したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ユウキ=テルミ part7

1名無しさん:2013/12/16(月) 01:21:19 ID:q6JSdGpM0
ユウキ=テルミとOD100%封焉塵をあててターマンネーナーしたりするスレです

過去スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1366164779/
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1372165881/
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1382484037/
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1382884460/
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1383596386/
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1385161677/

426名無しさん:2013/12/28(土) 16:32:32 ID:ldK7ZJKg0
たしか4fだったと思う

427名無しさん:2013/12/28(土) 16:34:10 ID:ldK7ZJKg0
つかテンプレに載ってるじゃん

428名無しさん:2013/12/28(土) 18:15:04 ID:ocls7P/IO
1Fから無敵ならココノエのジャミング抜けれるのになぁ

429名無しさん:2013/12/28(土) 18:20:58 ID:IUWSmcl6O
>>422
ODジャバクはゲージ減らせるけど、殺しきるときはゲージ減らす意味がない
かといって殺しきれないときに使うと前転通っちゃうから勝ちから遠ざかりやすいジレンマ

430名無しさん:2013/12/28(土) 19:06:02 ID:pV.p20no0
>>428
起き攻めのジャミングは蛇縛空振った後にガンダッシュしたら抜けれなかったっけ。状況によるだろうけど

431名無しさん:2013/12/28(土) 20:33:44 ID:UbmroBIw0
ジャミングは当て身の歩きでスカせる

432名無しさん:2013/12/28(土) 21:30:11 ID:.dtiT9SM0
余計酷い始動で死ぬじゃないですかーやだー!

433名無しさん:2013/12/28(土) 21:36:33 ID:pdr4/Y.c0
びびってんじゃねーよ!
なお直後にODコンで消し飛ばされる模様

434名無しさん:2013/12/28(土) 22:19:29 ID:l3JHH16Q0
2C後に立ちガ安定なら逆にそれを利用してそこから昇りJAをガードさせて、降りJBからF式に持ってけば良いんじゃないか。
具体的には
2C>昇りJA>降りJB>jc>JA>メッセン〜
みたいな感じ
まあ結局バリガされてると2Cを何かからつないでる時点で昇りJAが当たらなくなってしまうので使いどころは限られてしまうな。
楽しそうだから調べてみたけど、正直こんなシビアなことを要求されるほど現状の自分のレベルは高くないのでびびっと来た方は使ってみてください

435名無しさん:2013/12/28(土) 22:50:36 ID:nA3R54uY0
バリガされた時がマジで固め継続できなくて辛いんだよなぁ
皆バリガされたらどうしてんの?適当なところで6Bでも挟んでる?

436名無しさん:2013/12/28(土) 23:28:49 ID:BuEL9cNM0
5B>微ダ5Bとか素直にガードする奴には2Dとかしてる

437名無しさん:2013/12/28(土) 23:45:11 ID:jv3EI/x.0
飛び道具よこせとかノーゲージ切り返し付けろとか贅沢な事は言わないからせめてブレンセンの暗転をゴウガ並みに短くしてください

438名無しさん:2013/12/28(土) 23:59:24 ID:nA3R54uY0
>>436
やっぱ5B>微ダ5Bはバリガに強いか、もっと使っていかなきゃなぁ
ジャンプする奴が多いから使うの躊躇っちゃうや

439名無しさん:2013/12/29(日) 01:48:22 ID:OKc2yrSk0
マコトにコンボできないんだがみんなどうしてるの?

440名無しさん:2013/12/29(日) 02:46:04 ID:PbVUlLo60
>>437
そんなことしなくていいから空中の相手に5Cあたったのに追撃できないってのをどうにかして欲しいな

ハザマとやるといちいちテルミの上位互換で悲しくなるわ

441名無しさん:2013/12/29(日) 02:58:37 ID:Tr5H37To0
>>439
マコトにも入るコンボはあるからそれを使うしかないよ

>>440
戦闘の強さ→ハザマ 性格の悪さ→テルミ
って感じでわけられたから仕方ないな

442名無しさん:2013/12/29(日) 02:58:55 ID:7OZD44AMO
>>434
その連携は実際に使った事あるよ。JAが空振った場合も硬直後のJBがしゃがみガードにヒットするからJAの時点で固まってたらその後は立ちガを強要できる
弱点はしゃがみ対空全般と空投げ、中央なら投げ抜け用意のチキガ、バクステ辺り。この辺りはdl3Cとの読み合いに持ち込めるからやるとしたら微ダ2A>2Cとかでガトの最初の方で仕掛けに行くのがベター
2CからのJ2D、暴れや入れっぱ潰しの3C、5Dとバクステ狩りの6Bを何度も見せた上でたまに使う程度ならそこそこ通る

443名無しさん:2013/12/29(日) 03:04:13 ID:SUTiEkRsO
バリ直どころか通常バリアされるだけで3C当たらなくなるから2C>3Cは微妙なんだよなあ…

444名無しさん:2013/12/29(日) 03:15:11 ID:9JDgvhr.0
バリアしないでガードしてくれる相手は2Cから色々出来るから楽なんだよな…

445名無しさん:2013/12/29(日) 04:23:36 ID:vgZvReN60
マコト戦終わってる
ほとんどコンボ入らん糞

446名無しさん:2013/12/29(日) 04:26:46 ID:cWGO1a120
つまりテルミ3Cとハザマ3Cを交換してjc出来るようにすればいいと

447名無しさん:2013/12/29(日) 04:47:20 ID:tGHz/P3k0
カグラのワイバーンとかいいながら突っ込んでくるやつってどうすればいいの?

448名無しさん:2013/12/29(日) 04:49:40 ID:.RrjpEtc0
6Cでカウンター取れるよ

449名無しさん:2013/12/29(日) 05:56:27 ID:eBaBwKt.0
3Cでもいいぞ

450名無しさん:2013/12/29(日) 08:51:25 ID:SCsNV/4Y0
カグラ実は判定がかなり貧弱なんだよね

3Cの悲しみは/聖ソルの2Dに通じるな、アークは同じ過ちが好きだな
次回でガセンショウと3Cが超強化されたらそれはそれでアレだが
6AとJ2Dは弱体化しそう

451名無しさん:2013/12/29(日) 10:37:26 ID:OKc2yrSk0
このキャラ英語版のガセンショウマジ強いww
抜けれる気がしない
音ってやっぱり大事だな

452名無しさん:2013/12/29(日) 11:35:42 ID:jPRXxAu20
カグラのワイバーンは攻撃判定が下に薄い&剣にも喰らい判定があるから5Aでもあっさり勝てちゃう
そして根元以外はダッシュ中は当たらない

453名無しさん:2013/12/29(日) 12:09:55 ID:SCsNV/4Y0
つか構えみた瞬間6C叩き込んで良いレベル
空中派生とか特に

454名無しさん:2013/12/29(日) 14:00:13 ID:FR/0Hfj60
マコト戦って立ち回りだと何気をつければいいかな?
ダッシュ早くてコパンが強いから、こっちのD系統をかわされながら先に触られてしまう…

455名無しさん:2013/12/29(日) 16:52:11 ID:Tww1.DAY0
6aのch確認難しい、chしてないとリターン少なすぎ、5c2段ヒットしないとき多すぎて立ち回りでつかえない、5dジャバク先端だと繋がらないしジャスガされると死ぬ、5D先端以外で使わないと相手の牽制に負けやすい、単体で使うとリスクリターン見合わない 、崩しが少なすぎリターン少ない

結論6c,メッセンガぶっぱが最強

456名無しさん:2013/12/29(日) 17:50:34 ID:sjuJKV5o0
5Dジャガクじゃなくて?

457名無しさん:2013/12/29(日) 18:48:44 ID:djViHHaw0
5Cを立ち回りで使う……?

458名無しさん:2013/12/29(日) 18:59:30 ID:QUu8BTq20
崩しのレパートリーはともかく5D然りリターンは高いと思うんだが…

459名無しさん:2013/12/29(日) 19:27:42 ID:7OZD44AMO
5D先端だったら確認6Cか滅閃牙でいいじゃん。蛇顎大蛇よりそっちの方が火力高いし

460名無しさん:2013/12/29(日) 20:13:01 ID:QUu8BTq20
5D先端は牽制の話だろ
いつから差し込みの話になったんだ

461名無しさん:2013/12/29(日) 20:20:11 ID:8L8XoCao0
牽制ならなおのこと確認で繋げてくのは重要だろ
滅閃はシビアだが6Cならやれる。そういう細かい所大事よ

462名無しさん:2013/12/29(日) 20:27:29 ID:QUu8BTq20
ああ、すまん俺の勘違いだ…
下手に噛み付いて悪かった

463名無しさん:2013/12/29(日) 20:47:44 ID:KtATUY2s0
本当に確認して滅閃牙したいなら
D>41236C入力でいい
Dヒットで13%増えるから37%以上ならこれ37%以下でもまぁC押せば
6Cが出て繋がる6C発生13F(最初の場所)に対して滅閃牙は12Fで寧ろ滅閃牙のが早い

464名無しさん:2013/12/29(日) 22:27:49 ID:oAj8wPq20
6A対空には絶対2D入れ込んでる?

465名無しさん:2013/12/29(日) 22:50:33 ID:/7JRS.8s0
>>463
テルミはDEDやりやすいよね

>>464
入れ込むなら6Bかな
でも普段はエリアルからj2Dで〆て起き攻めしてるかな、寝っぱならそこから繋がるし

466名無しさん:2013/12/29(日) 23:33:35 ID:uXbNSnvA0
DEDって何のこと?

467名無しさん:2013/12/29(日) 23:53:27 ID:.RrjpEtc0
>>466
ヒット時とガード時のゲージ増加量の差を利用して超必まで入れ込む技術

468名無しさん:2013/12/30(月) 00:12:15 ID:5ayEuJzU0
初めて聞いた、なんかお洒落な名前やね

469名無しさん:2013/12/30(月) 00:28:24 ID:RV0b0Scs0
語源は知らないけどストの言葉だっけ?

470名無しさん:2013/12/30(月) 02:25:41 ID:y5chFhuQ0
5D>蛇顎>rc>OD>OD轟牙双天刃>5B>5C>3C>牙鎌撃(最大)>6D>OD大蛇武錬殲 画面端 体力35% ゲージ100% dm5859

なんとなくコンボ

471名無しさん:2013/12/30(月) 11:16:05 ID:rV3HHq5MO
>>470
最後ゲージ足りないんだが

472名無しさん:2013/12/30(月) 11:24:47 ID:y5chFhuQ0
>>471
いまやってみたけどできたけどなー、、、?

473名無しさん:2013/12/30(月) 12:30:08 ID:cRJL9.J60
HP次第でちょっとずつゲージ貯まるからな

474名無しさん:2013/12/30(月) 12:31:49 ID:cRJL9.J60
下げ忘れた

475名無しさん:2013/12/30(月) 13:48:28 ID:ITWbJcLU0
テルミに限らないけど要所要所ディレイかけるとクールタイム切れて同じコンボでも回収量全然変わる

476名無しさん:2013/12/30(月) 15:05:51 ID:wFVIXeL6O
10段前後のココノエ相手だと2D機能しまくりでンギモヂイィィィってなる

477名無しさん:2013/12/30(月) 15:36:50 ID:SEFWd6fk0
2D?どうやって使うの?

478名無しさん:2013/12/30(月) 16:34:55 ID:wFVIXeL6O
普通に固めとか起き攻めで少し距離空けて2D出すだけ
その辺りのココノエは8割ぐらいの確率でバクステかワープ擦ってるから勝手に引っ掛かってくれる。飛ぶようになったらdl5D見せるだけ

479名無しさん:2013/12/30(月) 16:49:27 ID:EoylXwdo0
ココノエタオカカヴァルケンつかっておきながら10段にも到達できない奴らってガードってシステムを知らんのかってくらいガードしないよな

480名無しさん:2013/12/30(月) 16:51:45 ID:HtWcps2Q0
攻撃される前に倒せっていうアメリカンスタイルだからな
ノエルもガードするならD擦るアメリカンビッチ

481名無しさん:2013/12/30(月) 17:01:40 ID:pUba56E.0
でもそんな奴らに負けちゃう自分にイライラ
攻めっ気が強過ぎるって自覚は有るんだけどなかなか上手くいかないんだよなぁ

482名無しさん:2013/12/30(月) 17:05:46 ID:2JgasQS60
攻めるより守る方が難しいゲームだからなー

483名無しさん:2013/12/30(月) 17:10:06 ID:5ayEuJzU0
ランクマは同じ相手と何度も出来ないから甘え咎める前に終わっちゃってあったまるんだよな…
よくいるラグナとかだとヘルズ一段止めからのCIDとかさ、負ける方が悪いからもっと冷静に頑張らなきゃなぁ

484名無しさん:2013/12/30(月) 17:41:36 ID:a/RGS./g0
HFは直ガ出来てないなら割り込まないだろ普通

485名無しさん:2013/12/30(月) 19:12:26 ID:Ip/HggV20
熱帯、特にランクマみたいな同じやつと何度もやることが少ない場面だとやったもん勝ちな部分が強いからなあ

486名無しさん:2013/12/30(月) 19:25:20 ID:fU4xC64o0
ハザマにウロボロス伸ばされるだけで何も出来なくなるの何とかしたい

487名無しさん:2013/12/30(月) 19:59:08 ID:GoEaSqQ60
ハザマ戦は迎撃に命かけないと

こっちからはなかなか攻めづらいし

488名無しさん:2013/12/30(月) 20:12:05 ID:L5CgqGqU0
ウロボロス対策?

ガンダッシュするんだ
地上5Dはぶっ刺さるけどソレ以外なら出す頃には目の前に到達できる

489名無しさん:2013/12/30(月) 20:54:36 ID:RV0b0Scs0
ウロボロス見てからジャリンや!

490名無しさん:2013/12/30(月) 21:31:21 ID:0.A92MFE0
>>484
何故?不利フレームを背負ってるのは相手だというのに
その場面でゲージが無い状況でのCIDをぶっぱとかは頭が悪い奴のやること
画面見てリスクリターン考えましょうねー

491名無しさん:2013/12/30(月) 21:37:48 ID:cMV6KEuk0
>>490「ゲージを持たずヘルズ一段止めからCIDぶっぱなどリスクリターンの分からない馬鹿のやること
    割り込み一択ですな」

馬鹿「CID!」

>>490「あべし!」

492名無しさん:2013/12/30(月) 22:23:35 ID:nd4TYcwg0
>>486が4,5段くらいだと信じて書き込む。

どっかでウロボロスは地上でガードするのだけは避けると書いてあったのでピョンピョンするようにしたら割と楽になった。
ただし飛び込みはダメ絶対。各種対空の餌食になるので。してもバリガしつつ飛び込む。
基本は6Dが噛み合っても大丈夫なようにガードいれっぱのバックジャンプをして、D派生が来た時用にJDしつつ降りる。
とにかくガードを固めつつピョンピョンしてるとダメこそ与えられないものの、相手も焦れてD派生とかでつっこんで来るのでそこを6Aでおいしくいただく。

あとは>>488が言ってるようにガンダッシュもかなり有効だと思う。
基本ハザマもピョンピョンしてるのでジャンプを読んでガンダッシュ6A。
また、こっちから仕掛けていきたい場合はいっそのことウロボロスの射程外に逃げてしまえば、相手はウロボロスをガードさせようと前ジャンプとか低ダとかしてくるのでそれに合わせると良いかも。
かなり6Aゲーだと思います。
ウロボロス対策だけだけど以上だぜぇ

493名無しさん:2013/12/30(月) 22:58:37 ID:0.A92MFE0
>>491
律儀に馬鹿に反論してやるが、ヘルズ通常ガード後はバリア貼りながらの後ろバックジャンプが安定行動ってのはわかるよな?
向こうがこれを咎めるには空投げぐらいしか選択肢は無くて、それには仕込み投げぬけを用意しておく
対ラグナなんて距離を離せばテルミの間合いなんだから無理することなんてないんだよ
馬鹿が馬鹿なCID擦ったら6Cchでリスクリターン考えられない能無しはおしまい
まともな相手だったらそのまま後ろに空バックダッシュしながらJDを置いて間合いを放して仕切り直しと

494名無しさん:2013/12/30(月) 23:07:17 ID:gCBP8UI60
>>493
律儀に馬鹿に反論してやるけどお前>>490で「なんでヘルズ通常ガード後に割り込まないの?」って言ってるからな

495名無しさん:2013/12/30(月) 23:09:06 ID:cRJL9.J60
>>493もうやめとけ、馬鹿っぽいぞ

496名無しさん:2013/12/30(月) 23:13:48 ID:ZxTmXTAE0
なんやかんやでこのスレの住民って優しいよな

497名無しさん:2013/12/30(月) 23:18:19 ID:0.A92MFE0
あ、ホントだ。これはオレの方が恥ずかしすぎるバカだった
許してください!他キャラ対策の話でもなんでもしますから!

498名無しさん:2013/12/30(月) 23:18:19 ID:cRJL9.J60
BB家庭用から始めてテルミ400戦位したのに100ぐらいしか使ってないμの方が強いってテルミのセンスがないのかμがつよいだけなのか・・・

499名無しさん:2013/12/30(月) 23:24:57 ID:/D6yqUKo0
口は悪いけどすぐ謝るのがかわいい

500名無しさん:2013/12/30(月) 23:45:06 ID:5ayEuJzU0
.後ろバックジャンプが安定ってのは知りませんでした!
今度からはCIDを狩れそうです!あざした

501名無しさん:2013/12/31(火) 01:07:02 ID:AxE3wk/k0
>>498
君の攻めっけが強いから、それなりの崩しをもって
判定が強いμのほうが強みを発揮するんだろう

テルミはバリガされるだけで崩しに難儀するからゴリ押ししてもダメ
推すか退くかの駆け引きが重要
6Aのおかげで待ち気味が強いしね

502名無しさん:2013/12/31(火) 01:22:30 ID:zx2cXJds0
いやぶっちゃけμ強いで

503名無しさん:2013/12/31(火) 01:28:09 ID:5rO5RdZ.0
向き不向きがあるからね まぁ段位によるけど

504名無しさん:2013/12/31(火) 02:53:25 ID:39TE0fz.0
μの方が強いってのは当たり前の話で

そもそもキャラが強いから 向き不向きはあるけどね 俺が使うハザマは俺が使うテイガーより弱いし

505名無しさん:2013/12/31(火) 03:14:47 ID:jZolwHKk0
テルミってすぐ超必するしかないからさ、相手のバーストゲージ溜まるし
普通のキャラは通常攻撃だけのコンボで起き攻めできるからさ
なんかバーストの溜まり具合に不備でもあんのかと思う位相手ガンガン溜まるよね

こういう所もテルミだなぁと思ってしまうわ

506名無しさん:2013/12/31(火) 03:16:34 ID:huOUjhdw0
蛇縛とか大蛇で死んでてもガンガン貯まっていくのヤバすぎる
やらなきゃ死なないとかだと超困るんだよな

507名無しさん:2013/12/31(火) 03:29:23 ID:g.4u1HmQO
そういう時のためのゴウガさんですよ

508名無しさん:2013/12/31(火) 04:26:54 ID:/uyq3q4Q0
コンボで使わざるを得ない大蛇でもかなり溜まるよな

509名無しさん:2013/12/31(火) 05:43:54 ID:7WlQP7kI0
ジンに勝つ方法ってさ、jDと5Dが潰される段階で超辛くてさ 空対空の勝負も空対地も負けるし

ジンの氷結攻めって基本見えるものではないし、火力も結構高いしで

で結局6A対空と固め直しに轟牙以外立ち回り思いつかないんだけど どうしたらいいんだろう?

510名無しさん:2013/12/31(火) 05:55:59 ID:/uyq3q4Q0
マジレスすると後は昇竜読みと
6Bに反応できない人に対して6Bやりまくって昇竜釣るってのと
対空に空中滅閃牙くらいじゃない?

それとジンの技は6A以外は全部しっかり投げ抜け仕込みガードするしかない と思う。

511名無しさん:2013/12/31(火) 05:58:21 ID:89YSNJdM0
>>509
>ジンの氷結攻めって基本見えるものではないし

ここ改善すれば大分勝てるようになるのでは?
あとはジン相手に空対空で勝つのは厳しいから、6Aなり小パンなりで落とせとしか

512名無しさん:2013/12/31(火) 06:04:37 ID:/zdOs9qI0
>>511
氷結後の攻めって5Bか投げか投げ抜け仕込み潰し投げか表裏j2Cでしょ?

なかなか見えなくない?

513名無しさん:2013/12/31(火) 06:10:51 ID:29rmNl0w0
何も考えてないヒショウを撃ってくるジンなら6C5DJDがこれでもかって位に機能するんだけどねぇ
割り切った6Cを一度見せておくとジンの動きを制限しやすい気がするんだけどどうだろう

514名無しさん:2013/12/31(火) 07:11:25 ID:89YSNJdM0
>>512
テルミは特に守りが弱いからPSで何とかするしかない気がする。先ずはそこ。あえて言うなら、ジンの6Aやら6Bやらの甘えた行動を1つずつ潰して、6Aと小パンでの対空を意識して丁寧にいけば勝機はあると思う。

515名無しさん:2013/12/31(火) 07:13:43 ID:uN7jJhdM0
みんな早起きだな

516名無しさん:2013/12/31(火) 07:17:03 ID:89YSNJdM0
休みですから

517名無しさん:2013/12/31(火) 08:33:18 ID:LDHkhsWg0
友人のジン(5段だから参考になるかはわからん)とよくやるけど、
5Dはガードしたら2A擦り(ジン不利)
6B,6Aはその人の出す癖読んでバクステ5D
J2Cは対空したいけどいつも対応できてない。5C出すの見とくと対応しやすいのかも
そいつによると固めJ2CはよくJA滞空されるらしい
甘えた距離での氷翔剣はカモ。5D,6Cで分からす。
起き昇竜はガンダッシュバクステで釣ったり、C昇竜なら当たらない距離で2Dしたりしてる
ジン側もテルミJDが嫌で吹雪をよく振るようになってきたけど、吹雪でやられだしたら自分のJDが甘えだと判断して使用を控える
2Dされる距離でJDしない
初心者テルミだけど、俺はこんな感じ。訂正点あったらどぞ

518名無しさん:2013/12/31(火) 09:33:05 ID:tqGTx6RYO
とりあえずジンの起き上がりに対しては5B仕込みながら2A重ねるとガードなら5Bが出て昇龍ならこっちのガードが間に合う。バクステには2A空振りから5Dか6Cで対応できるっちゃできるけど仕込みには頼れないから難しい
固め中のJ2Cは出来たら空投げ、ただし相手がこっちの空投げ(ついでに6A)を潰す為に早めにJ2Cやってくる場合もあるからそこは読み合い。早めJ2Cはしゃがみに当たらないから2Aで硬直取れる
あとは向こうの牽制2D空振りに対して滅閃牙差し込みたい。理想を言えば5D牽制にも差せればかなり相手の動きを抑制できるけど流石に毎回は難しい
6Bにバクステはちょっと微妙な気がする。硬直に6B刺さったら目も当てられないし5Dが確定するわけでもないから、これもできたら5A暴れで潰したい。一点読みなら5Bか6Aでもいい

519名無しさん:2013/12/31(火) 09:46:09 ID:dBO9mP4U0
>>514
テルミは特に守りが弱いってどういうことよ
6A、jD、5Dと牽制はそこそこの技が揃ってるじゃない むしろ守り以外は微妙でしょテルミ

520名無しさん:2013/12/31(火) 11:07:20 ID:6frRH3tAO
牽制と守りはまた別じゃね?
基本的に守りは触られてからの話だろうけど、テルミは5A速い強いのとダッシュ姿勢が低いから固め直しジャンプを潜りやすいぐらいしか防御面での優位性がない
バクステもガーキャンも弱いし、座高が低いのは良いけど2入れ対空が強いわけじゃないからそこまで有効に働かない

ゲージ溜まったらゴウガとメッセンガといまいち頼りないオウジャが使えるから、やっと普通ぐらいの防御面にはなる

521名無しさん:2013/12/31(火) 11:09:15 ID:Lf4HjzT.0
>>514が言ってるのは相手のターン中にしのぐ方法の事じゃない?まあそれでも5F小パンにゲージ使うものの無敵切り替えしも持ってるから特別弱いって程じゃないと思うけど
あえて言うならバクステと2Bが弱いぐらいかなあ。バリアで離して逃げたり差し返したりする時に若干他キャラよりリスクが高い

522名無しさん:2013/12/31(火) 11:49:03 ID:AxE3wk/k0
起き攻めで一気に殺すことができない分
追い詰められた時の脆さが目立つってとこだろ

CAが5Bモーションなら一気によくなるのだが

523名無しさん:2013/12/31(火) 11:57:48 ID:HnceX5oI0
それは流石に話飛躍しすぎじゃ…

524名無しさん:2013/12/31(火) 12:01:09 ID:AxE3wk/k0
攻めが強くて、守りが貧弱な奴はいちいち守りがどうこう言われないだろ

525名無しさん:2013/12/31(火) 12:09:48 ID:k.h1IaXA0
ジン対策は興味あるし俺も参加しようかな

基本的に飛び込まないで差し合って戦う。
5Cは2Bで勝ちやすい。ただ飛び込まれるとしゃがみくらいから結構減るので考えて振る。
6Bは直ガして氷斬撃してないことを確認して投げで大体の行動に勝てる(5Aには負ける)
C系統からの甘えた、特に6C>6Bぐらいには反応して直ガできるようになると楽
2Dは直ガで5分だけど距離的に気まずい。やっぱり空かして外だったらメッセンか5D6C中ならJ2Dループでリスク負わせる。5C>2Dはスライドバリガで潜れる。
あとジンはゲージ無し中央nh立ち喰らいクッソヨエーから威圧目的で開幕6Cはありかも。
無双追加〆は緊急受身しないで基本後転安定、前転も結構通る。
逆に無双1段目〆とかにはねっぱしない。よっぽどコンボ時間限界じゃない限りダメージ増やされてまたダウンするだけ。
空中凍結〆はバクダで大体なんとかなるしテルミは空中ゴウガが使える。

>>518
そのバクステ狩りの仕込み自体は2A>2Aの硬直中に5B>5Bの発生前に5D(6C)って感じで仕込めるけど2Aの最後の持続重ねたとしても持続1+硬直9で10で5D6Cの発生が13だから無理。
それが機能するのはバクステ硬直23以上のキャラ(現実的には25はないと安定しない)
端のバクステに対してなら5D6Cを5Bあたりに代えれば出来る。
テルミのバクステ狩りは基本的に5C




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板