したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ラグナ=ザ=ブラッドエッジ part44

1名無しさん:2014/06/20(金) 21:34:31 ID:mnKR7myk0
ラグナ=ザ=ブラッドエッジの攻略スレッドです

用語説明 Wiki ダメージ計算機 >>2
EXからの変更点 >>3
補正表 通常>>4 必殺>>5 OD>>6
コンボ >>7>>8>>9
ドライブ能力詳細>>10
Q&A>>11

携帯用アンカー
>>100>>200>>300
>>400 >>500 >>600
>>700 >>800 >>900

注意事項
質問する前に過去の書き込み、wikiを熟読しましょう。
最低限度テンプレには目を通してください。その上で出てない質問や分からないことは尋ねると良いでしょう。
コンボ、ネタを投下する前も同様、過去スレ、wikiを確認してから
既出のコンボいじってみた等は慎重に
CP稼働から家庭用発売までは相当な月日が経過しています。
あなたが家庭用でトレモして発見できたコンボは、常識的に考えてアケ勢の方々が既に見つけている可能性が高いです。
あまりに既出質問、コンボが多い場合は>>1へ誘導。
荒らしまたはそれに類するような書き込みは闇に喰われたと思ってスルー。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる。
何らかの都合でスレ立てができない場合は、早めに他の人に頼んでください。
前スレ(part43)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1387684171/

493名無しさん:2014/08/31(日) 00:11:30 ID:la58bjrk0
ラグナがこういう上位の結果出すの珍しいよな
めちゃくちゃ強かった時期でも全然だったし

494名無しさん:2014/08/31(日) 00:48:35 ID://rCOZao0
あの頃ゆったさん頑張ってただろ!いい加減にしろ!

495名無しさん:2014/08/31(日) 01:09:50 ID:7XWB/IgQ0
ゆったなんて毎回ラグナジンで強い方使うイメージしかねえわ

496名無しさん:2014/08/31(日) 01:49:23 ID:7mQn7c1o0
あの人はいつも両方使う
ほぼラグナメイン

497名無しさん:2014/08/31(日) 05:57:22 ID:A0Q94RwE0
CID始動等の最後のDS3CHFって
DSdc最速じゃないと入らない?
いつも3Cスカる

498名無しさん:2014/08/31(日) 14:09:32 ID:2tKO.wzc0
>>497
ほぼ最速じゃないと無理だね
DSまでの流れが最速で来てるなら追撃猶予14fぐらいはあるはずだから2fぐらいは遅れても3C当たる

499名無しさん:2014/08/31(日) 14:26:16 ID:lsm/n50Y0
端で相手の前転を2Aで狩った時に、再び位置を入れ替えて端を背負わせるコンボを教えてください
JD>JDで位置を入れ替えていた記憶はあるんですが、うまく再現できません

500名無しさん:2014/08/31(日) 14:38:42 ID:odkXQG0c0
空BSを下を潜るようにひっかけると逆に飛ばせる

501名無しさん:2014/08/31(日) 14:57:15 ID:ohbgBfhU0
俺は2A>5B>5D>GH>dl追加>微ダ6A>hj>JD>jc>JD>DIDってやってる

502名無しさん:2014/09/01(月) 00:11:36 ID:rJcHVV120
そんなルートがあったんだ
6Aサイズがいまだに裏行くんだけど
コンボ全部最速って前から言われてるけどほかにコツないの?

503名無しさん:2014/09/01(月) 01:00:26 ID:23BPcK760
後ろジャンプにする

504名無しさん:2014/09/01(月) 22:32:35 ID:KRICEir20
>>501
それだ!ありがとうございます!

505名無しさん:2014/09/02(火) 17:34:57 ID:MFuG9OOE0
5Ddcなくなっちゃったから、5D裏あての裏周りコンなくなったしなぁ。
あとHFの裏周りも。
今あるのそのGHと6C空ダIDくらいか。

506名無しさん:2014/09/07(日) 21:06:52 ID:2pSkOL4U0
最近低空サイズ安定無駄に組み込んでる
5B>5C>DID横>3C>まだおdc>5B>6A>低空BS>5B>5D>HF3675 CID踵3695

投げ>DS>5C>6A>低空BS>5B>5C>5D>まだお>HF3458 DID踵3495
5Cが2CならHF3384 DID3419

5B空中くらい
5B>5C>BE>5C>5D2>DS>5C>6A>低空BS>5B>5D2>まだお>HF4190 DID踵4216
妥協ver
5B>5D2>DS>5C>JC>BE>5C>6A.>低空BS>5B>5C>5D>まだお>HF3963 DID踵3989

507名無しさん:2014/09/07(日) 23:07:11 ID:VC21Na6Y0
なんで書き込んだんだろうか

508名無しさん:2014/09/08(月) 06:12:35 ID:LL4.lqvU0
別にいいだろこれくらい
初心者スレ行けってやつよりまし

509名無しさん:2014/09/09(火) 00:27:47 ID:PFMhI6mA0
回復重視にしてもD少なく見える

510名無しさん:2014/09/09(火) 09:00:40 ID:S8cMQlm.0
BSによる回復とダメ伸ばすってコンボ?
BEのあと5DDS入れてBSって小さいキャラじゃやりにくいかもな

511名無しさん:2014/09/09(火) 11:25:56 ID:/qSOXM960
っても定石コンより回復も火力も悪くして使える状況も減らして難易度上げて、ほんとに無駄に組んでるだけじゃねーか。

512名無しさん:2014/09/09(火) 12:19:19 ID:HM5jpD.20
かっこよさ重視(迫真)
ってことじゃね

513名無しさん:2014/09/09(火) 12:21:09 ID:ybE4u.XE0
ハザマテルミなんかはBE後3C入らないから常に最大狙えないのがめんどくさい

514名無しさん:2014/09/09(火) 15:10:10 ID:vMPrBJck0
端で5Bや5Cが空くらいしたら何すりゃいいのよ
wikiにはのってないし

515名無しさん:2014/09/09(火) 15:43:41 ID:nQQOwjgQ0
端コン

516名無しさん:2014/09/09(火) 15:44:27 ID:uIG8A5uc0
wikiにないとコンボもできねーのか

517名無しさん:2014/09/09(火) 18:22:39 ID:w3R1KFGY0
空喰らいならどっちも5Dが繋がる。5Cはちょっときついけど

518名無しさん:2014/09/10(水) 00:29:02 ID:otiyIZnU0
5Bだったら5D、5CだったらjcJC
確認できないなら入れ込んどけ

519名無しさん:2014/09/10(水) 00:30:17 ID:W32MaMGY0
5B5Cと入れ込んで5Cがスカることがよくある

520名無しさん:2014/09/10(水) 13:43:46 ID:c7Nqks3U0
>>513
その他のキャラもアプデ後入れにくいし、ミスると大参事だからもうやめたよw
コンボ後半にBE 3C まだお DSdc 3Cjcから起き攻めで結構食ってたんだけどなー。
>>514
5Bor5C 5D DS 3C まだおdc 5B 5C hjc JC BE 5C 5D 〆
5Bor5C 5D DS (2C) 5C (JB JC) JC BE 5C 5D 〆
5Bor5C 5D1 GH追加 JC JC BE 5C 5D 〆
5B (ディレイ)5C hjc JB JC JC BE 5C 5D 〆
BE後ID横とか そのまま3Cまだおとか出来るけど、この辺が安定。

521名無しさん:2014/09/10(水) 14:39:23 ID:ms2oq2mw0
スペースいれるくらいなら>入れた方がいいよ

522名無しさん:2014/09/10(水) 14:54:46 ID:pJgdtPO.0
どうでもいい

523名無しさん:2014/09/10(水) 16:43:57 ID:y2OEvh2g0
それじゃ前に散々バカにしてたコンボと大して変わらん

524名無しさん:2014/09/10(水) 17:51:57 ID:krfv.2K.0
どうでもいい(自演)

525名無しさん:2014/09/10(水) 20:42:22 ID:Zy9rl9No0
>>523
俺も知りたいのでバカにされない素晴らしいコンボお願いします。
俺的には>入れてるやつの方が見にくい。

526名無しさん:2014/09/10(水) 21:09:39 ID:7QgOiDOU0
お前はスペースが好きか知らんが、どのスレのテンプレも>使ってるぞ。

527名無しさん:2014/09/10(水) 22:13:29 ID:W137vLu.0
すげえなこのスレ
中学生しかいねえ

528名無しさん:2014/09/10(水) 22:33:25 ID:H93wSUb.0
せっかくの端の空中喰らいだから
5D>CT>OD>DIDでもやろうぜ(適当)

529名無しさん:2014/09/11(木) 04:11:03 ID:0wLw4Oto0
5D〆とは初めて見た

530名無しさん:2014/09/11(木) 04:42:07 ID:i.6mam8Q0
バージョンアップ後の話なんじゃね

531名無しさん:2014/09/11(木) 07:46:39 ID:K3yYXBhg0
HForDIDって事だろ

532名無しさん:2014/09/11(木) 11:59:05 ID:119oo8nk0
>>529-530
馬鹿過ぎ

533名無しさん:2014/09/11(木) 21:38:28 ID:fUrFZ0Os0
いやCIDかもしれない

534名無しさん:2014/09/11(木) 22:08:00 ID:SjQKSWqI0
投げCTコン全然思いつかねえ

535名無しさん:2014/09/11(木) 23:52:33 ID:Ti0/jCLE0
投げ>CT>3C>まだお>DS>5C>5D>DID4046 HFだと試してないけどたぶん3981
相当シビア
しかも食らい判定小さくてCTにディレイ余計にいるやつ、
タオカカやカルルには入らんと思う
5Cを5Bなら3973
3C抜かせば3897
これでもまだ投げ>DS>3C>まだお>5B>5C>5D>CT>DIDの3829より高い

536名無しさん:2014/09/12(金) 00:20:47 ID:.F.Lj6Xw0
タオカカカルルレイチェルプラチナには5Cを5Bにするだけ
ほか入りにくいやついたっけ

537名無しさん:2014/09/12(金) 00:59:10 ID:1YZfS7n20
>>536
タオプラチナはCT高めで当てれば5Cでも入ったよ、まぁそこまでして73ダメージいらないけどさ。
あと一応
投げ>CT>6C>6D>BS>まだお>DSdc>DIDで3923
CTが地面スレスレで当たっちゃっても繋がって回復多くて簡単だと思う、HF出来ないけど。

538名無しさん:2014/09/12(金) 01:00:36 ID:1YZfS7n20
レイチェルも入った…もうカルル以外4046ので良いかもね、シビアだけど。

539名無しさん:2014/09/12(金) 01:08:58 ID:1Aw5Wi4c0
スライドすりゃ3Cの前にダッシュいらないの?

540名無しさん:2014/09/12(金) 01:18:52 ID:TSyHV/og0
投げ>CT>5C>JC>BE>5C>まだお>DIDorHFが簡単だから使ってるな

541名無しさん:2014/09/12(金) 01:21:21 ID:1YZfS7n20
相手キャラ次第では要る、まだおが届かない。

投げ>CT>5Cjc>JC>BE>5C>5D>HForDID
HFで3904 DIDで3958
投げCTがシビアなキャラはこれのが簡単だし良いと思う。
上記とアマネやノエルなんか入れにくい。

542名無しさん:2014/09/12(金) 01:40:01 ID:1Aw5Wi4c0
まだお抜けてんだろが
結局そっちもスライドいるのかよ

543名無しさん:2014/09/12(金) 01:52:49 ID:1YZfS7n20
ごめん、5Dまだお抜けてたわ。
CTスライド3Cよりは BEスライド5Cのがやりなれてないか。

544名無しさん:2014/09/12(金) 02:14:00 ID:.F.Lj6Xw0
スライド3Cもスライド5Cも割と化ける俺に隙はなかった
まあ3Cは大体のキャラは微ダッシュでも入るけどね
BE後のスライドのほうがコンボ後半だしスライドできなくてもごまかせるからミスったときのリスクはない

545名無しさん:2014/09/12(金) 02:39:53 ID:1YZfS7n20
どうだろう、BE後ミスるのは壁からは高確率で逃がすよ。
それならスライドつまりまだお諦めたらどうだろうか。
CT組む意味なくなりそうだが。

546名無しさん:2014/09/12(金) 02:54:03 ID:vcylSWa20
5B>5D>DS>3C>まだおdc>5B>5C hjc>JC >BE> 5C>5D HF4033 DID4075 5C始動HF4286 DID4329
5B>5D>DS>2C>5C>JB>JC>JC>BE>5C> 5D HF3760 DID3797 5C始動HF4005 DID4044
5B>5D1>GH追加>JC>JC>BE>5C>5D HF3339 DID3388
5B>5C hjc>JB>JC>JC>BE>5C>5D HF3420 DID3486

これじゃ前のバカにしてた低空サイズコンのほうがマシじゃん
ダメージほとんど変わらないし吸収で負けてんだろ

547名無しさん:2014/09/12(金) 02:59:08 ID:.F.Lj6Xw0
おい流れぶったぎってんじゃねーぞ

548名無しさん:2014/09/12(金) 03:12:29 ID:1YZfS7n20
BE>>3C無しでってことだろ流れ的に。
俺はバカにしてないから知らんけど、そんなに言うならレシピ教えてくれよ今更噛み付いてないで。
5B>5C>JB>JC>JC>BE>>3C>まだお>DS>>2C>5C>5D>IDorHF
5B>5D>DS>>3C>まだお>5B>5C>JC>BE>>5C>5D>IDorHF
俺はこれくらいしか使ってないけどな。

549名無しさん:2014/09/12(金) 03:21:22 ID:YjZDj99o0
投げCTコンでOD使えばダメ伸びるかなって思ったけど〆がめんどいし、ちゃんと〆ようと思ったらゲージ吐かなきゃいかんから需要ねーな

550名無しさん:2014/09/12(金) 03:46:19 ID:eqy16kK2O
まあCT入れるとコンボ時間の関係であんま繋がらんしな。
地上・空中ヒットともにCT>ODルート使えば生ODにできるのは嬉しいけど。

551名無しさん:2014/09/12(金) 04:18:37 ID:1YZfS7n20
コンボFとかだと特に、火力出せるコンボの最後にcODからDDとか、せいぜいID BS シザーとかGH闇食いするだけで結構減っちゃうから研究の余地かあまりない。

552名無しさん:2014/09/12(金) 04:25:26 ID:V.hzDzQ.0
体力60%
投げ>DS>OD>3C>まだお>DS>5D2>BS>6D>JD>BS>闇食い
体力70%
投げ>DS>OD>3C>まだお>DS>6D>DID踵>JD>BS>CS

ゲージない時はこれすればいいよ
25%からいけたはず
投げ>DSは持続当てね

ハクメン、テイガー、アズラエル、アラクネ、ヴァルケンには最速DSで持続当てになる
対応してないのはミュー、レリウス、マコト、バレット、イザヨイ、ニュー、ツバキ
ノエルも一応出来るけどムズい
他キャラには微ディレイで持続当て
持続当てミスってたらDIDか2Bにすれば大抵繋がるからそっちで妥協すればいい


話変わるが新verの稼動来月らしいね

ロケテで触った感じとwikiに載ってるロケテの調整点からの妄想だけど
中央コンは
5B>6A>JB>JC>JC>BE>5C>5D>GH>5Bor2C>6A>低空BS>5B>5D>HForDID
とか出来んかな

端は蹴り上げでダウン取れるなら
5B>5C>DID横>3C>まだお>DS>5C>6A>低空BS>5B>6A>GH追加
で詐欺飛びいけそう

まぁロケテの調整通り本稼動するとは限らんけど

長くなってしまったわ
すまん

553名無しさん:2014/09/12(金) 04:34:27 ID:1YZfS7n20
>>549見て今更思ったけど、OD中〆る技ってないんだよな。跳ねるけど地上で受身取らせられるのはBSと3C〆くらいか。
アンリミのDS派生の最後みたいなの、固定ダメでOD中使わしてくんないかなー。

554名無しさん:2014/09/12(金) 05:18:46 ID:b/s6AzpM0
DS追加追加はかっこいい

555名無しさん:2014/09/12(金) 10:49:32 ID:bDCe4Vgc0
DS追加は通常ラグナにくれてもいいと思う
ヘルズ追加のモーションのやつ

556名無しさん:2014/09/12(金) 10:57:10 ID:TWEu4J/g0
端以外
空投げ>5B>5D>HF>5B>5C>5D>DID 3128
HFでは締め不可能
そこそこ運べるのだけが利点

557名無しさん:2014/09/12(金) 12:26:51 ID:ZEzjodvA0
何故基礎コンボを唐突に書き込むのか

558名無しさん:2014/09/12(金) 12:29:57 ID:.F.Lj6Xw0
高さや距離で入らないこと多いから言うほど基礎でもないけどね

559名無しさん:2014/09/12(金) 13:06:15 ID:bDCe4Vgc0
そうじゃなくて既存パーツすぎるだろ、誰でも思いつく
HF使っててHF〆出来ないとかわざわざ書いてる時点でお察し

560名無しさん:2014/09/12(金) 13:13:12 ID:03nuTRHs0
中央低空投げが何していいのかわからない

561名無しさん:2014/09/12(金) 13:24:20 ID:mSeS0XwU0
いちゃもんなら誰でもつけられるだろ
代替案出さないカスばかりだし
それならもう書き込まなくていいぞ

562名無しさん:2014/09/12(金) 13:28:47 ID:.F.Lj6Xw0
中央低空でもやること変わらんぞ
5C入りにくくて5D1入れやすいだけ

563名無しさん:2014/09/12(金) 19:35:44 ID:2bkMLN5.0
この叩いてるやつ初心者スレにいるやつじゃん
初心者が叩いてんじゃねえよカス
どうせこのコンボできねえだろお前

564名無しさん:2014/09/12(金) 20:56:14 ID:1YZfS7n20
>>563
こいつ頭大丈夫か…?どれだか知らないが初心者質問スレは初心者だけじゃないぞ?
それともHF後の5B出来ないんですけどコツありますかとか質問してたのか?

565名無しさん:2014/09/12(金) 21:39:28 ID:UTndDvsk0
キャラスレでID真っ赤クソワロタです( '-^ )b

566名無しさん:2014/09/13(土) 11:53:02 ID:OZJ2/Wno0
>>501
hj>JDの後jcは789どれを入れればいいのかな
ずっと練習してるけど上手く行かないんだ

567名無しさん:2014/09/13(土) 12:15:50 ID:ekHrLkpc0
>>566
1P側の端は9で2P側の端は7
6Aをできるだけ高めに当てる

568名無しさん:2014/09/13(土) 12:42:14 ID:OZJ2/Wno0
>>567
ありがとうございます!!m(_ _)m

569名無しさん:2014/09/13(土) 14:16:17 ID:BmROc/KU0
最初のJDで浮き上がった下を潜って、次のJDはもう反対向いてないといけないから、前方向。
個人的には最初のJD後ディレイかけるとやりやすいり

570名無しさん:2014/09/13(土) 22:48:12 ID:Ax6YvwpQ0
セリカでてきたら、ラグナってどうなると思う?

571名無しさん:2014/09/13(土) 22:57:15 ID:9Tr4uwGE0
幸せになる

572名無しさん:2014/09/13(土) 23:00:36 ID:kLbVXCw20
「そんな弱え力でなんとかかんとか」

573名無しさん:2014/09/13(土) 23:15:32 ID:Ax6YvwpQ0
聞き方が悪かった。すまん。セリカのようなODやDDでの回復キャラがでてきたら、ラグナはどうなるんだ?こっちがDでチマチマ回復しても相手はODで楽に回復できる…なんかなぁ…と思って。長文すまん。

574名無しさん:2014/09/13(土) 23:24:27 ID:ULc9o8bI0
ODゲージ消費を「楽」と申したか
1ラウンド中1〜2回しか使えないODを使うことを「楽」と申したか
使うとしばらくバーストできなくなるODを使うことを「楽」と申したか

575名無しさん:2014/09/13(土) 23:27:11 ID:Ax6YvwpQ0
なんか、すんません…

576名無しさん:2014/09/13(土) 23:34:24 ID:E8qHle6w0
回復重視コンすればラグナの方がはるかに有用だと思うんですが

577名無しさん:2014/09/13(土) 23:38:58 ID:mV2y7SdM0
でもBSコンはやたらきらってんじゃねーかお前ら

578名無しさん:2014/09/14(日) 00:56:32 ID:HP3nH4A60
そんなことはない

579名無しさん:2014/09/14(日) 00:57:53 ID:DFrn09Tk0
嫌われてんのは端BSコン

580名無しさん:2014/09/14(日) 07:31:15 ID:6VLSgaS20
>>570-573
朝からすげー笑った

581名無しさん:2014/09/14(日) 12:19:16 ID:I0PjmF620
4Dあたりにナイトメアレイジ欲しい

582名無しさん:2014/09/14(日) 19:57:33 ID:6VLSgaS20
たくさん吸えそうだけど、コンボ時間危なそう。

583名無しさん:2014/09/16(火) 23:34:26 ID:ejP1icN60
今のラグナ、CT-CS以来やってなくて久々に使おうと思ったんだけど
現CPだと、コンボ以外の扱いは昔とあまり変わってないかな?
久々すぎて直ガして昇竜するのが強いキャラって認識から抜け出せてない。
CPなって変わったコンボパーツの使い分けは
割とすんなり覚えられたんだけども。あとブラッドサイズは固め直しでガンガン使っていいの?

584名無しさん:2014/09/17(水) 02:44:40 ID:8NCXKEyg0
落とされるまでは使っていいんでね
あとCSの頃より直ガの硬直軽減は落ちてるんで
その辺は注意かな、調べてあるとは思うけど

585名無しさん:2014/09/17(水) 03:05:46 ID:HxNx0d5.0
CSからだと、一部の技の振り方変わってるのもあるね。特に大きいのは2D、JC、6A。
2Dは発生高速化して5C>2Dで上入れっぱを狩れるようになったけど、代わりに通常ヒットじゃ追撃不可になった。
JCは判定強化されて使いやすくなった。一部キャラにはほとんど対空の心配しなくていいレベル。
6Aは後続ガト削除、硬直増加、ガード時jc不可と大幅弱体化。判定や無敵は強いままだけど、リスクが大きくなった。

あと中央CIDから追撃とかアホみたいな事は出来なくなってる。そもそも中央じゃさほど伸びない。
他にもDIDの上昇中無敵が無くなってたり、DSさんが活躍してたり、まだおが本当にまだ終わらなかったりしてるね。

586名無しさん:2014/09/17(水) 13:27:35 ID:fAvGzd4o0
いや流石に頭無敵系の通常技で普通に落ちるっしょJCは

587名無しさん:2014/09/17(水) 22:23:25 ID:UQvOpFBs0
>>586
ノエルあたりの地対空なら、読み切られでもしない限り落とされないよ。先端なら更に落とされにくい。
JC先端当てを安定して落とせるのはテルミとアズラエルくらいじゃないか?

588名無しさん:2014/09/17(水) 22:23:26 ID:0oFJQhnM0
いやそりゃ頭無敵とかで落ちるのは当たり前だろ
とっさの対空とかの話だろうに

589名無しさん:2014/09/18(木) 10:11:54 ID:CXlrqLsE0
あと5Dと6C、6Bもだいぶ変わったね。
5Dと6Cはダッシュキャンセルできなくなったし、6BはC系統へのガトが削除された。

590名無しさん:2014/09/18(木) 11:10:02 ID:afQOoop20
ブラッドカインデッドスパイクの使い勝手の大変更忘れんなよ

591名無しさん:2014/09/18(木) 11:47:18 ID:QQEI74/E0
実力出やすい面白いキャラになったよ。

592名無しさん:2014/09/18(木) 15:01:40 ID:N7GLsPgQ0
>>589
おまいさんは何時の話しをしてるんだ?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板