したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレpart43

1名無しさん:2014/08/05(火) 14:39:13 ID:4OsVjL.k0
1.質問の前にチェック
 ★wikiを検索
  ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1.html
  既出の項目を随時追加、システムや用語の検索ができます

 ★よくある質問>>2
  過去スレで多かった質問がのっています

 ★スレ内を検索
  同じような質問が短期間に続くことはスレにも優しくないので検索してから質問しましょう
  欲をいえば前スレも検索済みだとより良いです

2.キャラ選びの相談、具体性の無い質問は【誰かが質問に答えるスレ】へ

3.試せることはまず自分で試す

4.コンボの質問は相手キャラを書く

5.条件の後出しをしない。曖昧な質問には曖昧な答えしか出来ません。

6.答えてくれた人にはお礼を忘れずに


●携帯用アンカー
>>100>>200>>300>>400>>500>>600>>700>>800>>900

●前スレ
初心者質問スレpart42
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1399607699/l50

612名無しさん:2014/09/18(木) 22:57:12 ID:JdeUdTRk0
あーこのゲームガード難しいよー
ラグナ消えろー崩し見えねーよID強すぎるー
アズ、テルミ判定おかしいだろー
遠距離キャラの癖になんで近距離もイケるキャラばっかなんだよー

613名無しさん:2014/09/18(木) 22:58:57 ID:yep0/XA20
>>611
jcODにしてる?

614名無しさん:2014/09/18(木) 23:00:38 ID:wCCLk2bE0
画面端いったら抜けられねーよー
ほぼキャラ相性ゲーじゃねーかー
初狩り多いよー

615名無しさん:2014/09/18(木) 23:00:38 ID:jT2IyA6EO
家庭用のチャレンジミッション30のことですかい?それだったら多分、ODキャンセル始動してるんだと思う

確かフェイタル5C→CT→6Cからオーバードライブってやつだよね?あれは6Cで飛んだ直後にジャンプしないと純ODにならなくて、時間が短くなる。だから5C→CT→6C→ジャンプ→OD→空623C… っていうのが正解

616名無しさん:2014/09/18(木) 23:17:25 ID:jT2IyA6EO
>>612
ラグナとか、やたら昇竜入れてくるなら徹底して昇竜警戒してやればいい。相手の無敵暴れを一切通さなければ中級までのラグナなら勝てる

テルミは意外と技の出が遅かったりするので、固めには小パンで大体対応できる

アズラエルには徹底して、相手に付き合わない姿勢を崩さないこと。ガードしっかり〜じゃなくて相手に触らせない、アズラエルがやりたいであろうことを潰すのを最優先にすればそれなりに行けなくもない

>>614
キャラ相性は確かにあるけど、初期のSTG対テイガーとか、CP初期のアラクネ対ハクメンとかの詰みダイヤは(多分)無いし大丈夫でしょう

画面端ではとにかく焦らないのが一番。無理に小パン暴れをするなら直ガ狙った方がいいし、状況判断大事

617名無しさん:2014/09/18(木) 23:19:18 ID:11e8UgOs0
>>613
>>615
ああ・・・すっかり抜けてました・・・

ありがとうございました。

618名無しさん:2014/09/19(金) 00:28:48 ID:557MZkrI0
ガチ初心者質問で申し訳ないのですが受け身リバサ?がうまくいかずに相手に投げや下段をもらってしまうのですがタイミングが遅いだけですか?
あとリバサインフェルノディバイダーに勝てる重ねや置き技は基本ないですか?

619名無しさん:2014/09/19(金) 00:34:59 ID:BSqThmk60
コマンドが失敗しているか早いか遅いか、いずれにしても重ねを食らう
リバサで出ていれば基本的に重ねには勝てる(飛び道具重ねなどには昇竜が届かなくて潰されることもある)
あと受け身がニュートラルじゃない場合(前転、後転、2入れ起き上がり)は技が出せるようになる前に無敵が切れる

620名無しさん:2014/09/19(金) 01:18:25 ID:557MZkrI0
>>619ありがとうございます。
やはりタイミングが変なんですね練習します

621名無しさん:2014/09/19(金) 02:59:39 ID:rv/cappk0
リバサCID潰せる重ねは意外と結構あるよ。詐欺重ねなんかが代表的。
けど、その場合でもCID自体は出る。出たところをガードされたりスカされたりして反撃される。
CIDが出ずに潰されてるなら、まず間違いなくタイミングが合ってない。ひたすら練習だね。

622名無しさん:2014/09/19(金) 03:45:29 ID:z0CL5cTE0
>>620
最後のCボタンを長押しすると、少し猶予が伸びるからやりやすくなるよ。
念のため書くとD版は無敵ないからね。
負ける重ねなんかは有名なのだと、バレットのD〆ジャンプ詐欺(出すとガードされる)、アズラエル6A(出るけど潰される)、ジン烈氷(こちらの無敵が先に切れる)とかかなぁ。

623名無しさん:2014/09/19(金) 04:12:13 ID:8/Sw9/8w0
初級者は困ったらガーキャンにもゲージ使う癖つけといた方がいいよ。
たまにこいつガーキャンの存在知らないんじゃないかってくらい
攻めにしかゲージ吐かない奴見かけるけどな

624名無しさん:2014/09/19(金) 04:37:17 ID:Q2shYCK.0
廉価版10月末に発売とかそのすぐ一ヶ月後Xrd出るのに売れるんかね

625名無しさん:2014/09/19(金) 07:51:28 ID:xsdxiXSY0
直ガってそんなに大事なん?

626名無しさん:2014/09/19(金) 07:54:50 ID:ruwScoIw0
超大事これができないとガードが無理ゲーになるくらい
フレームとか見ればわかるけどこのゲーム直ガすると割れる
直がすると逃げられるが基本だから

割り込みとか出来なくても一回でゲージが3も増えるから
1試合で100は余分にゲージが使えるからね

627名無しさん:2014/09/19(金) 12:02:09 ID:.rw7LBZY0
変わったと実感したのはν戦だな
ほんとに勝てるようになった
最初はタイミングなんて考えずガードしたらもっかい後ろでいいよ

628名無しさん:2014/09/19(金) 12:10:41 ID:bMZ2oPQU0
>>624
逆に言えば簾価版じゃなければ更に売れないだろうな。
で、熱帯人いないとなればもっと売れない。
俺は買ってしまいそう。

629名無しさん:2014/09/19(金) 12:33:12 ID:xsdxiXSY0
>>626
ガード硬直がへるの?ムックとかにそういう事のってるの?

630名無しさん:2014/09/19(金) 12:54:00 ID:rv/cappk0
>>629
載ってるよ
ちなみに減るのは3Fね

631名無しさん:2014/09/19(金) 13:15:41 ID:IMDFm/Gs0
まあ強キャラ使っとけば直ガしなくても15段はいける()

632名無しさん:2014/09/19(金) 14:35:05 ID:fNnOTJv60
質問です!
家庭用でオンラインで遊ぶ際、通信状示唆?なのか4
〜1までの数字を、出してるプレイヤーが居ますが、自分も出したいのですが、どうやったら出せますか?
設定一通り見たのですが、分からなかったので解答よろしくお願いします。

633名無しさん:2014/09/19(金) 14:43:26 ID:bMZ2oPQU0
>>632
建ってる部屋の通信速度制限のこと?
それなら部屋立てる時に、アンリミOKとかボイチャ推奨とか設定するとこで出来るよ。

それとも相手と自分との速度のことかな、それなら測定中ですぐ表示されてないだけって可能性もある。
自分が部屋立ててるときとかルームメンバー同士には、お互いにきちんと表示されてるよ。

634名無しさん:2014/09/19(金) 14:46:40 ID:6zcA62mE0
>>632
あれは自分が回線が4!とかじゃなくて自分とその人の回線相性が4!ってことです

635名無しさん:2014/09/19(金) 17:30:39 ID:xsdxiXSY0
>>630
ツバキ使ってるから、直が必須や!!

636名無しさん:2014/09/19(金) 17:47:36 ID:ODTCSE9w0
>>621>>622
わざわざ丁寧にありがとうございます
そして説明不足ですいませんが相手がラグナなのでCIDで書いてました
自分が練習してるのはテルミです
メッセンガやゴウガがきちんと出なかったのですがコンボ中は問題なく出来るのでタイミング悪いんだなぁと思いまして

637名無しさん:2014/09/19(金) 17:49:59 ID:BSqThmk60
ゴウガはともかくメッセンガは出始め無敵ないから潰される

638名無しさん:2014/09/19(金) 18:10:22 ID:ODTCSE9w0
>>637
それすら知りませんでした本当にありがとうございます
けど出れば暗転?しますよね?

639名無しさん:2014/09/19(金) 18:47:30 ID:bdJG46hQ0
メッセンは暗転まで無敵ないから
出して潰されたときは変なオーラみたいなのが出るに留まる

640名無しさん:2014/09/19(金) 19:01:41 ID:syNQPto.0
暗転まで無敵ない技は暗転すらせず潰れる
カルルやレリウスの人形オラオラは暗転前に潰れてるのがわかりやすいから試してみ

641名無しさん:2014/09/19(金) 19:02:15 ID:ODTCSE9w0
>>639オーラ?確認してみます
勿論ゲージはなくなりますよね?

642名無しさん:2014/09/19(金) 20:39:14 ID:/pVp17Yc0
>>633>>634さん解答ありがとうございました!
ロビーで対戦してた時に気になったので、相手との通信状態の、相性的な物なんですね!
部屋を建てた時は、また別に出てるんですね。了解しました!

643名無しさん:2014/09/19(金) 22:34:47 ID:niVpIwYAO
>>641

ゲージは減らずに、テルミがカウンターもらうだけだよ

644名無しさん:2014/09/19(金) 23:45:19 ID:ohOCPdIk0
アケで格上に舐めプされたり、囲まれたりするんですが
ゲーセンってこんな奴らしかいないんですか?

645名無しさん:2014/09/20(土) 00:45:47 ID:sbiBTOf20
場所や人によるだろ
頭悪いな

646名無しさん:2014/09/20(土) 00:51:39 ID:BuAvNmX.0
愚か者めが

647名無しさん:2014/09/20(土) 00:51:42 ID:DjcHo3gY0
>>640
ハザマの6A確認蛇翼に脊髄バーストするとよくなる。

648名無しさん:2014/09/20(土) 01:04:44 ID:tiiTVXgk0
蛇翼にバースト当たるのはまた別の話やで
あっちは暗転終了まで無敵


分かりやすいので言えばアズのBHS
「そのみカウンタッ「そのみをカウンタッ「そのみカウンタッ「そのみをもカウンタッ

649名無しさん:2014/09/20(土) 01:26:56 ID:mAY/1Qyc0
暗転前に潰れたときの見た目の話なんだからあってるよ
DDは対バースト無敵はないし

650名無しさん:2014/09/20(土) 02:25:23 ID:ehBlNGdE0
テルミってどうやって倒すの?判定強すぎて無理なんだが。特に画面端がキツイ。あと突進してくる技ってガードで確反なの?だれか対策教えて

651名無しさん:2014/09/20(土) 02:51:18 ID:sI1o.HMA0
いつになったら自キャラを言わない奴はいなくなるのだろう
テンプレに追加してもいいんじゃないだろうか

652名無しさん:2014/09/20(土) 04:32:14 ID:ylMJUTfw0
テルミさんはBB数少ない聖人なんだからもう少し敬え。

昔テルミさんは子犬ちゃんを見つけては迫害を加える熱心な統制機構衛士だった

しかし「ハザマの改心」とよばれる出来事によりウロボロスをわざわざ捨て去り七英雄となったのだ

それ以来彼は敵と戦う際も「頑張れ頑張れー」と応援してあげたり
「ワッショオイ!」とよくわからないわめき声をあげて場を盛り上げようとしてくれたりしている。
敵を倒した後も画面外側に蹴り飛ばして無様な姿を見せないように配慮してくれる

これを聞いた君はもうテルミさんを悪く言う気なんて起こらないだろう?

653名無しさん:2014/09/20(土) 05:09:20 ID:BFBCnjas0
ロマサガかな?

654名無しさん:2014/09/20(土) 08:21:49 ID:qbjhLwO60
七英雄かよ

655名無しさん:2014/09/20(土) 08:26:13 ID:HfNMQ64Y0
聖人のテルミさんには英雄の席が二つあるのさ

656名無しさん:2014/09/20(土) 09:14:48 ID:ENQs/HfA0
投げ抜けのコツ教えてくださいm(__)mやっぱり相手が攻撃するたびにボタン3つ押してバリガ、投げだったら投げ抜けになるよう仕込むしかないんですかね…それやってて投げ抜けに成功したことがありません(T_T)アドバイスお願いします。

657名無しさん:2014/09/20(土) 09:19:18 ID:yM4on87A0
投げ抜け仕込みはそもそも投げ択の意識配分を減らして中下段択しのぎつつ投げ抜けもするってものだから
投げ抜け意識してたら本末転倒

相手の連携から投げが飛んできそうなところにおいておかなきゃダメ

つまるところ相手の動きをよく見ることが肝要

658名無しさん:2014/09/20(土) 09:22:47 ID:1iWjnsWo0
>>657
皆さんすべての攻撃に仕込んでると思ってました…解説ありがとうございましたm(__)m

659名無しさん:2014/09/20(土) 09:26:15 ID:yM4on87A0
>>658
そもそもそれだとリジェミスなるし紫投げにも対応できない バリガの消費も激しくなる 連打は論外

あと完全に投げタイミング読めるなら仕込みじゃなく投げ入力直接のほうが確か投げ抜けしやすかったりしたはず

660名無しさん:2014/09/20(土) 12:25:57 ID:JnAUMt8c0
投げ抜け猶予は投げモーションが出るか出ないかで変わる
だからガード硬直中とかはBC同時押しでもABC同時押しでも猶予一緒

661名無しさん:2014/09/20(土) 17:50:05 ID:xJwZsRZQ0
コンボも覚えて、ゲームせいにもなれてきたら次のステップとして何を練習していけばいいですか?

662名無しさん:2014/09/20(土) 17:58:10 ID:SFFViIcQ0
自キャラの技の性能を細かく把握することじゃないかな。
この技が隙が少なくてリーチもあるから牽制しやすいとか。
どの技が頭無敵で対空しやすいとか、そこからコンボとか。
どれが中段でそのへのガトはどうとか、どれが防がせて有利不利とかね。

663名無しさん:2014/09/20(土) 17:58:55 ID:d9QxaCb20
コンボはトレモのカカシダミー専用でやってたのなら、
動いてるCPUに対してどこからでも状況に適したコンボを入れれるように練習

664名無しさん:2014/09/20(土) 18:36:01 ID:dqW/9iqU0
起き攻め・連携を覚えることかな
状況ごとに自分と相手それぞれ何ができるかをリストアップして詰将棋的に煮詰めていく
例えば〆状況ごとにこちらの取れる行動をまとめて有利な状況を作りやすくするとか
それぞれの技をガードさせたあと、続けてとる行動がどういった理由で有効だとかね
とりあえずは昇竜バクステJ逃げコパン擦りみたいな簡単な拒否をどう咎めるかをまとめて、
それが出来るようになったらファジー系の防御術も読み合いに組み込んでく
崩しについては各キャラ基本的なのを覚えれば凝った崩しは当分いらないから後回しでいいよ
(ある程度の段位までは、上述の拒否咎めが出来ていればあっちから勝手に崩れてくれる)

665名無しさん:2014/09/20(土) 20:21:06 ID:f6fTNjbE0
ハザマを安定して狩れるキャラってありますか?
何戦やっても安定した試合が出来ません
直ガが出来るようになって楽になるかと思ったのですが結局キツイだけでした

666名無しさん:2014/09/20(土) 20:55:57 ID:QMV4UuXg0
>>663
いれっぱ・暴れ潰しを咎める連携を考える、拓を増やして使い分ける練習
高火力コンの練習、ヒット確認の反復練習
よく対戦する相手キャラの技の硬直差と連携の把握

>>665
安定して狩れるのはいないと思うけどしいてあげるならココノエ、ライチ、ヴァルケン。
あと技相性で見てラグナでもいけそう。

667名無しさん:2014/09/20(土) 20:59:47 ID:4g3V/NjY0
「安定して狩れる」の意味がすこし伝わりにくいです。もう少し具体的に書いていただけると助かります。

ハザマの固めに対する対策が知りたいのか…立ち回りが楽なキャラクターが知りたいのか…

668名無しさん:2014/09/20(土) 21:23:33 ID:4TDdxDy60
攻めさせてしまったら固め・崩し、ウロボにしたってどこまで対策しても読み合いの範疇を出ず安定行動が存在しないのが
ハザマの強さだからそれに対しては純粋に相手の択に対する対応の使い分けと、最大リターン詰めるしかないよ
安定して狩るには攻めに回らせない事が一番の近道なんで画面制圧力が高い>>666の上げてるキャラがいいと思う
こいつらが強キャラなのは、ハザマの強さを引き出させない事=受けに回らない立ち回りが出来る事で
対ハザマに限らずこのゲームでの勝率に大きく影響する要素で優位に立ってるのを覚えておくといいと思う

669名無しさん:2014/09/21(日) 00:00:03 ID:9J9WOHtE0
端背負いから脱出できず負けるパターン多いのでアドバイスもらいたいです
バリガで距離離すのですが、逃げようとジャンプするとヘルズなどの突進技が飛んできて叩き落とされます
特にテルミが苦手で、ジャガクにいつも狩られてしまいます
起き攻め2Dの対処もよくわかりません

キャラはνですが、端抜けれるのは大抵前転受け身やガーキャン、リバサカラミティが通ったときくらいです

670名無しさん:2014/09/21(日) 03:42:50 ID:NFc3365A0
まずテルミはこっちの跳びに空投げ狙いながら崩しに来るのでとぶなら必ず投げ抜けを意識する
ジャガクは直ガ後相手にゲージなければ5A確定、J2Dは直ガして有利取ってめんどくさい読み合いするか一点読みでぶちぎれディアスープラぶっぱ
J2D>J2D>J2D〜は逃げれないガー不だから諦めよう
起き攻め2Dは大体最速緊急受身に重なるように出すのでボタンおしっぱせずN受身、その後は5D重ね>(2D)or(ジャガク>オロチ)
or(ジャガクrc〜)でこっちのCA警戒しながら来るので2Dだったら見てから5D、それ以外は気合でガード

キャラに拘らずジャンプを狩られるのは相手がなんとなくでもν戦知ってる証拠で、それに対してこっちは相手が無理に触りに来たり無理に固め直すのを咎める必要がある
多分これから何故ν使ってるのかわからなくなるくらい何も出来ずにボッコボコに負けまくるしおいてめー画面みろ!と叫びたくなる場面も増えてリアル頭皮に影響がでる可能性もあるけどがんばってね

671名無しさん:2014/09/21(日) 03:53:13 ID:Hy9z7ubk0
やべーν使いの人

選択肢ほとんどガード頑張るしかないじゃん

672名無しさん:2014/09/21(日) 07:30:27 ID:BY8sfk2oO
対バングならもっとキツいかもな。択が増えるし

673名無しさん:2014/09/21(日) 09:43:51 ID:N.Wpzx2Y0
相手がテルミやラグナなら、捕まる前は相手が禿げそうになる思いしてるんだけどね
捕まった時くらい同じ思いを共有してあげてもいいんじゃないかな

バング?ハザマ?
滅びろ

674名無しさん:2014/09/21(日) 09:53:13 ID:sG2tLsOc0
>>670
ふざけてんのか?
J2Dに直ガで有利取ってみろ、最大五分だわ。
J2D狩るなら6Aのがまだマシ、バクステも通るから逃げられなくないしスープラとかバカ。
切り返しないキャラはテルミの固め辛いのはみんな一緒。

675名無しさん:2014/09/21(日) 10:04:03 ID:sO.OYAcY0
自分は3段なんですが、ランクマでカルルと殆んど戦ったことがありません。

カルルは強キャラの内の一人というのをよく聞くのですが、二桁段辺りではもっと使ってる人は多いんですか?

676名無しさん:2014/09/21(日) 10:53:58 ID:eTds9F8Y0
俺も5段の低段位だけど、カルル・ココノエ・ヴァルケン辺りは強いって聞くけど見かけないなぁ。やっぱり難しいからか。レイチェル・ライチ辺りは結構見るけど

677名無しさん:2014/09/21(日) 11:04:09 ID:cL7i.zAA0
ギリギリ二桁程度だとせいぜいテルミが極端に減るくらいで
マイナーキャラが急に増えたりはしてない印象

678名無しさん:2014/09/21(日) 11:06:29 ID:kFfsX.J.0
見かけない→攻めとか実戦で磨いたりしなくても、すぐ強くなるから上位行けるんだよなぁ。

679名無しさん:2014/09/21(日) 11:14:24 ID:ApI8jtII0
カルルヴァルケンは単純に絶対数が少ないだけ

680名無しさん:2014/09/21(日) 11:28:36 ID:NFc3365A0
>>674
J2D5分だったか
J2D見てから6Aするなら頭無敵1F早いスープラfcした方がリスクリターンあってる
あと画面端の話なのでバクステは擦ってないと硬直に確る上に仮にJ2Dよけても不利状況変わらずで一生勝てない

681名無しさん:2014/09/21(日) 11:39:38 ID:Bg6ehC9A0
テルミはjcわざ見やすいし飛んだの見てから5Aでもいいけどね

682名無しさん:2014/09/21(日) 11:46:26 ID:eTds9F8Y0
強いけど極端に見かけないキャラって誰?ヴァルケンとレリウスくらい?

683名無しさん:2014/09/21(日) 17:16:08 ID:cL7i.zAA0
ライチ姫様も見ないなあ

684名無しさん:2014/09/21(日) 19:04:57 ID:EUHM61vs0
カルルはわからん殺しが全キャラ中最高クラスだから、起き攻めとか一通り覚えるとそれで勝ててしまうから低段位に留まることがあんまりないんだよ
一番10段に到達しやすいキャラ

685名無しさん:2014/09/21(日) 22:42:58 ID:qO4EzUx.0
当て身に頼り過ぎないハクメンの立ち回りを覚えたいんですけど、参考になる動画や上手なプレイヤーってわかりますか?

686名無しさん:2014/09/21(日) 22:46:57 ID:SgFcVXUg0
ニコニコで面物語で検索しよう

687名無しさん:2014/09/21(日) 23:50:58 ID:PGDq6XfE0
シルバーハクメンだか、コンボ研究してる人がいた気がする

688名無しさん:2014/09/22(月) 00:45:56 ID:PFy8b5mY0
当身をあまり使わない白面で有名な人は
「tn」って人かな
立川の動画や全国大会動画にも出てくるから参考動画は手に入りやすいと思うよ

689名無しさん:2014/09/22(月) 02:52:52 ID:inCWv8PM0
立ち回りで、ハザマに対してラグナって何したらいいんですか?上で技相性がいいって書いてあったんですがピンと来なくて...

690名無しさん:2014/09/22(月) 02:59:46 ID:1CxCUFGA0
ハザマ3C内は5B5Cは負ける

691名無しさん:2014/09/22(月) 08:25:34 ID:g7HzwfQo0
JC先端と5A対空がキモ。ウロボはなるべく避けるか直ガ。5DやJ5Dなら直ガ>5A対空が機能する。
J6D、J4D、J2Dは絶対避ける。5A対空すら通用しないので、ガードさせられたら大人しくガード。
地上戦は5Bだけじゃなく2Bでの牽制も選択肢に入る。5Bだけだとハザマの2Bや3Cに狩られやすい。
そして切り札の空対空サイズ。中距離でお互い空中にいる時にウロボ射出が読めたらぶっ放す。ゲージがあれば狙う価値あり。

692名無しさん:2014/09/22(月) 08:43:41 ID:HjCzz/aI0
スープラぶっぱは、リスク的には体力半分無くなるのでお勧めしない。
6A入れ込みのが現実的かも。
たまに2Cが通ることあるけど、あれは相手のJ2Dが遅れただけか?

693名無しさん:2014/09/22(月) 09:15:05 ID:tjOK1kH.0
ハザマのウロボって何で地上4方向、空中5方向もあるの・・・
ν使ってていつもサマナー当たらない位置からウロボ刺される

694名無しさん:2014/09/22(月) 10:49:14 ID:rao/dqTY0
>>692
一応頭無敵あるからな一応
>>693
射角が増えたねやったね

ハザマはどの位置からの、どのウロボロスの、どの派生は、どの動きからの、どの剣で落とせるか練習するだけで少し変わるよ
上手い人は動いた先に剣置いてる

695名無しさん:2014/09/23(火) 06:26:22 ID:ClHL0YMg0
>>690
5bを無意識に振ってました。なるほど!
>>691
地上牽制、見直してみます。
各ウロボロスへの対応の基本を教えていただき、ありがとうございます。ウロボロスを避けるという行動、大事なんですね...
CPU戦のイメージでガードして派生を5Aで落とすことしかあまり意識的にやってませんでした。避けつつ、距離を詰めて行くよう意識してみます!
空中での動き、サイズも試してみます。
色々教えていただき、ありがとうございました!!

696名無しさん:2014/09/23(火) 10:17:51 ID:0u2jgDH.0
>>680
すごいなぁ、J2D見てからスープラかー。
俺は6Aしか無理だわぁ、流石だなぁ。

697名無しさん:2014/09/23(火) 23:52:28 ID:.WY5dJrw0
俺はとりあえず画面中央ならバクステ、端なら下段が連ガになるタイミングで1C入力で2C入れ込み。
着地後地上攻撃ならガード、J2Dおかわりならカウンタになる。
地上攻撃はバリガで離すのが基本。
2Cや5CガードしたらJ2Dに来る可能性があるので623入力して、相手が飛んだらC、飛ばないなら投げ警戒してガード継続。バリガしてればここで離れるか、こっちが有利なフレームの技で締めてくるので仕切り直す。
いちいち反応してスープラは無理だが、テルミがJ2Dに行けるタイミングは限られてるので、先行してコマンド入力しておき、飛ぶのが見えたらボタンをおす。ぶっちゃけ、人読みも大切。
あと、安易な5Dから2Bとかの固めもしっかり逃げるべし。
下手に暴れてカウンタ取られると目も当てられないので注意。

698名無しさん:2014/09/24(水) 00:04:32 ID:V3OqaESw0
あと、6Aや2Cで後は、中途半端に空中コンボとかじゃなくて、立ち回り重視で、ルナはシックル重ねや、ディアは、重力+シューティングモードなどの締めにを持っていって立ち回りを重視しよう。

699名無しさん:2014/09/24(水) 00:49:49 ID:CHReRBF60
ランクマ動画で5~8段くらいのを見てると初心者ロビーにいる人より弱い
もしくは同等レベルってのをよく見るんですけど
もしかして初心者ロビーにいる人ってそこらへんのレベルの人が多いんですか?

700名無しさん:2014/09/24(水) 00:53:04 ID:tsp.jRvk0
単純に初狩りが多いか
もしくはお前が弱いと思えるほど強いかただの動画勢()なだけなのか
まぁ、後者臭いけど

701名無しさん:2014/09/24(水) 01:06:05 ID:9j8dKAjE0
単に段位戦やらないでロビーでやってる試合数が多いってだけじゃない?あとロビーだから気抜いてるとかコンボ、対空とか練習しようとして本来の動きじゃないとか。

702名無しさん:2014/09/24(水) 02:36:51 ID:PJOZ2V.U0
ぼく、実際に戦ってみないとそいつの強さは分からないとか思ってる。

703名無しさん:2014/09/24(水) 07:51:49 ID:p9L4mtyw0
明らかに多い。初狩りしたいんだろうな。

704名無しさん:2014/09/24(水) 13:19:32 ID:a7WTXvZIO
初心者ロビーでは連勝記録伸ばしたいからなのか、初狩り良く見るね。それ以外だと、胸を貸すというようなプレイをしてる人や、新しくキャラを始める練習目的の人、ランクマでキャラ被り多くて嫌になった人、自分はまだまだ弱いと思っている人、初狩り狩りがしたい人なんかが初心者ロビーに現れる。

で、ランクマの5〜8段だと大して上手くない人が多い。しっかり練習してる初心者よりも動けてない人もいる。特に8段近辺はキャラの強みの押し付けプレイでうろうろしてる人が多いし、そういった点で初心者ロビー以下と言われてるのかもな。でも動けているプレイに初心者とか言っちゃうのは動画勢。

705名無しさん:2014/09/24(水) 14:59:29 ID:Z7Utk73A0
ブレイブルーのフレーム表まとめて載ってるとことかある?
検索しても余りでてこないんだけど

706名無しさん:2014/09/24(水) 15:13:24 ID:a7WTXvZIO
ダストループってサイトで多分行ける

707名無しさん:2014/09/24(水) 15:42:43 ID:U5/gCm9.0
これ系の質問良く出るけど
ブレイブルーフレームやらBBcpフレームで
堂々とトップに出るのに何でわからんのだろ

708名無しさん:2014/09/24(水) 15:54:40 ID:FbqvSC8c0
テルミなんか載ってないところもある

709名無しさん:2014/09/24(水) 19:53:30 ID:9j8dKAjE0
>>706
このサイト英語ですが慣れたら見やすそうでいいですね。教えてくれてありがとうございます

710名無しさん:2014/09/24(水) 21:15:16 ID:IlMMzy/g0
漠然とした質問で申し訳ないんですが、ブレイブルーで格ゲー動きを上達させるのって、何意識したらいいんでしょうか?

空対空とか空投げ、補正切りとかばっかり上達して、立ち回りが下手なままな感じがします。

他の2D格ゲーの要素を強化するのにオススメのキャラとかありますか?

711名無しさん:2014/09/24(水) 21:41:12 ID:WGy7VMnw0
マコト




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板