これだけならまだ良いが、今verでLv3の削り量とガード時のノックバックが弱体化食らってるので
基本的に弱い選択肢。
何より前絶逃見てから頭無敵属性の通常技or昇竜を振られると必ず負ける上にカウンターまで貰って起き攻めされる。
頭無敵属性技は基本的にハイorミドルリターンなキャラが多いので
起き攻めに対して切り返しの手段が50%使用の無敵技しか無いアマネからすればハイリスク・ローリターン

下の選択肢についてはハリケン構えを経由する都合上上入れっぱと暴れに弱い。
また、アマネには絶逃JAぐらいしか中段技が無いのであまりガードを揺さぶれない。
もし、昇竜や頭属性無敵の技を釣っても、ドリルLv3でも無い限り火力は最大で3000程度しか出せない。

こんな所かな?

603名無しさん:2014/12/14(日) 01:32:20 ID:A3b2SBdQ0
今からBLAZBLUE始めようおもってます。
使用キャラクターはヴァルケンハインかハザマのどちら付かいたいのですが。
どちらの方が強いですか?
ほかに、おすすめのキャラクターいたら教えてください。

604名無しさん:2014/12/14(日) 01:36:34 ID:QCnaGf3k0
>>603
その二人は癖が強くて初心者には負担が大きいので
扱いやすいマコトやアマネで始めることをオススメします

605名無しさん:2014/12/14(日) 01:57:48 ID:FznHA6Tw0
いやその流れはおかしいw
アマネは絶対オススメ出来ない
マコトならまだ希望はあるが、初心者が勝ちやすいキャラかというとマコトも違う。やはり、最初はリーチも火力も劣化ラグナ、ジンとなってしまう。

最初はラグナかジン。今のバージョンだとラグナの方がオススメ。

ヴァルケンハインとハザマも初心者にはオススメ出来ない。ハザマがビジュアル的に好きなら、テルミが良いかもしれない。テルミは扱いやすい。今作では強い方ではないが....

最初はラグナ、ジン、次点でテルミ、ν(遠距離逃げキャラ、一応...森p調整しろ)あたりが良いかも。ラグナ、ジン、テルミはブレイブルーの基本的なシステムを知るのに有効。

606名無しさん:2014/12/14(日) 02:18:18 ID:IVtrxbMA0
ハザマでよくね?
そんなにハードル高いキャラじゃないでしょ
ヴァルケンは最初としては厳しいかも

607名無しさん:2014/12/14(日) 02:31:02 ID:aZyBscYw0
ハザマいいと思うけどな
簡単だし

608名無しさん:2014/12/14(日) 02:41:20 ID:PV3jQp.Y0
家庭用でアズラエルのコンボを練習したんですが、
1.0の動画があっても1.1のコンボ動画が少ない気がします。
1.0のコンボでも大丈夫なのでしょうか?またもし大丈夫ならオススメのコンボやコンボ動画、コンボ集を頼みます!

609名無しさん:2014/12/14(日) 10:34:25 ID:Le9tRnIQO
>>602
ありがとうございます。
いれっぱと暴れにむちゃくちゃ弱そうですね。

610名無しさん:2014/12/14(日) 10:49:12 ID:E/JQKLeo0
コンボはアズラエルスレ見ればいいよ
俺のオススメコンボは書ききれないからとりあえず2つだけ
3段rc低ダJC 6A 低ダJC 骨 5A JA JB JC JD
画面端6投げ 5D 骨 5A JA JB JC JD

611名無しさん:2014/12/14(日) 13:49:43 ID:PV3jQp.Y0
>>610
一応基礎コンは少し載っていたのですが、あまり見つかりませんでした・・・
wikiも2,0の情報で前のバージョンは無くなってましたし。
でもそのコンボを練習したいと思います!

612名無しさん:2014/12/14(日) 15:30:58 ID:8iYANBdc0
質問者ではないけど>>610に教えて欲しい
今回のバージョンで三段rcから低ダで拾うコツは?

613名無しさん:2014/12/14(日) 15:43:19 ID:E/JQKLeo0
今回のバージョン?アケのバージョンのことをいってるのかな?

なら3段がスライドダウンに変更になったからそのコンボ使えないけど

614名無しさん:2014/12/14(日) 16:04:17 ID:9SGmiIuM0
アズラエルのグスタフって直ガ2A確らないのか?
ラグナ使っててバリガは張ってなかったはず

615名無しさん:2014/12/14(日) 16:16:40 ID:Uf2bKOuc0
不利なのでむしろカウンターくらう

616名無しさん:2014/12/14(日) 16:56:05 ID:zl9hRn9c0
暴れるならCID

617名無しさん:2014/12/14(日) 17:12:50 ID:9SGmiIuM0
マジか
ずっと直ガで有利取れると思ってたわ
サンクス

618名無しさん:2014/12/14(日) 17:19:18 ID:Le9tRnIQO
嘘教えんなw

直ガで2Fアズラエル不利。
ラグナは直ガしたら2Aが安全行動。

619名無しさん:2014/12/14(日) 17:32:43 ID:9SGmiIuM0
>>618
どっちやねんww
じゃあ最速で2A押せてないか無意識でバリガ張ってたかもしれんな

620名無しさん:2014/12/14(日) 18:34:55 ID:FznHA6Tw0
息を吐くように嘘をつくブレイブルーおじに震えろ...

621名無しさん:2014/12/14(日) 19:33:11 ID:kDGwpsoo0
>>615ですけどノーマルガードと見間違えましたすみませんでした

622名無しさん:2014/12/14(日) 20:41:44 ID:OtH28iVg0
すみません初心者丸出しの質問なのでキャラスレじゃなくてこちらに質問させてください
アマネで待ちラグナに対してはどう動けばいいでしょうか?
基本向こうからは寄って来ないのですがチャージやこちらが飛んだ後の行動を見てから主にバリガブレーキしながらのダッシュで距離を詰められます
対空より着地前後に捕まることが多いです
有利な状況に持って行けても崩しが弱く穴のある固めはあまり強気にはできません
主観ですがアマネって自分から攻めてもあまりいいことないので待たれると困ってます
何か待ち対策ってないでしょうか

623名無しさん:2014/12/14(日) 21:09:54 ID:wzhOX3nI0
ハリケンをキャンセルしつつ待てばいいよ
レベル3になったらドリル先端当て

本当にあいてからよってこないなら6Dでもいいよ

624名無しさん:2014/12/15(月) 01:41:30 ID:DkJUs1BY0
PS3で青カラーなのですが
Vitaで赤カラー 
Vitaは人がかなり少ないのもあってこの結果?

625622:2014/12/15(月) 12:17:17 ID:sky2wLo60
>>623
さすがにその距離になると相手もガン攻めしてくるので6D生当ては無理です
ドリルはハリキャンフェイクしながらおもむろに撒いてみたりすればいいでしょうか
設置はカウンター怖くてあまりやってなかったのでいろいろ試してみます
ありがとうございました

626名無しさん:2014/12/15(月) 17:39:07 ID:oLgzrZGg0
最近始めた初心者です
友人の使う カグラとハザマにまったく歯が立ちません…
メインで使っているのはテルミです
どうか何卒アドバイスをお願いします




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板