したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ジン=キサラギ Part39

1名無しさん:2013/01/28(月) 02:00:23 ID:C81yU0Qg0
前スレ
ジン=キサラギ part38
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1355897395/l50

ジンまとめwiki
ttp://www14.atwiki.jp/jinkisaragi/

コテハンは荒れる原因となるのでNG推奨。
荒らし・コテハンはスルーで。
質問は必ず過去ログ等で出た質問かどうかを確認してからお願いします。

【リボルバーアクション】(途中省き可能)
5A<>2A>5B>2B>5C>2C>6C or 3C or 5D or 2D or 6D
JA<>JB>J2C<>JC>JD(J2Cからも可)
特殊
各種Aは3回まで連打可能
2A>3C不可
2B>5B(再度2Bは不可)
2C>6B
5A or 2A or 5B>6A
5A or 2A or 5B or 5C>6B or 6C
6C>6B or 2D or 6D
JB>JD不可

通常技の特殊な部分
5B:ヒット時ジャンプキャンセル(jc)可能。
5C:ヒット・ガード時ジャンプキャンセル(jc)可能。
5D:ダッシュキャンセル(dc)とゲージ消費必殺技(DD含む)でのみキャンセル可能。
2C:ヒット・ガード時ジャンプキャンセル(jc)可能。
2D:必殺技キャンセル非対応。
6A:中段。必殺技(DD含む)キャンセル不可、ヒット時のみ投げキャンセル可能。RCはガード時も可能。
6B:発生の遅い飛び蹴り。途中から空中判定。ガード時は有利で、ヒット時ののけぞりがやや長い。
6D:必殺技キャンセル非対応。

※5Dのダッシュキャンセル(dc)のダッシュは特殊技なので途中で行動できない

次スレは>>970が立てること

840名無しさん:2013/03/24(日) 19:57:13 ID:dILj1ydcO
ジンスレ民度低いからしょうがないね

841名無しさん:2013/03/24(日) 20:48:26 ID:GjdPsICA0
>>839
大丈夫だ、俺も知らなかった。

842名無しさん:2013/03/24(日) 21:03:47 ID:NFW/K0mg0
あのネタは薄々そんな気がしてたけど確証がなくて困ってたから助かった

843名無しさん:2013/03/24(日) 21:29:14 ID:FlDOiBg20
たまにいるじゃん
自分が知っている=みんな知ってる
自分が知らない=みんなも知らない
って思いこんでる人

既出ネタに対して文句言う人って最終的には(誰もネタを書きこまなくなって)自分が損すると思うんだよね

844名無しさん:2013/03/24(日) 21:41:41 ID:7oLYX..UO
気合いだな(涙)

845名無しさん:2013/03/25(月) 01:41:59 ID:CNDfS/CY0
いいネタだねこれ
ゲージ使う必要があるから少しアレだけど色々な択あるし対処されにくそうだな
今度使ってみよう

846名無しさん:2013/03/25(月) 01:45:15 ID:hcGW86iwO
>>830のコンボを少し煮詰めて来たので追記

JC、J2Cからは単発は可能
J2CCからは少しレシピ変えないと多分無理
恐らく5B1>5C>3C>霧槍>5B1>5C>6C>CT>5C>6C>6D>微ダ5Bとかだけどトレモ仕切れず確認出来ず
ただダメは3400ぐらいで少し低い位なんで、フルコン狙いの方が良い気もする

847名無しさん:2013/03/25(月) 01:52:42 ID:F0bZm.Og0
つーかCTいらなくね補正切りに行くのにゲージ使うの勿体無い
ゲージが溜まらなくなるのも痛い

5B2>5C>2C>3C>霧槍>5B>5C>雪華>5B>5C>6C>6D>J2CC>5B>択
普通にこれで良い、要は5Bから2Bが補正上繋がらなければ出来る

ちなみにこの辺まで既出ネタだと思う、知ってる人は知ってるってだけかもな
多分これは出てない
5B1発から前Jしてめくり2Cと早だし2CCで表択
ヒザンはいらない安すぎる、テイガーとかならDヒザン使うかな
まあ2A対空とかに弱いけどヒザンのせいで逆にやってこないのが強み

848名無しさん:2013/03/25(月) 01:54:56 ID:5ZT6hnrEO
画面中央でCTでガークラさせた後っていいダメでるコンボ入る?ゲージやOD無いと無意味?

849名無しさん:2013/03/25(月) 02:09:36 ID:6YMIPXWM0
完全中央は無理じゃない?
せいぜい6C始動2D経由のいつものやつやるくらいだと思う

850名無しさん:2013/03/25(月) 02:32:36 ID:5ZT6hnrEO
やっぱそうか・・・いいの入るならガード固い人に揺さぶりで使おうと思ったけど、勿体無いな
ありがとう

851名無しさん:2013/03/25(月) 02:48:35 ID:hcGW86iwO
>>847
3700取ってセットプレイならゲージ吐く価値はあるかと
自分のゲージと相談じゃない?
50使ってなんか通ったらトータル6000後半取るか、ゲージ25で択るか、50の最大コン取るかは状況次第で変わってくるとは思う。

あと慨出って言われても、スレに出てないから書いただけだしなぁ。
一々スレ以外で慨出か気にしてたら、何も書けないな

852名無しさん:2013/03/25(月) 11:04:43 ID:fzPFPlRw0
知らないとか既出かという話なら>>834のは知らなかった
端持ってける時は有用そう

853名無しさん:2013/03/25(月) 12:07:37 ID:/jQeg0KM0
Q.こんなネタ見つけたorコンボ見つけたけど需要ある? 既出?
ネタの投下はぶっぱ推奨です。「需要ある?→ある」のやりとりでスレを消費してしまうのが勿体ないです。
たとえ既出だとしても、もっといいネタを持っている人がアドバイスをくれることもありますし、
ネタを掘り下げるきっかけになったり、新しくスレを見始めた人への助けにもなるかもしれません。


これプラチナスレのテンプレなんだけどこの精神大事だと思うんだよね
ただ既出とだけ言いたい奴はジンの研究を進ませたくない他キャラ使いの工作とでも思っておけばいいと思う

854名無しさん:2013/03/25(月) 13:14:49 ID:6YMIPXWM0
さすがにロリコンスレは精神が違うな

855名無しさん:2013/03/25(月) 14:37:04 ID:eJgnXA.c0
ブラコンだから仕方ない

856名無しさん:2013/03/25(月) 18:16:52 ID:jUCNrNUgO
ゲージ使うときは投げとかD系始動から択りたい時にD氷斬カス当てするくらいだなあ
5Bや飛び込み始動からCTにゲージ回すのは勿体ないと思うよ、俺はね。

857名無しさん:2013/03/25(月) 19:15:18 ID:6YMIPXWM0
ゲージの使い方は人それぞれって、ちゃんとあのwikiにさえ書いてあるんだぜ?
ゲージの使い方云々の話題は不毛だと思うよ

858名無しさん:2013/03/25(月) 19:31:29 ID:.qvIYSYk0
本人が「俺はね」って言葉を入れてるんだし
そのツッコミは野暮ってもんだ

859名無しさん:2013/03/25(月) 20:20:00 ID:6YMIPXWM0
ごめん、そういう話題のふりかと思って

860名無しさん:2013/03/26(火) 00:32:21 ID:uyHsYehE0
>>830のコンボやってその後、択通して75%使って
殺しきるとかなら別にいいとは俺も思う

CTに25%吐いて、択通してもう1度25%or50%吐くとかだと駄目だよって話
だったらゲージ使わないで、択通した時だけゲージ使う方が効率良い
CT使った時点でクールダウン180F?が痛すぎ、マジお勧めはしない

861名無しさん:2013/03/26(火) 03:38:33 ID:DKvR3YTkO
>>860
てか実際クールダウン自体気になる程、影響ないんじゃない?

画面端で5B当たる状況で殺し切れないって事がまずないんじゃないだろうか?

862名無しさん:2013/03/26(火) 12:31:44 ID:VRYCFJAY0
3C>無双追加後の起き攻めって何F有利か分かる人いる?
最速緊急受身とった場合で

863名無しさん:2013/03/26(火) 21:47:43 ID:DKvR3YTkO
>>862
最速前提でこのゲームの起き上がりなんて無意味な気が

864名無しさん:2013/03/26(火) 22:54:46 ID:VRYCFJAY0
ごめん質問する立場で言うのも申し訳ないけど、何言ってるか全然分かんない

書き方が悪かったかもしれないからもう一度書かせて
コンボの〆の3C>B霧槍追加に対して接地した瞬間に緊急受身取られた場合どっちが何F先に動けるか知ってる人がいたら教えて欲しい

865名無しさん:2013/03/26(火) 23:18:25 ID:30e6YPFk0
>>864
いつも最速で起き上がりしてくれるとは限らないってことじゃね?
まあそうだとして無意味って言うのは確かに意味不明だけどね。
相手がどんなに最速の行動をとっても少なくとも何F有利かどうか知るのは有意義だと思うし。

866名無しさん:2013/03/26(火) 23:34:58 ID:41n6JBaY0
答えになってねー

正確なフレームは分からないけど、確実に従来の霧槍〆よりは少ないね
ただそれでもジン有利なはず まあ数値はムック待ちかな

867名無しさん:2013/03/26(火) 23:53:32 ID:DKvR3YTkO
>>864
無意味って言うか、最速で緊急受け身を取る理由がないんじゃない?

中央でジン相手に5C間合いで受け身取ってもリスキーなだけだし
後方受け身を刈れるのが一点読み2DとD霧槍ぐらいだから大体逃げる。

画面端なら壁バンしたらコンボするし、微妙な距離なら雪華で大幅有利稼げるし
むしろ追加のメリットがゲージ回収と300ダメぐらいしかないから、霧槍単発止めで受け身狩りする事をおすすめするわ

868名無しさん:2013/03/26(火) 23:58:23 ID:61fqYzEs0
こいつアスペ?まあ俺も詳しいFはわからんけど

869名無しさん:2013/03/27(水) 00:42:24 ID:Dgi.qQAQ0
話それるけど後転狩りに2DとD無双なんて「普通は」使わんだろ。
ダッシュ5Cじゃいかんの?CPで出来なくなってたらすまん。

870名無しさん:2013/03/27(水) 00:53:27 ID:RYvaBZ7U0
なくはないだろうけど、そんなことする奴とは友達になれない

871名無しさん:2013/03/27(水) 01:13:57 ID:77uwADNQ0
夢想締めのあと微ダ5Cで前後転狩れるよ緊急されたりタイミングがずれてもこっち有利で動けるし
リターンも5Cで狩った方が高いし博打みたいな2Dなんて使うやついるの?

872名無しさん:2013/03/27(水) 01:15:44 ID:eojFSVl.0
普通にダッシュ5Cで狩れるぞ

873名無しさん:2013/03/27(水) 02:35:13 ID:8p//DJfUO
今作って5Cでかっても2C入った記憶無いんだど6Cまで入れ込みで何時ものが良いのかな?

874名無しさん:2013/03/27(水) 07:22:45 ID:uXMP0cKM0
当たったときはしゃがみか空中喰らいだから2Cか6Cまで入れ込んで大丈夫

875名無しさん:2013/03/27(水) 10:53:04 ID:29SZ3P8.0
>>864
スパモで3C>B霧槍追加してこっちが動けるようになった後、最速で発生の早い攻撃出していって
どの攻撃の持続が相手の受身後に当たるかで大体のフレームなら解ると思うぜ
EXから発生や持続が大きく変わってるのってそんなにないだろうし

876名無しさん:2013/03/27(水) 23:47:55 ID:Dgi.qQAQ0
>>866
ムックにヒット後の有利が載ってるの?
それとも硬直差とか攻撃レベルから割り出すのか?

877名無しさん:2013/03/28(木) 01:18:19 ID:8TLVt.mY0
5B1>2C
5B2>2C
これってどっちが暴れつぶしなんだっけ

878名無しさん:2013/03/28(木) 01:36:47 ID:IiXBJdIY0
硬直差ってか、ヒット後の有利不利フレームが出てたはずだから、それ使うんじゃない?
俺はフレームとか、有利か不利かと程度をなんとなく把握するだけだから詳しくないけど、多分そんなもんだと思う
間違ってたらごめんね

879名無しさん:2013/03/28(木) 01:53:34 ID:ALus4v0A0
霧槍追加の持続と硬直が解ればある程度は解ると思う
3C>霧槍追加ヒット後間もなく緊急受身になるから
接地まで1〜3F+緊急受身32F-霧槍追加のの残り持続と硬直○F、で大体は割り出せる

880名無しさん:2013/03/28(木) 03:10:24 ID:eFJGjz5s0
霧槍追加後は
後転なら微ダ5C>6C>D霧槍2段目〜
前転なら微ダ5C>2C>2D〜
って感じですかね

その場緊急受身された時に
微ダ5Cした場合の硬直差は分からんけど

881名無しさん:2013/03/28(木) 07:07:36 ID:BKVqdTNw0
>>878
ヒット後の有利不利Fなんて載ってない気がする……。
硬直差の間違いでは? え、載ってるならそれはそれで面白そうだけどさ。

882名無しさん:2013/03/28(木) 10:48:22 ID:hGV0ub3sO
アンリミジン
・ODの持続時間が常に最大。
・基本的な変更内容は以前のアンリミテッドジン+OD発動中の通常技による凍結効果。
・突晶撃が中段化。攻撃判定が以前のバージョンと同様のものに。
・雪華塵が超乱舞。

883名無しさん:2013/03/28(木) 10:49:03 ID:WNJDV7mcO
話しぶったぎるけど、今作端際でジンとの地上戦嫌がる相手に6Cってありかな?
ゲージ25あれば6Bをディレイで入れ込んどけば、暴れも潰せてダメも良好、いれっぱも咎められる。
最近強気に振り回してみたけど、そこまで酷い目に合わないんだが

884名無しさん:2013/03/28(木) 11:05:58 ID:O2wEDjwA0
J逃げする輩にはガンガン6C振っていいと思うよ
6C後の6B6D飛翔CTなんかにきっちり対応してくる敵には控えめになるけど

885名無しさん:2013/03/28(木) 11:56:20 ID:hGV0ub3sO
アンリミジン追記
・B霧槍の追加攻撃が中段化。

886名無しさん:2013/03/28(木) 12:49:35 ID:IiXBJdIY0
>>881
硬直差の間違いっすね すみません

887名無しさん:2013/03/28(木) 20:40:58 ID:WNJDV7mcO
てかサーフィン単発って通常技で反確あるんかな?

888名無しさん:2013/03/28(木) 23:29:40 ID:hZwp1qMIO
>>883
そりゃ隙間3、4Fだから痛い目にもあわないわな

889名無しさん:2013/03/29(金) 00:05:40 ID:eRk9.2xoO
>>888
普通に強いよね?
キャラによっては中央でもヒット確認で痛い目見せられるし

890名無しさん:2013/03/29(金) 01:29:49 ID:1vXrP7DM0
6C>6Bの隙間が3〜4F・・・?

891名無しさん:2013/03/29(金) 02:01:37 ID:dHOPL2H60
言うな、言うんじゃない

892名無しさん:2013/03/29(金) 02:04:17 ID:vdbh1tuo0
隙間Fの詳しい値はわからないけど6C>6Bの間ってかなり短かったはず
確かこのスレかこの一個前のスレに検証して書いてあるはず
あってるかどうかは別として

893名無しさん:2013/03/29(金) 02:35:23 ID:XeIrXk.A0
6Cはその前の固めで上いれっぱするかどうか確認してから緊張しつつ振るんだけどそんなブンブンしていいものだったのか

894名無しさん:2013/03/29(金) 03:45:47 ID:GUqyjqMo0
んなわきゃーない

895名無しさん:2013/03/29(金) 06:41:05 ID:8d6wE.2MO
6C>6Bで6Bの発生1F目が相手に届くわけな(r

896名無しさん:2013/03/29(金) 09:07:32 ID:FWgbtnRU0
6C6Bとか6Fの小パンじゃ割れないくらいの隙間しか空いてないんで

897名無しさん:2013/03/29(金) 09:40:08 ID:eRk9.2xoO
割りづらいって一発ネタって言うより、何回か見せて本命の2Cカウンターを狙う布石だと思ってる。

いや流石に使いまくって感覚掴むまでやらなきゃ解らんけど

898名無しさん:2013/03/29(金) 14:18:05 ID:bnH5wnSI0
wikiに書いてあったコンボで繋がらないのがあるのですが
コツを教えてください
画面端
5B>5C>3C>ムソウ>5B(1)>5C>6C>CT>6C>6D>J2C>JC>5B(1)>3C>セッカ
最後の5B>3Cが繋がりません

6Arc>5C>6C>ムソウ>5C>セッカ>5B>5C>6C>6D>J2C>5B>3C>セッカ
上と同様に5B>3Cが繋がりません。

これ本当に繋がるんですか?

899名無しさん:2013/03/29(金) 16:19:45 ID:MC0hx4ds0
>>896
小パンじゃ割れないくらいの隙間とか無敵もってない直ガできない相手に永パが確定するな。

900名無しさん:2013/03/29(金) 16:35:40 ID:eG5Dad6w0
>>898
J2CJCの繋ぎの部分を普通にジャンプからやってない?
低ダの方が時間消費少ないよ。

901名無しさん:2013/03/29(金) 16:42:17 ID:iomQOzR.0
家でやれるCPの練習ってなにかないだろうか…

902名無しさん:2013/03/29(金) 16:59:47 ID:NU4hGVd20
ガード関連
直ガとか中段とか割り込み昇龍とか確反の取り方とか無敵技詐欺とか

903名無しさん:2013/03/29(金) 17:00:35 ID:bnH5wnSI0
>>900
もしかしてJCの後の5Bが繋がらないと思われてるでしょうか?
繋がらないのは5B(1)or5B(2)後の3Cが繋がりません。

それと、2Dの後のJ2Cって低ダでやってもいいんですか?
低ダでやると当たっても裏周りしてしまうんですけど

904名無しさん:2013/03/29(金) 17:01:23 ID:iomQOzR.0
さすがにコンボ系は無理ですかね
CPから入る初心なんですが

905名無しさん:2013/03/29(金) 17:05:11 ID:.3S4R.Ps0
>>903
うーんこの馬鹿

906名無しさん:2013/03/29(金) 17:09:29 ID:NU4hGVd20
あと各種起き上がりの対応とか
この辺しっかりしてるか適当かで勝率ガラッと変わると思う
タオやヴァルケン、テイガーやアラクネなんかのリバサバクステのケアとか
ラグナジンツバキライチのリバサ昇龍、レイチェルの風復帰
結論として読み合いになるにしても、読み勝った時にリターン取るためにどうするかを考えておくのは大事かと
そのあたりは大半が家庭用でも詰められる

偉そうに言ったけど私はろくにできてません^q^
ねっぱ狩りが青で繋がるとか日常茶飯事

907名無しさん:2013/03/29(金) 17:16:47 ID:m/dsrk/.0
春休みだなぁ…

908名無しさん:2013/03/29(金) 19:55:59 ID:8K74H8J60
5C>6Cが繋がりません!

909名無しさん:2013/03/29(金) 20:08:01 ID:1vXrP7DM0
つまんね

910名無しさん:2013/03/29(金) 20:12:06 ID:f8FoT8SsO
>>903
900じゃないがコンボ時間短縮しないからそこが繋がらないんだよ

お前のレシピに2D〜なんてなかったろ、少しシステム調べればわかる事じゃねーの?

911名無しさん:2013/03/29(金) 20:15:30 ID:RH/fXisA0
>>905
うんこ?

912名無しさん:2013/03/29(金) 20:38:14 ID:5a4/ApzI0
>>903
ごめんね、言い方が悪かった
コンボの制限時間が今作から追加されていて、6D>9j>ディレイJ2C>JC>5B〜ってやると時間を使いすぎてしまうから、6D>低ダJ2C>JC>5B〜ってやるとコンボ時間を短縮出来て繋がるようになるよ。
中央の2Dは別にコンボ時間を短縮する必要もないしそもそも言ってるように裏回っちゃうからジャンプで大丈夫
既出の質問だから次からは調べようね、こんな風に答えが帰ってくること期待しないほうがいいかもね。

913名無しさん:2013/03/30(土) 00:36:51 ID:GGC1N4TwO
みんなのアンリミ対策知りたいですしおすし

それともスレチ?

914名無しさん:2013/03/30(土) 00:37:39 ID:k55CNVrQ0
>>898
ぶった切るけどそのコンボいらない
最初は全部エリアル〆でいいよ
5B(2)>5C>3C>霧槍>5B(1)>5C>6C>6D>6C>雪華>5B(2)>5C>JC2C>jc>JC>氷斬閃
とりあえず最初端はこれだけやっとけばそれっぽく見える

915名無しさん:2013/03/30(土) 10:18:02 ID:jKRCanRY0
>>899
そうなるね
検証した人いるみたいだし一応ムックでも6Fじゃ割れない数値になってるし

916名無しさん:2013/03/30(土) 16:05:13 ID:HuAhZ3rw0
よっしゃ棒無しライチとニューに画面端でやりまくるわ

917898:2013/03/30(土) 21:30:16 ID:DfiCf1nY0
>>910、912
何を勘違いしてたのか
確かに中央で2D使ってもないのにJ2Cがスカるとか訳が分からん。
すみません。

>>912
EXで、ジンの弱体化でやる気無くなったので感覚は未だにCS2なんですが
今作ののけぞりって補正は一切関係なくCTみたいにコンボの長さで
のけぞりの時間が変わってくるんですか?

>>914
ありがとうございます。

wikiを見たんですがODを使わないコンボってゲージを使ってもほとんど安いのばかりじゃないですか?
高い火力が出る物はあまり頻繁に使えるような始動じゃないし
今作ジンに限らず他のキャラもOD使わないと安いのが多いんですか?


(EXはほとんどやってないのでCS2の感覚で喋ります)
CS2で散々頭を痛ませられたノエルを今日相手にしたんですが
D系統の無敵って、どのDも無敵時間が結構減りましたか?
CS2の頃D使いまくる相手に苦し紛れに技を振れば大抵CHを貰ってたんですが
今作のノエル相手にD降ってるノエル相手に技を振れば
CS2に比べてこちらがCH結構とれたんですが

918名無しさん:2013/03/30(土) 21:43:25 ID:aHXgOrwk0
>>917
CPノエルは切り返しとして2Dが半分産廃性能
4Dは頭無敵がなくなって体無敵のみになったので逆択キャラじゃなくなった
その代わり盆踊りや飛び込みの強化で突っ込んで盆踊りで荒らすキャラになったよ

919名無しさん:2013/03/31(日) 00:15:35 ID:7iZVL0jA0
>>917
あとノエルの6Bくらうとジン限定でノーゲージ中央5000ダメが出てしまう
ノエルの今作のDの使い方は派生中の中段と下段で崩すっていうのがメインだから切り返しとしては今後どんどん使われなくなっていきそう
あとマズルの補償ダメが1500だからゲージ50使われるとどこでも4000以上出される

ちなみに今作の火力は基本的に4000超えるだけで減るコンボ認定される(ゲージ使えばよくある始動でも4000超えるキャラがちらほらいるかも)
3500超えればとりあえずいいダメージって思っておいていいよ(ハクメンは例外)

多分今作でノーゲージで4500超えるキャラは少ない

920名無しさん:2013/03/31(日) 00:21:03 ID:d5V9owCQ0
ノエル=ヴァーミリオン
 凍 牙 氷 刃

921名無しさん:2013/03/31(日) 00:56:16 ID:3c5ZY1QMO
一瞬なんのことか分からなかったけど、そんな台詞もあったなw

922名無しさん:2013/03/31(日) 02:08:27 ID:cnR.zBYIO
ラグナァァアアア!!!

923名無しさん:2013/03/31(日) 10:08:45 ID:3c5ZY1QMO
無駄無駄ァ!

924名無しさん:2013/03/31(日) 10:30:52 ID:J/z2v8toO
思わずCT動画あさってしまったw

925名無しさん:2013/03/31(日) 10:45:33 ID:xiyYAcAw0
そうか「とうがひょうじん」だと思ってたわ
これからはノエルって書くわ

926名無しさん:2013/03/31(日) 12:18:22 ID:PKnePSf.0
機関が、出しゃばるな!!なんで赤鬼専用台詞消えてしまったん?

927名無しさん:2013/03/31(日) 14:47:20 ID:QFLIX0X.0
CPのジンがプータローだからじゃね?
ラグナァァァ!!が消えたのは今でも惜しいと思う

928名無しさん:2013/03/31(日) 18:33:01 ID:oKEW/K8w0
狂気のエリート系キャラから少しキモイブラコンへの華麗な転身
ユキアネサはむしろジンを正常に保っていたんや

929名無しさん:2013/03/31(日) 19:28:38 ID:ibiegjy2O
×少しキモい

○キモスギ

930名無しさん:2013/03/31(日) 19:30:15 ID:wiMGfEDM0
ジン=キモスギ

931名無しさん:2013/03/31(日) 19:56:23 ID:qfmTIReA0
シリーズ自体初なんですが、接近してもC系統振ってjcが癖になってしまって今一つプレッシャー掛けれません
どのように固めてどこまでで止めるのがいいんでしょうか

932名無しさん:2013/03/31(日) 19:58:43 ID:7iZVL0jA0
ジンがラグナを殺したらブラコン要素がなくなってキモキャラじゃなくなるかもな
実際アーケードモードでラグナ戦以外のジンはかっこいいし

え?素体シリーズと出会ったら?

933名無しさん:2013/03/31(日) 20:08:51 ID:7iZVL0jA0
>>931
初めの頃はそんな難しい動きはできないだろうからとりあえず固めたかったらC系振ったら6Bや6Dガードさせてからまた固め直せばいいんじゃないかな?
そういうので意識散らし始めたらjcJB>J2Cとかで攻め継続するのも楽になってくる
あと固めパーツっていうわけじゃないけど5B>6Aとかもガードされても特に問題ないパーツだから振ってもいいかも

934名無しさん:2013/03/31(日) 21:20:28 ID:tDfcOA3U0
正直、ジンの固め性能(崩しじゃない)は全キャラ中でも相当な部類に入ると思う
固めのやり方なんだけど、基本的には
・高速中段の6A
・投げ
・暴れつぶし
の三つを匂わせながらやってく感じ
てことは、どの技で固めていくのがいいかってのが自ずと分かってくるはず
固めなおしについては先述してある通り、基本はjcか6B
あと少し応用的なやつになるけど、大人しい相手には6Dふってみたり、硬直少ない技から2Aにつないだりってのもできる

どこで止めるのかって話だけど、正直なところ相手がずっと通常ガードするなら延々と固め続けられるよ
ここで聞いちゃえばすぐに答えは分かると思うけど、個人的な考えでは、固めパーツの意味を意識しながらやってほしい
長文失礼しました

935名無しさん:2013/03/31(日) 21:20:28 ID:Oi6OpcvwO
>>933
ジン知らない相手には6Aヒット最速5Bが魔法の連携になるしね
繋がらない程度に有利って言う微妙な胡散臭さが良い

936名無しさん:2013/03/31(日) 22:31:33 ID:1DH7ZaPM0
ありがとうございます

コンボと違って、固めやまとわりつく練習は家庭用CSでもできそうなので、
あげてもらったものを参考にやってみようと思います

937名無しさん:2013/03/31(日) 23:19:26 ID:Oi6OpcvwO
そういや5C>5D>D無双のバー対ってなんでバー対になるんだろ?
密着でもバー対になる時あるし

938名無しさん:2013/03/31(日) 23:25:24 ID:ibiegjy2O
「貴様は…」
「貴様は何だ?」
「貴様は何なんだッ!?貴様は何なんだッ!?」




いやお前が何なんだ少佐

939名無しさん:2013/04/01(月) 00:07:35 ID:sNzDQTj60
このゲーム突進技はバーストスカすよ
といっても他はヘルズぐらいしか知らないけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板