したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

レイチェル=アルカード Part29

1名無しさん:2014/02/14(金) 22:51:11 ID:60g8Ue9o0
レイチェル=アルカードに関するスレッドです。 基本的なコンボや質問を聞く前にまずテンプレ、wiki等を参照するこ と。

BLAZBLUE @Wiki ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1.html

レイチェル=アルカード攻略Wiki ttp://www27.atwiki.jp/reityeruwiki/pages/1.html

■必殺技(通称) タイニーロべリア(大砲)…236+AorBorC(地/空) ゲオルグ13世(蛙)…214+A(地/空) インピッシュ・シプソフィラ(南瓜)…214+B(地/空) ソード・アイリス(雷)…214+C(地/空) ベルゼ・ロータス…22+A(地/空) バレル・ロータス…22+B(地/空)

■ディストーションドライブ(DD) バーデン・バーデン・リリー(リリー)……632146+C(地/空) テンペスト・ダリア(ダリア……632146+B(地/空)

■アストラルヒート(AH) クラウニッシュ・カレンデュラ……2363214+C(地/-) 使用条件】最終ラウンド、ゲージ100%、OD使用可能 対戦相手の体力が35%以下であること。

次スレは前スレの>>980を踏んだものが新たに立てること 。

402名無しさん:2014/06/02(月) 15:49:31 ID:jRo3ZgrY0
まあ難しくして失敗しても悪いし,それならこのままでもってのはありかと.

403名無しさん:2014/06/08(日) 12:34:31 ID:b/vqujow0
動画漁ったけど、未だにどれがふわコンか分からん
使えるようになったら、もっと勝てると分かってるんだが

404名無しさん:2014/06/08(日) 12:49:29 ID:4woV97Ss0
JCホールド

405名無しさん:2014/06/08(日) 13:54:47 ID:GDgaYndA0
どれかも分からないのに使ったら
勝てるとかいかに

406名無しさん:2014/06/08(日) 14:59:31 ID:vBaJitS6O
> ふわコン
俺は初心者だからまだそこまで行ってないけど
エムリスさんのブログに書いてあるやつ練習すればいいんだよね?

407名無しさん:2014/06/08(日) 15:23:25 ID:TbmsX1pM0
そう

408名無しさん:2014/06/08(日) 15:25:14 ID:vBaJitS6O
ありがとう

409名無しさん:2014/06/08(日) 16:45:31 ID:TbmsX1pM0
頑張れ

410名無しさん:2014/06/08(日) 17:44:43 ID:JM/DPNrA0
ふわコンは相手がどの高度でもどの距離でもdlなどの調節次第で入るのが利点
でも少し難しいときもあるから5B>JBC>2D>微ダ6Aとかも使えたほうがよい
と思うよ。知らんけど。

411名無しさん:2014/06/08(日) 17:49:49 ID:aJXkWuSY0
ふわこんミスったなーと思っても後半の6A>Aロベ>3C>アイリスを省いたり、
一部以外は5B6AAロベルートにできるから便利だよね

412名無しさん:2014/06/08(日) 18:51:09 ID:xn.qIJB20
ふわコンというよりは風使ったアドリブ覚えることが大事よ

413名無しさん:2014/06/08(日) 19:40:31 ID:KPbkI4uYO
ふわコンでもダッシュ慣性付き密着5Bからだと裏回るのが悲しい

414名無しさん:2014/06/08(日) 22:11:51 ID:HE9UHn4I0
自分はふわコンやるの遠距離アイリス地上ヒット時ぐらい
基本は5B6A〜とか5BJBJC〜とかでつなぐ

今だにJCカウンターヒット時の判断が安定しないんだけど
皆さん何か判断基準みたいなの持ってます?

415名無しさん:2014/06/09(月) 01:23:47 ID:9dCKF7NM0
カウンターするの前提でJCを出す。その方が対応しやすい、俺はね。

416名無しさん:2014/06/09(月) 07:57:16 ID:OBXyc4SsO
もしかしてJ2AD>JBの連携ってJA直ガ昇竜されてもJB詐欺になっちゃう?
ヒット確認捨てる事になるけど

417名無しさん:2014/06/09(月) 09:29:44 ID:mbhiq0TA0
昇竜による遅い奴ならなるよ確かに確認は無理ゲーだけど

418名無しさん:2014/06/09(月) 23:53:08 ID:OBXyc4SsO
thx、という事はJA直ガ昇竜してくる手練れ相手でも余裕の攻め継続できちゃう訳か
なんてキャラだ…

419名無しさん:2014/06/10(火) 01:40:56 ID:Bne2T4Us0
いやだから確認は捨てるよ
Jaで光ったの見てからJB9Fで着地後すぐ微ダ5Bだよ
ガード入れ込むと繋がらないしフレーム的にかなり無理
だから南瓜込みで相手がやってくれるの信じるくらい

420名無しさん:2014/06/10(火) 01:43:18 ID:Bne2T4Us0
実際ヒットストップ込みで何fだろ
20未満だとは思うが

421名無しさん:2014/06/10(火) 02:18:02 ID:DsQsFnS60
10Fぐらいならギリ反応出来るからそれぐらいならいいけどな
反応っても中下段見えるとかじゃなくとっさにレバー入れられる程度だけど
FBビッパーはそこそこガード出来たけどFBのエフェクトで反応出来てただけ感はある

422名無しさん:2014/06/10(火) 16:34:40 ID:1EAPQ3cU0
j2AD>jA(jC)なら割り込み無理でF式もできるよね?

423名無しさん:2014/06/10(火) 17:35:51 ID:/kXdgFr.0
>>422
それは崩した時につらいから普通はしない
j2ADの時点でしゃがみなら崩してるし,そこからJB着地微ダで5Bにつなぐ
JAJAで着地して微ダ5Bつながるのか?
理論上つながるとしても,JB着地微ダ5Bのほうが圧倒的にやりやすい

F式するとしても次のJBが猶予F少なくてできるか怪しい

424名無しさん:2014/06/11(水) 01:38:18 ID:mnzr00Ug0
EX最後の方に出てきた蛙コンは今回もできる?
風使用と回収クソ悪そうだけどダメ出そう

425名無しさん:2014/06/11(水) 02:32:24 ID:c2iFJ5dU0
>>423
jAからのF式はj2ADjA>jcjA>jB>jCで一応できる
ちゃんとしゃがみくらいなら微ダ5Bも繋がるはず

でもjAの直ガ割り込み完璧マンに出会ったときには必要になるかと思ったけど実際やってみるとかなり微妙ね
リターンもうすい

426名無しさん:2014/06/11(水) 09:20:22 ID:vuajib2Y0
>>424
J2Cカエル1Dじゃなくて2Dにして、途中でロータスつけてるのはたまに見るね

427名無しさん:2014/06/11(水) 09:36:32 ID:8NcL65Bs0
>>424
lv2>蛙1D>5CCの奴?
確かCP稼働初日の、コンボが分からない時に試したけど出来たと思う

428名無しさん:2014/06/11(水) 09:49:33 ID:odL2qKg60
出来るけどロベの飛ぶ距離が変わってるから5CCの後のBロベだかCロベだかが届かなくなってた気がする
まあ今回のレイチェルであのコンボはちょっと風効率悪すぎるね

429名無しさん:2014/06/11(水) 15:13:47 ID:mnzr00Ug0
基本地上でコンボしないと風回復しないからなあ

430名無しさん:2014/06/13(金) 10:21:32 ID:UFLOgmDo0
レイチェル難しい・・・

431名無しさん:2014/06/13(金) 10:23:01 ID:UFLOgmDo0
そもそも初心者だとダメージが出ない?
10回は殴りいってるのにアズにゃんに2回でKOされるって何事・・・
風ゲージ無くなると反撃される・・・

432名無しさん:2014/06/13(金) 10:45:46 ID:7A3OdA1M0
最大は出る方だけど平均は低め
壁に持っていって、分かるわけない中下をひたすら択ってチマチマ減らすキャラだよ

433名無しさん:2014/06/13(金) 10:52:52 ID:UFLOgmDo0
>>432
実践での風管理とコンボ成功率に大きく左右される感じなのよね?
風ゲージ無い時に端に追い詰めた時ってどうすりゃいいんだろ
あと前転狩り失敗して大体負ける。

434名無しさん:2014/06/13(金) 11:31:55 ID:7A3OdA1M0
風管理は最重要

風ない時に追い詰めたら、
5Bor6B(jc)>最低空アイリス>>固め直しやら
5Bor6B(jc)>最低空CorBロベ>>固め直しやら
5A>2A>>5A>2Aやら
〜(jc)>空ダJAJAJAJAやら、まぁとにかく適当に固めて無理矢理風を回復させろ Bロベなんかも使える

前転狩りは練習すりゃ安定する

435名無しさん:2014/06/13(金) 14:20:43 ID:UFLOgmDo0
JA連打しすぎフイタwww
いつもやってるわ、もっとやってやるわ。

436名無しさん:2014/06/13(金) 19:55:20 ID:Ng1Gh67s0
誰かマコトをどうはめればいいか教えておくれ
パリングはもうバング見たいな感じで投げ択にするしかないの?

437名無しさん:2014/06/13(金) 20:39:42 ID:GVxUffW20
マコト全然知らないんだけど、カボチャもパリングされんの?

438名無しさん:2014/06/13(金) 22:49:35 ID:bSDEKWRM0
される一応ガードできるけど端交換しちゃうし
むこうの加減でパリング反撃のタイミング噛み合うと
入れ込み5Aに反撃が刺さる

439名無しさん:2014/06/14(土) 00:29:32 ID:EtQ4o5nA0
俺は3C南瓜>受身確認2D>微ダ一瞬ガード入れ5A〜
でやってる
こうやるとパリングの判定が当たらないけどよっぽど上手くやんないと南瓜直ガコロナとかが間にあっちゃうと思う

完璧なハメはあるのかしら

440名無しさん:2014/06/14(土) 00:33:17 ID:QL3TTo/k0
それ南瓜パリング成立してスペースカウンターで結局端渡しちゃうよな

441名無しさん:2014/06/14(土) 00:45:42 ID:lUV3kv0k0
中央コンボ、2A2B5B6D5C3Cとかやってるんだけど安すぎる・・・
もっとお手軽無いのか・・・

442名無しさん:2014/06/14(土) 00:56:43 ID:wE8La5YM0
中央はそんなもんでしょ
N始動で風と手元に余裕があったら5BDやりゃいい

443名無しさん:2014/06/14(土) 01:02:58 ID:EtQ4o5nA0
>>440
ごめん間違えた
3C南瓜>受身確認2D>一瞬ガード入れ微ダ5A〜だ
パリングの腕を払う部分は当たらないしスペースカウンターの出始めは5Aで潰せる

普通の昇竜読みの3D南瓜でもパリングスカせたりスカせなかったりしてよく分からんね

444名無しさん:2014/06/14(土) 01:16:30 ID:lUV3kv0k0
>>442
そんなものか・・・
あとラグナにロベルタぶん投げてるだけで殺されるんだが投げちゃだめなのかね

445名無しさん:2014/06/14(土) 04:32:41 ID:es73brg.0
>>444
ラグナにそんな地上最強のメイドさん投げたら死んでしまうで…

446名無しさん:2014/06/14(土) 07:04:01 ID:lUV3kv0k0
>>445
そっちじゃねぇよw
新巻おめでとう

447名無しさん:2014/06/14(土) 07:28:36 ID:lUV3kv0k0
ロベリアだったすまそ。
ロベ投げてると突進されて死ぬ事が多いんだけど
ロベそのものが相性悪いのかな?

448名無しさん:2014/06/14(土) 08:33:39 ID:EtQ4o5nA0
ラグナにロベ投げないで誰に投げるんだって感じ

449名無しさん:2014/06/14(土) 08:42:35 ID:lUV3kv0k0
>>448
でもなー。ロベぶん投げるとダッシュですぐ殴られるよ。

450名無しさん:2014/06/14(土) 08:47:57 ID:ce3./RCg0
Aロベ9Dだとヘルズで潜られたりするから、出来るだけ5D使った方がいい
けど、5Dだと端まで届かないという

まぁでもロベは使っとかないと横押しを抑えられないから使わないとダメだわな

451名無しさん:2014/06/14(土) 08:54:04 ID:/A3eVre.0
ラグナは6bが生きるで相手の適当な5bには一方的に勝てる
あとロベは8dおすすめ高身長だからかなり潜りにくい
ラグナこそレイチェルのテンプレ立ち回りの相手だと思うんだけどな

452名無しさん:2014/06/14(土) 09:10:43 ID:lUV3kv0k0
うーむ、空ロベの後とか結構危ないのかな?
あとは読み合いに負けてるだけなのか

453名無しさん:2014/06/14(土) 09:55:14 ID:ApkXeMw60
南瓜と地上風Aロベが地上戦を制圧できる技だからそれを散々意識させないとガンダッシュで色々潰されるから意識させる
空中ロベは正直危険。対空は問題ないんだからこっちは地上で立ち回った方がいいよ。
ヘルズぶっこみは怖いけど意識しすぎても立ち回りが縮こまっちゃうのでほどほどに警戒。

低ダは6Aかロベでちゃんと落とす。普通にジャンプで近づいてきた場合はべリアルエッジとの面倒な読み合いが発生する可能性があるのでなるべく付き合わずに潜りたい。
ただどこかで設置かロベとラグナ側のガンダッシュか低ダ、ヘルズがかみ合って捕まってそのまま逃げれずに殺しきられる事は普通にあります。

454名無しさん:2014/06/14(土) 10:39:33 ID:G/kwZsbQO
ラグナ戦はローリスクなAロベ5Dを使いまくってる
空ダされても風で押し戻されるからJ攻撃届きにくいしガンダッシュは止めるし遠距離様子見されてても手前に避雷針置けて状況有利

対空ずらし持ってる相手には無理して対空狙わずに設置して状況有利つくるよう心掛けてるな

455名無しさん:2014/06/14(土) 11:14:35 ID:nElpwMcM0
姫様のアドバイスサンクス
しかし俺らのためにこんなにボコボコにされる姫様は実はいい人ニャスな

456名無しさん:2014/06/14(土) 18:16:39 ID:lUV3kv0k0
間違って1D吹かしたら敵が高速中段してきてクソフイタ

457名無しさん:2014/06/17(火) 12:00:05 ID:xcp9Rqpo0
バクステaロベ繰り返してるとラグナは死んでるイメージ

458名無しさん:2014/06/17(火) 19:49:39 ID:eHDCI5ws0
しかしヘルズぶっぱから死亡もある模様

459名無しさん:2014/06/17(火) 19:59:38 ID:e1WHhKpM0
バクステ、プラチナに狩られたわ・・・

460名無しさん:2014/06/17(火) 22:20:50 ID:nIYWuTnQ0
オンライン、初段低空飛行しまくりで泣ける・・・
勝率20%ないんやで・・・

461名無しさん:2014/06/18(水) 01:36:35 ID:K.5vLikQ0
俺も最初の1000戦25%だったからヘーキヘーキ

462名無しさん:2014/06/18(水) 10:44:27 ID:MN2pFLfw0
熱帯に弱いのは分かりきってるだろこのキャラ
ましてや使いはじめなら勝率20%とか当たり前やで
ハメと安定した中段出来ないと他キャラと勝負にすらならないし

463名無しさん:2014/06/18(水) 12:29:57 ID:TyqCf0xo0
試練や・・・集中力切れると負けやすいよね。
画面端でコンボ決めた後に逃げられるのが痛い。

464名無しさん:2014/06/18(水) 16:03:26 ID:os3KUN7M0
ワイもCS2で始めて勝率25%やったけど、CPになってから勝率60%やで
姫様で勝つには愛(練習)が必要

465名無しさん:2014/06/18(水) 21:35:53 ID:md19J1A20
むしろハメりゃ勝てるんだから
>>462がしっかり出来れば楽な部類かと
チナとかマコトとかホント辛いよ・・・w

466名無しさん:2014/06/18(水) 22:00:54 ID:Ft6oajdM0
初心者の姫様はハメ云々の前に相手に触る前にガン攻めされて圧死する

467名無しさん:2014/06/18(水) 22:33:50 ID:4OgofTJE0
自分も500戦ぐらいまでは二、三段で停滞してた覚えがある、このキャラそんなもんよ

初心者はとりあえず
 ・中央空中ヒットからの5CC締め
 ・風特攻いろいろ(地上3D7hj、空中3D空ダ、……あたり)
 ・リスクヘッジでカボチャを飛ばす
 ・端ハメ
あたりは押さえておきたいところ
まあこれができてもどっかでキャラ対の壁にぶち当たるから、そこでまた頑張れるかどうか
勝てるようになったら超楽しいよ、早くこっちこい

468名無しさん:2014/06/19(木) 19:19:48 ID:cRL91i/Y0
使いはじめて日が浅すぎて、まだ高速中段も安定しないんですが
これって他キャラで例えると、どれ位ヤバいですか

469名無しさん:2014/06/19(木) 19:41:56 ID:dVBiZKf60
ラグナでBCヘルズが安定しないくらい

470名無しさん:2014/06/19(木) 19:59:40 ID:pemiDiqE0
高速中段 BCヘルズ
運びコン コンボ中のDID
ハメ 基礎コンボ

これくらい高速中段、運び、ハメ
これらがある程度のレベルまでいかないと

471名無しさん:2014/06/20(金) 00:52:13 ID:Aliqwcks0
やっぱりノエルでD故障してるくらいヤバいだろ
闘えるけど強みがない

472名無しさん:2014/06/20(金) 04:18:26 ID:rMwtH5z60
全一姫使いですら完全でないとはいえ、逆に言えばその項目が100%完全に出来るなら最強にもなれる理論値の高いキャラよね
まぁN男とか死ぬほどシステム立ち回りキャラ対その他研究してる上での強さでもあるけど

473名無しさん:2014/06/20(金) 07:24:57 ID:x8CJ9E.s0
姫様コンボ最速多すぎですよ。
中央対空6A(ch)始動、中央6B(ch)始動、
画面端5CC後の無難コンボ無いですかね・・・

474名無しさん:2014/06/20(金) 07:58:01 ID:DOnoz67g0
言うほど最速か?

475名無しさん:2014/06/20(金) 08:41:09 ID:YAwhP43c0
>>474
中央コンボとかJ2CDとか書いてあって難しいのです。

476名無しさん:2014/06/20(金) 08:45:49 ID:9DHOVvBM0
テンプレに目を遠そうか
それでも物足りないならググれば出てくるよ
基本パーツは単純だから後は組み合わせるだけ

477名無しさん:2014/06/20(金) 08:51:44 ID:YAwhP43c0
JC2Dが繋がらないので無難なのが欲しいけど無い感じ?
練習するしかないのか・・・

478名無しさん:2014/06/20(金) 10:18:57 ID:DOnoz67g0
つーか前のコンボにもよるけど、JC2Dって最速っていうより2Dに超微ディレイって感じじゃね

479名無しさん:2014/06/20(金) 13:17:23 ID:Z2pFwpdI0
練習しろよ
JC2D妥協するくらいならキャラ変えた方が良い

480名無しさん:2014/06/20(金) 15:54:18 ID:uAAHRJ2A0
そういえば対マコトのおき攻めはN男さんがツイッターに書いてくれてたね。
見てない人の為にも書いておくと、5B重ね>3D>ダッシュ5Aで全対応らしい。

481名無しさん:2014/06/20(金) 17:54:34 ID:qspcHyPE0
ちょいまちpfどうすんの?

482名無しさん:2014/06/20(金) 18:13:10 ID:ZjegVagU0
届かないんじゃねーの?
調べてないけど

483名無しさん:2014/06/20(金) 18:17:58 ID:YAwhP43c0
画面端で5B5CDC>カボチャ>3Cって繋がらないんですが遅いだけ?

484名無しさん:2014/06/20(金) 19:29:53 ID:lclCv3y2O
>>483
遅いだけだね。
せっかく練習するなら、スレの最初の方に載ってるコンボレシピがオススメ。
慣れるまで時間はかかるけど、レイチェルを動かす基礎は身につくはずだから。
チャレンジモードのコンボは実戦で使わないものが多いので、暇つぶし程度にやるといいよ。

485名無しさん:2014/06/21(土) 02:27:06 ID:truFKUcM0
テイガーって安定した起き攻めの行動ってないよね?何やっても逆択かけられる気がするからダウンさせたらその都度距離取ってるんだけど、みんなどうしてる?
もちろんわかってないテイガーには起き攻めしていくけど、強いテイガーだとマジで勝てんくなっちゃうから助言を乞いたい。

486名無しさん:2014/06/21(土) 10:01:16 ID:5TpxGhLE0
それでどうやって勝つのっと

487名無しさん:2014/06/21(土) 11:50:50 ID:COB4eX7k0
カエルと中段重ねでホイール以外全対応なんじゃないの

488名無しさん:2014/06/21(土) 11:56:46 ID:0CKDVXlc0
pdf持ってないのはかわいそう

489名無しさん:2014/06/21(土) 12:55:02 ID:ndTABtUc0
>>480マコトの奴試してきたわ
パリング 取られるがスペースを南瓜で潰せる
コロナ 5b相殺?南瓜ヒットただ相手がdを入れ込んだかで挙動が違う?
PF 喰らうが派生が届かないのでスカで反確

とりあえず距離調整がやや面倒しっかりしないとコロナ喰らう

490名無しさん:2014/06/21(土) 14:32:38 ID:qf3J//sU0
>>487 カエルと中断重ねで、リバサスレッジにも勝てる? 負けた記憶があるんだが、

491名無しさん:2014/06/21(土) 14:36:57 ID:4Zr3EvOE0
重なってなかったんじゃね?(適当)

492名無しさん:2014/06/21(土) 17:33:36 ID:yvsRGDgY0
>>485
南瓜>2DjBがテイガーの何に負けるのか逆に聞きたい

493名無しさん:2014/06/21(土) 18:57:12 ID:K/5QFAJw0
まあホイールあったら無理だけど
風を使っていいなら両設置で風バクステ溜めスレッジなら6B
ドラなら様子見それ以外なら風ダッシュで一応は安定とれる

494名無しさん:2014/06/21(土) 22:37:16 ID:nZYfpG3.0
ゲージ無いテイガーならカエル置いて5Aするだけ
ゲージあるテイガーは南瓜2DJBで一応全対応だけど、Aスレとホイールにちゃんと両方勝てるタイミング(ホイールの暗転前かつAスレより早く出さなきゃダメ)で出すのは結構シビア

リバサODが何気に怖い こっちの安定だと思ってる択に5620もブチこまれるのでイレギュラーだと思って放置するにしても痛すぎるっていう

495名無しさん:2014/06/22(日) 01:51:42 ID:cXBX/hOg0
>>485だけど皆ありがとう。まだまだ勉強不足でした。タイミングも気を付けてやってみます。

496名無しさん:2014/06/22(日) 02:13:24 ID:v7KBhtNo0
テイガーへの通常の起き攻めは>>494のでいいけど、
リバサODされた場合はどうすればいいんやろ,
,

OD自体の全体Fが16,7Fだっけ?
JB起き攻めしてたら、着地してから同じことすれば良さそうだけど、体感フレーム消費だから安定ムズそう

497名無しさん:2014/06/22(日) 02:24:50 ID:0xdkCGuo0
結局ホイールとGETBになるからシビアすぎて安定はないで
失敗なく攻めたいなら>>493みたいに風2本使うしかないっしょ

498名無しさん:2014/06/22(日) 14:49:30 ID:Aeb058aQ0
レリウス相手のとき嫁が邪魔で近づけないんだがどうすればいいの?
地上はラントとテュースがあるから空中から攻めたいんだけど空中もJDや4D?(ブリオみたいの)で捕まることが多い
ラントをくらうのもガードするのも嫌だから空中からかぼちゃ生成してつっこんでるんだけど間違いなのかな?

499名無しさん:2014/06/22(日) 21:47:40 ID:/j4gNSho0
遠距離戦になった時、おもむろに風空ダJBぶっこみしたら結構刺さるからオススメ
レリウスの対空の2Cは発生遅いし、母ちゃん4Dは高い位置だから読まれて無い限り大体刺さる
中距離は知らんし辛い 頑張れ

500名無しさん:2014/06/22(日) 22:31:55 ID:GhfK.FaM0
座高低い連中に対する高速中段ってどうすればいんの?
よくjAがスカって残念な事になる

501名無しさん:2014/06/22(日) 22:42:44 ID:KAdkAH9gO
それ単純に高速中段ができてないだけか、バリアで距離を離されてスカってるかのどちらか。トレモで確認すればすぐわかるよ。
相手プラチナかココノエでやってみ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板