したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ストーリースレ(※ネタバレあり)part44

1名無しさん:2014/07/25(金) 09:49:25 ID:vFyHmiBk0
ストーリーwiki
ttp://www14.atwiki.jp/bbst/

BLAZBLUE @wiki ストーリーモード
ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/143.html

BLAZBLUE設定資料
ttp://seesaawiki.jp/xblazblue/

前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1391873908/l50

( ◆)<前スレがいっぱいになってから使えよ!
    埋まり切る前に次スレを立てやがれ!
    テルメンとの約束だぜ!

次は>>980が建てれば良いんじゃねぇか?ヒャッハハー!

※ ストーリー考察に役立ちそうな商品一覧

・ゲーム
 BLAZBLUE -CALAMITY TRIGGER-(AC、PS3、Xbox360、PSP、Windows)
 BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT-(AC、PS3、XBOX360)
 BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT II-(AC、PSP、ニンテンドー3DS)
 BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT EXTEND-(PSV、PS3、XBOX360)
 BLAZBLUE -CHRONOPHANTASMA-(AC、PS3、PSV)

・小説(富士見ドラゴン・ブックから)
 BLAZBLUE フェイズ0
 BLAZBLUE フェイズシフト1
 BLAZBLUE フェイズシフト2
 BLAZBLUE フェイズシフト3
 BLAZBLUE フェイズシフト4
 BLAZBLUE1 カラミティトリガー〈上〉
 BLAZBLUE2 カラミティトリガー〈下〉
 BLAZBLUE3 コンティニュアムシフト〈上〉
 BLAZBLUE4 コンティニュアムシフト〈下〉
 BLAZBLUE ブラッドエッジ エクスペリエンス〈上〉

・設定資料
 ブレイブルー 設定資料集(ソフトバンククリエイティブ)
 ブレイブルー コンティニュアムシフト 設定資料集(ソフトバンククリエイティブ)
 ブレイブルー クロノファンタズマ 設定資料集(富士見書房)
 ブレイブルー クロノファンタズマ 設定資料集第二弾(富士見書房)

・漫画
 BLAZBLUE CHIMELICAL COMPLEX(2)(エンターブレイン)
 BLAZBLUE: Remix Heart (ドラゴンエイジコミックス)
 BLAZBLUE (ドラゴンエイジコミックス)

・ドラマCD
 BLAZBLUE ドラマCD THE WHEEL OF FORTUNE〜運命の輪

・TVアニメ
 BLAZBLUE ALTER MEMORY

758名無しさん:2014/09/24(水) 17:52:03 ID:jki8nrQA0
素体や肉体借りてるだけの帝まで影響受けるってどれだけブラコンなんだろうとは思った

759名無しさん:2014/09/24(水) 18:28:33 ID:d1PdPQLc0
ストーリー早くすすまねえかな…

760名無しさん:2014/09/24(水) 19:46:55 ID:Wf/CPxWE0
弟も妹もヤンデレブラコンか…

761名無しさん:2014/09/24(水) 23:32:00 ID:dAJBni8sO
スレの前の方でも出てたけど、結局ジンサヤのそういう感情の
根っこって、未熟かつ幼稚な独占欲と依存心に過ぎないと思う

762名無しさん:2014/09/24(水) 23:38:32 ID:E5KMsBto0
ジンはともかくとして、サヤは子供のままで実際に時間止まってるようなもんだからね

763名無しさん:2014/09/25(木) 00:34:14 ID:X.ydhXNw0
レリウスの工房→教会で環境的にも閉ざされてるしね
まともに面倒見てくれたのはセリカとラグナくらいだったんだろうな

764名無しさん:2014/09/25(木) 00:49:28 ID:KOm8Fh.IO
サヤは魔素適正が異常過ぎて魔素の濃い場所では生きていけなかったんじゃなかったっけ?そのせいで体も弱かったし。
でもノエル逹クローンは平気なんだよな…何でだろ

765名無しさん:2014/09/25(木) 00:51:57 ID:.6Yfvax60
素体は魔素からできてるからじゃない

766名無しさん:2014/09/25(木) 00:57:21 ID:e1nei1Mo0
弟妹がヤンデレにならざるを得ないほどラグナが圧倒的カリスマお兄ちゃんだったということでひとつ

767名無しさん:2014/09/25(木) 01:21:46 ID:1jTNqm2E0
>>766
実際かなり人に懐かれやすいしね。本気で嫌ってるのはツバキくらいじゃないか?
そのツバキも秩序の力やジンが主な理由で、ラグナ本人がどうこうって訳じゃないし。

768名無しさん:2014/09/25(木) 01:32:55 ID:jV8m0.xA0
主人公だからな

769名無しさん:2014/09/25(木) 04:14:52 ID:E8D6xdFQ0
テルミレリウス帝の敵サイドからもお気に入りだろうしな

770名無しさん:2014/09/25(木) 04:27:02 ID:JFQKXbAM0
帝はさすがにプレイアブル無理か

771名無しさん:2014/09/25(木) 06:38:25 ID:SUIZ6RRsO
>>767
ツバキの場合元々ラグナが統制機構に楯突く反逆者、ってのも
あるだろうな
あとルナからも目の敵にされてるような

>>769
帝はともかく他2人はそうでもないだろ
レリウスなんかかなり無関心だし

772名無しさん:2014/09/25(木) 07:19:50 ID:qHtEI8O20
ルナも獣兵衛の事での嫉妬が原因で、個人的には嫌いじゃないらしいぞ
用語集のセナの所にルナが嫌うものはセナも嫌うって書いてあるけど
セナはラグナを嫌ってないわけだし

773名無しさん:2014/09/25(木) 08:43:49 ID:Thsb29TAO
自分も遊びたい年頃だろうに病気の妹を付きっきりで看病してるくらいだしいいお兄ちゃんしてたんだろうな
そこに思い出補正とか狭い環境とかもプラスされたらまあブラコンなのも仕方ないのかも

774名無しさん:2014/09/25(木) 09:24:48 ID:9mwE/gjw0
つっても研究室暮らしで年相応の遊びたい気持ちってあるのかなぁ…
ラグナの全てってジンとサヤだけだからこそ、心を尽くして看病してたんじゃないかな

775名無しさん:2014/09/25(木) 10:34:30 ID:SUIZ6RRsO
水くみさぼったりする事もあったし、研究所の頃に比べると
精神的に余裕は出てきてたような
弟妹を守るのが第一、って根本は変わらんだろうけど

776名無しさん:2014/09/25(木) 13:38:39 ID:C5Xw9t8.0
サヤの魂は現在12素体に移って「ノエル」としてあるんだろうな
小説読んでみてノエル=サヤはほぼ確定か

777名無しさん:2014/09/25(木) 16:28:54 ID:C5Xw9t8.0
ハザマの項目のこれまだ修正されてないんだなw


>肉体であるテルミの精神が内側に、精神であるテルミが表層に現れたことで焦るテルミに対し


「肉体であるハザマの精神が内側に、」が正解だろ

778名無しさん:2014/09/25(木) 16:39:41 ID:qHtEI8O20
>>776
サヤとμが融合して出来た人格がノエルなんじゃない?
ユキアネサの件を考えるとベルヴェルクとリミッターもサヤが用意した物だって気がするし

779名無しさん:2014/09/25(木) 19:28:58 ID:ZG8zuPbI0
>>770
CPストーリーで明らかに絶対勝てないオーラを出してたしなぁ
プレイアブルになるってことは「一応」倒せるってことになるし威厳もへったっくれも無くなると思う
テルミにブレンセンされてる帝を想像すると情けなくて思わず笑いそうになるわ

780名無しさん:2014/09/25(木) 19:32:04 ID:1bg6o6Bg0
姫様みたいにする方法もあるだろ
下僕がダメージ肩代わりして本人にはダメージはいらないやつ

781名無しさん:2014/09/25(木) 19:32:12 ID:ygtMmLJo0
お前そんな事言ったらセリカ相手に5Bのヤクザキック食らわせてるラグナとかも相当な絵面だぞ

782名無しさん:2014/09/25(木) 20:59:05 ID:f2.Hvex60
何だかんだで帝はプレイアブル化するでしょ
仮にも格ゲーのラスボスなのに…

783名無しさん:2014/09/25(木) 23:13:07 ID:SUIZ6RRsO
タケミカヅチ戦みたいに、色々イベント起こしてなんとか戦える、
勝てばOKになるシチュエーションに持ち込むんじゃないの

784名無しさん:2014/09/25(木) 23:49:59 ID:xT.liKk60
デスボールとデスビーム撃てたら良いよ。
冗談はともかくナインは生前の姿で出るのかファントムとして出るのか気になる。

785名無しさん:2014/09/25(木) 23:57:49 ID:pm1LiehM0
対戦と設定は切り離して考えろとあれほど
いち軍人のバレットがニューやテルミをボコしばきに出来るんだし

786名無しさん:2014/09/26(金) 00:09:44 ID:mc7G1its0
というかそういう所でこそBBの事象干渉っていう世界観が生きるだろうに
「0.1%くらいの確率では○○が××に勝つ未来もあり得た」っていう

787名無しさん:2014/09/26(金) 00:12:01 ID:KDdWldkk0
>>784
ナインの姿でファントム名義だろうと予想してる。
マインドイーターは一応解除されたハズだし、ストモでもナインの姿で獣兵衛と戦ってるし。

次回は新キャラで獣兵衛とナイン、タイムリリースでイザナミかな?
ラグナは流石に最初からいるだろうけど、暴走ラグナが出てくるかどうかが微妙なトコだね。

788名無しさん:2014/09/26(金) 00:41:01 ID:xdfFsDF60
帝も何らかの手段で弱体化させて勝つってパターンだろ、多分

789名無しさん:2014/09/26(金) 00:46:53 ID:n0cjfejcO
正直暴走ラグナってアンリミラグナでよくね?って思うんだよな
力の本質は変わらないんだし
むしろ蒼の守護者か蒼炎ラグナで、技名とかも通常ラグナと真逆
の神聖というか神々しいイメージで

790名無しさん:2014/09/26(金) 00:50:47 ID:n0cjfejcO
途中で切れたorz
そういうイメージでお願いしたいって事

各キャラの技名ってやっぱり各自で考えてるのかな
素体ズは元々プログラム?してありそうだけど

791名無しさん:2014/09/26(金) 00:52:22 ID:VBQjcbyo0
術式は魔導書のコードを読み上げて起動する、って設定があるから
各自技名がコードになってるんだと思ってた

792名無しさん:2014/09/26(金) 01:05:04 ID:KDdWldkk0
そんな設定あったのか・・・初めて知った。
けど技名叫ばない事も多いし、技名=魔導書コードってのはなさそうだね。
各自で考えたか、コードとは違う術式の名前があるかってトコかな?

793名無しさん:2014/09/26(金) 02:21:15 ID:h80WHAGw0
マンガとか格ゲーとかの技名叫ぶ事に突っ込んだら負けだと思う

794名無しさん:2014/09/26(金) 02:50:32 ID:0JiyG.Gw0
テルミは絶対しなねーんだろーなーと思うと萎えるな

795名無しさん:2014/09/26(金) 03:02:58 ID:4cgPUpfw0
?????「グスタフッ!タイガッコブラッレオパルド!」
???「ガレンゲキッキエロォwwwwwwww」

技名どうこうだとこの辺のブラックボックスに突っ込み入れなきゃいけなくなるしな

796名無しさん:2014/09/26(金) 03:19:37 ID:mc7G1its0
テルミは設定的に
憎しみ抜きで真正面からテルミと向き合える誰かに完全に倒されるじゃないか
許されて感動的に散っていくように見えて本人にとっては最悪な最期だっていう
なんでこれだけの事した俺を憎まないんだの気持ち悪いだよ的な

797名無しさん:2014/09/26(金) 03:44:47 ID:w00AguJ.0
こんな感じで?

459 名無しさん sage 2013/11/08(金) 21:14:17 ID:wifc9hW60
ラグナ「テルミ……お前、そんなに苦しい思いをしていたんだな……」

ツバキ「ハザマ大尉…」

テルミ「やめろぉ!そんな…俺を憐れむような……そんな目で見るなぁ!!」

ジン「兄さん……彼の心を救ってやってくれ……」

ココノエ「テルミ、お前は一人じゃないんだ、私たちがいる」

トリニティ「テルミさん……きっとカズマさんと同じくらい、貴方は優しいんですよ」

テルミ「やめろ!俺は、俺はお前らを貶めたんだぜ!?オラ!もっと憎めよぉ!!」

レイチェル「ラグナ、テルミの魂を解放してあげて。苦しみから……」

ラグナ「いくぜテルミ……お前を救ってやる……」

テルミ「やめろおおおおおおお!!!!」

798名無しさん:2014/09/26(金) 05:16:37 ID:VN4IL7iQ0
最早定番

799名無しさん:2014/09/26(金) 08:28:45 ID:hmuLsRYk0
ありがちなノエルかセリカが私が貴方を許します的なあれじゃないのかね
プラチナはネギ背負ったカモだから違うだろうけど

800名無しさん:2014/09/26(金) 09:14:10 ID:ZbaGWjqk0
>>797
後腐れ無いし割と理想的な倒し方なんじゃないかこれ

801名無しさん:2014/09/26(金) 09:59:15 ID:hmuLsRYk0
>>800
これ公式がすでにネタで使ってるんでないと思う

802名無しさん:2014/09/26(金) 11:08:20 ID:0JiyG.Gw0
>>797
糞だせえ…やめてくれ

803名無しさん:2014/09/26(金) 11:36:17 ID:4fuwEuSc0
でも憎まれれば憎まれるほど力出るとかその辺の設定とも噛みあってるのがなんともいえない

804名無しさん:2014/09/26(金) 12:29:18 ID:n0cjfejcO
>>799
セリカはまだしも、ノエルはツバキやマコトの件でガチでテルミを
殺そうとしてたから難しいんじゃないの
仮にノエル=サヤだった場合、そっち方面でも憎しみ抱きそうだし

805名無しさん:2014/09/26(金) 12:55:20 ID:TbKdUNn20
蒼の守護者になったラグナが倒すでいいんじゃね
真の蒼全開で来られたら流石に憎悪ブーストしても無理だろう

806名無しさん:2014/09/26(金) 15:40:59 ID:Kxs.AVHY0
公式同人誌でそのネタあった気がする
ギャグだったけど

807名無しさん:2014/09/26(金) 16:54:51 ID:csN0iJPk0
真面目な話、テルミは最期まで畜生の方がキャラ的に美味しいしな

808名無しさん:2014/09/26(金) 19:21:14 ID:h80WHAGw0
ラスボスが帝かテルミかで変わりそうだな
帝だったらテルミは帝に殺されそう

809名無しさん:2014/09/27(土) 18:11:35 ID:WBHEup2IO
帝は帝辞めたから次作ではイザナミ名義になるのかな、イザヨイ
もいるから字面がややこしいが

というかイザナミって何者なんだ
「死そのもの」って事は昔からいそうだし姫様も知ってたみたい
だけど

810名無しさん:2014/09/27(土) 18:26:49 ID:LPqfkT.60
そろそろかっちょいい新キャラ欲しいね
でもストーリーこれ以上おかしくなるから追加はなしかな…

811名無しさん:2014/09/27(土) 18:47:47 ID:pQwxfs4U0
コンパチキャラもっと欲しい

812名無しさん:2014/09/27(土) 18:54:37 ID:LPqfkT.60
テイガーとパレットの謎も結局進まなかったよね…

813名無しさん:2014/09/27(土) 20:51:28 ID:V1TWY8wI0
>>809
文字通り概念そのものみたいなものなんでね

814名無しさん:2014/09/27(土) 20:59:26 ID:mn6vMHdc0
きっとアマネがワイルドで封印してくれるさ

815名無しさん:2014/09/27(土) 21:06:55 ID:IE8iCfuA0
>>809
魔素の結晶体だし自我に目覚めたプログラムみたいなもんだろう

816名無しさん:2014/09/27(土) 21:35:47 ID:GfICol9I0
自我に目覚めた黒き獣って感じだな

817名無しさん:2014/09/28(日) 02:47:47 ID:BHoN/GOg0
イザナギの出番は・・・?

818名無しさん:2014/09/28(日) 03:50:46 ID:vmFxRWbw0
テルミさんに拳銃あげると呼び出してくれるよ

819名無しさん:2014/09/28(日) 07:49:08 ID:wZLSODGo0
アマテラス・ツクヨミ・スサノオときてイザナミも出てきて
そうなるとやっぱりイザナギも出てくるのかな

820名無しさん:2014/09/28(日) 08:30:29 ID:8F1U9nnwO
イザナミが退位時にイザナギが作りしこの世界〜みたいな事を
言ってたから、イザナミのように形になってないだけで概念は
あるのかもしれない

821名無しさん:2014/09/28(日) 09:51:12 ID:pmCCL21s0
イザナギいるとしたらやっぱりラグナじゃない?

822名無しさん:2014/09/28(日) 10:38:42 ID:QUhFNkF.0
神話だとイザナギとイザナミは夫婦であり兄妹でもあるんだっけ
まあ神話の設定をそのまま持ってくるとは限らないけど

823名無しさん:2014/09/28(日) 10:56:55 ID:8F1U9nnwO
>>821
サヤがイザナミの器になったようにラグナがイザナギの器になる
予定だった、って話は有り得るかもしれない
レリウスが何の目的で3兄妹作ったかわからんし
まあ違う目的で作って後から
「あれはイザナミの器にぴったりだ」
と判断して誘拐したのかも知れないが

ラグナの中身がイザナギ、って話なら多分ないと思う
イザナミの精神構造や倫理観は人間のそれとはだいぶかけ離れてる
から、仮にラグナ=イザナギだとすると
「生まれがどうだろうと自分は人間として戦う」
ってのと噛み合わなくなる気がする

824名無しさん:2014/09/28(日) 12:48:14 ID:I5mzgAxM0
>>812
その気になればCPだけで完結できる内容だったんじゃないか?
ココノエ専用サポートメカのテイガーはとにかく
バレットは最終作で本物の空気になりかねない

825名無しさん:2014/09/28(日) 14:45:46 ID:HMD8/UgY0
>>820
生そのものってとこかね、イザナミの肩書きからすると

826名無しさん:2014/09/28(日) 15:43:35 ID:fjkD1JFM0
CVは浪川だろうな

827名無しさん:2014/09/28(日) 16:33:33 ID:/vnll1E20
生そのものなら逆にそちらも「殺せない」ことになるね

828名無しさん:2014/09/28(日) 19:27:04 ID:OSljVLXw0
イザナギが世界を作った
現在の文明の祖はターターさんが作ったという説がある
イザナギ=ターターさん……?

829名無しさん:2014/09/28(日) 19:46:14 ID:MtLyuLPc0
バレットとアズが何のために出てきたのかよくわからん

830名無しさん:2014/09/28(日) 20:03:34 ID:4RHbycAE0
アズにゃんは物事一切シカトしてぶつかってくるキャラ出したかったからとか聞いたが
(実際には完全無視するわけにもいかず結局持て余してたが)
今後はまあ今作で敵陣営がバラけて規模がこじんまりしたから
味方側の力押しで解決できないように乱入系キャラとして使われるかもしれん
最終兵器セリカの天敵でもあるしな


バレットさんは...まあ、そうね

831名無しさん:2014/09/28(日) 20:24:48 ID:/m6W1OBw0
初期からいるのにまるで話に必要な気がしないライチェ
同じくいる意味がわからなかったアラクネは第七機関編ラストでようやくそれなりの立ち位置得たっぽいのに

832名無しさん:2014/09/28(日) 20:35:58 ID:Om6gFE9w0
ライチ先生は一般人が不用意に蒼に触れるとどうなるかのために必要なんじゃ?
バレットさんは……

833名無しさん:2014/09/28(日) 20:38:20 ID:.OzrSB9.0
>>832
それはアラクネだろ?

834名無しさん:2014/09/28(日) 21:16:53 ID:wZLSODGo0
とは言っても全キャラ本筋にがっつり絡めるのは難しいしなあ
ライチとアラクネとかバレット辺りの話はサイドストーリー的なものと思ってる

835名無しさん:2014/09/28(日) 21:23:53 ID:MtLyuLPc0
ライチって闇墜ちして!とか思ったのに…なにあいつ
マジやってることが中途半端

836名無しさん:2014/09/28(日) 21:25:50 ID:8F1U9nnwO
常識人だったキャラでも、境界の力に侵されるとどうなるかを
現在進行形で見せてるのがライチではないかという気がする
ミイラ取りがミイラ的な感じで

一応帝達がライチをスカウトしたのは彼女の理論が主にレリウスの
目的のために必要だったからではあるんだが

837名無しさん:2014/09/28(日) 21:32:22 ID:ltW6degA0
棒おばさんは何より性能がうざすぎた

838名無しさん:2014/09/28(日) 22:05:53 ID:.KNJEMmE0
ライチアラクネは落とし所が心中ENDくらいしか見当たらん
ラグナ編後にバングカルルあたりが何とかするのだろうか

839名無しさん:2014/09/28(日) 22:10:39 ID:.cyyvu5M0
カルルも次の作品次第で祝姉さん母さんが元に戻って家族復活かレリウス死亡で肉親いなくなるルートか
さすがに次回はアマネも本格的に動くだろうし希望はあるか

840名無しさん:2014/09/28(日) 22:29:05 ID:8F1U9nnwO
家族復活はないな、もしくは新たに創造したエイダはカルルの
知ってるエイダではなかったオチ

イグニスがどういう経緯でレリウスの嫁になったか知りたいが
さらっと流されそうだな

841名無しさん:2014/09/28(日) 23:05:09 ID:IW4UGtQI0
>>838
境界や観測者の設定をきっちり活かしてた読後感の良いビターエンドをCSで使っちゃったからなぁ
ライチアラクネ好きとしてはCPはどうしてこうなった

842名無しさん:2014/09/28(日) 23:31:03 ID:MtLyuLPc0
少しずつで良いからマジで今ある個人の話し終わらせて欲しい…

843名無しさん:2014/09/28(日) 23:54:51 ID:.KNJEMmE0
ここらで各キャラの抱えてる問題や伏線リストアップしてみる?
全員分だとかなりの量になっちゃうけど

844名無しさん:2014/09/28(日) 23:57:38 ID:MtLyuLPc0
>>843
頼む!

845名無しさん:2014/09/29(月) 00:06:01 ID:GgTCz01QO
>>843
お願いします

846名無しさん:2014/09/29(月) 02:40:51 ID:Cyq7W.v.0
とりあえずラグナの抱えてる問題と判明してない点を挙げてみる

不明点
・元の魂は誰の物なのか
・肉体を造ったのは誰なのか
・νとのライフリンクはいつ繋がったのか(カグツチの窯が初対面のはず)
・イザナミはどうやってラグナを暴走させたのか
・CPエンディング後の消息及び状況

解決すべき問題
・蒼の魔導書(侵食の進行、それによる暴走、黒き獣化の可能性)
・ジン、サヤ(イザナミ)、テルミ、νとの因縁

後は・・・姫様に「もうすぐ『死ぬ』」って言われてる事くらいか。
蒼の守護者がどうとかってのが最大の伏線かな?
これ以上は推論になっちゃいそうだからやめとく。

コレ、わからない事よりも判明してる事実を挙げてった方が早そうだな・・・

847名無しさん:2014/09/29(月) 07:27:18 ID:GgTCz01QO
そっちの方が早い気はするけど、わからない事を明文化した方が
議論の種になりそうなので、無理でなければお願いしたい
ラグナについてを読んだだけでも
「それはこうじゃないの?」
と思った部分があったので

848名無しさん:2014/09/29(月) 07:38:13 ID:nl8Wy5Q60
>>846
すげええええわかりやすううううう
剣の謎もあるよね?

849名無しさん:2014/09/29(月) 08:23:15 ID:fABxcNuo0
>>846
ニューとの邂逅はカグヅチ以前じゃ無かったっけ?
カグヅチ窯での会話で、以前もラグナに斬られて笑ってただの気持ち良かっただのと言ってた気が


それで何度も復活してるって事は、はやりニューが作られた当初からライフリンクが決定化されてた?
(ニューの完成によって、蒼の魔道書持ちの魂をライフリンクさせる的なシステム?)

850名無しさん:2014/09/29(月) 10:34:37 ID:Yr3wNsf20
ラグナは十中八九ナオトで、ナオトはレリウスと接点できたんだよな

851名無しさん:2014/09/29(月) 12:17:13 ID:2jV4AGRA0
ラグナの魂はナオトだろうけどそうなると燈八は何者なんだろうな
次回作でどういう結末になったのか判明されるんだろうか

852名無しさん:2014/09/29(月) 12:23:51 ID:Cyq7W.v.0
>>849
あれは復活してる訳じゃなく、破壊された素体の記憶を境界からDLしてたんじゃなかったっけ?
だから第13素体はカグツチにいたνだけのはず。他のは精錬前に破壊されてるし。

853名無しさん:2014/09/29(月) 12:26:21 ID:fABxcNuo0
>>852
あぁ、記憶をDLしてただけか

854名無しさん:2014/09/29(月) 13:11:28 ID:ZJh7rhxQ0
第十三素体って量産されてるんじゃ?
イカルガ地下の失敗作のノエルみたいに
だからこその久しぶりで、会うのが3回目かと

まあライフリンクは最初からあった気がするが
黒き獣の心と体なんだし

855名無しさん:2014/09/29(月) 14:06:21 ID:GgTCz01QO
量産はされてない、過去2回ってのはνの肉体が完成する前に
破壊した事だろう
カグツチではハクメンが邪魔したために窯を破壊する前にνの
肉体が完成してしまった

イブキドの素大群も十二素体をたくさん作ろうとしたのではなく
十二素体を作ろうとした時にできた失敗作の群れだと思う

856名無しさん:2014/09/29(月) 18:49:35 ID:fs608HHw0
今までラグナとして見てきたものをいきなり実はナオトっていう人間でしたーってスピンオフの主人公ぽんと出されてもなんか ふーん……て感じだなぁ

857名無しさん:2014/09/29(月) 20:05:12 ID:cUUT0Gn.0
そこらへんはCSで唐突に明かされた二年前に通った道だ
そもそもラグナ自身中の人なんて関係ねぇ!って言ってるし
前世みたいなもんだと思えばいいんじゃないかな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板