したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ラグナ=ザ=ブラッドエッジ part44

1名無しさん:2014/06/20(金) 21:34:31 ID:mnKR7myk0
ラグナ=ザ=ブラッドエッジの攻略スレッドです

用語説明 Wiki ダメージ計算機 >>2
EXからの変更点 >>3
補正表 通常>>4 必殺>>5 OD>>6
コンボ >>7>>8>>9
ドライブ能力詳細>>10
Q&A>>11

携帯用アンカー
>>100>>200>>300
>>400 >>500 >>600
>>700 >>800 >>900

注意事項
質問する前に過去の書き込み、wikiを熟読しましょう。
最低限度テンプレには目を通してください。その上で出てない質問や分からないことは尋ねると良いでしょう。
コンボ、ネタを投下する前も同様、過去スレ、wikiを確認してから
既出のコンボいじってみた等は慎重に
CP稼働から家庭用発売までは相当な月日が経過しています。
あなたが家庭用でトレモして発見できたコンボは、常識的に考えてアケ勢の方々が既に見つけている可能性が高いです。
あまりに既出質問、コンボが多い場合は>>1へ誘導。
荒らしまたはそれに類するような書き込みは闇に喰われたと思ってスルー。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる。
何らかの都合でスレ立てができない場合は、早めに他の人に頼んでください。
前スレ(part43)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1387684171/

801名無しさん:2014/10/09(木) 14:53:59 ID:eBJrd/v.0
これ3C入れなくても5D2でまだお条件クリアできる??

802名無しさん:2014/10/09(木) 14:56:39 ID:uueiPlYE0
>>801
どうみてもダウンだし少し上くらい見ような。

803名無しさん:2014/10/09(木) 15:22:43 ID:.sb6HzuMO
>>800
一段目は下段のままだよ

ロケテのガード時5C>6Cのルートもそのまま残ってるみたいだな…

804名無しさん:2014/10/09(木) 15:33:20 ID:JgAVC6sA0
画面端で GH追加>5B>5C>5D>DS>5C>5Dまだお>HForDIDで3500ちょい
全部最速でいいしクソ簡単で減る

805名無しさん:2014/10/09(木) 15:35:34 ID:OSY/jwCo0
画面中央GH>5B>5C>6A>hjc>JC>JC>ベリアル>5B>D昇竜 3200くらい!
ハーデスの後低く5Bで拾えば後はディレイ必要ないからやりやすいと思う…

806名無しさん:2014/10/09(木) 15:42:15 ID:WL2OQbTk0
6A挟むのはBEの高さ調整ってことだよね?

踵〆が不利って聞いたんだが地上DIDは大丈夫なのかな。空中はBSド安定か

807名無しさん:2014/10/09(木) 16:04:30 ID:XMaMR5oM0
GH追加も最速なん?

808名無しさん:2014/10/09(木) 16:07:36 ID:lXx3AyNk0
アズラエルとかアマネは5B>5C>6A出来ないんじゃない?

809名無しさん:2014/10/09(木) 16:13:26 ID:4KQuNf8s0
適当にやってきた
中央
5B>5C>6A>GH+>5B>6A>jc JC>jc>JC>BE>5C>5D>HF 3700ぐらい


5B>5C>6A>6D>サイズ>5B>5C>5D2>まだお>DS>5C>5D2>HF 4057

もっと改善してあげて、どうぞ

810名無しさん:2014/10/09(木) 16:13:26 ID:OSY/jwCo0
>>807
GHにもディレイ必要だけど5Bが入る高さなら特に問題ないっすー

811名無しさん:2014/10/09(木) 17:19:26 ID:BgFC2js.0
このバージョンはコンボにベリアル必須だなw
中央のGHから5B5C6Aからベリアルに持っていく奴とかってキャラによって拾い高さ調整しないといけないよね?まだどのキャラにも安定しないわ・・・

812名無しさん:2014/10/09(木) 17:21:24 ID:C2noJb/Y0
適当に
端6B>6A>6D>BE>3C>まだお>DS>2C>5C>5D>HF 3400ぐらい
 BEからは5C>5D>DS>2C>5C>5D>まだお>HF とかのがダメでるかも?
中央5B>5C>2Crc>6C>6D>JC>BE>5C>JB>JC>JC>JD>DID 4484dm
 正直6C>6D>JC>BEの部分がキャラによってディレイかけたりかけなかったりで安定しなさそう、全キャラ入るかも怪しい。
端5B>5C>2Crc>3C>まだお>DS>5C>6A>JC>JC>BE>5C>5D>HF 4800ぐらい
 安定コン。まだおDSからは5C6AJCJCBEが一番安定すると思う。補正きつかったらJCをJDにすればおk。
あとコンボの締めの殺し切り5DcODからは6C>JD>BS>CSとか入ったけどもっといいのあるかな?

813名無しさん:2014/10/09(木) 17:31:48 ID:gre8Ngto0
既出かもしれんが6A>低空GH+>5D確認
あと、端で6A>6D>低空BS>2Aも

814名無しさん:2014/10/09(木) 17:38:24 ID:lXx3AyNk0
5A空中くらいの浮きが低いよね?
2C>5Cと5B>5Cした時でエリアル変えないとBE出来ないんだけど

815名無しさん:2014/10/09(木) 17:43:35 ID:uOKFJxeU0

5b>5c>6a>6d>jcJC>BE>2c>5c>5d>ds>2c>5c>5d>まだお>DID 4518
でした。
中央でもいじくればいろいろできるかもしれないと思うけど。俺にそんな頭はなかった

816名無しさん:2014/10/09(木) 17:51:03 ID:JCh7EJQE0
BEが安定しねえ

817名無しさん:2014/10/09(木) 17:51:37 ID:cOyrPmmw0
実践的な開幕GCODDID(CID)からなんぼ出ますか?

818名無しさん:2014/10/09(木) 18:13:19 ID:MO40KebQ0
>>814は5Aじゃなくて5Bね
6D>5B>5Cをアズラエルに確認

あと6A>6D>GH追加>5Bも出来た

819名無しさん:2014/10/09(木) 18:35:35 ID:TAVVx8dM0
端5B5Cの後にDIDは当たるけど6Aはすかる間合いって存在しますか?

820名無しさん:2014/10/09(木) 18:58:16 ID:OVBd9Nq.0
いろいろやってみたけど
いい感じのコンボがだいたい「ベリアルエッジさえ安定すれば・・・」になってしまう

821名無しさん:2014/10/09(木) 19:03:35 ID:Heqsawys0
ODの時間短くなってる?

822名無しさん:2014/10/09(木) 19:06:30 ID:Z8Fs9/w20
スパモでためした感じだと短くなってた

823名無しさん:2014/10/09(木) 19:28:06 ID:vNpkkecw0
BEそんな安定しないんだ・・・
中央コンに使っていくのにロック条件変えてないのかな?
hjcじゃないと難しいくなっていくんかね

824名無しさん:2014/10/09(木) 20:24:54 ID:UDNP9BlI0
>>823いや中央とか端とか関係なくべリアルのバウンドさせるの難しいから。

825名無しさん:2014/10/09(木) 20:27:18 ID:OVBd9Nq.0
ID踵落としがCTの次くらいに微妙な性能だし
ついにBE〆の時代が来るのか

826名無しさん:2014/10/09(木) 20:40:02 ID:lCx4wzcI0
もうベリアルは封印でいいんじゃないかな

827名無しさん:2014/10/09(木) 20:41:23 ID:jnYEr0J60
OD時間減少による火力低下と回復量低下は個人的には痛い。
たぶん、体力50%から端投げコンで闇食い〆できないよね?

828名無しさん:2014/10/09(木) 21:26:43 ID:uueiPlYE0
これ使えないか?特に最初
5B>6A>6D>GH+>>5C>JB>JC>BE>5C>6A>BS>>5B>DID踵 中央3585

6A>JC>GH+からなんかも出来た、低空なら地上に落とすのに使えそう。
IDやHF〆よりGH〆のが状況良いんじゃないかとすら思う。
あと既存の組み合わせっぽいけどほぼ端から端まで
5B>6A>JC>JC>JD>BE>>5C>6A>BS>>5B>5C>5D1>GH+>>5B>DID

829名無しさん:2014/10/09(木) 21:50:19 ID:uueiPlYE0
一時間やってやっとベリアル安定してきた…。
まだやってない人用に参考程度に書いとくけど、今までの **GH+>6A>BS** の繋ぎの、6Aを当てる高さで 6A>hjc>JC>JC>BEで、ちょっと上だけどJC当たるの信じて最速でやると安定する。

5B>5C>6A>6D>GH+>>5C>6A>JC>JC>BE>>5B>5C>5D>HFで中央3878
最後2C>5C>5D>DIDで中央3918
役に立たなかったらスルーしてくれ。

830名無しさん:2014/10/09(木) 22:05:40 ID:94mrc4yc0
5D2段目のヒット効果変更、ODGHの浮き上がりの低下で闇喰い〆がしにくい…とりあえず

まだお>cOD>OD5D2>OD闇喰い

てな繋ぎを見つけた。闇喰いの最低ダメージ保証が1350に下がってて狙う意味が薄いが…

831名無しさん:2014/10/09(木) 22:07:44 ID:vVbsxlzo0
JA>JD 繋がらなくなってない?
地味に痛いんだが…

832名無しさん:2014/10/09(木) 22:10:13 ID:zPGUzPxc0
ODコンの空GH>JD>空BS>OD闇がGH初段の浮き低下で出来なくなったのが個人的に痛すぎる

833名無しさん:2014/10/09(木) 22:16:40 ID:6lj0Nk4cO
ネタ

CS1段止めで5B繋がる
(高さ次第)

834名無しさん:2014/10/09(木) 22:20:26 ID:OVBd9Nq.0
吸収sageダメージageってCSに戻ってね?

835名無しさん:2014/10/09(木) 22:49:29 ID:g5P57zB.0
すまん
6A>6Dって繋がるん?
さっきからやりよるけどマジで繋がらん…
もし繋がるんならコツとかない?

836名無しさん:2014/10/09(木) 22:50:12 ID:PdT0iQBs0
JA >JD が繋がらないって
JA >JB or JC で代用できないの?

837名無しさん:2014/10/09(木) 22:53:09 ID:l4rP.o8o0
ガード時なのに5Cから6C出て草生えるwww

838名無しさん:2014/10/09(木) 23:01:46 ID:i92OKu6U0
強からラグナ始めたのですが5C>6Cが繋がりません
どうすればいいですか

839名無しさん:2014/10/09(木) 23:04:14 ID:Pcpj2cQA0
5C>6Cは、しゃがみくらい限定だよ

840名無しさん:2014/10/09(木) 23:05:30 ID:gfAPWBGw0
優しいな

841名無しさん:2014/10/09(木) 23:05:38 ID:OVBd9Nq.0
>>836
例えば5A対空で高めに5Aが当たった場合とか
普通にjcしてJAに繋ぐとラグナの位置が相手より低すぎてJA>JBorJCだとスカることがあるねん
その点JDは上方向に攻撃するから確実に追撃できた
まあhjcすればJBもJCも当たるんだけどレバーを素早く下から上に倒すよりは違うボタン押すほうが俺は楽だったからなあ

842名無しさん:2014/10/09(木) 23:07:38 ID:jnYEr0J60
そーいえば、ガード時に6Cできるんだったなw
欲望の6C当たるとそのままCT>生ODいけるから、今回の6Cは相当アツい気がするww

843名無しさん:2014/10/09(木) 23:11:57 ID:PdT0iQBs0
>>841
そっか、その状況加味してなかった。
JA>JADIDとかで落とすのが安定なのかすると。

844名無しさん:2014/10/09(木) 23:18:38 ID:4KQuNf8s0
>>835 6A>6Dはキャンセルで繋げられるよ
当たった後6Aの硬直終わるの待つんじゃなくてそのまま6D入れちゃえばおっけー

845名無しさん:2014/10/09(木) 23:19:36 ID:KfyFqsDA0
やられたらクソうざってえだろ5Cガードした時点でGH6Cの中下段押し付け確定とか
前回まで使ってた2Dよりヒットガード両方の状況良くなってるしゲージ効率も爆上がりしてるしマジでどういう了見の調整なんだこれ

846名無しさん:2014/10/09(木) 23:22:33 ID:rmJVHuWg0
空中ハーデスの引き摺り下ろしっぷりやばない?
その気になれば空対空からハーデスで落として拾い直しとかやれそうな気がする

闇食いはOD版含めいらない子な気がするな今回
CSで〆るルートのが明らかに減る

847名無しさん:2014/10/09(木) 23:23:49 ID:g5P57zB.0
>844
なるほど…
そのまま6Dいれればいいのね…
ありがとう
明日またやってみるよ

848名無しさん:2014/10/09(木) 23:25:11 ID:VHv9pZR.0
セリカには密着だと6A6D当たらなかった気がする。
6Dにちょっとディレイかけたらあたったような記憶あるけど曖昧

849名無しさん:2014/10/09(木) 23:28:21 ID:zPGUzPxc0
ダメージのCS、回復の闇って方向にしたいのかね
一応OD闇の単発は400位上がってるみたいだけどこれをどう当てるか

850名無しさん:2014/10/09(木) 23:32:33 ID:OVBd9Nq.0
単発上がってるなら早めに入れれば今までよりダメージ稼げそうだし
4投げcOD即OD闇食いでバー対とか?

851名無しさん:2014/10/10(金) 00:03:42 ID:jftisH6.0
でも正直やりすぎ感あるなぁ
今まで確かにきつい事多かったけど
強化しすぎってゆうか。
個人的には、もうちょい弱くして元の踵に戻してくれれば良いんだけど。
勝手あたり前みたいなのは、嫌なんだが

852名無しさん:2014/10/10(金) 00:12:29 ID:jkYXEb1k0
ラグナが稼働初期に強過ぎない?って言われる事は、いつものことなんだがな

大体、他キャラのアドリブとセットプレイが安定してきたら相対的に下がってくる
まー今のうちに勝てるだけ勝っとけ

853名無しさん:2014/10/10(金) 00:30:49 ID:zrOaz7RE0
上で既にいわれてたけどJA>JD繋がらなくなってるね
あんま話題になってないけどJA空対空多用してたから個人的には大きい

踵〆の変更もあって逃がしちゃいけない系のキャラは辛くなってね?
なるべく踵〆は避けたいけど
中央で5B先端あたりの距離だと2DかHFか踵しかないよなー
このなかだとやっぱり踵だよね

854名無しさん:2014/10/10(金) 00:33:39 ID:0EwF7ka.O
クッソ強いなラグナ
他のキャラの1.5倍のキャラパワーありそう

855名無しさん:2014/10/10(金) 00:40:50 ID:Txmfle6Y0
そうだね
よかったね

856名無しさん:2014/10/10(金) 00:46:29 ID:fZMdH5.I0
BEは安定求めるなら地上6AからJCJCJDが安定する

857名無しさん:2014/10/10(金) 01:07:01 ID:EmoAkrNE0
JAからはBE入らなかったかなとは思うけれどもJBからはBEはいって
ちょっとだけCS懐かしめました。JB>BEって使える道があるかなぁ…

858名無しさん:2014/10/10(金) 01:17:23 ID:xRFyK6CI0
基本的に6A>6DとかからGH→BEって流れになるのかな。

859名無しさん:2014/10/10(金) 01:58:38 ID:tf0ZwDY60
5C>6Cって連ガなの?

860名無しさん:2014/10/10(金) 02:15:07 ID:jftisH6.0
連ガだったらバグってるよなぁ
5C>6Cのガトがある時点でトッププレイヤーも騒ぐほど強いからな

861名無しさん:2014/10/10(金) 02:30:30 ID:F0v7Qbvc0
連ガじゃないよ
つーかこれは連ガじゃない方が強いガト
入れ込んでGCODされたら終わるけどな

862名無しさん:2014/10/10(金) 02:45:57 ID:jftisH6.0
連ガじゃない方が強いのか
無敵で割れないって事しか考えてなかったわ。
なんかいいことあるの?
もし連ガだったらBガードさせて繋いで6Cからの択受けるから強いと思ったんだけど。

863名無しさん:2014/10/10(金) 02:48:39 ID:JvG10JMw0
どう考えてもジャンプ防止だろww

864名無しさん:2014/10/10(金) 02:50:05 ID:jftisH6.0
連ガでも入れっぱ潰しになるけど

865名無しさん:2014/10/10(金) 03:02:34 ID:JvG10JMw0
ファジージャンプ防止
入れっぱは従来通り狩ればいいんじゃねえかな

866名無しさん:2014/10/10(金) 03:07:14 ID:xPZ7aSig0
ジャンプ抑止もあるし暴れ潰しにもなるしじゃない?

867名無しさん:2014/10/10(金) 03:16:40 ID:jftisH6.0
この場合
隙間空いてるとファジージャンプ防止できるのか
連ガ中飛ぶと下段にぶっ刺さるから関係ないと思ってたんだけど
俺頭かたいわ

868名無しさん:2014/10/10(金) 03:17:23 ID:ZJ2fyIrE0
中央でベリアル入れて安定しないで負けまくるんだけど、みんなどんなの使ってるの?ラピキャンあり、なし、良かったら教えてー

869名無しさん:2014/10/10(金) 03:20:03 ID:leWksrVg0
連ガでももちろん上に入れたタイミングに刺さるんだがそれを極力防ぐのがファジージャンプだしな
非連ガだと飛んじゃうから移行刺さっちゃう的なね?

870名無しさん:2014/10/10(金) 04:00:53 ID:XD1J20Xk0
ファジーじゃんぷ出来てるやつなんてどうせほとんどいないんだからあんま考える意味なさそー

871名無しさん:2014/10/10(金) 05:32:13 ID:l1zwCMMQ0
GH追加最ディレイすれば3C拾い可能
BE安定ルートは高めで立ちBで拾ってC>最速JDjcJCDBE
BBCSのBE成立高度より少し上を意識
アクションゲーム頑張ってね

872名無しさん:2014/10/10(金) 08:22:12 ID:Ore/nsUw0
ODコンでの DID後ジャンフD GHが出てないのならCSの時BKコンに使い高さ合わせてGHはどう?

873名無しさん:2014/10/10(金) 08:41:15 ID:nmUz4RGk0
にほんご

874名無しさん:2014/10/10(金) 10:38:50 ID:Fij3ZgLQ0
昨日書き忘れたが中央5D2>DS>5C繫がる可能性あるから誰か試して!
端到達すると思ってDS打ったら到達しなかったのに5C入った気がする
JCまでいけたら…

875名無しさん:2014/10/10(金) 11:42:26 ID:oHsFYSYU0
またCSみたいになったな

876名無しさん:2014/10/10(金) 11:59:59 ID:T6cZxdtA0
中央 5B>5C>2D>rc>微ダ5C>6A>JC>jc>JC>BE>5C>6A>
低BS>微ダ5B>5C>5D>HForDIDがラグナに入りました

877名無しさん:2014/10/10(金) 12:05:06 ID:m..WFuyo0
正直今回強すぎるだろ
OD込みで考えるとCSとかEXレベルに強いぞ

878名無しさん:2014/10/10(金) 12:25:24 ID:txSl/2mc0
はいはい、まだ稼働2日目でちゅからねー

879名無しさん:2014/10/10(金) 12:27:57 ID:pWxkIIAY0
ラグナ使ってりゃめっちゃ強いのなんてすぐ分かりそうなもんだけどな

あ、まともに使えてないのか
なら仕方ないね

880名無しさん:2014/10/10(金) 12:29:50 ID:.Ez81gg20
そうだな。稼働2日目でこの強さだからCSとかEXは普通に超えそうだな

881名無しさん:2014/10/10(金) 12:30:37 ID:UGGubfhg0
他が狂ってるから相対的にそうでもなくなるんだろ。

882名無しさん:2014/10/10(金) 12:40:55 ID:HpuocGk.O
起き攻めに良いものが有ればEX並みなんだがな

883名無しさん:2014/10/10(金) 12:47:29 ID:wlOANpPQ0
ガード時jcの無さと体力の低さが相まって、gcodへの弱さがやばい気がするんだけどどうなの

884名無しさん:2014/10/10(金) 13:08:22 ID:mpDSQ4Vo0
ラグナはガード時jc多い方だろ
ノエルとかマコト使うと泣きたくなるぞ

885名無しさん:2014/10/10(金) 13:14:32 ID:UGGubfhg0
>>884
3Cと6Cしかないしどっちも機会ないで。

886名無しさん:2014/10/10(金) 13:21:50 ID:2RMw5ITc0
二日目とか三日目で強さ決めちゃう人って…

887名無しさん:2014/10/10(金) 13:25:01 ID:OMRC5PyU0
でも2日あれば何ができなくなったかはわかるしな
できなくなった量とできる様になった量を比べるだけでも簡単なランクできるだろ
火力と立ち回りが全てなゲームだしな

とりあえずノエルは糞弱体これが言いたいだけ

888名無しさん:2014/10/10(金) 13:25:43 ID:OMRC5PyU0
ごめんランクスレかと思ってた

889名無しさん:2014/10/10(金) 14:16:15 ID:fh3LMLEY0
マジでベリアルバウンド条件が判らんな…

890名無しさん:2014/10/10(金) 14:16:36 ID:tnUq3pVc0
ラグナはガード時jc効く技全然ないぞ
ノエルは5Bがあるだろうに

891名無しさん:2014/10/10(金) 14:22:55 ID:3CnbFtUo0

6B>6A>6D>jcJC>BE>5C>5D>まだお>DS>5C>2C>5D>HFで3500くらい
改良よろしくお願いします

892名無しさん:2014/10/10(金) 14:29:57 ID:3CnbFtUo0
中央
6B>6A>6D>GH>5B>6A>jcJC>BE>微ダ>5B>5D>HFで中央よりちょい後ろくらいなら2800くらいで端まで運べます
改良よろしくお願いします

893名無しさん:2014/10/10(金) 14:41:29 ID:mpDSQ4Vo0
>>885
6D忘れちゃいかんでしょ
てか3Cjc機会無いってどういうこと?

894名無しさん:2014/10/10(金) 15:01:55 ID:fh3LMLEY0
5B>5C>2Drc>5C>5D>GH>5B>5C>jDjc>jC>jD>BE>5C>5D>〆

5Bから全部最速で安定する気がする

895名無しさん:2014/10/10(金) 15:12:42 ID:txSl/2mc0
>>889 >>892
>>828->>829 >>871

896名無しさん:2014/10/10(金) 15:16:09 ID:UGGubfhg0
>>893
忘れてたわ6D、けど一緒で機会無いな。
機会無いってのは、それがjc出来ることによってgcODをかわせるような機会は無いなってこと、上数レス見てくれたらわかる。

897名無しさん:2014/10/10(金) 15:21:45 ID:fh3LMLEY0
>>894
忘れてたごめーーーーーーん
4100ダメです

898名無しさん:2014/10/10(金) 15:34:36 ID:RYDjrucg0
5B>3Cjcとかやろうとしても5Bガードされた時点でGCGETB入るの?

899名無しさん:2014/10/10(金) 15:39:38 ID:PsjYZ2rM0
今作5Dの拾い範囲広くなってない? 
5B>5C>6A>6D>空GH>dl追加>5B>5C>5D>DS>dc>5C>5Dまだお>HF
みたいなコンボしてたんだけど5C先端みたいな当たり方でも5Dで拾えたりした。前作よりは広いと思われる

900名無しさん:2014/10/10(金) 15:44:24 ID:UGGubfhg0
>>898
3CヒットしてからgcODされたなら飛べるけど、5BをgcODされたらrcかCIDしないと最速は確定、BSの足無敵が間に合うのかは知らない。
3C発生前*顥劵奪箸隆屬筺¬掬*中に3C空振りすれば確定。
入れ込んでなくてもバクステと読み合うことになるんだろうか。そしたらODなしで割られそう…ってめんどくさい読み合いだな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板