したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレpart44

1名無しさん:2014/10/07(火) 14:46:24 ID:OefpL0Jc0
1.質問の前にチェック
★wikiを検索
 ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1.html
 既出の項目を随時追加、システムや用語の検索ができます。

★よくある質問>>2

★スレ内を検索
 同じような質問が短期間に続くことはスレにも優しくないので検索してから質問しましょう。
 欲をいえば前スレも検索済みだとより良いです。
 専ブラでなくても多くのブラウザでF3で検索出来ます。

2.キャラ選びの相談、具体性の無い質問は【誰かが質問に答えるスレ】へ。

3.試せることはまず自分で試す。

4.コンボの質問は相手キャラも書くこと。

5.条件の後出しをしない。
曖昧な質問には曖昧な答えしか出来ません。

6.答えてくれた人にはお礼を忘れずに。


●携帯用アンカー
>>100>>200>>300>>400>>500>>600>>700>>800>>900

252名無しさん:2014/11/06(木) 01:09:28 ID:IdiOGnGI0
>>251
ならないよ。ただの自虐。
ネタで言ってるのを立ち回りゴミの初心者が真に受けただけ。
ただ、狼とか逃げれるキャラにタイムアップ前にリード取られるとキツイのはしょうがない

253名無しさん:2014/11/06(木) 03:00:03 ID:kryWBS6Y0
>>251
カグラより立ち回り弱いキャラって誰だ、って考えたときにカグラは下から数えた方がはやいだろ

254名無しさん:2014/11/06(木) 07:03:31 ID:qXXFpXm.0
正直カグラの足が致命的になるキャラは狼猫アラクネハザマとか
空中制御が強力なキャラ位だね
もともと立ち回りが鈍足なのを火力や判定で補うキャラだし

255名無しさん:2014/11/06(木) 07:44:19 ID:iU7h7Ykw0
・足が遅いため、自分から攻めにくい
・大振りな技が多く、隙が多い
・頼れる対空技がファフナーしかない
・空対空で振れる技がなく、飛び回る相手を捕まえる手段に乏しい

こんなとこかな。待つのは得意だけど、攻め手が少ないのが問題だと思う。
高機動キャラに体力リード取られて逃げ回られるとキツさが実感できるよ。

256名無しさん:2014/11/06(木) 08:29:13 ID:xxnSsWd.0
バレットはSTG耐性ないから縛で辛く感じるんじゃないか?
起き上がりはしゃがんでる事が多いから詐欺JCとか6Aとか使って崩せばファフナーもへっていくはず
後、ワイバーンは3Cでなんとかなることがある

カグラ側からだけど、よくわからんな

257名無しさん:2014/11/06(木) 09:20:08 ID:bfkYQ0bE0
ワイバーンを見てから2Bとかで刺す
そういうのをやってくとまた考えも変わるかもね
カグラは対策してからが本番

258名無しさん:2014/11/06(木) 13:29:43 ID:Q/gu45w20
当のバレットも立ち回り弱いから差を感じにくいんじゃない?

259名無しさん:2014/11/06(木) 17:39:39 ID:kk/i.g620
まぁ、カグラとバレットじゃバレットの方が不利っぽいよな。両キャラとも使ってないから半分イメージだけど

260名無しさん:2014/11/06(木) 17:47:33 ID:KxGTLS.M0
カグラ使ってるけどバレットとか楽すぎて申し訳なくなるレベル
座ってファフナー待機だけで終わり
上から来てもステップでも見てからファフナーで何も起こらないで勝ち

261名無しさん:2014/11/06(木) 19:18:43 ID:6yz/hb4A0
初狩り乙

262名無しさん:2014/11/06(木) 19:24:39 ID:.ofQZumQ0
バージョンアップでカグラは機動力上がったからこれからは立ち回り楽になる

めくりも詐欺もしてこないバレットみたいなゴミとしかやったことないんだな

263名無しさん:2014/11/06(木) 20:12:14 ID:iXQRvofk0
>>262
めくりも詐欺も一回触られた後のはなしでしょ?
開幕からファフナー待機なら一回もそんな状況にならないは言い過ぎだけどほとんど回避できるし
もし触られても6AやDの輪っか見てからファフナーで終わり

264名無しさん:2014/11/06(木) 20:28:58 ID:9M9YtYJA0
こいつエアプだろ

265名無しさん:2014/11/06(木) 21:17:02 ID:3XtZXSyM0
バリガ禁止プレイのバレットかなにか?

266名無しさん:2014/11/06(木) 21:56:26 ID:4YQo2iQ.0
たたかいの緊張のせいなのか試合ではコンボがほとんど安定しない
コンボをミスる気分が滅入るそのせいでコンボをミスるの∞ループ!

267名無しさん:2014/11/06(木) 23:56:41 ID:LdGw5Cy20
まぁ、最初はみんなそんなもんだよ。
まずは、対戦に慣れろ。
そのうち、始動の技がヒットしたら勝手に反射で手が動くようになる。
で、バージョンアップでコンボが変わると手が混乱する。

268名無しさん:2014/11/06(木) 23:57:27 ID:19V6EIxM0
アーケードモードで手をならしてからやると良かったりするよ

269名無しさん:2014/11/07(金) 02:17:31 ID:m5oLr8aM0
最初はコンボは2、3個だけ覚えればいい。安かろうが空中の相手にすかろうが、それでオッケー。ラグナならb>c>HF、投げ>〜
、6a>〜だけでいい。(画面端でも、b>c>HFでいい)

次に中段、下段という「崩し」を覚えて、それ始動のコンボも覚える。

後はアドリブが出来るように、また崩しへの行き方の幅を広げる。

これだけでも3、4段が見えてくると思う。

270名無しさん:2014/11/07(金) 05:01:38 ID:WilLkzF60
>>269 レスthx その域からは抜け出したんだが
テルミとかだとリバサ、ゴウガで2Bがよくでる。メッセンガ5C化け、大蛇でない、ジャバクでない
ODコンJ2dループミスったり、キャラ限5Cループミスったり
どこでコンボみするかわからないので妥協コンも無理
ミスからカウンターなど入れられて負ける。敗因の多くはコンボミスによるもの
格ゲーに才能がない人はそもそもコンボができない
こんなこと書いてもしょうがないんだけどね

271名無しさん:2014/11/07(金) 08:14:38 ID:E5P6LQWcO
基礎コンできないのにODコンやろうとするのが馬鹿。そもそもコンボ以前にまず出したい技出せるようになんなきゃコンボ練習しても無駄。今の段階で才能云々は関係無い。

272名無しさん:2014/11/07(金) 08:21:18 ID:mon53/k60
>>270
そんな完走率低いコンボなら普通は実戦投入しない
トレモで成功100%になるまではトレモ不足

273名無しさん:2014/11/07(金) 08:28:33 ID:OGsm/R6.0
とりあえずガチャプレイかなあ連打プレイかなあってイメージ
必殺技でないなら入力の練習から
トレモで入力履歴出してちゃんと入力できてるかの確認
コンボはその後だよ

274名無しさん:2014/11/07(金) 10:57:50 ID:wIy9VB46O
入力焦り過ぎて波動が化けるとかな。まずは波動、昇竜、竜巻、ヨガみたいなコマンドをどんな状況でも出せるようにするのが上達の第一歩かね

275名無しさん:2014/11/07(金) 12:54:02 ID:XqvJxcYE0
自分の話なんだけど、始めたての頃の思い出で、とぅーぴー側の昇竜が出ないっていうのがあった。アケコンなんだけど、親指で右に入力するのが無理ぃって感じ

もっと初期のころは、ラグナのDID突き上げ踵の、踵が出ないとか。

最後まで苦しんだのはとっさの空中ダッシュが出ないこと。

もともとパッド勢だったから、アケコンでやることが嫌になって、しばらくパッドでやってた。それでも時々、ゲーセンで新バージョン稼働したら触ってみたり...

そんなかんじで「時々ゲーセンでアケコン練習」ってのをやって、主にパッドでプレイしてたら、一年ぐらいでアケコンの操作がそこまで苦では無くなってた。もちろんパッドの方が入力は正確だったけど。

今ではどっちの方が良いというのは無く、同じくらいなんだけど、アケコン後にパッドやると逆にしづらく感じる時がある。その逆はあんまりないかな。

結局何が言いたいかというと、
気長にプレイしたら良いんじゃないかなぁっていうことです。コンボも、出来るのだけやるってのが大事。無理に低空ダッシュ、低空コマンド入りのをしなくて良いし、妥協コンボでも全然良い。コンボはおまけ、大事なのは立ち回り(技の振り方)ってなってくると格ゲーっぽくなる気がします。もちろんコンボもこのゲームは超大事だけど、最優先ではないって感じかなぁ。

276名無しさん:2014/11/07(金) 12:57:24 ID:XqvJxcYE0
訂正
親指で右→親指で左

277名無しさん:2014/11/07(金) 19:16:06 ID:WilLkzF60
>>273 ロボットじゃないんだからコンボだろうとミスするのは当然じゃん?
人より数倍ミスしやすい性質なんだよ
もう2000試合もしてるキャラに今更基礎コンとかない

278名無しさん:2014/11/07(金) 19:34:59 ID:JLW52yng0
向いてないからやめとけ

279名無しさん:2014/11/07(金) 21:16:13 ID:QHawYJqw0
技出ない→コマンド汚いorボタン入力の問題
キャラ対出来てない→誰かに聞くor数こなす
コンボ出来ない→論外 トレモ逝ってよし

格ゲーは費やした時間と経験がモノいうからあとはコツ掴め
あと、自分はこういう性質だからってのは言い訳にしか見えん

280名無しさん:2014/11/07(金) 21:19:40 ID:hXhWmO3E0
2000回もやってリバサも化けるようじゃ
基礎から見直した方がいいレベル
メッセンガが5c化けゴウガが
2b化けってことは相当コマンド汚いよ

281名無しさん:2014/11/07(金) 22:30:07 ID:WilLkzF60
上級者様はコンボミスしないの?

282名無しさん:2014/11/07(金) 22:36:44 ID:9zuUZ7Xc0
するに決まってんだろ

283名無しさん:2014/11/07(金) 23:10:59 ID:G6i.rTBw0
CP2でヴァルケンハインを始めたんだけど、狼状態から空ダ>変身解除みたいな
基礎になる慣性を使った動きで基本的なの教えてください
とりあえずこれ一通り使いこなせたら感覚的に動かせるようになるよ的なのが
あればお願いします

284名無しさん:2014/11/07(金) 23:17:02 ID:QK1cEecQ0
キャラ限とか持続当てミスったとかそんなレベルやろ?

285名無しさん:2014/11/08(土) 00:00:27 ID:6heOFMx60
そこまではっきりした質問ならヴァルケンハインスレで聞けば良くね?

286名無しさん:2014/11/08(土) 00:03:34 ID:buZY3Scw0
胸の大きさの順番を教えて下さい

287名無しさん:2014/11/08(土) 00:07:17 ID:Kj4ZysLs0
大きい順

マコト
バレット
ライチ
タオカカ
(イザヨイ)
アズラエル
ツバキ
ν
Λ
テイガー
セリカ
ノエル(μ)
ココノエ
カルル
プラチナ
アマネ
レイチェル

288名無しさん:2014/11/08(土) 01:06:47 ID:yV.xCCSA0
異論なし

289名無しさん:2014/11/08(土) 01:12:43 ID:607nRdeMO
4分弱でここまで正確な回答ができるとは…

290名無しさん:2014/11/08(土) 02:59:57 ID:xR.pQiS60
アズラエルより大きいツバキは着痩せしてあのサイズなんだな。

291名無しさん:2014/11/08(土) 08:49:44 ID:oIC4ndV.0
AZREL兄貴何で混じってんだよ

292名無しさん:2014/11/08(土) 10:31:13 ID:VCuHNQeI0
ライチマコトバレットの順じゃね?
あとセリカは素体組よりは上だろ

293名無しさん:2014/11/08(土) 12:27:06 ID:LoJvqfCE0
レイチェルー見てるかー!!

294名無しさん:2014/11/08(土) 14:02:54 ID:3gPBTB/Y0
カルル以下とか

295名無しさん:2014/11/08(土) 14:49:44 ID:mHpAtp7kO
なんでアマネ…

296名無しさん:2014/11/08(土) 16:37:15 ID:SE2fV3ck0
特殊ゲージがなくて、キャラ限コンボが少ないキャラ教えてください

297名無しさん:2014/11/08(土) 16:58:10 ID:XyOiN.Rg0
テルミ

298名無しさん:2014/11/08(土) 16:59:47 ID:xR.pQiS60
>>296
今作はジンかな、BE使わなければラグナも。
専用ゲージ?あるけど管理しやすいしバレット、あと素体。

299名無しさん:2014/11/08(土) 17:41:05 ID:lJGfW49k0
テイガーならキャラ限とかないゾ(コマ投げに限る)

300名無しさん:2014/11/08(土) 21:32:35 ID:SE2fV3ck0
ラグナってBEコン使えなかったら弱いですか?

301名無しさん:2014/11/08(土) 21:33:39 ID:prPXuY020
家庭用アプデはいつですか?

302名無しさん:2014/11/08(土) 23:21:22 ID:umPS257E0
>>300
決して弱かないけど、中央の火力が明らかに落ちるね。
端BEは定石みたいなBEコン覚えとけば良いんだろうけど、浮かせてる以上微妙にズレたりするし、やっぱ火力が落ちる。

303名無しさん:2014/11/09(日) 11:17:49 ID:MGEICoY60
Best版の発売に釣られてBBCP始めようと思っているんですが、PS3版にver2.0がアップデートされる見込みはありますかね?
無くてもマッチングとかが栄えてるなら入門用に購入しようと考えているのですが

304名無しさん:2014/11/09(日) 14:40:04 ID:nY2STeNU0
わからないとしか言いようがない

305名無しさん:2014/11/09(日) 14:47:56 ID:9B6uCzdc0
ハザマは初心者には難しいキャラですか?
お手軽で強いという噂とビジュアルで選んで始めたのですが、同じ時期にBBを始めた友人に全然勝てなくて悩んでいます。
簡単でよろしいのでハザマに関してのアドバイスや初心者向けのキャラなどあれば教えてくださいよろしくおねがいします。

306名無しさん:2014/11/09(日) 15:44:29 ID:lUJ5blsE0
コンボはお手軽だね
ウロボロスに慣れるまで上手く使いこなせないだろうけど慣れると勝てるようになってくる

初心者向けのキャラはラグナジンテルミバレットとかかな

307名無しさん:2014/11/09(日) 16:40:29 ID:9B6uCzdc0
>>306
ありがとうございます。
ウロボの操作性に慣れるようもう少し頑張ってみます

まだやりたてなので教えていただいたキャラも使って自分に合いそうならキャラ変えも考えようと思います

308名無しさん:2014/11/09(日) 19:07:34 ID:BghwyrPI0
プラチナの6Bってヒット時とガード時の硬直差ってどれくらいあるんですか?

309名無しさん:2014/11/10(月) 00:45:56 ID:S5CG7Zk20
>>302
そうですか....
まずは端だけでもBEコンできるようにがんばりますありがとうございます

310名無しさん:2014/11/10(月) 00:49:51 ID:4eCQ4VlI0
そこまで中央べリアルは大したもんじゃない
べリアル入れなくても6Aガト強化でダメージ出る
大体5Bか5Cから6A入れてるコンボは前verでどれくらい見たんよ

311名無しさん:2014/11/10(月) 03:38:49 ID:XTlAfphE0
>>308フレームでググりなさい
プラチナ6Bは持続が糞長いから発生すぐ当てと持続最終当てでかなり違う

312名無しさん:2014/11/10(月) 19:01:47 ID:BCzU0Is.0
テルミの対戦動画でJ2Dを瞬間的に出してたのですが、どう入力すれば出来ますか?

313名無しさん:2014/11/10(月) 19:18:32 ID:8HMd6VbQ0
ロビーなどで対戦していると2、3時間
ランクマで集中していると1時間位しか集中して対戦出来ないんですが集中力なさ過ぎでしょうか?

314名無しさん:2014/11/10(月) 19:19:43 ID:ctFdZnHI0
人間の集中力なんてそんなに続かないものだ

315名無しさん:2014/11/10(月) 20:22:14 ID:5Fpk0peU0
>>313
人間の集中力の持続時間は平均で50分程度

316名無しさん:2014/11/10(月) 23:44:58 ID:ujTFT.4w0
ハザマでラグナのハーデスに追加出されても出されなくても安定して反撃するにはどうすればいいですか?

317名無しさん:2014/11/11(火) 00:14:41 ID:cgvaD8yU0
>>313 格ゲー関係なくゲームに関して集中力がないんじゃないかな?
僕は格ゲー8時間くらい平気でやれるよ

318名無しさん:2014/11/11(火) 00:18:02 ID:qSJbpCEo0
>>317
それは集中してるとは言わない

319名無しさん:2014/11/11(火) 00:22:07 ID:GPClgyY.0
>>316
ハーデス一発目をガードしたらちょっと遅らせて2B>5C
追加無しなら地上で、追加出してたら空中であたる

320名無しさん:2014/11/11(火) 01:47:12 ID:cgvaD8yU0
>>318 どういうこと?

321名無しさん:2014/11/11(火) 07:36:51 ID:mMAQ7deA0
>>319
ありがとうございます。やってみます

322名無しさん:2014/11/11(火) 14:36:07 ID:L63D4IOY0
家庭用から始めようと思ってるんですがアーケードと家庭用で違いの少ないキャラはいますか?

323名無しさん:2014/11/11(火) 18:53:52 ID:iPlUTf.A0
>>320
人間そんな集中力続くのは有り得ないから、それだけ続いて集中出来てるのは、つもりなだけで違うってことだろ。

324名無しさん:2014/11/12(水) 00:28:03 ID:YrkgFzUs0
こちらラグナ、相手ハザマでウロボロスをガードさせた後突っ込んでくるのって昇竜とか6Aで落とせますか?
直ガ必要だったりするのでしょうか
入力焦ってるからか昇竜がうまく出ませんでした
遠距離でウロボロスぶんぶんされてるうちになにか刺さって死ぬパターンが多いので対策教えてください

325名無しさん:2014/11/12(水) 00:42:28 ID:uaeUfRmE0
>>324
6Aでも落ちるけど見てからはなかなか難しいし、出来ない場面もあるから5A置いておく方が良い。
相手が派生してこなくてもう一度出してきた時もガード間に合うし。
飛んできてるのを確実に落とせるのは昇竜だけど、リスクリターン合わないからおすすめしない。
防いだら落とすのも大切だけど、相手も派生いくつもあるしフェイントし放題だから出来るだけ防がない。

326名無しさん:2014/11/12(水) 00:49:26 ID:YrkgFzUs0
>>325
ありがとうございます。
5A置きを混ぜつつなるべく捕まらないように動いてみます。

327名無しさん:2014/11/12(水) 10:30:35 ID:Gcc3X8p20
プラチナの強化宝箱置かれた時の基本対処とかあるでしょうか
特に近距離で二つ撒かれるのがきついです

328名無しさん:2014/11/12(水) 11:05:08 ID:Gu4.bDZM0
>>327
ガードするしかない。
プラチナに当てられるなら一部無敵技でも良いけど消えるまで放置するか、攻められないように防いで消すしかない。

329名無しさん:2014/11/12(水) 11:23:25 ID:ydmPlEnI0
>>320
8時間やり続けるのと集中してやるのとでは別のことだろ
8時間やるのに集中力は別に必要ない

330名無しさん:2014/11/12(水) 11:52:58 ID:FLyRIJB.0
2.0のトレーニングモードでフェイタルカウンター始動のコンボを練習したいのですが、相手はどのキャラでどの技の後が良いのでしょうか?

331名無しさん:2014/11/12(水) 12:28:14 ID:ydmPlEnI0
ラグナ
ヘルズ1段目直ガの後

空中始動ならヴァルケンのシュバルツヤクトの後の6D

332名無しさん:2014/11/12(水) 12:30:49 ID:8gfHdXyY0
>>330
ハザマのレベル3だとジャカツが多いのでとりやすいです
アンリミラグナに詐欺飛びをするとID撃ってくるのでそれでも

333名無しさん:2014/11/12(水) 12:57:25 ID:WdfNlcqY0
>>330
誰のどの技か分かると説明しやすいよ

334名無しさん:2014/11/12(水) 15:16:22 ID:i6EMgj820
ハザマの蛇翼後のひろいが安定しないんですが…
ちなみに緑残影です

335名無しさん:2014/11/12(水) 15:25:38 ID:FLyRIJB.0
>>331
>>332
ラグナとハザマですね。早速試してみます!

>>333
ジンの 雪華塵からのコンボを練習したいので、出来れば距離が近くなる技の後が良いですね。

336名無しさん:2014/11/12(水) 17:26:30 ID:onPuqfTk0
>>320
人の反射神経は大体0.2秒程度だったかな
誤差と経験で差はあれど小細工なしの中段当たってるなら時間にかかわらず集中できてるとは言いがたい

337名無しさん:2014/11/12(水) 17:42:41 ID:ojY8b0k60
集中してゲームをやってるのと集中して画面を見てるだけは全然違うからね

338名無しさん:2014/11/12(水) 18:10:25 ID:Ci/VZAwA0
何その言葉遊び

339名無しさん:2014/11/12(水) 19:58:56 ID:mj4M8JUE0
言葉遊びではないじゃろうm

340名無しさん:2014/11/13(木) 03:20:47 ID:b1kcY4L20
>>334
緑残影拾いはアケか家庭用で変わってくるからどっちか書いてくれんと教えようがない
もしアケなら蛇翼後にステップしてから邪刹>緑残影のが安定しやすいよ

341名無しさん:2014/11/13(木) 03:29:40 ID:LOsilIUE0
>>329 まあなんとなくわかった
だが、ゲーム2時間やったらもう疲れてできないってやめちゃうのと
2時間経ってもやり続けられる
後者を世間一般的には集中力があるってことじゃないの?
プレイの精度を集中力うんぬんってのは解釈に違いがでると思うが

342名無しさん:2014/11/13(木) 05:37:00 ID:X7WJQRQo0
それスタミナやろ
そんでこの話なんの意味があるん?

343名無しさん:2014/11/13(木) 08:59:11 ID:C/u8WJrI0
家庭用での質問なのですが最近始めたんですがロビーでの対戦で台が空いていても入るのが気まずくてなかなか入れなかったり対戦しても緊張してしまうのですが数をこなして行けば慣れてくるのでしょうか?

344名無しさん:2014/11/13(木) 09:40:07 ID:ndh6Mp0c0
>>343
むしろ対戦したいからロビー行ってる訳ですし、気にせず入ってもいいと思うけどな

345名無しさん:2014/11/13(木) 14:11:37 ID:1jUF4aUw0
ロビーは一番気楽にやっていいと思う
回線速度が悪すぎない限り適当に入っていってもいいよ

346名無しさん:2014/11/13(木) 20:59:14 ID:kYt0sFgE0
今バージョンでアズラエルに1番有利とれてるキャラって誰ですか?

347名無しさん:2014/11/14(金) 02:08:46 ID:GP/gkRj60
ラグナでいいじゃん

348名無しさん:2014/11/15(土) 03:17:38 ID:MaUhF.JA0
アラクネ戦の基本を教えてください。キャラはラグナです

349名無しさん:2014/11/15(土) 03:25:32 ID:N71ISBNU0
相手が飛んだらDID

350名無しさん:2014/11/15(土) 09:56:05 ID:GoC3MZK20
このゲームの対空は昇竜が基本だからDID対空はかなり強いよ

351名無しさん:2014/11/15(土) 11:31:16 ID:3mLi20AM0
烙印をつけられない
そのために簡単に一発烙印のコンボができる端に押しこまれない
6D設置は早めに下をダッシュで通るか
ハイジャン空ダで飛び超えるなりで対処する
霧は烙印つかない時なら割り切ってつっこむのも手
2D連打は飛ぶ
とりあえずこんなもん?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板