したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

イザヨイ part5

1名無しさん:2013/04/29(月) 09:47:52 ID:bTJO0iOQ0
今作追加された新キャラ『イザヨイ』の攻略スレです

■必読事項
・質問をする前に、よくある質問(下記参照)や過去スレを熟読しましょう。
また、コンボやネタを投下する前も同様に、コンボまとめ(下記参照)過去スレやwikiを確認してください。
・荒らしまたはそれに類する書き込みは、十六夜が断罪してくれますので安心してスルーしましょう。

よくある質問>>2
過去スレ>>3
用語説明>>4
コンボまとめ>>5-6

イザヨイまとめwiki
ttp://www53.atwiki.jp/izayoi-bb

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
何らかの都合でスレ立てができない場合は、早めに他の人に頼みましょう。

携帯用アンカ
>>100>>200>>300
>>400>>500>>600
>>700>>800>>900

414名無しさん:2013/07/16(火) 14:01:40 ID:J8zNNkksO
>>413
たしかににないけど
最短のODでもいけるってことだからそこ突っ込まれても

415名無しさん:2013/07/16(火) 19:18:00 ID:QIGdiOUQO
>>410
投げ2rc>OD>C>β>追加>2C>Dソニ>D>α>JB>JA>JC>A>イージス>JB>JCにしたら繋がって4300

416名無しさん:2013/07/16(火) 21:22:03 ID:YHh9GqmIO
ストライクフォールから3C裏回り中下択って既出ですか?

417名無しさん:2013/07/17(水) 01:09:53 ID:kU6d1TF20
>>416
思いっきり不利だから暴れられると終了するよ

418名無しさん:2013/07/17(水) 09:31:43 ID:jI5mFhqc0
>>393
JDのタイミングはどんなかんじですか?

419名無しさん:2013/07/17(水) 11:32:54 ID:X7VaFsSk0
なんか高橋?R-1?さんのイザヨイがアンミリテッドモードのAとCをクリアしていて
ガチで驚き尊敬した

420名無しさん:2013/07/17(水) 13:24:05 ID:7k7BsLQ.0
>>418
JDはhj直後くらいがいいかと、

JDは単なるフレーム消費のものだから、JDじゃなくてhjcODでもいける。

50%あれば裏回りからODジャスティスコンいけるから、殺しきりに使えるかも、、、?

あと、JDしないでGAのままで着地前に壁に向ってダッシュJCってやると、裏回り中段択になる。

これは見えやすいかもだけど、、、

421名無しさん:2013/07/17(水) 14:39:35 ID:Vq9taeQUO
ツバキ、イザヨイ使いのレギオン無いの?

422名無しさん:2013/07/17(水) 17:11:59 ID:DGBZpmjA0
無いなら作ればいいじゃない

423名無しさん:2013/07/17(水) 17:43:19 ID:Vq9taeQUO
>>422 つまり質問の答えは無いということですね?ありがとうございます。

424名無しさん:2013/07/18(木) 01:20:36 ID:UZE2Na9M0
>>390のコンボは小ネタどころか殺し切りで割と使えそうなんで目から鱗でした。
中央 体力50% HG50% 1珠〜
JC>5C>β>アストレア>Bミラ>5B>5C>hjcJC>cOD>JC>jcJB>JC>ノワール>Dミラ>JC>jcJB>JC>ノワスト>ODジャスティス 4400程

でも欲を言えばもう少しダメージ増やしたい。

425名無しさん:2013/07/18(木) 09:35:29 ID:n5Zv0CoM0
>>420
めくる時にイザヨイが中央に振り向いちゃうんだけど
これだとバレないか?
対戦で使ってみたのですが、普通にガードされたよ(´;ω;`)

426名無しさん:2013/07/19(金) 00:10:46 ID:AO8BFApY0
>>424
390書いた者だけど、反応ありがとう。
結局のところコンボパーツとしては既存とあまり変わらないから増えてるダメージってODジャスティスの最低ダメ保証分くらいなんだよね・・・。
ちょっと調べ直してみたら小足始動でもODジャスティス〆できたからダメがちょっとだけ伸びるっぽい。

・中央1珠OD2 50%
(GA)2A>2B>5B>β>アストレア>Bミラ>5C>jc>JC>cOD>JB>jc>JB>JC>ノワ>追加>ODジャスティス 3189

・端1珠OD2 50%
(GA)2A>2B>5B>β>アストレア>2C>jc>JC>cOD>JB>jc>JB>JC>ノワ>追加>ODジャスティス 3358
(GA)JC>5C>β>アストレア>2C>dl5C>2C>γ>5C>2C>jc>JC>cOD>JC>jc>JB>JC>ノワ>追加>ODジャスティス 5081

ちなみによくあるであろう小足始動中央コンのダメは下で比べてみたけど200程度しか違わないというw
(GA)2A>2B>5B>β>アストレア>Bミラ>5B>5C>hjc>JB>JC>jc>JB>JC>ノワ>追加>ジャスティス 2995

小足始動でもっと高いコンボあったらごめん。
まぁイザヨイでOD〆の回数稼ぐときにでも使ってみて下さいな。

427名無しさん:2013/07/19(金) 00:49:03 ID:LbemHRQ60
JC始動端でODジャスティス〆は最後Dミラ挟んだらWジャスティスに出来るのかな?

428名無しさん:2013/07/20(土) 21:49:11 ID:IO3hv0gg0
イザヨイ使い始めたんですが、いまいち立ち回りがわかりません
基本的には5Bを振って立ち回り、GA時にはDソニ>Dミラのように急に近づいて崩すというような感じでしょうか?
使い始めて日が浅いため、わからないことも多いです。
よろしくお願いします

429名無しさん:2013/07/20(土) 21:53:28 ID:Zbpuc4mE0
Dソニ>Dミラは珠が持ったいないのでAソニ>Dミラでいいと思う
もちろん殺しきれそうならDソニで

430名無しさん:2013/07/21(日) 13:18:34 ID:ZxW0ukHM0
>>429
お早い回答ありがとうございます
Aソニからもキャンセルできたんですね

431名無しさん:2013/07/21(日) 13:26:46 ID:zX8ButVI0
>>426
(GA中央)
2A>5C>OD>ジャスティス>Dミラ>5C>2C>γ>Aミラ>2C>6C>シージス>追加>(ジャスティス)
最後ジャスティス無しで3000後半くらい
ジャスティスいれると4000超えるはず
詳しくダメ調べてないからなんとも言えないけど

432名無しさん:2013/07/22(月) 22:51:01 ID:mKDuqs7w0
ジンの6Bに6Aで割り込むのって直ガじゃなきゃ無理ですか?

433名無しさん:2013/07/23(火) 02:17:36 ID:y5BrBmukO
別に大丈夫だけど5Aで割るほうが良くないか

434名無しさん:2013/07/23(火) 03:31:01 ID:jJkzz3f20
GA2Cをガードさせたらなにしてますか?

435名無しさん:2013/07/23(火) 09:02:13 ID:qg7MOa6Y0
クルキャンかCTしてるけど割られまくってるわ
暴れ潰しの選択肢ないんかな

436名無しさん:2013/07/23(火) 10:11:57 ID:y5BrBmukO
ムックいわくGA2Cはガードさせて+5らしいから普通にやれば暴れに負けないと思う

437名無しさん:2013/07/23(火) 11:45:17 ID:6M5cYWPQ0
2段目まで出し切って有利だったのか
1段目でキャンセルしてた

ムック買うかなー

438名無しさん:2013/07/23(火) 21:26:48 ID:QQvfusB60
ダメ調査してみたけど
>>426のコンボは
ジャスティス無しで3800程度で
ジャスティス〆で4700程度でした
小足始動でこれくらいのダメ出るならまぁ使ってもいいような気がする

439名無しさん:2013/07/23(火) 23:14:52 ID:om.M5vSQ0
>>438
>>431の安価ミスだよね?調査乙
2珠始動OD2で完走できるでいいのかな?
ジャスティス〆の有無で900変わるってことはODジャスティスだと思うけど…

ダメージ稼ぐ場合はやっぱり始めにODジャスティス絡めないとだね
ただ火力は出るけど2A>5Cヒット確認ODが難しい

440名無しさん:2013/07/23(火) 23:35:19 ID:QQvfusB60
>>439
ごめん、>>431の安価ミスでした
ヒット確認は難しいかもね
あとGAで2A始動って実はあんまり機会ないよね
下段択として使うなら2Bの方が補正的にも優秀だし…

441名無しさん:2013/07/23(火) 23:50:21 ID:jJkzz3f20
起き攻めでJCと2A択でたまに2A使うなぁ

442名無しさん:2013/07/24(水) 21:08:38 ID:SWcWBCHQ0
以前質問した>>428です。
ストライク>ジャスティスができません。
高さを十分に取った後、ストライクを出すのですが、ジャスティスを入力してもうまく出ません。
一応コマンドは練習したのでミスは少ないはずです。
よろしくお願いします

443名無しさん:2013/07/24(水) 21:17:27 ID:GVYLNjqE0
トランザムの使い道が全く分かりません。コンボに組み込むとエリアルに移行する時
ビットが邪魔をして完走できないし、コンボに組み込んだとしてもそんなに高ダメージも出ないし
固めとか、ODとかと組み合わせて基本使うべきなんでしょうか?

444名無しさん:2013/07/25(木) 00:00:58 ID:nt8FxbyI0
>>442
とりあえず、下のレシピを10クレ練習してこい
(GA)
5B5C>β>6D>Bミラ>5B5C>(hjc)JBJC>(jc)JBJC>ノワールストライク>ジャスティス

ストライクからジャスティスは最速入力意識しろよ

445名無しさん:2013/07/25(木) 00:51:07 ID:47OGkhu.O
ジャスティス出るけど当たらない→入力遅い
そもそもジャスティス出ない→コマミスなら何か代わりに技が出るだろうし、そうじゃないなら入力早過ぎてまだ硬直中

446名無しさん:2013/07/25(木) 01:14:13 ID:xluNzXbEO
>>443
現状は無理して使う必要ない。というか無理しないと使えないから忘れててOK
一応補正切りネタとか色々あるし、端でなら適当>β>6D>2C>5C>2C1>γ>Aミラ>5C>2C1>トランザム>2C1>Dでトランザムあり通常モードで起き攻め(ノーゲージ6Bからたっぷり珠回収しつつ4000取れるようになる)できたりして強い部分もあるけどいかんせん発動条件が厳しすぎる

447名無しさん:2013/07/25(木) 01:49:33 ID:CBt/GHi60
50%だけなら良技だったんだけどなぁ4珠は流石にやりすぎ
通常時トランザムで良いコンボってある?

448名無しさん:2013/07/25(木) 09:21:07 ID:LcQyO9Kg0
トランザムは調整慎重になりすぎた感あるな
イザヨイが並の強さでそれ+トランザム持ちっていうんだったら強かったかもしれないけど

449名無しさん:2013/07/25(木) 12:50:27 ID:L9NzqZSk0
>>444 >>445
>>442です。
回答ありがとうございます。
とりあえず、これから>>444さんのコンボを練習しにゲーセンへ向います。
もしかしたら、>>445さんのおっしゃるように入力が早すぎるのかもしれません。
気持ちもう少しゆっくり入力してみます。

450名無しさん:2013/07/25(木) 21:30:22 ID:xluNzXbEO
レイチェルの固めが抜けられないんだけどどうしたらいい?
Aロベをガードしちゃうとレイチェルのターン継続なんだけど、そのAロベにどう対処すればいいん?

451名無しさん:2013/07/25(木) 21:33:25 ID:JyIC2cAMO
立て

452名無しさん:2013/07/25(木) 21:40:47 ID:xluNzXbEO
立った方が不利少ないんだっけ?立ったら入れっぱとか通る?

453名無しさん:2013/07/26(金) 02:05:32 ID:oIu6OCT60
>>450
Bミラで抜けろ

454名無しさん:2013/07/26(金) 07:53:02 ID:ZA9gljFwO
なるほどその発想はなかった

455名無しさん:2013/07/26(金) 08:07:46 ID:ZA9gljFwO
いやなるほどじゃなかったわ、Bミラじゃ無理だった
固め中に飛んでくるAロベの話ね

456名無しさん:2013/07/26(金) 08:28:17 ID:x7my.5gE0
ガードしかないじゃん

457名無しさん:2013/07/26(金) 09:07:02 ID:ZA9gljFwO
やっぱガードしかないっすよね
Aロベ立ち直ガで不利なくなったりするかな。ムックとにらめっこしても硬直差がわからん…
レイチェルスレで聞いたほうがいいのか

458名無しさん:2013/07/26(金) 21:04:32 ID:wOHc9GwQ0
固め中のAロベの意味がわからない
Aロベってカボチャ無し蛙無しならガードで確反だよ?
状況を説明してくれればアドバイス出来るかも

459名無しさん:2013/07/26(金) 22:08:44 ID:ZA9gljFwO
>>458
風無しのときにレイチェルが適当ガトからのAロベで固め直してくる。2A>5B>2B>Aロベ>スライド5Aみたいな
反確ってマジ?ド密着ならそりゃ反確だろうけど、ある程度距離あると違くない?

460名無しさん:2013/07/26(金) 22:10:02 ID:ZA9gljFwO
連稿ごめん、端の話ね

461名無しさん:2013/07/26(金) 22:55:18 ID:a3p/CpQ.0
>>459
Aロベの当て方が直当てと持続当てがあって、それって距離によって変わるんだけど
まず直当ての密着〜地面に落ちる辺りまではガードで確反
有利Fが固定されないからアレだけど、たぶん5B5Cγ〜で安定かな?
んでそれより遠くなるとAロベの攻撃判定が遅くなって攻撃判定〜硬直解までのF数が短くなるんだけど
当然Aロベ入力からガード成立までは逆にF数が空くわけだからジャンプが通る、一応暴れも

レイチェルの5Aは5Fだけど距離が短いので、Aロベ後はスライド5Aが届く距離ならまず確反取れるはず
Aロベが持続当てになる距離だとファジーと暴れが有効ってわけ
直ガ出来なくても有利FだからまずはAロベガードしたら暴れてみては?

462名無しさん:2013/07/26(金) 23:18:42 ID:PZ0FNzyE0
イザヨイ対イザヨイの対策教えてくれ

463名無しさん:2013/07/26(金) 23:21:01 ID:ZA9gljFwO
>>461
なるほど!詳しい解説ありがとう!
次そういう場面になったら暴れてみます!

464名無しさん:2013/07/27(土) 00:40:23 ID:9NlCOUgE0
>>462
ミラ連発だ
どっちが自分のキャラかわからなくなる

465名無しさん:2013/07/27(土) 04:40:59 ID:vKMGP0JI0
あるあ…ねーよ

466名無しさん:2013/07/27(土) 13:50:52 ID:2FJPTXN.0
Aロベが持続当てになる距離だとファジーと暴れが有効ってわけ
直ガ出来なくても有利FだからまずはAロベガードしたら暴れてみては?

??????
まさかAロベ持続当てにも暴れ通るって解釈するわけじゃないよね?

467名無しさん:2013/07/27(土) 22:56:40 ID:D/oBW/t.0
地上Aロベは硬化差-6(密着時)だからガト後の距離が空いた状態じゃイザヨイは反確は取れないよ
なんでこういう、平気で嘘ついちゃう奴っているんだろうね・・・

ID:ZA9gljFwOも、CPからの新規なら仕方ないけどEXの家庭用持ってるなら発生や硬化差はそんなに変わってないんだから
自分で色々しらべたほうがええよ
トレモで非画面端、姫に5A>2B>5B>5C>Aロベ>5Bとでも記録させて色々調べりゃ捗ること間違いなしや

468名無しさん:2013/07/27(土) 23:55:39 ID:KTuHEEaI0
レイチェル使いによるイザヨイ潰しの罠と解釈するのが自然な気がしてきた。

469名無しさん:2013/07/28(日) 23:45:07 ID:nhj9l4XA0
一見穴がありそうな固めでもイザヨイじゃ暴れきついから素直にバクステ牽制や上いれっぱしてるわ
変な読みあいでコンボ入れられて終了じゃシャレにならんし

470名無しさん:2013/07/30(火) 00:38:57 ID:Hcs4DWr.0
微ダβってコマンドの都合上、出来ないのでしょうか?
イージスに化けるのですが自分が下手なだけですか?

できたら立ち回りが楽になるのですが・・・

471名無しさん:2013/07/30(火) 00:48:06 ID:JbOGrSh20
波動コマンドを半回転にしたらβもγもいける

472名無しさん:2013/07/30(火) 01:23:49 ID:k6WQj8ooO
2366Cにすればええやん

ムックに対地に2Bがオススメとか書いてあるけど実際に2Bで対地ってどうなん?

473名無しさん:2013/07/30(火) 15:57:38 ID:C1uU3hdQ0
ジンに心をおられそうだ。対策を教えてくれ(TдT)

474名無しさん:2013/07/30(火) 16:42:03 ID:EthSQAAE0
>>473
キャラ替え

475名無しさん:2013/07/30(火) 17:09:57 ID:Txe9PBD60
通常時画面端
投げ>CT>2D>2A>5C>エリアル
が繋がった既出だったらすまん

476名無しさん:2013/07/30(火) 23:12:12 ID:JbOGrSh20
>>473
wikiにかなり詳しく書いてあるけど、万能型だけあって明確な弱点は無いよね
死ぬ気で相手の癖を読めれば、かなりやりやすくなる相手とは思う

具合的には6A,6B、昇竜を死ぬ気で予測する

477名無しさん:2013/07/31(水) 00:29:54 ID:4SA1ozFQ0
5Bで固められたらやることない

478名無しさん:2013/07/31(水) 01:29:58 ID:DCaOpHOs0
>>461
通りすがりのサブでレイチェル使ってる者だが、レイチェルの5Aは5Fじゃなくてムック通りなら6Fだと思う
嘘はいかんよ

479名無しさん:2013/07/31(水) 02:04:45 ID:qTGjx9NQ0
しばらくBBやってなかったけどイザヨイは修正された?

480名無しさん:2013/07/31(水) 02:17:16 ID:oZorLH9.0


481名無しさん:2013/07/31(水) 08:28:32 ID:UbQvdh7I0
レイチェル使いですが>>461嘘言い過ぎワロタ。
そもそも5Aは前作から6Fだし

482名無しさん:2013/07/31(水) 12:27:59 ID:3wXU4pRw0
通常の2Cと3Cってどういう時に使いますか?

483名無しさん:2013/07/31(水) 15:24:53 ID:H3n6m6h60
2C
固め&暴れ潰し
→バングの開幕3C潰し、相手は死ぬ
もしくはこっちが死ぬ

地上コンボパーツ
→5Cより補正、リーチが優秀

3C
→jcからの低空ノワール
ガードでこっちが死ぬ

484名無しさん:2013/07/31(水) 20:19:03 ID:T1DRpVOo0
>>482
バレット戦で意外と機能する
牽制で上手く使えば美味しい

485名無しさん:2013/07/31(水) 23:41:41 ID:oHL6eGjw0
バングと3C合戦したら先に発生したGA3Cがバング3Cに潰されたわ。バング戦でGAは封印やね

486名無しさん:2013/08/01(木) 00:37:42 ID:XPnCUcAI0
ODコンで良いのってありますか?
特に知りたいのは、地上ヒットからのコンボと空投げからのコンボです。

487名無しさん:2013/08/03(土) 18:53:37 ID:A.h7HqAE0
地上なら適当5C>cOD>ジャスティス>Dミラのルートが最大かな

他は知らん

488名無しさん:2013/08/03(土) 23:30:12 ID:2IN56FGE0
地味に6Aの使い道ってありますか?ムックとかには切り返し技と紹介されているのですが
どんな場面で切り返せる技なのかが分かりません。割り込みや起き上がりに使おうとしても
たいてい相手の出だし下段で潰されてしまいますし、対空として使うなら5Aや、逆にこちらも
ジャンプしてAで潰す方がよほど良い気がします。皆さんはどんな時に6Aを使いますか?よかったら教えてください

489名無しさん:2013/08/03(土) 23:56:23 ID:0K0L3zQM0
吹き飛ばされた後のダッシュ起き攻めで重なってない時なんかは使うなぁ
例えばラグナの中央ヘルズファング吹き飛ばし後ダッシュ5B使う人多いからそこで6A出すと大体切り替えせる
ただこの場合5B先端だと6Aがスカる

490名無しさん:2013/08/03(土) 23:57:51 ID:5YChzdeI0
>>488
はっきりいって俺はアラクネのJB固めの切り返し以外に使ってないな
他に使えるポイントがあるなら是非知りたいレベル

491名無しさん:2013/08/04(日) 00:16:41 ID:ZT7E6zOwO
ラグナツバキジンとかが不利を誤魔化しながら図々しく固め直してくるのに対して6A使うな
5Aじゃしゃがみにスカっちゃうからな

492名無しさん:2013/08/04(日) 01:14:35 ID:1yHT58lc0
前に使ってたハクメンと比べて5A対空が全然機能しない気がする。技を振るタイミングを見誤ってるだけかも

493名無しさん:2013/08/04(日) 07:42:12 ID:h6vOn1zU0
イザヨイ5A降ってハクメン5Aと同じ性能だと思ったの?

494名無しさん:2013/08/04(日) 10:12:52 ID:IYDgxqH20
キャラが違うのに
何言ってんだろう
???

495名無しさん:2013/08/04(日) 12:04:12 ID:hSOWuuX20
人口多過ぎてジン戦がそこまで辛くもなくなってきたわ
6段差ある人に勝ったり負けたりくらいするレベルになってきた
嫌でもジン対策が体に染みついてきてる

496名無しさん:2013/08/04(日) 18:10:35 ID:KIoAdITE0
>>495
6段下の相手ですね。分かります。

497名無しさん:2013/08/04(日) 18:15:40 ID:jD4eMkIA0
流石に六段差で勝ったり負けたりは人読みだと思うの

498名無しさん:2013/08/04(日) 20:53:50 ID:ZT7E6zOwO
段位高いのに弱いやつもいれば段位低いのに強いやつだっているしな

499名無しさん:2013/08/04(日) 21:44:03 ID:TgXa7exc0
それただのサブキャラじゃん…

500名無しさん:2013/08/04(日) 22:37:36 ID:1.R3jvRA0
まぁとりあえずその6段差に勝てるジン対策聞いてみようぜ

501名無しさん:2013/08/04(日) 22:53:05 ID:hSOWuuX20
俺4段、相手11段だったから7段差だったわw
まあ始めていくゲーセンだったからイザヨイ対策出来てないジンだったかも知れんがね
ガッツリ数十戦やってきたから人読みもあったかも
ところで対策と言うが、ジン戦で辛いって思うとこってどこ?

502名無しさん:2013/08/04(日) 23:51:35 ID:zqnE6Tx60
5Bからの固めが辛い
火力以外なら立ち回りは5分に収まると思うけど、触られるとやる事ないんだけど

503名無しさん:2013/08/05(月) 00:09:18 ID:p4/EeHAk0
ジン戦はバクステ通らないから固め拒否るのが難しくてそのまま死んでいくのが多い印象、立ち回り自体はこっちが待ちの姿勢であるかぎりはそれほどキツくない気がする。
ジン戦得意って人は固めどうやって抜けてるのか聞いてみたいですね

504名無しさん:2013/08/05(月) 08:19:41 ID:R6BLqx6A0
マジで素直にガードしっぱだなぁ
投げだけ怖い

505名無しさん:2013/08/05(月) 08:26:24 ID:6XPZ6c4cO
6B待ちだな
見てから6A余裕だから6B振るようなジンは良い鴨
イザヨイは固め、崩しがやたら強いキャラ以外は五分だと思ってる
ジンは固め崩しは突出するほど強くないから別段キツい相手だと思わない
ジン使い多いから慣れて固めを凌ぎきる事も珍しくない
個人的にジンならバングのがキツい

506名無しさん:2013/08/05(月) 09:04:49 ID:sSokmqu60
ジンの6Bの発生25F
イザヨイの6AのGP発生6F~
単純に19F以内で毎回差し込みが安定するものなのでしょうか?
6Bにだけ的を絞っていたら反応できそうではありそうですが、見てから余裕って...
バング戦は単純に立ち回りキツいんで僕もかなり辛い部類だと思います。

507名無しさん:2013/08/05(月) 09:13:49 ID:pm2hp/Dg0
数字だけ見ると、見てから余裕の人はラグナのサイズも見てから空投げ、イージスできそうだな

508名無しさん:2013/08/05(月) 10:06:07 ID:R6BLqx6A0
サイズ見てからジャスティス余裕でした
もちろんフルコン貰います

509名無しさん:2013/08/05(月) 10:45:42 ID:3PRHr7Eg0
余裕ではないけど見てから半分以上は普通に反応できるレベル
なんという6Bに限った話じゃないけどモーションが重要だよ
それにラグナはハーデス2Dがあるからまた違うだろ
ジンの固めは6Aなら6A、6Bなら6Bと一本に絞ってそれに全力で意識を注ぐことだと思う
幸い6Arc以外は意識してなくても反応できる崩しだし

510名無しさん:2013/08/05(月) 11:15:49 ID:kdhcH.lU0
ジンの6Bって先端なら直ガバクステでいいし、先端じゃないならジンが浮いたの見てから5Aでカウンターから拾いなおし行けて球まで溜めれるのに6A振るのはもったいないと思う

511名無しさん:2013/08/05(月) 18:07:04 ID:WlvjuSsQ0
そのジンなんだけど本当に端で固められたら6Aかジャスティス、ミラでしか抜けれないわ
他にはどこで割り込めるの?
今日ジンとやって危うく台パンするとこだった

512名無しさん:2013/08/05(月) 18:23:40 ID:OzpRPtYM0
ミラで抜けるってどこで抜けてるんですか?

513名無しさん:2013/08/05(月) 18:46:02 ID:WlvjuSsQ0
えっ
なんか固めが途切れたかなーってとこでBミラやらDミラやら
大体抜けれなくてchくらうけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板