したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(7237件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【教団各支部】アスペルガー教信仰スレ Part1【IPVR版】

1名無しさま:2011/03/02(水) 23:42:56
■アスペルガー様とは?■
 イリュージョンのトゥーンシェーダーが大好きで、幅広く作品別スレッドやイリュージョン本スレに降臨しては
 自らの教えや予言を幅広く一日数十レスして伝えている教祖様です。

【トゥーンシェーダー】アスペルガー教信仰スレ【大好き】
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1298990962/

イリュージョン (ILUSION) 統合スレッド304 本スレ
ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1298990267/

作品別板に降臨して、自らの教えを幅広く伝えています。見掛けたらこのスレにご一報を
ttp://kilauea.bbspink.com/hgame2/

アスペルガー様は以下のように名乗っている場合もあります。

イリュージョン宮殿大魔術預言者
聖槍十三騎士団黒円卓第四位 アスペ=ルガー

7188名無しさま:2011/12/23(金) 13:36:07
おまいらはフィギュアが2Dに見えるらしいから、フィギュアの例は難しすぎたか?w
フィギュアで2Dに見えるならアニシェは必要ないだろうがw
フィギュアにアニシェはないからな
仮に「フィギュア嗜好」というものがあるとしたら、それは「アニシェがない」から発生しているものでしかないw

なんのためにアニシェを使うんだ?
それを言ってみろよw

7189名無しさま:2011/12/23(金) 13:39:52
「2Dに見えないのが醜いから」だろうが
つまりリアル調がどうかわろうと、最終的にはフィギュアみたいなデフォルメ方向にたどり着いたとしても、
おまいらは「受け入れられない」

なぜなら「2Dに見えないから」

それを解決するためにアニシェがある
3D嗜好など存在する必要はないし存在しない

であるなら、どのような形であれ、「リアル調」は「アニメ調でない」から「糞」ということになる

7190名無しさま:2011/12/23(金) 13:47:08
そう位置づけない限り、アニメ調なしでやっていたところがアニメ調をやりだしたりはしない
単にデフォルメへの嗜好であるならフィギュアのようにアニシェは無くても済むからだ

7191名無しさま:2011/12/23(金) 14:01:13
だったら何? 長くて読んでないが、連投する意図はどこにある? 周りが理解のがそんなに不服なのか? 他スレへの荒らしやめろ。

7192リタたん:2011/12/23(金) 17:21:39
>>7190
そりゃシェーダーが実用になるまでゲームには使わんでしょw
ホリィたんだってアニシェキャラじゃないんだしw

7193名無しさま:2011/12/23(金) 17:35:06
あれよね、トチ狂った前提で論理展開してもトチ狂った結論しか出ないわけよ、そりゃ他人様には解って貰えないだろ…
わかりやすいのがこれね

「誰もが2Dは好きだ」

唯一リアル調3Dやってるイリュのスレ住人相手にそんな主張するのって、おかしいというより狂ってるとしか言いようがない
リア彼は結構売れたらしいが(俺自身としては割りと謎だが)それはいったいどうやって説明するんだ?と

7194名無しさま:2011/12/23(金) 17:45:51
もうここではスレ埋めキチガイリアル厨の相手はしない方がいいんだよな?

7195名無しさま:2011/12/23(金) 18:45:39
>>7192
はあ?
セイクリはトゥーンだ
なにいってんだ

7196名無しさま:2011/12/23(金) 18:52:42
つまりあれか?
アニシェが無いものというのは単に「技術的に実用に耐え得る時分ではなかったから」
程度のものでしかないということか?
だとしたらリアル調の嗜好など成立しないではないかw
単に「アニメ調に至るまでの黎明期の存在でしかない」と言う位置づけになるからなw
では「アニメ調であるかないか」が優劣ということではないかw
それなら両立などさせる意味は無いw

そのてめえの物差しを説明してんだよ、こっちはよw

7197名無しさま:2011/12/23(金) 18:57:53
そしてその物差しの上では「リアル調」は絶対に変化しない
なぜなら「アニメ調でない」ものを両立という体裁のために続けているだけだからだ
一言で言えば「アニメ調が前提のリアル調」だ

実際ラブガなんてリアル彼女時代からなんもかわってねえじゃねえか

別にイリュはあれ叩かれてもなんとも思わんぞ
アニメ調やればいいだけだからなw

そんでまあ、「キチガイリアル厨」がうるさかったら適当にまた何の変わりもない「リアル調」を消化試合としてやるだろう
ただそれだけの存在
消化試合だから体験版も出ないし、アニメ調と一緒だ

7198名無しさま:2011/12/23(金) 19:03:08
ラブガが売れなかったら売れないことを理由にやめるだろう
「売れない理由」が「リアル調として駄目だから」ではなく、「アニメ調でないから」にしかならんからだ
それは「売れたからリアル調を続けてる」なんていってる奴と同じ価値観だ

もし「アニメ調をやってはいけない」と言う決まりがあるなら、
売れなかったら、売れるリアル調を作るように考える必要がある
アニメ調を土俵に上げた時分から、売れるからリアル調をやる、なんていいだしてる
つまり売れなかったらリアル調をやめるという選択にしかならんということではないかw

7199名無しさま:2011/12/23(金) 19:09:51
一人で妄想して一人で納得。
もう末期だな。

7200名無しさま:2011/12/23(金) 19:12:28
アニメ調がイリュで発生していなかったら、
「駄目なリアル調」は「駄目じゃないリアル調」にする必要があった
みんなそういう理屈を言っていたろう
だが、イリュはそこからアニメ調を「リアル調の解決策」にして逃げ込んだわけだから、
「駄目なリアル調」は「アニメ調でないから」「リアル調だから」駄目にしかならない

リアル調は永久に変化しないし、「アニメ調でないから駄目なもの」からは絶対に逸脱しない

つまり内容云々など何の解決策にもならなくなったということだ

イリュスレの様相が変わったのは既に価値観が「アニメ調であるかないか」にしかならず、
「3Dとしてどうか」ではもうなくなったからだ

キチガイが荒らしたからではない
価値観が変わったのだ

アニメ厨には「3Dとしてどうか」など始めから無い
なぜなら2D嗜好のために「3D調では駄目だから」という最低条件としてアニメ調3Dがあるだけだからだ

7201名無しさま:2011/12/23(金) 19:14:46
俺がずっと言いたかった事を言ってくれてありがとう

7202名無しさま:2011/12/23(金) 19:38:36
>>21
>>29
ほほんとのことでしょうか、トゥーンシェーダー厨さまw

7203名無しさま:2011/12/23(金) 20:27:56
>>7200
違うゾ
どっちもあってもOKと言う者もいれば、こっちじゃないとダメだと言う者もいる。
ただそれだけの事だ。

2D嗜好とかいってるが、お前は春画(浮世絵)全盛期の江戸時代の住人かよ?
タイムスリップするのもいい加減にしろよ埋吉w
今は平成の世だ。時代錯誤の老害埋吉はさっさと墓の中に戻ってろ。このバカチンがwww

7204名無しさま:2011/12/23(金) 22:01:04
なぜ2D嗜好だと春画という話になる?
2D嗜好は春画に限定される話ではなく、現在の2Dエロゲも当然含まれる
2D嗜好=春画とする論理が無いw
老害といいたくて春画を持ち出しただけだろうがw
おまえ思考の順序がめちゃくちゃだ

7205名無しさま:2011/12/23(金) 22:40:00
相変わらずのバカっぷりな埋吉w
埋吉にとっての2Dと3Dの定義を説明するのが先だwww
埋吉が説明したら2D嗜好=春画とする論理を説明してやるよwww

7206名無しさま:2011/12/23(金) 23:10:55
キチとの会話もどきのパターンもテンプレ化してるからな、要約すると

「だからいってるだろう?w」
「いや何言ってるのかさっぱり」

だいたいこんな感じ。どんなコントなんだそれと。

7207名無しさま:2011/12/23(金) 23:27:05
そりゃリアル調の売れ行きがイマイチだったらそっち方向は縮小orやめるかもしれないし
もしアニメ調の(以下同上)

イリュはあくまで営利企業だからな、現時点ではどっちもやるに価する商機があると判断したから、両方やってるってだけだろ
「言い訳の為のリアル調」とか言われても、おまえ碌な社会人経験無いんじゃね?という感想しかでてこんわ

そもそもラブガはリア彼の好調を受けての流れらしいし、ガクエンわけアリが売れたとは正直思いにくいし
現時点での可能性はアニメ調の縮小の方が大きいと考えるほうが妥当だろうにな
まあ実際にどうなるかは、俺らはおろかイリュ関係者にだって今はわからんだろうが


アニメ調が前提のリアル調(笑)なんてもんはどっかのキチガイの頭の中にしかないと思うがね

7208名無しさま:2011/12/24(土) 00:05:16
その論理がそもそも「アニメ調であるかないか」を優劣と捉えているということだろうがw
売れないうどんがあったらラーメン作るのか?w

7209名無しさま:2011/12/24(土) 00:12:45
仮にそうだとしたら、それは売れない理由を「うどんだから」にしているということだ
そんなスタンスじゃまともなうどんになるわけねえじゃねえかw
理由を「うどんの内容」ではなく「うどんであるかないか」に求めているということだからな
そう位置づけた時点で、そのうどんはもう完結してるのだ
「うどんとしてどうあるべきか」ではなくなってるからだ

7210名無しさま:2011/12/24(土) 00:16:51
お前らクリスマスもこんな奴の相手しているのかwwwww

7211名無しさま:2011/12/24(土) 00:18:21
おいおい、またわけわからん話を。
その店じゃ売れるうどんをつくれんかっただけだろ? まさかすべての店のうどんが売れなくなったと思ってるのか?

しかし、そんなことより、その原動力はどこからきてるんだろうな? 毎日毎日ほんとすげえな。

7212名無しさま:2011/12/24(土) 00:21:15
売れるからアニメ調をやる
売れるからリアル調をやる

では売れなかったらリアル調はやらないのか?
売れなかった理由は「リアル調だから」にしかならないということではないか
イリュでアニメ調が発生していなかったなら、そんなことを理由にはしてないだろう?
中身がこうだからあーだから、見た目があーだからこーだから、センスがどうの、ゲームがどうの、
ストーリーがどうの、インタラクティブがどうの…
そんなの全く意味がなかったってことじゃねえかw

リアル調が売れなかったらその理由は「アニメ調でないから」でありリアル調は終わりである
おまえが言ってるのはこういうことだ

つまり「アニメ調であるかないか」が「糞であるかないか」だということではないかw

7213名無しさま:2011/12/24(土) 00:27:33
流石、埋吉w
噛み付いたはいいが自己破綻かよw傑作だなwww

>7211
なんか一度も働いた事ねーみたいだからエネルギー余りまくってんじゃないの?
寝る・喰う・煽る・シコる事しかしてなさそうwww

7214名無しさま:2011/12/24(土) 00:38:59
つまり3Dが売れないなら3Dをやめるべきというわけだ

7215名無しさま:2011/12/24(土) 00:48:44
「ここは譲らない」という物がなければ、その土俵で戦い続ける事は出来ない
その土俵上で解決する理由が生まれないからだ

リアル調しかやってなかった時は、「売れない理由」は中身がどうとか色々言われてたが、
アニメ調をやりだしたら、「アニメ調であるかないか」を「理由」にしている
「理由」にしているから「売れてるからリアル調を続けている」(=売れなかったらリアル調をやらないでいい
=売れる売れないをアニメ調であるかないかに収束させている)と言う

もし茶時でアニメ調が売れなかったら、「リアル調をやればいい」とは言わないだろう?w
「売れるようにしろ」となるだけだ

おまえはリアル調に対してそうじゃないんだよw
おまえの本音がわかるw

7216名無しさま:2011/12/24(土) 01:31:56
だからキチガイはキチガイなんだよ
単純にいえば「どっちも売れてるからどっちもやってる」って話に過ぎんのに
ミジンコレベルで同じ事を繰り返すだけ、いやそれミジンコに失礼だな

そんなんで人をミジンコ呼ばわりとか、ミジンコに謝れ

7217名無しさま:2011/12/24(土) 02:36:53
では売れなかったらアニメ調はやらないのか?
売れなかった理由は「アニメ調だから」にしかならないということではないか
イリュでリアル調が発生していなかったなら、そんなことを理由にはしてないだろう?
中身がこうだからあーだから、見た目があーだからこーだから、センスがどうの、ゲームがどうの、
ストーリーがどうの、インタラクティブがどうの…
そんなの全く意味がなかったってことじゃねえかw

アニメ調が売れなかったらその理由は「リアル調でないから」でありアニメ調は終わりである
おまえが言ってるのはこういうことだ

とも言い換えられるわけでな、所詮どっちが上か、なんて発想でしか論理展開できないところで語るに落ちたとしか、な。
だいたい自分の主張の都合の良いように「たられば」で語って何の意味がある

厳然たる事実としてここしばらくのイリュのラインナップはリアル調アニメ調の両輪だ
これから先も今までどおりリアル調が出るたんびに「リアル調はこれで最後」って言い続けるのか?



お前はいつになったら現実に目を向けるの?
お前はいつになったら現実に目を向けるの?
お前はいつになったら現実に目を向けるの?

7218名無しさま:2011/12/24(土) 04:59:02
●今回の発作も通常通りでした。

■症状
・咬み付き易いレス見つけて長文連投
・「アニメ調」「2D嗜好」への想いの吐露
・内容は間違い指摘済みの従来の妄想
・事実に目を向ける兆候なし

■所見
いつも通り異常、特に変化はなし

7219名無しさま:2011/12/24(土) 08:26:18
そもそも黒愛美もイリュの中の人も埋吉なんてあうとおぶ眼中なんだけどな
騒ぐことで相手にされていると思っているのがかわいそう
埋吉にはラブガールにもアニシェ使っているように見えるんだろうな

7220名無しさま:2011/12/24(土) 09:58:56
>>7187-7188
やっぱフィギュアネタは、俺には未だに良く分からん
俺以外は分かってるのか?

7221名無しさま:2011/12/24(土) 13:04:47
頭の悪いおまえはこれだけわかればよい
「フィギュアはリアル系だろうがデフォルメ系だろうが、アニシェはない」

つまりリアル調の多様性の幅はそこまであるということだ
だがアニシェを許容したことによってリアル調上でその幅が生まれる余地がなくなり、
「2Dか実写か」になったのだ

7222名無しさま:2011/12/24(土) 14:05:23
>>7221
>「フィギュアはリアル系だろうがデフォルメ系だろうが、アニシェはない」
アニシェってのは、キャラの枠線の事言ってるんだよな?
「物質として存在する人形には、モデルのディフォルメの強弱に関わらず、枠線なんかない」って意味だよな?

>つまりリアル調の多様性の幅はそこまであるということだ
文意としてその前文から、どう「つまり」以降の文に繋がるのかが分からんよ

現物として存在する人形に枠線がない事が、何故「つまり」架空の存在、ゲームの「リアル調の多様性の幅はそこまである」って事に繋がるんだ?

>だがアニシェを許容したことによってリアル調上でその幅が生まれる余地がなくなり、
キャラに枠線付けたのは、いわゆるアニメ調だよな?
アニメ調に枠線付けると、なんでリアル調の「幅が生まれる余地がなく」なるんだ?

>「2Dか実写か」になったのだ
なんで?

ちょっと、小学生に説明するつもりで書いてくれ。
別に反論する気もないし、言いたい事が分かったらちゃんと分かったって言うし、自分の意見は抑えて聞くから。

7223名無しさま:2011/12/24(土) 15:44:22
じゃあなんでアニシェが必要なのか自分で考えてみろよ
それが答えだ

7224名無しさま:2011/12/24(土) 15:55:33


アニシェなくてもデフォルメが成立するならイリュでアニシェ発生する必要が無いだろう
リアル調上で消化できるからだ
その例としてフィギュアを出してるに過ぎない
イリュでアニシェが発生したと言うことはアニメ調の嗜好とは「3D造形の分別上で消化出来ない嗜好」だということだ
その嗜好のためにしかアニシェに必然性は無い

「3D造形の分別上で消化できない嗜好」、つまりは「2D記号そのものでなければ駄目」という嗜好がアニメ調3Dの嗜好だ
ではそれを許容している以上、リアル調上で「3D造形上の多様性」が存在する意味が無いだろうがw

だから「2Dかリアルか」にしかならないと言っているんだ

7225名無しさま:2011/12/24(土) 16:10:14
「立体造形のみで消化できる嗜好」
「アニシェは使えない」

その土俵でない限り、リアル調(2Dに見せる表現手法を使わず立体造形で表現された物)上で、
造形の多様性を模索する意味が無いのだよ

フィギュアにアニシェがないのはアニシェが使えないから
アニシェが使えないからといってアニメキャラを作らないわけではない
立体造形上でそれを消化している
それが「2Dの3D化」だ
アニメ調3Dは「3Dの2D化」だ

「2Dに見えないのでは駄目」という理屈がないとアニシェは発生しない
つまりアニメキャラのフィギュアだろうがなんだろうが「2Dに見えないから」という価値観で「優劣」を持ち出して
アニシェの必要性が生まれる
つまりは「リアル調上ではどのような造形ですら許容できない」からアニシェが必要になるのだ
だからこそアニシェをやっている以上はリアル調上で造形の多様性が生まれる意味が無いのだ
あくまでリアル調とは「アニメ調でないもの=実写系」にしかならないのだ

「2D嗜好かリアル嗜好か」という嗜好の分別を持ち出してアニメ調とリアル調を両立させているに過ぎないからだ

7226名無しさま:2011/12/24(土) 17:11:38
>じゃあなんでアニシェが必要なのか自分で考えてみろよ
>それが答えだ
アニメ調3Dゲーのキャラをよりアニメキャラっぽく見せるためだろ?

実物の人形には枠線が付けられない事とどう繋がるんだ?

人形に付けられらい枠線をアニメ調キャラに付けたから、イチュはよりアニメっぽい物を志向してるって事かな?
でも、それはリアル調とは直接関係ないし、違うか?

やっぱ分からんよ。

主張は置いといて、まずフィギュアネタの意味を聞きたかったんだが、説明するの難しいのか?

7227名無しさま:2011/12/24(土) 18:24:30
だからなんでよりアニメっぽくする必要があるのか、それを俺が言ってるんだろうが馬鹿か

7228名無しさま:2011/12/24(土) 18:51:40
リアル調と関係ないわけないだろう
アニシェの必然性の土俵においてはフィギュアは「リアル調」だからな
つまり「アニシェが必要」な時点で「どのような造形であっても“リアル調”は許容できない」ということだ

7229名無しさま:2011/12/24(土) 19:01:32
イブの夜は梅吉ちゃんと水掛け談義ですか

7230名無しさま:2011/12/24(土) 19:11:36
>つまり「アニシェが必要」な時点で「どのような造形であっても“リアル調”は許容できない」ということだ
「アニシェが必要」だとしたら、アニメ調にだろ?
「アニメっぽくする必要がある」のもアニメ調をだろ?

アニメ調に枠線付けてアニメっぽくしたら、何でリアル調が容認出来なくなるんだ?
全然繋がらないぞ?

7231名無しさま:2011/12/24(土) 19:12:17
「アニキャラのフィギュアにはトゥーンシェードも輪郭抽出もないからリアル調です」なんてヲタに言ったら
100人中100人が怪訝な顔すると思うわ、保障するよ

7232名無しさま:2011/12/24(土) 20:05:21
フィギュアネタは、アニメ調に枠線付けてアニメっぽくする事がリアル調に何か影響するって話なのか?

もしも、そうならどう繋がると思うのか教えてくれよ。そこが分からなきゃ、例えに見えんのだろ?
違うのか?

7233名無しさま:2011/12/24(土) 20:14:10
>>7231
ほう、じゃあフィギュアでアニメキャラだというならなんでアニシェが必要なんだ?
なんで2Dっぽくする必要があるんだ?

その必要が生じるということはつまり「2Dっぽくないでは解決しない」嗜好だということだ

いいか「アニシェの必然性を言う論理上では」フィギュアは「リアル調(3D調)の一種」だと言っているんだよ
「それでは駄目」と言う論理でないとアニシェは発生しない

するメの時に、「イリュは元々アニメ調」といっている奴がいた
「それでは駄目」だからアニシェが必要なんだろ?
なんで駄目か?「2Dに見えないから」
その論理ではフィギュアも「駄目」なんだよ
フィギュアが「駄目」ということは非アニシェ上でどのような造形方向であろうが「駄目」ということだ

フィギュアをアニメ調として、アニシェがあるのが「より2Dっぽくなるために必要だ」というなら、
フィギュアはアニメ調として劣る物ということであり、デフォルメの行き着く先はアニシェ、つまり2D調ということになる
であれば、「リアル調(非アニシェ)」はリアル彼女系にしかなりえない

つまりおまえの発想そのものがイリュと同一なんだよ

7234名無しさま:2011/12/24(土) 20:17:47
皮肉にも2011年のクリスマスイブと共に終わります様に・・・

7235名無しさま:2011/12/24(土) 20:24:17
フィギュアの延長でそれをより2Dらしくするためにアニシェが必要だというのならば、
アニメ調3Dとはつまりアニシェがない形態では成立しない嗜好ということであるから、
リアル調はどのような形態であれ受け入れられないし、
リアル調上で、多様性を持つ意味が無いということだ
フィギュアにリアルだろうがデフォルメだろうが存在するのと同じように、
リアル調(非アニシェ)にもリアルやデフォルメの多様性の余地があるわけだが、
おまえの言動でわかるように、アニシェの必然性は「2Dに見えないのが劣る」という価値観で生まれているわけだから、
リアル調(非アニシェ)の多様性でカバーできる嗜好ではないということだ

この論理の土俵上ではフィギュアはリアル調である
リアル調では駄目だから2D調3Dに必然性が生まれる
「3Dが嫌で2Dに見えないと駄目」だからだ

リアル調の否定からしか絶対にアニシェは生まれない

72367232:2011/12/24(土) 20:28:02
んで、フィギュアネタは、アニメ調に枠線付けてアニメっぽくする事がリアル調に何か影響するって話なのか?

あってるの?違うの?

7237名無しさま:2011/12/24(土) 20:28:50
>>7234

◎ラブガールと過ごすクリスマス
ttp://blog.illusion.jp/archives/4105




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板