したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

たぬch たぬ次スレ208

1たぬ★:2012/01/27(金) 11:55:55 ID:???
            ,′  .i .:/ .:/、  .:.:.:ト、 __」__ 、    .:}N:.:.ノリ /`!
        rヽi`':,  {   .:.|:/|-/‐ ヽ、.:.:| ヽ;.ハ.:.:l    .:ハ7 ァ'´)'  /'")
      ,..┘(`ヽハ  ',   .:イ レ'     \:| , -‐- 、 l   .:/.ァ'_! ヽ.  '")
      `ーァ ゝ _ノヽ.ヽ  ヾ, ァ'"´`ヽ    '      l .:/V iヽ、__   _つ
        `'iヽイ/   `ヽト 、i             '"'"' j/7  ヽ、____ン^;
       `i'"     ヽ,i'"'"  (__人__)     }/        /
        ヽ       ゝ、           ,, '/         /
           `:、         >; 、..,,__  _,,..イ-、イ       ,.' 
            `ヽ、_     }7::::/チ'ェ'ン'/::::::::ハ     ,. '
               `"' 'ー-!ハ:.!7>rr<_!}::::::! |_,,. - ' "   ..┼ヽ  -|r‐、. レ |
                   /:::::::::くム.ゝ:::::::::::::!ン'´       d⌒)  /| _ノ  __ノ

951( ^ω^):2012/02/27(月) 23:54:34 ID:2qqAZkXo
>>945
型番的にシーソニックのOEMかなんかなのかな

952( ^ω^):2012/02/27(月) 23:54:39 ID:fOYiz41Y
おいうかつにPCくださいって言うな
5台届くぞ

953( ^ω^):2012/02/27(月) 23:54:48 ID:heWxVL9c
それスパイウェアかなんか入ってるんじゃね?

954( ^ω^):2012/02/27(月) 23:55:15 ID:fOYiz41Y
>>951
だと思う
いわゆるハジキ再生品だと思うけどね

955( ^ω^):2012/02/27(月) 23:56:03 ID:T79eGZ2o
間違いなくハードが原因じゃないねそれ
多分プロセスでなんちゃらかんちゃらdmpとかがめっちゃガリガリループしてるんじゃないかな

956( ^ω^):2012/02/27(月) 23:56:03 ID:.X/wbBUA
一般人は5年前のPCでも普通に使うのに困らないから、
7万の買っても10万の買っても使える年月はほとんど変わらない

957( ^ω^):2012/02/27(月) 23:56:09 ID:fOYiz41Y
はい、そこでアウトです
windows7ではWMEは・・・・

958( ^ω^):2012/02/27(月) 23:56:18 ID:ZeLDoRRk
そういえば、雪はどんな感じなの?
まだ結構積もってる?

959( ^ω^):2012/02/27(月) 23:56:49 ID:nQSVItP.
ツクモの安いやつのCPUを1段階電源を2段階上げたのでいいんじゃないかな
8万ちょい

960( ^ω^):2012/02/27(月) 23:56:52 ID:homcJiiM
再インストールしようとして、もう帰ってこないんですね

961( ^ω^):2012/02/27(月) 23:57:06 ID:fOYiz41Y
ちょっとあったかくなったから、この寒波で風邪ひく人急に増えたね
試される大地は油断する人は生き残ってないだろうから、かわりない?

962( ^ω^):2012/02/27(月) 23:57:13 ID:TDlAoBb6
自分はまったく同じ症状だった。

しばらくして、電源壊れて夜中にショップに走ったww

963( ^ω^):2012/02/27(月) 23:57:45 ID:iy2qTV2A
でもやり方わかんないと再インストールも結構むずかしそうだけど
必要な物
OSのDVD
マザーのCD
グラボ使ってるならグラボのCD

964( ^ω^):2012/02/27(月) 23:57:51 ID:ZeLDoRRk
たぬにPC設定
猫に小判

965( ^ω^):2012/02/27(月) 23:58:00 ID:2qqAZkXo
油断したらクマかたぬの餌食だもんね

966( ^ω^):2012/02/27(月) 23:58:04 ID:7mtWkhdY
一応、自社企画とは言ってるけどね。どこまで本当かは不明。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110806/sp_fline.html

967( ^ω^):2012/02/27(月) 23:58:16 ID:fOYiz41Y
OSのディスクはある?
プロダクトキーの書いてある入れ物あればなんとかなるよ

968( ^ω^):2012/02/27(月) 23:58:27 ID:nQSVItP.
いちおう必要なデータはバックアップ取っといたほうがいいよ
まあやり方分からないだろうけど

969( ^ω^):2012/02/27(月) 23:59:14 ID:aSY/xd2o
プロダクトキーはあるの?

970( ^ω^):2012/02/27(月) 23:59:24 ID:isAmXhFg
前使ってたPCはまだあるの?
あるならそっちで配信しながらOS再インストール

971( ^ω^):2012/02/27(月) 23:59:24 ID:qKVYzgJI
PCの中のお掃除はしてるの?

972( ^ω^):2012/02/27(月) 23:59:34 ID:nQSVItP.
OSの再インストールは簡単だけどドライバで詰むと予想

973( ^ω^):2012/02/27(月) 23:59:37 ID:T79eGZ2o
エスパーレスするとIEとかでマイクロソフトにエラー報告するやつがループするとそんな症状になるよ
IEでしかおこらないならIE削除して違うブラウザを入れるといいかもね

OS再インストールするときは今までどんなソフト入れたかとかメモっておいた方がいいよ
データファイルはバックアップしておくように

974( ^ω^):2012/02/27(月) 23:59:48 ID:vydpqI1.
ブルースクリーンの表示が一瞬でコードが見れなくて困ると言うなら
その表示が出たままとめる方法があるよ

OS再インストールするなら再セットアップディスクって言うのがあるんじゃないかな
メーカーによって呼び名が違うかもしれんけど

975( ^ω^):2012/02/28(火) 00:00:07 ID:RX3aaZr2
xxxxx-xxxxxx-xxxxx みたいなやつね

976( ^ω^):2012/02/28(火) 00:00:35 ID:dEkoSiWM
ちょっと開いてみようか

977( ^ω^):2012/02/28(火) 00:01:17 ID:RX3aaZr2
PCの電源落ちてる時、排気部分を掃除機で吸おう
ベッドと同じ部屋とか、ワンルームならほこり結構溜まってる

978( ^ω^):2012/02/28(火) 00:01:25 ID:HIiLyUpI
今日の目標はブルスクの文章トレースか

979( ^ω^):2012/02/28(火) 00:01:27 ID:mfLWQiHY
埃がたくさん積もってそうだなぁ

980( ^ω^):2012/02/28(火) 00:01:43 ID:Z5PWWklc
OSのディスクいれてHDD初期化して再インストール
その後WIN立ち上がってマザーのCDからドライバ全部入れる
グラボのCDからグラボのドライバをインストールする
こんな感じ

981( ^ω^):2012/02/28(火) 00:01:52 ID:RX3aaZr2
携帯スタンバイして、意図的にブルスク起こしてエラー番号控えると解決捗るぞ

982( ^ω^):2012/02/28(火) 00:02:13 ID:dEkoSiWM
積もったホコリのせいで熱がこもってる可能性も

983( ^ω^):2012/02/28(火) 00:02:47 ID:mfLWQiHY
そろそろ次スレだよ
また立て忘れるの?

984( ^ω^):2012/02/28(火) 00:03:03 ID:HIiLyUpI
オーバーヒートでブルスク出るっけ?

985( ^ω^):2012/02/28(火) 00:03:07 ID:RX3aaZr2
次スレと次PCはどっちが大事なのさ

986( ^ω^):2012/02/28(火) 00:03:21 ID:EYPrOAHc
そんなもんはシュレッダーにかけてちびこの布団にしてしまえ

987( ^ω^):2012/02/28(火) 00:03:24 ID:mfLWQiHY
北海道はゴキブリ居ないけど、その代わりにクマの彫り物とか出てくるんでしょ?

988( ^ω^):2012/02/28(火) 00:04:04 ID:G0Z5/42.
マイコンピュータを右クリ→プロパティ選択
詳細設定タブを選択
起動と回復の項目で設定を選択
システムエラー項目の「自動的に再起動する」のチェックを外す

これでブルスク表示のままで止まるようになるよ

989( ^ω^):2012/02/28(火) 00:04:06 ID:MMZ5U8wE
再インストールするとCドライブは全消しするから気をつけてね

990( ^ω^):2012/02/28(火) 00:04:25 ID:RX3aaZr2
>>984
シーク時の負荷でI/Oアクセスが増えてエラーを招いてるとか可能性無くはない
手順同じで再現性低いなら物理的エラーもあり得る

991( ^ω^):2012/02/28(火) 00:04:28 ID:O4gNjb6U
イベントビューアからブルースクリーンのエラーコード見れるんだけどね
コントロールパネル>コンピュータの管理>イベントビューア>ウィンドウズログ

992( ^ω^):2012/02/28(火) 00:05:00 ID:Z5PWWklc
XPそのまま流用すれば1万は浮くなw

993( ^ω^):2012/02/28(火) 00:05:25 ID:O4gNjb6U
次スレ間に合えー!

994( ^ω^):2012/02/28(火) 00:05:42 ID:RX3aaZr2
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Windows_XP_Blue_Screen_of_Death_(PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA).svg
このstop:の行部分ね
そのしたの起こしたソフト部分もヒントになることもある

995( ^ω^):2012/02/28(火) 00:06:22 ID:MMZ5U8wE
じゃあスレタイ考えて

996( ^ω^):2012/02/28(火) 00:06:28 ID:mfLWQiHY
たぬにもある程度の知識がないと、指示してもそこから説明するから凄い手間が掛かるw

997( ^ω^):2012/02/28(火) 00:06:54 ID:MMZ5U8wE
管理ツール

998( ^ω^):2012/02/28(火) 00:07:00 ID:HIiLyUpI
1000踏んだ人立てて

999( ^ω^):2012/02/28(火) 00:07:07 ID:dEkoSiWM
ググッたらホコリ取ってブルースクリーン出なくなったって例が

1000( ^ω^):2012/02/28(火) 00:08:14 ID:EYPrOAHc
立ててくれてますな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板