したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ラグナ=ザ=ブラッドエッジ part44

1名無しさん:2014/06/20(金) 21:34:31 ID:mnKR7myk0
ラグナ=ザ=ブラッドエッジの攻略スレッドです

用語説明 Wiki ダメージ計算機 >>2
EXからの変更点 >>3
補正表 通常>>4 必殺>>5 OD>>6
コンボ >>7>>8>>9
ドライブ能力詳細>>10
Q&A>>11

携帯用アンカー
>>100>>200>>300
>>400 >>500 >>600
>>700 >>800 >>900

注意事項
質問する前に過去の書き込み、wikiを熟読しましょう。
最低限度テンプレには目を通してください。その上で出てない質問や分からないことは尋ねると良いでしょう。
コンボ、ネタを投下する前も同様、過去スレ、wikiを確認してから
既出のコンボいじってみた等は慎重に
CP稼働から家庭用発売までは相当な月日が経過しています。
あなたが家庭用でトレモして発見できたコンボは、常識的に考えてアケ勢の方々が既に見つけている可能性が高いです。
あまりに既出質問、コンボが多い場合は>>1へ誘導。
荒らしまたはそれに類するような書き込みは闇に喰われたと思ってスルー。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる。
何らかの都合でスレ立てができない場合は、早めに他の人に頼んでください。
前スレ(part43)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1387684171/

2名無しさん:2014/06/20(金) 21:35:16 ID:mnKR7myk0
■スレッド内用語解説

5D1・・・5D1段目のみ
派生,追加・・・各必殺技の派生行動
HF・・・ヘルズファング
ID・・・インフェルノディバイダー
CID・・・Cインフェルノディバイダー
DID・・・Dインフェルノディバイダー
横・・・アッパー>横吹き飛ばし
踵・・・アッパー>踵落とし
GH・・・ガントレットハーデス
DS・・・デッドスパイク
まだお・・・まだ終わりじゃねぇぞ
BE・・・ベリアルエッジ
BS・・・ブラッドサイズ
OD(BKI)・・・ブラッドカインイデア

CS・・・カーネージシザー
BK,BC・・・ブラッドカイン
闇喰・・・闇に喰われろ

(jc)・・・ジャンプキャンセル
(hjc)・・・ハイジャンプキャンセル
(hj)・・・ハイジャンプ
(dc)・・・ダッシュキャンセル
(rc)・・・ラピッドキャンセル
(NH)・・・ノーマルヒット
(CH)・・・カウンターヒット
(FC)・・・フェイタルカウンター

■Wiki
 ラグナ=ザ=ブラッドエッジ攻略ウィキ
 ttp://www14.atwiki.jp/ragunawiki

 BLAZBLUEwiki
 ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1.html

■CS2ダメージ計算機
 ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/307366
 pass:bbcs2

3名無しさん:2014/06/20(金) 21:36:05 ID:mnKR7myk0
■EXからの変更点
【通常技】
・5Cの攻撃判定縮小?(5B(2B)>5Cの繋ぎがシビアに)
・2CのFC削除(よろけあり)
・6BからのC系統ガトリング削除。6Aへのガト追加
・6Aを当てると真上に吹っ飛ぶ、ガード時のjc削除。
・5D、6Cのdc削除
・6投げ、4投げの壁バウンド削除

【必殺技】
・BS(ブラッドサイズ)の新技追加。FC対応技。
・まだおの固定ダメ削除。dcと必殺技キャンセル可能に
 中央でスライドダウンし端で壁貼り付け
・GH1段目の不利F増加 追加の受身不能時間減少
 低空から2A・5A拾い不可能に(5Bはch限定)
 2段目がしゃがんだ相手に当たらない
・デッドスパイクの横方向への判定拡大 dc可、硬直増加
・HFの補正緩和、のけぞり時間減少 高めに当てれば5Bで拾える
・BEの初段判定が縮小?突進角度がより急に 前作とロック条件が違う
 ch時はよろけ時間が増加し5Bが繋がる
・ID横が壁貼り付けに ダメージ増加
・DIDがFC対応技に。FC時はハザマの蛇翼のように真上に吹き飛び5Bで拾える
・BK削除。OD技にBKI追加。
・CSの最低保障が990から1050に
・闇喰いの通常版実装 保証は低いが回復は多め OD時は前作同様

【OD】
・OD時にD系統の性能が変化 今作は体力減少しない
・5Dと2Dにdc追加
・GH追加の下方の攻撃判定拡大、jc可能
・DD強化。CSの保証が1410、高めで当てると追撃可 闇食いはダメージと回復倍増

4名無しさん:2014/06/20(金) 21:36:50 ID:mnKR7myk0
キャラコンボレート70%
同技補正はアッパーとDDを除く全ての必殺技が対象
地上版と空中版は別技扱い、通常版とOD版は同技扱い
ダメージは減らず、受け身不能時間だけが減る

補正表(通常技)
技名 : 攻撃力 : 始動 : 乗算 : 備考
5A : 300 : 100 : 77
5B : 660 : 100 : 89
5C : 800 : 100 : 92
5D1 : 550 : 100 : 94
5D2 : 760 : 100 : 75
2A : 300 : 100 : 77
2B : 500 : 90 : 85
2C : 720 : 100 : 89
2D : 750 : 80 : 94
3C : 720 : 90 : 92
6A : 620 : 90 : 79
6B : 720 : 80 : 89
6C1 : 620 : 90 : 82 (once)
6C2 : 620 : 90 : 82 (once)
6D : 750 : 90 : 94
JA : 300 : 90 : 77
JB : 500 : 90 : 85
JC : 620 : 90 : 89
JD : 590 : 90 : 75
投げ(全て) : 1400 : 100 : 60
CT : 1000 : 80 : 100 : コンボレート無視

5名無しさん:2014/06/20(金) 21:37:22 ID:mnKR7myk0
補正表(必殺技)
CID1 : 550 : 80 : 92
CID2 : 550 : 80 : 92
空中CID1 : 550 : 85 : 92
空中CID2 : 550 : 85 : 92
DID1 : 600 : 100 : 92
DID2 : 600 : 100 : 92
空中DID1 : 600 : 100 : 92
空中DID2 : 600 : 100 : 92
アッパー : 310 : 100 : 100
横 : 400 : 100? : 70
カカト : 480 : 100? : 90
HF : 730 : 75 : 82
HF追加 : 950 : 100 : 92 : ゲージ増加2倍
GH : 800 : 90 : 92
空中GH : 700 : 90 : 92
GH追加 : 800 : 100 : 67
DS : 1000 : 90 : 92
BE1ヒット目 : 600 : 90 : 87
BE2ヒット目以降 : 100 : 100 : 100
まだお : 952 : 100 : 92 : ゲージ増加0
BS : 1200 : 90 : 82
空中BS : 900 : 90 : 82
CS1ヒット目 : 1000 : 85 : 92 : ダメージ保障値30% (300)
CS2ヒット目 : 2500 : 85 : 92 : ダメージ保障値30% (750)
闇食い : 3000 : 80 : 5 : ダメージ保証値25% (750)

6名無しさん:2014/06/20(金) 21:38:06 ID:mnKR7myk0
補正表(OD時)
5D2 : 860 : 100 : 75
2D : 850 : 80 : 94
6D : 850 : 90 : 94
JD : 690 : 90 : 75
DID1 : 700 : 100 : 92
DID2 : 700 : 100 : 92
空中DID1 : 700 : 100 : 92
空中DID2 : 700 : 100 : 92
カカト : 680 : 100? : 90
HF追加 : 1150 : 100 : 92 : ゲージ増加2倍
GH追加 : 1000 : 100 : 90
DS : 600 : 90 : 92 (once)
BS : 1400 : 90 : 82
空中BS : 1100 : 90 : 82
CS3〜6ヒット目 : 300 : 100? : 99 : ダメージ保障値30% (90×4=360)
闇食い : 6000 : 80 : 5 : ダメージ保証値25% (1500)

7名無しさん:2014/06/20(金) 21:38:43 ID:mnKR7myk0
コンボ動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=I5QF8Fq5uA8
(この他、ニコニコ動画にはラグナのコンボ動画がたくさんあがっているので各自調べよう!)

コンボ1

中央
・6B>6A>JCJD>JCJD>DID踵orBS
・6B>6A>HF>5B>5D2>DID踵(キャラ限)
・5B>6A>GH>5A>5B>5D(2)>HF>5A>5C>hjc>JC>jD>jc>jC>jD>DID踵 2852
・5B>5C>2D>rc>6C>〜
〜低空サイス>5B>5C>JCJD>jc>JCJD>DID 3885
〜GH>JCJD>JCJD>サイスorDID 3494or3604
・5B>5C>2D>rc>5C>5D1>HF>5B>5C>JCJD>JCJD>DID踵
・投げ>最速GH>ディレイ追加>hj>JB>JC>jc>JC>JD>DID踵
・投げ>ディレイHF>5B>5C>JCJD>JCJD>DID踵
・投げ>GH>ディレイ追加>微ダ5D>HF>5B>5D>DID踵
・4投げ>微ダ5C>HF>5B>5C>JB>JC>JC>JD>DID踵


・5B>5C>DID>アッパー>横>3C>まだお>DS>2C>5D>HF
・5B>5C>DID(1)>アッパー>横>3C>まだお>DS>2C>6A>hjc>JD>BE>5D2>CID踵
・5B>3C>まだお>CT>5C>5D2>DS>5C>JC>JD>BE>5D2>DID踵 4800
・5B>5C>2D>rc>5C>5D>まだお>DS>5C>jc>JC>BE>5D>DID 4400
・5B>5C>DID>アッパー>横>3C>まだお>〜
〜DS>5C>JCJD>JCJD>DID 3851
〜dc>5B>6A>JD>jc>JD>BE>5D>HForCSor闇喰い 3599/4546/約4200
〜(体力50%以下)OD>5C>5D>GH>追加>5D>ディレイ闇喰い 5310

・2B>3C>まだお>DSdc>2C>CID>アッパー>横>6A>hjc>JD>BE>5D2>HF 3300
・6B>6A>jc>JC>BE>3C>まだお>DS>5C>5D>DID踵 3100
・6B>5D1>DID>アッパー>横>3C>まだお>DS>5C>BE>5D2>CID踵 3400
・6投げ>CT>DS>5C>jcJC>BE>5D>まだお>DID踵 4070、23%
・4or6投げ>DS>5C>JC>BE>5C>5D>HF(CS) 3422(4204)

・6投げ>DS>3C>まだお>dc>5B>5C>5D>HForDID踵 
※まだお>dc>5B>5Cの5C部分が入らないキャラ:プラチナ、アズラエル、アマネ
プラチナには〜まだお>dc>5B>2C>5D>HFにすれば当たる
アズラエル、アマネは〜まだお>dc>5B>5D>HFで対応

8名無しさん:2014/06/20(金) 21:39:13 ID:mnKR7myk0
コンボ2
※jccODとは・・・jc可能な通常技のjcをODでキャンセルすることで
通常技をキャンセルして通常のODを発動し、OD時間を延ばすテクニック
例)〜まだお>CT>6C2>jccOD 6C2段目jcを地上でOD発動してキャンセル

体力半分中央
・5B>5C>OD>5C>2D>dc5C>5D(1)>GH追加>9jc空BS>5C(OD終了)>hjcJC>JD>DID踵 4789 34%回収
・5B>5C>OD>5C>2D>dc5C>5D(1)>GH追加>6D>空BS(OD終了)>5D>まだお>DS>DID踵 5108 35%
・5B>5C>OD>5C>2D>dc5C>5D(1)>GH追加>9jc>空BS>CS 5245
・5B>5C>OD>5C>2D>dc5C>5D(1)>GH追加>9jc空BS>闇喰 5500位
・5B>5C>OD>5B>5C>2Ddc>まだお>DS>6D>DID踵>BS>闇喰い 6000
・5B>5C>HF追加>RC>OD>3C>まだおDS>6D>DID踵>JD>GH>6D>BS>闇食
・5B>5C>OD>5B>5C>2D>dc>5C>5D1>GH>追加>6D>空BS>5C>5D2>闇喰 6159

体力10%以下
・5B<5C>OD>5C>2Ddc>5C>5D>DID叩き落し>JD>空GH追加>6D>ディレイJD>空BS>闇喰 6200
体力50%以下
・6C>jccOD>微ダッシュ5D>GH追加>5D2dc>6D>DID叩き落し>JD>空BS>まだお>CS
・5B>5C>6C>jccOD>微ダッシュ5D>GH追加>6D>DID叩き落し>JD>空BS>まだお>CS
・5B>5C>OD>5C>2Ddc>5C>5D>GH追加>6D>ディレイJD>空BS>(OD終了)まだお>CS




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板